- 1
- 2
-
1. 匿名 2013/08/17(土) 23:06:25
学校で勉強して以来、記憶の片隅に埋もれていた単語挙げてください!
この前飲み会でこの話題で盛り上がったので、皆さんにも聞いてみたいと
思いました。
では私から!
三角フラスコ!出典:free-images.gatag.net+149
-15
-
2. 匿名 2013/08/17(土) 23:07:16
リトマス紙+329
-9
-
3. 匿名 2013/08/17(土) 23:07:45
π
円周率3.14+252
-10
-
4. 匿名 2013/08/17(土) 23:08:13
サインコサインタンジェント?+489
-11
-
5. 匿名 2013/08/17(土) 23:08:14
しけんかん+124
-13
-
6. 匿名 2013/08/17(土) 23:08:27
うすい塩酸
+193
-8
-
7. 匿名 2013/08/17(土) 23:08:37
集団下校+175
-6
-
8. 匿名 2013/08/17(土) 23:08:39
パードゥン??ですね!
中学生のころ、みんな言ってました!+468
-13
-
9. 匿名 2013/08/17(土) 23:08:54
お口をチャック!+213
-14
-
10. 匿名 2013/08/17(土) 23:08:55
コマゴメピペット+424
-18
-
11. 匿名 2013/08/17(土) 23:08:58
光合成+233
-12
-
12. 匿名 2013/08/17(土) 23:08:59
虫殺し大化の改新・645年+88
-33
-
13. 匿名 2013/08/17(土) 23:09:16
ころあいを見計らって
えい!+101
-127
-
14. 匿名 2013/08/17(土) 23:09:19
書写の時間+148
-18
-
15. 匿名 2013/08/17(土) 23:09:22
人物だけど、フランシスコ・ザビエル
+276
-5
-
16. 匿名 2013/08/17(土) 23:09:37
ルート。
富士山麓にオウム鳴くとか。+189
-11
-
17. 匿名 2013/08/17(土) 23:09:47
フェノールフタレイン溶液+448
-13
-
18. 匿名 2013/08/17(土) 23:09:57
学活+251
-10
-
19. 匿名 2013/08/17(土) 23:10:03
水ヘーリーベー僕の船。+480
-15
-
20. 匿名 2013/08/17(土) 23:10:04
リトマス試験紙+85
-10
-
21. 匿名 2013/08/17(土) 23:10:31
白く濁る
理由:二酸化炭素があるから+390
-14
-
22. 匿名 2013/08/17(土) 23:10:44
勉強…してこなかった( ;∀;)+123
-54
-
23. 匿名 2013/08/17(土) 23:10:49
プレパラート
顕微鏡近づけすぎてパリッと割りました。+676
-8
-
24. 匿名 2013/08/17(土) 23:10:57
分度器
卒業してからマジで1回も使ってない+558
-10
-
25. 匿名 2013/08/17(土) 23:11:07
富士山麓にオーム鳴く+35
-22
-
26. 匿名 2013/08/17(土) 23:11:08
アイ・マイ・ミー・マイン。
ユー・ユア・ユー・ユアーズ。
+555
-9
-
27. 匿名 2013/08/17(土) 23:11:17
鳴くよ(794)ウグイス……
なんと(710)綺麗な……
やばい。
当時から平安京と平城京がごっちゃだったんだけど、
大人になった今も分かんないままw
+200
-21
-
28. 匿名 2013/08/17(土) 23:11:26
代入
+281
-14
-
29. 匿名 2013/08/17(土) 23:11:27
ありをりはべりいまそがり+379
-17
-
30. 匿名 2013/08/17(土) 23:11:35
蘇我入鹿+194
-7
-
31. 匿名 2013/08/17(土) 23:11:37
山梨とかの40度ってこれがあるよね。
フェーン現象+89
-16
-
32. 匿名 2013/08/17(土) 23:11:39
徒然草
暗記させられてたのでいまだに言える+141
-9
-
33. 匿名 2013/08/17(土) 23:11:40
This is a pen.(今では全く使わない)
bus(ブスと言ってなぜか盛り上がった)+174
-12
-
34. 匿名 2013/08/17(土) 23:11:55
百葉箱
+564
-8
-
35. 匿名 2013/08/17(土) 23:12:03
24さん
三角定規も。どこに行った。。+157
-6
-
36. 匿名 2013/08/17(土) 23:12:08
コンパス+140
-6
-
37. 匿名 2013/08/17(土) 23:12:09
赤い実はじけた+230
-15
-
38. 匿名 2013/08/17(土) 23:12:20
給食+67
-8
-
39. 匿名 2013/08/17(土) 23:12:21
火災訓練の時
『お』押さない
『は』走らない
『し』喋らない
『も』戻らない+192
-23
-
40. 匿名 2013/08/17(土) 23:12:37
腐卵臭+91
-15
-
41. 匿名 2013/08/17(土) 23:12:48
ひとなみにおごれや。
・・何の語呂合わせだっけ?+255
-15
-
42. 匿名 2013/08/17(土) 23:13:01
オアシス運動
+66
-15
-
43. 匿名 2013/08/17(土) 23:13:03
水兵リーベ僕の船
元素記号+135
-9
-
44. 匿名 2013/08/17(土) 23:13:04
バラン!
美術の時間。+162
-15
-
45. 匿名 2013/08/17(土) 23:13:07
高床式倉庫と正倉院と鑑真+162
-7
-
46. 匿名 2013/08/17(土) 23:13:18
リットン調査団+110
-18
-
47. 匿名 2013/08/17(土) 23:13:19
ホモサピエンス+90
-8
-
48. 匿名 2013/08/17(土) 23:13:31
月水地火木土天海冥
+199
-40
-
49. 匿名 2013/08/17(土) 23:14:04
いい国作ろう鎌倉幕府
今は違うって聞いて軽くショックだった。+200
-7
-
50. 匿名 2013/08/17(土) 23:14:05
45さん
ねずみ返し+44
-5
-
51. 匿名 2013/08/17(土) 23:14:08
「How are you?」
「I'm fine thank you. And you?」
海外じゃ使わないしwww+172
-6
-
52. 匿名 2013/08/17(土) 23:14:12
徒然なるままに 日暮らし すずりに向かいて……。+36
-4
-
53. 匿名 2013/08/17(土) 23:14:38
い
か
の
お
す
し+29
-9
-
54. 匿名 2013/08/17(土) 23:14:47
This is a pen.
いや、言われなくても分かるから。+86
-1
-
55. 匿名 2013/08/17(土) 23:15:13
いずれのおおんときにか、にょーごこーいあまたさぶらいけるなかに....
春はあけぼのやうやう白くなりゆく山際少し明かりてむらさきだちたる..........単語じゃないな。+36
-5
-
56. 匿名 2013/08/17(土) 23:15:30
知ってました?
今は1185年
いいはこ作ろう鎌倉幕府。。
懐かしい単語『やませ』+52
-5
-
57. 匿名 2013/08/17(土) 23:15:32
カノッサの屈辱+53
-6
-
58. 匿名 2013/08/17(土) 23:15:39
ベルヌーイの定理+8
-13
-
59. 匿名 2013/08/17(土) 23:15:41
珍宝島事件
金玉均
エローラ石窟寺院
マ○コ・カパック
アナーニ事件
…だめだ、世界史のエロ単語ばかり思い出す+12
-44
-
60. 匿名 2013/08/17(土) 23:16:12
単語じゃないけど。
手はおひざ!+57
-3
-
61. 匿名 2013/08/17(土) 23:16:21
ミトコンドリア+106
-1
-
62. 凸凹 2013/08/17(土) 23:16:34
クラムボンは笑ったよ
クラムボンはかぷかぷ笑ったよ+166
-6
-
63. 匿名 2013/08/17(土) 23:16:41
マッカーサ+20
-3
-
64. 匿名 2013/08/17(土) 23:16:58
ブラウン運動
ウンコしたらなぜ臭うかという例で説明された+5
-16
-
65. 匿名 2013/08/17(土) 23:17:01
フレミングの法則+99
-4
-
66. 匿名 2013/08/17(土) 23:17:26
これはボールですか?それとも卵ですか?
っていう中1で習う英文。
聞く人本当にいるのかな。+62
-2
-
67. 匿名 2013/08/17(土) 23:17:30
はじき
(早さ、時間、距離)
+157
-4
-
68. 匿名 2013/08/17(土) 23:17:35
起立・礼・着席+62
-1
-
69. 匿名 2013/08/17(土) 23:17:38
アウストラロピテクス+104
-1
-
70. 匿名 2013/08/17(土) 23:18:00
小野妹子+71
-1
-
71. 匿名 2013/08/17(土) 23:18:41
すいへー りーべーぼくのふね なまぐあるしっぷすくらーくか。+30
-5
-
72. 匿名 2013/08/17(土) 23:19:10
踏み絵
ミトコンドリア
紀伊山脈
+26
-2
-
73. 匿名 2013/08/17(土) 23:19:18
メスシリンダー+131
-3
-
74. 匿名 2013/08/17(土) 23:19:28
ミジンコ+50
-1
-
75. 匿名 2013/08/17(土) 23:19:54
フォッサ・マグナ
マスカラのCMの影響で、テストで、
フォッサ・マグナム
って書いてしまった…+62
-3
-
76. 匿名 2013/08/17(土) 23:20:02
コイル+46
-2
-
77. 匿名 2013/08/17(土) 23:20:17
パードゥン?と同じくらいホワイ?が流行った+44
-6
-
78. 匿名 2013/08/17(土) 23:20:30
ト音記号
ヘ音記号
♭ フラット
♯ シャープ
+48
-8
-
79. 匿名 2013/08/17(土) 23:20:34
コンパス
あれ、力入れすぎるとズレちゃっていっつもイライラしてました!+50
-3
-
80. 匿名 2013/08/17(土) 23:20:46
光合成+26
-4
-
81. 匿名 2013/08/17(土) 23:21:11
サ行変格活用だっけ?
五段活用とかいろいろあったっけ。+136
-3
-
82. 匿名 2013/08/17(土) 23:21:25
家に帰るまでが遠足です。+139
-2
-
83. 匿名 2013/08/17(土) 23:21:40
支点力点作用点!!
なんか振り付けがあった気がする+134
-1
-
84. 匿名 2013/08/17(土) 23:21:47
アンモニア+24
-4
-
85. 匿名 2013/08/17(土) 23:22:45
CO2
+26
-2
-
86. 匿名 2013/08/17(土) 23:23:04
三公社五現業
知っている人は‥けっこう年配?+14
-11
-
87. 匿名 2013/08/17(土) 23:23:05
フレミングの法則+28
-3
-
88. 匿名 2013/08/17(土) 23:23:17
本能寺の変
+37
-2
-
89. 匿名 2013/08/17(土) 23:23:49
スリジャヤワルダナプラコッテ
スリランカの首都です^^;+75
-5
-
90. 匿名 2013/08/17(土) 23:23:58
マニュファクチュア
クラスに何故かずっと
マニュファンクション
と言ってたやつがいた+35
-5
-
91. 匿名 2013/08/17(土) 23:24:11
避難訓練+27
-2
-
92. 匿名 2013/08/17(土) 23:24:21
弱酸の遊離
中学生のころに習い、全く意味の分からなかったけれど、大学受験期でようやく理解した(´・ω・`)+7
-9
-
93. 匿名 2013/08/17(土) 23:24:28
天草四郎+35
-2
-
94. 匿名 2013/08/17(土) 23:24:45
テコの原理+41
-1
-
95. 匿名 2013/08/17(土) 23:24:56
メンデルの法則
生物は理科Ⅰのこの時点で挫折してたなー+49
-1
-
96. 匿名 2013/08/17(土) 23:25:03
アウストラロピテクス+23
-2
-
97. 匿名 2013/08/17(土) 23:25:24
ミトコンドリア
+13
-1
-
98. 匿名 2013/08/17(土) 23:25:46
平家物語を暗記させられた。
いまでも言えるけど未だに意味が‥+19
-2
-
99. 匿名 2013/08/17(土) 23:25:54
卑弥呼
邪馬台国
遣唐使
遣隋使+36
-1
-
100. 匿名 2013/08/17(土) 23:26:51
枕草子
+16
-2
-
101. 匿名 2013/08/17(土) 23:26:58
体育倉庫
ニワトリ小屋+13
-2
-
102. 匿名 2013/08/17(土) 23:27:28
+64
-5
-
103. 匿名 2013/08/17(土) 23:27:45
底辺×底辺×高さ÷2+45
-22
-
104. 匿名 2013/08/17(土) 23:28:24
清少 納言ではありません。
清 少納言です。+53
-3
-
105. 匿名 2013/08/17(土) 23:29:10
車校でだけど
ハイドロープレー現象+10
-6
-
106. 匿名 2013/08/17(土) 23:29:57
スイミー
ごんぎつね+89
-2
-
107. 匿名 2013/08/17(土) 23:30:03
兵馬俑+44
-4
-
108. 匿名 2013/08/17(土) 23:30:58
クカタチ。
もはや漢字は忘れたw+8
-3
-
109. 匿名 2013/08/17(土) 23:31:24
キャッサバ+27
-2
-
110. 匿名 2013/08/17(土) 23:31:43
アゴに特徴ある人に対して
long ago ってイジってなかった?+95
-6
-
111. 匿名 2013/08/17(土) 23:32:14
英語の時間にアゴに特徴ある人に対して
long ago ってイジってなかった?+7
-11
-
112. 匿名 2013/08/17(土) 23:32:36
校売 (学校内のお店でノートとかの文具など売ってる)
前店 (学校の前にあるお店で文具の他に駄菓子なんかも売っている。学校とは関係ない。)+26
-10
-
113. 匿名 2013/08/17(土) 23:33:42
遣隋使、遣唐使
違いが、、、イマイチ+27
-6
-
114. 匿名 2013/08/17(土) 23:34:30
>>1
ねー、1の写真の左上…。(汗
心霊写真じゃないよね?たまたま顔に見えるだけだよね?(汗+4
-4
-
115. 匿名 2013/08/17(土) 23:34:43
アウストラロピテクス。+6
-1
-
116. 匿名 2013/08/17(土) 23:35:47
>>110
言ってたw
それと「そう」って名前の顎の長い先生がいたから、
so longでもいじってたwww
+17
-2
-
117. 匿名 2013/08/17(土) 23:36:35
二人組たいそう+8
-2
-
118. 匿名 2013/08/17(土) 23:36:46
114
うわわわわわわ!!!!!ガチ?+1
-4
-
119. 匿名 2013/08/17(土) 23:37:25
113
隋(国名)
唐(国名)
行った国の違い+22
-1
-
120. 匿名 2013/08/17(土) 23:37:31
ドルヒラ泳ぎ+3
-2
-
121. 匿名 2013/08/17(土) 23:37:49
ろくべえまってろよ
モチモチの木
+32
-1
-
122. 匿名 2013/08/17(土) 23:38:35
24
こないだ実家で夏休みの宿題してる甥っ子に、分度器持ってる?って聞かれたけど、大人は持ってないよね(笑)でも、最近三角定規を買いました、100均で。+14
-2
-
123. 匿名 2013/08/17(土) 23:39:05
怖くて1の画像が見れん…涙+7
-2
-
124. 匿名 2013/08/17(土) 23:39:36
牛乳臭い雑巾+38
-1
-
125. 匿名 2013/08/17(土) 23:40:59
メソポタミア文明+55
-1
-
126. 匿名 2013/08/17(土) 23:41:32
オキサロ酢酸
+4
-2
-
127. 匿名 2013/08/17(土) 23:42:27
114
やだー。トイレの花子さんとか学校の怪談思い出しちゃってトイレ行けない((((;゚Д゚)))))))+0
-3
-
128. 匿名 2013/08/17(土) 23:43:07
ちぃちゃんのかげおくり
じーっと自分の影見つめてから空を見上げるやつ
休み時間やってたなー+109
-2
-
129. 匿名 2013/08/17(土) 23:44:23
ハンプティーダンプティー+30
-2
-
130. 匿名 2013/08/17(土) 23:44:42
大造じいさんとがん+67
-3
-
131. 匿名 2013/08/17(土) 23:45:18
フィヨルド+38
-2
-
132. 匿名 2013/08/17(土) 23:45:34
清少納言の少納言はお父さんの位。清、は苗字の一部。
紫式部の紫は源氏物語の「紫の上」から。 だったかな。+5
-2
-
133. 匿名 2013/08/17(土) 23:46:28
倒立前転、飛び込み前転、開脚前転、側転、ロンダード。+28
-1
-
134. 匿名 2013/08/17(土) 23:46:34
わら半紙(ざら半紙)?
お手紙もらうときの安っぽい紙。+98
-1
-
135. 匿名 2013/08/17(土) 23:46:53
因数分解
+56
-1
-
136. 匿名 2013/08/17(土) 23:47:08
関東ローム層+45
-3
-
137. 匿名 2013/08/17(土) 23:47:55
スーホの白い馬+86
-2
-
138. 匿名 2013/08/17(土) 23:48:30
糸ノコギリ、ミシンのボビン、ボビンケース、チャコペン+59
-1
-
139. 匿名 2013/08/17(土) 23:49:03
ポートボール。+75
-1
-
140. 匿名 2013/08/17(土) 23:49:55
ハンプティーダンプティー+10
-2
-
141. 匿名 2013/08/17(土) 23:50:09
「掘った芋いじるくな」
What time is it now?
英語の授業で習いました(*´∀`*)+42
-3
-
142. 匿名 2013/08/17(土) 23:50:56
高跳びのベリーロール+33
-3
-
143. 匿名 2013/08/17(土) 23:52:26
スイミー+39
-1
-
144. 匿名 2013/08/17(土) 23:52:50
てふてふ
+37
-2
-
145. 匿名 2013/08/17(土) 23:52:57
ランゲルハンス島
高校の生物で習った気がするが、
なんなのかが全く覚えていない……
+36
-3
-
146. 匿名 2013/08/17(土) 23:54:52
チグリス ユーフラテス川+83
-1
-
147. 匿名 2013/08/17(土) 23:55:02
単語じゃなくてすみません
エジプトはナイルの賜物
+26
-2
-
148. 匿名 2013/08/17(土) 23:55:24
おくちミッフィー
小学生のころ言われた。
くちチャック、ってみんないうけど、私はチャックじゃなくてミッフィーなんです。+11
-2
-
149. 匿名 2013/08/17(土) 23:55:44
米騒動+44
-2
-
150. 匿名 2013/08/17(土) 23:56:07
105さん
ハイドロプレーニング現象です+17
-2
-
151. 匿名 2013/08/17(土) 23:56:12
保健体育でならった赤ちゃんの反応で
モロー反射ての。
ずーっとモンロー反射と覚えてて、頭の中でキューピー人形がマリリンモンローの服きてるのを想像してた。+14
-1
-
152. 匿名 2013/08/17(土) 23:56:30
エロマンガ島
本当にあるんです!+23
-4
-
153. 匿名 2013/08/17(土) 23:56:34
ランゲルハンス島はすい臓の、インシュリンをつくる?ところ。だったと思う。世界地図には載ってない、と思う。身内に糖尿病患者がいるもんで。+28
-3
-
154. 匿名 2013/08/17(土) 23:57:13
火成岩
approximately
がなぜか思いついたwww+3
-2
-
155. 匿名 2013/08/17(土) 23:57:35
化学系の研究をしてるので、三角フラスコとか常に触ってるけど。 そっか…普通は日常で使わないよね(^^;;
我が家は仕事場で不要になった三角フラスコやメスフラを花瓶がわりに使ってます(笑)
私は「家内屁をプー」→「Can I help you?」がふと頭をよぎる時があります。+9
-5
-
156. 匿名 2013/08/17(土) 23:59:10
酢酸オルセイン液
酢酸カーミン液
渡来人
素因数分解
とか?+24
-2
-
157. 匿名 2013/08/17(土) 23:59:26
パプアニューギニア
って国あったな
みんな発音の仕方がバラバラで、
パ プアニューギニア
パプアニューギ ニア
などなど・・・
空欄の前の文字がアクセントの位置です!+5
-2
-
158. 匿名 2013/08/18(日) 00:02:12
こんでんえいねんしざいほう+95
-2
-
159. 匿名 2013/08/18(日) 00:02:13
さわやか3組+81
-1
-
160. 匿名 2013/08/18(日) 00:02:15
となりから10借りてきて+83
-2
-
161. 匿名 2013/08/18(日) 00:03:00
ルソー モンテスキュー+38
-1
-
162. 匿名 2013/08/18(日) 00:03:02
廊下は走らない+15
-1
-
163. 匿名 2013/08/18(日) 00:04:01
糸魚川・静岡構造線。
でも『活断層』って言葉を知ったのはそのずいぶん後(阪神大震災)+7
-2
-
164. 匿名 2013/08/18(日) 00:04:52
ありおりはべりいまそかり+30
-1
-
165. 匿名 2013/08/18(日) 00:05:03
彫刻刀。けがに注意。・゚(´□`)゚・。+43
-1
-
166. 匿名 2013/08/18(日) 00:06:06
墾田永年私財法+56
-1
-
167. 匿名 2013/08/18(日) 00:07:32
小野妹子は女じゃないこと+58
-3
-
168. 匿名 2013/08/18(日) 00:07:57
五言絶句、とか。七言律詩、とか。今は漢文ってまったくやらないの?+32
-3
-
169. 匿名 2013/08/18(日) 00:08:00
アリス式海岸+3
-30
-
170. 匿名 2013/08/18(日) 00:08:42
時間割通り+64
-1
-
171. 匿名 2013/08/18(日) 00:10:19
169さん
リアス式海岸、ですね+60
-1
-
172. 匿名 2013/08/18(日) 00:11:24
今日は8月18日だから、足して、26番!
(質問に当てられるシチュエーション)
たまに気まぐれで引いてくる先生もいた(18-8で10番!みたいな)
そのときにかぎって当たってしまう不運な自分。しかも答えが分からない。+78
-1
-
173. 匿名 2013/08/18(日) 00:12:18
トイレの花子さん。+1
-3
-
174. 匿名 2013/08/18(日) 00:12:28
観阿弥・世阿弥+33
-3
-
175. 匿名 2013/08/18(日) 00:13:58
滝廉太郎+30
-2
-
176. 匿名 2013/08/18(日) 00:15:13
こ、き、く、くる、くれ、こ、こよ
未然、連用、終止、連体、已然(仮定)、命令
+92
-2
-
177. 匿名 2013/08/18(日) 00:15:35
パードゥン?笑+9
-1
-
178. 匿名 2013/08/18(日) 00:17:41
三平方の定理+35
-1
-
179. 匿名 2013/08/18(日) 00:20:03
くじらぐも+29
-1
-
180. 匿名 2013/08/18(日) 00:20:10
商業高校のみ→貸借対照表+20
-2
-
181. 匿名 2013/08/18(日) 00:23:02
この単語のつづり。笑
interesting.
興味深いとかいつ使うのよ!+28
-11
-
182. 匿名 2013/08/18(日) 00:24:02
クラムボンはわらったよ+14
-2
-
183. 匿名 2013/08/18(日) 00:25:08
メルカトル図法+33
-3
-
184. 匿名 2013/08/18(日) 00:25:54
上中下 点+11
-2
-
185. 匿名 2013/08/18(日) 00:25:57
なみ縫い、本返し縫い
+41
-3
-
186. 匿名 2013/08/18(日) 00:26:39
∴+38
-1
-
187. 匿名 2013/08/18(日) 00:27:08
台上前転 (とび箱)+18
-2
-
188. 匿名 2013/08/18(日) 00:27:30
推古天皇+28
-2
-
189. 匿名 2013/08/18(日) 00:28:29
スタッカート+32
-1
-
190. 匿名 2013/08/18(日) 00:29:37
前方後円墳+43
-1
-
191. 匿名 2013/08/18(日) 00:29:49
黒雲母(くろうんも)+31
-2
-
192. 匿名 2013/08/18(日) 00:31:46
すいへーりーべーぼくのふね。
原子記号の覚え方ですね。+4
-3
-
193. 匿名 2013/08/18(日) 00:32:14
楽市楽座
らくいちやくざって
クラスの男子が言ってたの思い出した笑+24
-2
-
194. 匿名 2013/08/18(日) 00:32:53
三平方の定理+5
-3
-
195. 匿名 2013/08/18(日) 00:33:04
ボタニカルガーデン+2
-3
-
196. 匿名 2013/08/18(日) 00:34:26
はにわ
+20
-2
-
197. 匿名 2013/08/18(日) 00:35:06
ツンドラ気候 タイガ 針葉樹林帯+44
-2
-
198. 匿名 2013/08/18(日) 00:36:04
134さん
わら半紙じゃない?+3
-2
-
199. 匿名 2013/08/18(日) 00:37:08
48さん
水金地火木で習ったけど年代が違うのかな!?+31
-2
-
200. 匿名 2013/08/18(日) 00:38:06
『か』らころも『き』つつなれにし『つ』ましあれば『は』るばるきぬる『た』びをしぞおもふ
と、詠んだのを聞いて、皆の『かれいひ(干したご飯)』が涙で『ほとびにけり』+6
-3
-
201. 匿名 2013/08/18(日) 00:39:21
家庭科 粉ふきいも+46
-1
-
202. 匿名 2013/08/18(日) 00:41:40
ますらおぶり
と
たおやめぶり+16
-3
-
203. 匿名 2013/08/18(日) 00:43:01
1デシリットル+69
-2
-
204. 匿名 2013/08/18(日) 00:43:11
アルコールランプ+34
-2
-
205. 匿名 2013/08/18(日) 00:43:59
百葉箱!+13
-1
-
206. 匿名 2013/08/18(日) 00:45:09
100ミリリットル
↓
1デシリットル+38
-1
-
207. 匿名 2013/08/18(日) 00:45:35
与謝野晶子+17
-2
-
208. 匿名 2013/08/18(日) 00:46:40
方眼紙+27
-1
-
209. 匿名 2013/08/18(日) 00:46:59
何で英語だけ、『六年やっても使えないなんて!!』って実用を求められるんだろうね。
基礎解析とか班田収授法とか、社会に出ていつどんなときに使ったよ!?+27
-1
-
210. 匿名 2013/08/18(日) 00:47:06
大正デモクラシーーー!!!+42
-1
-
211. 匿名 2013/08/18(日) 00:47:25
屯田兵+33
-2
-
212. 匿名 2013/08/18(日) 00:48:07
EU+17
-1
-
213. 匿名 2013/08/18(日) 00:48:20
めしべ
おしべ+36
-2
-
214. 匿名 2013/08/18(日) 00:51:25
ミドリムシ
ミカヅキモ
ミトコンドリア
+25
-1
-
215. 匿名 2013/08/18(日) 00:52:00
生類憐れみの令
百葉箱
ゾウリムシ+32
-1
-
216. 匿名 2013/08/18(日) 00:52:09
マルクス・アウレリウス・アントニヌス
これ絶対テストに出るだろ!と思い暗記して、案の定出題された。
しかし何をした人物なのかはさっぱり思い出せない。
+27
-2
-
217. 匿名 2013/08/18(日) 00:56:02
ハミパン+16
-5
-
218. 匿名 2013/08/18(日) 00:57:01
一斉清掃+11
-3
-
219. 匿名 2013/08/18(日) 00:57:28
be動詞+52
-1
-
220. 匿名 2013/08/18(日) 00:59:01
いろはにほへと
ちりぬるを
わがよたれそ
つねならむ
ういのおくやま
けふこへて
あさきゆめみし
えひもせすむ
子ども達が足を出して順番かチーム分けに
いろはにほへとってやってた。
どういう使い方?+9
-1
-
221. 匿名 2013/08/18(日) 01:01:27
三角形の内角の和は180°
どこでつかいますか?+55
-2
-
222. 匿名 2013/08/18(日) 01:01:46
ハードルとハードルの間は3歩で!+15
-2
-
223. 匿名 2013/08/18(日) 01:02:03
黒板消しクリーナー+51
-1
-
224. 匿名 2013/08/18(日) 01:02:46
夏休みのくらし
今はないんだって!!+13
-4
-
225. 匿名 2013/08/18(日) 01:03:04
帰りの会
給食袋
朝会+31
-1
-
226. 匿名 2013/08/18(日) 01:05:23
判田収受法+5
-2
-
227. 匿名 2013/08/18(日) 01:06:02
地図帳+27
-1
-
228. 匿名 2013/08/18(日) 01:06:28
小5のときの担任がド田舎出身の爺さんで、五年生にもなって藁もなえないなんて情けない!!と荷造りロープを使って、授業つぶして全員がナう方法を習った。きれいにナえるまで休み時間返上。
荷造りロープがあるから要らなくなった技術なんじゃ.......身の周りに稲藁もないし.....+7
-3
-
229. 匿名 2013/08/18(日) 01:07:01
クロマニヨン人+22
-1
-
230. 匿名 2013/08/18(日) 01:07:37
視聴覚室
上履き脱いで入ったなぁ+48
-1
-
231. 匿名 2013/08/18(日) 01:08:51
毎秒1動く謎の動点P
そしてそれを追いかけ毎秒2動く謎の動点Q
頼むから止まっててくれ+62
-1
-
232. 匿名 2013/08/18(日) 01:09:27
朝鮮民主主義人民共和国+12
-3
-
233. 匿名 2013/08/18(日) 01:10:20
生類憐れみの令+15
-1
-
234. 匿名 2013/08/18(日) 01:10:27
やんぬるかな。
走れメロスを習ったあと、ちょっとしたブームに。+7
-1
-
235. 匿名 2013/08/18(日) 01:10:59
図書室で本借りる時に、取った本隙間に入れておく
台(代)本板+49
-3
-
236. 匿名 2013/08/18(日) 01:11:13
聖徳太子
実際いなかったとか??
今の教科書に載ってないって聞いたけどほんとかな?+10
-2
-
237. 匿名 2013/08/18(日) 01:12:16
サインコサインタンジェント
ボビンケースに
チャコペンっ(*^^*)+14
-2
-
238. 匿名 2013/08/18(日) 01:12:18
「掘ったイモいじるな(what time is it now? )」
「斉藤寝具(sightseeing)」
+6
-3
-
239. 匿名 2013/08/18(日) 01:12:53
単語じゃないけど、
紅葉 の輪唱。
今でも何かと下のパートを歌っちゃう。+16
-3
-
240. 匿名 2013/08/18(日) 01:13:40
103さん
この公式わかりません。。。
四角柱の体積を2で割るんですよね。
なにを求めることができるんですか?
教えてください。(^^;;+6
-2
-
241. 匿名 2013/08/18(日) 01:15:17
魔王+40
-2
-
242. 匿名 2013/08/18(日) 01:18:02
マラソン大会の時とか、練習の時に体操服の下に着ける汗取り→フェイスタオルを半分に切って、切った間に紐とかつけて、ゼッケンみたいに着るの
皆、作らなきゃいけなかった… 時代…+5
-5
-
243. 匿名 2013/08/18(日) 01:19:09
エミリー!パンプキン!+0
-2
-
244. 匿名 2013/08/18(日) 01:21:46
かろ、かつ、くう、いい、けれ、まる!
形容詞の活用語尾らしいけど「カツ食う」の単語で未だに覚えている+4
-4
-
245. 匿名 2013/08/18(日) 01:22:23
祇園精舎の鐘の音
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす…+42
-1
-
246. 匿名 2013/08/18(日) 01:24:55
BTB液+28
-1
-
247. 匿名 2013/08/18(日) 01:25:09
ボルボックス+13
-1
-
248. 匿名 2013/08/18(日) 01:29:25
67さん
> (早さ、時間、距離)
早さは、速さでは?
earlinessとspeedは違います。
103さん
> 底辺×底辺×高さ÷2
三角形の面積は、底辺×高さ÷2では?
152さん
> エロマンガ島
> 本当にあるんです!
正確には、イロマンガ島では?
163さん
> 『活断層』
活断層は学術用語ではありません。厳密には、学校で習わないのでは?
192さん
> 原子記号の覚え方ですね。
元素記号です。原子と元素は違うのでは?
199さん
> 48さん
> 水金地火木で習ったけど年代が違うのかな!?
水金地火木であっています。月は地球の衛星のため、月水地火木は有り得ないのでは?
後、オウムとオームは違います。オームが正しいのでは?
+17
-45
-
249. 匿名 2013/08/18(日) 01:30:52
美術で作る 土笛
音が出るまでに軽く酸欠状態+7
-3
-
250. 匿名 2013/08/18(日) 01:31:07
サ行変格活用+14
-1
-
251. 匿名 2013/08/18(日) 01:32:48
電池の
直列つなぎ と 並列つなぎ+61
-2
-
252. 匿名 2013/08/18(日) 01:33:11
鉄や亜鉛などの金属に+1
-2
-
253. 匿名 2013/08/18(日) 01:33:21
239さん。あーきのゆーひーにー ってやつですね。
私は『富士山』の音符を何となくですが最後まで覚えてます。そーそらそみーどれみーれーそそふぁみれー略
小学校のとき三年間だけ横浜市民だったので、学校で習った市歌が歌えます。さーればーみなとのー
市歌を習う、なんて、12年間で三度転校してますが横浜だけでした。+7
-1
-
254. 匿名 2013/08/18(日) 01:34:21
リアカーなきK村に
動力かると
するもくれないばりょく
炎色反応懐かしいε-(´∀`; )+16
-2
-
255. 匿名 2013/08/18(日) 01:34:55
音叉+8
-2
-
256. 匿名 2013/08/18(日) 01:35:33
水上置換法+14
-2
-
257. 匿名 2013/08/18(日) 01:35:51
マット運動前
先生「マット敷いたら、ミミは必ず中に折って下さーい!」
+86
-3
-
258. 匿名 2013/08/18(日) 01:38:14
創作ダンス+19
-2
-
259. 匿名 2013/08/18(日) 01:38:43
アイネクライネナハトムジーク じゅげむじゅげむ?呪文のようで覚えてる+14
-2
-
260. 匿名 2013/08/18(日) 01:43:08
クロッキー
マーブリング
スパッタリング 美術好きだったなぁ+8
-1
-
261. 匿名 2013/08/18(日) 01:45:00
1185(いいはこ)つくろう鎌倉幕府+3
-6
-
262. 匿名 2013/08/18(日) 01:45:15
古墳
テストでこの写真でてくるとよっしゃーわかるぜーって思った(笑)+52
-2
-
263. 匿名 2013/08/18(日) 01:47:05
動名詞のみを目的後にとる動詞の覚え方
megafeps+8
-3
-
264. 匿名 2013/08/18(日) 01:47:44
墾田永年私財法+13
-2
-
265. 匿名 2013/08/18(日) 01:48:22
×目的後
○目的語+1
-1
-
266. 匿名 2013/08/18(日) 01:50:41
前方後円墳+19
-1
-
267. 匿名 2013/08/18(日) 02:00:19
アルコールランプ
+10
-1
-
268. 匿名 2013/08/18(日) 02:02:06
H He Li Be B C N O F Ne
(水兵リーベ僕の舟)
Na Mg Al Si P S Cl Ar K Ca
(なー曲がーるシップスクラークか)+17
-1
-
269. 匿名 2013/08/18(日) 02:06:52
アウストラロピテクス!+6
-1
-
270. 匿名 2013/08/18(日) 02:11:03
いとをかし
とても風情がある
とかだったかな(╯•ω•╰)+29
-1
-
271. 匿名 2013/08/18(日) 02:12:25
音楽の授業でやった
ドナドナドーナードーナー(タイトル分からん)
が怖かったのを覚えてる+20
-1
-
272. 匿名 2013/08/18(日) 02:14:58
メトロノーム
カエル、フナの解剖+8
-1
-
273. 匿名 2013/08/18(日) 02:17:09
『気孔』を顕微鏡で見た画像が
口(くち)みたいで気持ち悪かった(^^;
+42
-1
-
274. 匿名 2013/08/18(日) 02:20:26
一斉下校+14
-2
-
275. 匿名 2013/08/18(日) 02:21:01
通学路無視+12
-2
-
276. 匿名 2013/08/18(日) 02:21:58
突沸を防ぐ、沸騰石+28
-1
-
277. 匿名 2013/08/18(日) 02:22:07
わらばんし+9
-3
-
278. 匿名 2013/08/18(日) 02:22:51
月曜朝礼+8
-2
-
279. 匿名 2013/08/18(日) 02:24:08
上皿天秤、分銅、三角州 (理科)
文鎮、半紙 (習字)
+17
-1
-
280. 匿名 2013/08/18(日) 02:26:03
竹ボウキ、タケミ
給食当番
漢字ドリル、計算ドリル+9
-1
-
281. 匿名 2013/08/18(日) 02:41:36
ボノボ
+2
-1
-
282. 匿名 2013/08/18(日) 02:44:38
マゼラン一行+3
-1
-
283. 匿名 2013/08/18(日) 03:00:27
うしさん、うふふ。
だれか知ってるひといないかなあ。+2
-2
-
284. 匿名 2013/08/18(日) 03:02:12
ドナドナドーナドーナーのタイトルはそのものズバリの『ドナドナ』ではないでしょうか。
+26
-1
-
285. 匿名 2013/08/18(日) 03:19:33
『にんげん』かなりおどろおどろしい表紙の小学校の道徳の教科書。+7
-1
-
286. 匿名 2013/08/18(日) 03:19:35
262前方後円墳じゃない?+2
-2
-
287. 匿名 2013/08/18(日) 03:21:54
Alice went Big a hole+0
-4
-
288. 匿名 2013/08/18(日) 03:22:50
こそあど言葉+23
-1
-
289. 匿名 2013/08/18(日) 03:25:01
ドコサヘキサエン酸+20
-3
-
290. 匿名 2013/08/18(日) 03:31:55
買い食い+2
-1
-
291. 匿名 2013/08/18(日) 03:32:19
ノーヘル+8
-1
-
292. 匿名 2013/08/18(日) 03:35:27
ユーラシア大陸+8
-1
-
293. 匿名 2013/08/18(日) 03:35:48
ペリー来航+7
-1
-
294. 匿名 2013/08/18(日) 03:37:22
日米通称通商条約+10
-1
-
295. 匿名 2013/08/18(日) 03:39:02
ベートーベンの目が動く+3
-1
-
296. 匿名 2013/08/18(日) 03:43:20
地味だけど…
酢酸カーミン+17
-1
-
297. 匿名 2013/08/18(日) 03:46:55
メソポタミア文明+11
-1
-
298. 匿名 2013/08/18(日) 03:54:53
授業中ザビエルの
口と髭の間に点々描いてた
ひっくり返してペンギンとか言って
友達と笑ってなー+5
-1
-
299. 匿名 2013/08/18(日) 04:04:15
解の公式?!だっけ
にーえーぶんのびーぷらすまいなするーとよんえーしー
みたいなもの・・・+7
-1
-
300. 匿名 2013/08/18(日) 04:31:58
アメリゴ・べスプッチ
何の人だかわからないけど部活の時にみんなで連呼して爆笑してたww+7
-1
-
301. 匿名 2013/08/18(日) 04:51:44
分銅+15
-1
-
302. 匿名 2013/08/18(日) 05:14:52
部分分数分解
融解塩電解
韻が良くて覚えてる(^-^)+4
-1
-
303. 匿名 2013/08/18(日) 05:36:31
48さん
水金地火木で習ったけど年代が違うのかな!?+5
-1
-
304. 匿名 2013/08/18(日) 05:38:02
サイン・コサイン・タンジェント+6
-2
-
305. 匿名 2013/08/18(日) 05:45:39
家庭科の宿題
ホームプロジェクト
男子にはこの宿題が無いので
不公平だと思った!+2
-2
-
306. 匿名 2013/08/18(日) 05:48:55
風渡る草原
響き合う心の歌+0
-1
-
307. 匿名 2013/08/18(日) 05:48:56
水金地火木土天海冥
+8
-3
-
308. 匿名 2013/08/18(日) 06:04:07
り→流紋岩
あ→安山岩
げ→玄武岩
か→火成岩
せ→石英
は→?
たしか。。( ^ω^ )+4
-5
-
309. フランクリン 2013/08/18(日) 06:07:12
248
活断層は地震学会でも使用されている用語です。
第四期(180万年前以降)に繰り返し活動している断層として定義されています。+3
-1
-
310. 匿名 2013/08/18(日) 06:09:55
ドップラー効果+11
-1
-
311. 匿名 2013/08/18(日) 06:12:54
ヨウ素液
でんぷん
スポイト
+29
-1
-
312. 匿名 2013/08/18(日) 06:20:13
なぜ103にプラスがついてるの???+2
-1
-
313. 匿名 2013/08/18(日) 06:32:44
ほったいもいじったな+1
-3
-
314. 匿名 2013/08/18(日) 06:33:49
マイクス ファーザー ミスタースミス
イズイン ロンドンナウ!!!!!!!
英語の女先生が執拗にリズムにのせて覚えさせようとしてたから、まだ頭から離れません。
先生のあだ名がキャシャーンやったw+1
-1
-
315. ゆー 2013/08/18(日) 06:41:43
連立方程式+24
-2
-
316. 匿名 2013/08/18(日) 06:44:18
312
プラスの数だけ頭悪い人がいるということ
もしくは同一人物が何度も投票している+5
-2
-
317. 匿名 2013/08/18(日) 06:54:44
オームの法則+4
-1
-
318. 匿名 2013/08/18(日) 06:56:31
卑弥呼+10
-1
-
319. 匿名 2013/08/18(日) 06:56:58
クロマニョン人+7
-2
-
320. 匿名 2013/08/18(日) 07:06:28
授業中、授業に関係ないことをしている生徒に向かって
「はーい、内職やめなさーい!」+33
-1
-
321. 匿名 2013/08/18(日) 07:12:33
侵略戦争 従軍慰安婦 植民地支配+3
-3
-
322. あ 2013/08/18(日) 07:15:39
縦✖横✖高さ÷2+3
-12
-
323. 匿名 2013/08/18(日) 07:25:50
大塩平八郎の乱
+13
-1
-
324. 匿名 2013/08/18(日) 07:26:56
つんつんつるんぶつるんぶつるん
宮沢賢治+9
-2
-
325. 匿名 2013/08/18(日) 07:33:31
322=103?+1
-2
-
326. 匿名 2013/08/18(日) 07:37:23
こ き く くる くれ こよ
+7
-1
-
327. 匿名 2013/08/18(日) 07:38:17
long long ago+8
-3
-
328. 匿名 2013/08/18(日) 07:39:40
仮定法過去完了
+7
-2
-
329. 匿名 2013/08/18(日) 07:39:57
クラムボン!+6
-2
-
330. 匿名 2013/08/18(日) 07:41:51
スイミー
僕が目になろう+20
-1
-
331. 匿名 2013/08/18(日) 07:42:01
県庁所在地+14
-1
-
332. 匿名 2013/08/18(日) 07:47:02
こうして見ると昔した勉強って9割役に立ってないよな+21
-3
-
333. ゆう 2013/08/18(日) 07:50:32
アウストラロピテクス+3
-1
-
334. 匿名 2013/08/18(日) 07:56:59
坂上田村麻呂
(さかのうえのたむらまろ)
何をした人なのかサッパリ忘れた(笑)+28
-1
-
335. 匿名 2013/08/18(日) 08:00:21
♪ず~ざらず~ざりず~ぬ~ざれね~ざれざれ
古典 の授業はじまるとみんなで唱えてた。
あの時の先生の顔、みんなの声、忘れないなあ~。+6
-1
-
336. 匿名 2013/08/18(日) 08:03:00
夏休みの宿題+0
-2
-
337. 匿名 2013/08/18(日) 08:06:14
うんとこしょ どっこいしょ
それでもかぶは ぬけません+46
-1
-
338. 匿名 2013/08/18(日) 08:13:58
ポリス+1
-2
-
339. 匿名 2013/08/18(日) 08:15:20
だんだん遅くなるはリタルダンド
伸ばす印はフェルマーター
元の早さはアテント ちゃちゃちゃ
音楽の記号+2
-1
-
340. 匿名 2013/08/18(日) 08:17:25
漢字ドリル+8
-2
-
341. 匿名 2013/08/18(日) 08:18:55
ブルマ+3
-3
-
342. 匿名 2013/08/18(日) 08:21:01
坂上田村麻呂は東北の方まで大和朝廷の権力を広げた人。征夷大将軍。頼朝や徳川家の大先輩。
アメリゴベスプッチのアメリゴ、が、どー言う経緯か忘れたけどアメリカ、の名前の由来。
だったかな。大ザッパですみません。+1
-2
-
343. 匿名 2013/08/18(日) 08:27:06
師曰く+12
-2
-
344. にゃんチユウ 2013/08/18(日) 08:31:19 ID:djCNypFyQ5
≫39さん
私の学校では、
『お』押さない!
『か』掛けない!
『し』喋らない!
『も』戻らない!
『ち』近寄らない!でした♪
みんなで、
おかしもち(お菓子餅)って覚えてました!
+2
-1
-
345. 匿名 2013/08/18(日) 08:31:39
フェノロサ+2
-2
-
346. 匿名 2013/08/18(日) 08:38:13
OHP+46
-1
-
347. 匿名 2013/08/18(日) 08:39:42
図工+7
-1
-
348. 匿名 2013/08/18(日) 08:44:56
Ms.Green
SUKOSHI
同じ教科書だった人いるのかな+6
-1
-
349. 匿名 2013/08/18(日) 08:49:29
オノマトペ+6
-2
-
350. 匿名 2013/08/18(日) 08:55:48
書写+6
-1
-
351. 匿名 2013/08/18(日) 08:58:03
259
アイネ・クライネ・ナハトムジークw
小学5年の時の、ピアノ発表会で弾いたw+8
-1
-
352. 匿名 2013/08/18(日) 09:00:30
母なる大地よ あ~~~~+31
-1
-
353. 匿名 2013/08/18(日) 09:06:12
電話連絡網
出ない場合は次の人に連絡
+30
-1
-
354. 匿名 2013/08/18(日) 09:07:41
等差数列 等比数列
Σとか人生どこで使うねんw+9
-1
-
355. 匿名 2013/08/18(日) 09:09:04
未然形 ない、う
連用形 ます、た
終止形 。(まる)
連体形 とき
仮定形 ば
命令形 命令
リズムが好きで呪文のように毎日言ってました
ないうますたまるときばめーれー+5
-1
-
356. 匿名 2013/08/18(日) 09:13:42
中2の国語
をかしを習ったときクラスで流行り
国語の先生に をかし って名付けた+2
-1
-
357. 匿名 2013/08/18(日) 09:15:46
避難訓練の時のアナウンス。
「家庭科室から出火しました。みなさん速やかに校庭へ移動してください」
このアナウンスのあと、一斉にタオルかハンカチを口に当てながら校庭へ移動した。
タオル忘れた男子は、赤白帽子をタオルがわりにしてたw+4
-3
-
358. 匿名 2013/08/18(日) 09:15:56
ドーナツ化現象+14
-1
-
359. 匿名 2013/08/18(日) 09:16:40
灯台守。こきりこぶし。アマリリス。どじょっこふなっこ。むーかーしーギリシャのイカロスがー+3
-1
-
360. 匿名 2013/08/18(日) 09:17:07
BTB溶液+12
-3
-
361. 匿名 2013/08/18(日) 09:18:45
お家に帰るまでが遠足ですよ。
+9
-2
-
362. 匿名 2013/08/18(日) 09:20:35
アンモニアは水に非常に溶けやすいこと
なんか赤い液体が噴水みたいになる実験やった+7
-1
-
363. 匿名 2013/08/18(日) 09:29:23
硫酸などの臭いを嗅ぐときはフラスコ(?)に鼻を近づけないで手であおって嗅ぐ
鼻を近づけて鼻血を出した子がいました!+5
-2
-
364. 匿名 2013/08/18(日) 09:30:38
Sin サイン
Cos コサイン
Tan タンジェント
物理と数学でやりました
苦手すぎてあんまり好きじゃなかったです
+11
-3
-
365. 匿名 2013/08/18(日) 09:31:13
貸そうかな まあ、あてにするな
ひどすぎる借金+6
-2
-
366. 匿名 2013/08/18(日) 09:33:07
フォッサマグナ+7
-2
-
367. 匿名 2013/08/18(日) 09:35:29
ビーカー
リトマス紙+4
-3
-
368. 匿名 2013/08/18(日) 09:35:54
モンスーン+11
-2
-
369. 匿名 2013/08/18(日) 09:36:07
アオミドロ
ミドリムシ+11
-3
-
370. 匿名 2013/08/18(日) 09:36:24
1は有名な心霊写真ですよ。
1さんは知らずにこの写真をピックアップしたんだね。
左上に顔があります。+4
-1
-
371. 匿名 2013/08/18(日) 09:37:02
ゴルバチョフ書記長+3
-1
-
372. 匿名 2013/08/18(日) 09:37:17
体育座り+6
-3
-
373. 匿名 2013/08/18(日) 09:37:24
白地図+5
-1
-
374. 匿名 2013/08/18(日) 09:41:39
366です
出てましたね
ごめんなさい(汗)
+1
-1
-
375. 匿名 2013/08/18(日) 09:46:29
りっちゃんさびしい
これ助動詞の活用の覚え方ww+2
-1
-
376. 匿名 2013/08/18(日) 09:49:50
こーきーくる、くるくれこい+4
-1
-
377. 匿名 2013/08/18(日) 09:53:28
防災頭巾。
関西には売ってない。関東に転入して驚きました。戦時中かよ?!
関西に戻って30年近くたちますが、今でもありますか?+6
-1
-
378. 匿名 2013/08/18(日) 09:57:35
貸倒減価償却費+2
-2
-
379. 匿名 2013/08/18(日) 10:05:53
H He Li Be B C N O F Ne
必死に覚えました!+0
-1
-
380. 匿名 2013/08/18(日) 10:06:57
地獄のシャワー+6
-2
-
381. 匿名 2013/08/18(日) 10:10:13
書写って『かきかた』って言ってなかった?
大昔すぎ…?+30
-2
-
382. 匿名 2013/08/18(日) 10:17:00
●
↑確か「冬眠」っていう詩だったかな?
記号かよ!って衝撃だった。
あと国語の教科書から
・ルントウ
・さすまた(漢字がわからない)
・ポディマハッタヤさん
・長男のサマンタくん
+1
-3
-
383. 匿名 2013/08/18(日) 10:18:40
文鎮…+10
-2
-
384. 匿名 2013/08/18(日) 10:22:31
アウストラロピテクス+1
-2
-
385. 匿名 2013/08/18(日) 10:26:23
ちとしはまのりれ
ローマ字打ちが主流じゃないとき。+1
-1
-
386. 匿名 2013/08/18(日) 10:29:12
>248
>192さん
>> 原子記号の覚え方ですね。
>元素記号です。原子と元素は違うのでは?
元素記号(げんそきごう)とは、元素、あるいは原子を表記するために用いられる記号のことであり、原子記号(げんしきごう)とも呼ばれる( 飯出良朗 (2002), 化学と物理の基礎の基礎がよくわかる本, 文芸社, p. 115)
以上、ウィキペディアより
人を訂正するなら、きちんと調べてから書いた方がいいネ+8
-2
-
387. 匿名 2013/08/18(日) 10:31:01
地獄のシャワー+0
-4
-
388. 匿名 2013/08/18(日) 10:32:30
大化の改新+7
-1
-
389. 匿名 2013/08/18(日) 10:33:26
駒込ピペット
合唱コンクール+8
-1
-
390. 匿名 2013/08/18(日) 10:35:04
キムワイプ。
眼鏡拭くのに最高だったなー。+3
-1
-
391. 匿名 2013/08/18(日) 10:36:50
み(ちのり)
は(やさ)
じ(かん)+4
-2
-
392. 匿名 2013/08/18(日) 10:38:53
フィヨルド+7
-1
-
393. 匿名 2013/08/18(日) 10:41:17
+19
-1
-
394. 匿名 2013/08/18(日) 10:44:34
>381
かきかたえんぴつ って売ってたよね+23
-1
-
395. 匿名 2013/08/18(日) 10:50:39
神霊写真ってどこに霊がいるの?
わからない。+3
-1
-
396. 匿名 2013/08/18(日) 10:55:47
元素記号
アンモニア
過酸化水素水
方程式
乗法
+5
-1
-
397. 匿名 2013/08/18(日) 10:56:21
364を見て別トピの
cosってcosって!!
を思い出しちゃった(笑)
+8
-1
-
398. 匿名 2013/08/18(日) 10:57:29
水兵リーべ僕の船七曲がりシップスクラークか?
原子の記号
+2
-1
-
399. 匿名 2013/08/18(日) 10:58:15
アウストラロピテクス+1
-1
-
400. あば 2013/08/18(日) 10:58:29
こまごめピペット+4
-1
-
401. 匿名 2013/08/18(日) 10:58:30
ホントだ( ; ; )顔がうつってます。
+1
-3
-
402. 匿名 2013/08/18(日) 10:59:16
モノグリセリド
理科のやつ+2
-2
-
403. 匿名 2013/08/18(日) 11:06:04
最大公約数、最大公倍数+19
-2
-
404. 匿名 2013/08/18(日) 11:09:26
ホームルーム
中学生日記+5
-1
-
405. まり 2013/08/18(日) 11:13:43
三単現のS+11
-1
-
406. 匿名 2013/08/18(日) 11:24:06
水 金 地 火 木 土 天 海 冥
すい きん ち か もく どっ てん かい めい+8
-1
-
407. 匿名 2013/08/18(日) 11:28:01
今は確か冥王星は入らないですよね?
1185作ろう鎌倉幕府もマイナスにされてる方いますが今はこちらでも正解です。
歴史は特に今と昔とはかなり変わってるんですよ。
私も子供の教科書を見たりニュースで知り驚く事がたくさんです。
計算の仕方の違いとかもあるので子供に教えると分かりにくいと言われたり。。(;_;)+11
-1
-
408. 匿名 2013/08/18(日) 11:29:45
アウストラロピテクス+4
-1
-
409. 匿名 2013/08/18(日) 11:31:24
探検!ぼくのまち
チョーさん大好きだった!+17
-1
-
410. 匿名 2013/08/18(日) 11:49:55
墾田永年私財法+12
-1
-
411. 匿名 2013/08/18(日) 11:53:56
ねじめ正一
スーホの白い馬+9
-1
-
412. 匿名 2013/08/18(日) 11:57:41
hello everyone
hello mr.○○
how are you today?
I'm fine thankyou,end you?
の一連の流れ。
中学3年間やり続けました。笑+15
-1
-
413. 匿名 2013/08/18(日) 11:59:55
モノ ジ トリ テトラ ペンタ ヘキサ+4
-1
-
414. 匿名 2013/08/18(日) 12:03:13
織田信長・徳川家康・豊臣秀吉+5
-3
-
415. 匿名 2013/08/18(日) 12:16:53
古文のす、の活用形を
せ し す する すれ せよ、って覚えた人っているの?(゚д゚lll)+11
-3
-
416. 匿名 2013/08/18(日) 12:33:14
書いてあるのがほぼ分からない
小野妹子が男だって成人してからテレビで知りました。
+2
-9
-
417. 匿名 2013/08/18(日) 12:35:50
チョーさんは今はいないいないばあっのワンワンの中にいます。+9
-1
-
418. 匿名 2013/08/18(日) 12:35:51
かかり結び+9
-1
-
419. 匿名 2013/08/18(日) 12:37:07
生活ノート+8
-1
-
420. 匿名 2013/08/18(日) 12:39:02
御成敗式目+21
-1
-
421. 匿名 2013/08/18(日) 12:45:45
バディ(プールの時)+9
-1
-
422. 匿名 2013/08/18(日) 12:49:53
クレーター+3
-1
-
423. 匿名 2013/08/18(日) 12:50:04
六波羅探題+13
-1
-
424. 匿名 2013/08/18(日) 12:55:45
心のノート+6
-1
-
425. 匿名 2013/08/18(日) 13:01:00
コルホーズ+3
-1
-
426. 匿名 2013/08/18(日) 13:03:03
筆算の引き算で上の数字から引けないから隣から借りてきて…って先生が言ってたw+8
-1
-
427. 匿名 2013/08/18(日) 13:03:05
ムカミ
ヤンメイリン
ケン
クミ+6
-2
-
428. 匿名 2013/08/18(日) 13:03:10
ポディマハッタヤさん+3
-1
-
429. 匿名 2013/08/18(日) 13:06:04
ソ連のレニングラード+3
-1
-
430. 匿名 2013/08/18(日) 13:06:22
あかたろう
+2
-1
-
431. 匿名 2013/08/18(日) 13:07:20
西ドイツ、東ドイツ+5
-1
-
432. 匿名 2013/08/18(日) 13:08:04
マーチャンダイジング もう意味忘れた+2
-3
-
433. 匿名 2013/08/18(日) 13:11:27
セーニョに戻る+2
-1
-
434. 匿名 2013/08/18(日) 13:12:12
アズスーンアズがツボで普通の会話で使ってたw+7
-1
-
435. 匿名 2013/08/18(日) 13:14:57
北京原人+0
-1
-
436. 匿名 2013/08/18(日) 13:15:38
イクヤマイマイオヤイカサカサ
後、なんだっけ?+1
-2
-
437. 匿名 2013/08/18(日) 13:16:19
はったらくおじさん、はったらくおじさん、こーんにちはっ
禁中並びに公家諸法度+2
-1
-
438. 匿名 2013/08/18(日) 13:25:14
ごく最近がるちゃんを知った私には、この和気藹々が新鮮です。
コメ数が伸びまくるトピって、差別中傷罵詈雑言、えげつないことになってるのが少なくなくてヒいてたもんで。+7
-1
-
439. 匿名 2013/08/18(日) 13:29:21
大航海時代 三角貿易 東方見聞録。 オランダ東インド会社。
プラッシーの戦い。 プラッシーって名前の飲み物(瓶入り)ありましたよね。
+7
-1
-
440. 匿名 2013/08/18(日) 13:29:37
枕言葉。
たらちねの……"母"しか覚えてないけどw+12
-1
-
441. 匿名 2013/08/18(日) 13:33:09
算数セット
分数 整数
通分
約分+8
-1
-
442. 匿名 2013/08/18(日) 13:33:35
キャッサバ+7
-1
-
443. 匿名 2013/08/18(日) 13:34:17
酢酸カーミン液+3
-1
-
444. 匿名 2013/08/18(日) 13:35:57
勉強した言葉ではないけど
ムツゴロウ の学習帳とかジャポニカの学習帳…
使ってたなぁ。+22
-1
-
445. さやねこ 2013/08/18(日) 13:36:00
酢酸カーミン液。
+1
-1
-
446. 匿名 2013/08/18(日) 13:37:40
環太平洋造山帯!+5
-1
-
447. 匿名 2013/08/18(日) 13:39:09
いん
周
清
漢
隋
唐
そう
漢字までは覚えていなかった…w+5
-2
-
448. 匿名 2013/08/18(日) 13:47:05
ゴルバチョフ書記長、を「習った」というコメにショックを受ける私。ジェネレーションギャップだあ+9
-1
-
449. 匿名 2013/08/18(日) 13:47:56
> 386.
> 人を訂正するなら、きちんと調べてから書いた方がいいネ
飯出良朗って、どういう人?
その人だけ言ってるだけ?
Wikiでは、原子記号の項目?
元素と原子の違いが分かってる?
+0
-6
-
450. 匿名 2013/08/18(日) 13:57:23
285さん
懐かしいですね! にんげんの本
なんであんな怖い表紙やったんでしょね…
これの本は大阪だけなんですかね…+3
-1
-
451. 匿名 2013/08/18(日) 13:58:42
朕は国家なり+7
-1
-
452. 匿名 2013/08/18(日) 14:00:22
447さんの続き
夏(商)・殷 ~略~ 唐・「宋」・元・明・清・中華民国・中華人民共和国。
PCの変換機能に感謝感謝。後漢とか春秋戦国とか南宋、ってどこに入るんだっけ。+2
-1
-
453. 匿名 2013/08/18(日) 14:06:44
はたらくおじさん
ごくたまにおばさんもあった。
夏休みの登校日8/6
旅行など以外の生徒は登校すること。
今は無いのに驚き。
ンジャメナ
チャド共和国首都
習ったわけじゃないけど地図帳見る時見つけてしりとりで無理やり使って続けたりした。+3
-1
-
454. 匿名 2013/08/18(日) 14:06:50
> 309.
> 活断層は地震学会でも使用されている用語です。
> 第四期(180万年前以降)に繰り返し活動している断層として定義されています。
学術用語ですね。
ただ、下記くらい、グレーで曖昧な言葉を学校で習わないのでは?
http://www.geo-yokoi.co.jp/Kiso/KatuDanso.htm#
活断層とは
> 兵庫県南部地震以来、「活断層」という言葉がおなじみになり、各種メデイアを通じて
> お茶の間にも入り込んできます。「断層」は地殻表層に於ける物理的実態ですが、
> 「活断層」はあくまで学問上の概念です。概念は社会通念を反映して変化します。
> 断層(相対滑り面)は学問的用語ですが、「活断層」と活断層でない断層に
> 断層を2分類に分けることのための客観的基準はありません。
> 「活断層」という表現は使用すべきではありません。
> 日本に(他国にも)無数の断層があり、どの断層は地震の原因となるか、
> 正確に特定できません。
【地震予知は不可能】「東京人は知らない」ロバート・ゲラー東大教授 - NAVER まとめmatome.naver.jp東京人は知らなくても、大阪人なら知ってる東大教授。それがロバート・ゲラー教授です。「地震予知は不可能」と言い切る学者さんですが、どんな人なのか、その人柄と主張を...
> 3月31日「たかじんのそこまで言って委員会」ロバート・ゲラー曰わく
> ①日本の大地震再来説は間違い②地震は日本中何処にでも来る可能性が高い
> ③原発は活断層よりも津波対策が重要。東北大震災を予知出来ず活断層を
> 見誤った日本地震学会の面子は変わっていない。一度総入れ替えすべきだ。
【地震予知は不可能】「東京人は知らない」ロバート・ゲラー東大教授 - NAVER まとめmatome.naver.jp東京人は知らなくても、大阪人なら知ってる東大教授。それがロバート・ゲラー教授です。「地震予知は不可能」と言い切る学者さんですが、どんな人なのか、その人柄と主張を...
> 「“活”断層」っう言葉に科学的根拠は無いんだってぇーw
> 何故なら次にそこが割るとは限らないから…by ロバート" ゲラー東大教授
> 確かに目からウロコだね #たかじんのそこまで言って委員会
+3
-13
-
455. 匿名 2013/08/18(日) 14:09:49
硬筆+9
-1
-
456. 匿名 2013/08/18(日) 14:14:30
フェニキア人+4
-2
-
457. 匿名 2013/08/18(日) 14:15:15
わたしと小鳥と鈴と+11
-1
-
458. 匿名 2013/08/18(日) 14:17:10
廊下を走ってはいけません
+7
-1
-
459. 匿名 2013/08/18(日) 14:27:08
マイムマイム
じぇんか
踊ったな〜+14
-1
-
460. 匿名 2013/08/18(日) 14:30:44
キロキロとヘクトでかけるメートルは弟子に追われてセンチミリミリ
キロメートル ヘクトパスカル ×(掛け算) メートル デシリットル センチメートル ミリメートル+3
-1
-
461. 匿名 2013/08/18(日) 14:34:49
今月のめあて+9
-1
-
462. 匿名 2013/08/18(日) 14:35:05
285です。「にんげん」の一話目が、原爆の話だったような気がします。お爺さんとお婆さんの話。
私も8月6日が登校日で、1階の壁に写真がずらっと貼ってありました。+3
-1
-
463. 匿名 2013/08/18(日) 14:36:06
アオミドロ+7
-1
-
464. 匿名 2013/08/18(日) 14:39:27
アルコールランプ+2
-1
-
465. 匿名 2013/08/18(日) 14:44:08
蜘蛛は羽がないので飛べないが、子供の蜘蛛はお尻から出した糸を帆にして風に乗って飛べる。と、国語の教科書で。+2
-1
-
466. 匿名 2013/08/18(日) 14:47:21
412さん
I'm fine thankyou,end you?は
end youじゃなくてand youじゃない?
職場にその先を知っている人がいませんでした
誰か知ってますか?
+3
-1
-
467. 匿名 2013/08/18(日) 14:47:57
ますらおぶり+2
-1
-
468. 匿名 2013/08/18(日) 14:48:15
姥捨山(うばすてやま)+2
-2
-
469. 匿名 2013/08/18(日) 14:50:29
はかりの分銅+8
-1
-
470. 匿名 2013/08/18(日) 14:51:48
日直当番
書記係
学級会
全校朝会+9
-2
-
471. 匿名 2013/08/18(日) 14:54:41
ミトコンドリア+3
-1
-
472. 匿名 2013/08/18(日) 15:00:35
アウストラロピテクス!!+1
-1
-
473. 匿名 2013/08/18(日) 15:02:00
Long long ago といえば「Mujina」。のっぺらぼうの話。+1
-1
-
474. 匿名 2013/08/18(日) 15:02:38
(上底+下底)×高さ÷2
小学生の頃、必死になって覚えた台形の面積の求め方Σ(ノ∀`*)ペチッ+11
-1
-
475. 匿名 2013/08/18(日) 15:15:38
ペリー+7
-2
-
476. 匿名 2013/08/18(日) 15:17:13
452さん
受験生の時に必死に覚えました!
中国の歴代王朝を「アルプス1万尺」の歌にのせて覚える方法で。
殷、周、東周、春秋、戦国 (アルプス一万尺)
秦、前漢、新、後漢 (小槍の上で)
魏、蜀、呉、西晋、東晋 (アルペン踊りを) 宋、斉、梁、陳、隋 (さあ踊りましょ)
五胡十六、北魏、東魏、西魏、北斉、 北周
(ランラララ ラララ ランラララ ラララ)
隋、唐、五代十国、宋、金
(ランラララ ラララ)
南宋、元、明、清
(ランランランランラーン)
漢字は不確かです…。
社会に出て役に立ったことはないけど、この曲を聞くと、こっちを思い出します。
マニアックですみませんm(__)m+8
-3
-
477. 匿名 2013/08/18(日) 15:18:21
みんなゴリラだゲルマン人
375年ゲルマン民族大移動+1
-2
-
478. 匿名 2013/08/18(日) 15:23:15
ラテラルポジション+0
-2
-
479. 匿名 2013/08/18(日) 15:29:10
水酸化ナトリウム
フェノールフタレイン
化学苦手だったなあー。+6
-1
-
480. 匿名 2013/08/18(日) 15:29:19
アズスーンアズがツボで普通の会話で使ってたw+2
-2
-
481. 匿名 2013/08/18(日) 15:31:54
せんせいあのね+13
-1
-
482. 匿名 2013/08/18(日) 15:43:05
P.E. 英語で「体育」のこと+5
-1
-
483. 匿名 2013/08/18(日) 15:57:30
ミトコンドリア+1
-1
-
484. 匿名 2013/08/18(日) 16:06:51
じっとく
日本史より+1
-1
-
485. 匿名 2013/08/18(日) 16:12:47
というか、もはや「起立!」「礼!」が懐かしい+4
-1
-
486. 匿名 2013/08/18(日) 16:14:03
わたしの健康+1
-1
-
487. 匿名 2013/08/18(日) 16:18:23
466さん
I'm fine,too.Thank you.
いつも言ってたわ。
+3
-2
-
488. 匿名 2013/08/18(日) 16:21:32
ニノキン像
二宮金次郎の銅像はどこの転校した小学校にもあった。
背負っていた薪を売って吉原に行ったという後付の逸話を落語の宮戸川で聞いて吹いた。+1
-1
-
489. 匿名 2013/08/18(日) 16:26:37
グルコース
何の意味か忘れたけど+2
-2
-
490. 匿名 2013/08/18(日) 16:31:02
鑑真+4
-1
-
491. 匿名 2013/08/18(日) 16:31:27
子どもの算数の問題
工夫して計算しなさい。
25×8
=25×(4×2)
=(25×4)×2
=100×2
=200
絶対に25×8の計算の方が早い!!
無駄と思わないから子供のうちしか勉強ってできないのかも。
にしても夏休みの宿題って昔よりずっと少ない。まだゆとり教育なのかな?
+2
-2
-
492. 匿名 2013/08/18(日) 16:33:16
夏休み自由研究
+4
-1
-
493. 匿名 2013/08/18(日) 16:38:14
下方置換法+3
-1
-
494. 匿名 2013/08/18(日) 16:56:03
貿易摩擦+5
-1
-
495. 匿名 2013/08/18(日) 17:02:45
綺麗な円を書く練習+0
-1
-
496. 匿名 2013/08/18(日) 17:05:43
> 491
> 子どもの算数の問題
> 工夫して計算しなさい。
ガウスの「1 から 100 までの数字すべてを足したら、いくつになりますか?」が起源?
私は算数を「完璧に」計算できない。
「算数なんて簡単!完璧に計算できる!」って人は、
「幅, 奥行, 高さが5cm×6cm×7cmの小さな箱が50個あります。
幅, 奥行, 高さが12cm×23cm×34cmの大きな箱に、この小さな箱が何個入る?」を計算してみて?
『学校で学んだことを一切忘れてしまった時に、なお残っているもの、それこそ教育だ。』-アインシュタイン-+1
-1
-
497. 匿名 2013/08/18(日) 17:17:04
「先生、みなさん、さようなら」
保育園〜低学年のあいさつ+2
-1
-
498. 匿名 2013/08/18(日) 17:30:18
あり・おり・はべり・いまそかり
使い方は覚えてないw+5
-1
-
499. 匿名 2013/08/18(日) 17:37:33
みなさん、さようなら
先生、さようなら。+3
-1
-
500. 匿名 2013/08/18(日) 17:37:56
モンスーン(季節風)+4
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する