ガールズちゃんねる

携帯ショップあるある

119コメント2022/02/03(木) 14:49

  • 1. 匿名 2022/02/01(火) 09:27:46 

    機種変の時は結構な時間がかかる

    +95

    -2

  • 2. 匿名 2022/02/01(火) 09:28:04 

    >>1
    いまは予約制でガラガラ

    +4

    -19

  • 3. 匿名 2022/02/01(火) 09:28:33 

    とにかく待つ

    +47

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/01(火) 09:28:42 

    無駄なオプションつけられる

    +67

    -3

  • 5. 匿名 2022/02/01(火) 09:29:02  ID:z8PUNyrw6u 

    12月の、そふとなんちゃらは、ミニスカサンタ🧑‍🎄

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2022/02/01(火) 09:29:21 

    たらい回しにされる

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/01(火) 09:29:38 

    子供がガチャガチャに釣られてアンケート取らされる
    家に帰ったらゴミになるのにやりたがるんだよなぁ

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/01(火) 09:29:40 

    カモを待ち構えている

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/01(火) 09:29:41 

    めっちゃWi-Fi勧めてくる

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/01(火) 09:30:11 

    都合が悪い事はのらりくらりと誤魔化される

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/01(火) 09:30:30 

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/01(火) 09:30:38 

    店員さんからのワードがちんぷんかんぷんでも取り敢えず頷く。

    +73

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/01(火) 09:31:01 

    携帯ショップというかいろんな会社の機種をまとめて売っている店の男の店員さん、スーツがちょっとチャラい。会社ではそれは着ないかなというスーツとシャツ

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/01(火) 09:31:14 

    ドコモは予約してても待たされる

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/01(火) 09:32:01 

    解約に来たと言うと少し店員の声のトーンが下がる

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/01(火) 09:32:33 

    老人で占拠されてる

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/01(火) 09:32:47 

    携帯ショップあるある

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/01(火) 09:32:49 

    >>9
    最近は家の電気もどこですか?って聞いてくる。

    +53

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/01(火) 09:33:15 

    携帯ショップではないけど、ヤマダ電機とかイオンの携帯売り場の店員多すぎない?1歩踏み入れたらすぐ声かけられる

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/01(火) 09:33:35 

    解約やMNP転出を匂わせると途端に態度が悪くなる
    やっぱりこのままにしておこうかしら~とか言うとにこにこし始める
    態度がジェットコースター接客

    +5

    -6

  • 21. 匿名 2022/02/01(火) 09:33:51 

    拘束時間が読めない

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/01(火) 09:33:51 

    女性社員はめちゃくちゃ顔採用だと思う。
    男でいう外車ディーラーみたいな感じ。

    +3

    -14

  • 23. 匿名 2022/02/01(火) 09:33:59 

    待つ

    とにかく待つ

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/01(火) 09:35:10 

    >>17
    こっち見るな

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/01(火) 09:35:14 

    携帯ショップってフランチャイズみたいなもんなんだっけ?

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/01(火) 09:35:26 

    この前乗り換えの手続きに行ったけど、私お年寄り並みに機械音痴だから色々教えて欲しいのに、質問したら面倒臭そうに冷たい態度された。

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2022/02/01(火) 09:35:30 

    上手く言えなくて申し訳ないですが、何か見た目も喋り方もちょっとチャラくて、専門用語バンバン使ってやたら上から目線の男の店員さんがいる
    あとちょっと意識高い系
    何だろ、上手く言えないw

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/01(火) 09:35:40 

    早口の店員が多い

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/01(火) 09:36:07 

    クレーマーが来ると一番前に割り込ませるショップ店員

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/01(火) 09:36:18 

    >>2
    そうじゃなくて、手続きに時間がかかるってことじゃないの?

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2022/02/01(火) 09:36:28 

    >>18
    PCのネット回線まで聞いてくる…

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/01(火) 09:37:06 

    うちの母はあauのスマホ使ってるんけど、au電気まで入ってた!

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/01(火) 09:37:16 

    ネット予約受付or電話予約が面倒い…
    携帯壊れたから機種変更なり修理なりしたいのに携帯使えないから場所も電話番号もわからなきゃもちろんネット予約なんぞ出来ねぇわ!
    どうせぇちゅうんねん

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/01(火) 09:37:19 

    家電量販店の入り口とかで「プレゼント配ってまーーーす。すぐですのでどうぞーー」って呼び止められる事あるけど、すぐとか言いながら面倒くさい事になりそうだと思ってスルーしてるんだけど、ああいうの貰った事ある人いる?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/01(火) 09:38:16 

    >>27
    わかるよ。路面の不動産もそうだけどちょっとチャラい人いるw

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/01(火) 09:38:54 

    スマホを客側に向けたまま店員さんが高速で打つのに感心する

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/01(火) 09:39:43 

    パットを勧められる

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/01(火) 09:39:59 

    >>33
    そういう場合って店頭行って予約とか出来ないの?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/01(火) 09:40:17 

    >>4
    それが嫌なので直営店に行く。

    直営店はあれこれオプションは勧めてこなかったよ。Softbank。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/01(火) 09:40:54 

    私のスマホの中のいろいろな個人情報を見られているのかと思うとちょっと恥ずかしくなる
    どこまで分かるんだろってw

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/01(火) 09:42:22 

    機種変で行ったのにネット環境の改善を
    めちゃすすめてくる

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/01(火) 09:42:51 

    >>34
    プレゼントは貰った事ないけどこないだ家電量販店でauからUQに乗り換えたけど全ての手続き1時間で終わった
    携帯ショップより良かった

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/01(火) 09:43:46 

    携帯の調子が悪く相談に行ったら「あ~機種変しましょ!」「このプランにしたら分割にしても今よりちょっと安くなりますしね!」って機種変するって言ってもないのに勝手に機種決めて「今より安くなる」をごり押ししてくる💢
    誰も機種変するとも分割とも言ってないし、機種の代金も教えない、分割回数も教えない、「馬鹿には【安くなる】って言っときゃホイホイ機種変するだろ」ってのが見え見えでムカついたからその場は「旦那と相談します~」で帰って別の店でもっと高いヤツで機種変したった(笑)

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/01(火) 09:43:54 

    担当の女性の息が臭くて置いてあるアメを口に入れてあげようかと思う

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2022/02/01(火) 09:44:16 

    >>30

    トピタイに合ったコメントだと思うけどな
    予約の人しかいなくない?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/01(火) 09:44:28 

    半年間は何かが無料(何だったかは忘れた)
    「もし不要であれば半年経ったら解約の手続きしていただいたらいいので、これおススメです」
    って言われるんだけど、あのシステム嫌い
    半年後とか、絶対解約の手続き忘れる自信ある

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/01(火) 09:44:41 

    「実質」ばかりが並び催眠術にかかったように
    マシンガンな説明を受け 細かい誓約書に
    何枚もサインをし騙された感たっぷりなまま帰路につく

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/01(火) 09:45:26 

    たまにすごい仕事のできる人がいる
    なんでも知ってる人
    その人が担当になったら当たり

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/01(火) 09:46:20 

    「月1,000円でタブレットが使えますよ」とすすめてくる

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/01(火) 09:46:42 

    携帯ショップの店員が胡散臭くて苦手だからショップには行かないし、機種変はネットで申し込んで郵送してる

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/01(火) 09:47:25 

    >>2
    オンラインでさせようとして、コロナのせいにしてお店に来ないようにしている。結局できない人はそのままの契約で損をしている(させている)

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2022/02/01(火) 09:47:36 

    >>40
    ちょっとずれるんだけど、バッテリー交換しに行ったときにロック解除の仕方伝えるからがるちゃんのコメントしたやつ見られたら死ねると思いました。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/01(火) 09:48:24 

    >>46
    解約忘れてそのままって言うのが狙いなんだよね
    1ヶ月だけお得になるってやつだったけど店員も「すぐ解約できますからうちに帰ったら解約してください」って教えてくれたから帰ってすぐ解約した

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/01(火) 09:48:32 

    >>48
    わかる。めちゃくちゃ親切!
    なんでも、上乗せして儲けようとしないから本当に人間ができている。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/01(火) 09:49:03 

    >>34
    まさにその店頭呼び込みの仕事をしてた事あるけど、プレゼントや配布物を餌にお客さんをキャッチして
    アンケート書いてもらう→そこから営業か、
    口頭で「ちなみに今スマホって何お使いですか?」「スマホの調子が悪いとかありますか?」の会話→営業
    と繋がるパターンが多いと思う

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/01(火) 09:49:21 

    >>38
    店頭予約出来るんだけど、引っ越してからショップに行ったことなかったから場所すらわからなかった…
    しかも妊婦で車は没収されてたから曖昧な記憶を頼りに徒歩で行ったら代理店の代理店?みたいなとこでその店からわざわざショップに予約の電話してくれて後日ショップに行ったよ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/01(火) 09:51:14 

    >>52
    バッテリー交換の修理担当してたけど
    何のサイト見てるかとかアプリ使ってるかとか細かくチェックするのNGだし、そんな暇もないよ!
    ホーム画面に出会い系アプリがばーっと並んでるとかならやっぱどうしても見えちゃうけど

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/01(火) 09:55:11 

    光を推しまくり

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/01(火) 09:56:35 

    昔は機種変は必ずショップでやらなきゃだったね
    「このサービスを使用するためには、この30日間無料のアプリを3個インストールしてください」
    で、有料アプリの解約忘れを誘ったり
    「この場でゴールドカードに申し込むとポイント還元が倍になって基本料金実質無料です」
    カード入会ありきのプランを勧められたり

    データのバックアップを勧めてSIMカードを入れ換えるだけなのに長かった~

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/01(火) 09:58:50 

    >>24
    ワハハ!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/01(火) 10:04:38 

    >>1
    ほんと、機種変するの時間かかるし、そのくせ事務手数料とか言う謎の料金取られるよね。
    去年、4年ぶりくらいに機種変したんだけど、オンラインだと事務手数料かからないっていうの見て、オンラインでやってみたらすごく簡単だった!毎回携帯ショップであんなに待たされてたのは何の時間だったの?って思った。

    +13

    -3

  • 62. 匿名 2022/02/01(火) 10:08:21 

    イベントという名のカモ探し

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/01(火) 10:08:49 

    自分が分からない事を尋ねたら、
    私は販売するだけのお仕事なんで、分かりません。
    と言われ、問い合わせ先を尋ねても
    分かりません。
    と、ほとんどの会社で言われた。
    唯一、親身に見てくださった会社さんがあり、今は、その会社さんに、お世話になっている。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2022/02/01(火) 10:09:18 

    >>55
    そのアンケートって個人情報系書くところある?
    そういうのないならアンケートだけだったら別にやってもいいかなーと思うけど怖いからやってないw

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/01(火) 10:12:00 

    >>47
    最近特にひどくなったよね
    iPhone◯が「実質◯円!!」とか系
    実際はレンタルのやつ
    まあ常に最新機種に機種変更するしずっとこのキャリアしか使わない!!って人ならいいけど

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/01(火) 10:13:54 

    推奨スマホ、回線、電気、フルコンボで使っていると伝えるとありがとうございますと言いつつ冷めた態度をとられる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/01(火) 10:15:02 

    私予約してせずに行っちゃって
    駄々こねて店長呼ばせて文句言ったら特別に他の人の順番抜かして対応してもらえたよ
    ラッキーだった

    +0

    -15

  • 68. 匿名 2022/02/01(火) 10:23:36 

    >>64
    大体は氏名と電話番号は必須項目だと思う
    携帯ショップ側がアンケートをとるのはその場での営業をかけるためと、そこで契約に繋げられなくても後日架電して来店へ繋げるためがあるから

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/01(火) 10:32:40 

    ガラスフィルムを貼る達人がいる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/01(火) 10:48:43 

    >>4
    昔から通ってるショップの提携?してる会社が変わってスタッフが一新されたらそういうの無くなった。
    「昔はそういう売り方してたみたいですよね〜。良かったら不要なもの持ってきてもらえばすぐに解約しますよ〜」とか言ってくれたり、オプションゴリ押しってのはしなかった。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/01(火) 10:49:35 

    >>1
    なぜか毎回変なスタッフにあたります…
    この間も機種変更したばかりなのですが最初から余計なプランはいらないのでこのプランでお願いしますと言っているのに、それでもタブレットだの電気だのダラダラと説明をされました。
    その後「いりません」と断った挙句、「いる、いらないではなくて僕が説明した意味を理解していますか?理解しているというなら今、僕が言ったことを一から説明してみてください。」と何度も煽るような言い方をされてびっくりしました。
    こっちはお金も払って機種変更もしているのに(笑)
    頭にきたので、お客様アンケートに記入してきました。
    どうせなら本社の方にもクレームを入れたいくらいです。

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/01(火) 10:50:08 

    無愛想なブスの女店員がいる

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/01(火) 11:00:40 

    最近久しぶりに行ったらすごく愛想のいいイケメンさんに当たりました
    就職難なのかしら

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/01(火) 11:01:36 

    知らぬ間にオプションつけられてたり外されてたり。近所ショップは行くたび何かしらあってコールセンターに確認したり対応に疲れたから機種変更はオンラインでしてる。もしくは量販店。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/01(火) 11:03:18 

    喋り倒して口が乾くのか息が臭い率高め

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/01(火) 11:06:17 

    >>53
    どのくらいの期間契約してもらったらって店にバックある。その前にやめられるとそれが入らないから1ヶ月はつけてくださいとか言われる。そういうのでつけられたいらないオプションもネットからはずせる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/01(火) 11:06:26 

    >>1
    15〜20年前の携帯ショップは楽しかった。
    機種変のために本体見に行ったりカタログもらったり。
    機種変更の手続きもワクワク。いまは変えてもほとんど機能変わらないからワクワク感は薄れた

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/01(火) 11:06:51 

    先週iPhone6から13に機種変したんだけどお店の若い店員さんに軽く引かれて6なんて久しぶりに見ましたって言われた
    前も初代から一気に6に機種変したときそういう反応されたから古い機種持って行くとなんでそんなのを今まで使ってんだよって反応されるのってあるあるなのかな?

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2022/02/01(火) 11:09:49 

    >>20
    ほとんどのショップが代理店なのであなたが転出しようが解約しようがそんなに支障ないですよ
    それよりカウンターで悩まれるより早く結論出して欲しいと思ってる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/01(火) 11:12:59 

    毎日朝から晩まで何しにみんな来てるんだろうってくらい人が居て待ち時間長い。自分もそのうちの1人だけどw

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/01(火) 11:13:38 

    自分の担当者より隣の担当者の方が親切で分かり易い説明してる率が高い

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/01(火) 11:15:29 

    >>69
    あれで1000円掛かるんだもんね、そりゃ達人が必要だよw
    ちなみにSNSの設定も各1000円、初期設定やデータ移行は3980円程で提示されてた

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/01(火) 11:17:05 

    >>44
    下手したら2時間とかずっと喋ってるから口がカラカラに乾いてるんだろうね
    でも次から次へ接客しないといけないし

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/01(火) 11:17:06 

    >>57

    データ移行や修理お願いした場合とかってアプリとか写真とかも見られちゃうの?
    めっちゃ恥ずかしいのもばかりだわw

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/01(火) 11:17:14 

    >>31
    量販店でとある犬の男性スタッフが、今はWi-Fi繋げてないし今のところ繋ぐ予定はないけどマンションまでは来てるのはわかってるって言ってんのに、部屋番号まで聞いてきたから、いや、来てんのは管理会社で確認済みです!って言っても、一応の為部屋番号を!ってしつこく聞かれて気持ち悪かった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/01(火) 11:22:53 

    >>79
    何言ってんだか、ものすごいきついノルマがあるんだよ
    しかも代理店なので支障ないとか言ってるけど代理店(というか実際は代理店の2次受けだけど)だからこそノルマがあるんだけど?
    だから客を騙してでも決められた推奨プランへの変更をさせたりオプションに加入させたりしてるんじゃん
    解約もペナつけられるところもある、だから解約手続きの予約はいつも「いっぱい」にして予約の受付すらしないとかやってるんだし

    +1

    -6

  • 87. 匿名 2022/02/01(火) 11:25:28 

    >>48
    わかります!
    そういう人に対応してもらったらいくら時間が長くても平気だし、今まで聞かなかった質問出来たり豆知識教えてもらえたり、無駄な営業もしてこなくて快適。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/01(火) 11:28:04 

    >>79
    聞いてから悩むのは当然だと思うけど
    早く結論出してほしいって思ってる事が態度や顔に出てるのかもね

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/01(火) 11:46:32 

    盗聴器が仕掛けられていると言う人が現れる
    本人曰く政府から監視されてるんだとか…
    話が壮大人が多い
    でも、そのうち慣れる
    それ系の症状だと分かるようになる
    年に1、2回遭遇する

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/01(火) 11:46:36 

    >>63
    分からない内容が何だったのか知らないから何とも言えないけど、販売員に質問しても答えがないのは仕方ないよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:01 

    >>78
    6は珍しいんじゃない?
    物持ち良いね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/01(火) 11:49:16 

    >>84
    自分のところの場合は、電話帳と写真のデータ移行後にそのアプリをさっと開きはするけど一つ一つ細かく見てったりはしない
    お渡し時にお客様の手でスクロールして確認してもらう

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/01(火) 11:57:02 

    クレジットカード作りませんかって勧めてくる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/01(火) 12:19:04 

    >>61
    バックアップとか自分でできればわざわざ店行く必要ないよね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/01(火) 12:24:13 

    >>19
    一人で実物とか見てたいのにすぐ声かけてくるのが嫌
    用があれば声かけるから放っておいて欲しい

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/01(火) 13:02:51 

    >>61
    手続きの時間は3分あれば登録出来ます。
    ただその手続きに入る前のプラン説明とかデータ移行に時間がかかるだけです。
    遅いのはスタッフのせいではなく、理解力が低いのかデータ移行をスタッフに丸投げにしてるからだと思います。

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2022/02/01(火) 13:09:18 

    >>71
    他の店に行くって言って断ればいいのに。
    そこそこの地方都市なら複数の家電屋があるでしょ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/01(火) 13:18:27 

    >>97
    急な画面故障で時間とともに操作ができなくなっていたので、データ移行の時間を考えて泣く泣くです…😭
    故障でなかったら店舗どころか会社も変えているところでした。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/01(火) 13:26:35 

    >>18
    私もそういうのは何も考えずに断っちゃうけど
    1人暮らしの旧電力だったからUQのセット割が始まった時は
    自分で調べてお得だと解って契約申し込んだ。

    本当に客が得する場合もあるんだけど
    過去の悪行の積み重ねのせいで携帯屋の言うことは詐欺だと思い込んでしまってて
    前のめりなセールスはとりあえず断ってしまう。
    「こういう場合はお得になることもあるんですけど、どうですかね?
    興味あれば詳しく説明します」
    くらいの仕組みを説明しての控え目な紹介ならまだいいんだけど
    「固定回線は何使ってます?電気は?」とかだと情報収集されてる気もして嫌。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/01(火) 13:36:00 

    >>71
    いらないと言う意味わかりますか?
    要らないのにどうしてこんな無駄な説明するんですか?
    って逆に言いたいよね。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/01(火) 13:38:26 

    >>19
    UQやauの端末のコーナで観てるのにSBの服着た奴が話し掛けてくる。
    「この機種に興味あるんですか?」
    って横から話し掛けてくるから最初はau担当かと思って話してると
    auの端末の知識が全然無いからおかしいと気付く。
    無駄な時間と労力を使わされてマジで腹が立つ。
    店内に掲示されてるYMの宣伝Popも詐欺紛いなこと書かれてるしSBだけは絶対に無い。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/01(火) 13:45:44 

    >>26
    実際に面倒臭いでしょ。
    従来型携帯でデータ通信も使い放題じゃなかった時代ならともかく、
    今は、携帯持ってる=ネットで何でも調べられるって時代なんだからggrksって気持ち。

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2022/02/01(火) 13:46:19 

    >>28
    手続きが早く終わって有り難い。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/01(火) 13:56:53 

    >>32
    旧電力からの変更なら高くはならないから問題無いでしょ。
    そのままUQに移行すればかなり安くできるし。

    新電力からの変更は手続きが難しいから先ず無いはず。
    auでんきから他の新電力に変更すればもっと安くできるかもしれないけど
    それは家族がやってあげなきゃいけないことだからauは関係無い。

    私の親戚はほとんど必要無いauひかりを契約してた。
    解約させてUQに移してやったわ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/01(火) 14:06:51 

    >>46
    最近家電屋でのUQ契約時、
    1年間無料のオプションをこちらが言わなきゃ付けてくれなかった。
    1年後にオプションを外さないと課金されるようになることをしっかり注意してくれたし
    最新機種を店頭支払い金を取るどころか期待してなかった割引までしてたし好感しか無い。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/02/01(火) 14:08:54 

    >>22
    ほぼ派遣

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/01(火) 14:12:09 

    携帯買い換える時の説明がくそ長いw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/01(火) 14:12:13 

    >>72
    無愛想なブスなんて見たくないからノングレアの画面保護フィルム貼ってやったわ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/01(火) 14:28:37 

    今って公式オンラインストアよりも家電屋の方が安くなることがあるね。
    高額プラン押し売りが規制される代わりに端末販売価格の自由度が上がった時に
    更にボッタクリが増えるんじゃないかと危惧されてたけど
    実際はかなり健全化された。

    端末買い替えサイクルが平均4、5年だから昔のイメージのままの人も多いだろうけど
    少なくとも家電屋なら良心的なところが多いし過度な心配は不要かも。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/01(火) 14:33:51 

    >>71
    そんなこと言う店員いるんだ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/01(火) 16:22:08 

    >>82
    ドコモショップ、店頭でフィルム買うと貼るの無料だよ
    でもAmazonとかヨドバシで買った方が安いし、ヨドバシも貼ってくれるけどね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/01(火) 19:28:48 

    >>25
    ほぼ代理店経営だよ。車と同じ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/01(火) 23:31:02 

    >>28
    ただでさえ数時間かかる業務だから、早口じゃないと終わらない。もっと時間かけたらまだ終わらないととお客さんに言われる。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/01(火) 23:57:07 

    >>86
    ちょっとトンチンカンなこと言ってるような。
    解約しようが転出しようが確かにに支障はない。解約しようと思ってる人を引き留めても、その時にオプションつけてくれることは見込めない。
    解約、転出止めようとするのって予約番号発行窓口のオペレーター。
    きついノルマ達成するには副商材販売と契約が近道でしょ。解約、転出することがノルマ達成に支障でないと思う。
    初期契約解除件数が増えるとインセンティブの影響あるとかならわかるけど。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/01(火) 23:59:33 

    「携帯ショップに行く」って発想が出てくる時点で鴨ネギだよなぁ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/02(水) 00:43:22 

    >>107法律だから仕方ない。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/02(水) 01:02:23 

    店員の当たり外れがある

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/02(水) 05:07:37 

    >>32
    自前の発電所を持たない事業者は、今みたいに燃料費が上がりつづけたら逆サヤ出して潰れるよ。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/02/03(木) 14:49:39 

    知り合いが来て店員との会話をきかれたくないし、店員はきいても冷たく対応されるってきくからサービスセンターできく。色んなオペレーターがいるけど、丁寧な言葉遣いはいつも勉強になる

    >>12
    なんかおもしろかわいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード