ガールズちゃんねる

「成長したら育児が楽になると思っていたらどんどんキツくなる」に共感の声

232コメント2022/02/15(火) 20:45

  • 1. 匿名 2022/01/31(月) 16:49:33 

    <育児が楽にならない>成長したら育児が楽になると思っていたらどんどんキツくなる!?ツラい…… | ママスタセレクト
    <育児が楽にならない>成長したら育児が楽になると思っていたらどんどんキツくなる!?ツラい…… | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    娘は2カ月の頃から、夕方から夜遅くまで何をしても泣き止まないことがよくありました。当時、周囲の人たちから「今が1番大変なときだから。あと3カ月や半年もしたら楽になってくるよ」とよく言われていたんです。でも全然楽になりません。楽になるどころかキツくなる一方です。皆さんはどうでしたか?


    ●どれぐらい成長したら楽になるの?

    『3歳までは大きくなるごとに大変になっていった。3歳になった途端スゴく楽になった。下の子が6カ月だから楽になるまではまだまだ長い。お互いぼちぼち頑張りましょ~』

    ●これから楽しいこともたくさん。子育ては完璧を目指さず気楽に行こう

    『子育てに「楽」はないよ。その代わり「楽しい」ことがたくさんあるんだって。家事なんて適当でいいんだよ。家事をしなくても死にはしないし、離乳食は旦那さんがいるときに作って冷凍すればいい。すべてを完璧にしようと思うと心が折れちゃうよ』

    +18

    -34

  • 2. 匿名 2022/01/31(月) 16:50:33 

    その年齢なりの大変さが常にあるけどね。

    +602

    -3

  • 3. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:05 

    寝られない事が一番ツラかった!
    よって、授乳期かな。けっこう添い乳も長かったから万年寝不足だった

    +380

    -8

  • 4. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:07 

    今反抗期真っ只中だけどイヤイヤ期の比ではない

    +351

    -6

  • 5. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:09 

    うちは中学の反抗期がキツかった。積木くずし状態で。
    今は高校2年で嘘の様に治まりました。

    +266

    -3

  • 6. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:14 

    漫画書いてる暇あるなら向き合えば?
    てか育児漫画バズってる人の彼氏が子供虐待して殺した事件あったよね
    育児漫画書いてる人の子供って放置子なパターン多い

    +62

    -42

  • 7. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:18 

    ねんね期が一番楽だった。
    よく寝る子だったので。
    今はヤンチャでヤンチャで…

    +210

    -2

  • 8. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:18 

    その頃が一番キツかった。

    +2

    -5

  • 9. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:21 

    子供30歳なったけど引きこもりで今も大変

    +271

    -4

  • 10. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:22 

    大きくなっても次はお金が
    大変ですわ

    +168

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:25 

    >>1
    旦那がいるときに離乳食作って冷凍すらしんどいんだけどw
    旦那がいるときは寝てたいw

    +206

    -3

  • 12. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:27 

    こーゆーの見るたびに子供いらないなって改めて思う。

    +96

    -60

  • 13. 匿名 2022/01/31(月) 16:51:48 

    離乳食は旦那さんがいる時に冷凍すら辛いなら、買ってきたって良いんだよ
    今は良いレトルト離乳食が沢山売ってるんだから

    +216

    -3

  • 14. 匿名 2022/01/31(月) 16:52:00 

    少し大きくなってもこんな感じなんだろうなと思ってる
    だからなーんもやらない日とか作るのもいいんだろなぁ
    「成長したら育児が楽になると思っていたらどんどんキツくなる」に共感の声

    +368

    -7

  • 15. 匿名 2022/01/31(月) 16:52:08 

    保護者同士の付き合いだとかPTAだとかこんなに大変だったとは
    高校生になったら楽になるかなー

    +147

    -3

  • 16. 匿名 2022/01/31(月) 16:52:18 

    >>9
    うちの引きこもりの兄と同じ年だわ
    母かしら?

    +125

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/31(月) 16:52:19 

    自分のメンタル体力体調次第

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2022/01/31(月) 16:52:20 

    >>6
    実はほったらかしとかね

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/31(月) 16:52:26 

    上もうすぐで3歳、下1歳半だけど
    上は楽になってくるってことでしょうか??
    でも今度は金銭面が大変になるんですよね

    +6

    -7

  • 20. 匿名 2022/01/31(月) 16:52:30 

    赤ちゃんの時から3歳までは育てやすかった。
    今3歳半だけど、今が1番育てにくい。
    自我の主張が強くなるわ、甘えるわ、こだわりが強くて辛い。

    +98

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/31(月) 16:52:39 

    何歳になってもその時その時で大なり小なり悩みがあったりするしね
    子供によっても違うし
    うちは宇宙人を相手にしてるって感じで子育てが大変だったのは3~4歳くらいまでかも

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/31(月) 16:53:00 

    子供を産んだ責任は死ぬまで続くと思ってる

    +214

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/31(月) 16:53:13 

    年齢によって違う大変さがある。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/31(月) 16:53:26 

    スポ少とか塾の送り迎えとか反抗期とか金銭と精神的にキツくなってくるよ。
    まだ赤ちゃん時代の方が良かったなと思う時もあるんだな。とりあえず親のいう事は聞く。2度と赤ちゃんの世話はしたくないのに

    +183

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/31(月) 16:53:30 

    1歳半まではめちゃくちゃ楽だった

    +12

    -7

  • 26. 匿名 2022/01/31(月) 16:53:31 

    2歳の男と半年の男の母ですが
    いまはこんなにかわいくてラブリー大好きなのに
    そのうちヒゲが生えすね毛が生え
    「おかん、メシ」
    とか言うようになるのか、、、と
    今からドキドキしております。

    +118

    -9

  • 27. 匿名 2022/01/31(月) 16:53:37 

    いや、ぶっちゃけ年が大きくなるほど大変になっていったよ。
    幼稚園や小学校に入ると他者とのトラブルが出てくる。
    それからはお金もどんどんかかるようになる。
    今わが子は24歳だけど、まだまだ心配も尽きない。
    私たち世代が親にしてもらったみたいに人生の節目にまとまったお金をポンと出してあげるなんて、私たち夫婦は無理。
    だからと言って子どもがガンガン稼げるようになるとも思えない。
    ほんとしんどいよね。

    +316

    -2

  • 28. 匿名 2022/01/31(月) 16:53:45 

    うち、成人近い子供達だけど成長に応じ悩みはその都度付いてくる。子供が生まれた時点でスタート切ったら、一生、責任心配悩み、色々と付きまとってくるんだろうな。

    +131

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:00 

    >>24
    スポ少年とか嫌すぎる…

    +101

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:01 

    高学年の息子いるけど、ようやく最近、楽になってきたなと心底感じるようになった。
    留守番もできるし、手伝いもしてくれるし、体調崩すこともも減ったし。
    荷物持ってくれたり、むしろ頼りになる事も。
    小学校中学年?までは何だかんだ大変だった。

    +95

    -2

  • 31. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:05 

    >>9
    増えてるよね明らかに昔より…
    引きこもり期間が短くすむのを祈ってる
    「成長したら育児が楽になると思っていたらどんどんキツくなる」に共感の声

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:06 

    中学になってからの子供の不登校が本気でしんどい
    永遠に赤ちゃん→小学校低学年をループで育てたいってくらい辛い

    +143

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:10 

    >>5
    うちも高1で反抗期落ち着いたと思ったら、万引きで補導された
    いつまで心配すればいいのやら

    +162

    -3

  • 34. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:14 

    >>9
    え、お母さんガルやってんの?
    働かなくてごめん…

    +61

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:19 

    子供が40になってもキツイってうちの母親が言ってた

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:28 

    >>14
    モラ夫

    部屋なんで片付いてないの?汚れてるよ?

    +62

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:29 

    中学生と小学高学年
    小さい時の目を離さない時期から考えると断然楽だよ
    もう一人欲しいとは思うけど、寝不足とか離乳食作るとかやりたくない

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:39 

    お腹の中にいる時がいちばん楽だった

    +83

    -12

  • 39. 匿名 2022/01/31(月) 16:54:50 

    >>6
    幼い子供放置で彼氏が虐待してるのも知ってたはずなのに男の言いなりで見て見ぬフリして死なせた事件ね。そんなクソみたいな生活してるくせに偉そうに育児マンガ出版して我が子を飯の種に利用してたよ。

    +90

    -2

  • 40. 匿名 2022/01/31(月) 16:55:06 

    少食だったのに小学校高学年を境によく食べるようになった;特に肉;

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/31(月) 16:55:35 

    昼間子供を家に残してスーパーとか行けるようになったら楽だな思えるようになったな。

    勉強とか友達関係とか成長してもその時その時で大変だけど、常に見ていないといけない行動を共にしなければならなというのは結構大変だと思う。

    +117

    -2

  • 42. 匿名 2022/01/31(月) 16:55:40 

    ベビーカー持ち歩かなくなっただけでも楽になった気がする。

    +60

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/31(月) 16:55:50 

    私は楽になってるなと思うよ

    夜一晩寝るようになったり
    卒乳したり
    入園や入学など

    私が1人で過ごせる時間が増えていくから全然違う

    +47

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/31(月) 16:55:53 

    >>31
    19歳から39歳で学校にも通ってないし働いてもいない人口が過去最多だって言うからね

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/31(月) 16:56:09 

    >>6
    こういう人って、もうクセみたいに文句言うようになってるの?
    これイラスト付けてる人は相談者と別人だよ。

    そうでなくても、子育てに参ってる人は息抜きするなってことだよね。

    漫画書いてる人の彼氏が子ども虐待したニュースがあるとみんなそうって思ってしまうほど、視野が狭くなってるなら
    まずあなたがネットから離れて休憩した方がいいよ。

    +61

    -6

  • 46. 匿名 2022/01/31(月) 16:56:38 

    >>13
    私二人目のときはほぼベビーフードだったな。
    ベビーフードの方が食べるし、バランスもいいし。

    +63

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/31(月) 16:56:43 

    >>6
    落書きみたいなんならまだしもこういう手の込んでる漫画とか長時間どころか数日かかる
    放置しないと描けないよ

    +11

    -9

  • 48. 匿名 2022/01/31(月) 16:56:53 

    この情報化社会で子育ての大変さを想像してなかったって言うのは
    情弱なのか、楽観的なのか、苦労が想像できない苦労知らずか、10代くらいで産んじゃったのか

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/31(月) 16:56:55 

    未就学までは体力的に辛い
    小学生は精神的に辛い
    中高校生は経済的に辛い

    今思うと未就学のうちが1番楽しかった

    +96

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/31(月) 16:56:58 

    >>38
    つわりが酷かったから安定期~出産間際までが楽でハッピーだった。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/31(月) 16:56:59 

    子供が2人とも高校生だけれど、楽だと思ったことはない
    ある程度成長したら、今度は学費が掛かるし。
    正直しんどい。

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/31(月) 16:57:03 

    >>3
    うちはちょっとの物音で起きちゃう子だったから、大変だったよ。
    救急車や選挙カーが恨めしかった。
    今思うと寝れな過ぎて私病んでたかも。

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/31(月) 16:57:13 

    上の子は、ハイハイできる様になるまでは泣いてばかりで抱っこ疲れ。
    その後は動けるのが楽しいのか大人しくなった。

    下の子は、ハイハイするまでは寝てばかりで楽だったのに、
    自力で動けるようになったら要求が多く、いつも不機嫌で大変だった。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/31(月) 16:58:24 

    >>28
    だからオレオレ詐欺が無くならないんだよね。
    60過ぎた息子でも、なんとかピンチから守ってあげたいって思ってしまうんだろうな。

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/31(月) 16:58:38 

    今4歳と1歳の男の子兄弟だけど、上が小学生になったら2人で2段ベッドに寝てくれてだいぶ楽になる…土日は勝手に起きてテレビ見ててくれると期待してるんだけど…

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/01/31(月) 16:58:44 

    >>2
    楽はないよね、ずっと大変!
    赤ちゃんの時は寝られなくて授乳もきつくて
    少し大きくなったら離乳食、卒乳断乳できつくて
    すぐに人見知りとかイヤイヤ期がきて、幼稚園保育園での関わり方や成長具合に悩んだりして、今小学校に上がったら勉強や友人同士の関わり合いや反抗期があって大変で。
    友人の子は高学年で暴言が凄いとかスマホとの付き合い方やらで悩んだりしてる
    家出るまでは大変なんだよね多分。

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/31(月) 16:58:58 

    >>47
    友達が趣味で漫画書いてSNSにアップしてるけど、子ども3人の子育てに悪戦苦闘しつつ、1ヶ月かけて描いたりだよ。
    子どもにちゃんと向き合って、趣味で発散してすごいなって思う。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/31(月) 16:59:54 

    赤ちゃんの頃も大変だしある程度の年齢でも
    大変だし大人になってもし犯罪を犯したりニートになったり介護が必要になる寝たきりになったりしても大変だし
    何が起こるかわからないし、いつまでも悩みは消えない気がする
    「成長したら育児が楽になると思っていたらどんどんキツくなる」に共感の声

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/31(月) 16:59:57 

    >>16
    やだ!
    あんたもがるやってたの!?

    +99

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/31(月) 17:00:22 

    体力的な(寝れないとかも含め)大変さと精神的な大変さとあるよね。
    うちも幼児のときより小学校高学年の今の方がある意味大変かもしれない。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/31(月) 17:00:30 

    >>14
    遊ぼう!って偉すぎる!!

    +208

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/31(月) 17:00:33 

    >>44
    それプラス小、中学生の不登校19万人
    何かすごいよね

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2022/01/31(月) 17:00:33 

    >>6手のかからない子も稀にいるだろうけど、こんだけ大変アピールしてるのに漫画描く余力あるって不自然…。こういうのの背景考えると胸糞悪い。

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2022/01/31(月) 17:00:35 

    >>57追記
    ちなみに描いたものをちょっとずつアップしてるから、見てる人からみたら頻度高く感じるとは思う。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/31(月) 17:00:44 

    >>4
    うちは女の子の反抗期なんですけど、ほんとイヤイヤ期がかわいいぐらい。

    +111

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/31(月) 17:00:57 

    >>4
    反抗期って何歳?5歳とか?

    +1

    -17

  • 67. 匿名 2022/01/31(月) 17:01:23 

    >>40
    うちも!
    6年生でハッピーセット卒業した。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/31(月) 17:01:49 

    >>45
    横だけどなんでそんな必死なの?(笑)

    +1

    -20

  • 69. 匿名 2022/01/31(月) 17:02:00 

    学校行ってる間が一番大変だった
    勉強遅れないように見てやったり宿題がどうの持って行く物がどうの
    恐怖のPTAやら子供の友達関係の事やら、進路のこと、お金もかかる
    学校と名がつくもの全て終了して子供が就職したときはすごい開放感あった
    せいぜい幼稚園までだったな、ただ可愛くて楽しかったのは

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/31(月) 17:02:14 

    >>44
    それ、15歳からだよ

    若年無業者とは、「家事・通学せず、かつ就職をしていない人」を指します。いわゆる「ニート」と呼ばれる存在です。同発表によると、15歳~39歳の間の若年無業者は全国で「87万人」。当該人口に占める割合は2.7%となりました。前回の調査時(平成27年)は75万人でしたから、10万人超増加しています。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/31(月) 17:02:25 

    ねんね期と1、2歳(イヤイヤ期ある)。
    どっちがまだラクか?
    これ、分かれるよねー。

    私は圧倒的に後者。
    ねんね期赤ちゃん期は床に寝かせられたらラクなんだろうけど、中々置けないタイプだったし、睡眠時間は平均より少なめだったし、授乳もいろいろあり混合で手間と苦労とイライラしたし、もうタイヘンでしかなかった…。
    自分の睡眠、食事、排泄が妨害破壊された。
    ワンオペだったし。

    イヤイヤも大変だけど、
    まだ「人間と話してる」感あるから、孤独感は募らない。し、何より自分の睡眠・食事・排泄はある程度は守れて、健康的に人間らしく生活できる!

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/31(月) 17:03:00 

    >>45
    実際起きた事件を元に心配になるのは間違ってないと思うけど

    +2

    -16

  • 73. 匿名 2022/01/31(月) 17:03:00 

    息子が小学生と高校生になって自由になる時間は増えたけど、心配事も比例して増えるばかり。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/31(月) 17:04:00 

    中3なんどけど小5くらいから思春期でそこからの反抗期ほんとうに辛い。
    赤ちゃんの時も辛かったはずなのに忘れてきて可愛い思い出しかない。
    それがあるからこの仕打ちにも耐えられるのかな..と思いつつやっとマシになってきたのであと1年くらいで落ち着いて欲しいな。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/31(月) 17:04:02 

    この手の話しになると、じゃあうまなきゃ良かったのにみたいに言う人必ず現れるけど
    うむうまないの選択肢を選ぶときにどんな事が起こるのかわかる訳ないし弱音だって愚痴だって言いたいときあるんだから放っておいてあげてほしい

    +74

    -2

  • 76. 匿名 2022/01/31(月) 17:04:13 

    乳幼児期の物理的負担より
    躾や人間性を育てなきゃいけない5歳くらいからのが責任や負担が遥かに大きくなったと感じる。
    悪知恵とか嘘つくとかも外でどんどん覚えてくるし

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/31(月) 17:04:19 

    >>家事なんて適当でいいんだよ。家事をしなくても死にはしないし、

    適当にして汚くなっていく空間にいるのも苦痛なんですよね…。

    +65

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/31(月) 17:06:03 

    >>6
    趣味でイラスト描いてます(1ページ漫画くらいは描く)してます。
    今は中学生の子ども達が乳児の時は大変でした。
    下の子は病気も障害もありましたし。
    でも、簡単なイラストマンガくらいなら数分を小分けで描いたり、ガッツリイラストなら何日もかけて描いたりしてました。
    逆にそういうものがあるから、私は気持ちが保てたと思う。
    子どもの真横で描けるタイミングで描いてるから、放置なんてしたことなんてないですが、趣味がマンガだとそんな風に思われなきゃいけないの?

    +25

    -4

  • 79. 匿名 2022/01/31(月) 17:06:07 

    >>16
    母です。子育て終わったら仕事辞めて旦那とゆっくり暮らしたかったんだけど私が死ぬまで今の生活続くんだろうかって思うとしんどい

    +94

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/31(月) 17:06:10 

    >>70
    15歳から39歳のニートが87万人
    40歳から64歳の引きこもりが61万人
    小・中学生の不登校が19万人

    15歳から39歳のニートがそのまま引きこもりになったら今の中高年引きこもりより増えそうだね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/31(月) 17:07:57 

    >>72
    横だけど
    心配から書いてるように見えないよ。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/31(月) 17:08:59 

    >>32
    フリースクールがある!今希望者多いみたいだから通えるといいけど。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/31(月) 17:10:13 

    >>14
    私この家事をしないっていうのもストレスだった
    お惣菜とか体によくないよなーとか掃除しないと埃でて子供のアレルギー悪化するよなーとか考えちゃって
    結果一日中動きっぱなしで33なのに白髪まみれ

    +196

    -3

  • 84. 匿名 2022/01/31(月) 17:10:46 

    >>56
    赤ちゃんと思春期の大変さはどっちも大変だよね…

    赤ちゃんは気性の荒い絶滅危惧種の動物を手探りで育ててるようだし、思春期の方は空港で闘う税関職員VS不法入国外国人て感じだもの…罵声は浴びせるわ言葉は通じないわ。入国より出国を止めてるんだけど…

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/31(月) 17:10:48 

    >>22
    人に迷惑かけない、犯罪さえしなければいいと思ってる、、、

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/31(月) 17:11:14 

    >>82
    ありがとう
    私もしんどいけど息子も苦しんでるから、お互いに苦しみのなかった頃に戻りたくなる

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/31(月) 17:11:23 

    >3歳までは大きくなるごとに大変になっていった。

    私は違った。
    生後3ヶ月まではこの世にこれほど過酷なことがあるのかと思うほど大変だったけど、徐々に楽になって、2歳過ぎたら可愛い・楽しいのほうが大変さを完全に上回った。

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/31(月) 17:12:37 

    >>66
    65です。うちは小6女子です。

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2022/01/31(月) 17:12:46 

    >>77
    そうそう、それなんだよね!

    そこを許せるか諦められるかどうか、が分かれ目ていうか。神経質・完璧主義が仇になるから、大ざっぱズボラが勝ち!な気がする。育児においては。

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2022/01/31(月) 17:12:52 

    上の子は赤ちゃんの時はよく寝る子で多分めちゃくちゃ楽だった
    今は絶賛イヤイヤ期で本当に言うこと聞かない
    さらに2人目が今3ヶ月でこの子がまぁ寝ない寝ない
    今が一番つらいかも

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/31(月) 17:13:14 

    5歳の子供一人
    離婚して実家に帰ったから今がとても楽チン
    子供も勝手にテレビ見たりご飯食べたり

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/31(月) 17:14:10 

    >>5
    お疲れ様です!頑張ったんですね

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/31(月) 17:15:05 

    男女でも違うのかな?

    女の子は集団生活だとグループ、仲間外れとかの悩みが大変そうだし。
    女の子ママに幼稚園、小学校、中学校、高校、いつがどう大変だったか訊きたいわ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/31(月) 17:15:07 

    >>5
    うち、高校生の今も反抗期…
    いつかおさまるのだろうか

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/31(月) 17:15:51 

    >>45
    読まずに文句言ってるよねw相談者が漫画書いてると思ってる時点で。呼吸するように難癖つけちゃうくらいガル依存してるのかもね。

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/31(月) 17:16:40 

    >>66
    4ですが、10歳男の子です

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/31(月) 17:17:45 

    >>29
    ついでにPTA活動とかさ。
    子供よりキツいかも

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/31(月) 17:18:56 

    >>9
    子供が25歳超えても引き込もってたら私から家出してやるわ。

    +51

    -2

  • 99. 匿名 2022/01/31(月) 17:19:05 

    >>77
    私、今まさにその空間片付けてる
    さすがにヤバイ…

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/31(月) 17:19:28 

    >>3
    お疲れ様でした!
    私まさに今そんな感じです(TT)
    3歳児も夜泣きするし。。
    頑張って乗り越えます‼︎

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/31(月) 17:20:15 

    >>36
    モラ夫
    仕事もせず1日子どもと遊んでるだけなのに、なんでご飯も作らないの?

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/31(月) 17:21:25 

    体力的苦痛→精神的苦痛

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/31(月) 17:23:06 

    >>46
    私も殆どベビーフード使ってた。勿論全部ではないけど、かなりお世話になった!
    今は小6、小3で好き嫌いもなく、元気一杯だよ。

    手を抜ける所は抜かないと、身体が持たないよー

    +17

    -2

  • 104. 匿名 2022/01/31(月) 17:26:03 

    >>39
    え、なんて漫画?

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2022/01/31(月) 17:26:29 

    どの年代でも大変なんだろうね

    今は6歳で楽になったなあとは思うけど、
    私が卒対役員になってしまい、その意味でのしんどさは半端ない...。

    1年生になると、いわゆる小1の壁っていうのに悩まされそうだし、高学年になるにつれて女子コミュニティの人間関係に頭を抱えそう。
    その先には教育費のピークがきて、反抗期もあって、親の更年期も重なってとか、色々と考えてしまう。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/31(月) 17:26:49 

    >>86
    場所、環境を変えてあげたほうがいいと思う。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/31(月) 17:28:42 

    赤ちゃんのうちは泣こうが喚こうが(喚く子ではなかったけど)可愛くて可愛くて大変だって思ったこと無かった
    でも1歳になった頃保育園の子と遊ぶイベントみたいなのがあってそこで保育士さんに、お母さんあまやかしてばっかりでこの子に何もさせてないでしょ
    まだスプーンも使えないの?
    オムツのトレーニング始めてる?とか色々言われて初めて周りと比べるようになってしまった
    そこから児童館でも比べてしまって焦ったりしたけれど、今考えるとオムツだっていつか取れるし、今じゃ上手に箸も使うし、周りのペースなんか気にせずにもっと2人のゆっくりした時間を過ごせばよかったと思ってる
    つまり子供が大変ではなくて自分がダメだった
    今ではすっかり反抗期だけど良い成長してると思って時々ガミガミ母さんしながらも息子たちの成長を嬉しく思ってる
    でも、大きくなってきた今の方が対人間として中々難しいなと思うことが多いかも

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/31(月) 17:29:11 

    4歳手前だけど、3歳過ぎて幼稚園入ったら一気に楽になった。やっぱり1人になれる時間が定期的にあることないのとでしんどさはかなりちがう。

    0歳の時が1番大変!3歳の今がわがままで無理!とか、聞いてると人それぞれだなぁと思う。
    私は1歳半過ぎ~2歳すぎくらいの自我爆発のの時期が1番キツかったな~公園で無意味に泣いたりして育児鬱っぽくなってた。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/31(月) 17:33:16 

    >>93
    まぁ自分が小中どう思って過ごしてたかとか思い出せばいいんじゃない?
    全く同じではないだろうけど、知らない世界じゃないからさ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/31(月) 17:33:36 

    >>3
    私も授乳が終わったと思ったら夜泣きが始まってまともに眠れるようになったのは3歳すぎた頃から
    代わってくれる人はいないから毎日コマ切れ睡眠でトータル2か3時間眠れるかどうかだった

    今小学生で大変なことはあるけれどあの時に比べたらマシって踏ん張れるよ
    人それぞれとは言うけれど自分は眠りたいのに寝てはいけないという辛さは拷問に近い

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/31(月) 17:33:41 

    >>5
    中学は本当にしんどいよね。
    反抗期、友人関係、部活に勉強に受験。
    精神が削られる笑

    +88

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/31(月) 17:35:55 

    子供の性質による。
    うちは二人とも成長しても手が掛からず。
    あと親の考え方とかもあるかも。
    そんなもんだって思えるか。
    自分が3人兄妹だったからあれれ?兄妹ってこんな穏やかだっけ?って思う。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/31(月) 17:37:18 

    6歳にもなると、お母さんはあっち行っててっとか言い出して寂しいけど0歳〜4歳は癇癪有り、けどべったりで大変だった

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/31(月) 17:38:26 

    乳児期は眠れず何で泣いてるのかも分からず辛く、一歳から四歳現在までは発達の不安と子供の「お母さんお母さん見てみてねえねえお母さんお母さん」がずーっと続いていてしんどい

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/31(月) 17:41:12 

    うちは大学生になってから静かな反抗期が来て参ってます。コロナ禍の影響もあるのでしょうけど。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/31(月) 17:42:28 

    >>26
    大丈夫、すね毛生えて「おかん、メシ」っていう半分おっさん中高生になっても、それなりに可愛いよ。
    「ゲーセン行ったら、おかんの好きなキャラのガチャ出てきた。やるわ。」とか。

    +75

    -4

  • 117. 匿名 2022/01/31(月) 17:44:03 

    >>77
    その汚い空間を当たり前と思って散らかしまくる旦那みたいには我が子が育ってほしくないから、母は一生懸命人間らしい家に片付けるのです。

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/31(月) 17:44:19 

    >>42
    うちはすぐどっか行くからベビーカーに乗っててほしい…

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/31(月) 17:45:42 

    子供は手が掛かるうちはお金は掛からないけど、手が掛からなくなるとお金が掛かるようになる。
    本当の意味でラクになったのは大学卒業して就職してから家を出た時だった。

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/31(月) 17:52:20 

    >>4
    今2歳児のイヤイヤ期で毎日発狂しそうだけど反抗期の方がヤバいのか…。

    +78

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/31(月) 17:57:09 

    大学卒業して就職、子供たち家を出て子育て終わったー!と思った数年後に孫産まれて、私に預けて仕事してる長女。
    子供連れて出戻り次女。
    そして長男はコロナ失業。

    成人しても大変なのは続く。

    +52

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/31(月) 18:02:53 

    上のこと比べて、育てやすく
    メンタルも穏やかな息子

    いま高3
    大学受験でとっても大変💦

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/31(月) 18:07:59 

    >>16
    ガル上で親子のコミュニケーションw

    引きこもりの兄もガル男で参加したら完璧ですな

    +47

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/31(月) 18:11:31 

    >>20
    うちも3歳半の今きついです。
    うちは、もともと夜泣きの時期とか癇癪とかいろいろしんどかったけど、3歳頃に落ち着いてホッとしていたら、最近自己主張がとにかく強くなってきて心が折れそうです。もちろん会話できる分楽になった部分もありますが…。
    このまま、ずっとしんどいんだろうか。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/31(月) 18:12:02 

    >>9
    結婚して子供生んで終わりじゃないのがね。
    その子供が結婚して子供残していけるかもう誰にもわからない時代。子供いないとこをとやかく言えない時代だね。

    +58

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/31(月) 18:13:14 

    >>46
    いいよいいよ。
    日本のベビーフードはその専門家たちが集まって何百回も試作して試行錯誤して作った優れものだよ。
    使わなきゃ損だよ

    +32

    -1

  • 127. 匿名 2022/01/31(月) 18:21:02 

    その時は大変に思ってたのに、成長していくにつれて「あの頃はまだマシだったな…」みたいになってる

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/31(月) 18:23:58 

    子育て大変だからって道路族させるような真似はやめてね
    うるさくて近所迷惑だし車に轢かれても知らないよ

    +0

    -6

  • 129. 匿名 2022/01/31(月) 18:25:15 

    イヤイヤ期がなくずっと穏やかな子だから、その反動で思春期とんでもなく荒れそうでドキドキしてる…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/31(月) 18:34:35 

    >>1
    「離乳食は旦那さんがいるときに作って冷凍すればいい。」

    心がえぐられた。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/01/31(月) 18:45:15 

    >>10
    あらっ奥さん御宅もですか?
    大学受験真っ最中です!高校生めっちゃお金かかったのに大学もお金かかりますよね。働いても働いても楽になりません💦

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/31(月) 18:45:33 

    >>15
    高校もPTAあります。
    しかも、3年間ぶっ通し。

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/31(月) 18:57:13 

    >>116
    うちまさにUFOキャッチャーで取れた好きなキャラくれたわw

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/31(月) 18:59:24 

    お金、時間、体力、精神力…要るからね。

    まぁ、大学入学か、社会人になったら、お役御免。長期プロジェクトだわ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/31(月) 19:00:00 

    >>84
    例えが絶妙!
    うちの息子が中3だけどほんと言葉通じなくて、入国じゃなくて出国を止めてる、に同意しかない。パスポートも予備知識も無しに「自分は特別」という根拠ない自信だけで飛び出そうとしてる感じだよ。

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/31(月) 19:03:15 

    >>126
    横だけどこれ栄養士さんにそのまま言われた
    楽しい空気で食べることが子どもにとって何よりの栄養になりますって

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/31(月) 19:05:37 

    3歳になったら楽になるとか言ってるやつは誰だ!ってくらい3歳4歳しんどかった
    5歳になって言葉がきちんと通じるようになって嘘みたいに楽になったけどきっとつかの間の安息なんだろうな…

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/31(月) 19:16:10 

    >>65
    何歳の反抗期ですか?そしてどんな感じで、親御さんはどんな対応されてるんですか?
    参考にしたいです!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/31(月) 19:16:46 

    今、上が中1、下が小2で、つかの間のラクな期間かも。
    上の子は反抗期がちょっと落ち着いて(小6のときがひどかった)、下はしっかりしつつも、まだまだ甘えてくれる。
    コロナのおかげでPTA活動や親同士の交流が減っててラクというのもあるけど…
    この後、教育費かかってくるだろうから、覚悟してます。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/31(月) 19:21:50 

    >>104
    横だけど、ヤマダモモコの「色気は分娩台に置いてきた」だと思う。
    絵はちょっと独特だけど、クスッと笑えて好きだったんだけどな…。

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/31(月) 19:23:16 

    >>130
    旦那が自身が離乳食くらい作って冷凍しておいてくれたら良いと思った

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/31(月) 19:25:33 

    >>4
    中高生と園児いて、反抗期とイヤイヤ期重なってたけど、上の反抗期に比べたら下のイヤイヤなんて天使でしかなかった〜。でもイヤイヤで大変そうにしてたら上がフォローしてくれたり、一方に悩み過ぎてる暇がなかったのはよかったかも。

    +80

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/31(月) 19:26:53 

    >>4
    中1男子、反抗期と不登校か重なり最悪

    +49

    -1

  • 144. 匿名 2022/01/31(月) 19:27:55 

    >>2
    これだね。大きくなるとまた違う悩みが出てくるけど自分にとって今生きてるこの瞬間の悩みが一番しんどいと思う。
    今高校生で小さい頃のように手はかからないけど親の目が届かない、大人になりつつある、でも子供でもない今がつらいし難しい。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/31(月) 19:28:43 

    >>93
    女の子のグループや仲間外れ問題は、小学校時代3年くらいからぼちぼちで〜6年生くらいまであったよ。うちはピークは5年生だった。
    親の介入ができなさそうに見えて、まだできる年頃、というのが本当に面倒くさかった。
    性格が悪くてグループ内で避けられちゃった女の子のママに、うちの子を仲間外れにしないで?とか、詰め寄られたり。
    (いや、おたくのお子さんに問題が…)
    中学生になると、グループ関係にはさすがに親は口を挟めなくなるから、親の心理的な負担は減るかな。
    まあ、イジメとかなったならまた話は別だけど。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/31(月) 19:46:42 

    うちの周り続々と子供が中学生になっていってるけど勉強のことや部活のことや学校の事とかで全然楽にならない、むしろキツいって言ってる人多い
    未就学児〜小学低学年頃までの緩い感じが楽で楽しい時期だったって言ってるわ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/31(月) 19:48:02 

    イヤイヤ期なんて可愛いだけだと思う
    中高以降の反抗的な態度や言動とかほんと傷つくよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/31(月) 19:48:43 

    もう産んでしまったら自分が死ぬまで一生心配事と悩みが続くんだなって思ってる

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/31(月) 19:54:46 

    小3の娘がいるけど今一番ラク。
    手もお金もそれほどかからない。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/31(月) 20:12:14 

    >>4
    中学校くらいの思春期の反抗期は精神的にキツい、、
    中2男子しんどかったー
    しかもその頃母が更年期に重なると最悪
    ホルモンバランスの崩れvsホルモンバランスの崩れ
    そう考えると誰も悪くはないんだけど

    +74

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/31(月) 20:13:42 

    >>46
    一人目から使ってるわ
    離乳食作ったことあるかと言われると、最初のおかゆだけだな

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/31(月) 20:26:18 

    トンチンカンな答えだったらごめんなさい。

    夜泣きに始まりイヤイヤ期、離乳食食べない。幼稚園イヤ。お友達と遊べない。ホント色々大変だったけど。
    そんな事より高校位から予備校、模試だのお金が10万単位で飛んでいき、大学受験期には更にドッカーンとコツコツ貯めた教育資金が消え、私大理系なんて前期後期でボーナスは右から左になくなる。
    コレが一番きっついわぁ。と今感じています。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/31(月) 20:32:23 

    >>1
    育てにくい子どもだったけど1日1日を丁寧に暮らせば小4くらいには落ち着く。
    小3くらいからギャングエイジとか言う親は丁寧な日々を重ねなかったんだと思う。
    我が家は子どもが3人いるけど悩みなんてないな。
    ちなみに夫婦の仲も良い。

    +2

    -8

  • 154. 匿名 2022/01/31(月) 20:37:19 

    >>4
    中3男子、反抗期と受験で感情の起伏激しいよ
    本気で腹立つ時も多々ある
    魔の2歳児の時は腹はたたなかったな

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/31(月) 20:37:51 

    >>152
    子供は成長したら手がからなくなり、そのかわりお金がかかるって知らなかったの?
    それよりも、大学いってどこに就職するかが1番きついよ。
    せっかく大学行っても就職で躓く子は多い

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2022/01/31(月) 20:38:28 

    >>153
    気が狂ってしまったのかしら
    お気の毒に

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2022/01/31(月) 20:43:20 

    >>79
    いつかは子どもは巣だって行く!と思い、とんな大変なことも今の瞬間を楽しもう~と思って子育てしていたけど……

    こんなにも長く続くとは思わなかったわ。
    子育て一段落ついたわ~なんて解放感を味わう前に私の人生終わりそうです。

    でも、子どもにはどんな形であれ、とにかく生きていて欲しいと常に思ってる……

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/31(月) 20:45:36 

    >>12
    好きにしたらええやん別にw
    期待してねぇよ

    +31

    -3

  • 159. 匿名 2022/01/31(月) 20:50:22 

    反抗期が無い方が心配なんて時代は終わったのに、アプデしてない人がいて驚く。
    反抗期っていうかさ、話し合いですむ話し。
    親のレベルが子を表す。
    恥ずかしくないのかな。
    きっとそんな親が働いている会社も小さくてコンプラ指導も講習もなさそう。

    それでこんな下の下のコメを見てやっぱり子供はいらないとかコメしちゃう人 笑
    自分自信のレベルの低さを自慢してて草

    +1

    -7

  • 160. 匿名 2022/01/31(月) 20:58:11 

    >>130
    作るの前提で話を進めるのマジでやめてほしい。
    こういうのあると手作りしなきゃって考えが刷り込まれそう。
    レトルトの活用術とか、食材のフリージング売ってるって情報ももっと広げてほしい。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/31(月) 21:05:57 

    >>123
    そしたら自分の現実把握出来て少しはマシになるかもね生活

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/31(月) 21:20:06 

    離乳食は料理作る習慣なかったわたしには丁度いい練習になったな。
    1日1回から始まり、出汁取ったり茹でたり基礎からのスタート。少しずつ難しくなっていくから。
    離乳食やらなかったら幼児食とかも躓いて普通の食事も無理だったかもって思う。
    1人目は子育て楽しくて、離乳食も楽しくやってた。

    2人目はほぼベビーフード。
    3人目は離乳食やった記憶ないww
    1歳前から上の子のお菓子とかポテトとか普通に食べちゃってた気がする。

    もうみんな大きいけど、成長に全く差がない。
    あるとすれば1人目は薄味派ってくらいだけど、離乳食関係あるのかは不明。多分ない。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2022/01/31(月) 21:25:09 

    >>159
    今の子って昔ほど酷い反抗期の子減ってる気がする
    息子15歳だけど、うちの子含め周りにそんな酷い反抗期の子がいなくて、普通に親と仲良くしてるんだよね
    私の頃は反抗期酷い子はグレてヤンキーの道に行ってたけど、今うちの地域はヤンキーが絶滅してるし、パリピ系っていうの?そういう子も普通に親と仲良くしてる
    もちろん小さな反抗はあるけど、自分の頃に比べると親と仲良い子が多いなぁという印象

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2022/01/31(月) 21:25:47 

    >>4
    間違いない!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/31(月) 21:28:53 

    YouTubeの光ママの動画見てたら大きくなっても子育てって大変なんだなと思う
    コメント欄を見てると共感してる人多い

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/31(月) 21:32:52 

    >>59
    もー、言い方がおばちゃんww
    あら!ってw

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/31(月) 21:47:32 

    >>31
    親世代(ジジババ世代)子育て下手かよ…
    私は馬鹿で要領も悪いけどドロップアウトせずにここまで生きてるから親に感謝しよう

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/31(月) 21:47:43 

    >>11
    離乳食は買いまくってたな

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/31(月) 21:48:39 

    >>132
    高校のPTAなんて何やるの?

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/31(月) 21:58:24 

    7歳 10+30が出来ない。
    グレーゾーン。
    診断も降りない。
    詰んでるよ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/31(月) 22:07:50 

    家事しないと(床掃除)ハウスダストに敏感な娘は学校を4日やすむとかザラ。
    鼻水止まらないし、花粉もダメだし。肌も弱すぎ。掃除当番した日の翌日は必ずやすむ。
    自宅学習に力を入れつつも、学校とも先生方と連絡を密にして…とかが大変。
    うつ病と若年性更年期障害の私には生きるのが精一杯。バランスの良い食事や掃除。
    夜10時には抜け殻。
    旦那はいるけど、コロナ禍で飲み三昧で実家にかえって上げ膳据え膳。
    何の役にもたちゃしないよ。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/31(月) 22:13:08 

    うちの子は5年生と3年生の男子だけど、ここ2年ぐらいが一番楽で、一番かわいい。
    小学生ばんざい。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/31(月) 22:13:25 

    >>155
    はっ??
    分からなかったの??とか、なんかスゴク上からですね。
    イチイチコメントしなくてもいいのに

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2022/01/31(月) 22:22:29 

    >>26
    うちは今春大学生。
    自分でも「ヤバいな…」思いながらも、息子が可愛くて仕方がない。
    子離れ出来るかな………

    +16

    -2

  • 175. 匿名 2022/01/31(月) 22:38:15 

    >>4
    手が出る場合もあるし不登校になったりもして、まあ壮絶よ、と友達が憔悴しきっていた。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/31(月) 22:39:21 

    >>83
    分かります!
    うちは共働きなので、家事がちゃんと出来てなくても誰も文句言わないし部屋が散らかってても誰も怒らないし、働くママに世間ではよく、頑張らない事も大事とか周りに頼ってとか言われているけど、結局ちゃんと出来てない自分にストレスです
    私は83さんのようにずっと動きっぱなしはなかなか出来なくて部屋は散らかるんだけど、食事の栄養バランスちゃんとしなきゃと思ってしまうし(料理なんか元々全然好きじゃないのに)、服を適当に扱う子になって欲しくないと思うと洗濯物の片付けも毎日やるしかない(1人なら適当)
    でも理想には程遠くて結局ストレス
    自分なりの抜きどころを押さえておけたら良いですよね

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/31(月) 23:05:03 

    >>4
    反抗期ないと子離れできなかったかもな、、と思ったりする。早く出てってと思ってるもん。

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2022/01/31(月) 23:11:02 

    >>38
    つわりが地獄だったから、生まれてから寝不足でもつわりよりマシと思って育てられた。今小学生だけど、今でもおもう。つわりよりマシだと。つわりよりキツいことがこれから起こるかもしれないけど、あの頃よりマシと思ったら乗り越えるかも。と思ってる。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:54 

    上の子は穏やかな子で泣き叫んでる動画を撮ったのが後追いの時期くらい。イヤイヤ期も反抗期もちょっとあったような気はするけど悩むほどではなかった。
    下の子が一才の時、ひっくり返って暴れて泣き叫ぶが連日あり、ほうーこれがイヤイヤ期かぁーと記念に動画を撮った。が、2、3歳を過ぎても落ち着かず6歳の今でも暴れて泣き叫ぶ日がある。これ一生なんじゃないかと途方に暮れる。
    兄妹、足して2で割りたい。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:41 

    >>12
    こーゆー・・・ねえ・・・

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/31(月) 23:24:55 

    小学生になったら楽になる神話を信じていました。
    まやかしだったようだ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/31(月) 23:26:03 

    成長するにつれて、体力的ストレスと精神的ストレスが反比例するのが子育て。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/31(月) 23:41:13 

    >>104
    人気育児本作者ヤマダモモコ(平石桃子)の現在(2021)とは?|エントピ[Entertainment Topics]
    人気育児本作者ヤマダモモコ(平石桃子)の現在(2021)とは?|エントピ[Entertainment Topics]entertainment-topics.jp

    2017年に出版された育児本「色気は分娩台に置いてきました。」で有名になったヤマダモモコ。彼女は、2019年に豊洲のタワマンで3歳の息子を内縁の夫に殺害されたシングルマザーの平石桃子さんと同一人物でした。彼女の職業や現在・事件について詳しく紹介します。


    やばいね

    +12

    -2

  • 184. 匿名 2022/01/31(月) 23:46:47 

    >>151
    同じく・・・中身足らないから作って冷凍してるお粥でかさを増してるw

    離乳食の袋だらけのゴミ袋で本当に恥ずかしいわ。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/31(月) 23:51:34 

    うちの夫42とかなのに仕事辞めて山奥移住する!とかほざいてるの見て義母様は頭抱えてるわ・・・

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/31(月) 23:54:46 

    今一歳半だけど、ずっと歯磨きがつらすぎる。
    暴れまわるからすごく時間かかるし、子供もストレスだろうな。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/01(火) 00:43:47 

    ほんとに?三ヶ月ぐらいが一番寝てくれなくてきつかったよ。表情も愛着形成もあまり済んでなかったころは愛情もそこまで持ててなかったかも。
    今一歳ちょいで、寝てくれるしひっついて来てくれるしめちゃくちゃ可愛いし育児楽しい。イヤイヤ期来たらまた違うかもだけど....

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2022/02/01(火) 00:48:42 

    >>130
    元レスの旦那さんがいる時にってどういう意味なんだろ。赤ちゃん見ていてもらって作れってことならしんどいよね。
    うちは旦那がいる時(土日)に手分けして一緒にフリージング作ってるけど、そういう意味ならまだ分かる。あれを一人でやるのはきつい。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/01(火) 01:54:37 

    >>39
    虐待を知ってたはずってなんで言い切れるんですか?放置??ひどい言い草。
    女性が働いて男性が育休取ってたんでしょ。
    決めつけで批判するのやめなよ。
    あの漫画読んだらモモコさんがどれほどりゅう君を愛してたのか、大事だったのか伝わるよ。
    だからこの事件で作者を批判するのは許せない。
    あんなに愛してた息子を失ってどれほど辛いか想像を絶する。

    +2

    -13

  • 190. 匿名 2022/02/01(火) 03:23:48 

    >>14
    私普段からこれだわ
    はーい今日はウーバーで頼むよー何がいい?
    ママころんするからあれ持ってきてー
    とかw

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/01(火) 04:02:33 

    >>159
    私の知人の子供は反抗期無かった優しい自慢の子供だったんだけど、それって単に親に全てぶつけられてないだけだったりもするよ。育てやすいって事は子供が気を使ってるってケースもある。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/01(火) 04:34:50 

    地震怖い

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/01(火) 04:40:02 

    >>192
    あれ、うちだけ!?笑
    自己レス。
    地震じゃなかったのかな。
    もうこういうのだよ。子どもいると、常に心配とか不安があって。
    今休校になってるんだけど、正直ホッとしてる。
    でも疲れる。エンドレスお人形あそび。
    私リラックマの役なんだけど、いつもどんぐり食べるところから始まって、シェリーメイ(リラックマのお母さん役)がリラックマを寝かしつけるまで小一時間毎日やらないといけない。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/01(火) 04:41:12 

    >>186
    ちょっとお高いけど、360度doってやつおすすめ。上下の歯を一気に磨けるから。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/01(火) 04:56:51 

    年長男児。
    自傷するようになってきました。叱られたり気に入らないことがあると、親に見える所で自分の頭や手を叩く。痛さは加減しているようですが。
    抱き締めたり話を聞いたりもしますが、気を取り直すとケロリとしてニコニコで遊んでいます。
    子どもが自分を叩いている所を見るのが辛く、昨日は初めて、大きな声で自傷を叱ってしまいました。
    「~してくれないなら、僕が死んじゃってもいいの」「じゃあ死ぬよ」などもよく言うようになり、昨日は「(ふざけてお茶をこぼしてしまい)お茶早く入れてきて。人間はお水飲まないと死んじゃうんでしょ」など、最近地震や人間の体に興味を持って本を読むようになり、知っていることを脅し?に繋げて言うようにもなりました。
    昨日はそのことについても本当に腹が立ってしまい、「飲まなくてもそんなにすぐ人は死なない。きれいな水が飲めなくても病気になっても地震が来ても頑張って生きている人がいるのに、そんなに簡単に死ぬなんて言うな。生きてる人をばかにするな」と私が怒鳴りました。
    ネットでは上記のような時、抱き締めて話を聞いてあげてと書いてありましたが、逆のことをしてしまいました。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/01(火) 06:01:57 

    >>5
    私も中学の頃は親を殴った(昔から殴られてたから腹いせに顔合わせれば殴った)し、そんなもんだよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/01(火) 06:56:42 

    外では仕事家ではマシンガントークの構ってちゃんな3歳の今より、寝不足だけど仕事行かなくていい赤ちゃんのときが一番楽しかった。
    可愛いばっかりだったから。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/01(火) 07:28:43 

    >>22
    50歳の犯罪者のニュースコメントで、親の育て方が悪いって叩かれてたのに衝撃を受けた。
    子供なんて産むもんじゃないね
    当たりが出るかハズレが出るか、ロシアンルーレット。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/01(火) 08:01:10 

    ますます子無しが増えそうな予感、、
    だってやっぱり子育て大変だもん。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/01(火) 08:16:07 

    >>116
    なんてステキな息子さん!!!

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/01(火) 08:38:13 

    >>186
    私も育児で歯磨きが一番嫌いだった。
    一歳半の時は暴れてたけど、抑え込み続けたら子供が根負けしたので、もうちょっと頑張れ。
    虫歯ができないと、それなりに達成感があるよ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/01(火) 08:47:30 

    >>138
    12歳です。反抗のスイッチが入ると何に対してもイライラしてるし、口答えすごいし、ドアを強くしめたり態度にもでます!弟に対しても暴言吐くし。まぁ弟がちょっかい出すからいけないんですがね笑。わかんないんですよね小2の弟は。基本、弟とのやり取りには口は出しません。物に当たったとき、物にあたるのはやめてくれない?と一言いう。あとはイライラしてそうだなって察知したらふるシカト。向こうから話してくるまで話しません。でもそれがたまに、私に興味ないんだね!みたいなこと言われるから、これまた面倒臭い!!見守ることしかできないからそっちから話してきてくれって言うけどね。

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2022/02/01(火) 08:50:36 

    だいぶ前だけど旅行先で60くらいのご婦人方に、4歳?楽になったでしょう~って言われた
    はは…って言って返事出来なかった
    育てやすい子だけど、近所が色んな意味で濃い!昔と違って親の仲が重要で、出掛けようとすると誰かしらに会うのってストレスでノイローゼ気味
    環境もあるけど、うまくできる、深く考えないの真逆の人間なので、結果常に大変
    だらだら過ごしてるようにしかみえないだろうけど、気が休まらない

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/01(火) 09:13:55 

    >>14
    家事より子どもの遊び相手が一番しんどいわ

    +38

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/01(火) 09:31:01 

    >>196
    私もどつかれてたけど、親に手をあげたことは一度もない。
    亡くなった今、殴らなくてよかったと思ってる。
    一度でもであげていたら、後悔していたと思う。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/01(火) 09:34:57 

    >>27人類史上、戦後に産まれ、高度成長期に働いてた人が1番幸せな世代だと思う。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/01(火) 09:54:00 

    >>202
    ごめんマイナスに手が当たった...

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/01(火) 10:21:16 

    >>155
    そこまで大きくなったら自己責任。
    どこに就職しようがある意味どうでもいいわ。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/01(火) 10:55:40 

    >>5
    積木くずし状態ww
    お疲れ様です。乗り越えたのですね。良かったです。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/01(火) 10:57:41 

    >>152
    ドッカーンとコツコツ貯めた教育資金
    は、今の為にあるのです!

    今が踏ん張り時なんでしょうね。
    がんばって!

    とはいえ、買いたいものも買えないのしんどいよね。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/01(火) 11:00:07 

    >>206
    その中でも、セクハラ、モラハラ、パワハラ、スメハラすごかっただろうけど、
    なんというかその時代の人は、本当に贅沢だよね。

    子どもは産めばなんとかなるって言われるけど、ならないって!!!

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/01(火) 11:28:45 

    >>111
    まさに真っ只中です。
    子供はいつもピリピリしてるし、女子特有の友人関係も大変そう。部活と勉強でキャパオーバー気味だけどやめられない。無事に高校に行けるのだろうか。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2022/02/01(火) 11:32:33 

    >>120
    精神的にくるよ。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/01(火) 11:34:58 

    >>177
    分かる。別に見捨てる訳じゃないけど、親子であるからこそある程度の距離感が必要だなと思ったよ。
    その上で将来着かず離れずの良い関係を築きたい。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/01(火) 12:14:54 

    >>125
    子供がいない=悪みたいな言い方やめてよ

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/01(火) 12:25:13 

    >>39
    なんでそんな言い方できるの?
    詳しい事情も知らないのにそういうの辞めた方がいいよ。
    訴えられたら逮捕されるよ。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2022/02/01(火) 12:28:08 

    >>9
    これはつらい…

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/01(火) 13:40:07 

    >>13
    手作り→ちょっとしか食べない
    ベビーフード→口から吐き出される
    果物、パン、芋、かぼちゃ等→全く食いつかない
    せんべい、ボーロ→一番食べる

    うん、食べてくれるなら何でもいいと思う。
    うちの子は1歳5ヶ月辺りまでほぼミルクで生きてたよ。
    何でもいいから食べてくれるんならそれでいいと思う。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/01(火) 13:42:24 

    夜泣きや夜起きて遊びだしたり、布団から出て座ってたり…本当に夜眠れないのが断トツ辛い🤮

    万年バットで殴られてるような強い頭痛がするし、気持ち悪いし精神的にかなり荒んでた…コロナ禍で夫の仕事上別居で親と暮らしてたんだけど、少し眠らせてと言っても嫌な顔されるし。

    仕事してる人はこんな辛い体調不良の中毎日仕事してるのかと思うと本当に尊敬する。
    でも私はその時は昼だけでも離れたい気持ちもあった。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/01(火) 13:57:59 

    小学生になっても辛いわ。
    学校も親ありきの宿題やら持ち物やらあるし、手を出すと過干渉だと夫から言われ、放っておくと育児放棄だと文句いわれ。たくさんお話ししたり、たまにギュっとしたり。やるべきことはやっているのに、何かあると親のせい。
    子供と向き合うって具体的に何よ。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/01(火) 15:34:53 

    >>4
    中3のとき、それまでわりと順風満帆の子育てだったけど、反抗期、受験、不登校が一気に来てホントしんどかった‥。あの頃の写真見ると顔が憔悴してる。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/01(火) 16:08:07 

    >>183
    初めて知りました。作り話だよね?ってくらいよくできた話だよね…。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/01(火) 16:09:28 

    年長さんで大きくなったなぁーもう子離れだなぁってうるうるしてるけどここ見てたらまだまだ3合目って感じ。
    小学校のPTA怖い

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/01(火) 17:21:27 

    >>211
    そうだよね。将来に希望が持てる状況なら多少仕事がきつくても頑張れると思うよ。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/01(火) 23:53:57 

    >>177
    私も早く巣立ってほしいと思ってる!きっと寂しいってなると思うけど。ずっとおられても困るから早く自立してほしいな〜

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/02(水) 11:15:05 

    >>12
    子育ては悩んだり疲れて愚痴こぼしても不幸ではないよ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/02(水) 15:10:12 

    年齢近い3人の子どもいるけど、もうみんな高校生とかだから、自分の時間はある。けど、大変過ぎて記憶もあまりない子ども達の小さい頃が懐かしくて時々泣きそうになる。大変だけど宝物の時間、もっと大事にすればよかったな。見て見てって言われたらちゃんと見てあげればよかった!

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/03(木) 03:40:07 

    >>77
    汚い部屋だなー。もうなんで片付ける人が私しかいないんだ。誰か助けてもーやだっていつも思ってる。うんざりするよね。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/04(金) 10:27:06 

    >>14
    雑誌に出てくるお金持ちの奥さんで社長で仕事して子育てして美容にも力入れて…のスーパーウーマンて、すごそうに見えるけど家事やベビーシッターを外注できるだけでも全然ストレス違うんだろうなあと思う。
    お金があったら面倒なこと全部外注して、子供と向き合うだけの育児って楽しそう。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/09(水) 16:58:26 

    >>30
    ここからは、進路とお金の心配が始まる。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/09(水) 17:01:35 

    >>60
    そこにそろそろ、経済的な心配が。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/15(火) 20:45:18 

    >>124
    4才ごろのイヤイヤ期があるみたいだね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード