-
1. 匿名 2015/05/31(日) 19:10:41
友達から遊ぼうとお誘いがありました。
ランチもしようと話してたら、甥っ子が学校から帰ってくるから2時までね、と…
え?食べて解散?はぁ?と思い断ってしまいました。
時間気にしながらなんて落ち着かないし、友達の子ならまだしも親戚の子のためにこっちが合わせるのはなぁ…とちょっとイライラ。
以前にもランチに誘っておいて、夜も約束あるから何時まで、軽い軽食がいいと。
都合よく暇つぶしに使われてるのもムカつきますが、後の予定が控えてるのに誘ってくる人の神経が分かりません。
みなさんは時間制限付きのお誘い乗りますか?+160
-774
-
2. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:01
ん?
よくあることじゃない?ふつうに平気+1185
-89
-
3. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:10
むしろ時間制限あったほうがいいだろw+1198
-51
-
4. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:10
周りが結構子持ちなので
時間制限当たり前です。
子どもの幼稚園の迎え
ご飯の準備
別に気にならない。
+980
-38
-
5. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:14
+88
-14
-
6. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:15
まるまる予定あいてる日って、そんなにないのでは?
主さん厳しいね。+840
-51
-
7. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:22
別に普通じゃない?+594
-40
-
8. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:34
別にかまわないけど…
主婦なんてそんなもん+649
-31
-
9. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:34
むかつくから、予定なくても断るわ+85
-184
-
10. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:36
事前に時間言われてるなら
何とも思わない。
だって、それで了承してるわけでしょ?
当日のドタキャンとかなら腹立つけど。+714
-18
-
11. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:36
あまり乗り気にはなれないね+317
-196
-
12. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:43
私の友人も時間制限ありで誘ってきます。なんだか切なくなりますね。+417
-167
-
13. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:46
その方がいい
ダラダラしたくないし、私だって忙しい+578
-30
-
14. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:47
自分も暇だったらいいんじゃないかな?
その後の予定も入れられるし、別に気にする事じゃないかな+270
-17
-
15. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:48
イライラする理由がわからん+416
-55
-
16. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:51
前もって言ってくれるから良くない?
ランチだから食べて解散でいいじゃん+553
-17
-
17. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:54
そういう人って無意識なんだよね
私もいる
夜は用事があるから昼だけ会おう、みたいな
時間無駄にしたくないんだろうけど
まあ、その子はそういうマイペースなタイプだから私は気にしてないけど+69
-215
-
18. 匿名 2015/05/31(日) 19:12:56
+19
-5
-
19. 匿名 2015/05/31(日) 19:13:11 ID:i5RtAVRB2A
よくあるよ。
幼稚園のお迎えとかもあるし。+287
-21
-
20. 匿名 2015/05/31(日) 19:13:14
え、それは仕方ないんじゃない?と思いながら読んでたけど、よく見たら自分の子じゃなくて甥っ子なんだ!それはちょっとな〜。+58
-167
-
21. 匿名 2015/05/31(日) 19:13:22
乗ります。
むしろ楽しく遊んでて急に予定あるから帰るといわれるよりマシです。+470
-7
-
22. 匿名 2015/05/31(日) 19:13:35
乗ります
うちは子供いないけど、子供がいる友人はお迎えの時間とか何かと用事があるのが当たり前です。
短時間でも会えてお喋りして楽しければ全然かまいません。+281
-14
-
23. 匿名 2015/05/31(日) 19:13:47
好きな人ならちょこっとでも会えてうれしいと私は思うんだけど、主さんはその友達があんまり好きじゃないんじゃない?+317
-14
-
24. 匿名 2015/05/31(日) 19:13:55
それでも会いたい友達なら時間制限あっても気にしない。
ムカつくならその程度の友達なんだと思うよ+326
-6
-
25. 匿名 2015/05/31(日) 19:14:02
はい。そういう日もあっていいと思います。
友達と解散したあと、一人で本屋行ったり映画行ったりします。+269
-7
-
26. 匿名 2015/05/31(日) 19:14:06
ご飯だけでじゅうぶん!+195
-7
-
27. 匿名 2015/05/31(日) 19:14:08
そういう人いる。
友達少ないから誘われるだけマシかと思ってたけど、
利用されてるかも?と思ったら腹立ってきて、
全部断るようにしたよ。+53
-144
-
28. 匿名 2015/05/31(日) 19:14:24
ダラダラ拘束されるより断然いい+307
-9
-
29. 匿名 2015/05/31(日) 19:14:28
短い時間だけでも、お互いに時間合わせて、あいたいと、思える相手であるかどうかだと思ってます。+221
-8
-
30. 匿名 2015/05/31(日) 19:14:36
ふつうすぎるww+176
-18
-
31. 匿名 2015/05/31(日) 19:14:49
逆に助かる。
自分もそのつもりで、
次の予定立てられるし。+262
-9
-
32. 匿名 2015/05/31(日) 19:14:59
間に合わせで、その子を楽しませるために呼ばれてるだけってのが見えるんだったら嫌だ
彼氏が夕方からしか会えないから昼間は遊ぼう~とか
そしてそういう風に見える人は大体図々しいので、あー私都合よく呼ばれてるだけなんだーってわかる+290
-9
-
33. 匿名 2015/05/31(日) 19:15:08
私はむしろあった方がいい。
途中で「もうそろそろ帰らない?」って言いにくいし…。+286
-7
-
34. 匿名 2015/05/31(日) 19:15:36
午前、午後、夜で予定ある友達も居るけど、まったく気にならないな。
+109
-7
-
35. 匿名 2015/05/31(日) 19:15:36
自分が誘う側→時間設定は相手に任せる
自分が誘われる側→時間設定はアリ+93
-6
-
36. 匿名 2015/05/31(日) 19:15:39
ちょっとまて、
主さん側が誘ってての時間制限なら まだわかるけど
相手から誘っておきながらの時間制限って・・・
私だったら何も予定のない日に誘うなぁ
+294
-85
-
37. 匿名 2015/05/31(日) 19:16:07
夕方彼氏とデートとかバイトだからそれまでならOKみたいな子多いけど気にならないです
誘われた時にちゃんと○時って言ってくれるなら予定組みやすいと思う+133
-11
-
38. 匿名 2015/05/31(日) 19:16:11
みんなそんなに忙しいの?芸能人じゃあるまいし。
何も一日に複数の人と約束しなくてもいいのにって思うけどな。
+282
-74
-
39. 匿名 2015/05/31(日) 19:16:12
私を心配するような人だれもいないので平気でーす+17
-6
-
40. 匿名 2015/05/31(日) 19:16:15
私も、友達と会ったときに
「今日16時から予定あるからそれまででもいい?」
と言ってくる人がいました。
私は他の友達の誘いを断って来たのに。。
時間近くなると携帯見たりしてるし
全然楽しめませんでした。+283
-51
-
41. 匿名 2015/05/31(日) 19:16:27
私は主さんに同感。自分から誘っておいて2時までってちょっと短すぎない?
それなら行かない。他当たってくれ。+326
-56
-
42. 匿名 2015/05/31(日) 19:16:38
子供のいる友達は大抵そうかな?
出産前なら時間制限なかったけど、仕方ない。自分も早く帰ってノンビリ過ごそう!と割り切る。+81
-10
-
43. 匿名 2015/05/31(日) 19:16:54
こんなこと気にする人がいることに驚いた。+194
-72
-
44. 匿名 2015/05/31(日) 19:16:55
友達だよね。
ランチだけしたいとか普通じゃ無いの?
友達なんだからそんなにギスギスしたくないな。
+195
-25
-
45. 匿名 2015/05/31(日) 19:17:18
楽だよ
何だかんだ時間決まってる方がいい
そのあと一人ショッピングとか出来るし
何気に有意義に1日過ごせそう
私だったら、甥っ子にって
友達にお菓子でも渡すわ(^^)+181
-48
-
46. 匿名 2015/05/31(日) 19:17:27
無駄にダラダラして「次どうする~?」とかでグダグダするよりよっぽどいい。会ってから言われるとえっとは思うけど、前もって言ってくれてるならこっちも予定たてやすくて楽。+245
-8
-
47. 匿名 2015/05/31(日) 19:17:36
主さんの友達みたいな人は、私忙しい人アピールみたいでいやだ。
他にあいてる日に誘えばいいのに何でその日なの?と思う。+197
-60
-
48. 匿名 2015/05/31(日) 19:17:40
制限時間を先に決めた方が楽。
もう帰りたいけれど相手に悪いって言い出せない。なんてことがないから。
ただ、それは誘われた場合の自分の都合として。
自分から遊びやランチに誘っておいて次の用事があるから何時までね。と言われたら、ちょっと、ん?と思う。
まあでも、忙しくってそれでもあなたと会いたい。話したい。というならいいかな。
毎回だったら嫌だ。+61
-11
-
49. 匿名 2015/05/31(日) 19:17:43
主は既婚未婚どちらですか?
未婚ならわかる。
だから結婚するとあそばなくなるんだよね。
ましてや、実の子でなく甥なのに必要?って思う。
私は未婚の時、わかっていてもやっぱり興ざめしたし、今は既婚子持ちだけど甥の為に解散なのは永遠にわからないと思う。+162
-29
-
50. 匿名 2015/05/31(日) 19:17:44
主婦と独身の意識がパックリ分かれるところなのかな?
その子のためにこっちだって時間開けるのに向こう都合で時間制限あるって私は嫌かも
お互い予定が入っててじゃあ開いてるのこの時間だけだねーって感じならいいけど
+168
-13
-
51. 匿名 2015/05/31(日) 19:18:17
先に言ってくれてたら全然いい!+52
-9
-
52. 匿名 2015/05/31(日) 19:18:25
信じられない!1さんに同感です
あたしとそっちの予定どっちが大事なの?って感じ
イライラする+21
-43
-
53. 匿名 2015/05/31(日) 19:19:03
ふつうすぎます。主さんは何に怒ってるの?+56
-40
-
54. 匿名 2015/05/31(日) 19:19:20
44
友達だからだと思う。
彼氏とならランチだけでも会いたいけど、友達とランチだけなら電話でいいかも。+44
-13
-
55. 匿名 2015/05/31(日) 19:19:34
釣りトピでしょ。+7
-27
-
56. 匿名 2015/05/31(日) 19:21:13
相手の暇つぶしに使われてるだけってことでしょ?
1人でおひるごはん寂しいから誰か呼んどこーみたいな
わざわざ昼ご飯のためだけに会うのは私は微妙かも
その日近くにいるから一緒に食べない?とかそういうのならわかるけど+183
-17
-
57. 匿名 2015/05/31(日) 19:21:47
私、特に予定が無くても「○時までしかダメなんだけど良い?」って制限設けちゃいます。
遊ぶのが嫌なわけじゃないんだけど、丸一日遊びにあてるのがもったいなく感じるのと、帰りが遅くなると翌日の体調に響くので、伏線を張ってしまいます。
嫌な女でごめんなさい。共感してくれる方少ないだろうな。+79
-60
-
58. 匿名 2015/05/31(日) 19:22:42
そんな短時間の為に呼び出されるなら、一人で食べてきたら?と思う。
行くのめんどくさい。
+144
-18
-
59. 匿名 2015/05/31(日) 19:22:59
私は行きあったりばったりで遊ぶところ決めちゃうから時間制限あるとめんどくさいなぁと思っちゃうかも。
でもそんなことでイライラするほどの仲だった
元から遊ばないかなww+55
-4
-
60. 匿名 2015/05/31(日) 19:23:00
57
遊びの約束してる時点で言ってくれるならいい。断るから。
会ってから言われるとムカつく。+106
-6
-
61. 匿名 2015/05/31(日) 19:23:15
よっぽど、気の置けない仲じゃない限り、丸一日一緒にいるのはしんどいだろ。
+76
-10
-
62. 匿名 2015/05/31(日) 19:23:34
普通だと思う+34
-20
-
63. 匿名 2015/05/31(日) 19:24:07
たぶん無理やり予定入れるタイプってこうなんだろうな
休日も家にいたくないようなタイプ
私は休日おうちでダラダラも全然平気なので
ランチで2時間ぽっちならわざわざ出かけたくない+163
-11
-
64. 匿名 2015/05/31(日) 19:24:07
私は独身ですが、平日休みの日に結婚して子供がいる友人と会います。土日は旦那さんが在宅だし、保育園に子供が行ってる時間に会ってますよ。保育園に迎えに行く時間までとか買い物までの時間とか制限ありは当たり前です。別に苦になりませんけど。+23
-13
-
65. 匿名 2015/05/31(日) 19:24:21
ええっ…
こんなので気を悪くする人もいるんだね…
めんどくさ。+76
-72
-
66. 匿名 2015/05/31(日) 19:24:36
一対一でなく、グループだけど居酒屋に遅れて原チャリできて(はじめから飲む気なし)規程から一言
すぐ帰らなきゃいけないの(彼氏と会う)
で、当然ウーロン茶。
彼氏とは毎日会ってるらしい。
毎日会ってるならたまに友人に会うときくらい合わせたらと思った。+94
-6
-
67. 匿名 2015/05/31(日) 19:24:50
57のような人は何となくその本心に気づくから次から誘いません。+35
-8
-
68. 匿名 2015/05/31(日) 19:26:51
子供がいる人と遊びの約束して時間制限があるのはわかる。
こっちもそれを承知で短時間でもいいから会おうってなるから。
でも独身時代からする人がいるんだよね~。+80
-6
-
69. 匿名 2015/05/31(日) 19:26:56
最初から何時までならって、言って約束するなら全然ありでしょ。ディズニーとかいって2時までとか言われたらハァ?ってなるけど。+88
-8
-
70. 匿名 2015/05/31(日) 19:27:02
それより友達と会うのに時間制限もうけた方がその後の時間が有意義に使えるって思考が
自分とは合わない
友達と会うならその子のために自分の時間は使いたいから
でもそういう人がいるのもわかるしいてもいいと思う
+60
-17
-
71. 匿名 2015/05/31(日) 19:27:10
何時間一緒にいれば満足するんですかwww
夜まで一緒にいろと?ww+32
-45
-
72. 匿名 2015/05/31(日) 19:27:21
主さんの話は、自分から誘ってるならともかく
誘われた側で2時までとか夜予定あるから軽食って自分勝手すぎません?
最初の連絡で2時までだけど良いかなとか聞いてるならともかく、ランチの話したら2時までって
相手も最初から何時までだけど大丈夫かなって伝えた上で誘うべきだと思う+140
-9
-
73. 匿名 2015/05/31(日) 19:28:34
69
ディズニー、地元なら夕方からならまだしもね+3
-7
-
74. 匿名 2015/05/31(日) 19:29:24
67
考え方は人それぞれだから、しょうがないけど、
57を読む限り、相手を選んでの行動ではないような…
誰に対してもその態度をしてる人が嫌なのかな?
ある特定の友達にだけ、そういう態度なら私も嫌だけど(私を適当に扱われてる気がする)、誰に対してもだったら、そういう性格なんだって、逆に受け入れれるかな。+15
-2
-
75. 匿名 2015/05/31(日) 19:29:49
前に子持ち専業の子にランチしよ~って誘われて、こちとらたまの休みは家でゆっくりしたいのにしぶしぶランチに行ったわ。
案の定、子供が帰って来るからってすぐ帰って行ったけど、わざわざそれだけの為に出ていくのめっちゃ面倒だった。
もう次からは誘われても断るようにしたけど、ファミレスでランチだけして解散なんかで呼び出すなよ。+114
-22
-
76. 匿名 2015/05/31(日) 19:29:49
このトピ1が自演してるね。(笑)+8
-36
-
77. 匿名 2015/05/31(日) 19:31:28
自分が誘った時に「甥のお迎えあるから14時まででもいい?」だったら全然OK
相手から誘ってきたのに「14時までしかムリ」はナシ+168
-15
-
78. 匿名 2015/05/31(日) 19:32:03
主は自己中だと思う。+12
-51
-
79. 匿名 2015/05/31(日) 19:32:22
なんであなたにこっちのスケジュールまで制限されなきゃいけないのよって思う+83
-11
-
80. 匿名 2015/05/31(日) 19:33:02
ごめんなさい
私だったら、1さんみたいな人はお付き合いしたくありません。+27
-58
-
81. 匿名 2015/05/31(日) 19:33:57
「2時までなんだけどランチしない?」だったらOKだけど「遊ぼう」「いいよ」「2時までね」だったらムッとするわ+177
-6
-
82. 匿名 2015/05/31(日) 19:34:50
前もって言ってくれてれば、こちらも予定立てやすいし全然OK!
向こうから誘って来て当日会ってから14時までって言われたら先に言ってよ…と思う。
夕方から他の友人に誘われて断ったりしていたら最悪。
+107
-3
-
83. 匿名 2015/05/31(日) 19:35:04
私は時間わかってたほうが有難いです!もし会ってから言われても、友達なら嫌な気はしないかな。。。
いろんな考えの人がいるから、誘うときは気をつけないと。
あ、でもある友達に、彼氏と別れたから悩み聞いて!て言われ心配してたら、2週間後の○日に○○へ行きたい!と日付時間場所まで指定された時ばかりは、嫌な気分になった。。。彼氏と行くはずの場所にいろんな友達を当てがっていったんだなーとwwかわいそうだから行ったけどね+12
-6
-
84. 匿名 2015/05/31(日) 19:36:22
誰からも邪魔される事無く、思う存分ベッタリ過ごしたいって事?怖いよ…(;゚д゚)+12
-30
-
85. 匿名 2015/05/31(日) 19:36:30
いつまでも高校生じゃないんだから
時間気にせずずーっとなんてつるんでられない
今は結婚した友達も多いから休日に会っても「旦那の晩御飯用意しなきゃいけないから17時には帰るね」って言われるのは普通
独身の私はちょっとさびしいけど仕方ない
学生時代でも「バイトまでの時間お茶しない?」とか時間制限付きのお誘いってよくあったけどなー
お互い有意義に時間使えて良いと思うけど
ずっと一緒にいたいなんて依存気味の友達とは時間に余裕があっても距離置いちゃうな+71
-34
-
86. 匿名 2015/05/31(日) 19:36:35
「ランチだけ」で誘う人の気がしれない。
専業主婦の暇な人に多いけど。
+52
-32
-
87. 匿名 2015/05/31(日) 19:37:06
その前にランチぐらい一人でしろよと思う+73
-18
-
88. 匿名 2015/05/31(日) 19:37:18
トピ主です。
普通のことだったんですね…自分の心が狭いんだな、と実感しました(>_<)
ありがとうございます。
私は既婚(子なし、旦那単身赴任なので一人暮らし)、友達は独身です。
仕事休みで暇だから遊ぼうと言われ、1日空いてるものだと思う勘違いしてしまっていました。
カラオケやショッピング行きたいな〜なんて。
あと言い訳がましいですが、毎回前日か当日に時間設定してきます。
甥っ子も女子会にも連れてくるくらい溺愛していて、さすがにちょっと…と思ってしまいました。
会いに行くのに1時間かかる距離なので2時までのランチの為に行くのが面倒に感じて断ってしまいました。
申し訳ないことしたかな…+127
-18
-
89. 匿名 2015/05/31(日) 19:38:08
友達を誘った時に、その友達の貴重な時間を割いてもらってるって気持ちがあるかないかかな
自分の都合で振り回してしまうならはじめから誘わない人も多いんじゃない?
ここで友達を擁護する人は、自分がいかに時間をうまく使うかってことしか考えてないように見える
その方が効率いいじゃん!って思ってそうだけど
+86
-7
-
90. 匿名 2015/05/31(日) 19:38:24
ランチ以外に何するの? することなくない?+7
-32
-
91. 匿名 2015/05/31(日) 19:40:06
夜の2時間だけと昼の2時間だけは違う気がする。
夜なら時間制限あってもいいかも。
昼から会うのに時間制限あるのは、めんどくさい。
+74
-13
-
92. 匿名 2015/05/31(日) 19:40:17
自分はやらないけど
全然かまわない。
時間まで楽しめばいいんだし
気楽だよ
+10
-12
-
93. 匿名 2015/05/31(日) 19:41:45
91
確かに昼は何かやだな+45
-10
-
94. 匿名 2015/05/31(日) 19:42:22
制限時間設けるのはいいけど前もって伝えてほしい。当日になってから「○時に彼氏来るからそれまでね」って言われたら、暇つぶしに誘われてるみたいだから嫌だ。+117
-4
-
95. 匿名 2015/05/31(日) 19:43:17
お互い独身ならわざわざ交通費使って待ち合わせして中途半端な時間の解散なら損した気分になるし
慌ただしくなっちゃうからまた今度ゆっくりできる日にしよ〜って言いますね。
既婚子持ちなら子供が大きくなるまでずらせないだろうからもちろんしょうがないと思います。+54
-4
-
96. 匿名 2015/05/31(日) 19:43:30
「アナタの為に丸々1日空いてます」って人じゃないと遊ぶ予定入れちゃダメなの?何か重いなぁ、面倒臭い。
しかも前もって予定を教えてくれるなら、むしろ親切じゃない?!+20
-41
-
97. 匿名 2015/05/31(日) 19:43:53
ほんとにご飯食べるだけで1時間もかかって行かなきゃいけない主さん誘うってなんかすごいね+133
-3
-
98. 匿名 2015/05/31(日) 19:45:31
苦痛なら行かなきゃいいじゃん!!+13
-24
-
99. 匿名 2015/05/31(日) 19:47:17
時間制限がある場合、4時間ぐらいの時間があるなら会おうと思うけど、2時間だけとかなら、わざわざ出掛けるのは面倒。+112
-1
-
100. 匿名 2015/05/31(日) 19:47:22
88
甥っ子を女子会に連れてくるの?
それもどうかと思うわ+90
-2
-
101. 匿名 2015/05/31(日) 19:48:07
そんなに長々と話すよりも
程々で解散してまたね!の方が絶対楽しいよ+13
-12
-
102. 匿名 2015/05/31(日) 19:48:21
事前に言ってくれればいい。
昔、当日に突然この後予定あるからじゃあねって言って帰った人が居る。
もちろん、疎遠です。+71
-3
-
103. 匿名 2015/05/31(日) 19:48:39
友達2人と別の友達の結婚祝いを買いに行くことになり予定を立てようとした。
2人の予定がなかなかあわず、やっと日が決まって11時に待ち合わせてお昼食べてから買い物に行くことになった。
当日、1人から少し遅れると連絡があり、もう1人に伝えたら14時までしかいられないと言われ、結局2時間遅れてきた子からも15時までしかいられないと言われた。
普段はなんとも思わないけど、事前にそう言ってくれればいいのにと流石にキレそうになった。+50
-0
-
104. 匿名 2015/05/31(日) 19:49:16
甥っ子を14時に拾ってから甥っ子のおやつがてら甥っ子とランチすりゃいいじゃんって思った(笑)+19
-5
-
105. 匿名 2015/05/31(日) 19:49:24
誘う人があなたの近所まで行くからその近くの店でランチだけしない?っていうのなら分かるけど、
片道1時間の所まで出て行ってランチだけして帰るのって、むしろ移動時間と交通費代がもったいないと思うんだけど。
だからランチの後にちょっとどこそこ寄ろうとか言うのならOK.+61
-1
-
106. 匿名 2015/05/31(日) 19:52:03
私は独身だけど主婦の子と会う時は
大体11時ごろ集合でランチ→お茶で15,16時ぐらいに解散がふつう
ランチだけってのはないかも
頻繁に会うわけでもないし
ましてや電車で1時間の距離だったらランチだけ(2時間ぐらいでしょ?)は無いな
それならこっちも自分のために時間使いたい+60
-1
-
107. 匿名 2015/05/31(日) 19:52:20
時と場合によるね。
私は子持ち主婦だけど、ママ友とランチなら、事前に「二時にお迎えだから一時半までね」
と決めておきます。
でも、先日、車で一時間半ほどかかるレジャー施設に行ったとき、
「今日は4時には帰らなきゃ」
て言われたときは、はあ?て思いました。+25
-1
-
108. 匿名 2015/05/31(日) 19:52:55
主さんが相手に期待しすぎてた部分もあるけど、
一時間かかる距離にいる相手に対して、2時間程度しか時間を与えないとか
女子会に甥っ子を連れてくる所とかを見るとあまり周りに配慮出来る人ではないよね。
+116
-2
-
109. 匿名 2015/05/31(日) 19:53:19
たった二時間なら会わなくてもいいよ。都合のいいように使われてるみたいで嫌だね+89
-3
-
110. 匿名 2015/05/31(日) 19:53:51
時間制限付きなら私は遊ばないかなぁ
親友レベルならいいけどどーでもいい人ならかえってめんどくさいし
家の近くのファミレスならいいけど、こっちが出向いてならまたにする+35
-4
-
111. 匿名 2015/05/31(日) 19:53:53
みんなに質問!
丸一日空いててランチの約束をしたとします。
どちらのイメージが浮かびますか?
・夕食も一緒に食べる
・夕方解散
どっちが頭に浮かぶかで、結構価値観の違いが出てきそうな気がする。ちなみに私はランチの約束=夕方解散ってイメージです。+66
-11
-
112. 匿名 2015/05/31(日) 19:54:51
88
それなら私も断る
ランチから2時までって、本当に時間潰しの相手だと思う
自分の近所に用事があってとかなら、付き合うかも
空き時間に一人で時間潰したくないだけの失礼な人っているよね+59
-3
-
113. 匿名 2015/05/31(日) 19:54:53
111
既婚(子アリ、子ナシ)・未婚も項目にいれないとダメな質問な気がする+16
-0
-
114. 匿名 2015/05/31(日) 19:56:24
夜の予定がメインで、昼間の私との約束は時間つぶしなんだな~と思う。
私は1~2時間のランチのために出かけるなんて嫌。
「無理しないで、また今度ね~」って断る。+78
-2
-
115. 匿名 2015/05/31(日) 19:56:37
2人じゃなくて、共通の友人も入れて3人で会えばいいんじゃない?
それだったら、1人が時間制限あって途中で帰ってもふたりでそのまま遊べるし。
+4
-7
-
116. 匿名 2015/05/31(日) 19:57:51
死にたい。+2
-17
-
117. 匿名 2015/05/31(日) 19:58:09
1さんの友達の場合
>以前にもランチに誘っておいて、夜も約束あるから何時まで、軽い軽食がいいと。
ご飯に誘っときながら自分の約束のために軽食にして!とか、ありえないんだけど…
その友達がどこか変なだけな気がする+77
-0
-
118. 匿名 2015/05/31(日) 19:58:11
111
夕方解散じゃなくて、12時にあって14時に解散の人もいるよ。
それが今問題になってるんじゃない?
夕方解散は別にいいよ。+50
-1
-
119. 匿名 2015/05/31(日) 19:58:11
111
相手にもよる
話が盛り上がりそうな相手ならランチだけじゃすまないだろうし
基本1日空いててもランチの約束しないからなぁ
意外とランチだけってならないから夜からの方が終電で帰るって頭があるから気が楽かも+18
-0
-
120. 匿名 2015/05/31(日) 19:58:19
昼なら別にいいと思う。
私は金曜日の夜せっかく友達と会えるのに、「ごめん今日別の予定も入ってるから18:30〜20:30まででいい?」と言われるとちょっとなーって思っちゃう。。+75
-1
-
121. 匿名 2015/05/31(日) 19:58:53
既婚か独身か、子ありかどうかでだいぶ違うなーと思って見てました
88の主さんの状況ならそう思っても無理ないかも
お友だちと主さんに感覚の違いがあるみたい
「カラオケもしたいなー 今度ゆっくり時間とれる時遊ばない?」とか
「急なお誘いだと私も予定あるかもしれないから、何日か前に言ってもらうと空けられるよー」とか
お友だちに言ってみたらどうかな+14
-3
-
122. 匿名 2015/05/31(日) 20:01:21
カツマーかよ!って思っちゃうよ+4
-5
-
123. 匿名 2015/05/31(日) 20:03:20
カツマー??+30
-2
-
124. 匿名 2015/05/31(日) 20:03:48
私はトピ主さんの気持ちわかりますよ
ダラダラ長引くのもイヤだけど、あんまり短いと暇つぶし要員みたいじゃないですか?
いつでも会えるような友達なら断る+84
-2
-
125. 匿名 2015/05/31(日) 20:04:25
時間が勿体ない時間が勿体ないって、みんなそんなに忙しく有意義な日々を過ごしてるの??+31
-10
-
126. 匿名 2015/05/31(日) 20:04:58
125
忙しいんじゃなくて、めんどくさいんだよ+41
-6
-
127. 匿名 2015/05/31(日) 20:05:45
時間制限のもんだいより友人と甥っ子の関係がおかしいと思う。
女子会、ひいた。
子供がいたら話せないこともあるじゃん。友人も大人なら察しなきゃ+65
-4
-
128. 匿名 2015/05/31(日) 20:07:30
甥っ子可愛がるってむなしくないかな?
子供産めばいいのに。+4
-15
-
129. 匿名 2015/05/31(日) 20:07:31
彼氏と会うまでのつなぎに使われてるなーって経験あるので
私は主さんの気持ちわかるな
本人は有意義に時間使ってる私賢い♡って思ってるんだよね~
+93
-2
-
130. 匿名 2015/05/31(日) 20:07:48
カツマーで思い出した。昼から2時までだとビジネスマンのランチミーティングだね+11
-3
-
131. 匿名 2015/05/31(日) 20:10:01
主さん。優しすぎるよ(´;ω;`)+36
-3
-
132. 匿名 2015/05/31(日) 20:11:01
時間無制限で、主さんは友人と一体何をしたいっての?
私は話の尽きない様な仲の良い相手なら、無制限でも楽しいけど、そこまででは無い人は終わり時間ある方が気が楽だわ〜。+7
-18
-
133. 匿名 2015/05/31(日) 20:11:21
普通〜と思ったけど違うね
私はたまに遊ぶ友達がそんな感じで遊ぶ時は毎回時間制限付き、理由は彼氏、しかも遊び始めるのも遅く遊ぶ前に美容室行って来るとかで二時間くらいしか遊ばないの
あれ?私が美容室に近い所にいるから?なんかな...時間つぶしに利用されている気がする
毎回じゃないならいいけど毎回となると悲しくなる+50
-1
-
134. 匿名 2015/05/31(日) 20:12:03
129
それ、彼氏に会うから帰ってきたらまた連絡するから飲もうって言われたことある。+6
-0
-
135. 匿名 2015/05/31(日) 20:15:25
つか2、3時間の為だけに化粧するなんてめんどいよ
ならリスケして別の日にしてほしい
そもそも後に予定あるのにその前に他の人と遊ぶなんて心配性の私には無理
予定通りに電車乗れるのか分からないし、遅刻したら後に約束してた人にも迷惑かけるじゃん+60
-1
-
136. 匿名 2015/05/31(日) 20:16:14
111
ランチの約束なら、夕方解散かなって思う。
最初がショッピングに行こう!お昼位に集まる?じゃあお昼ご飯どうする?集まってから食べようか!
↑だと、晩御飯も一緒にするかもなって思う。
てか、ランチだけの予定で晩御飯まで一緒にするほど会話がもたない…笑
アラサー・独身より。+12
-5
-
137. 匿名 2015/05/31(日) 20:19:26
前もって言ってくれてたら良いけど、
当日会ってから今日は夕方から男と会うから4時には行くね〜と言われた!
2時からお茶して、男と会う時間までの繋ぎの為にわざわざ電車で出て来たのだと思うとイラついたな!+47
-1
-
138. 匿名 2015/05/31(日) 20:22:13
いやさ、こっちから誘って
その日◯時から予定あるんだけど、それでも大丈夫?
とかならまだいいよ
◯日の◯時って空いてる?◯時から予定あるからそれまで遊ばない?とか失礼じゃない?
私なら断るよ
お前の都合なんて知らねーよって思うし+101
-1
-
139. 匿名 2015/05/31(日) 20:23:27
何となく「あ、この人空いた時間を埋める為に誘ったんだな」と分かって、それが毎回続くようなら
こっちも自己中でいかせて頂きます。ってなるな+46
-1
-
140. 匿名 2015/05/31(日) 20:23:38
主心が小さすぎる+2
-34
-
141. 匿名 2015/05/31(日) 20:28:11
128
甥っ子可愛いがるのに、むなしさはないでしょ。
嫌な言い方すると、甥っ子だから(その子の人生の責任を負う必要がないから)こそ、ただ愛情注いで可愛がれるんだよ。
自分の子とは違った可愛さなのかなって思う。
私自身が子ども居ないので、ハッキリは言えませんが。
そして、この主の友達は、甥っ子が可愛いは勿論だけど、女子会に連れてく・お迎え(帰宅を待つだったかな?)をするのって、可愛いがってるだけでなく、甥っ子の親にも問題ありかもしれないよ。+27
-4
-
142. 匿名 2015/05/31(日) 20:38:08
約束の時点で
何時まででいい?
と聞かれるなら問題なし。
1日空いていると思って待ち合わせに行ったら
今日夕方に予定あって、と言われると
先に言ってよと思う。
そしたらこっちも夕方から予定入れられたじゃん!+50
-0
-
143. 匿名 2015/05/31(日) 20:41:15
これは誘われ方による。
仮に、
友達「主〜遊ぼうよ〜」
主「うん!何する?」
友達「久しぶりにランチしよ!」
主「いいね〜、どこにしよっか?」
友達「◯◯はどう?あ、でも甥っ子が帰ってくるから14時までで☆」
なら、私が主さんなら嫌な気持ちになる。
もし、
友達「明日ね、14時までなんだけど、主の都合が合えば主と久しぶりにランチとか行きたいな>_<」
という誘われ方なら嬉しい。
あくまで私目線ですが…
あと、相手との新密度にもよるのでは。
時間を設けられるという点だけならまったく気になりません。
むしろそのほうがやりやすいし有難いです。+49
-1
-
144. 匿名 2015/05/31(日) 20:44:35
独身の時は約束したらその日はフルで遊ぶって感じだったから気持ちはわかる。
ランチしたらこの後どうする〜?ってのも楽しいですよね。
でも、子供産んでから時間制限ありでも気にならなくなりましたよ。
お迎えがあるから2時まででもいい?とかはよくある事です。+9
-3
-
145. 匿名 2015/05/31(日) 20:44:48
リスケとかカツマーとか分からないので普通に言ってほしいです・・
+49
-4
-
146. 匿名 2015/05/31(日) 20:52:40
私の友人も私との約束の前後によく予定を入れます
マイナスがついていますが、私もそういうのは都合よく思われてると思ってしまいます+49
-0
-
147. 匿名 2015/05/31(日) 20:55:53
こないだ、彼氏と同棲始めて半年の子から、『13時ぐらいから会おう』と誘われた。
同棲の為に引っ越したから、私の家から片道2時間。
久々だから喜んでその子んち行ったよ(彼女は自分の車を実家に置いてあるため車が無い)、
13時に着いて、彼女が行きたいイタリアンまで1時間、14時から15時過ぎまでランチして、その後私の車でブラブラしてたら、
途中で彼氏に電話して、『うん、大丈夫、夕飯作るよー、17時ぐらいには帰るね、今夜は何食べたい?』って(°°;)
え、私って何!?と唖然とした。
同棲して半年も経ってるんだよ、彼氏の夕飯ぐらい一人でやらせれば!?
しばらく会いたくないな。正直。+67
-2
-
148. 匿名 2015/05/31(日) 20:57:45
私も時間制限で友達と遊ぶことの方が多いかな
他の方もかいてあるように、
最初の時点でランチなら16時頃まででいい?とか。
でも、
12時頃から新宿でランチしよって言われて、
行ってみたらつなぎだった時はムカついた。
(午前中に別の子と遊んでて次の子と14時待ち合わせで2時間1人で時間潰せないとかいう理由で)
+20
-1
-
149. 匿名 2015/05/31(日) 21:00:20
子供いるなら14時解散でも当たり前かもしれないけど
子供いなかったり独身ならそりゃないわなー+31
-1
-
150. 匿名 2015/05/31(日) 21:01:17
わかります。
解散せざるをえないような理由なら構わないけど
甥っ子がーー、って…ゆーのはちょっと
甥っ子と、会う日によりによって
私を誘わないで!て思う。+30
-0
-
151. 匿名 2015/05/31(日) 21:08:33
私は友達にランチに誘われ、後から彼氏に会うから二時までね!と言われたのでなら私も後から予定入れておこう!と思い彼氏に二時すぎから会おうと連絡をしていました。
ですがその日ランチを食べていたら友達がこの後買い物いこっ♪と言い出し、え?帰るんじゃなかったの?と言うと、彼氏と会えなくなったと。
そっか〜でもこの後彼と遊びに行くんだよね,..と私が言うと友達は不機嫌に。さらに、夜から会えば?と。
強気な友達を断れない私はそのままそうだね...と彼氏に夜から会おうと変更連絡。
後から彼にちょいキレられ謝りました。
今思えばなぜ友達は自分から誘い予定があると言いこちらがその予定に合わせ予定を組んだのに友達の予定が変わったからと私の予定も変えさせようとできるのか、自己中だと気付いた。
長々失礼しました。+75
-2
-
152. 匿名 2015/05/31(日) 21:08:33
私が1だったら、14時は短いなって思うけど
もし16時って言われたら納得するかな。
既婚、未婚と意見ありますが
大学生の頃はみんなそれぞれのバイトの都合もあるし遊びたい盛りだったから
夕方まででいいならその日空いてるとか、バイトあるから19時からでいい?とか結構ありました。
仲の良い友達なら気にならなかったけど、中に一人だけ「スケジュール埋めるの大好き」って感じの子がいました。
SNSで忙しいアピールや色んな人と仲良しアピールするために人と会う感じの子。その子はどんどん人が離れてました。
その人のために付き合わされてる感があるとイライラしますよね。+31
-1
-
153. 匿名 2015/05/31(日) 21:22:33
昼から夜までで遊ぶことが多い私としては、制限付きは苦手。もちろん相手の都合に合わせますけどね。+28
-0
-
154. 匿名 2015/05/31(日) 21:35:18
子供がいるいない、友情の深さによって変わると思う。
子供いたら早く帰るのとかよくあるよ。
時間制限あってもすごく久々に会えるとても大切な友人なら短い時間でも会えることが嬉しいと思える。+13
-2
-
155. 匿名 2015/05/31(日) 21:51:43
私いつもこんな感じ+3
-6
-
156. 匿名 2015/05/31(日) 22:27:18
友達じゃないの?あなた何時まで遊びたいの?
自分が帰りたくなるまで?+5
-19
-
157. 匿名 2015/05/31(日) 22:46:45
事前に伝えて貰えれば、別にいいんじゃない?嫌だったら断って丸一日空いている日に遊べばいいじゃない。
あたしが休みで友達が仕事で、たまたま空き時間と場所があってお茶だけするなんてざらだよ。+8
-5
-
158. 匿名 2015/05/31(日) 22:54:21
未婚の場合
彼氏と遊ぶから○時までね~!とか言う人は基本的に彼氏依存&ラブラブアピールがスゴいから、あまり会いたいとは思わないな~。何が楽しくて他人の恋愛事情を聞かなきゃイカンのかわからん。
次の日が仕事で朝が早いから夕方まで。とかなら全然アリ。仕事優先は社会人として当たり前。
既婚者の場合
時間制限あるのはアリ。主婦業は大変だと思うし。
時間制限が嫌なら旦那や子供も一緒に、出かけるくらいの友人関係を持つべきだと思う。
+28
-2
-
159. 匿名 2015/05/31(日) 22:54:47
当日盛り上がってきたところで、もう帰るね、とかだとイラつくかもだけど、事前にわかってればokじゃない?
極論をいえば、夜遊ぶにしても、終電あるわけだし。+9
-1
-
160. 匿名 2015/05/31(日) 22:55:15
全然大丈夫です!
アラサーなので4人で集まったりすると子供の用事や仕事で遅れたり早く帰ったりする人もいますし全然気になりません!
兼業の子にはこの日2時間くらいお茶できない?たまには話そう^_^とか送ると、ごめん!その日1時間なら大丈夫だよ!ときたりして1時間お茶したりします
10代だと1日フリーの日がよくありましたが、アラサーになると既婚未婚子あり兼業などみなさん忙しいのでどうしても昼も夜もは無理になったりします+8
-3
-
161. 匿名 2015/05/31(日) 23:09:50
多分気にしない子は了解!ショッピングでもして帰ろ♪みたいな感じなんだけど主さんはなぜ‥と思うのなら多分その人と合わないんだと思う
気にしない子は気にしない子同士遊ぶだろうし気にする子は気にする子同士遊べば問題ないと思う+13
-5
-
162. 匿名 2015/05/31(日) 23:12:18
「少し時間があるからランチでもしない?」と言われたのなら気持ちよく検討できる。
でも始めに「遊ぼう」と言われたら何か食事以外の楽しいことをするものと思うよ。
1さんのお友達は気がつかない人だね。+26
-2
-
163. 匿名 2015/05/31(日) 23:23:13
結局はその相手との関係性と言い方なんだと思う+8
-2
-
164. 匿名 2015/05/31(日) 23:31:38
確かに関係性が大事かも
sexandthecityでミランダがじゃぁ私そろそろ猫に餌あげるから帰るわねーバイバーイ
って帰った時にそんな理由で帰るの?wwと思ったけどみんなははーいまた電話してねーって感じだったw日本ではあまりみない光景だったけど絆が深いならアリなのかもと思いました
サマンサもこの後デートなの!とか言って1人で帰ったりさすが自由の国アメリカ‥半分イラっとするけど半分羨ましいです+17
-3
-
165. 匿名 2015/05/31(日) 23:46:25
最初から分かってたら構わないけど、1日遊ぶつもりで会って当日に時間制限言われた時は悲しかったな+31
-0
-
166. 匿名 2015/05/31(日) 23:53:29
クリスマス予定がないと言うと
私もないから、うちにきてご飯食べる?と誘われ
お土産物もって一時間かけていったけど
二時間で終わり。
夕方からはパーティの予定があるから
と言われたときは時間つぶしに使われた気分だった。
ちなみにお互い一人暮らしのとき。
最初から言ってくれてたらいいのだけど
あとで言われるとやだな。+36
-0
-
167. 匿名 2015/06/01(月) 00:05:04
64さんの友人さん、保育園に子供が行ってる間は仕事でしょ?なぜランチ?有休とったのでしょうか??+4
-1
-
168. 匿名 2015/06/01(月) 00:08:08
結婚して家事しなくちゃいけなくなったり、子供がいたら子供中心の生活になるわけだし時間気にして制限した遊びになるのは当たり前じゃない?
主さんみたいな事言ってたら独身の暇人しか相手いないと思うけど…+7
-16
-
169. 匿名 2015/06/01(月) 00:10:01
1日にいくつも予定入れるのって普通なの?
私は1日に1予定しか入れないし、他が入ってるなら後からは入れないようにしてるから時間制限で会うってよっぽどじゃない限りしたことないな。
時間気にして楽しめないし、話が盛り上がったりしてたときに、もう行かなきゃ〜とか興ざめもいいとこ。
前に、私の家の近くまで来る用事があって、○時まで時間あるからって誘われて、その時点でもあんまり乗り気じゃなかったけど頻繁に会える友だちじゃなかったから、当時乳児だった娘を夫に預けてまで行ったのに、次に会う予定の人(友だちのお母さん)が早く着いちゃったみたいだから行くね!と2時間以上も早く帰られたことがあって、それからは時間制限つきで誘って来る友だちとは会ってません。
こういうことする人に限って、悪いと思ってないのか一言も謝らないのはなぜなのか…+37
-3
-
170. 匿名 2015/06/01(月) 00:18:41
今回、主さんは子供のいない既婚者で、友達が独身のパターンだよ
子供がいればそりゃ昼間に帰らなきゃダメじゃん
それに子持ちの人と会うなら夜は誘わないって人多数じゃない?
+21
-0
-
171. 匿名 2015/06/01(月) 00:27:48
独身、既婚の事情もあるだろうけど、友達との関係性だと思う。
ちょっとの時間でも声かけてくれて嬉しい仲か、ただ暇つぶしにされたと感じる仲か。
+6
-4
-
172. 匿名 2015/06/01(月) 00:32:54
主さんの気持ちすごくわかります!
独身の時、久しぶりに会う友達に誘われて電車で1時間かけて行ったら軽くお茶して用事あるって帰られた時の虚しさたるや、、往復2時間かけて短時間は悲しかったなー+40
-0
-
173. 匿名 2015/06/01(月) 00:40:27
3人で集まって次の予定がある友人がしきりに私に、〇〇時間大丈夫?とか聞いて来て解散するの私待ちみたいにされた時は、最初から次の予定あるから!ってはっきり行って欲しかったw+9
-0
-
174. 匿名 2015/06/01(月) 00:41:10
いつも、当日に時間制限を言う友達がいる。
事前に言われるなら、わかってるからいいけど、当日にいう人はやっぱり思いやりがないと思う。
相手の時間も予約しているもんなんだから。
家にきてもらう時なんかは、それなりに準備するわけだし、やっぱりがっかりする。
最近はその子に会う時は、他の子も誘ったりして二人では会わないようにしてます。
その子が早く帰っても、もう一人と話せればいいから。+23
-0
-
175. 匿名 2015/06/01(月) 00:41:26
メインのご飯会までのつなぎ、
と感じさせられるとだめだわあ。
まあどんだけこちらが準備やいくのに
時間かけたかにも寄るよね。
彼氏や子供のお迎え、とかなら平気。+12
-0
-
176. 匿名 2015/06/01(月) 00:55:26
始めからわかっているなら、平気
嫌だと思う人は、その相手とはたいした友人関係ではないかもですね+6
-5
-
177. 匿名 2015/06/01(月) 01:01:33
前に仲良かった友達が会ってる時に頻繁に「何時にちょっと他の約束あって、この時間には出たいんだけどいい?」って聞く子居たわ。
「出たいんだけどいい?」じゃなくて「出るからごめんね」だろ。とチョイチョイ思ってた。
それをまぁ仕方ないか、って許してたら、だんだん時間にもスケジュールにもルーズになってドタキャンとかもするようになって縁切った。
ただ約束する時に「何時にこういう予定なるから」って時間制限つけるのはあり。でも会ってる最中に「この時間には帰りたい」はちょっとムカつく。自分を軽んじて見られてる気もするしね。+23
-1
-
178. 匿名 2015/06/01(月) 01:13:14
1さんの友達みたいに女友達をないがしろにする人に限って「女は文句が多い!女は面倒臭い!女同士に友情はない!」とか言ってそう。+13
-2
-
179. 匿名 2015/06/01(月) 01:13:46
その日あって遅くに急に言われたことあるけど
なら早めに言えよって思ったな+20
-0
-
180. 匿名 2015/06/01(月) 01:29:05
思いやりがほしい。
気分転換に使われたもんじゃたまったもんじゃない。+25
-1
-
181. 匿名 2015/06/01(月) 02:04:36
>自分がいかに時間をうまく使うかってことしか考えてない
ほんとこれ
自分のことしか考えてないんだよね+38
-1
-
182. 匿名 2015/06/01(月) 02:20:01
20代前半の未婚だけど時間制限ありの方が嬉しい。
ダラダラよくわからない過ごし方するより、時間制限ある方が有意義に過ごせる。
近くに住んでて、会いやすい人に限るけど。
電車で一時間とかかかるようなら断るかな。+3
-8
-
183. 匿名 2015/06/01(月) 02:58:36
主さんや友達が既婚者かどうかも明かされてないのに
初めのコメが「主婦なら当たり前」「子持ちなら当たり前」で占められてるのが笑った
結婚した人って本当に自分の物差しでしか物事はからないんだなって+46
-6
-
184. 匿名 2015/06/01(月) 03:48:42
会う前に何時頃までってわかってるのは全然OK!!
結婚してる友達は子供の事、夕食準備他色々もあるしね。
でも自分から誘ってきたのに、
会って早々、「この後実は彼氏が仕事早く終わりそうで~彼氏と会うんだよね」ーと
彼氏からの電話待ちばっかしてて
電話入ったから「そろそろ彼氏のとこ行く時間だから~」っとさっさと帰る気満々感を
出す友人にはゲンナリする。
それだけならまだしも、私は車で動く事が多いので、
「彼氏の方面まで送ってもらえる??」(車で30分ぐらい)みたいな雰囲気出された時には
私を足に使う為に今日呼び出した??って感じで気分がいいものじゃない!!!
ガソリン代などの交通費すら出さないし。
普通はそんなお願いするぐらいならガソリン代、出してもいいと思うのだけど、、、。
その長年のアラフォー友達はそんなこんなで
ちょっと図々しいなぁって感じてきて
最近誘われても億劫で用事あると言って断っちゃってます(-。-)y-゜゜゜
+15
-1
-
185. 匿名 2015/06/01(月) 05:24:56
数時間の為にメイクしたり用意するのが
面倒だなー。+13
-0
-
186. 匿名 2015/06/01(月) 06:05:31
毎度前日か、当日時間指定してくるなら
自分から「今回は何時まで?」って聞いてから会うのは?そしたら自分もその後の予定組めるし。+5
-0
-
187. 匿名 2015/06/01(月) 06:18:45
事前に言ってくれるなら構いません。
あまり短い時間だと断るかな。
でも主さんは最初から解ってて、自分で決めて行ったのに後からぐちぐちい言うのはどうかと思うし、二番目の書き込みも、そんな重要な情報をなんで最初に書き込まないの?と思った。+5
-9
-
188. 匿名 2015/06/01(月) 06:20:31
183
そういう場合もありますよ、ってことでしょ。+1
-4
-
189. 匿名 2015/06/01(月) 07:13:07
私の友達なんてランチすらなしで解散w
そろそろ子供の昼寝の時間だから~って。
わたし子供の昼寝なんて眠たくなったらその場その場で寝かせてきたかびっくりした。
わざわざ化粧や子供の荷物やら支度して、あっという間に解散で家で普通にお昼。
午後暇だわ~でも今から別の友達誘うのも申し訳ないしなって感じで、結局暇な1日を過ごすことになるよ(泣)+4
-0
-
190. 匿名 2015/06/01(月) 07:15:22
トピ画不謹慎だろ+1
-0
-
191. 匿名 2015/06/01(月) 07:25:23
子持ちの方、当日合流した後で言うのはやめてほしい。子持ちが無制限で遊べるわけじゃないのは知ってます。
子持ちの人と会う時はなるべくその人のお家のそばまで行くんだけど、1時間ぐらいかけて行って、「あと2時間で帰らなきゃなの」とか言われると、ちょっとむっとする。
先に言ってくれれば帰り道でマッサージや美容院の予定を入れたりできたのに。
今日は半日見てくれる人がいてゆっくりしておいでと言われているのか、見てくれる人はいるけどさっと帰らなきゃいけないのかわからないのよ、こちらも。
せめて当日でもいいから合流する前にでも教えてほしい。
+11
-0
-
192. 匿名 2015/06/01(月) 07:37:28
はじめから時間言ってくれるならいいかな!
身内の子ならまぁ仕方ないんじゃない?+1
-2
-
193. 匿名 2015/06/01(月) 07:46:59
時間制限付きだと時間潰しにいいように使われてるように感じますよね。
20代前半の独身だった時に同じく独身の友達がいつも遊ぼーって言ってきていざ会ったら〇〇時までね!って言われて男の子との待ち合わせの前の時間潰しに使われてるようで段々疎遠になった。+13
-0
-
194. 匿名 2015/06/01(月) 07:55:26
187
断ったってあるよ。最初から分かってたわけでもないし、行ってから愚痴愚痴じゃなくない?
しかも主婦で子持ちなんて一言もないのにみんなが勝手に決め付けてるだけ。+10
-0
-
195. 匿名 2015/06/01(月) 10:05:49
学生の頃はうだうだする方が良かったけど、今は時間決まってないと、話題にもつきるし、なんか疲れるようになった。+3
-0
-
196. 匿名 2015/06/01(月) 10:18:41
私は結婚子持ちですが、独身の子と遊んだり電話したりする時は1日は空けますよ。
ただ仲良い子だけですが。
確かに時間決めるのはどうでもいい人ですね。+3
-2
-
197. 匿名 2015/06/01(月) 10:21:28
ホント自己中クズ女ばっかりだねぇ
自分の事ばっかだから嫌われるんでしょ。+7
-2
-
198. 匿名 2015/06/01(月) 11:10:50
ランチ→お茶して解散っていうのが普通だと思ってた。
時間制限無く遊ぶ人って一体何してるんでしょうか?教えて下さい。
私は姉とだったら1日中でも遊びたいけど友達とはディナーやランチで十分かな。+2
-9
-
199. 匿名 2015/06/01(月) 12:15:26
時間制限ありでもいいけど、当日あっていきなり「1時間しか時間ないのよ〜」って言い出す人は腹立つよ。だって、ランチで1時間ってあり得ないでしょ。すぐに料理も出てこないし。
でも、ドタキャンとどちらがいいかと言われたら悩む。理由が急なことならいいけど。日常的に最初からわかってる理由(子供のお迎えとか)ならちょっとね。。+3
-0
-
200. 匿名 2015/06/01(月) 12:20:21
結婚してれば時間の制限があっても当たり前。
子どもがいれば更に当然。一日遊んで過ごせる時間なんてありません。
主はもっと長く遊べる日に会おうよって言った方がいいよ。その子、主とは時間制限なしで遊ぶの嫌なのかもしれないし。+0
-5
-
201. 匿名 2015/06/01(月) 12:40:02
私の住んでいる場所が田舎だからか、短時間の為に出るの面倒臭いわ….+6
-1
-
202. 匿名 2015/06/01(月) 13:01:25
主の言いたいこともわかるよ。+10
-0
-
203. 匿名 2015/06/01(月) 13:41:48
昔は何時間でも友達と居れたけど、アラサーになった今では三時間が体力と精神力の限界!
皆も同じ気持ちなのか、
あらかじめ、何時頃に解散と決めてることご多い。
+8
-0
-
204. 匿名 2015/06/01(月) 13:43:15
解散時間を全く極めてない時って、
どうやって解散したらいいか
なんか難しくないですか?
+7
-0
-
205. 匿名 2015/06/01(月) 13:48:10
遊ぶ約束した時に言って欲しい!とは思いますね。
私は既婚者ですが、独身の友達は仕事終わりに誘ってくれるけど、旦那が帰って来るまでにご飯したいので、急な誘いは嬉しいけど困るなぁと思う時があります。
朝から晩まで遊ぼう!と言われても、晩はご飯したいから8時までなら・・と会う前に言ってます。
でも、それも嫌に思われてたのかな・・
確かに実家暮らしの独身の子と既婚者とでは、時間の使い方が違うのかも。
私はダラダラ過ごすより何時まで!と決めた方が楽しめると思うんだけど
友達は全員、○時まで。なんて言われた事ないです。
皆んな独身なのもあるかもしれませんが・・+5
-4
-
206. 匿名 2015/06/01(月) 14:18:51
私の友達にもいますよ。
7時から飲みで、9時から他の友達グループと約束してるからって平気で帰る子。
子供とかならまだ許せるけど、他の友達だとモヤモヤします。+16
-0
-
207. 匿名 2015/06/01(月) 14:22:05
学生の時は朝から夜まで買い物とかで一日中遊んでたけど、今は時間限定じゃないときついです。
する事もなくなるし、体力持ちません(笑)
よく一日中遊んでたなー、過去の自分に感心します(^_^;)
時間が決められてた方が有意義に過ごせます♪+5
-2
-
208. 匿名 2015/06/01(月) 14:32:39
前々から言われているなら問題なし。
嫌ならその時に断るので。
でも当日になっていきなり「16時から予定入ったから14時くらいまでにしたい。だから12時集合」
って朝10時に言われた時はさすがに頭にきました。+7
-0
-
209. 匿名 2015/06/01(月) 15:02:03
205
誘ってくれるうちが華だよ
実家暮らしで独身って表記の時点でちょっと見下してるみたいだし
私は結婚したから忙しいの!あなたは実家で独身暮らしだからヒマでしょ?みたいな
そのうち誘われなくなるんじゃない?+8
-6
-
210. 匿名 2015/06/01(月) 15:08:51
えー女同士ってこんなことでもぐちぐち言われるのか…
私は独身の頃から申し訳ないなと思いつつ、誘われたら前もって理由付けて切り上げさせてもらってました。
ランチ〜お茶して夕方解散っていう同じスタンスの子とならお互い分かってて気楽なんだけど、
やっぱり一日出掛けてると人混みやら移動やらで疲れてきちゃうし、家に帰ってからやらなくちゃいけないこともぐったりで手がつかない。
そうやって疲れを引きずったまま仕事行って体調崩して、社会人としてまずかったなーって反省した事がある。
何よりせっかく友達といるのにふらふらでうわの空になっちゃうのも失礼だと思うからね、わがままじゃなくその友達なりの気遣いだと思って欲しい…
元気な人もいるけど体力的にキツイ人もいるし、大人の付き合い方というか、年齢や立場によって遊び方も変わってくるよ。
あとは金銭的にもランチ、お茶、夕ご飯、交通費って1人暮らしにはちょっと痛かったりもするし(^_^;)
相手が既婚者ならもっと制約出てくるよ。
そういう部分は寂しくても仕方ないことだし、相手の状況も考慮するっていうのも友情じゃないのかな。
+2
-12
-
211. 匿名 2015/06/01(月) 15:15:50
アラサーにもなったら目的もなく遊ぼうって誘い方しなくなったなぁ。
ランチならランチ。お茶ならお茶。ディナーならディナー。だいたい4時間くらいかな?
買い物に行くときはもう少し長いけど。
習い事や美容室やネイルなどなど自分の予定もあるし。1人の子と1日中過ごしてたら休みいくらあっても足りないよ。。
でも若い時は遊ぼう!ってなったら昼前から夜までぶっ通しで遊んでた気がする。
今はそんな体力ない。+4
-1
-
212. 匿名 2015/06/01(月) 16:37:13
女友達なら全然気にしない。特に子持ちの子なら、最初からそうなるだろうと分かってるし。
だけど彼氏が時間制限つけて来るのはめっちゃむかついてしまう(笑)何故なのか自分でも分からないけど一日中遊べると思ってたのに、夜に予定あるから◯◯時には帰るね〜とか言われるとめっちゃ腹立つ!+2
-2
-
213. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:02
主さん、心狭すぎ。
それくらいでイラついてたら友達なくすよ。+2
-12
-
214. 匿名 2015/06/01(月) 17:32:37
ズバリ、トピ主はその友達から好かれてないんだと思う。
時間潰しに利用されてるだけ。+2
-2
-
215. 匿名 2015/06/01(月) 17:38:08
穴埋め要員+4
-0
-
216. 匿名 2015/06/01(月) 17:39:54
主は暇だと思われてたのでは?+4
-0
-
217. 匿名 2015/06/01(月) 17:48:57
結婚して子供がいればランチだけの集まりとか普通。だれも気にしない。+3
-3
-
218. 匿名 2015/06/01(月) 17:51:50
しょうがないことじゃないですか?
私は聞きますよ
「今日は何時まで大丈夫?」って
大人だもの、昔の若い頃のように、
一日 その予定一つということは難しいことも多い。
結婚して、家族がいれば、よくある話だと思いますよ+3
-1
-
219. 匿名 2015/06/01(月) 18:14:07
これトピ主は既婚(でも旦那単身赴任で一人)、友達は独身の話でしょ?
子持ちの人が「子持ちは仕方ないよ」って話してるけど
全く立場違うじゃん
結婚したら友達から誘われなくなった、ってガルちゃんで悩み相談してる人わりといるけど
結婚してる人には気を遣って時間制限アリの対応したり誘うのを控えたりしてるんだよ
でもトピ主の場合はお子さんもいないし違うよね、私はトピ主の気持ちわかる
+6
-0
-
220. 匿名 2015/06/01(月) 18:22:51
嫌な思いをするなら、次回から誘われたら断るべし。
+1
-1
-
221. 匿名 2015/06/01(月) 18:28:29
私の友達も毎回それだわ。
2時に渋谷で用事があるから、ランチでもどお?って感じで。
1〜2時間の為にお化粧して、電車乗ってなんて面倒すぎて断ります。
そういう人って逆の誘いには乗らないよね〜。+6
-0
-
222. 匿名 2015/06/01(月) 18:39:46
あたしはずーっと一日中友達と一緒に居るのって無理だから、時間制限ある方が有難いな。
たまには、主さんから時間制限で誘ってみたらどうでしょう??
+2
-0
-
223. 匿名 2015/06/01(月) 18:55:47
たぶんなんだけど、主さん1日1件しか予定入れない人?自分もそうだからムカつくのは分かる。せっかくならじっくり会いたいし、自分に次の予定あっても会ってるときに次の予定のこと考えたくない。
ただ、世の中には1日何件も用事入れるのがふつうで、切り替え上手な人がいるのも事実。お友達もきっとそうなんでしょう。タイプが違うんだから仕方ない。
会いたきゃ会えばいいし、ムカつくなら短時間なら会いたくないと言って断ればいい。+2
-1
-
224. 匿名 2015/06/01(月) 19:08:25
トピ主です。たくさんのご意見アドバイスありがとうございます。
こう言う事がある度に、
「忙しそうだし、また時間ある時に会おう」
「ゆっくり話せないし、時間気にしながらだと落ち着かなくない?また今度にしようか」
など、さりげなく?断ってきましたが、
「いいのいいの!私は大丈夫だから〜」と返され、モヤモヤしながら会うこともしはしば(;_;)
今度から、何時まで大丈夫なのか先に聞こうと思います(>_<)
+6
-0
-
225. 匿名 2015/06/01(月) 19:24:11
私は23歳独身で友達もみんな独身だけど、ランチだけのために女子会とかあるよ。3時までね!とかきっちりとは決めないけど、大体夕方頃までとか、夜ごはんを作らないといけないからそれまでとか。私自身、一日フリーなことってあまりない。平日は仕事だから、休日に買い物行ったり、家族の分のご飯作ったり、1人の時間を過ごしたり…なんだかんだ予定ある。
一日中友達と遊びっぱなしの方が少ないかな。もちろん、偶にしか会えない友達だと、一日中遊ぶこともあるけど。+0
-1
-
226. 匿名 2015/06/01(月) 21:10:16
自分が予定ある時には絶対こちらからは誘わないけどな〜。
誘われたら予定あるけど何時までなら大丈夫だよ!って感じで言ってみるけど。
+4
-0
-
227. 匿名 2015/06/01(月) 21:17:25
213みたいな人は、良いように使われる人生で良いってことだな。+0
-0
-
228. 匿名 2015/06/01(月) 21:18:35
ヘェ〜 そんな事経験ないな~ あり得んわ
主婦長いけど はて 飲み友多いし 買い物友に遠出多いから 時間制限はないべ+0
-0
-
229. 匿名 2015/06/01(月) 21:29:07
頭から時間制限??ちょい遊びなら わざわざ お洒落して出て行かない そんな友達居ない
遊ぶ為に出かけるのだから+0
-0
-
230. 匿名 2015/06/01(月) 23:36:45
時間制限って言っても2,3時間って短くない?
しかも片道い1時間かけて行くならなおさら
だらだら何時間もってのが良くないのはわかるけど
1時間かけて行った先での用事が2時間だったら行かないかな+3
-0
-
231. 匿名 2015/06/02(火) 01:03:34
主のその友達は、遠回しに時間あるときに誘ってって言ってる意図が汲み取れないんだからよっぽどの自己中か、鈍感なんだと思う。
距離置くレベルで無理。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する