ガールズちゃんねる

今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

691コメント2022/02/11(金) 08:34

  • 1. 匿名 2022/02/09(水) 14:50:43 

    年金負担額、税金、社会保険料、物価がどんどん上がる 。なのに手取り収入は上がらず据え置き。

    +1575

    -10

  • 2. 匿名 2022/02/09(水) 14:51:08 

    昔はよかったがしつこい

    +64

    -169

  • 3. 匿名 2022/02/09(水) 14:51:15 

    SNS

    +910

    -5

  • 4. 匿名 2022/02/09(水) 14:51:30 

    >>2
    ほんとどこでもいちいち懐古厨でてきてうんざり

    +26

    -98

  • 5. 匿名 2022/02/09(水) 14:51:34 

    女がお茶だしすること
    男もいれろや。湯呑みは洗ってないw

    +414

    -94

  • 6. 匿名 2022/02/09(水) 14:51:37 

    性病の感染拡大
    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +32

    -62

  • 7. 匿名 2022/02/09(水) 14:51:47 

    若い子が韓国大好きなこと

    +1146

    -77

  • 8. 匿名 2022/02/09(水) 14:51:50 

    顔絶対主義
    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +36

    -94

  • 9. 匿名 2022/02/09(水) 14:51:53 

    >>2
    そもそもそいつのいうその昔とか今とか大体あいまいすぎる

    +6

    -24

  • 10. 匿名 2022/02/09(水) 14:51:58 

    緊急のときにすぐに連絡取り合えるのはいいけど他の面では連絡取れすぎ

    +478

    -3

  • 11. 匿名 2022/02/09(水) 14:51:59 

    女性は年齢を重ねる毎に価値が下がること。近年は特に。

    +348

    -80

  • 12. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:00 

    何でもかんでも写真や動画を撮ること。
    撮るのは勝手だけど周りの人も絶対映ってるからそれが嫌だ!

    +674

    -5

  • 13. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:11 

    女性の平均寿命が87歳まで伸びてること
    あと57年も生き続けるなんて無理

    +663

    -12

  • 14. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:17 

    >>2
    温故知新やでー

    +5

    -9

  • 15. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:17 

    >>2
    Snsのないむかしはー
    ってガルちゃんでいう人達なんなん?

    +6

    -30

  • 16. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:18 

    何でもかんでも障害者認定
    HSPやADHD、JTBやDHC、usjにTDL

    +557

    -67

  • 17. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:18 

    多様化が進みすぎて女らしさに憧れる女性が肩身狭い

    +430

    -19

  • 18. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:19 

    高いね。
    それくらいかな

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:19 

    あんあんって歌ができますます

    +3

    -15

  • 20. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:21 

    ゆとり教育といいながら、水面下で
    しっかり学力による順位付けがされていること

    +368

    -5

  • 21. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:35 

    ジェンダーに配慮しすぎなとこ
    そのうち何もかも男女一緒になりそうで怖いです

    +742

    -20

  • 22. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:39 

    マスク生活

    +168

    -17

  • 23. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:39 

    日本は在日を使ったCIAに支配されたCIAの傀儡国家

    +96

    -18

  • 24. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:48 

    中国が経済や技術力で世界のトップにいること

    +340

    -6

  • 25. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:50 

    ポリコレが酷いこと
    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +337

    -10

  • 26. 匿名 2022/02/09(水) 14:52:55 

    仕事のpc化。視力が0.04でコンタクトしているんだけど15時すぎると、痛い。常に眼精疲労。頭痛

    +284

    -14

  • 27. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:00 

    >>2
    こことかすぐ否定すればいいのがね。
    その割りには都合よく今を出してくるし。

    +3

    -8

  • 28. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:01 

    >>5
    >>11
    それむしろ昔

    +202

    -7

  • 29. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:04 

    >>1
    それはいつの時代も嫌だろう

    +68

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:05 

    >>15
    ガルに来れる人のたいていはSNSが普及してない時代を知ってるでしょうよ
    普及だからね発明じゃなくて

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:06 

    ポリコレうざい

    +118

    -5

  • 32. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:06 

    「多様性」と言えば何でも許される空気
    尚、実際は特定の集団が特定の思想についてのみ言っている模様

    +338

    -7

  • 33. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:07 

    不倫、浮気、性経験多い=エモいみたいな風潮

    +15

    -25

  • 34. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:07 

    ファン同士の争い

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:13 

    >>1
    そりゃもうコロナ。こんな煩わしいものは無いわ。
    10日も待機させられるし

    +343

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:14 

    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +404

    -2

  • 37. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:21 

    くだらないことですぐ炎上すること

    +275

    -4

  • 38. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:29 

    ちょっと何かあるとすぐ炎上

    +230

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:30 

    マウント

    +131

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:35 

    LGBTに配慮し過ぎる事

    +364

    -8

  • 41. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:40 

    ポンコツな政治家はかりが
    揃っていて何もてきないこと
    値上げラッシュにも
    関わらず給料が上がらないこと
    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +282

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:47 

    多様性という新たな価値観の押し付け

    +156

    -7

  • 43. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:47 

    ポリコレがうざい

    +58

    -7

  • 44. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:47 

    ネットで姑チックなおばちゃんが増えた。
    政治的発言するおばちゃんも厄介

    +41

    -14

  • 45. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:49 

    マスク生活

    +43

    -6

  • 46. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:55 

    音楽番組や情報番組でSNSの声を紹介してる時

    +196

    -3

  • 47. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:57 

    >>2
    おばさんばかりだから仕方ないよ
    この返しすらしつこい

    +15

    -18

  • 48. 匿名 2022/02/09(水) 14:53:58 

    何でもかんでも規制。TVもお笑いもつまらなくなった。

    +215

    -7

  • 49. 匿名 2022/02/09(水) 14:54:05 

    >>15
    若さアピールよりテーマに沿ったこと書いたらどうなん?
    トピズレじゃね?
    私もねー

    +28

    -4

  • 50. 匿名 2022/02/09(水) 14:54:14 

    >>2
    マジでいつまで時間が止まってるのか
    時の流れは太古から繰り返されてきたっての

    +8

    -19

  • 51. 匿名 2022/02/09(水) 14:54:18 

    方向性のトチ狂ったフェミニストやヴィーガンが主導権を握りつつあること

    +96

    -4

  • 52. 匿名 2022/02/09(水) 14:54:18 

    YouTuberがテレビ出てくること

    +121

    -3

  • 53. 匿名 2022/02/09(水) 14:54:29 

    LGBTへの過度な配慮

    +114

    -9

  • 54. 匿名 2022/02/09(水) 14:54:37 

    >>6
    この人かな
    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +162

    -6

  • 55. 匿名 2022/02/09(水) 14:54:42 

    女に求められることが増えたこと。
    金を稼げ(もちろん正社員で。派遣やアルバイトはNG。)、家事を全部やれ、子どもを産めって・・・本当にしんどい。

    +262

    -15

  • 56. 匿名 2022/02/09(水) 14:54:46 

    無能の居場所が無くなってる
    底辺職ですら無能はお呼びでない

    +127

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/09(水) 14:54:49 

    >>2
    1980年代
    消費税なし、平均所得は男一馬力で年600万円、物価が安い

    ここだけは昔の方が絶対にいい
    今は400万円くらいにまで落ちてる

    +203

    -7

  • 58. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:03 

    >>2
    ガルちゃんやたら上の世代のじいさんばあさんに噛みついてるけど
    自分達だってまあ古いの認めないよね。
    昭和の頑固親父と大差ねえから

    +21

    -10

  • 59. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:07 

    中抜き業者ばっかり

    +102

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:08 

    若者が良い方向へ変えようとしているのを年寄りが文句言って阻止していること。

    +18

    -11

  • 61. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:08 

    若いってだけで甘やかされてるとかいじめられる
    「昔はもっと苦労してたわよ?今の子恵まれてるよ?」って老〇からいじめられる

    +22

    -14

  • 62. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:12 

    高齢化のくせに高齢者の求人が全然ないこと
    この先不安しかない
    働かないとやっていけないのに

    +164

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:13 

    税金

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:15 

    綺麗でスタイルの良いグリッドガールやヴィクシーモデルを見るのが好きだったのに、多様性、多様性ってうるさい団体のせいで見れなくなってつまらないです。

    +114

    -5

  • 65. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:17 

    >>28
    30って完全におばさんだったよね
    これ言うと今もだよ!とか突っ込まれるけど、だいぶ違うよ

    +70

    -15

  • 66. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:25 

    多様性って言葉が大嫌いになった

    +125

    -7

  • 67. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:30 

    >>55
    さらにひどいとそこに介護も加わってくる地獄ね…

    +128

    -2

  • 68. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:37 

    皇室の尊厳

    +32

    -2

  • 69. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:39 

    何でもかんでもインスタのためって考え

    +45

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:42 

    行き過ぎたルッキズム対策

    特に海外のゲーム、登場人物みんなモブみたいでプレイしてて全然楽しくない!
    ゲームの世界くらい、美男美女イケオジを操作したいわ

    +133

    -4

  • 71. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:46 

    外国に行くかタイムマシンを発明するか政治活動をするしかないな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:47 

    >>57
    でも女性はいろいろ不利益だけどいいの?

    +20

    -12

  • 73. 匿名 2022/02/09(水) 14:55:54 

    >>9
    自分の慣れた時代がいいってだけだよね
    思い出の味って絶対に同じ味はないっていうよね

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/09(水) 14:56:13 

    LGBTQという特権階級
    性的指向においてマイノリティーというだけの話なのに、急に特権意識を持って偉ぶりだして、本当に迷惑な人たち
    特別な配慮はしてほしいけど少しでも苦言を呈されたら、差別だなんだとギャーギャー騒ぐ

    +105

    -12

  • 75. 匿名 2022/02/09(水) 14:56:24 

    人権屋がでしゃばり過ぎ
    むしろ騒音のようになってる

    +97

    -2

  • 76. 匿名 2022/02/09(水) 14:57:00 

    >>66
    ちなみになんで?

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2022/02/09(水) 14:57:06 

    >>58
    男がプリキュアみるとかー

    女は若いうちに足出せー

    現金至上主義

    +5

    -5

  • 78. 匿名 2022/02/09(水) 14:57:13 

    祖父母に結婚などを聞かれること‥
    正直、結婚はしたいけど子供は絶対産みたくない

    +41

    -7

  • 79. 匿名 2022/02/09(水) 14:57:15 

    >>32
    タメ口許さない方が器小さい、みたいなやつもモヤモヤする
    礼儀はどこへいったんだろう?
    上下関係挨拶に厳しかった部活にいたから余計に感じる

    +92

    -4

  • 80. 匿名 2022/02/09(水) 14:57:16 

    >>40
    でもアジア人に配慮しすぎること

    て言われたら激昂しそう(笑)

    +4

    -20

  • 81. 匿名 2022/02/09(水) 14:57:22 

    ジェンダー左翼のせいで、男でも女と自認すれば、風呂もトイレもスポーツも女子の方に入れろとしてくる風潮。

    +117

    -3

  • 82. 匿名 2022/02/09(水) 14:57:22 

    コロナで旅行とか行けない
    テレワークが主流なので、テレワークの人と同居してる家族は家に居づらくなる

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/09(水) 14:57:29 

    年金とNHKは問題ありだろ。
    これらの運営については不服しかない。

    +73

    -2

  • 84. 匿名 2022/02/09(水) 14:58:18 

    >>57
    でもその辺り今のあんたら超生きづらいと思うけど?

    +16

    -15

  • 85. 匿名 2022/02/09(水) 14:58:32 

    正社員共働き当たり前!みたいな風潮。
    良いことなんだろうけど、転勤についてきて辞めた身としてはちょっとしんどい時がある。

    +121

    -5

  • 86. 匿名 2022/02/09(水) 14:58:41 

    >>7
    若くなくても好きな人いるよ、視野狭いな。

    +44

    -92

  • 87. 匿名 2022/02/09(水) 14:58:57 

    すぐ差別だ、男女の云々だーと騒ぐこと

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2022/02/09(水) 14:59:20 

    皇籍離脱して日本キライ、アメリカ行く!って言って国民の感情逆撫でしたくせに、
    いつまでも外務省に後援要求している某家。
    この某家、住まいの建て直しに33億だか使うわ
    ごり押しで大学に入学しようとするわ
    何がしたいのかさっぱりわからない。
    イヤな時代になったもんだと思うよ…

    +151

    -10

  • 89. 匿名 2022/02/09(水) 14:59:20 

    玉ねぎ一個税別90円

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/09(水) 14:59:50 

    >>21
    性転換手術してないニューハーフに襲われたりしたら気を付けないあんたが悪い認定されるのかな
    嫌だわ

    +97

    -2

  • 91. 匿名 2022/02/09(水) 15:00:08 

    >>7

    何で韓国が好きなのが駄目なの?
    政治家は嫌いだけど、食事やエンターテイメントは好き

    +44

    -146

  • 92. 匿名 2022/02/09(水) 15:00:19 

    多様性なんて、新たな画一化を押し進めているだけ
    性的マイノリティーや生涯独身など多様な生き方OK、そのかわり、金稼げないやつは問答無用で退場って世の中になった
    昔は、少々無能でも世の中の規範に従っていれば居場所はあったけどね

    +44

    -3

  • 93. 匿名 2022/02/09(水) 15:00:33 

    >>2
    ガルちゃん別に何歳がいろうがどーでもいいけど
    懐古厨は目障り。
    昔はよかった?だろーね。今はあんたらみたいな人の聖域に土足でずかずかずかずか踏み荒らすdqnみたいな懐古厨いるからね笑

    +3

    -20

  • 94. 匿名 2022/02/09(水) 15:00:56 

    働きたい人が働けない

    +61

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/09(水) 15:01:04 

    中・韓への忖度。
    細いほど可愛い・綺麗の風潮。
    ロリコン野郎が多いこと。

    +85

    -4

  • 96. 匿名 2022/02/09(水) 15:01:09 

    コロナが長引いている
    あとワクチンの副作用

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/09(水) 15:01:25 

    >>53
    LGBTQ+
    レズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシュアル(B)、トランスジェンダー(T)だけでなく、多様なセクシュアリティー(Q+)
    まだ増えるのかな?

    +37

    -2

  • 98. 匿名 2022/02/09(水) 15:01:50 

    食べ物が小さい
    カントリーマアムにチョコパイ、ハンバーガー、アップルパイ、全てミニサイズ

    +114

    -2

  • 99. 匿名 2022/02/09(水) 15:02:02 

    >>58
    義母義父上司お局になんちゃらいってるけど
    自分たちも下世代からしたらそう思われてることをわからない人達

    +13

    -3

  • 100. 匿名 2022/02/09(水) 15:02:13 

    >>80
    しすぎなくて良いじゃん。
    普通の配慮をしてくれれば。

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/09(水) 15:02:42 

    >>53
    女性が配慮されてるんだからお互い様よ

    +7

    -14

  • 102. 匿名 2022/02/09(水) 15:02:52 

    >>11
    対男ってのを意識するからそういう気持ちになる
    自分の価値は一部の中身のない男の判定で決まると思い込んでない?

    +74

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/09(水) 15:03:05 

    >>13
    少し前までなら長生き=良いことだったはずだけど素直に喜べないわ

    +170

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/09(水) 15:03:26 

    >>25
    ディズニーの白雪姫とかシンデレラが大好きなんだけど今のディズニーでああいう作品はもう見れないんだろうな…
    これからは仕方ないから、せめて昔のプリンセス達はそのままでいて欲しいのにシュガーラッシュで強気な性格変えられたりしたのが本当に無理

    +157

    -2

  • 105. 匿名 2022/02/09(水) 15:03:48 

    >>7昔の冬ソナブームの時はおばちゃん達が好きじゃなかった?

    +161

    -3

  • 106. 匿名 2022/02/09(水) 15:04:17 

    >>7
    お母さん世代も大好きだよ。

    +30

    -45

  • 107. 匿名 2022/02/09(水) 15:04:27 

    可愛い=二重

    +13

    -4

  • 108. 匿名 2022/02/09(水) 15:04:29 

    精神的な問題で刑が軽くなるのどうにかして欲しい
    真面に生きてる人がころされてるのに
    何で生かされてのか謎

    +152

    -2

  • 109. 匿名 2022/02/09(水) 15:04:55 

    >>21
    そういうなんでも男女同じになることを怖がってる人達に反発して逆らうためのジェンダー配慮でもあるんじゃない?知らないけど

    +2

    -24

  • 110. 匿名 2022/02/09(水) 15:05:07 

    >>17
    時代劇に出てくる清らかな女性になりたかった

    +59

    -5

  • 111. 匿名 2022/02/09(水) 15:05:11 

    中身丸見えの指定ゴミ袋

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/09(水) 15:05:24 

    女性の社会進出を推し進めすぎて専業主婦の肩身が狭い。私は子ども2人育てるだけで精一杯だ…。ここに仕事もするとか無理。

    +110

    -7

  • 113. 匿名 2022/02/09(水) 15:05:29 

    SNS

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/09(水) 15:05:48 

    不景気で給料低い仕事が増えたのに、物価は上がってる。

    ネットが嫌味暴言だらけ。

    +72

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/09(水) 15:06:00 

    >>1
    ワイドショーで放送されてたまんまのコメント。
    TV業界の思うツボ

    +21

    -5

  • 116. 匿名 2022/02/09(水) 15:06:24 

    >>21
    それはやだね・・みんな同じになるとか。

    +55

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/09(水) 15:06:27 

    多様性と言いつつ、専業主婦を認めない風潮。激務や夜勤当直、高収入家庭などは分業した方が上手くまわる家庭も多い。

    +124

    -7

  • 118. 匿名 2022/02/09(水) 15:06:34 

    あと20年もすれば超高齢化
    65才以上が人口の何割か忘れたけど

    多すぎてやばいんでしょ?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/09(水) 15:06:36 

    >>2
    そもそも昔がいいならガルちゃんやめりゃいいのに
    いやスマホパソコンタブレットすべて捨てりゃいいのに
    いやガルちゃんやめてタイムマシンの製造でもしてりゃいいのに

    +5

    -18

  • 120. 匿名 2022/02/09(水) 15:06:47 

    押し付けがましいジェンダーレスが嫌
    多様性はあっていいと思うけどいちいちそんなところで噛み付くの?っていう人が多すぎる

    +44

    -3

  • 121. 匿名 2022/02/09(水) 15:06:51 

    >>8
    本当にこんなこと言ったの?
    結婚式に来たお客さんにブスは帰れって...
    花嫁の友達よね?

    +60

    -1

  • 122. 匿名 2022/02/09(水) 15:06:53 

    >>16
    けど一昔前の障害について詳しく知られてなかったり偏見の強かった頃に比べたら生きやすくなった人増えたと思うよ。

    +87

    -5

  • 123. 匿名 2022/02/09(水) 15:06:55 

    夏が暑すぎる

    +54

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/09(水) 15:07:00 

    >>74
    自分たちの特権が奪われるのが嫌だからそう思うんだろうね

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2022/02/09(水) 15:07:01 

    「子供の声」を免罪符に自分の意見を正当化しようとする大人たち。SNSに溢れてるよね、うんざり。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/09(水) 15:07:33 

    子どもは1歳で保育園っていうのが当たり前みたいになってるけど、子どもが可哀想。

    私の友達は、保育園で子ども育ててくれるからトイトレもしなくて良いし、めっちゃ良いよ!とよく言ってる。

    +34

    -13

  • 127. 匿名 2022/02/09(水) 15:07:36 

    反ワクチン、反マスクデモが多発してること

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/09(水) 15:07:48 

    >>7
    冬はサムゲタンかチゲ鍋しか推すもの無いのにね

    +13

    -34

  • 129. 匿名 2022/02/09(水) 15:07:50 

    >>121
    そうだと思う…

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/09(水) 15:07:53 

    >>117
    その家がうまくやってるなら専業主婦でもよいと思う
    叩いてる人は仕事がうまくいってないだけだよ

    +62

    -4

  • 131. 匿名 2022/02/09(水) 15:08:07 

    >>91
    ガルちゃんは偏屈な50代おばさんが多いから仕方ないよ。

    +34

    -26

  • 132. 匿名 2022/02/09(水) 15:08:17 

    >>126
    じゃあ3歳まで育休取れるようにしてほしいわね

    +6

    -12

  • 133. 匿名 2022/02/09(水) 15:08:29 

    筋トレが正しい、デブは悪みたいな風潮

    +20

    -4

  • 134. 匿名 2022/02/09(水) 15:08:34 

    >>76
    なんでも多様性を主張すれば通ると思い込んでる馬鹿が増えたから

    +31

    -3

  • 135. 匿名 2022/02/09(水) 15:08:43 

    多様性って言葉は耳当たりよくて、なんとなく良いことのような気がするけど、多様性って突き詰めたら、最終的に行きつくのは過剰な成果主義、拝金主義なんだよね
    LGBTだろうが有色人種だろうが障害者だろうが、成果を出していて金を持っている一部の天才が一番偉い
    真面目にコツコツ生きてるだけの凡人は価値なし、つまり世の中の大多数の人にとっては超生きづらいことになると思うで
    生まれや属性による差別がなくなるかわりに、今より更にシビアに能力だけで判断されるようになる

    +28

    -4

  • 136. 匿名 2022/02/09(水) 15:09:03 

    共働きが当たり前な世の中
    家は高いのに給料は低い

    +41

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/09(水) 15:09:41 

    >>7
    ねじ込み方がウザいよね。
    昔から日本にあるモノや流行に
    「韓国発の〜」と付けてメディアで紹介するやり方がウザい。

    +335

    -13

  • 138. 匿名 2022/02/09(水) 15:09:44 

    >>13
    え、生き地獄やん

    +77

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/09(水) 15:10:10 

    >>3
    インスタとかTwitterでこういう投稿する女は嫌われる〜みたいなのが嫌だ。
    芸能人気取りかよとか、お前の手料理に興味ないとか悪口よく聞くけど、
    SNSって自己満足をアピールする世界なんだから別にいいじゃんって思う。
    本来インスタとかってそういうことやりたい人のための場でしょ?

    いちいち人の悪口言うためにSNSチェックしてる自分の性格の悪さはおざなりですか?って思う。

    +67

    -16

  • 140. 匿名 2022/02/09(水) 15:10:20 

    ダボダボの服が多いこと

    お陰で欲しい服がなくて、お金浮くけどさ

    +28

    -2

  • 141. 匿名 2022/02/09(水) 15:10:25 

    >>7
    原爆Tシャツ着てたアイドル人気だよね

    +160

    -10

  • 142. 匿名 2022/02/09(水) 15:10:26 

    ネットの情報がいい加減になってきた
    アフィ、広告目的ばかり
    この2つが合体してすごくくだらない世界になってる

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/09(水) 15:10:31 

    >>61
    私は逆に若い子が怖いなって思う。
    自分が10〜20代の時は、30代以上なんか圏外で別世界、視界にも入らなかったけど、おばさんの言動、服装を同世代並みに品定めしてたり。

    +59

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/09(水) 15:10:34 

    >>40
    しすぎてることなんかなんもなくない?
    マジョリティが当たり前に認識されてることを自分達にもって言ってるだけだし。
    自分だけはなんの配慮の受けずに生きてるとでも思ってるの?

    +3

    -18

  • 145. 匿名 2022/02/09(水) 15:10:34 

    マスクほぼ強制な生活
    別にマスク義務化されてないのにマスクしないとお店に入れない事

    +16

    -2

  • 146. 匿名 2022/02/09(水) 15:10:56 

    ラインは便利なような、ちょっと厄介なような。

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/09(水) 15:11:03 

    >>1
    社会の仕組みが複雑で圧迫感を持つことがある。平等と言う名の不平等。
    不便だけど、狩りをする、耕す、木の実とる→食べる→日が暮れたら寝る、みたいな時代もいいかもしれない。

    +59

    -2

  • 148. 匿名 2022/02/09(水) 15:11:14 

    >>13
    別に生きたくないなら生きなきゃいいんじゃない?何生きる前提で喋っちゃってんの?

    +5

    -21

  • 149. 匿名 2022/02/09(水) 15:11:27 

    >>17
    わかる。「媚びない強い女」が流行ってるけど履き違えてるのかただ我が強いだけだったりヒステリックだったりする下品な人が強い女!って持ち上げられたりしててウンザリする

    +153

    -4

  • 150. 匿名 2022/02/09(水) 15:11:46 

    >>13
    数年以内に死ぬかもよ

    +17

    -6

  • 151. 匿名 2022/02/09(水) 15:11:46 

    >>3
    自分が学生の頃に無くてよかったと心底思う

    +220

    -1

  • 152. 匿名 2022/02/09(水) 15:11:47 

    まだ治験中のワクチンを平気で打ってる世間。オミクロンは重症化しにくいのに、リスクある人以外が打つ意味とは…?

    ワクチン打ったことないって言ったら、変人か反ワク扱いされる。

    +26

    -4

  • 153. 匿名 2022/02/09(水) 15:11:48 

    >>2
    実害なければスルーすればいい話

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2022/02/09(水) 15:11:50 

    ライン

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/09(水) 15:11:58 

    >>6
    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/09(水) 15:11:58 

    >>13
    いま健康だから言えること
    こんなこと言ってる人でもいざ命に関わる病になったら必死で治療するだろうね

    +60

    -9

  • 157. 匿名 2022/02/09(水) 15:12:28 

    >>25
    マイノリティに配慮するのが行き過ぎてマイノリティが正義/スタンダード扱いになりつつある

    +132

    -3

  • 158. 匿名 2022/02/09(水) 15:12:52 

    >>3
    これで子供のイジメが陰湿になったと思う。実際友人のお子さんで聞いたこともあるし。

    +102

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/09(水) 15:12:52 

    >>2
    変えていくんじゃなくて昔に戻ろうとするよね
    加齢で生き物の本能が停止してるんじゃないか

    +3

    -7

  • 160. 匿名 2022/02/09(水) 15:13:12 

    >>151
    LINEグループになんか絶対入れなかった
    自分はずしのグループとか最悪

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/09(水) 15:13:19 

    頼んだものが近県なら次の日届いて当たり前。酷い業者は頼んだその日に来ると思ってる。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/09(水) 15:13:20 

    >>88
    ビザ切れで今月帰国なさるんですって?
    ご長女の方…

    +24

    -2

  • 163. 匿名 2022/02/09(水) 15:13:30 

    電車での変人遭遇率が異常に高い事。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/09(水) 15:13:31 

    >>139
    わかる。嫌ならやらなければいいだけだよね。

    +12

    -2

  • 165. 匿名 2022/02/09(水) 15:13:46 

    >>61
    それね
    こっちにはこっちの苦労があるんだから偉そうにするなと思う

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2022/02/09(水) 15:13:57 

    >>6
    ほんとにね
    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +2

    -25

  • 167. 匿名 2022/02/09(水) 15:13:58 

    >>78
    これは昔の方が酷かったんじゃない?
    親戚や近所のおばさんや上司が勝手にお見合い相手探してきたり…子ども産まない嫁も肩身狭そうだし…昔は色々大変そう

    +31

    -1

  • 168. 匿名 2022/02/09(水) 15:14:06 

    >>13
    しかも健康寿命は伸びてないんだよ
    介護されながら、その年齢

    +82

    -1

  • 169. 匿名 2022/02/09(水) 15:14:39 

    >>116
    なるんじゃない?男と女がなくなる。つまりお父さんお母さんって言えなくなるしおばさんおじさんも駄目!
    化粧品や下着広告も男女関係なくモデルになるんじゃないの?現に学校ではちゃん、くんづけダメみたいだし

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/09(水) 15:14:47 

    子連れ再婚

    ステップファミリー

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/09(水) 15:14:54 

    どこでもかんでもジジババばかりでうんざり
    話すことがもうかび臭くて公害

    +5

    -12

  • 172. 匿名 2022/02/09(水) 15:15:33 

    >>88
    明るみになってないだけで昔からやりたい放題ですよ

    +31

    -3

  • 173. 匿名 2022/02/09(水) 15:15:41 

    >>7
    韓国子供服を売ってる女性起業家がいるんだけど、なにがいいのか?安い?

    +84

    -7

  • 174. 匿名 2022/02/09(水) 15:16:05 

    >>6
    こいつも訴えられたらいいのに
    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +3

    -53

  • 175. 匿名 2022/02/09(水) 15:16:36 

    老後は年金で暮らしたい…
    なぜ老体にムチ打って働かにゃならんのか

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/09(水) 15:16:42 

    メディア。
    元々嫌いだけど、ここ10年で反日を隠すことすらしなくなって朝から晩まで韓国文化ゴリ押し

    +36

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/09(水) 15:16:49 

    >>105
    それはいいの。

    +2

    -27

  • 178. 匿名 2022/02/09(水) 15:16:49 

    >>15
    この前ガルの平均54歳って書いてあったよ

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2022/02/09(水) 15:16:58 

    皆繊細過ぎて匿名のSNSですらもう何も言えない

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/09(水) 15:17:00 

    >>21
    なんか逆にどんどん息苦しい世の中になりそう

    +104

    -1

  • 181. 匿名 2022/02/09(水) 15:17:07 

    機械の操作が複雑すぎると思います。
    パソコン、スマホ、テレビ…
    庶民は技術者じゃありません。

    +36

    -2

  • 182. 匿名 2022/02/09(水) 15:17:19 

    日本の貧乏さ。国を動かすであろうもの達の無能ぶり。

    +40

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/09(水) 15:17:27 

    >>28
    そりゃそうだけど、そうなる前にほぼ全員お母さんになれたからなぁ
    個人的にバブル世代が30前後未婚のときがきつそう
    実際にヒソヒソ言われてたし

    +24

    -1

  • 184. 匿名 2022/02/09(水) 15:17:46 

    >>7
    テレビ局が韓国大好きを洗脳放送してること

    +212

    -7

  • 185. 匿名 2022/02/09(水) 15:17:57 

    >>3
    クラスで人気のある子とかって私が中高の時(現在27歳)は、運動部とか可愛い明るいとかだったけど今ってインスタのフォロワーやいいねの数が基準らしい。

    +58

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/09(水) 15:19:07 

    >>7
    反日韓国人嫌いだけどそれは別として、たまに韓国のアイドルとか見せられたり目に止まったりしたときにレベルの高さはわかるよ
    日本のエンターテイメントって正直お遊戯会みたいで、本気でやっててレベルの高いK-POPにハマる人がいるのもわかる
    韓国の食事もおいしいし
    ただ、わざわざ韓国語使う人を見るとなんかゾワッとする

    +24

    -46

  • 187. 匿名 2022/02/09(水) 15:19:46 

    >>6
    いいねが見事に0

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/09(水) 15:20:24 

    >>159
    SNSやスマホが生き物の本能に逆行したものだと思うけどね。生物として生きるとしたら、昔に戻る方がぜったい健康だよ。

    +6

    -2

  • 189. 匿名 2022/02/09(水) 15:20:33 

    >>155
    こいつ普通に更新してるけどどうなるんやろ

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2022/02/09(水) 15:20:37 

    >>169
    「お母さん」は、女性に母親の役割を押し付けているからジェンダー差別的!だの、男性でもお母さんになりたい人がいるのに!だの、お母さんになりたくてもなれない女性もいるのに!だので、禁句にしろって言い出す団体現れそうだね
    お母さんもお父さんも、遺伝子的養育者みたいな変な名称になりそう

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/09(水) 15:20:44 

    >>7
    若い子たちは日韓の政治情勢は碌に教わらないのにテレビとかSNSで韓国アイドルとか文化のトレンドだけは広められるから何も知らずに好きになるのも仕方ないことのような気がする
    メディアの偏向報道が1番タチが悪い

    +176

    -7

  • 192. 匿名 2022/02/09(水) 15:21:02 

    >>12
    音楽に合わせて訳わからんダンス踊りながら動画撮ってる奴、周りの事考えてなさすぎ
    後ろにガッツリ知らない人の顔うつってて可哀想

    +70

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/09(水) 15:21:08 

    大卒至上主義

    住んでる地域や年齢にもよると思うんだけど、私の時代(今30代前半)は、当たり前のように大学進学するのなんて、進学校や進学クラスに通うような生徒くらいなもので、偏差値50台くらいの学校だったら、高卒で就職する人が半分くらいはいるって感じで、別に絶対じゃなかった

    でも今は、Fランでもいいから大卒になるべきとか、奨学金借りてでも大学に行け!みたいな、絶対大卒じゃなきゃいけない、高卒なんてあり得ない!みたいな風潮で、嫌だなと感じる

    +36

    -4

  • 194. 匿名 2022/02/09(水) 15:21:16 

    >>189
    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +0

    -16

  • 195. 匿名 2022/02/09(水) 15:21:17 

    >>12
    ほんとそう
    その写真を写っている人の許可なくSNSにアップしてしまう文化は嫌だし受け入れられない。
    自分の話でごめんだけど、まえに同僚がZOOM会議での私(の分割画面だけ)をスクショして送ってきたことがあったんだけど、いつでもどこでも勝手に撮られてしまうのは本当に嫌だ

    +71

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/09(水) 15:21:53 

    >>158
    LINEでハズすとか悪口言い合うとか、服脱がせて撮影してみんなで共有して笑うとか、携帯すら持ってなかった頃は考えられないようなゲスないじめ起きるしね

    +53

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/09(水) 15:22:29 

    >>4
    厨とか使ってる時点で明日しか見てないんだろうけどお年は召してるんだなって

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2022/02/09(水) 15:22:45 

    >>62
    吹雪の中、ユニクロの駐車場で役に立ってない誘導員のおじいちゃん見ると切なくなるよ。

    +62

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/09(水) 15:22:47 

    >>2
    昔から昔はよかったという人はいて、昔はよかったなんてしつこいという人もいて、今も昔も1000年経っても人間って昔からあまり変わらないなーって古文とか読んでて思った

    +5

    -3

  • 200. 匿名 2022/02/09(水) 15:23:18 

    ルッキズムという言葉

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/09(水) 15:23:21 

    >>3
    楽しく使う分にはいいものだけど、子供が使うようになって陰湿なイジメに使われるSNSは良くないと思う

    +45

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/09(水) 15:23:27 

    >>189
    事故物件扱いにはならないらしいよ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/09(水) 15:23:35 

    >>7BTS好きは30代や40代の人も結構いるよ

    +29

    -38

  • 204. 匿名 2022/02/09(水) 15:24:03 

    >>190
    前にコンビニのお母さん食堂ってやつ炎上してたよね(笑)くだらなすぎてわらったよ!
    父と母には今後なんて呼ぶようになるんだろwww

    +26

    -2

  • 205. 匿名 2022/02/09(水) 15:24:32 

    >>137
    ヒルナンデスの韓国推しがすごいけどどうしたの??

    +50

    -1

  • 206. 匿名 2022/02/09(水) 15:25:04 

    >>85
    子供3歳になったら、働かないの?って聞かれること増えた。え、専業主婦続けるけどって感じ。

    +61

    -4

  • 207. 匿名 2022/02/09(水) 15:25:37 

    >>16
    しっかりした診断もせずに、障害認定している医者が多過ぎ
    医学的にはグレーは健常者
    にわか発達、自称発達、発達障害ビジネスの餌食にされてることに、気付いて欲しい
    しかも叩き合うし

    +51

    -2

  • 208. 匿名 2022/02/09(水) 15:26:29 

    韓国ファッションの若者の増殖

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/09(水) 15:26:38 

    >>117
    ワーママの嫉妬だから、気にしなくて大丈夫

    +27

    -2

  • 210. 匿名 2022/02/09(水) 15:26:39 

    >>171
    そういう人は海外にいった方がいいよ。
    少子高齢化先進国に留まる理由はない。

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/09(水) 15:27:18 

    >>8
    右上のマツコの表情…

    +32

    -1

  • 212. 匿名 2022/02/09(水) 15:27:31 

    >>132
    働かなくてもたくさん稼いできてくれる旦那がいれば大丈夫

    +9

    -9

  • 213. 匿名 2022/02/09(水) 15:27:32 

    みんなが記者ぶって何かあると写真や動画を撮ろうとすること
    邪魔になったり危険だったり救護そっちのけだったりプライバシーの侵害したりしてないかな?
    証拠として警察とかに提出するなら理解できるけど

    それを当てにしてる報道機関と名乗ってるところがいけないんだろうけど

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/09(水) 15:28:32 

    >>126
    社会性身につけるために一歳から保育園入れる〜とかね。
    赤ちゃんに社会性なんてないだろと思う。保育園入れるための言い訳にしか聞こえない。

    +13

    -7

  • 215. 匿名 2022/02/09(水) 15:28:41 

    >>186
    確かに、レベルの違いは感じるけど、K-POPって、レッスン生として数年、トレーニングを重ねて、そこからコンセプトに合うメンバーを選抜してって、言っちゃ悪いけど、ベルトコンベアーで工業製品を作るみたいなやり方に見えて、どうも好きになれないんだよね

    日本のアイドルはレベル低いこともあるけど、歌やダンスの能力は未知数でも、可能性を信じて、ズブの素人を採用して、バラエティーで弾ける子が出てきたり、ぱるるみたいな、塩対応なんて新しいジャンルを確立してしまう人が現れたり、そっちの方が人間味あると感じてしまうんだよね

    やる気ない人や、能力が低い人もいるのが自然な社会のあり方っていうかさ

    +13

    -20

  • 216. 匿名 2022/02/09(水) 15:28:48 

    >>205
    電通(?)とかの利権が絡んでいるんじゃないの?
    韓国褒めときゃ、タレントとして安泰なのかな?っていう発言の人、時々見かける。

    +42

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/09(水) 15:29:00 

    フェミ

    男叩き

    欧米出羽守とアジアコンプレックス
    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/09(水) 15:29:14 

    >>12
    ほんとこれ!子供と公園行った時隣のベンチで学生が写真か動画撮ってたんだけど、『盛れたのに後ろ人いるし最悪!ってかこの人の顔やばくねw』ってクスクスしながら何回も取り直してたよ。人がいないとこでやってくれ。

    +77

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/09(水) 15:29:45 

    移民不可避という風潮

    文化の異なる者同士が平和に共存するために国境はあったのに、今や内側から日本は死のうとしている

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2022/02/09(水) 15:30:18 

    >>143
    50の俳優つかまえて「老けた」とか笑ってるのみると馬鹿すぎて怖いと思う

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/09(水) 15:32:12 

    >>1
    未だに欧米にへこへこするジャパンwwwwwwwww

    ヨーロッパのゴミに散々慰安婦像建てられ、「クジラ漁やめろ、歴史の反省がない、男尊女卑、ファックジャパン、日本は地獄」とか言われながら、

    どうせ報道されないし感謝もされないのに真面目に助けてあげるお人よし日本wwwwwwwwwwwww
    日本政府・欧州にLNGの一部を融通する方針固める ウクライナ緊迫(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    日本政府・欧州にLNGの一部を融通する方針固める ウクライナ緊迫(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ウクライナ情勢が緊迫するなか、ヨーロッパで天然ガスが不足するのを避けるため、日本政府はアメリカ政府の要請に応える形でLNG=液化天然ガスの一部をヨーロッパ向けに融通する方針を固めました。 ウクライ

    +25

    -2

  • 222. 匿名 2022/02/09(水) 15:32:30 

    >>1
    スマホが普及してから、世の中便利になったのか不便になったのかよく分からん状態になってきたこと

    +81

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/09(水) 15:32:54 

    >>126
    保育園に丸投げだよね。そう言ったら、土日は全力で子供と遊んでるよ!とか反論されるけど。笑

    +18

    -7

  • 224. 匿名 2022/02/09(水) 15:33:21 

    給料が上がらないこと

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/09(水) 15:33:44 

    >>119
    私もインターネット・ネイティブ世代だけど、さすがにその認識は笑ってしまう
    そもそもパソコンなんて30年以上前からあるし日本でも1998年には一般家庭にインターネットが普及していましたよ

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/09(水) 15:34:04 

    >>1
    思考停止の白人/ハーフ崇拝はほんと情けない

    カットモデルから芸能人まで、ガチ美形の日本人より、中途半端な残念ハーフの方がありがたがられてるのはただの人種差別だと思う

    +59

    -2

  • 227. 匿名 2022/02/09(水) 15:34:23 

    >>212
    母が寿退社したけど離婚して就職先探し苦労してたから仕事は辞める気ないよ

    +13

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/09(水) 15:35:20 

    >>105
    あっちの方が理解できなかった
    食事やKPOP人気の方がまだ分かる

    +27

    -4

  • 229. 匿名 2022/02/09(水) 15:35:21 

    >>169
    学校では先生の生徒の呼び方も「○○さん」だよね
    女の子だったらちゃん付けで呼んでくれてもいいのに〜って最初は思ったけどそもそもこの「男の子なら、女の子なら」っていう考え方がもう時代錯誤なんだろうな

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/09(水) 15:35:54 

    >>213
    事故を目撃した時って撮ったほうがいいのか迷う
    画像などは正確な情報になりそうだから警察提供用に撮りたいけど、怪我で倒れている人は嫌だろうし

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/09(水) 15:36:54 

    >>220
    こないだがるちゃんで、ゴーストバスターズのシガニーウィーバーのこと、ヒロインがおばさんだと書いてあって、言われてみりゃそうなんだけど、もう視点が常に若いかおばさんかで、ポンコツAIみたいなんだよね。愛くるしい子はヒエラルキートップ。

    +27

    -1

  • 232. 匿名 2022/02/09(水) 15:37:11 

    ついに銀行のATMに備え付けてあった札入れ用無料封筒が撤去されてて地味に悲しかった。
    あれ結構便利だったんだけど。

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/09(水) 15:37:16 

    >>227
    そういう事があるから、私は医療系の資格取った。今は専業だけど、戻れるから。

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2022/02/09(水) 15:38:34 

    >>233
    ブランクあってもとってくれるものなのかね

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2022/02/09(水) 15:38:57 

    >>186
    KPOPアイドルの日本進出について、「誰も興味ないのに」って言う人いるけど、果たして本当にそうだろうかと思う。SNS見てれば若い子には人気あるの分かるし、そもそも日本でKPOP人気が出たのは日本のアイドルのレベルが低いからに他ならないと思ってる。スキルもルックスも素人以下みたいなアイドルばっかりで、そんなんだから弱点につけ込まれる。

    +18

    -11

  • 236. 匿名 2022/02/09(水) 15:39:21 

    あれも、これも、NGワード増えすぎ
    本気で叱れる大人がどんどんいなくなり軟弱な人間が増えるだけ

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2022/02/09(水) 15:39:24 

    >>25
    痩せすぎの人もよくないけど肥満もよくないでしょ
    子供が真似して肥満化したらどうするんだって苦情がきたらどうするんだろ
    海外のデブって社会問題レベルなんでしょ?

    +132

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/09(水) 15:39:42 

    >>16
    会社とテーマパーク混ざってて草

    +291

    -2

  • 239. 匿名 2022/02/09(水) 15:39:43 

    >>131
    偏屈じゃなくて当たり前だと思うけど
    むしろあんなのをみて政治とエンタメは別〜とか考えられるちゃらんぽらんな脳スカ女はどういう神経してるの?

    +19

    -18

  • 240. 匿名 2022/02/09(水) 15:40:20 

    >>8
    自分の顔みてから言えと思う

    +74

    -2

  • 241. 匿名 2022/02/09(水) 15:40:45 

    >>55
    少子化になるのが理解できるよね

    +66

    -2

  • 242. 匿名 2022/02/09(水) 15:41:20 

    >>215
    やる気ない人、能力の低い人がアイドルとして仕事できてしまうのはそもそも芸能界としておかしいと思う。芸能人とは?って感じ。

    +33

    -1

  • 243. 匿名 2022/02/09(水) 15:41:28 

    >>235
    でも顔が金太郎飴みたいだよね。
    (婆々的表現)

    +22

    -3

  • 244. 匿名 2022/02/09(水) 15:41:55 

    >>7
    興味ない人も結構いるけど
    ファンの声がデカいのとメディアが異常なだけ

    +96

    -4

  • 245. 匿名 2022/02/09(水) 15:42:27 

    >>2
    昔が良いなら昔の生き方、考え方にすれば良いだけだよね

    +2

    -4

  • 246. 匿名 2022/02/09(水) 15:42:33 

    みんなスマホを見ながら歩いてるのがすごく怖い
    犬の散歩やベビーカー轢きながらも見てる

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/09(水) 15:43:08 

    >>1
    こういう時に主みたいな話題を出すのが嫌
    生産性が低いからだって結論は出てるのにね

    +1

    -6

  • 248. 匿名 2022/02/09(水) 15:43:12 

    >>242
    だからすっかりバラエティー番組見なくなったわ

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/09(水) 15:43:36 

    >>1
    やっぱりコロナかなぁ。
    仕事でストレス溜まっても今までだったら外食行ったり旅行行ったりできたけど今はやたら気を使わなきゃいけないからつまらん。

    +27

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/09(水) 15:43:58 

    >>205
    今朝のNHKニュース、日産がEUで電気自動車を〜って話題なのに、そっから無理矢理ヒュンダイが日本に参入って付け加えてた。韓国の話題なんかどうでもいいし日本参入なんて新しい話題でもなんでもないのに。

    +53

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/09(水) 15:44:08 

    >>126
    産休一年しか取れない会社もあるんだから仕方ないよ

    +13

    -4

  • 252. 匿名 2022/02/09(水) 15:44:11 

    >>16
    わかります
    完璧な人間なんて世の中にいないと思うんですよね
    皆、どこか変わったところがある

    +46

    -2

  • 253. 匿名 2022/02/09(水) 15:45:49 

    >>1
    何か申し込もうと思ったら「スマホからどーぞ」
    商品に説明書はなく「自分でスマホで調べてね」

    私は30代だから特に困っちゃいないけど、高齢の人にはしんどい時代なんじゃないかなと思う

    +60

    -1

  • 254. 匿名 2022/02/09(水) 15:46:26 

    >>7
    若者だけど全く興味ない

    +59

    -13

  • 255. 匿名 2022/02/09(水) 15:46:30 

    >>242
    イケメンor可愛い からみんな自分のこと好きっしょ?ちょっと変なことしても許してよね!顔がいいのが正義でしょ(ドヤ)みたいなね
    そしてそれをチヤホヤする周りや視聴者

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2022/02/09(水) 15:47:21 

    >>5
    わいもイケメンにお茶入れてもらいたい

    +3

    -5

  • 257. 匿名 2022/02/09(水) 15:47:42 

    >>126
    ワーママは構わないけど、私は育児と両立できてますドヤするのはやめてほしい
    両立できてるのは周囲の助け、子供の資質あってのことでしょう。
    それができない家もあるっていう想像力がまったく足りてないわ

    +37

    -8

  • 258. 匿名 2022/02/09(水) 15:47:44 

    >>173
    安さだね

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2022/02/09(水) 15:47:52 

    >>190
    小学校の国語の先生が、母という文字はおっぱいがあるから点々になってるって言ってて、おっぱい上下にあるし、父にも点々あるのになって思った。

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/09(水) 15:48:18 

    >>253
    そういうのって通信費はこっち持ちなんですね?って感じ

    +1

    -5

  • 261. 匿名 2022/02/09(水) 15:48:59 

    >>255
    いやてかスキルはないけど顔はめちゃくちゃいいってアイドルもほぼいなくない?日本って。

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2022/02/09(水) 15:49:04 

    >>7
    祖父母がイチゴ農家なんだよね。だから韓国大嫌い。

    +183

    -11

  • 263. 匿名 2022/02/09(水) 15:49:14 

    パソコンやスマホの機能やら凄すぎて使いこなせない。
    悲しい。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/09(水) 15:49:17 

    税金と物価が上がり過ぎてることかな
    ここのトピでもコメ数が数千までいくようになった
    どれだけ生活厳しいか

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/09(水) 15:49:47 

    ネット
    昔はオタクで金持ってる人しかいなかったから比較的穏やかだったしネタもウィットに富んだ物が多くて楽しかった
    今は馬鹿でも出来るから内容幼稚だし現実と変わらないかそれ以上に本性むき出し状態で純粋に楽しくない

    +26

    -1

  • 266. 匿名 2022/02/09(水) 15:50:31 

    >>16
    後半がw

    +115

    -1

  • 267. 匿名 2022/02/09(水) 15:50:42 

    >>253
    親のスマホ関連全部やらないといけなくなる
    安くしたくても格安プランは対面サービスなくしてるし

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/09(水) 15:52:17 

    >>29
    税金増えても賃金変わってないって池上彰言ってた

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/09(水) 15:53:02 

    コンプラがうるさすぎる

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2022/02/09(水) 15:53:12 

    クレーマー、モンペが強い時代になった

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/09(水) 15:53:25 

    >>147
    便利になった反面、息苦しい時代だなってよく思うようになった
    みんな余裕がなくて常にどこかイライラしてる気がするし…
    豊かでない時代の方が人の心は豊かになれるんかもしれん

    +39

    -2

  • 272. 匿名 2022/02/09(水) 15:53:28 

    >>265
    検索ワードでひっかかるあっさい情報量のブログ記事が嫌
    素人でもスマートにみせられるフォーマットが充実してるから体裁だけは立派なのがまた嫌

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/09(水) 15:53:30 

    >>5
    でもこの性差別いつになったらなくなるんだろね。

    ちょうど先週旦那の会社で
    何の脈絡も無いのに昼休みに
    「女性は男性を立ててこそ。オレ家では自分で入れた事ない、お茶、で出て来る」って皆に聞こえるように言った男性社員(40過ぎ)がいて引いたって聞いたとこ。
    身バレいいや、女性社員は1人だけあとは男性社員ばかりの職場らしい。
    旦那はその男性の10歳以上年下の上司になるけど、
    注意は言えなかったって。女性社員さんはどんな顔か見た?って聞いたら普通の顔してたと。
    私なら今のは問題発言ですよって言いたい。

    +47

    -4

  • 274. 匿名 2022/02/09(水) 15:54:02 

    >>255
    一般人でもいるね。
    20代の男の子で、顔がいいからチヤホヤされるの前提でマスク外して見せてくる。
    たしかに顔良かったけど、感覚がもうおじさんだなって思った。

    +5

    -3

  • 275. 匿名 2022/02/09(水) 15:55:51 

    >>253
    説明書はなんでないんだろ
    1万超えるような商品は、千円高くして説明書つけても売れそうだけど

    +2

    -4

  • 276. 匿名 2022/02/09(水) 15:57:18 

    >>239
    横だけどそう言うところだよ(笑)

    +11

    -10

  • 277. 匿名 2022/02/09(水) 15:57:20 

    >>3
    なんでもないことを一言呟くだけで知らない人から謎の攻撃を受けることがあるしね
    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +58

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/09(水) 15:57:27 

    認めるとこまではいいが、BLもののドラマとか前面に出し過ぎ。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/09(水) 15:57:46 

    >>273
    働いてなさそうw

    +7

    -6

  • 280. 匿名 2022/02/09(水) 15:58:00 

    >>7
    上沼恵美子が愛の不時着ハマったらしい。あの話術で熱弁してたわ笑

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/09(水) 15:58:05 

    なんでもLINEなこと

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/09(水) 15:58:17 

    >>276
    脳みそお花畑でいいね

    +10

    -11

  • 283. 匿名 2022/02/09(水) 16:00:22 

    >>16
    私ネットで調べるとusjの特徴結構当てはまるんだよね
    障害って大袈裟に言わずとも良くて大半の人は当てはまる物があるんじゃないかと思う

    +72

    -2

  • 284. 匿名 2022/02/09(水) 16:00:30 

    素人のかわいい子が揃って生配信してますよ〜ってアプリ
    広告がもろキャバクラなのに若い子の自己実現だなんだっていってる欺瞞
    そのコミュニティで起こるどうでもいい不祥事やトラブル
    普通の動画サイトみてるだけで広告が目に入るから嫌

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/09(水) 16:00:32 

    ガソリンの二重税
    ガソリン税+消費税

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/09(水) 16:01:17 

    >>86
    若い子はその純粋さを狙われて誘導されてるからこそ嫌だなーと思う。

    +23

    -7

  • 287. 匿名 2022/02/09(水) 16:01:23 

    >>65
    昔は25歳でクリスマスケーキって言われたり、30でお局扱い。
    行き遅れとか酷い言われようだったから、今の方がマシ。

    +42

    -1

  • 288. 匿名 2022/02/09(水) 16:02:18 

    年賀状

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/09(水) 16:02:33 

    >>148よこ
    寿命わからないうちは平均寿命を参考にするっしょ

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/09(水) 16:02:46 

    嫌でも人の本音が目に付くこと。
    匿名性の掲示板とかニュースのコメント覧とか。
    建前ではああ言ってるけど本音はこうなんだなって、一目瞭然になってしまったから、息苦しい。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/09(水) 16:02:47 

    >>221
    でもこういう時無駄に拒否ると日本が困った時融通してもらえなくなるよ
    欧州に対してヘソ曲げるのは違うと思う

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/09(水) 16:04:47 

    権力さえあれば黒が白になって悪いことしても涼しい顔してのうのうとしてられる世の中。今の日本。無力さからくる閉塞感が半端ない。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/09(水) 16:05:11 

    >>13
    実際に1番多く死ぬ年齢は男性87歳女性93歳となにかの記事で見てゾッとした。泣

    +67

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/09(水) 16:06:14 

    高度経済成長期にはヨーロッパやリゾートがもてはやされ、今取材費のかからない近隣アジア(韓国、台湾など)が取り扱われてるのは出版社や広告代理店が儲かってないからって聞いたけど

    韓国推しほんとやめてほしい
    アルファベットのパーツくっつけるのが韓流になっててイラッとした
    あれは私が高校生の時に流行ったやつで韓国関係ないし

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/09(水) 16:06:19 

    >>8
    これさんまが別番組で台本あるって言ってたよ(笑)

    +4

    -6

  • 296. 匿名 2022/02/09(水) 16:06:27 

    日に日に増えていく仕事のメール
    もうすでにかなり見落とすようになってる
    偉い人達はなぜ破綻してないのか不思議

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2022/02/09(水) 16:07:08 

    >>28
    現実、女性だけにお茶汲みは
    今もやらせてる会社があるから、、
    来月にはなくなったらいいと思うわ。

    +30

    -1

  • 298. 匿名 2022/02/09(水) 16:07:11 

    >>86
    賀来千香子は東方神起のファンだよね。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/09(水) 16:07:40 

    >>16
    すごいわらった、好き

    +30

    -7

  • 300. 匿名 2022/02/09(水) 16:08:11 

    >>8
    これ大好きwww
    自分の鏡みろって綺麗な人は書かないもん。

    +12

    -3

  • 301. 匿名 2022/02/09(水) 16:08:55 

    >>261
    たしかにあまりいないけどw
    可愛いorイケメンだから(と自信過剰だったりファンやメディアが褒め称えたりするから)ヘマしても許されるでしょみたいな気持ちが透けて見える
    そうやって甘えてるからいつまで経っても芸が上達しないんじゃないのって感じ
    だから競争が激しそうな韓国の芸能人のほうがレベルが高いんじゃないのかな

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2022/02/09(水) 16:09:30 

    >>283
    新しい病名か?と調べる人いると思う。。
    私どちらかといえばJTB寄り

    +45

    -2

  • 303. 匿名 2022/02/09(水) 16:09:36 

    >>222
    便利になりすぎて人間としての機能が衰えていく中、ちゃんと考えて腐らずに生き抜かなきゃいけないからサバイバル化していると思っている。

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/09(水) 16:10:02 

    人生100年

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/09(水) 16:11:07 

    >>155
    コレコレ喜びそう

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2022/02/09(水) 16:11:27 

    モラハラを始めとしたハラスメントのハードルが低くなって、都合の悪い事は何でもハラスメント扱いで片付けたり悪用されるようになった

    +6

    -2

  • 307. 匿名 2022/02/09(水) 16:12:12 

    >>21
    そこまでして同じにしないといけないのか。ジェンダーだけがなりたい性別に近づいたらいいんじゃないのか?その他の人が意地になって平等にってかかげてるのに違和感しかない。

    +48

    -3

  • 308. 匿名 2022/02/09(水) 16:12:13 

    今の時代を良いと思えない人はいつの時代にも文句言ってると思う。

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2022/02/09(水) 16:12:50 

    >>57
    その年代の貧乏のレベル知らないっしょ
    服はツギハギ、共同汲み取り式トイレ、六畳一間に家族5人が住んでるとかザラ
    女の働き口とかないから離婚したら女は人生詰み確定
    高校無償化じゃないから底辺は大学進学どころか中卒がデフォ
    今なんてシングルマザーでさえ水洗トイレとエアコンつきの生活と高校進学は確実に保証されてるというのに
    昭和の都合の良いところだけ目を当てすぎだよ

    +48

    -7

  • 310. 匿名 2022/02/09(水) 16:14:57 

    女子の制服にパンツが導入され始めていること
    なんか、町で見かけてもおっさんみたい、、

    +4

    -10

  • 311. 匿名 2022/02/09(水) 16:15:29 

    >>53
    こう言う人たちって自分の子供がLGBTだったらどうするんだろう?
    妊娠しても配慮は求めないのかな?障害を負っても一般的な扱いで生きていく覚悟はできてるんだろうか?
    自分は死ぬまで多数派でいられると思ってるのかな?

    +7

    -15

  • 312. 匿名 2022/02/09(水) 16:16:43 

    >>265
    今話題の絵が描けないトレパクイラストレーターも、PC頼みで仕事できちゃってるしね。
    今日はpixivでR18のロリ絵作家ばかりフォローしてるのが発掘されてたし

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2022/02/09(水) 16:16:58 

    >>16
    実際ADHDとかの障害で苦しんでる人もいる。
    障害の名称と他の名称を混ぜて笑わせようとしてる書き方はなんか嫌だし、それを面白いと思ってる人もどうかと思う。

    +54

    -13

  • 314. 匿名 2022/02/09(水) 16:17:17 

    子供の教育費掛かり過ぎ

    +4

    -5

  • 315. 匿名 2022/02/09(水) 16:18:23 

    何でもかんでもカタカナが増えて分からない!
    わざわざ英語で言う人も嫌だ。小池さんみたいに。

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2022/02/09(水) 16:18:39 

    なんでもかんでもメイドインチャイナ

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2022/02/09(水) 16:18:43 

    >>16
    むしろいいことだと思うけど
    障害を認めない人間のほうが厄介じゃん

    +24

    -3

  • 318. 匿名 2022/02/09(水) 16:19:35 

    色んな携帯の設定とか増えた事。
    PCR検査もメール登録で年配の人には無理だし、色んな機械が増えすぎて無理!
    もっと簡潔にして欲しい。

    +9

    -1

  • 319. 匿名 2022/02/09(水) 16:19:36 

    >>7
    いまだに韓国インテリアの定義が分からない!
    インスタ見てると白とベージュで統一している気がするけど、ナチュラルかわいいみたいなこと?
    北欧とちょっと似てない?(北欧のほうがカラフルな気がするけど木のナチュラルな感じとか一緒じゃない?)

    +80

    -5

  • 320. 匿名 2022/02/09(水) 16:19:58 

    >>310
    選択の自由があるのは良いこと。
    スカートだと痴漢や盗撮も多いし、パンツスタイルを選びたい子もいる。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2022/02/09(水) 16:20:23 

    >>1
    ネットでストレス発散・他人を見下す人達が一定数いることかな
    手取り13万の男性のトピ、みんなしてその人を見下して叩いてて嫌な気持ちになったわ
    弱ってる・困ってるような人を更に追いつめて生きる希望を失うようなことばっか言って何が楽しいんだろう

    +72

    -1

  • 322. 匿名 2022/02/09(水) 16:20:30 

    LGBTと多様性に伴うポリコレ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/02/09(水) 16:21:13 

    >>234
    233ですが、私の場合出産前に働いていた所でいつでも戻ってきてって言われてて、多少ブランクあっても雇ってもらえるので、あとは新しい事を学ぶのを頑張る。

    +4

    -4

  • 324. 匿名 2022/02/09(水) 16:25:24 

    >>252
    診断ついてる人って変わってるレベルで済ませられないけどね

    +8

    -4

  • 325. 匿名 2022/02/09(水) 16:26:18 

    >>310
    え、可愛いよ
    どっちも選べるんだからいいじゃん

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/09(水) 16:27:09 

    >>158
    イジメだけでなく、誘拐とか見えない繋がりで子供が家から出て行ったってNHKのあさイチでやってたよ
    何万人規模って結構怖いよ

    +29

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/09(水) 16:27:29 

    >>7
    仕方ない、日本のエンターテイメント界がちょっと今不甲斐ない。

    +20

    -21

  • 328. 匿名 2022/02/09(水) 16:28:03 

    >>5
    古っ
    何十年前の話しとるんや

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/09(水) 16:29:27 

    >>145
    お店は店内のルールを決められるからそのお店では義務なんだよ
    従えないなら入店しなければ良い

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2022/02/09(水) 16:29:57 

    >>126
    働きまくってる母親だったから、保育園でも良かったと思う…幼稚園しか行ってないけど。
    あと学童もいれてほしかった
    父親が専業主夫の家庭で育ったので、学童は入れないし一人っ子だし寂しかった思い出しかない…

    保育園入れたくなる親の気持ちわかる…

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2022/02/09(水) 16:31:04 

    電車に乗ること
    変なおじさんがいきなりおばさん怒鳴ってるの見て病んだ

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/02/09(水) 16:31:12 

    >>13
    長生きなんかしたって病気になったりするだけだよね。

    +49

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/09(水) 16:31:12 

    マスク。 
    息苦しいし、鼻水が出やすくなるから嫌。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/09(水) 16:33:29 

    なんでも冷めすぎる事かな
    バレンタインも「だるっ」って言う人多すぎる
    チョコレート美味しいから自分で買うけども!笑

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/09(水) 16:34:35 

    >>321
    原因がその人だけにある場合じゃなくても盲目的に叩いたりするよね。
    そりゃ自殺者多くなるよ。

    +26

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/09(水) 16:34:53 

    >>226
    すごい分かる
    あっちがアジア人を差別するのはもう諦めてるけど、何で日本人はもっと自分たちの顔を誇れないんだろう?
    ガルちゃんの「美人の画像を貼るトピ」系も毎回白人とハーフばっかだったから、もう見る気もしなくなったよ

    +26

    -1

  • 337. 匿名 2022/02/09(水) 16:35:22 

    >>7
    今の時代にこういうヘイトをする人が平気でいること

    +11

    -40

  • 338. 匿名 2022/02/09(水) 16:35:36 

    >>158
    これ本当にあるんだよ
    インスタのストーリーであえて○○ちゃんとは書かないで、その人たちだけで分かるようなアニメキャラや他のに例えてるの
    すっごい陰湿だよ

    +32

    -1

  • 339. 匿名 2022/02/09(水) 16:36:30 

    共働きが当たり前だという風潮。

    +18

    -2

  • 340. 匿名 2022/02/09(水) 16:37:42 

    正社員で働き続けるのが正義って風潮

    +22

    -3

  • 341. 匿名 2022/02/09(水) 16:38:04 

    >>81
    身体(もちろん下も)と戸籍を女性に変えてからならいいけど、男性の身体のままで主張されてもね…

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2022/02/09(水) 16:39:17 

    >>16
    私多分DHCだわw

    +51

    -5

  • 343. 匿名 2022/02/09(水) 16:39:20 

    >>1
    それよりコロナについて語れ

    +0

    -8

  • 344. 匿名 2022/02/09(水) 16:39:29 

    >>16
    私もADHDだと勝手に言われた事あるんだけど、その人本人が1人は中国人、1人はお金がない主婦、1人は同棲期間長いのに結婚してもらえないって感じでみんな病んでたよ
    (訴えたいので全て調べました)
    幸せじゃない人が幸せそうな人を見下すために使ってて、実際は言う人達が障害なんじゃない?と思う
    菅田将暉のドラマでも言ってたわ
    イジメをする側が病んでるって

    +20

    -7

  • 345. 匿名 2022/02/09(水) 16:41:15 

    >>57
    今より額面上の平均年収は高くても生活水準は今より低かったじゃん
    大学進学、塾、授業で使うタブレット、チャイルドシート、スマホ、修学旅行先が海外、歯科矯正etc
    この辺りのものが一般的じゃなかったし
    それに男一馬力前提っていうのも見方を変えれば女の逃げ道がなくてモラハラもDVも義実家との同居も避けられなかったってことだし
    本当に80年代よかったと思う?

    +20

    -3

  • 346. 匿名 2022/02/09(水) 16:45:43 

    少数派の意見が優遇される事
    クレーマーとかうるさいよ。

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2022/02/09(水) 16:46:22 

    >>186
    アイドルはわかるけど、韓国ってそれ以外の音楽どうなのかな?レベル高くても、量産型の印象しかないんだけど
    私は例え海外では知名度なくても個性豊かな邦楽が好き

    +18

    -5

  • 348. 匿名 2022/02/09(水) 16:47:41 

    パソコン使えないと詰む事。

    +4

    -3

  • 349. 匿名 2022/02/09(水) 16:48:56 

    >>206

    私は双子を帝王切開で出産して、実家にも頼らずワンオペ育児していたの。生後六ヶ月になった時身内から「そろそろブラブラしてないで働いたら?暇で仕方ないでしょ?」と言われて本気でびっくりしたわ。
    「いや忙しいし、生活に困ってないから」と言ったら「それなら働く準備をしたほうがいい。よそのお母さんはみんな子供を育てながら働いてるよ」と言われた。だから働いてもあちこちに迷惑かけるだけだし、自分の赤ちゃんは自分で育てたいし、ほんとに生活に困ってないんだってば。

    +36

    -1

  • 350. 匿名 2022/02/09(水) 16:51:05 

    ババアだけど特にないわ
    何もかも今のほうがいい
    あちこちでおっさんが痰はいて煙草吸って立ちションしてどこもかしこも汚い
    専業主婦という名の義実家の奴隷
    セクハラパワハラ労働基準法の概念なし
    古き良き昭和なんて幻想に過ぎないよ

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2022/02/09(水) 16:52:27 

    ペットブーム。昭和50年代生まれです。
    ホームセンターに物のように、犬猫が閉じこめられている。

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2022/02/09(水) 16:56:45 

    LGBTQとか主張してる人って本当に当事者として困ってて声をあげてる人はどのぐらいいるんだろうかと思う
    その活動以外でもそうだけど。
    動物愛護、食品ロス、障害や老人子供等の福祉関係…
    それなりに長いこといるゲームやアニメに影響されて思考が過激になると主張する人もそうか。
    自分で自分の首を絞めてる可能性もあるのにね

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/02/09(水) 16:58:35 

    LGBT、ポリコレ、プラスサイズモデルとか
    本当うざい

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2022/02/09(水) 17:00:06 

    >>137
    たとえばどういうもの?

    +0

    -4

  • 355. 匿名 2022/02/09(水) 17:00:15 

    >>311
    こういう人が本当に嫌wうるさいよ

    +8

    -2

  • 356. 匿名 2022/02/09(水) 17:00:15 

    >>112
    ホントに。母親でいるって凄く大変で、家事育児だけで手一杯です。それプラス正社員とか寿命縮まりそうでムリムリ。

    +26

    -3

  • 357. 匿名 2022/02/09(水) 17:02:30 

    今はゆとり教育ではありません。改定された新しい学習指導要領は、プログラミング、アクティブラーニング、英語が加わり、内容も以前より難しくなりました。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/09(水) 17:05:19 

    >>194
    払う気があるならすごいと思うよ

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/02/09(水) 17:07:38 

    >>222
    1億総中流だったバブルの80年代後半とかは、スマフォもPCも無かったので確かに非効率だった、音楽聴くにもテレビFM雑誌で見つけてレンタル屋でCD借りてカセットにアナログレコーディングとか、でもそれが当たり前で許容されていたから、無駄な仕事や出張とかも普通だったように、更に経済回って景気よかったとも言える、みんな楽しそうだったね当然今よりずっと

    +35

    -1

  • 360. 匿名 2022/02/09(水) 17:10:55 

    >>166
    これどうなったのかな?
    HPから消されたらしいけど

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/02/09(水) 17:12:35 

    >>309
    それ底辺過ぎないか?
    それか昭和の高度成長期前とか
    昭和生まれだけど汲み取り式のトイレの家なんか見たことないわ

    +7

    -17

  • 362. 匿名 2022/02/09(水) 17:12:36 

    不倫に否定的な人が増えた気がする
    そんなの本人たちの自由だと思う
    まぁ、法律上、訴えられたら負けるだろうから不倫に否定的な人のほうが正しいんだけど、正しいことしか言えない人が苦手

    +10

    -3

  • 363. 匿名 2022/02/09(水) 17:14:44 

    >>218
    その子すごいね。どうしたらそう育つんだろう。

    +29

    -0

  • 364. 匿名 2022/02/09(水) 17:17:42 

    >>354
    この間のマツコの知らない世界で
    あんバターは韓国のおかげで日本で再ブレークしたとか言ってた
    あんバター大好きだけど初耳だよ

    +36

    -1

  • 365. 匿名 2022/02/09(水) 17:19:55 

    >>12
    服屋で服を見ていたら、いきなりパシャパシャ写真撮られ「おばさんみたいなのが写ってウケる!」
    親の顔が見たいわ!😡😡

    +40

    -0

  • 366. 匿名 2022/02/09(水) 17:21:53 

    >>36
    大炎上かそれとも救助が来てくれるか⁉︎

    +21

    -0

  • 367. 匿名 2022/02/09(水) 17:22:49 

    >>364
    昨日やってたね!

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/02/09(水) 17:23:24 

    >>17
    女性らしい人は、媚びてるとかぶりっことか言われがちだよね。
    ファッションもフェミニン系はあまり流行ってなくて、「毎日スカートで凄いですね~」とか言われたりする。

    +70

    -4

  • 369. 匿名 2022/02/09(水) 17:30:03 

    >>17
    女らしいファッションってことなら賛成だけど、生き方としての女らしさみたいなのは裏を返せば有害な女性性にもなりかねないからね。仕方ないよ。

    +4

    -23

  • 370. 匿名 2022/02/09(水) 17:31:17 

    当たり前だけど「多様化」って、それ自体は別にいいことでもなんでもないよね
    暴力の多様化、犯罪の多様化、自殺の多様化、なんでもアリや
    あと多様性認めるってことは、極端な話、自分の家の隣に気持ち悪いカルト宗教を信仰してる外国人が引っ越してきて、夜な夜な信者を集めて変な呪術やっていたとしても、直接的な被害がなければ、黙ってるかこっちが引っ越すかしなければならないみたいな話だからね
    そういうのに耐えられますか?って話

    +2

    -4

  • 371. 匿名 2022/02/09(水) 17:35:18 

    >>7
    好きなのは本人の勝手だけどマスコミの何でも韓国風ってやる所
    髪型からメイクからそれ昔も流行ったよっていうものばっかり
    最近もテレビで餡バターブームが韓国からって言ってるけど近所のパン屋には昔からあるし

    +124

    -3

  • 372. 匿名 2022/02/09(水) 17:35:21 

    >>112
    まだまだ日本はジェンダーギャップ指数が良くないんだけど

    +8

    -3

  • 373. 匿名 2022/02/09(水) 17:36:34 

    >>7
    震災を祝う国のどこがいいんだか

    +132

    -5

  • 374. 匿名 2022/02/09(水) 17:36:39 

    >>361
    80年代のトイレ水洗化率は50〜60%強だし
    3〜4割近くの家庭は汲み取り式トイレ
    貧乏家庭はもちろん
    今の時代について正直嫌だと思ってることpart4

    +12

    -2

  • 375. 匿名 2022/02/09(水) 17:36:58 

    >>370
    え、差別主義者?

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2022/02/09(水) 17:37:52 

    小顔と高身長信仰
    昔はアイドルにすら求められなかったのに今は一般人にまで求められる
    だから写真撮るにも人より後ろへ後ろへと下がる子がいるよね

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2022/02/09(水) 17:38:37 

    >>286
    えー、別に他人の子が韓国好きだからって何とも思わんけどなぁただのお節介ババアってやつじゃん(笑)

    +13

    -9

  • 378. 匿名 2022/02/09(水) 17:38:51 

    >>375
    「キモいから文句言う」ことも出来なくなるってことや

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2022/02/09(水) 17:39:07 

    高校二年生です
    昨日、修学旅行の中止を先生から伝えられました。
    泣きたいです。

    +11

    -1

  • 380. 匿名 2022/02/09(水) 17:39:10 

    >>298
    知らないけど、結構韓流好きな芸能人いるよね

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2022/02/09(水) 17:41:54 

    プリクラや写真の加工アプリ
    あれ、加工で耳とか付けるだけならまだ分かるけど、まるで別人になった自分を見て何が楽しいんだと思うし、美形を装った犯罪にも使われてそう

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2022/02/09(水) 17:42:14 

    平均寿命が長くなったこと
    個人的には昔のように50代くらいでじゅうぶん

    +13

    -1

  • 383. 匿名 2022/02/09(水) 17:43:00 

    56の私の叔母が言ってるようなことばかり書いてある

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/02/09(水) 17:44:02 

    今の時代、生きづらいのは女性より男性の方だと思う

    +7

    -4

  • 385. 匿名 2022/02/09(水) 17:44:14 

    >>379
    コロナで思い出になる筈の大事な行事が色々と中止になってしまって悲しいですよね
    早く制限無く行動出来た時代に戻って欲しいですね

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2022/02/09(水) 17:44:38 

    女性もフルタイムで働くこと…

    +13

    -1

  • 387. 匿名 2022/02/09(水) 17:48:36 

    何かやらかすと個人情報を徹底的に暴露された上にそれがデジタルタトゥーとして残る事

    自業自得の言葉が適切では無い、為した事とされる事のバランスが全く取れていない。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/09(水) 17:49:22 

    このこ可愛いとか言ってお互いにリツイートしてる人たち。加工写真がかわいくてもね…

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2022/02/09(水) 17:51:02 

    >>178
    それってすごい歳の人がいて引き上げてるのか、中央値なのか?

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2022/02/09(水) 17:53:28 

    コミュ力や雑談力を
    求められる事。

    つらい。

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2022/02/09(水) 17:55:24 

    >>364
    餡バター発祥の地と紹介された名古屋の喫茶店界隈では小倉トーストは定番メニューですがねぇ…。刑務所の中でも超人気メニューとの事だし。

    韓国関係ないと思うわ

    +31

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/09(水) 17:58:04 

    >>36
    このあとみんな凍え死ぬのね…

    +32

    -0

  • 393. 匿名 2022/02/09(水) 18:04:28 

    炎上商法
    コタツライター

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/09(水) 18:13:32 

    >>7
    テレビや雑誌、SNSはもちろんタレントやYouTuberにも金や圧力使って韓国最高!て宣伝させ続けてるんだもん。
    政治に興味無い若い子なんて簡単に洗脳出来る。
    問題なのは親の年齢くらいの人が一緒に洗脳されてしまってることかな。

    +50

    -1

  • 395. 匿名 2022/02/09(水) 18:15:44 

    >>321
    いじめのニュースとかあったらいじめ加害者を必死で叩く癖に、何故かそういった弱者叩きは好きだよね。

    +25

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/09(水) 18:16:38 

    多様性なんて言われてるけど障害者差別が露骨

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/09(水) 18:16:57 

    >>41
    給料上げて、税金下げるは権力牛耳ってる上の奴らがやらない、自分らに都合のいいようにやりたい放題。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2022/02/09(水) 18:17:25 

    >>395
    本当はいじめ被害者を叩きたいんだろうね

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/02/09(水) 18:18:28 

    >>54
    まだやってるんだ。よっぽどその女が好きなんだ。きも

    +3

    -8

  • 400. 匿名 2022/02/09(水) 18:22:43 

    >>171
    でも、あなたが将来ジジババになった時に
    きっと今のジジババと同じことをやるんだよ。
    そして将来の若者に嫌われるの。

    これ本当。
    歴史は繰り返すというから。

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/09(水) 18:25:06 

    インターネットなんて無い方が良かったんじゃないかと思う

    +26

    -2

  • 402. 匿名 2022/02/09(水) 18:25:35 

    >>25
    「OK 分かった」

    これらも一種のハラスメントだわ

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/09(水) 18:31:34 

    >>13
    80歳過ぎたら、無駄な医療費補助はいらないと思う。ほんとに。

    +57

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/09(水) 18:31:46 

    >>399
    ???

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/09(水) 18:35:20 

    >>3
    イイネしないといけないのダルくてやってないフリしてる

    +33

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/09(水) 18:35:58 

    >>2
    懐古批判=Kポッパー

    +6

    -2

  • 407. 匿名 2022/02/09(水) 18:38:50 

    >>198
    えー、、それは見てられない
    おじいちゃんになってまではたらかないといけないだなんて辛すぎる

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/09(水) 18:46:23 

    >>359
    CDも買ってたし 興味あるミュージシャン居たら友達とかにカセットに録音して貰ってた。
    好きな音楽雑誌 ファッション誌も数冊買ってたな~。ガラケー辺りまでなら楽しかったわ 着信音いろいろ入れてデザインも可愛かったし。

    +25

    -1

  • 409. 匿名 2022/02/09(水) 18:56:03 

    >>347
    アイドル以外しか聞かないけど
    特に量産型とは感じないよ

    +4

    -3

  • 410. 匿名 2022/02/09(水) 18:57:01 

    >>40
    もはや配慮じゃなく媚売りだよ、恥ずかしい

    +10

    -1

  • 411. 匿名 2022/02/09(水) 18:58:30 

    驚く程の不況ぶり

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2022/02/09(水) 19:00:20 

    コストファッション。飽きた。つまんない。ダボダボ過ぎる流行で嫌。

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2022/02/09(水) 19:04:19 

    スマホかな
    というかネットというか

    便利になった分、幸福度は下がってる気がする
    多分オールデイズ3丁目あたりの時代が人々が幸せそう
    朝ドラ観てると、あーこの時代はみんな貧乏かもしれないけど周りと助け合いながら楽しそうでいいなぁ...と思う

    +22

    -3

  • 414. 匿名 2022/02/09(水) 19:10:13 

    『歌い手』『絵師』

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2022/02/09(水) 19:15:21 

    少子化が進んで子持ちが少数派になってきたせいか「子供を産むなんて馬鹿」と否定する反出生主義からアレコレ言われること
    子供を産まない選択肢があるのはいいことなんだけど共存してほしい

    +7

    -2

  • 416. 匿名 2022/02/09(水) 19:17:13 

    ネットのエロ無法地帯なこと

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2022/02/09(水) 19:19:20 

    >>16
    わかる。私TDLなんだけど、人あつめすぎても減らしても怒られる。やりにくい時代だなーと思う。

    +55

    -2

  • 418. 匿名 2022/02/09(水) 19:19:39 

    反日

    日本が憎いなら出ていけば良い

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2022/02/09(水) 19:21:27 

    >>1
    働いてる人には何もないのに、コロナ療養者にはお金が振り込まれるって聞いた(泣)私の住んでる県です…。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/09(水) 19:25:52 

    非通知の着信

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/02/09(水) 19:26:24 

    >>386

    独身とか子なし夫婦ならできても、子供いてフルタイムは物理的に無理ゲーだよね。

    +8

    -1

  • 422. 匿名 2022/02/09(水) 19:28:15 

    色んなアーティストの歌を誰かれ構わずカバーしてるのが納得できない

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2022/02/09(水) 19:35:47 

    >>7
    日本のコンテンツ屋が中高年向けにしかもの作らんからやで

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2022/02/09(水) 19:44:03 

    >>7
    Kミュージカルとかいって演劇でも進出してきたね
    ラジオ聞いてるとほんと韓国推しがすごい

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/09(水) 19:45:40 

    >>16
    まあみんな何かしらには分類できるよね

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/09(水) 19:47:02 

    一夫一婦制

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2022/02/09(水) 19:52:09 

    子供と大人の棲み分けが無くなったこと

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/09(水) 19:52:13 

    >>273
    40過ぎでその感覚ってちょっとびっくり。
    その親の世代ならまだ分かるけど。

    +23

    -2

  • 429. 匿名 2022/02/09(水) 19:53:05 

    >>370
    暴力・犯罪・自殺の多様化って言ってるあんた常識あんの?

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/02/09(水) 20:05:31 

    共働きが当たり前の時代

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/09(水) 20:07:01 

    ジェンダーレスは反対はしない。でも尊重するべきという風潮がなんか違和感ある

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2022/02/09(水) 20:07:56 

    >>156
    死ぬのは怖くないけど、その前の痛み苦しみが嫌

    +29

    -0

  • 433. 匿名 2022/02/09(水) 20:09:37 

    育休手当て
    復帰する気無くて手当てもらって
    辞めても犯罪にもならないこと。

    これが生活保護や手当てなら犯罪で捕まるのに

    +9

    -1

  • 434. 匿名 2022/02/09(水) 20:16:49 

    >>191
    経験を積んで、自分の頭で考えられる様になると色々気付く。
    あの国の女性が子どもを持とうと思わない理由とか。

    +13

    -1

  • 435. 匿名 2022/02/09(水) 20:24:56 

    派遣会社とかコンサル会社がなんか要らなくないか?と思っちゃう。
    うちの会社に定期的にくるコンサルのオッサンの話とか私でもそれ言えますレベル。

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2022/02/09(水) 20:32:33 

    自殺大国日本という言葉

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2022/02/09(水) 20:33:35 

    >>1
    とにかく何でもかんでも
    動画に撮ること
    通りすがりの人を勝手に撮るとかデリカシーないし
    馬鹿みたいって思う
    失礼に感じる

    +23

    -1

  • 438. 匿名 2022/02/09(水) 20:35:25 

    >>373
    韓国好きな人たちは政治的なこととかを知らないのかな…
    日本だけど自分が被災にあったわけじゃないし関係ない〜って感じなのかな。
    まあ私はそういうことも含めK大嫌いだけどね!

    +29

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/09(水) 20:35:47 

    >>13
    嫌だよねぇ
    後半の方が楽しいことないし、モテないし、身体中痛いししんどいし目も見えない仕事もままならないし大変だよ毎日が

    +33

    -0

  • 440. 匿名 2022/02/09(水) 20:36:26 

    >>185
    友人の高校生の娘さんからフォロー申請きたわ。
    私みたいなオバさんがええんですか?って友人に聞いたらフォロワー増やしたいからって言ってた。

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2022/02/09(水) 20:46:16 

    >>131
    いや、まともな人なら若い世代も韓国嫌いだよ
    歴史を捏造するは加害者の癖に被害者ヅラで日本にたかりまくる国をどうしたら好きになれるのか
    愛国心てないの?

    +27

    -12

  • 442. 匿名 2022/02/09(水) 21:00:11 

    なんか希望がもてないこと、心から楽しめてない
    いつも漠然と何か引っかかってる感じ
    なんでだろ?
    2011年のあの街頭が薄暗くなってた頃からずっと、、
    ポエムじゃないよ

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2022/02/09(水) 21:08:06 

    >>441
    まともな人なら他人の趣味にネチネチ言いません

    +6

    -13

  • 444. 匿名 2022/02/09(水) 21:11:41 

    金儲けが上手いやつが一番偉いっていう価値観。
    自分だけが良ければどうでもいいってか?

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2022/02/09(水) 21:12:41 

    行き過ぎたルッキズム
    これ大っ嫌い!

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2022/02/09(水) 21:13:08 

    >>55
    男の人も、これまでの仕事に加えて家事育児やるのが当たり前!ってなってる
    女も男もみんな大変になってるね〜

    +19

    -3

  • 447. 匿名 2022/02/09(水) 21:15:06 

    >>7
    うちの高校生の娘は全く興味ないって言ってるけど?
    でも学校では流行ってるみたいで話についていけないってボヤいていたな。

    +20

    -7

  • 448. 匿名 2022/02/09(水) 21:16:20 

    >>88
    ほんまクソ
    正直、国民のこと考えてくれているのは天皇だけ。毎日の祭祀も天皇がしてくれてる。
    発達障害か知らんが弟は不要。
    しょうもない繁殖ばっかするな💢

    +30

    -3

  • 449. 匿名 2022/02/09(水) 21:17:27 

    >>3
    SNSで嫌な思いしたことあるから分かる。

    絶対私の事だろって愚痴を友達にツイートされて、それ私のこと?ったら聞いたら違うって言われてその後に「被害妄想キモ」ってツイートされた。

    +41

    -1

  • 450. 匿名 2022/02/09(水) 21:18:05 

    在日特権

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/02/09(水) 21:19:47 

    >>7
    闇だよ、あの国は
    執念深いし
    何度か用あって行ったけど好きになれないわ

    +72

    -3

  • 452. 匿名 2022/02/09(水) 21:20:21 

    >>443
    ブサヨ

    +5

    -6

  • 453. 匿名 2022/02/09(水) 21:20:38 

    NGワード多すぎてストレスたまる

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/02/09(水) 21:23:13 

    >>443
    いや自分の国を貶めてくる国を好きとかまともじゃないでしょ
    戦後の洗脳の賜物だね

    +28

    -1

  • 455. 匿名 2022/02/09(水) 21:26:11 

    >>28
    うちの会社そうだよ
    昔ながらの人間で成り立ってるから…

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2022/02/09(水) 21:26:31 

    >>178
    嘘やろw
    そんなに60代とか70代とかいる?

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2022/02/09(水) 21:34:14 

    >>8
    酷いこと言ってるけど本音はみんな似たりよったりのこと思ってるはず
    でも坂上忍も ブ さ イ く

    +43

    -0

  • 458. 匿名 2022/02/09(水) 21:35:23 

    >>369
    こういう女性による女性差別ほんっっっと嫌
    女が男のためにオシャレしてるわけじゃないように、女みんながあなたの思想に寄り添うために生きてるわけじゃないです

    +13

    -2

  • 459. 匿名 2022/02/09(水) 21:41:17 

    >>131
    工作機関のマスゴミに洗脳されてるんだよ、それに気付いてないのが激ヤバなんだけどね

    +15

    -3

  • 460. 匿名 2022/02/09(水) 21:46:30 

    >>13
    65くらいで安らかに死にたい

    +29

    -0

  • 461. 匿名 2022/02/09(水) 21:48:56 

    >>21
    本当そう思います。男らしさ、女らしさが全く求められなくなったら性別なくなりそう

    +31

    -2

  • 462. 匿名 2022/02/09(水) 21:50:24 

    >>24
    中国がのさばってから世界は狂い出した、今だに蔓延中の武漢ウィルスもそうだし、技術もパクリだし危険思想洗脳で可能意識制限してるからノーベルも出ない、ガイキチ国家利用してる連中潰さない限り変わらない

    +30

    -0

  • 463. 匿名 2022/02/09(水) 21:50:33 

    アンチエイジング
    若く見られたいなとは思うけど
    肌やら髪の毛やらこのままじゃ駄目なのかな
    広告で80代の方の体験談?なんかあると
    あと何十年頑張らなければいけないのかなと思っちゃう

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2022/02/09(水) 21:52:43 

    >>62
    私、20代の頃40代の応募が来るとめっちゃおばさんじゃんって思ってたけど自分が40代に近づいた今、まだまだ出来るわ!!!ババア舐めんなって思ってるw

    +23

    -1

  • 465. 匿名 2022/02/09(水) 21:55:19 

    人種差別は嫌だけど
    風と共に去りぬが批判されるのは違うと思う

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2022/02/09(水) 21:57:21 

    枕営業したメンバーがゴリ推しされる秋元グループ。でも満島ひかりですら監督と結婚したからもうどうでもいいです。

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2022/02/09(水) 21:59:27 

    >>454
    一人で防御壁でも張っとけよ😂

    +5

    -14

  • 468. 匿名 2022/02/09(水) 22:03:01 

    >>16
    LDH、LED、ATM、NHK…

    +21

    -1

  • 469. 匿名 2022/02/09(水) 22:12:16 

    SNSで噂がすぐ広まる。
    クソ面倒くさい

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2022/02/09(水) 22:13:28 

    >>350
    私も過剰な昭和美化には辟易してるわ
    未成年の犯罪も今より多かったし飲酒運転も体罰も罷り通ってたし男女差別は当たり前だったし良いところなんてある?
    ネットがなかったから情報が入って来なかっただけで闇抱えた人間は大勢いたよ
    昔は良かった今は生きづらい安楽死したいって連呼してる人多いけどさ

    +15

    -1

  • 471. 匿名 2022/02/09(水) 22:21:58 

    >>8
    心の中で勝手に思うのと実際に口に出してしまう(しかもメディア発信)のとは全然違うよね。

    +25

    -0

  • 472. 匿名 2022/02/09(水) 22:35:39 

    >>461
    らしさはあくまで概念。それを解消して女らしい男らしい振る舞いがなくなっても性別自体はなくならない

    体の性別と社会的性(らしさ)は別物
    メイクするのが女、スカート履くのが女、女だから陰湿、弱いから女
    メイクしないのが男、短髪だから男、男だから論理的、強いから男
    みたいなこれらの固定概念や偏見が消えるだけ

    女性がベリーショートにしても男にはならないでしょ、男がメイクしても女にはならないでしょ
    体の性別が真だから、らしさが消えても性別は消えない

    +2

    -5

  • 473. 匿名 2022/02/09(水) 22:38:16 

    フェミニストが女性代表面してネットでお気持ち表明
    お前ら、女から見ても異常だよと言いたい

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2022/02/09(水) 22:38:29 

    よくSNSとかで、本当に気の合う人だけ大事にすればいいみたいなの見るけど、あれ気分悪い

    普通に人と接していく中で自然と付き合いが限定されるのは理解できるけど、わざわざ自分が選んだ人以外排除しますって言う辺り、人との接し方にぬくもりがないのが、嫌な時代だなと思う

    ちょっと親しくなるとマウントとか、こんな狭い付き合い方で多様化なんか絶対無理だろって思うよ

    SNSは便利だけど、情報が限られていた時代のほうが経験豊かで満たされていたと思う

    簡単に手に入るものは大切にしないって言うけど、正にそんな時代だよね

    +9

    -2

  • 475. 匿名 2022/02/09(水) 22:39:10 

    >>144
    実際Tは害悪じゃん、自称心が女とか言って女子トイレや銭湯に突撃して捕まる
    前なら変態男で済んだけど今は心が女だから仕方ない彼女はマイノリティと大真面目に言う奴が出てきてる
    チン切りしてないなら女スペースに入って来るなよな

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2022/02/09(水) 22:41:33 

    >>17
    もはや一周回って画一化を強制されてるよね。このまま行けばスカート履くだけで炎上しそう。

    +32

    -1

  • 477. 匿名 2022/02/09(水) 22:42:21 

    >>458

    別に寄り添うことを強要してないしそれに従わざるを得ないわけでもないんだから無視すればいいのでは?

    +2

    -9

  • 478. 匿名 2022/02/09(水) 22:43:10 

    >>309

    昔は中卒でも大企業に入れたし、大卒は一部の金持ちだけ

    今みたいに高い金払って大学という肩書き持ってもたいした会社に入れない今の良かったのは間違いないよ

    18で大企業入って終身雇用で退職金はウン千万

    +11

    -1

  • 479. 匿名 2022/02/09(水) 22:48:08 

    >>3
    分かります。
    自分は知らないのに相手にはいつの間にか自分が知られていて、画像とかの個人データ勝手に所持されてる可能性が誰にも起こりうる時代。
    公衆浴場やホテルとかも、正直怖い。

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2022/02/09(水) 22:48:45 

    >>134
    常識外れまで多様性言ってる人もいるけど、そうじゃなければ多様でいいでしょ独裁国家じゃないんだから

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2022/02/09(水) 22:56:59 

    >>21
    なんか言葉悪いけど言ったもん勝ちみたいなとこあると思う。
    別にLGBTが悪いとかは思わないけど、どうしたって少数派なんだから完全に平等ってのは無理。昔に比べれば全然差別もされにくくなってるし、きちんと区別すべきところはしてほしい。

    +50

    -3

  • 482. 匿名 2022/02/09(水) 22:59:57 

    >>7

    メディアが金無いから、安い韓国宣伝して儲けようとしてるよね
    昔は、日本より豊かな国が憧れの対象だったけど。

    お金が無いと情報も行動も制限されるって国家レベルで証明してるようだよ。

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2022/02/09(水) 23:06:36 

    >>143

    会社の20代にライバル視されてビビったよ
    私アラフォー子持ちだよ?

    BBAウザい、若い私のが偉いってな態度だったけど、同世代に相手にされないだけじゃなくて?と思うわ

    +24

    -0

  • 484. 匿名 2022/02/09(水) 23:07:52 

    パワハラ指摘を怖がりすぎて注意すらロクにできない上司。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2022/02/09(水) 23:08:42 

    テレビ番組がつまんなさすぎる。
    ドラマもバライティも。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/09(水) 23:09:32 

    >>481
    性同一性障害の人たち、最近天狗になってきてるというか、あぐらかいてる感否めない。
    私たちを認めない人は悪!みたいな。
    ひっそりと生きててほしい。
    悲しいって気持ちはわかるけど、人の受け取り方や気持ちまでコントロールしようとしないでほしい。

    +18

    -2

  • 487. 匿名 2022/02/09(水) 23:10:26 

    オーバーサイズの服、もうそろそろ流行りも終了?
    だといいな。

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2022/02/09(水) 23:15:03 

    >>11
    若くて健康な異性に惹かれるのは本能だよ。男が若い女を好まなくなったら人類滅亡するよ。

    +4

    -11

  • 489. 匿名 2022/02/09(水) 23:22:11 

    ガラケーがあと少しでなくなること。

    うちの親ガラケーですら使いこなせず(電話しかできない。メール打てない。ドライブモード解除できない)かなり心配してます。

    このコロナ禍で機種変更もショップに行くにも予約が必要なので近くに住んでる子供がいないと高齢者には無理です。

    心から撤回して欲しい

    +3

    -2

  • 490. 匿名 2022/02/09(水) 23:24:55 

    >>134
    色んな主張があったっていいじゃない。バカ呼ばわりするのはどうかと思うよ。こんなこと言うと私がバカ呼ばわりされそうだけど。今まで辛い思いしながら頑張ってきた人達もいるんだし、理解しようとしてもいいんじゃない?

    +2

    -6

  • 491. 匿名 2022/02/09(水) 23:28:43 

    文春になんの矛先も向かない点

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/02/09(水) 23:29:33 

    >>195
    マッチングアプリで知りあった人とコロナで1度も会えず長期やりとりだけしてたんだけど、自分を大きく見せたいのか、かっこよく撮れたのか10人くらいのzoom会議のスクショ何度も送ってきた…
    私は善良な人間なのでw晒さないけど、一応大企業だから普通にその界隈では有名な人も映ってた(私はその界隈詳しくないから知らなかったけど、名前も載ってるから調べたら有名な人たちだった。調べてすみません)
    勝手に晒されるの嫌だよね。見るのも怖い。大丈夫?って思う。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/02/09(水) 23:32:25 

    このコロナ禍で陰謀論を信じている人が多いこと、、2年前と性格が変わってしまった友人がいる

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/02/09(水) 23:32:51 

    >>474
    ぬくもりがないというよりは集中させないと疲れるタイプだったりするのかな?
    自分は初対面の人とたくさん関わっていくうちに頑張って何度か仲良くなろうとしてもウマが合わず互いに嫌いになったり、知らない人から暴言吐かれたりした事あって今もトラウマになってる
    心が疲れてくるんだよね
    そういう時に本当に気の合う人だけ大事にすればいいなって思ったんだけどそういうタイプだったりしないかな

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/09(水) 23:33:20 

    仕事と家庭でクタクタだけど、たまには人と話したい時もあるので知人を誘ってランチとか行くわけよ
    友達じゃなくて知人、てか友達いない

    でも、その子が友達と遊んだ話とか聞かされて、虚しい気持ちになる
    この程度でもそういう気持ちになるんだからSNSって酷だよなと思う

    排除された気分になるんだよね

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2022/02/09(水) 23:35:58 

    私アラフォーだけど、最近友達マウント多くない?
    友達沢山で満たされた自分みたいな

    あれ凄い嫌ね

    +8

    -2

  • 497. 匿名 2022/02/09(水) 23:38:26 

    ユニクロのレジとか、映画の券買うのとかバンバン自動化されてるし
    レンタルもサブスクになっちゃった
    気が楽になって利用しやすいけど雇用はどうなるのか
    嫌っていうより怖い

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2022/02/09(水) 23:42:27 

    チョコボの顔!

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/02/09(水) 23:43:31 

    >>134
    多様性とわがままやごり押しが、全部同じだと勘違いされてる感があるよね

    +3

    -2

  • 500. 匿名 2022/02/09(水) 23:46:13 

    最近体力落ちたし、ワクチン接種してから身体のダルさが抜けなくて辛い

    このままあと50年生きるとか辛すぎる
    長生きってのも微妙だよなと思うよ
    友達もいなくなり体力落ちて働けなくなり、でも払う金は減らない

    食べて寝るだけマジで

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード