ガールズちゃんねる

東野圭吾の映像化作品を語ろう

100コメント2022/02/14(月) 05:05

  • 1. 匿名 2022/02/12(土) 16:11:55 

    主は深田恭子が稀代の悪女「新海美冬」を演じた「幻夜」が好きです。
    映像化作品(ドラマ&映画)が好きな方、語りませんか。
    東野圭吾の映像化作品を語ろう

    +42

    -3

  • 2. 匿名 2022/02/12(土) 16:12:47 

    さまよう刃だけはいただけない。

    +19

    -2

  • 3. 匿名 2022/02/12(土) 16:12:58 

    人魚の眠る家。

    +22

    -4

  • 4. 匿名 2022/02/12(土) 16:13:16 

    阿部寛のシリーズは傑作ばかり。

    +103

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/12(土) 16:13:31 

    加賀シリーズの阿部寛さん良かった

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/12(土) 16:13:37 

    韓国版の白夜行が好き
    東野圭吾の映像化作品を語ろう

    +8

    -101

  • 7. 匿名 2022/02/12(土) 16:13:48 

    なんやかんやガリレオ、中でも容疑者Xの献身が好きで石神のラストで毎回泣く、福山影薄いって映画で言われるが石神が捕まって無念って感じはよかった

    +121

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/12(土) 16:14:09 

    危険なビーナスはドラマじゃなくて映画の方が綺麗にまとまった気がする

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/12(土) 16:14:10 

    妻夫木さんと吉高さんのはイマイチでした

    +55

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/12(土) 16:14:15 

    >>1
    幻夜の深田恭子、私も好きです。
    悪女役はもうやらないのかな。

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/12(土) 16:14:20 

    流星の絆

    +80

    -3

  • 12. 匿名 2022/02/12(土) 16:17:37 

    プラチナデータ


    囁くように言ってね。 ニノ風

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2022/02/12(土) 16:17:54 

    >>11
    懐かしい。途中で桐谷健太の寸劇みたいなのはウザかったけど

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2022/02/12(土) 16:19:02 

    >>1
    相手の人だれ?DAIGO?

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2022/02/12(土) 16:20:37 

    >>11
    見たくなってきたー!しぃと要潤が流れ星見るシーンが好き

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/12(土) 16:20:38 

    >>14
    高良健吾かとw

    +1

    -12

  • 17. 匿名 2022/02/12(土) 16:21:30 

    >>8
    引き伸ばすほどじゃないからね

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/12(土) 16:21:38 

    昨日トピ立ってたけど、さまよう刃

    内容は本当に胸糞で最後まで観るのキツかったけど…
    犯人役のカイジともう一人の子が清々しいほどのクズ(褒めてますw)が演技上手くて鳥肌たったよ

    被害者の女の子(たぶん妻、小学生の娘役の子?)も演技上手で悲惨な役柄に感情移入して泣いてしまった

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/12(土) 16:21:50 

    >>1
    ダイゴ?

    +6

    -3

  • 20. 匿名 2022/02/12(土) 16:22:16 

    篠原涼子の見てみたい

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2022/02/12(土) 16:26:15 

    >>19
    >>14
    塚本高史です。

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/12(土) 16:27:49 

    >>13
    中島美嘉もヘンだったよね。
    あれはクドカンならではのもの?

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/12(土) 16:28:43 

    >>7
    容疑者Xの献身は福山が出すぎてないところが良かった。

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/12(土) 16:29:09 

    分身の勝地涼と長澤まさみのキスシーンが凄く良い。

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/12(土) 16:32:35 

    >>7
    何度見ても泣く。
    松雪泰子が相手ってのがあの演技を引き立てるよね。
    儚げな美人そのまんま。

    +67

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/12(土) 16:33:58 

    ダイイングアイ良かった。
    三浦春馬くん、メアリージュン、松本まりかなど華やかな出演者が多かったから、薄暗い内容でも持った気がする。
    ただ、交通事故シーンが何度も出てくるので、そこがしんどかったけど。
    メアリージュンのマネキンぶりがピッタリだった。
    東野圭吾の映像化作品を語ろう

    +55

    -3

  • 27. 匿名 2022/02/12(土) 16:35:01 

    >>6
    マジないわ

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/12(土) 16:41:01 

    祈りの幕が下りる時
    松嶋菜々子が綺麗だった。子役の子も上手だった。

    +90

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/12(土) 16:44:32 

    >>11
    先にドラマの方だけ見てたから、あとで原作読んだときに全然ドラマの雰囲気と違う!と衝撃を受けたw

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/12(土) 16:44:47 

    >>6
    日本版の方がいい
    山田孝之と綾瀬はるかのやつ

    +90

    -4

  • 31. 匿名 2022/02/12(土) 16:46:47 

    最近だと「さまよう刃」がよかった。
    東野圭吾の映像化作品を語ろう

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/12(土) 16:47:17 

    >>6
    韓国だからマイナスなんだろうけど、この白夜行いいですよ
    さまよう刃と白夜行の映画は、正直韓国の方が原作の重厚感があってよかったと思う 

    +5

    -24

  • 33. 匿名 2022/02/12(土) 16:48:31 

    >>2
    私も小説で読んでも苦しかったし映像でなんて絶対見れない。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/12(土) 16:49:13 

    「虚ろな十字架」映像化してほしい。
    かなり重い内容なのでWOWOW向きだと思うけど。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/12(土) 16:51:51 

    秘密

    広末涼子あんまり好きじゃなかったけど、この映画みて引き込まれた
    だんだんとお母さん役の岸本佳代子に見えてきた不思議
    お父さん役の小林薫さんも良かった
    ラストは予想通りだけど泣いちゃったわ

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/12(土) 16:52:01 

    容疑者Xは、松雪泰子と堤真一のすごさが際立ってた。ラストの堤真一がもう流石だった。

    白夜行ドラマは主役はもちろん、子役も脇役も含めて全員すごかった。
    個人的に、松浦が想像通りの松浦だった。笑

    +71

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/12(土) 16:52:57 

    >>28
    祈りの幕、観ながら号泣だししばらく引きずりました。

    なので麒麟の翼も気になってて観よう観ようと思ってます。
    見た方いますか??

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/12(土) 16:56:39 

    岸谷五朗と深田恭子ちゃんが不倫の物語やってたけど東野圭吾の小説と知ってこういうのもおるんだーと思った。好きなのは幻夜。悲しいし、もう救われない。でも美冬が生き続けられるのが凄い…

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/12(土) 16:56:51 

    >>37
    麒麟の翼はそんなに泣けなかった

    +8

    -3

  • 40. 匿名 2022/02/12(土) 16:56:58 

    >>35
    ドラマの方しか見てないですが、志田未来ちゃんが演技上手すぎて、とても17歳の子の演技に見えなかったです。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/12(土) 16:58:14 

    >>37
    ガッキーとか菅田将暉とか松坂桃李とかのかな?あのシリーズって切ない部分が丁寧に描かれてるから好きです

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/12(土) 16:58:15 

    >>26
    松本まりかが、お約束のように可哀想な役だった。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/12(土) 16:58:32 

    >>35
    (広末の中の)お母さんずるくない?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/12(土) 16:59:36 

    >>25
    地味に弁当売ってる姿が、また、幸薄くて儚げなんですよ。

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/12(土) 17:00:09 

    秘密って今でも大好きな映画です
    ファンタジーというか現実ではありえないだろうことでも、なんかリアルな感じで伝わってきて最後もびっくりしました。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/12(土) 17:00:29 

    >>37
    麒麟の翼、おもしろいですよ!
    祈りの幕〜同様、切ないストーリーでいまだに心に残っています
    あと松坂桃李とか山崎賢人とかみんな若くて初々しいです

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/12(土) 17:02:52 

    >>7
    捕まって無念じゃなくて、石神が罪を犯したことが無念という感じだった

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/12(土) 17:02:54 

    >>43
    夫が幸せになるには、という選択だったと思うからズルい、ではない感じがしました☺️
    自分がいたら新しい人を、とはならないし世間から見たら娘とは限界があるし結婚できないし自分の中にもしも何か起きて娘が入れ替わっても良いように、の選択というか。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/12(土) 17:03:56 

    >>33
    私は小説は読まずにドラマだけ見ました。暴行シーンは目を背けましたので、見たくない方は無理しない方が良いです。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/12(土) 17:04:02 

    >>40
    えー!あのとき志田未来17歳だったんか!!
    最近TVerの再放送でチラッと見たけど、貫禄ありすぎる

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/12(土) 17:05:19 

    >>29
    小説の雰囲気ってどんな感じなんですか?ドラマだと少しギャグ要素入るときありましたよね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/12(土) 17:06:10 

    >>43
    娘の体なのにお父さんとやろうとしたのにはひいた
    結局思い留まったからよかったけど、1番してはいけないことでしょうが

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2022/02/12(土) 17:06:53 

    疾風ロンドの千晶役の大島優子ちゃんの演技、ハマリ役で良かったです

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2022/02/12(土) 17:10:33 

    >>51
    普通のミステリーでしたよ!
    ギャグ要素は一切無いですw
    もはや別モノと言っていいくらい原作の雰囲気無視してて、これ当時原作ファンは怒ったんじゃないかなって感じです

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/12(土) 17:11:36 

    白夜行
    小説先に読んでてドラマ見たけど映像化するとより心にくるものがあった。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/12(土) 17:12:40 

    真夏の方程式
    子役の演技に大泣きしてしまった。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/12(土) 17:13:27 

    >>34
    確かにWOWOWっぽいですね。
    映画よりもドラマに向いている気がする。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/12(土) 17:13:44 

    >>54
    アンカーありがとうございます
    ギャグ要素無しなんですね!やはり脚本があの人なので何かギャグ要素を入れたかったのですね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/12(土) 17:15:37 

    >>55
    ドラマはふたりの視点から描いてるから、最初からすごく心揺さぶられました
    その時々のふたりの心情が分かって、原作とはまた違う感動があった

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/12(土) 17:20:45 

    >>59
    そうだよね。原作は淡々としてるから残酷さが強調されてよかったしドラマは心情が伝わってきた。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/12(土) 17:33:09 

    >>31
    お父さん役の竹野内豊が可哀想すぎる。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/12(土) 17:43:45 

    >>6
    雪穂がが可愛くない…

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/12(土) 17:44:09 

    >>37
    麒麟の翼は、今売れっ子キャスト達が出てて目の保養だけども話が辛い…私の中では嫌ミスです。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/12(土) 17:46:53 

    >>61
    父親は犯行現場で、殺された娘がレイプされている映像を見てしまう。
    そこへ、犯人グループの少年が帰ってくる。
    その後が凄惨すぎてもう・・・
    あれ、WOWOWだから放送出来たのかな。地上波なら無理だったと思う。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/12(土) 18:04:02 

    >>61
    竹野内豊があの役やってるの想像できない..
    ちょっと見てみようかな

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/12(土) 18:07:39 

    >>25
    石神(堤さん)が松雪さんと出会った時に光が差し込むような光景が印象的だった

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/12(土) 18:14:02 

    >>64
    とかく少年達の暴行シーンが取り上げられますが、竹野内豊が演じるお父さんが少年を殺害シーンも凄まじいですよね。wowowでしか無理ですね。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/12(土) 18:19:06 

    >>65
    中学生の娘がいる設定として、映画の寺尾聰は歳が行き過ぎてた面がありますが、竹野内豊は年齢的にもしっくりはまってましたよ。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/12(土) 18:26:42 

    >>1
    深田恭子がすごく綺麗でうっとりするんだけど、宝石店の事件で被害者のフリをしてよろよろ倒れこむ場面が下手くそすぎた。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/12(土) 18:27:19 

    >>68
    たしかに寺尾聰は原作のイメージより老けてましたね
    竹野内豊の方が年齢的にリアルなのかも
    見てみます

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/12(土) 18:28:38 

    >>1
    塚本くんのダメ男っぷりもハマってたね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/12(土) 18:40:54 

    >>31
    脇役で出演されてた、タクシー運転手役の松浦祐也さんも名演でした。このタクシー運転手の役も可哀想過ぎます。
    東野圭吾の映像化作品を語ろう

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/12(土) 18:41:58 

    >>4
    映画館で観た最後のは泣けた

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/12(土) 18:46:51 

    >>28
    良過ぎて聖地巡礼してきました。😂
    あの麒麟の像なんて実物も雰囲気映画のまんま!

    加賀恭一郎のシリーズで日本橋が大好きになりました。普通にちゃんと煎餅屋さんとか人形焼屋さんとかあって、日本橋への想いがあるんだなと嬉しかった。

    もちろんあの横断歩道であのポーズはしました!笑

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/12(土) 18:51:56 

    >>1
    白夜行の続編だっけ?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/12(土) 18:54:54 

    >>42
    うーん、でもお金に目が眩んで使い果たしたり持ち出そうとしてたから、可哀想とは思わなかったな。
    人間の欲って、こんな感じで出てくるんだなって。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/12(土) 18:57:28 

    >>71
    深田恭子の言いなりのダメ男、上手かったですし、ダメ男が似合いますよね。
    アウトレイジでの小物ヤクザ感も最高でしたし。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/12(土) 19:20:10 

    >>69
    イクのを制止するのに『ダメッ』て言うのがギャグみたいだったな
    原作通りなんだけどさ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/12(土) 19:41:09 

    >>78
    覚えてる、そのシーン
    私はミフユ〜ミフユ〜とか言ってるところ(壁に書いてたっけ?)で笑った記憶がある

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2022/02/12(土) 19:53:29 

    「小さな故意の物語」
    風景と三浦春馬くんと波瑠がすごく美しくて、結末もゾワっとして面白かった

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/12(土) 20:06:31 


    なぁ 美冬
    俺はさぞかし上手く踊っただろう
    お前の冷たい掌の上で
    羽を捥がれた蝶のように
    無様に切なく滑稽に

    踊っただろう

    ↑幻夜はここで泣いた
    ドラマオリジナルだよね?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/12(土) 20:11:44 

    天空の蜂

    評価されない作品だけど息子がヘリから脱出するとことかハラハラしたし、父親と息子が意思疎通を図る手段がモールス信号なとことか好き

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/12(土) 20:23:02 

    >>75
    登場人物名は異なりますが、姉妹作の位置付けですかね。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/12(土) 20:24:47 

    >>9
    妻夫木の妄想シーンはいらなかったと思う。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/12(土) 20:26:26 

    >>69
    まあ、ちょっとした棒演技も深田恭子の魅力なんでwww。
    でも、悪女っぷりは良かったです。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/02/12(土) 20:42:57 

    >>37
    麒麟の翼のとき、山﨑賢人がまだ垢抜けてなくて誰?と思っちゃった
    なんで今あんなにかっこよくなったんだろう

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/12(土) 21:12:00 

    映画はもちろん面白いけどやっぱり映画化するとなると少し駆け足に話が進むのが残念だと思った。特に今回のマスカレードナイトとか

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/12(土) 21:16:55 

    >>74
    すごい!聖地巡礼!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/12(土) 21:47:07 

    マスカレードホテルとかパラレルワールドラブストーリーとか今になって映画化するんかい!って結構謎だった

    夢幻花とか映画化しそうでしないなーと思ってる

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/12(土) 22:06:13 

    g@me
    がスタイリッシュで好きです
    仲間由紀恵が本当に美しいし、藤木さんかっこよくて是非誘拐されたいw
    東野圭吾の映像化作品を語ろう

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/12(土) 22:23:34 

    手紙

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/12(土) 22:36:26 

    >>37
    新参者シリーズはドラマも映画もCSで繰り返し放送されるほど良い作品だと思います。
    麒麟の翼は、亡くなった父親や恋人の真実の姿が加賀恭一郎によって丁寧に語られ、それを聞いた残された者たちがこの先どう生きるか選択し、決意する場面までしっかりと描かれているのが好きです。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/12(土) 23:04:03 

    玉木宏と蒼井優の映画。題名忘れた。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/12(土) 23:57:58 

    私は手紙。
    山田孝之がお笑いを目指すに変わってたのはちょっと納得はいかないけど。
    刑務所で舞台に立っている弟を見て、お兄ちゃんが手を合わせながら泣いてるシーンは一緒に泣けた。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/13(日) 02:49:29 

    >>31
    初代?は寺尾聰でその時の若手刑事役が竹野内豊だったんだよね
    同じ作品を違う役でやるって役者としては面白いだろーなー、と思った

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/13(日) 06:17:52 

    「変身」神木隆之介と二階堂ふみちゃんが出演。派手さはないが2人の演技にすごく引き込まれる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/13(日) 13:12:46 

    夜明けの街で、は怖かった

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/13(日) 13:25:17 

    これもなかなか良かったです。
    クールな土屋太鳳さんが見れます。
    東野圭吾の映像化作品を語ろう

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/13(日) 14:53:38 

    宿命

    藤木直人と柏原崇がかっこよくて、二人並んでる画が眩しかった

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/14(月) 05:05:45 

    >>20
    不倫した人は嫌いです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。