ガールズちゃんねる

子なしハラスメント経験談・対処法

3027コメント2022/02/27(日) 20:42

  • 1. 匿名 2022/01/29(土) 09:32:14 

    子なしハラスメントとは、子どものいない夫婦に対して、不快感を与えるような言葉をかけることによる嫌がらせのことを指します。

    経験談・対処法など語りましょう!!
    子なしハラスメント経験談・対処法

    +439

    -73

  • 2. 匿名 2022/01/29(土) 09:33:06 

    子どもは作りませんって額にタトゥーを入れる

    +62

    -330

  • 3. 匿名 2022/01/29(土) 09:33:07 

    子なしハラスメント経験談・対処法

    +1110

    -14

  • 4. 匿名 2022/01/29(土) 09:33:17 

    職場でのそれは昔と比べたら激減しただろうけど、親戚や近所のジジババはずっと言ってくるよね

    +1585

    -16

  • 5. 匿名 2022/01/29(土) 09:33:21 

    >>1
    ガルにいる子持ち批判もどうにかして

    +195

    -267

  • 6. 匿名 2022/01/29(土) 09:33:44 

    元パート先のおばさんに
    「アンタは40前なのに子供居ないのは生きている価値無し!」と言われました。

    +1592

    -31

  • 7. 匿名 2022/01/29(土) 09:33:55 

    しょうもないなー

    +42

    -67

  • 8. 匿名 2022/01/29(土) 09:33:57 

    ガルちゃんでは子持ちの方がハラスメントにあってるけどねー

    +132

    -222

  • 9. 匿名 2022/01/29(土) 09:34:06 

    本人は悪気はないっていうのがタチ悪い
    言葉って一度発したら消せないんだよ

    +1191

    -9

  • 10. 匿名 2022/01/29(土) 09:34:09 

    わたしはアラフォーで旦那との話し合いで子供持たない選択したから聞かれたらそう説明する。何でハラスメント受けなきゃいけないの。

    +802

    -18

  • 11. 匿名 2022/01/29(土) 09:34:44 

    がるでもいるが、子無し夫婦は年金貰うな!
    あれは何ですかね?

    +996

    -23

  • 12. 匿名 2022/01/29(土) 09:35:10 

    子なしハラスメント経験談・対処法

    +502

    -20

  • 13. 匿名 2022/01/29(土) 09:35:23 

    子持ちクソ女から「早く子供作ったほうがいいよ」

    余計なお世話

    +1326

    -42

  • 14. 匿名 2022/01/29(土) 09:35:28 

    >>5
    それは別トピでやってよ

    +243

    -11

  • 15. 匿名 2022/01/29(土) 09:35:48 

    似たようなやつ申請したばかり

    +12

    -10

  • 16. 匿名 2022/01/29(土) 09:36:00 

    選択子無しで結婚8年目
    職場のおばさんたちに絶対不妊よと哀れまれて、不妊治療専門病院のパンフレットや資料を最近渡されるようになった
    昨日もそうだったから、腹たちすぎて目の前でゴミ箱に捨ててしまった
    明後日の仕事が憂鬱だな〜

    +1335

    -22

  • 17. 匿名 2022/01/29(土) 09:36:09 

    >>5
    子無しがる民がワザワザ子育てトピには行かないよ?

    +280

    -74

  • 18. 匿名 2022/01/29(土) 09:36:16 

    私は欲しいけどできない人なので
    「子供は?あ!作らないの?」って聞かれるだけでずきっとします
    悪気ないのはわかるんだけどね。

    +798

    -7

  • 19. 匿名 2022/01/29(土) 09:36:21 

    メンタルクリニック主治医に
    『子供がいなくて暇だから体調のことばかり気になるのよ』って言われた。

    +916

    -19

  • 20. 匿名 2022/01/29(土) 09:36:23 

    >>1
    結婚してるくせになんで子供産まないの?
    生産性がないじゃん。

    +38

    -276

  • 21. 匿名 2022/01/29(土) 09:36:25 

    >>8
    それは別トピでお願いします。

    +85

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/29(土) 09:36:34 

    >>11
    年金払ってない3号の専業やパート主婦に限ってそれ言うんだよね

    +633

    -138

  • 23. 匿名 2022/01/29(土) 09:36:40 

    同じ苦労をさせたいんだろうね

    +320

    -34

  • 24. 匿名 2022/01/29(土) 09:36:42 

    スタイルいいねっていうのもハラスメントってテレビで言ってたな。
    もう、なんだか人と接するの怖いや。

    +212

    -40

  • 25. 匿名 2022/01/29(土) 09:37:02 

    >>11
    社会を知らない残念な人だと思う
    本当に残念…

    +455

    -10

  • 26. 匿名 2022/01/29(土) 09:37:12 

    ガル以外で子なしハラスメント受けたことないや
    30代兼業だけど、職場で「子供は?」と聞かれたことないし、友達にも義父(義母は亡くなってる)にも一切言われたことない
    だからガルで「子なしは産業廃棄物」みたいな言われようを見て驚いた

    +470

    -22

  • 27. 匿名 2022/01/29(土) 09:37:19 

    >>11
    何の関係があるんだか…
    それはただのバカ

    +272

    -7

  • 28. 匿名 2022/01/29(土) 09:37:27 

    産んだら産んだで2人目は?男の子も産まなきゃね、女の子も産まなきゃね、受験するの?どこに就職なの?孫は?

    ずっと続くから気にしないのが一番よ本当に。

    +775

    -9

  • 29. 匿名 2022/01/29(土) 09:37:35 

    >>16
    何のためにそんなことするのかね。人んちに子供がいてもいなくても、関係ないじゃんね

    +790

    -4

  • 30. 匿名 2022/01/29(土) 09:37:38 

    >>16
    セクハラじゃん? 
    従姉妹の姉さんもやられました、しかも年下の子に…。
    上司に相談したらどうですか?

    +569

    -4

  • 31. 匿名 2022/01/29(土) 09:37:43 

    >>17
    きてるよ

    +88

    -40

  • 32. 匿名 2022/01/29(土) 09:37:45 

    気にせずスルーかな。
    それか、たまにするんだけど子どもが欲しくても持てない愚痴をめっちゃ言う。
    相手が切り出してきたことなので遠慮なく愚痴らせてもらってます笑。

    +138

    -5

  • 33. 匿名 2022/01/29(土) 09:37:47 

    過剰反応もない?
    年賀状。子供いて幸せもウザいとか。
    子供いて不幸ってのが心配になるけど。

    子供いる幸せも当然。子供がいなくても幸せも当然。って堂々としてればいい。

    +65

    -67

  • 34. 匿名 2022/01/29(土) 09:38:01 

    >>16
    失礼なバ バアだね
    選択子無しなんですと宣言したほうがいいよ

    +505

    -6

  • 35. 匿名 2022/01/29(土) 09:38:13 

    職場のおばさんに何度も言われてイラっときたから、子供できたら真っ先に言うのでお祝い沢山くださいね!10人は産むんで貯めといてください☺️と答えました。

    +350

    -14

  • 36. 匿名 2022/01/29(土) 09:38:19 

    >>11
    こっちは税金収めて、学費無料に貢献してるのにな

    +660

    -21

  • 37. 匿名 2022/01/29(土) 09:38:28 

    >>6
    一人っ子家庭にもそのオババは同じこと言うから気にする必要ナシ

    +755

    -8

  • 38. 匿名 2022/01/29(土) 09:38:29 

    何の悪意もなく、「親から孫の催促ないの?」って聞かれたから普通に「うちの親そんな毒親じゃないし私たち夫婦を尊重してくれてるんで。逆に親のために産んだんですか?」って聞き返したらムッとしてたわ。

    +660

    -19

  • 39. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:00 

    友達に老後どうするの?って聞かれた。
    まあどうにかするよと答えたけど。
    こういう人って子供がいたら老後の世話は絶対してもらえると信じ切ってるのかな?

    +638

    -12

  • 40. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:01 

    これがるでよく見かけるけど40年近く生きてきて一度も見たことも聞いたこともない。そんなによくあることなの?

    +37

    -20

  • 41. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:08 

    >>1
    人類が誕生して20万年、脈々と受け継がれてきた血筋が自分たちの代で途切れてしまうことについてご先祖様はどう思うかな?

    +11

    -107

  • 42. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:21 

    幼稚園で働いてた時に、先生子供まだなの?子供いた方が子供の気持ち分かると思うしもっと良い先生になれると思うから、出来るように祈っておくねって言われた。

    +321

    -8

  • 43. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:22 

    「なんで子供いないの?不妊なん?」って、どストレートに聞いて来る人は結構いる。
    不妊であって欲しいかのような興味っぷりで来るんだよ。
    うちは単に子供に興味がないけど、ぎょっとする。
    自ら重い内容を指摘しておいて、本当に不妊の方だったら、その後どうするつもりなんだろってなるよ。

    +499

    -3

  • 44. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:25 

    >>16
    そういうことするおばさんて何歳くらいなんだろ?
    時代遅れな感じがすごいね

    +417

    -4

  • 45. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:30 

    >>6
    そういうの録音して何かに使いたい

    +584

    -3

  • 46. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:34 

    >>8
    スレチ

    +40

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:37 

    >>16
    コメ主です
    追記します
    しつこいので選択子無しを公言しましたが、強がらなくていいのよと言われてしまい話になりません
    結婚したら好きな人の子供が欲しいと思うことが自然の摂理で当たり前とまで言われました

    +809

    -7

  • 48. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:37 

    >>6
    それだけの年数生きていて言っていいことと悪いことの区別もつかないなら生きてる価値なし!
    と言ってやりたい!

    +902

    -4

  • 49. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:41 

    >>20
    だから子育てトピに行って同じ様なレベルの人と我々の悪口でも言ったら?

    +135

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:44 

    >>20
    同性愛者と同じだよね。
    子供を作る事ができる人だけに結婚の許可を与えるべき。

    +11

    -135

  • 51. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:50 

    子供作らないなら何で結婚したの?


    これ言う人いるよね。
    結婚って夫と生活を共にしたいから結婚するんじゃないの?

    +435

    -11

  • 52. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:51 

    >>26
    ガルは子持ちも子無しもめちゃくちゃ叩かれるしきっとそれが人々の本音なんだろうけど、まともな人はリアル社会では口に出さないからね
    民度高めの環境で生活してたら遭遇しない

    +15

    -38

  • 53. 匿名 2022/01/29(土) 09:39:55 

    >>5
    ガルだしもうそれはしょうがない
    他所の板行けい

    +48

    -2

  • 54. 匿名 2022/01/29(土) 09:40:15 

    >>17
    休校のトピとか子供に10万配るトピで子無しがヒステリーおこしてて引いた。

    +47

    -69

  • 55. 匿名 2022/01/29(土) 09:40:21 

    >>11
    そんなこと言う人いるの?何でそう思うか理由聞きたいわ。あなたの子供さんが健康保険証使って受診できるのは何でだと思ってるのだろ。あなたかあなたの旦那さんの会社の人たちに支えられてるのを知らないのかな?

    +331

    -5

  • 56. 匿名 2022/01/29(土) 09:40:26 

    結婚した当初は「子供早く作った方がいいよ」とやたらアドバイスされたけど結婚2年目になったら全く言われない
    アドバイスしてくれた人も不妊治療して子供産んだらしいので、マウントとかハラスメントではなく、親切で言ってくれたんだろうと思う

    +11

    -29

  • 57. 匿名 2022/01/29(土) 09:40:37 

    「出生は生物の本能」って言ってくるけど、だったら少子化になるワケないんだよな

    +185

    -5

  • 58. 匿名 2022/01/29(土) 09:40:46 

    >>40
    私もない。子供いないけど
    結婚はうるさく言われたけど。結婚したら何も言われなくなった。

    +8

    -5

  • 59. 匿名 2022/01/29(土) 09:40:57 

    >>40
    田舎の人と結婚してしまったから義実家関連で結構見て戦慄が走った…

    +46

    -3

  • 60. 匿名 2022/01/29(土) 09:41:00 

    >>1
    職場でいつも子供の話ばかりしてる人に、
    「子供いない人にはわからないだろうけど」って言われた。
    こんな視野の狭い親に育てられる子供が可哀想だな、って思って聞き流した。

    +466

    -16

  • 61. 匿名 2022/01/29(土) 09:41:01 

    >>47
    すげーな。
    宗教みたい。

    +479

    -3

  • 62. 匿名 2022/01/29(土) 09:41:10 

    >>10
    子供を持つかどうか聞いて理由聞くって、人のプライバシーに踏み込みすぎて、そこまで聞く人の心理が知れない‥
    家族でもないなら尚更💦
    聞いてどーすんの💦

    +301

    -3

  • 63. 匿名 2022/01/29(土) 09:41:30 

    結婚したら子どもは?って聞くの辞めた方が良い
    みんなが子ども持ちたい訳じゃない

    +287

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/29(土) 09:41:32 

    >>40
    それは毎日考え鬱の一歩手前。
    他人にさらすわけにいかないから、必死で耐えている。
    そんな人の気持ちがわからないの?

    +16

    -3

  • 65. 匿名 2022/01/29(土) 09:41:35 

    >>47
    めっちゃ腹立つ。

    +305

    -2

  • 66. 匿名 2022/01/29(土) 09:41:39 

    >>6
    ひど
    なんて言い返したの?

    +248

    -6

  • 67. 匿名 2022/01/29(土) 09:42:07 

    作り方わからないなら俺が教えてやろうか?って友達のお父さんに言われた...
    気持ち悪さより友達に同情した

    +264

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/29(土) 09:42:10 

    そんなに田舎ではないが、買ったマンションを投資用にして、それなりの都会に一戸建てを買ったのだが、近隣へのご挨拶に伺った時の第一声が「お子さんはいらっしゃらないの?」だった時は、この一戸建ての方を投資用にしようかな。と悩んだよ。

    +139

    -7

  • 69. 匿名 2022/01/29(土) 09:42:15 

    >>31
    横からだけど、自分の体感的に、未婚・非婚・子無しトピに来て荒らす既婚・子持ちのほうが悪目立ちしてる感じする
    もしかして同じ人が連投してるのかもしれないけれど

    +131

    -30

  • 70. 匿名 2022/01/29(土) 09:42:24 

    >>63
    性的な内容に踏み込む人もいて完全にセクハラだと思う

    +91

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/29(土) 09:42:42 

    DINKsです。

    DINKsの検索関連ワードにずるいとあるのなぞ

    +107

    -3

  • 72. 匿名 2022/01/29(土) 09:42:58 

    >>51
    まあ子供が欲しいから結婚したい人もいるし。
    子供がほしくないのに結婚意味わからん。って人いるよ。男性とか多い。
    単純に考え方の違い。

    +37

    -28

  • 73. 匿名 2022/01/29(土) 09:42:58 

    >>67
    警察行ってもいいやつじゃんそれ。。
    友達気の毒

    +100

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/29(土) 09:43:11 

    うちも選択子無し。
    33で結婚したから、決める前は年齢のことで焦りもあったけど、夫と話し合ってどういう生活送って、どういう老後を迎えたいか話した時、子無しに決めた。
    夫と家族になれたのはとても幸せで、一緒に最後までいたいけど、子供の人生を背負えるほど私のキャパが大きくない。
    現実的なことをいうと、双方の両親ともに遠方だから子育ての支援は無理。共働きは続けたいのでら自ずとそういう選択した。
    仲のいい人にはそこまで話すと、変な詮索とかされないけど、どーでもいい人には笑ってごまかす。

    +175

    -2

  • 75. 匿名 2022/01/29(土) 09:43:14 

    「俺の種あげようか?」って言ってきたクソじじい。

    「種が古いと障害児産む可能性高いので妊娠したとしてもおろしますよ」って答えたら「え、そんなに子供嫌いなの?」ってとんちんかんな事言って来た。

    子供が嫌いではない、お前の子供が嫌いなんだよ。
    そもそも何故お前と子作り行為しなきゃいけないんだよ。地獄かよ。

    +303

    -5

  • 76. 匿名 2022/01/29(土) 09:43:16 

    >>71
    なるほどな!

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/29(土) 09:43:21 

    >>54
    あなたと同じように、求められていないトピでネガティブキャンペーンする人って子持ちも子無しも一定数いるからね。暇なのかなって引く。

    +69

    -2

  • 78. 匿名 2022/01/29(土) 09:43:27 

    >>69
    私の体感では逆だわ

    +24

    -48

  • 79. 匿名 2022/01/29(土) 09:43:28 

    >>20
    あなたは何人子供がいるの?生産性ある女様

    +86

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/29(土) 09:43:38 

    >>13
    子持ち既婚って子育てにお金と労力使わないで結婚生活享受しているのが不快なのか何とかしてマウント取ろうとしてくるよね
    科学的には子供なしの方が人生の幸福度高いそうですよ

    +307

    -47

  • 81. 匿名 2022/01/29(土) 09:43:57 

    >>13
    私も言われた事あります。
    言った人、その数年後に6ヶ月で死産されて、そのまた数年後に生まれたてお子さんが障害を持っていて7才でお亡くなりになりました。

    +131

    -125

  • 82. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:03 

    勤め先のおばさんに女は子供産んで一人前だと言われました
    当方未婚ですが?

    +103

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:14 

    >>1
    何でもハラスメント?
    子ありハラスメントもここじゃよく見かけるけど目糞鼻糞だな

    +7

    -37

  • 84. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:16 

    >>13
    前後の文脈が分からないけど、もし子ども欲しいなら経済的な問題がないなら若いうちに早く産んだ方がいいとは思う。

    +8

    -30

  • 85. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:20 

    戸田恵梨香ちゃんが結婚した時もコメントキモかった
    この二人の赤ちゃん絶対可愛いだろうな。とか

    +136

    -26

  • 86. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:25 

    まあ普通は言わないよね
    不妊症とか経済的に難しいんだろうなとか子供好きじゃないんだろうな、色々想像できるし

    +90

    -3

  • 87. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:26 

    うちの姉は男児2人だけど、女の子いなくて可哀想って言われてた。一人っ子は一人っ子で言われる。働く母親は3歳までは母親がみてあげないととか言われ、専業主婦は社会のお荷物みたいに言われ。独身でも子なしでもあれこれと。
    それぞれの立場で言われるんだから、気にしないのが一番だと思うけど。

    +207

    -2

  • 88. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:29 

    >>23
    違うと思う。優越感じゃないかな。

    +45

    -2

  • 89. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:29 

    選択して子なしなんですけど、前働いていた職場の人に仕事辞めるって言ったら「そうねー、そろそろお子さんも欲しいでしょうし」って勝手に想像されて嫌だったな。辞めた後もきっと、「子供欲しいから辞めた」って勝手に言いふらされてそう。

    +146

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:35 

    >>51
    そういう人って逆に子孫繁栄のためだけに結婚したのかな。野生の動物じゃん。

    +165

    -3

  • 91. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:39 

    子連れがる民(一部ですが)
    「うちの子が子なし独身のために年金税金納めなきゃなんないのって思ってるよ!」
    と…。納税は国民の義務なのにおかしいよね?
    今税金払って社会を支えてるのは誰なんでしょう?

    +166

    -3

  • 92. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:39 

    >>47
    そう言う人って結婚とか子どもの有無とか、もたない選択をした人になぜか強がりとか負け犬の遠吠え扱いをしてくるよね。
    子どもしか自分のアイデンティティが存在しない人なのかな。あとはそういう考えの人がいるって事を知らない、知っても理解できない井の中の蛙。

    +356

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:41 

    >>47
    その人たちに葬式のパンフ渡してやりな!

    +415

    -6

  • 94. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:41 

    >>16
    それ同性でもセクハラだよ…うちの会社なら一発アウトで異動させられるやつ。

    +286

    -4

  • 95. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:46 

    「子供産んで一人前だから」って、給料日前に私に金貸してと毎回言ってくる同じ会社の50歳のおばさんに言われました。

    +122

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/29(土) 09:44:55 

    >>16
    これさー、選択子無しでもウザすぎるけど
    本当に不妊だったりしたら耐えられなくない?
    イジメじゃん…

    +575

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/29(土) 09:45:00 

    >>79
    釣られなさんな

    +36

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/29(土) 09:45:11 

    >>47
    私は生まれてからこれまで結婚したいとか子ども欲しいとか思ったことが一度もありません
    でもそれを言うと「強がってる」「負け惜しみ」「無理しなくていいのに」「子ども産むのは女の務め」「子ども欲しがるのは人の本能」など言われます
    ガルちゃんでも同じこと書いてくる人いますね
    あーはいはいそうですねーと心の中で鼻ほじってます

    +410

    -3

  • 99. 匿名 2022/01/29(土) 09:45:11 

    >>9
    そうなんだよね。悪気無いからこちらが不快感表すと悪いのは私みたいな感覚に陥ってしまう。

    +103

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/29(土) 09:45:16 

    >>52
    ガルちゃんが人の本音なわけないじゃんw
    まともな人の大半は他人が子持ちか子なしかなんて興味ないと思うよ

    +47

    -1

  • 101. 匿名 2022/01/29(土) 09:45:23 

    >>87
    女の敵は女だね。

    +30

    -10

  • 102. 匿名 2022/01/29(土) 09:45:33 

    >>9
    1度発したら消せないと理解してない人ほど謝ったら許されると思ってて、許されないと逆ギレしてきてこちらを批難してくる

    +129

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/29(土) 09:46:06 

    >>47
    お前らは産まないのが正解だと思うんだけどなんでそんなゴミみたいな遺伝子残そうと思ったの?って聞けば?

    +326

    -4

  • 104. 匿名 2022/01/29(土) 09:46:07 

    実母から
    「子供いない人には分からないのよ❗」

    +76

    -2

  • 105. 匿名 2022/01/29(土) 09:46:10 

    20~30代前半ばかりいる若い世代が多い部署から50~60代の部署に異動した途端に、子どもは?旦那さん何の仕事してるの?家賃はいくらの所に住んでるの?と根掘り葉掘り聞かれまくって衝撃だった。何で子ども産まないのかも何度も聞かれたし。何でそんなの気になんのかな。若い子達からは全く聞かれないのに。
    うるさいから、発達障害家系で作らないと宣言したら、何も言われなくなったよ。ただ子どもがいないから、いつまでも新婚みたいでしょ?(苦労してないんでしょ?)て言われる度に、そうなんです!めちゃくちゃ夫とは仲良いんです!て笑顔で返してるわ。そしたらそれ以上は面白くなさそうに話が終わるよ(笑)

    +179

    -2

  • 106. 匿名 2022/01/29(土) 09:46:14 

    >>91
    本当それ。先払いしてるものを回収するだけで何も悪いことしてない。
    子育て関連の手当ももらってないし、私たちが納税したお金が補助金となって経ってる公園や幼稚園で育った子供たちなんだから多少還元してもらわないと。

    +115

    -6

  • 107. 匿名 2022/01/29(土) 09:46:22 

    >>69
    あなたは来てないのかもしれないけど、子育てに限らず子ども関係トピでは子なしさん未婚さんが「ガキ」とか「放し飼い」とかいう汚い言葉遣って荒ぶりまくってるよ

    +58

    -51

  • 108. 匿名 2022/01/29(土) 09:46:30 

    >>47
    コンプラ部門ないの?
    結構な人権侵害に思えるんだけど

    +284

    -2

  • 109. 匿名 2022/01/29(土) 09:46:41 

    子はかすがいだよ?

    +2

    -34

  • 110. 匿名 2022/01/29(土) 09:46:52 

    >>67
    友達にチクる
    なんか不倫願望あるのかもよーってバラす
    それでこっちを恨んでくるような人ならもう友達でいる価値ないから夫婦ごと疎遠にする

    +63

    -2

  • 111. 匿名 2022/01/29(土) 09:47:01 

    >>91
    税金って子育て支援に使われてることも多いのに
    そんなこと言ったらなんでテメェの子育ての支援してやらなきゃいけないの?って感じだよね
    何言ってんだ、そんなこと自分の親が言ってたら恥ずかしいわ

    +117

    -4

  • 112. 匿名 2022/01/29(土) 09:47:48 

    >>6
    こういう人は嫌われてて満たされてないから言いやすい人に攻撃することで八つ当たりしてる哀れな人

    +423

    -2

  • 113. 匿名 2022/01/29(土) 09:48:01 

    結婚生活40年以上とか続くし、夫婦だけじゃ飽きそうだけどなぁ。私20年目だけど、今がまさにそう。

    +8

    -32

  • 114. 匿名 2022/01/29(土) 09:48:07 

    >>26

    私も子なし兼業だけど子供についてよく聞かれるよ。
    今40歳だけど、それでも年に数回は聞かれるかな。
    「お子さんいるの?」→「いないです」→「まだ40歳なら作れるよ。作らないの?」って流れが多い。

    聞かれる聞かれないのは何の違いなんだろうね。

    +168

    -4

  • 115. 匿名 2022/01/29(土) 09:48:13 

    >>47
    「へぇ~、そうなんですかぁ⁉️」って言う。
    放っておいてもそういう人間にはきっと天罰が下るわ‼️💢

    +102

    -2

  • 116. 匿名 2022/01/29(土) 09:48:25 

    >>60
    あーこれ、めっちゃわかる。
    地元に帰るのに、友達が出産したから、お祝いも兼ねて何人かで会おうとしてたら、一人の子が「いやいや、〇〇はまだ外出できないでしょ。子供いないからわかんないと思うけど」って言ってきた。
    皆が祝う為だけに帰るわけでもないしっていうのと、あーもう友達ではいれないなって思った。

    +252

    -8

  • 117. 匿名 2022/01/29(土) 09:48:28 

    >>4
    前に、銀行で近所のババアと遭遇して「赤ちゃんまだ?」「結婚して何年目だっけ?」と追いかけられてまで聞かれた。ずーっと無視してたけど、私が車に乗り込こもうとしてるのに、ドアを押さえてまで聞き出そうするほどの狂気さでした。最後は「関係ないでしょ!危ないから退いて!」と振り払って逃げてきました。

    +380

    -3

  • 118. 匿名 2022/01/29(土) 09:48:29 

    どうして悪気ないのはわかると相手を思いやるの?親ならまだしも他人のくせに余計なことを言うなんて悪気あるよ悪い人なんだってばバッサリ切ればいい口に出さず。

    +51

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/29(土) 09:48:40 

    >>80
    こりゃもう当たり前
    ちょっと考えりゃわかるだろうに
    産んで他人を貶めるのはやめてほしいわね

    +134

    -4

  • 120. 匿名 2022/01/29(土) 09:48:45 

    >>107
    あまりにも躾のできてない子に遭遇したら誰でもそう言いたくなるかもしれん……

    +86

    -27

  • 121. 匿名 2022/01/29(土) 09:48:48 

    >>6
    ひどい!そんな人が居るんだ、信じられないね

    +214

    -4

  • 122. 匿名 2022/01/29(土) 09:48:51 

    >>6
    訴えれば勝てるやつ
    酷すぎ

    +304

    -2

  • 123. 匿名 2022/01/29(土) 09:48:55 

    >>17
    まじで同感だけどトピズレ。
    まじで同感だけど。

    +20

    -18

  • 124. 匿名 2022/01/29(土) 09:48:59 

    >>47
    完全にあたおかじゃん
    まともな人じゃないから相手にしない方がいいよ

    +182

    -1

  • 125. 匿名 2022/01/29(土) 09:49:07 

    >>113
    シングルマザーの数見てると子供がいると飽きない、飽きられないとも言えないと思う

    +90

    -2

  • 126. 匿名 2022/01/29(土) 09:49:09 

    >>13
    これ、中年とかじーさんばーさんくらいしか言わんだろと思ってたら、友人に言われて驚愕したわ

    +98

    -1

  • 127. 匿名 2022/01/29(土) 09:49:12 

    子供要らないって言う人は日本の少子化問題に対してどう思ってんの?子供生まないと日本はなくなるんだけど?

    +7

    -66

  • 128. 匿名 2022/01/29(土) 09:49:16 

    >>95
    その言葉よく聞くけど欲がないから「半人前で結構でーす」ってなる笑

    +60

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/29(土) 09:49:28 

    >>84
    そんなことわかってる上で言われるんだよ。そんなポンポン1回やっただけで妊娠なんか簡単にしねーんだよ。マジで余計なお世話。

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/29(土) 09:50:14 

    >>127
    少子化を考えて産んだの…?

    +55

    -2

  • 131. 匿名 2022/01/29(土) 09:50:21 

    >>110
    旦那じゃなくて父親じゃない?

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/29(土) 09:50:28 

    >>107
    そういうのをこのトピで言う理由がわかんない
    そのトピで文句言ってきなよ

    +78

    -8

  • 133. 匿名 2022/01/29(土) 09:50:39 

    >>1
    こういうトピって荒れがちで伸びると思って立てるのかな?
    逆に人が減るよ
    もう子供がいる、いない、専業、兼業、独身ってそれぞれの立場を尊重しないで荒そうトピにはうんざり

    +16

    -16

  • 134. 匿名 2022/01/29(土) 09:50:41 

    35歳、昔からよく3人で遊んでてる友達いるんだけど

    私 独身
    既婚子ありとこなしの友達がどちらも結婚して5年目くりい

    既婚子ありがこなしの友達に
    子供作らないの?!いつくらい計画してるの?早くしないとヤバイよ!早めがいいよ!〇〇っていうサプリが妊娠にきくよ!あげようか?
    とか自分に子供が産まれてから凄くてドン引きした。

    ここ数年、その子抜きで遊んでる

    +200

    -2

  • 135. 匿名 2022/01/29(土) 09:50:44 

    ある夫婦は、「年賀状に赤ちゃんまだですか?と送られた。」と言ってた。
    子供代わりに🐶を飼ってました。

    +68

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/29(土) 09:50:53 

    25才のDINKs、旦那は3才年上。

    職場にも子供とか言われダルい...

    「作らないって決めたんですよ」と言っても「まだ、若いからだよ」とか言ってくる。

    +78

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/29(土) 09:51:16 

    子なし夫婦です
    旦那と犬2匹と公園で散歩してて、1匹老犬だからペットカートに乗せてるんだけど、同じく犬連れたおじさんと挨拶や会話して「子供はいないの?」と聞かれたことが2回あるよ

    ペットカートがベビーカーに見えてあれ?と思ったのかもしれないけど、子供の有無確かめて何になるの?て不快でしかない。

    奥さんと一緒にいる人はそういう質問しない
    ヘラヘラと1人でも平気で他人に声掛けるようなタイプのおじさんは鈍感なのかなと思う

    +88

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/29(土) 09:51:16 

    >>127
    あなた少子化対策とか国家のために産んだの?子供ちゃんと愛してあげてね。

    +59

    -3

  • 139. 匿名 2022/01/29(土) 09:51:39 

    >>16
    産後ダイエットのパンフレットとアソコと乳首をピンクにするクリームでも差し上げな
    妊娠線や帝王切開の跡が残ってたら大変だから、それも調べてあげないとね

    +7

    -30

  • 140. 匿名 2022/01/29(土) 09:51:40 

    >>13
    私は元親友から言われた。
    不妊治療の辛さや不安を毎日聞かされ、自殺未遂騒ぎまで起こし慰めてたんだけど「ガル子は子供作らないの?30過ぎたら高齢出産で障害児が産まれるんだよ?ニヤニヤ」
    自分の辛さには敏感なのに他人を思いやる考えには至らない人もおるんやなと思った。

    +262

    -2

  • 141. 匿名 2022/01/29(土) 09:51:41 

    >>13
    欲しいなら早い方がいいけど、いらないと思ってるならごめん
    って言う
    余計なおせっかいなのはわかるから基本言わないけど、、

    +7

    -23

  • 142. 匿名 2022/01/29(土) 09:51:48 

    >>127
    何十年も前からわかってたのに無策だったジジイ政治家たちに言ってください。

    +64

    -2

  • 143. 匿名 2022/01/29(土) 09:51:51 

    >>127
    もう手遅れじゃない?
    人口の多い団塊ジュニアが20代30代の時に対策しなかったのが悪いと思うよ
    今の20代30代なんてそもそもの人口が少ないんだから

    +84

    -2

  • 144. 匿名 2022/01/29(土) 09:51:51 

    自分の周りには中々子無し夫婦さんが居ないので、皆さんと交流出来て嬉しいです。
    やっぱりストレス溜まります…。
    今の時代、皆んなが皆んな同じ生き方はないし、子無し夫婦や単身者がその分社会を支えています。
    皆んなそれぞれの生き方に尊重したいですね!

    +131

    -2

  • 145. 匿名 2022/01/29(土) 09:51:54 

    >>127
    毎回これ言う人いるね。
    トピズレ

    +45

    -1

  • 146. 匿名 2022/01/29(土) 09:52:01 

    >>82

    それ言う人いるよね。
    義母がそうだわ、
    「子供産んで一人前、女の人は25歳になったら子供産まなきゃいけないのよー!」って言われたことある。

    +55

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/29(土) 09:52:05 

    「年取ったら寂しいよ」「誰に面倒見てもらうの?」

    子供を介護ロボットとでも思ってるの?

    +131

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/29(土) 09:52:18 

    >>88
    ずっと優越感に浸りたいなら産んでもらわない方が良くない?
    金銭的苦労のない子ナシがムカつくんだと思うw

    +88

    -8

  • 149. 匿名 2022/01/29(土) 09:52:29 

    >>132
    本当それ。どこの誰かもわからない話をされても困るよね。そのトピで思う存分戦ってくればいいのに知らんがな

    +63

    -2

  • 150. 匿名 2022/01/29(土) 09:52:30 

    >>10
    目の病気があるから子供持ちたくない。
    もし子なしハラスメントを受けたら
    目の病気だから産みませんとはっきり言うつもり。

    +127

    -2

  • 151. 匿名 2022/01/29(土) 09:52:51 

    >>16
    こういうことするおばさんって家族に相手にされてないとかなのかな。
    わざわざパンフレット取り寄せるとか、よくそんな他人のことに熱心になれるよね

    +323

    -3

  • 152. 匿名 2022/01/29(土) 09:52:58 

    >>30
    私も上司に相談所した方が良いと思います。パンフレットとか度が過ぎてるし、業務に支障が出てもおかしくない。結婚や子供の事なんて超プライベートでデリケートな事をわざわざ引っ張り出して、善人面する人達。嫌だね。

    +192

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/29(土) 09:53:02 

    >>47
    自分の価値観が絶対みたいな人いるよな
    人の人生なんて十人十色、価値観もそれぞれ違うのに押し付けは勘弁してほしいね
    そいつよくそんな思考で結婚できるよな

    +145

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/29(土) 09:53:08 

    独身だから子無しだから残業できるよね、休日出勤できるよね

    +88

    -2

  • 155. 匿名 2022/01/29(土) 09:53:28 

    >>113
    何でそれをこのトピに書いたのか理解できない

    +39

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/29(土) 09:53:32 

    >>130
    少子化問題を考えて生んだわけではないけど、子供生んだ家庭は生んでない家庭より少子化問題に対しては優位なんだよね。

    +3

    -38

  • 157. 匿名 2022/01/29(土) 09:53:50 

    >>127
    社会情勢よく考えて生んだ?
    地震起きるかもしれないし、戦争おきるかもしれないけどそれでもいいと思ってうんだの?
    って聞きたくなる。

    +54

    -3

  • 158. 匿名 2022/01/29(土) 09:53:52 

    久しぶりに会った旦那側の知人に玄関先で大声で『子供はできたか⁉︎』って聞かれた。まぁ定年過ぎたおじさんだし仕方ないし、まだです!ってにこやかに答えた自分はえらいなと思う(笑)
    この世代ってまだまだ根強いよね、結婚=子供って。

    +118

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/29(土) 09:54:14 

    >>113
    飽きそうな人と結婚したのがミスだったね

    +61

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/29(土) 09:54:17 

    >>145
    どうトピズレなの?詳しく教えて👂️?

    +0

    -17

  • 161. 匿名 2022/01/29(土) 09:54:18 

    少子化が~と言うなら自分が10人くらい産めばいいじゃん。

    +77

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/29(土) 09:54:20 

    >>117
    怖すぎる、、、
    ホラーじゃん!!そのうち寝室に上がり込んだりするんじゃない?笑

    +257

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/29(土) 09:54:28 

    言われます
    結婚4年目30歳
    まだ大丈夫!不妊治療は?
    お金かかるけどやった方がいいよ!
    若いうちに!若いうちに!


    若いうちに!はわかるけどめっちゃ余計なお世話です

    +64

    -1

  • 164. 匿名 2022/01/29(土) 09:54:30 

    >>11
    今の高齢者が貰っている年金は、私達が納めている税金。
    私達が高齢者になった時に貰える年金は、今の子供達が納める税金だからと別トピでママさん達が言っていました。
    だから結婚したくてもできなかった、産みたくても産めなかった人は仕方ないけど、自分勝手な理由で産まなかった人は年金受給を辞退して欲しいというコメントにたくさんプラスがついていました。

    +206

    -15

  • 165. 匿名 2022/01/29(土) 09:54:42 

    >>6
    私だったら大泣き(嘘泣き)して大騒ぎするわ(笑)
    早い人は40手前でも生理終わったりするのに
    ひどいね

    +317

    -4

  • 166. 匿名 2022/01/29(土) 09:54:47 

    >>47
    それはストレスですね。価値観を押し付けないでください、と伝えても続けるようなら、話題を振られてもスルーしちゃう。

    +62

    -2

  • 167. 匿名 2022/01/29(土) 09:54:48 

    >>13
    子供産んだことしか自慢できることないんだよ
    放っておきなよ

    +169

    -7

  • 168. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:06 

    >>161
    だよね。自分がそう思うなら人に押し付けないで自分が貢献しなよ!って思う。

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:21 

    >>42
    それは多分その子の親が普段言ってるんだようね

    +97

    -1

  • 170. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:23 

    うちの母親。
    さんざん子ども作れとか、早く考えなさいとか言っておいて高齢出産になる年齢だから子どもの話を振ったら、え?考えてるの?って言ってきてまじで意味わからなかった。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:25 

    >>16

    本当に無神経だね
    結婚したからって何で子ども産む前提で話してくるんだろう

    +172

    -3

  • 172. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:30 

    30歳既婚なんだけど婚約した同級生の友達から「結婚したのに子どもほしいって思わないわけ?!1番最初に結婚くせになんか…残念な人生だね!孫見れない親が可哀想だと思わないの?!」って逆ギレされた。

    失礼すぎてこっちがキレそうなんだけど、その子の婚約のお祝いの時だったからぐっと我慢して「うん、〇〇は頑張って幸せな家庭築いてね。楽しみにしてるから。」って超作り笑顔と超棒読みで返した。

    +114

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:30 

    >>1
    会社に子なしマウント、既婚マウントしてくる人いるけど、みんなその人のことは「デリカシーない人だな」と思っているし、去年の忘年会とか(コロナだから忘年会中止)と触れ回ってたけど、その人抜きでちゃっかり忘年会してました
    せっかくの楽しい時間に嫌なこと言う人をだれもさそいたくありません
    プライベートの事でお説教したり、馬鹿にしたりする行為ってその人が優越感に浸りたいだけで、聞いてる周りの人も本当に嫌な気分になります
    無視が一番だし、その人と関係のない特技や趣味に時間を注ぐ方が有意義ですよ

    +119

    -3

  • 174. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:38 

    >>125
    そうだね、子供が切っ掛けで仲悪くなったりもするからね。でも逆もあるんだよね。難しいね子供を持つって、産んで育ててみないとわからない…

    +37

    -2

  • 175. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:40 

    >>6
    そんなこと言うデリカシーのない母親に育てられたお子さんが可哀想ですね、と言い返したい。
    同じ土俵に立ちたくないからそういうのにいちいち反論したり食ってかかったりしないけど。

    +321

    -3

  • 176. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:48 

    >>156
    少子化問題に優位だとなんかあるの?笑

    +40

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:53 

    >>164
    正直それにはちょっと共感

    +40

    -146

  • 178. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:56 

    >>80
    子育て大変だから、自分の人生正しかったと思いたいんでしょ
    子供いて幸せだと思えることもあるなら他人なんてどうでもいいはずなのに

    +182

    -6

  • 179. 匿名 2022/01/29(土) 09:55:58 

    >>160

    耳とかわざわざつけて戦闘モードばっちりなのが気持ち悪いなと思ってしまった

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/29(土) 09:56:19 

    >>47

    ダメだけど、私そのおばさん達殴りそうだわ

    +137

    -2

  • 181. 匿名 2022/01/29(土) 09:56:20 

    >>93
    介護施設の方がリアルかも

    +169

    -1

  • 182. 匿名 2022/01/29(土) 09:56:47 

    >>164
    それが許される思考って、共産主義じゃん。
    そうなりたいのかね?

    +188

    -8

  • 183. 匿名 2022/01/29(土) 09:57:03 

    >>19
    最低だねその医者

    +436

    -9

  • 184. 匿名 2022/01/29(土) 09:57:03 

    >>127
    就業してない勤労世代の話題が最近あったよ
    子供産んでも子育て失敗して不良債権化させたのだーれだ?
    ろくな納税できない人たちに無駄に税金使って
    日本の将来どうするつもり?

    +48

    -1

  • 185. 匿名 2022/01/29(土) 09:57:04 

    >>156
    政治家でもないただの主婦がこんな小さなネット社会の中で多少優位になって何か得あるんですかw

    +55

    -1

  • 186. 匿名 2022/01/29(土) 09:57:14 

    >>1
    私は結婚して暫く海外にいたんだけど、語学の先生に女性は子供を産み育てるのが幸せなんだから、子供を早く産んでねって言われた・・。
    私のヒヤリングも完璧ではないから、日本語で言われるよりマシだけど、その後日本に帰国してからもこんな直接的なこと言われた事ない。
    海外の価値観も変わらないんだなーと思った経験。

    +76

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/29(土) 09:57:27 

    >>4
    ほんとそれ!!
    家の前の婆さんが、うちの親が遊びにきた時に捕まえて「なんで赤ちゃんできひんの?」って聞いてきたらしくゾッとした

    もう引っ越ししたけど、あの歳の婆さんには
    選択子なしは理解できないだろうな

    +268

    -1

  • 188. 匿名 2022/01/29(土) 09:57:46 

    >>19
    え、最低…私なら病院変えるわ

    +346

    -2

  • 189. 匿名 2022/01/29(土) 09:58:04 

    >>16
    そのおばさん達は自分に子供がいる事しか誇れるものがないんだよ。
    それぞれの事情や価値観があるのに本当に視野が狭いね。
    変にプライドが高いのが厄介で若い人にマウントをするしかできない哀れな人達だね。

    +216

    -4

  • 190. 匿名 2022/01/29(土) 09:58:08 

    >>127
    それいうなら第3号なんてなくして年金と税金払え

    +24

    -2

  • 191. 匿名 2022/01/29(土) 09:58:16 

    >>42
    子供に言われたの?まさか、親?

    +64

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/29(土) 09:58:17 

    >>154
    実質的な独身税だね

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/29(土) 09:58:31 

    >>37
    >>6
    ひどいこと言うな!その手の人は
    確かに一人っ子でもなんやかんや言うよね。
    逆に5.6人とかたくさんいてもなんか言うよ。
    ほっといてくれ!って感じだわ。

    +297

    -4

  • 194. 匿名 2022/01/29(土) 09:58:34 

    平日仕事帰りに自由に遊んで休日は旦那とレストランで外食したり趣味の勉強したりが楽しくてこの生活を手放したくないから子なしなんです
    子供好きならご勝手に子育てどうぞって感じなのに自分と同じ土俵まで引き摺り下ろそうとするのが子持ち

    +47

    -4

  • 195. 匿名 2022/01/29(土) 09:58:34 

    >>19
    こういう考え方する人に個人情報言いたくない。人の生活や健康を把握する立場の人間として最低すぎるわ。
    医師免許持たないでほしい。

    +253

    -4

  • 196. 匿名 2022/01/29(土) 09:58:53 

    >>11
    頭悪いからだよ
    今の高齢者でも子供いない人はいると思うんだけど、そういう人も分け隔てなく今の現役世代が支えてるのを知らんのよ
    何なら、私たちが子供の頃の小中学校の教科書代とかも、今の子供いない高齢者が払ってくれた税金から出てたし、今の子供の学費無償も私たちが支えてんのにな
    今支えた分が、40年後50年後に返ってくるだけなのにね
    まぁ返ってくる保証は無いけどもね
    相手に負担だけ強いて、自分にだけリターンがかえってくるものしか「お互い様」と思ってない

    +169

    -9

  • 197. 匿名 2022/01/29(土) 09:58:55 

    >>164
    余程の高額納税者なのかしら
    そのおばさん

    +160

    -3

  • 198. 匿名 2022/01/29(土) 09:59:03 

    >>156
    少子化問題考えてるなら10人ぐらい産んだんですよね?

    +42

    -1

  • 199. 匿名 2022/01/29(土) 09:59:20 

    >>164
    そしたら、その子供のために使われた税金は私達も払ってますから、子供がちゃんと働いて納税できる大人になれなかったら、税金返してもらうか罰金。納税出来ない生活保護もらう大人なんて育てたら、年金辞退じゃすまないよ。

    +276

    -6

  • 200. 匿名 2022/01/29(土) 09:59:43 

    >>1
    公務員。子供がいる人だけ在宅勤務。いない人は出勤。

    独身や子供がいない人は死んでもいいってことですか?と上司に聞いた人がいる。

    +157

    -5

  • 201. 匿名 2022/01/29(土) 09:59:47 

    >>16
    その後コメ主がもし考えが変わって妊娠しても、おばさん余計なこと言いそう。

    +62

    -1

  • 202. 匿名 2022/01/29(土) 09:59:54 

    >>39
    私も言われたことある!
    そんな理由で産まれた子供かわいそ過ぎると思ったわ

    +173

    -1

  • 203. 匿名 2022/01/29(土) 09:59:55 

    >>127
    少子化対策のためにたくさん産んでくれるのですね!ありがとうございます!10人は頑張って産んでね!

    +35

    -1

  • 204. 匿名 2022/01/29(土) 10:00:04 

    >>186
    アメリカにいたけど、子供を持つことに対する価値観は昔ながらで日本と大して変わらない。
    ただ、子供いりません!ってことは本人がそう思ってるなら声を大にして言っていい雰囲気があった。
    人それぞれの価値観が尊重される感じだね。

    +58

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/29(土) 10:00:08 

    >>11
    こういうの?
    子なしハラスメント経験談・対処法

    +48

    -12

  • 206. 匿名 2022/01/29(土) 10:00:16 

    私は結婚して子供作らないって決めたけど、先輩に結婚もしないって決めた人いる。
    影で結婚出来なくて可哀想と言われてる。

    なんで、結婚や子供の価値観押し付けてくるんだろ。

    +72

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/29(土) 10:00:45 

    >>187
    暇で近所にやたら関心持つ老人は本当ホーム入ってほしい。怖いわ。

    +117

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/29(土) 10:00:50 

    >>127
    世界の食糧難は無視ですか?
    このまま人間減らないと人類滅びるよ
    少子化で解消されるのは目先の日本のほんの少しの税収だけだよ

    +20

    -2

  • 209. 匿名 2022/01/29(土) 10:00:51 

    >>161
    一般家庭で10人も生まれたら教育行き届かなくてかえって将来国の不良債権化するの目に見える

    +23

    -3

  • 210. 匿名 2022/01/29(土) 10:01:01 

    職場のオバサン「子供作らないなんて親不孝」
    職場のオジサン「早く作らないと年齢が・・・」
    友人「みんな自信なくても子育てしてるから作った方が・・・」
    同僚「自分の子供を抱っこしたいとか思わないの?」
    義父「あんたも年齢高いけど頑張りなさい。年老いて死ぬ時に骨を拾ってくれる人がいた方が・・・」
    実母「老後はどうするのよ、子供いないと不安だし大変なんだよ」

    結局、子作りって自己満足なんだね。

    +103

    -3

  • 211. 匿名 2022/01/29(土) 10:01:23 

    >>164
    えっと、それ言うなら子なしで共働きで今の老人を支えるために取られてる社会保険料も返して欲しい。自分の老後資金を自分で管理するから。
    そうなったら、1番困るのは専業主婦で子供育ててる人たちだと思うけど。

    +238

    -8

  • 212. 匿名 2022/01/29(土) 10:01:25 

    こどもいて私らより幸せならマウンティングする時間もったいないよ

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/29(土) 10:01:31 

    >>205
    産んだ子も大きくなったら
    のところの半角空白が最高にきもちわるい笑

    +210

    -6

  • 214. 匿名 2022/01/29(土) 10:01:42 

    >>51
    これ本当60代の方に多い。
    母親世代はお見合いしてすぐ妊娠、出産、子育てが偉い!
    子供産んだら一人前!子供しかいないから旦那とは不仲説。
    逆に90代80代の方は「今の若い人は自由に生きられるから羨ましい!」と今の時代を分かっています。
    やっぱり女学校の教育とかかな?

    +111

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/29(土) 10:02:02 

    子供の話になると私は聞き役に回って別にそれが苦じゃないのに、「あなたこれからだね」って話を振ってくる人がいる

    私は子ども欲しいとは一度も言ったことないし、いて当たり前って考えなのかなと思って聞き流してる。気を遣って話を振ってくれてるかもだけど少しモヤモヤ。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/29(土) 10:02:03 

    >>156
    ものすごーい有利にしたらいいと思うよ。どこかの国みたいに子供一人につき税金免除とか。
    少子化は問題だからね。自分は産まなくても増えてほしいもん。

    +3

    -7

  • 217. 匿名 2022/01/29(土) 10:02:04 

    少子化が進むことによる社会問題と、子なしを理由としたハラスメントはまた別の問題なので、そこは分けて考える必要があると思う
    例えば高齢者が年金や医療で社会保障費を圧迫しているからといって、高齢者をいじめてもいいってことにはならないように

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/29(土) 10:02:07 

    >>205
    子供産んだけど、出産で体壊して働けずなにも社会貢献はしてない。大きい声じゃ言えないけど子供居なかったら納税できたと思ってる。

    +101

    -4

  • 219. 匿名 2022/01/29(土) 10:02:14 

    >>205
    出産や子育てに税金かかってんのにね。
    それを主張するなら、子供がちゃんと働く大人にならなかったら、親はとんでもない目にあうことになるのに。

    +169

    -5

  • 220. 匿名 2022/01/29(土) 10:02:25 

    ちょっとお子さんの事を聞いたらあなたは子どもいる?って聞かれていないって答えたら、あからさまになんだ、いないんだー子どもの話通じないわーみたいな反応された。とにかく子どもの話をしたい人っているよね。

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/29(土) 10:03:13 

    >>214
    専業主婦が当たり前の時代だからだね。
    母親がこれくらいの年代だけど固定観念が強固でもう話したくない。

    +46

    -1

  • 222. 匿名 2022/01/29(土) 10:03:21 

    >>47
    えええって声でました。
    リアルに上司と人事部、コンプライアンス関係部署に相談報告して即刻やめさせるべきだとおもいます。度が過ぎているし頭がおかしい。狂ってる。狂ってる狂ってる狂ってる。

    +208

    -2

  • 223. 匿名 2022/01/29(土) 10:03:24 

    >>157
    そんなときこそ助け合いが出きるし、子供がいるから生きたいって思わないの?

    +0

    -24

  • 224. 匿名 2022/01/29(土) 10:03:26 

    >>1
    私の友人に選択子ナシ夫婦がいるんだけど、
    それを聞いた別の友人(子供3人いる)が「えっ、なんで?」って本当に信じられないって感じのトーンで言ってたのがなんか嫌だった。
    子供3人以上いる人ってそういうタイプ多い。多く産んでこそ母親として尊敬する!えらい!って風潮。

    +145

    -4

  • 225. 匿名 2022/01/29(土) 10:03:28 

    >>16
    私もお節介な人達に囲まれて
    パンフ渡され根掘り葉掘り聞かれ
    病んだ!

    選択子無しだけど
    欲しかったんですが
    病院で調べたら妊娠できない体質で
    思い出すのも辛いんですが、諦めました。と
    嘘ついたら謝ってきたわ。
    おかげで、腫れ物を触るかのように
    私の前で子供の話はなくなった。

    +278

    -4

  • 226. 匿名 2022/01/29(土) 10:03:31 

    >>197
    いや違うよ。今の高齢者は払った額よりも3000万近く多く貰える。
    今の若者は払った額よりも2000万以上少なくしか貰えない。

    +29

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/29(土) 10:03:42 

    お義母さん理解してくれる?

    私の所は理解してくるかな、まぁ兄弟がいるのもあるかもしれないけど

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/29(土) 10:03:43 

    >>203
    127さんのお子さんってなると役に立たなさそうだから10人いてもなぁ。
    ニートや生活保護も増えてるし、なんでも産んでおけばいいって問題でもないよね

    +34

    -2

  • 229. 匿名 2022/01/29(土) 10:03:47 

    >>4
    先月子ナシ離婚したからちょっとトピズレの身なんだけど。
    モラハラでひそかに離婚決めた時から徹底的に避妊してたのに、実家に戻ってきて近所のおばさんに会ったら面と向かって「あんたに子供できなかったからコレ(手で×をつくる)になったの?」って聞かれたw
    すぐに引っ越しましたw

    +299

    -1

  • 230. 匿名 2022/01/29(土) 10:03:53 

    >>205
    こんな人が普通に外歩いてると思うと怖いww

    +207

    -3

  • 231. 匿名 2022/01/29(土) 10:03:54 

    >>4
    身内の葬式の時、旦那の伯母に言われたよ。

    +93

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/29(土) 10:04:04 

    会社の上司が選択子なし。
    理由は仕事があまりにも楽しくてこれ以上の夢中になれることがないからと言ってた。
    それでも、哀れな目で見られたり、「仕事の代わりはいっぱいいるから早く子供作った方がいい」って言われたりするんだよねって言ってたな。

    子供作るために結婚するんじゃないし、選択子なしというのも広まってほしいなと独身子なしの私でも感じる。

    +52

    -3

  • 233. 匿名 2022/01/29(土) 10:04:06 

    >>220
    子供しか存在価値のない人がいっぱいいるんよ。。

    +55

    -1

  • 234. 匿名 2022/01/29(土) 10:04:27 

    >>1
    私は独身なんだけどさ
    「子供子供!早く作った方がいい!産んだ方がいい!」
    みたいなデリカシーのない発言する友達は独身とこなしは距離置くようになったな
    だから同じような考えの既婚子ありとばかりつるむようになる
    それでますますそういう考えになる
    そして近所や職場の強烈なハラスメント既婚子ありおばさんの出来上がり
    って感じだなと思う

    +117

    -1

  • 235. 匿名 2022/01/29(土) 10:04:31 

    >>39
    老後に関してはお金貯めとく〜としか言いようないよね
    聞かなくてもわかんないのかな?
    今どき親の介護なんてほとんどしてる人いないと思うけど
    共働きが普通って言われてるのに介護なんてしてられませんよ

    +128

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/29(土) 10:04:43 

    子供欲しいけど授かれてない35ですが
    面接で子供の有無を聞かれ、答えると
    「ごめんなさいね。ダメだったのね。失礼しました」と言われ凹んだ

    +41

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/29(土) 10:04:45 

    子供作るべきとか
    結婚するべきとか
    正社員になるべきとか
    女は品よくあるべきとか
    男は頼り甲斐あるべきとか
    親はこうあるべきとか

    そういうの自分が勝手に思って実践してるだけなら構わないけど、
    他人にまで押し付けてくる人マジで鬱陶しい

    私はお前の人生を生きてんじゃねーよ

    +76

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/29(土) 10:04:53 

    >>1
    そんなのよりコロナ関連のトピ伸ばせ

    +2

    -14

  • 239. 匿名 2022/01/29(土) 10:04:57 

    >>205
    こどおじやこどおばになっちゃったら全く経済回せないけどいいの?みんながみんな正常に生きれるとは限らないような。しかも生活保護貰ったりしたら、その子、社会のお荷物じゃない?その流れで言ったら生まれない方がよかったんじゃない?

    +132

    -3

  • 240. 匿名 2022/01/29(土) 10:04:58 

    「早くもう1人産んでうちの娘の所にちょうだいよ」って言ってくるばばあはどう対処したらいいですか?

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/29(土) 10:05:16 

    >>214
    わかるかも。
    意外と5060位の人のほうが、無神経なこと言う。
    8090になると達観してくるのか、旦那さんに先立たれたお婆ちゃんも多くて、生まれてはじめて本当に自由な一人生活楽しんだんだよ。

    +86

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/29(土) 10:05:25 

    >>223
    え?

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2022/01/29(土) 10:05:32 

    >>120
    いくら躾ができてない子どもがいたとしても、ガキとか子どもに対して放し飼いなんて汚い言葉使う人もきちんと躾されてきた人とは思えない
    いくら子どもが嫌いでも私はそういう言葉は使いたくないな

    +52

    -24

  • 244. 匿名 2022/01/29(土) 10:05:34 

    >>28
    私の母も私の姉(両親からしたら第一子)を産んでしばらくしたら、親戚の人に「二人目は?」と言われたって言ってたな。私(二人目)を産んだら何も言われなくなったらしいけど。

    +34

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/29(土) 10:05:57 

    色んなハラスメントがあるんだな
    略して子ハラ?

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2022/01/29(土) 10:06:10 

    >>165
    私も大泣きするかも。

    +54

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/29(土) 10:06:29 

    義理のお母さん、全く嫌いじゃないけど
    人間は子供がいてやっと一人前の大人になるって言ってくる。
    夫の弟、本人同様にクソ頭悪そうな田舎出の看護師の女とデキ婚したんだけど、そいつらの方が一人前ってことらしい。
    私と夫は共に都内で総合職だし仕事も楽しいし忙しいから子供欲しいと思えない

    +45

    -7

  • 248. 匿名 2022/01/29(土) 10:06:45 

    >>241
    うん。
    上の年代の人のほうがなぜか、今の価値観をわかってる。
    意外と昔のほうが自由だったんだと思う。

    +39

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/29(土) 10:06:52 

    >>156
    土曜の朝からトピズレして吠えてる人がまともには思えないww

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/29(土) 10:06:59 

    >>4
    いやいや、職場もある。50代のパートさんに「なんで子供いないの?なんで他の人、聞かないんだろ?私は気になってたから聞いちゃった」と笑いながら言われました。

    +228

    -2

  • 251. 匿名 2022/01/29(土) 10:07:38 

    300万くらい不妊治療で溶かした
    ホルモン剤と流産で体にダメージ負った
    その挙句子なしハラスメントされるとか、わたし前世でどんな業の深いことやったのって思うわ

    +79

    -2

  • 252. 匿名 2022/01/29(土) 10:07:39 

    >>47
    なんで全員が全員同じ考えだと思うんだろうね、、、
    全員が赤ちゃんや子供好きだとも限らないし、
    私はひとり産んだけど「選択子ナシ」の良さもすごく分かるし羨ましくなることもある。

    産んだら産んだでうちは選択一人っ子だから「えー、兄弟いないのはかわいそ、、」とか言われるよ。人の家庭にとやかく言う人って幸せじゃないんだろうね

    +202

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/29(土) 10:07:53 

    >>16
    >>47
    お節介ってレベルじゃないね!
    選択子なし=強がりって意味不明なんだが…
    どっちにしろそのババアはコメ主さんに対してあれこれ言ってくる人たちなんだよ。

    +149

    -2

  • 254. 匿名 2022/01/29(土) 10:07:55 

    >>209
    なんで行き届かないの?
    少子化阻止するために産んだらならちゃんと教育しないと

    選択子無しも子供は好きだけど、子供が不良債権化になるかもしれないからで産むの諦めた人だっているよ

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/29(土) 10:08:04 

    >>205
    経済しか考えてなさそうだけど、産休育休取ることで保険料免除されてるけど、その回収されなかった分も自分の年金で貰えるじゃん。国からしたらマイナス数億円なんだけどそのことはいいの?

    +123

    -4

  • 256. 匿名 2022/01/29(土) 10:08:05 

    うちは不妊子なし、年配の女性からはよく聞かれる

    👵「子どもはまだなの?」
    👱‍♀️「欲しいんですけどなかなか授からなくて〜。もしいつか良い知らせがあった時はこちらからお伝えしますね!」
    👵「いつも心配しててね。ほら、👱‍♀️さんもやっぱりお母さんに孫を抱かせてあげたいって思うでしょ?まだ親孝行できてなくて悩んでるんじゃないかしらって」
    👱‍♀️「ああ〜そうなんですね〜!じゃあまたいつか良い知らせがあった時はお伝えしますね〜!」

    全部これで流してるけど良い方法かはわからない

    +50

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/29(土) 10:08:49 

    >>156
    この時間に腰据えてがるちゃんやってるお母さんならまず家庭問題を解決しなよ。
    あなたはマクロな視点で物言ってる場合じゃない。

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/29(土) 10:08:49 

    >>47
    やべーやつら。
    最近職場にボイスレコーダー持っていこうか悩んでて、そういう発言もハラスメントになるのかな?

    +94

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/29(土) 10:08:50 

    >>135
    私も、早く子ども産みなよー子ども同士遊ばせたいね!って書かれてたことある
    旦那の実姉からだったけど旦那に見せる前に捨ててしまった

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/29(土) 10:08:57 

    わざとなら「その質問は昭和です~!みんなに聞いてるんてすか?」と言ってやりなさい。全くそんな質問するなくそだわ

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/29(土) 10:09:06 

    セクハラパワハラマタハラ並みに、コナハラという概念を定着させるしかない

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/29(土) 10:09:10 

    >>254
    知らんよ
    わたし子供いないもん
    考え無しに産むからでしょ
    少子化がと頭の悪いこと言ってくるやつの子供がまともに育つとは思えない

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2022/01/29(土) 10:09:10 

    >>164
    でもこれって、あなた達の両親や祖父母も支えてることになるんだけど、それはどう思ってるのかな?

    賦課方式なんだから、私たちの子供が払うんだから子なしは権利ない!と言う権利がまずない。

    +121

    -1

  • 264. 匿名 2022/01/29(土) 10:09:18 

    >>55
    そんなこと言う人いるよ。
    自分たちが恩恵を受けてる分はスルーだから。

    +60

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/29(土) 10:09:24 

    >>224
    子供3人いるママに、一人っ子なんて子育てしてるって言わないって言われたことあるよw

    +85

    -2

  • 266. 匿名 2022/01/29(土) 10:09:32 

    >>211
    年金も子育てに使われる税金も自分たちで何とかして下さいっていわれたら、詰むくせにね!

    +88

    -5

  • 267. 匿名 2022/01/29(土) 10:09:35 

    奥様との不妊治療が実らなかった男性上司に「なんで子供を持とうと思わないんだ!」って飲み会の席でこんこんと説教されて半泣きになったことがある。
    こういう考えの人に対して馬鹿正直に子供を望まない理由を言うと余計事態が悪化するからのらりくらりかわしながら台風が過ぎるのを待つしかなかった…

    +28

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/29(土) 10:09:41 

    女性社員ひとり且つ社員10人くらいのかなり小さな会社に勤めてるんだけど
    出社したらまず最初に社長から「どうですか、子どもはできましたか?」と聞かれるのが辛い

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/29(土) 10:09:49 

    >>39
    友達が「うちは娘がいるから老後安心〜」みたいなこと言ってた。
    女の子でも将来の結婚相手によっては遠方に嫁いだりして側にいてもらえない可能性も大いにあるのにね…

    +221

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/29(土) 10:10:00 

    なんで、子持ちさん来てるの?

    +30

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/29(土) 10:10:01 

    沖縄の警察署襲撃事件の暴徒300人なんかいないほうがマシだと思う
    深夜徘徊した高校生の暴走族が逆恨みで襲撃だよ

    +34

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/29(土) 10:10:09 

    >>159
    40年とか飽きないのか疑問ですね、生活してると嫌な部分が見えてくるでしょ?飽きるような人なら最初の1年で飽きるし、良く二人きりで20年も子供のイベントとかもなしで生活してきたなぁて。あと残りの人生もこんな感じなのか、淡々と過ごすのに不安と言うか、私だけかなそう感じるの。長年連れ添ってる小梨夫婦に質問したいわ。

    +0

    -46

  • 273. 匿名 2022/01/29(土) 10:10:21 

    >>11
    日本の税収機にするなら子供なんか育ててないで起業してGAFA並みに外貨稼ぐ会社を日本に作ってくれればいいのに
    会社が納める税金に比べたら個人の会社員なんかゴミみたいなものだよ

    +49

    -2

  • 274. 匿名 2022/01/29(土) 10:10:38 

    病気でこども作れなくなったのに、親に「いろんな人から、お孫さんは?って聞かれてつらい」って言われた。ごめんねと一瞬思ったけど、そのあとに猛烈な怒りがこみあげたw

    +66

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/29(土) 10:10:46 

    トピズレだけど、
    他トピで「子無し」って書いたら
    下品で大嫌いな言葉って言われてプラス大量だったけど
    なんか不快?
    私自身子無しだけど、それ以外言いようがないから不思議だった

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/29(土) 10:10:53 

    >>260
    そうやって時代錯誤だよ感を伝える方がいいのかもね

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/29(土) 10:10:59 

    >>47
    次なんか言ってきたら認知症のパンフレット渡してあげて

    +129

    -1

  • 278. 匿名 2022/01/29(土) 10:11:21 

    >>214
    私に失礼なこと言ってくるのは70代の婆さんだったよ
    母親は62歳だけど、私たちを理解してくれてる

    +22

    -1

  • 279. 匿名 2022/01/29(土) 10:11:39 

    >>274
    そんなの言われたって…な案件だねそれ
    世の中にはどう頑張ったって無理なことだってあるのになあ

    +31

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/29(土) 10:11:45 

    子なしだから老後に年金ナシなんてことにしたら、もう日本社会はかつてないほど分断されるだろうね
    子育て世帯へのコロナの給付金10万円ですら、不公平だー!って大騒ぎなのに

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/29(土) 10:11:56 

    >>127
    そう言う人が率先して
    成長に良い環境作っていっぱい子供育てて
    立派な納税者にしてくれないと
    アタシたち困るわ〜
    将来性のないお子様の手当ばっか使われて
    財源枯渇したらどーするの〜?

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/29(土) 10:11:56 

    >>269
    子供はリスクヘッジにはならないのにね
    子育てに使うお金で老人ホーム入った方がいいのに

    +74

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/29(土) 10:12:04 

    >>267
    わたし不妊治療実らなかった組だけど、別に他人が子供望んでできなかったのか、望まなくていないのかなんて気にならないのにな
    その男頭おかしいと思うよ
    他人から見たらわたしもあなたもただの子供いない人なのにね

    +29

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/29(土) 10:12:22 

    私も言われたことあるんだけれど、結婚してそこそこ年数経ってるのに子供がいない夫婦をいつまでも新婚呼ばわりする人はモヤッとするわ
    ストレートに「子供がいないなら夫婦としては未熟だ」「苦労してないでしょ(笑)」とか言う人もいるし
    何目線なの?

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/29(土) 10:12:27 

    でも街で夫婦が子供抱えて歩いていたら微笑ましいし、自分が最後に死ぬときに子供が看取ってくれる方がうれしいと思うよ。

    +1

    -40

  • 286. 匿名 2022/01/29(土) 10:12:37 

    でも私も選択子なしの存在をガラちゃんで知ったし、
    まだまだ世間ではポピュラーな言い回しではないよね、、

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/29(土) 10:12:39 

    似たようなの申請したからビックリ
    トピ画いらすとやなのも一緒
    管理人さんが修正したかと思った

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/29(土) 10:12:41 

    >>26
    私も。もう40代だけど一度も言われたことないな。
    実母は私が体弱いのも知ってるし、義母は子供のこと含めて色々聞かないようにしてくれてる感じで。
    職場、友人、ご近所、親戚、誰からも言われたことないから、酷いこと言う人いるんだと驚く。

    +106

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/29(土) 10:12:42 

    >>80
    私は子供育てるためにせっせこ働いて家事もこなしてるのに、あの人は子供も産まないで自由に暮らせてる。悔しい!羨ましい!おんなじ苦しみを味わえー!って気持ちが、「子供は?産まないなんて終わってるよ?」って発言になるんだと思うよ。
    結局はなんやかんや言ってても、妬ましいんだよ。羨ましがってるんじゃない?

    +197

    -23

  • 290. 匿名 2022/01/29(土) 10:12:56 

    3人産んだ友人に、なにげなく「大変だね」って言ったら、なんか逆鱗に触れてしまい「やるしかないんだよ!」ってキレられた。
    わたしは子無しのお気楽な立場だからさ、むかつかれたんだろう 依頼、なんか悪いから連絡とってない

    +75

    -2

  • 291. 匿名 2022/01/29(土) 10:13:15 

    >>39
    「老後どうするの?」はほんと聞かれるね!
    「子ども居ないと老老介護になるわよ」とか「子ども居ないと寂しいわよ」もそうかな
    万が一そこで「犬や猫がいるので」なんて答えようものなら「動物に逃げるなんてだめよ!」と続く

    +122

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/29(土) 10:13:20 

    >>11
    ただの世間知らずだから気にしなくて良いよ。
    馬鹿に限ってよく吠える。

    +68

    -1

  • 293. 匿名 2022/01/29(土) 10:13:21 

    >>272
    結婚生活幸せじゃないの?
    なんか可哀想だね
    子供独立してからの人生の方が長いんじゃないの?
    知らんけど

    +53

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/29(土) 10:13:32 

    >>154
    急に休みになった人の穴埋め要員でもある
    感染症の流行る今くらいの時期は欠勤増えるから代替出勤でしんどくなる

    +39

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/29(土) 10:13:32 

    >>270
    子育て忙しいって言うくせに、暇だよね

    しかも、この人たちってトピズレや荒らしてる概念がないからタチ悪い

    +28

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/29(土) 10:13:32 

    >>272
    なんで旦那だけ飽きるの?
    自分の母親には飽きないの?もし我が子に飽きたら親子の縁切るの?
    家族とのつながりってそもそも飽きる飽きないって視点じゃないから。
    恋人気分でいつまでも押し通そうとするから無理があるんだよ。

    +42

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/29(土) 10:13:37 

    長年生きてきて子ども子ども子ども言う人に優しい人はいなかった、50歳過ぎた今も昔から変わらず親しく付き合ってる友人は子育て終えた友だけど。

    +49

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/29(土) 10:13:53 

    ガルのこなし叩きはただの憂さ晴らしだよ
    大体旦那が使えなくて子育てを手伝わないとか、結婚に後悔してるタイプがやってるから、可哀想にと思っとけばいい

    +26

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/29(土) 10:14:02 

    >>205
    これはこれで良いと思う。
    私達の分まで大変な苦労をして下さって、ありがとうって感謝して生きるよ。
    この先も夫婦でのんびり過ごさせてもらいます。

    +19

    -43

  • 300. 匿名 2022/01/29(土) 10:14:24 

    >>1
    子供いるか聞かれたら「いました」って答えてる。そうすると相手は子供を亡くした人と察するからそれ以降は子供ネタ振られない。それでも振ってくるバカには泣き真似してる。

    ほんとは不妊なんだけど、自分を守るために必要な嘘だと思ってる。

    +159

    -6

  • 301. 匿名 2022/01/29(土) 10:14:24 

    なんで「早くうみなよ!」って周りに言うのかな、、私は20代後半で出産したけど20代はまだまだ遊んでおいた方がいいと心から思う。
    家庭に入って他に旅行やお洒落な趣味がない人は子育て楽しいだろうけど

    +11

    -7

  • 302. 匿名 2022/01/29(土) 10:14:32 

    旦那と共通の友達に多いんだけど、「子供作らないの?〇〇くん(旦那)は子供欲しいって言ってたよ〜」って言ってくるの本当に面倒臭い。

    +24

    -2

  • 303. 匿名 2022/01/29(土) 10:14:36 

    >>285
    子なしハラスメントしてるの自覚ない?そういうところだよ?
    微笑ましいかもしれないけどだからといって選択子なしから考えを変えるわけではないし、子供がいるからって最期を看取ってもらえるとは限らないよ?

    +47

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/29(土) 10:14:49 

    流産して病気して子供うめなくなった私に、ふつうに自分のガキのラインスタンプ送ってくるあのお花畑野郎まじヤバい

    +53

    -1

  • 305. 匿名 2022/01/29(土) 10:14:49 

    >>280
    年金なんてもらえるかわからないって言われてるものだし
    無しなら無しで、子ナシ世帯は備えるだけだから困らないと思うけどねw
    困るのは子育て支援してもらえないと子育てできない、子供のことで手一杯で貯金できない子持ち世帯でしょw

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2022/01/29(土) 10:14:59 

    >>256

    わたしもこの【女なら親に孫を抱かせてあげたいと思うのが当然】な事ふわっと言われるんだけど、普通はそういう人が多いんだろうか?そう考えない自分はおかしいんだろうか?と悩んだ事がある

    +54

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/29(土) 10:15:23 

    >>158
    この世代は自分たちがさんざん聞かれてきてるからなにも考えずに口から出してるんだと思う
    これからの人たちはだんだんにこういう事を聞くのはよろしくないってなってきてるんじゃないかな
    と思いたい

    +17

    -1

  • 308. 匿名 2022/01/29(土) 10:15:38 

    >>269
    70過ぎても年金で子供養ってる人もいるし下手したら安心どころか爆弾だよ。
    それでも愛せる人が生むべきだと思ってる。

    +82

    -2

  • 309. 匿名 2022/01/29(土) 10:15:46 

    >>285
    ごめん。旦那も子供もいるけど、よその家族見て微笑ましいとか思わない。

    +29

    -2

  • 310. 匿名 2022/01/29(土) 10:15:50 

    >>272
    あなたは嫌なところを見るような人だからだと思う。結局上部の表面しか見れないタイプ

    そう言う人って、結婚生活だけではなく、普段の人間関係もうまく築けない

    +19

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/29(土) 10:15:58 

    >>268
    え、めちゃくちゃセクハラ
    気持ち悪いな

    +26

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/29(土) 10:16:01 

    >>19
    ソッコー病院変えるわ

    +177

    -2

  • 313. 匿名 2022/01/29(土) 10:16:08 

    >>6
    生きる価値ないのはどっちだよ…自分の考えを人に押し付けて侮辱するなんて。

    +172

    -2

  • 314. 匿名 2022/01/29(土) 10:16:12 

    >>220
    それしか話題がないんだよ

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/29(土) 10:16:14 

    男の人(特に年配)はなかなかえぐいこと言ってくる印象。旦那が被害者なんだけど「子供の作り方知らないの?教えてやろうか」「精子あるのか?」「子作りしてるのか?」etc…って言われた経験あるみたい。ちなみに全部違う人。

    +30

    -1

  • 316. 匿名 2022/01/29(土) 10:16:18 

    「わたしがあなたの歳のときはもう二人産んでたけどね」
    「わたし達の時代は子どもを産むのが仕事だったけどね」

    +30

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/29(土) 10:16:18 

    >>302
    余計なお世話すぎるけど。旦那は本当にそんなこと言ってるなら話し合ったほうが良くない?
    言ってないのにそんな嘘つく人は本当頭おかしい

    +8

    -4

  • 318. 匿名 2022/01/29(土) 10:16:38 

    >>22
    自分は偉大な仕事やり遂げたと思い込んでるのよね滑稽だわ

    +151

    -34

  • 319. 匿名 2022/01/29(土) 10:17:21 

    >>285
    そういう知らん婆さんが微笑ましい気分になるからとかつまんない理由で子供産ませようとしてくるの恐怖なんだけど。
    核家族時代にあんまり押し付けがましいと子供は近寄らなくなるから看取ってもらえなくなるよ。

    +35

    -0

  • 320. 匿名 2022/01/29(土) 10:17:30 

    >>285
    看取られた人の感想聞いたことないのに、なんで分かるのよ。
    そんなもん意識朦朧として、子供か看護師さんなのか区別もつかないかもだよ。

    +31

    -1

  • 321. 匿名 2022/01/29(土) 10:17:32 

    >>285
    そう思うのは自由だし実際そうなんだろうなっていうのもわかるけど、それを子供いない人に押し付けてくるのがハラスメントなのよ〜

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/29(土) 10:17:55 

    うちはこどもできなくて、犬が2匹いる
    お正月に実家に犬連れて帰ったら母が「人間の孫ならお年玉のひとつでもやらないといけないけど、犬はそういうのなくてもいいし口答えもしないし可愛いわー」って言って手作りささみジャーキーをお年玉としてくれた

    +83

    -1

  • 323. 匿名 2022/01/29(土) 10:18:12 

    >>279
    デリカシーゼロのくそ親だということを思い出した出来事だったよw
    選択して子供をうまない人、その人たちのそれぞれの理由、ほしかったけど産めなかった人、いろいろあるのにな。子供ありこそが普通と思ってる人たちの多さよな

    +36

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/29(土) 10:18:29 

    >>220
    この手の人って趣味とかもないから、ドラマ見て若手俳優にキャーキャー言ってる

    ドラマか子供か旦那の話題しかない笑

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/29(土) 10:18:38 

    >>4
    元職場では事あるごとに「まぁ、子供いないから分からないか!」って言われたよ
    大体40~50代の人
    年が近い社員に子供生まれたら「ガル子ちゃんも早くしないとね」って言われた

    子供いてもデリカシーって身に付かないんだなと思った

    +254

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/29(土) 10:18:54 

    >>315
    うちの夫はハウスメーカーの営業なんだけど、お客さんと長い付き合いになるから、よく聞かれるって。
    「畑が悪いのか、種がわるいのか」とかね。

    +26

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/29(土) 10:18:54 

    >>250
    そのパート、頭悪すぎる。

    +217

    -1

  • 328. 匿名 2022/01/29(土) 10:19:02 

    >>2

    せっかく育てても、こんな書き込みするような大人になったら嫌だよね。2の親もガッカリしてそう。

    +121

    -1

  • 329. 匿名 2022/01/29(土) 10:19:16 

    ちょっとズレるけど、新しい職場で初日に子供の有無→結婚しているかの流れで聞かれた。ある程度の年齢だなって見た目で解るしこういったデリケートな問題って後々の会話の中で察して行けば良いと思うから、私は直接聞けないわ。病気をされてできにくいとか死別しているかもとかまで考えてしまうから。

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/29(土) 10:19:33 

    >>285
    子供に看取らせようとすることにゾッとした

    +30

    -1

  • 331. 匿名 2022/01/29(土) 10:19:44 

    高齢者の自宅訪問をする仕事なんだけど
    男性は「◯◯さんとこは子どもはまだなの?」とナチュラルに聞いてくる。奥さんは「それはセクハラ!💢」とブチ切れる人と便乗する人と半々
    叱られた男性は悪気なく反省する素振りもない

    +22

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/29(土) 10:20:08 

    産めばいいってもんじゃない
    子供できたからただ産んでる人が大半
    母親なら子供が人様を傷つけるよう事をすれば相当な覚悟ぐらい持たないと
    産むイコール責任
    子供はアクセサリーじゃない

    +39

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/29(土) 10:20:09 

    >>272
    あなたいろいろと可哀想な人だね🥺
    夫婦二人だけだと飽きるから子供作ったの?
    まあ、それはどうでもいいけど選択子なしってトピに書いてるんだから来るなよ。
    そもそもこのトピになんでわざわざ書き込んできた?
    あなたがしてることも選択子なしハラスメントって分からない?いろんな夫婦の形があるんだよお節介だよ

    +47

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/29(土) 10:20:39 

    >>6
    喧嘩すりゃいいのに!黙ってるとつけあがるから言い返しなよ。
    こちらが寛大な態度をとっても意味ないよ、結局後でモヤモヤするのは自分だけ。

    +150

    -3

  • 335. 匿名 2022/01/29(土) 10:21:07 

    >>285
    あなたみたいな人、お子さんは看取りたいと思わないと思うよ。

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/29(土) 10:21:11 

    >>285
    幸せのステレオタイプを信じて、それにのっとった人生のほうが、たしかに思考しなくていいからラクなんだよね。
    その幸せレールからこぼれ落ちたときに、「レールからは外れたけど、こんな幸せの形もあるんだな」と思えるかどうかだね

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/29(土) 10:21:11 

    >>326
    特におじさん、おじいさん世代は聞くぽいよね
    うちもその畑・種って言い回しいわれてたなあ。
    「おい、おまえんとこは不作か?種無しか?畑が悪いならヨソを耕さないと」とかね

    +26

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/29(土) 10:21:19 

    >>324
    子供いると自由時間が限られるものね。
    趣味もお手軽なものしか手が出せないのよ。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/29(土) 10:21:25 

    >>285
    微笑ましいと思ってる母性豊かなアタシ♪
    って感じの人いるよね。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/29(土) 10:21:27 

    駐車場に停めてファミレス行って戻ってきたら車前に路駐されてた
    運転手に移動してほしいと言ったら、
    「こっちは子連れだぞ!」とすごまれた。
    子連れなら路駐してもいいのか?
    ちなみに夜中の2時でした。

    +41

    -1

  • 341. 匿名 2022/01/29(土) 10:21:50 

    >>6
    他人にそんなことを言う人が親なんて恥ずかしくて子供が可哀想

    +137

    -1

  • 342. 匿名 2022/01/29(土) 10:22:11 

    >>1
    対処法はもう、そういう言動に対して「我は不快であるぞよ」という旨を伝えるしかないよね。
    一度や二度のことならやり過ごせるけど、この手の人は何度でも言ってくるから。

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/29(土) 10:22:18 

    >>296
    なるほどねぇ、家族(大人同士だけで)として一緒に生活してる感覚か。子供いたらイベントや成長で生活の波があって豊かにはなりそうだけど、それを敢えて選ばず、ずっと穏やかな道をゆっくり進む感じね。早くボケそう…

    +1

    -32

  • 344. 匿名 2022/01/29(土) 10:22:26 

    >>39
    老後どうするの?って高校の同窓会で言われた。
    私が貯金してるというと、お金ばかりではなくて手続き的なものも不安だよ、産んでしまえばなんとかなる、人としての成長が云々でエンドレス。
    電話で不妊治療の紹介までしてくる友達もいて、同窓会を出るのをやめた。
    子供がいないかわいそうな人という扱いをされる。

    +147

    -1

  • 345. 匿名 2022/01/29(土) 10:22:28 

    >>39
    横だけど、
    老後は綺麗な高齢者施設入るし(お金も貯めとくし、全国どこでもいい)子供に見てもらおうなんて1ミリも思ってないから老後のこと考えて子供作るとか考えたことなかった。

    +78

    -2

  • 346. 匿名 2022/01/29(土) 10:22:34 

    でもここで子持ちを貶めてる人も同レベルじゃないか?

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2022/01/29(土) 10:23:11 

    >>26
    私、先輩がデキ婚した時上司に「○○ちゃん(先輩)の旦那さんは10歳上だって。子供も出来て良かったよねぇ。ガル子ちゃんも早く結婚なり子供なり何とかしないと。」って言われた

    その話を聞いて「人間、焦ったら終わりだな」と思った
    26歳で10歳上とデキ婚した先輩にもびっくりだった

    +32

    -12

  • 348. 匿名 2022/01/29(土) 10:23:13 

    >>285
    心筋梗塞で倒れたまま〜とかお子さん何人いても看取られないで亡くなることは全然あるよ。
    幸せな理想像を周りに押し付けたらダメ。

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/29(土) 10:23:25 

    >>47
    そういうのって田舎での出来事だったり?
    東京だけど、子供いません。
    あ、そうなんだ。
    で会話終了するけど。

    頑なすぎて凄い気持ち悪いね‥
    会社に相談してみたら?
    踏み込みすぎて凄く失礼。

    +130

    -2

  • 350. 匿名 2022/01/29(土) 10:23:33 

    >>50
    早く結婚してぽんぽん産んでね。

    +22

    -1

  • 351. 匿名 2022/01/29(土) 10:23:34 

    >>337
    下品だよね。
    うちは夫側が理由なんだけど、手術までしたけどダメだった。私はそこまでしてくれただけで、十分なのに、他所の人にそんなことまで言われて、代りにぶん殴ってやりたいわ。

    +34

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/29(土) 10:23:37 

    職場の既婚者のうちわたしだけ子無しなんだけど
    「子どもも作らないで、そんな服やら化粧やらにばっかりお金使っちゃってたら、あとから後悔するのに」みたいな言い方はされる

    +39

    -0

  • 353. 匿名 2022/01/29(土) 10:23:45 

    >>325
    子供いる人のほうがデリカシーないことあるあるな気がしてる、、。
    勿論、皆じゃないけどさ。

    自分が順調に結婚出産して子育てしてたら、
    自分が苦労もなくなんとなくやれたことをしてない人の気持ちなんて理解できないと思う。
    「なんで結婚しないんだろう?」
    「なんで子供産まないんだろう?」とか
    純粋に感じてるのがデリカシーのなさに、、。

    順調に結婚出産子育てしてても、自分と違う人のことも考えられる素敵な人もいるけど、なかなか少ないよね。

    +156

    -4

  • 354. 匿名 2022/01/29(土) 10:23:57 

    >>6
    ブーメラン♪ブーメラン♪ブーメラン♪ブーメラン♪

    て歌ってあげたいね。

    +96

    -2

  • 355. 匿名 2022/01/29(土) 10:24:01 

    >>317
    うちは選択ではなくて不妊なの。旦那に聞いたらその友達に「子供作らないの?」って聞かれて「欲しいけどねー」って返したみたい。だから嘘の発言ではないんだけど、それをいちいちご丁寧に私に言ってくる友達が数人いて悪意ないにしても不快だなと思った。

    +29

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/29(土) 10:24:05 

    >>285
    もうあなたとは根本的な考えが違うんですよ。
    死ぬ時どうありたいかなんて、対して重要じゃないんです。
    孤独だったとして、それはそれなの。
    それよりそこに行き着くまでの人生が重要なわけで、子供のいない人生を歩みたいんだから産むわけない。
    私は子供のいる夫婦を見て微笑ましいと思いますよ。ただ、それもまた別。
    自分もそうなりたいかと聞かれたら違うんです。

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/29(土) 10:24:12 

    >>293
    どうせ独立するよ。
    それから夫婦が危機になる人も多いんだから、子供いてもいなくても変わらない気がする、私は。

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/29(土) 10:24:44 

    ずるいとか言われる意味分からん
    子なしハラスメント経験談・対処法

    +23

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/29(土) 10:25:13 

    >>343
    人生丸々子供頼りで、自分で人生を豊かにする力がないんだね。
    子供成人したら一気にボケたり、虚無感で鬱になる人の典型だから自分の方が気をつけた方がいいよ。
    子供の付属品でいられる期間は短いから。

    +36

    -2

  • 360. 匿名 2022/01/29(土) 10:25:23 

    >>275
    私も子供いないけれど「子無し」ていう言い方あまり好きじゃないかな…
    もともとはネットスラングから来てるし

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/29(土) 10:25:39 

    >>351
    「お下品なことおっしゃいますね!ビックリしました!!」って言ってやればいいと思う。
    どうせ言い返せないと思って言ってくるからオッサンて。

    +25

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/29(土) 10:25:59 

    >>333
    子供いないですよ🥺本当に子供なしで40、50年も生活していて変化のない夫婦生活に飽きないのか疑問だったからですよ。でも、トピずれだったね去るわ、返信してくれてありがとね。

    +2

    -16

  • 363. 匿名 2022/01/29(土) 10:26:03 

    >>85
    そう?別に子どもがもし産まれたら可愛いだろうなってだけじゃないの?そこまで過敏にならなきゃいけないこと?

    +65

    -11

  • 364. 匿名 2022/01/29(土) 10:26:16 

    >>250
    「他の人はまともだからじゃないですか〜?」って言い返してやりたい

    +261

    -1

  • 365. 匿名 2022/01/29(土) 10:26:17 

    >>346
    子持ち全体を貶してないよ。

    一部のアタオカ子持ちに対してだけだよー!

    +9

    -1

  • 366. 匿名 2022/01/29(土) 10:26:24 

    >>39
    言ったご本人は当然親の介護やって当たり前なの?
    自分はやらないけど子供にはやらせるつもりならひどい

    +65

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/29(土) 10:26:27 

    >>285
    幸せな人だね。死ぬ間際に隣に家族が勢揃いしてるイメージできるなんて

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/29(土) 10:26:34 

    >>358
    ずるいはうらやましいと同じ意味だから

    +19

    -2

  • 369. 匿名 2022/01/29(土) 10:26:47 

    >>177
    単純にお金だけじゃないからね。
    マンパワーがなければ、年寄りの世話はもちろんライフラインや食べ物を作ったり売ったり公共機関の運転手だって不足するし、それをやってくれるのは他の誰かが育てた子供。
    それに乗っかることになる。

    +22

    -10

  • 370. 匿名 2022/01/29(土) 10:26:55 

    >>122
    マジレスなんだけど、こういう風に言葉だけでも証拠があれば訴えられるの?
    そして勝てるの?

    +39

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/29(土) 10:27:15 

    >>355

    うちも不妊で夫の仲間から直接聞かれたこともあるよ
    コロナ前に飲み会へ同席したときに、夫がトイレで席を立ったタイミングで「子ども欲しくないんすか?男は刺激がないとダメになるから、女の人がちゃんと協力してあげた方がいいっすよ!」と、まるでこっちが妊活を拒否してるみたいな言種で悲しかったな
    二度と会いたくないw

    +41

    -1

  • 372. 匿名 2022/01/29(土) 10:27:36 

    >>353
    苦労したらしたで「私でも何とかやって来たのに最初からそれを選ばないでラクしようなんて有り得ない!」みたいな人もいるしね

    あの、自分が世界の中心みたいな思考何とかならないのかな…

    +75

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/29(土) 10:27:37 

    >>370
    侮辱罪だね

    +31

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/29(土) 10:28:19 

    老後どーのっていう人は両家の父母を引き取り介護してるのか?
    こどもいても別居して働いてたら介護できないよ

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/29(土) 10:28:26 

    >>285
    赤ちゃん抱いて家族で歩いてると街中の全員が「自分達のこと幸せファミリーだと思って見てる♡」って思えるんだろうね、。

    +25

    -0

  • 376. 匿名 2022/01/29(土) 10:29:00 

    >>360
    よこ
    何て言われるのがいいの??

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2022/01/29(土) 10:29:18 

    みんな子無しの理由を誤魔化さずに説明してる派?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/29(土) 10:29:20 

    >>338
    教養は別だよ
    限られた時間にドラマ見ちゃうとか
    手軽というより貧しいか狭いってだけ

    +9

    -2

  • 379. 匿名 2022/01/29(土) 10:29:27 

    職場に娘夫婦の家の近所に住んでる人がいて、その人は休みの日や休暇とりやすい時期にも職場にいることが多い
    ちょっと仲良くなって世間話したら、「家にいると孫押し付けられてそれが嫌だから仕事してるの」って言ってたな
    50代、60代くらいの人って、子供持つべき族と、孫とあまり関わりたくない族に二極化してるのかなってここ見て思った
    私の母もアラ還で、人間の孫は面倒だから見たいと思わないけど、私が飼ってる犬は可愛いから連れてきてって人なので

    +28

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/29(土) 10:29:48 

    >>42
    素人がプロになにいっとんねん
    国家資格取ってないの?ちゃんと勉強した方が子供の気持ち分かると思うしもっと良い親になれると思うから
    資格とれるように祈っておくねって言われたらどんな気持ちになるんだ

    +101

    -3

  • 381. 匿名 2022/01/29(土) 10:30:22 

    >>374
    ほんとだよね笑
    義実家行きたくない、姑嫌い言ってて、都合いい時だけ家族感出してくるの怖すぎる

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2022/01/29(土) 10:30:22 

    >>285
    今の時代に家族の死に際に立ち会える状況てなかなかレアだよ
    延命治療中止した時とか24時間つきっきりで側にいるとかではない限り
    見回り時に既に亡くなってて病院や施設から連絡くるパターン多い

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/29(土) 10:30:36 

    >>343
    ずっと穏やかで平和な人生ってめちゃくちゃいい人生じゃない?理想過ぎるわ。ジェットコースターみたいな人生、絶対嫌だわ。

    +30

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/29(土) 10:30:42 

    >>37
    わかる(笑)
    「お疲れ様です」「2人目は?!」とか挨拶がわりに言いそう
    脳内再生余裕だった(笑)

    +69

    -0

  • 385. 匿名 2022/01/29(土) 10:30:49 

    親戚の子供に「なんで赤ちゃんいないの?」って聞かれた。
    その子の親とかが言ってんのかなって不信感。
    それから帰省してないw

    +28

    -1

  • 386. 匿名 2022/01/29(土) 10:31:19 

    >>377
    選択子なしだから言ってる

    仕事して、子供育てるなんて無理ゲー。って

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/29(土) 10:31:23 

    >>252
    そうそう。あと、早生まれがどうのこうのも言われたりするね。

    幸せだと、他人のことなんて気にもならないからねw

    +30

    -1

  • 388. 匿名 2022/01/29(土) 10:31:32 

    >>353
    私みたいのもいるよ!結婚して子供いるけど、独身羨ましいし子無しもいつでも仲良く旅行行ってて羨ましい。

    子供いないのに夫婦であることはある意味最強。本当に仲が良いってことだもん。

    子供=幸せ家族って思ってる人多いけど、家族でレストランいても一言も話さない夫婦たくさん見るし、でもそういうとこの奥さんほど他所の家の家族構成にうるさい傾向

    +81

    -8

  • 389. 匿名 2022/01/29(土) 10:31:36 

    うちの妹が20歳で結婚したけど、当時職場のおばちゃんから「20代のうちに最低でも5人は産まないと」って言われたらしい

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/29(土) 10:31:58 

    同じマンションの非常識家族バカ女に、そこのバカ娘が原因でトラブルになった時に逆ギレされて「子供のいないあんたには分からないでしょうねっ!!」って暴言浴びせられた事ある。
    勝ち誇ってるつもりかアホと思ったし、本当は選択なので、さほど気にはしなかったけど、欲しくても子供できなかった人が言われてたら物凄く悲しいんだろうな…と思った。

    +21

    -1

  • 391. 匿名 2022/01/29(土) 10:32:19 

    めっちゃ言われる。
    「仕事はいつでもできるんだから〜早く産まないと大変になっちゃうわよ?女は子どもを持って一人前なんだから」って散々言われるけど
    (法人税に固定資産税、サラリーマンより散々税金納めてるんだからむしろお前の家の所得で学校行けてるの感謝しろ.おばさん♪)って思いながら
    「今はいろんな家があるんですよー?笑(教養のない人にはわかんないと思うけど)」って答えてる。

    本当は欲しかったけど諦めたパターンだから、これくらい性格悪くないとやってられない。
    この手のくだりって悪気無さそうなのがまたつらいよね。。

    +19

    -1

  • 392. 匿名 2022/01/29(土) 10:32:20 

    >>343
    子供がいないと家族も人生も成り立たない人は可哀想
    自分の人生がないってことだよね

    +45

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/29(土) 10:32:25 

    >>23
    苦労させたいとかじゃなくて、子供がいないと人生の幸せイベントが少ないから寂しくない?って疑問はある。若い時は旅行やファッションにお金かけて満足かもしれないけど年取ったとき同年代は孫の話題になってるときどうするんだろ。

    +3

    -49

  • 394. 匿名 2022/01/29(土) 10:32:29 

    >>376
    「子供いない」で良いんじゃないかと

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/29(土) 10:32:35 

    >>4
    うちの父がお正月に久しぶりに会った従兄弟の子に聞いてた。。久しぶり!子供はいたっけ?って。。
    久しぶりだったし、何の疑いもなく普通に聞く感覚なんだと思う。そしたら親戚のおばさんにそーゆー事は聞いちゃ駄目なんだよ!って注意されてたわ。
    田舎あるあるなんだよな。

    +128

    -2

  • 396. 匿名 2022/01/29(土) 10:32:40 

    私は個人的にまわりに子無し夫婦も多いから、子供いない夫婦に違和感もないんだけど、田舎だと珍しいみたいだね。
    夫側に帰省した時、何回も親戚から子供の有無、選択子無しの理由きかれたわ。
    理由なんて色々あって、これから二人で叶えたい夢があったり、夫婦二人共同じ仕事でどうしても忙しい時期一緒だからとか、どれも理解されなさそうだから、「ほしいんですけどねー」って言ってる。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2022/01/29(土) 10:33:16 

    >>193
    5〜6人いたらいたで、一人一人に愛情かけれてないだの、お下がりは可哀想よとか言ってそう。

    +80

    -0

  • 398. 匿名 2022/01/29(土) 10:33:18 

    >>13
    そうそう
    言われる

    人それぞれで良くない?といつも思う
    普通に話通じそうな人には人それぞれでいいと思ってるんだよねーと言うけど、そうじゃないっぽい人は表情とか見て「そうですよね」とか頷いてる

    自分が子供いて生活上手くいってないからそういう事言ってくるんでしょ?
    そうじゃない人に子供産めとか言われた事ないもん

    +27

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/29(土) 10:34:18 

    >>343
    こう言う人が次は孫マウント取るんだろうな

    自分の子供に結婚しろしろってうるさく言う婆さん

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2022/01/29(土) 10:34:33 

    >>393
    孫の話題ばっかりしてる人と集まりたくないなー。私は子供いるけど、友達と遊んでまで子供の話したくないし
    ましてや孫の話なんて心底どうでもいいし。人にもしないように気をつけたい

    +48

    -1

  • 401. 匿名 2022/01/29(土) 10:34:34 

    >>360
    横から
    同感

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/29(土) 10:34:41 

    >>377
    長くなるから、理解しなさそうな人には「ほしいんですけどねー」で済ませて、ちゃんと聞く気ある人には話してる。
    お互いに叶えたい夢があって、それに向けて勉強したいからって。

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2022/01/29(土) 10:34:44 

    >>393
    子供いないと社会の中でまともに会話できないの?
    たまにいるよね、子供の話しか人生の話題がない人。

    +74

    -1

  • 404. 匿名 2022/01/29(土) 10:34:57 

    >>164
    これに噛みついてる子無し多いけど、実質全員自分と同じ子無しだったら、自分が70歳になったとき働き盛りの40歳以下が居ない世界になるんだよ。稼いだ金を自分のためだけに使って、次世代の育成に自分の時間も金も使わないことの無責任さは自覚した方が良い。
    今住んでる町が高齢過疎化した想像してみればわかるでしょ。将来的なリスクを見ないふりしてるか、他人任せにしてる。もしくは、耄碌したら自殺するから迷惑かけないとでも思ってるか‥実行する人はどれだけいるのかな。放置死体ばかりの社会なんて嫌だけど。
    税金の構造考えたら色々言いたいことは出てくると思うけど、シンプルな話そういうこと。

    +17

    -83

  • 405. 匿名 2022/01/29(土) 10:35:03 

    >>37
    そうそう、そういう人は2人目が同じ性別だったら次は男の子ね!とかやっぱり女の子は産んでおかなくちゃね!老後寂しいよ!とか色々言ってくるよ〜。
    それこそ男女1人ずつ産んだら何も言わないかもしれないけど。
    でも次はお子さん結婚は?お孫さんは??とかエンドレスなんだろうな、、。

    +83

    -0

  • 406. 匿名 2022/01/29(土) 10:35:07 

    このトピは不妊で子供無しが多いですか?
    私は元々産むつもりがないタイプです



    +14

    -0

  • 407. 匿名 2022/01/29(土) 10:35:21 

    >>3 敵はババアだけじゃないんだわ。

    +124

    -0

  • 408. 匿名 2022/01/29(土) 10:35:22 

    >>394
    ネットでいちいち、子供いないって書くの…?
    子なしでよくね?

    +8

    -4

  • 409. 匿名 2022/01/29(土) 10:35:28 

    >>353
    本当にその通りだと思う。私も普通に子供ができていたら子供いない夫婦に対しての理解なんてなかったと思う。
    でも子供いないことで不快な思いを沢山してきたからこそ、子供いない夫婦だけじゃなく自分と違う境遇や環境にいる人に対しても理解しようと思えるようになった。

    +68

    -2

  • 410. 匿名 2022/01/29(土) 10:35:28 

    >>391
    「いつでもできる」程度の仕事しかしたことないならわからないよね
    自分の夢を叶えたくて何年も留学する人もいるのにね

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/29(土) 10:35:36 

    >>355

    そうなんだよね、周りに聞かれたら「欲しいとは思ってるけどそのうちね」とか濁して答えることあると思う
    どんなに仲が良くても言いづらいことあるし場の雰囲気もあるし
    それを間に受けてわざわざ言ってくるのはなんか嫌だよね

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/29(土) 10:35:37 

    >>19
    これはグーグルのクチコミに☆1つでかいていいやつ

    +218

    -2

  • 413. 匿名 2022/01/29(土) 10:36:29 

    >>373
    侮辱罪って主にネットでの誹謗中傷だよね

    +5

    -10

  • 414. 匿名 2022/01/29(土) 10:36:42 

    >>393
    素敵な人って子供が巣立ったらもう自分の世界満喫してて子供の話題とかそっちのけなイメージ。
    話についていけなくて子供の話題が〜とか、あなたの未来は狭くて陰気な感じだね。

    +46

    -0

  • 415. 匿名 2022/01/29(土) 10:36:56 

    仲良くなった人も子無し夫婦だったんだけど、その人は不妊の末の子無し夫婦だった。
    だから最近「産んだ方がいいよ」もと言ってくるんだよね

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2022/01/29(土) 10:36:58 

    >>372
    353です。

    それ!ありますよねー!
    わたしも独身なんですが
    結婚する努力や、子育てで苦労する経験もしようとしないことも悪 みたいに言われたことありますよ。

    +26

    -0

  • 417. 匿名 2022/01/29(土) 10:37:17 

    >>379
    うちの母親も。
    兄の息子たちの孫守りに疲れると、私の家に泊まりに来る。
    我が家のワンコに会いに来てるようなもん。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2022/01/29(土) 10:37:19 

    「子供いる?」とかは「今日暖かいねー」みたいな挨拶がわりの言葉なのかなって思うようにやっとなってきて
    わたしは「子供は前はいました。今はいません」って答える立場の人間だから、挨拶でもきかないけどね
    でも、多くの人はそこまで考えてなくて、天気の話のように子供の話をするよね

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2022/01/29(土) 10:37:36 

    >>5
    そういう風に割り込んでくるから叩かれる

    +84

    -0

  • 420. 匿名 2022/01/29(土) 10:37:48 

    >>16
    私も同じ選択子無しで、最近おばちゃんに勝手に不妊だと哀しまれて人気の不妊外来紹介された所w

    そういう昔の人は何言ってもだめだよ、女は子供産むのが当たり前な固定概念の時代の人たちだから
    私はそれからそのおばちゃんがウザすぎて挨拶とか仕事の話以外スルーしてまーす
    価値観古すぎ

    +110

    -0

  • 421. 匿名 2022/01/29(土) 10:38:19 

    >>377
    「産まないのか、産めないのかのどちらかしかないよ(笑)どう思う?(笑)」てしつこく聞いてくる人に言ったことある(笑)
    本人なんかアワアワしてたわ

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2022/01/29(土) 10:38:37 

    結婚当初、経済的な理由で、3年くらいは貯金しようって夫婦で決めてたんだけど、職場のおばちゃんに「経済的な事情なんて、産んじゃえばなんとかなるし産んだ方がいいよ」ってしょっちゅう言われてた。
    産んでそれで終わりじゃないし

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2022/01/29(土) 10:38:41 

    >>359
    私子ありで自分でも無意識に発言してることあったら嫌だから覗きに来たんだけど。
    >>359さんの言う通りだと思う。
    18歳で1人暮らし始める子供もいるしうちの子供もそう。
    最初は悲しくて廃人になりかけたけど今後は夫婦2人の生活が続くんだと切り替えて2人で楽しんでるよ。
    夫婦仲悪い子ありの人は子供に依存するし旦那と2人なんてゾッとするって言ってる。

    私の体験もマウントに取れたり気分悪くする人がいたらごめんなさい。

    +10

    -5

  • 424. 匿名 2022/01/29(土) 10:38:42 

    >>393
    半径500メートルの世界で生きてるんだね
    寂しいね
    ……って言われたら嫌じゃない?
    それと同じことをしてることに気づいて

    +49

    -0

  • 425. 匿名 2022/01/29(土) 10:38:45 

    >>416
    誰だって苦労するのは嫌だし自分なりのキャパはあるし取捨選択したいだけ
    部活の先輩とか姑みたいに自分は耐えたからお前も耐えろっておかしい

    +21

    -0

  • 426. 匿名 2022/01/29(土) 10:39:02 

    >>353
    芸能人トピでも言う人いるよね
    「なんでこの人結婚しないんだろう?」って

    直近では安住さんが言われてた気がする
    余計なお世話だなと思った

    +64

    -0

  • 427. 匿名 2022/01/29(土) 10:39:02 

    >>406
    我が家もDINKsだよ
    人生で一度もお母さんになりたい願望が芽生えたことがない。ただそれは少数派とは思うし、子どもがいる家庭を批判したりあれこれ言ったりする気持ちもまったくない
    いろんな形があるよねみたいな感じ

    +20

    -1

  • 428. 匿名 2022/01/29(土) 10:39:17 

    >>393
    うちの母が孫マウント取られて不愉快になったって言ってた。
    まだ60代だけど、旅行や美味しいもの食べに出かけて幸せだし、もちろん孫居たら楽しいだろうけど、体力も落ちてるから世話もできないし。
    って。

    くだらなくない?そういうの。自分ないの?

    +53

    -0

  • 429. 匿名 2022/01/29(土) 10:39:29 

    >>391
    いつでもできる仕事ってどんな仕事だろう
    大学行って留学して仕事ついて何年もしてやっと自信が少し持てて
    この職業ですって言えるようになったわ、私
    いつでもできないよ
    人生ほとんどかけてるし

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2022/01/29(土) 10:39:30 

    子なしハラスメントでストレス溜まってます。
    子どもいる人が何でも優遇されてる。
    子ども〜子ども〜って理由つけて盾にしないで欲しい。
    フォローしたり我慢してるのこっちですから。

    +41

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/29(土) 10:39:45 

    >>413
    えっと、面と向かっても罪になるよ。
    法律の文面読んでごらん。

    +27

    -3

  • 432. 匿名 2022/01/29(土) 10:39:45 

    >>388
    353です。
    あなたみたいな既婚者、大好きです笑。
    違う人の良さを見つけられるというか。

    きっと、幸せだから視野が広いんでしょうね~

    +56

    -2

  • 433. 匿名 2022/01/29(土) 10:40:05 

    >>1
    うちは三姉妹なので次は男産まなきゃ御主人が可哀想ねと何百回も言われる。反論しても良いことないから大勢なら言葉発せず。二人きりの相手に言われたら、意味ありげに暗い表情つくりタメ息つくだけ。あとは下向いて会話終わらせる。
    そんなの話題にする無作法な人なんて相手にするだけ勿体無いから

    +36

    -0

  • 434. 匿名 2022/01/29(土) 10:40:16 

    >>404
    まぁみんな、子無しってならないからさ。

    +5

    -11

  • 435. 匿名 2022/01/29(土) 10:40:32 

    >>343
    こういうネチネチした性格で子供に依存してる人って子供が結婚したら子供に捨てられそうだなー。義母こんなんだったら実家寄り付かんだろうに。

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2022/01/29(土) 10:40:36 

    >>357
    独立しても子供との接点は死ぬまであるわけで、でも子供いなかったらその接点さえもないずっーと二人きりなんだよね、そこはでかくないかい?

    +0

    -23

  • 437. 匿名 2022/01/29(土) 10:40:40 

    >>388
    子供産まれて夫が嫌いになったタイプだから共感しかない。
    夫ももうおそらく私のことが嫌いだろうw

    +18

    -2

  • 438. 匿名 2022/01/29(土) 10:40:52 

    >>308
    いますね‥
    お兄ちゃんが、43くらいですが大学で人間関係色々あって、実家に戻って、以来ずっとバイトか契約で働いてらっしゃる家庭があり、妹さんはお嫁に出てるけど、ご両親まだ働いてて(お二人とも技術職)孫にもお金いるし、息子さんも稼ぎがあまりないから、仕事辞めれないって聞いてる。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/29(土) 10:41:09 

    田舎から上京して何年かなるけど東京の方がまだ言われる率は低くなった(ないわけではない)
    地元だとほんとに人権がなかった

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/01/29(土) 10:41:33 

    不妊治療で苦しんだらしい友達が、子どもできた途端にインスタで治療の過程を公開し始めて
    「同じ悩みを持ってる人いたら力になりたいです」とか言って絡んでくるようになった。
    余計なお世話ってこういうことかと思ったw

    ちなみに今はお腹とエコーの写真が終わり、生々しい出産レポ掲載、からのオムツで作った1ヶ月単位の子どもの写真をせっせと載せています(笑)

    +29

    -2

  • 441. 匿名 2022/01/29(土) 10:42:13 

    >>377
    え?同僚には、説明しない。
    転職もしてるけど、周りの産休とか育休のときに
    かならず私のところにその人達の仕事が
    やってきて本来の担当の仕事が出来なくなるほど仕事が忙しくなって体調も熱があっても休めない状態まで
    いって転職した。
    転職しても周り子育てがここ何年かで増えてきてるし。
    転職先も育休とかの人の代わりに来てる人を面倒みたり仕事教えたりしてる。
    同僚よりかは全然勤務年数倍以上働いてる。
    ただ、上司には、子育てすることまだ諦めてないから治療してることは話してる。


    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/01/29(土) 10:42:17 

    >>352
    子供嫌いで作らない人はいいけど自分にお金と時間かけたいって理由で子供作らない人は老後めちゃくちゃ後悔してるイメージある

    +1

    -34

  • 443. 匿名 2022/01/29(土) 10:42:18 

    >>436
    夫のこと好きだしなんでそれがしんどいってことになるか分からない
    好きっていうのは恋愛感情通り越して信頼とか、一緒にいる空気が心地いいとか、同じ方向見てるけど個人を尊重してるとか、そういうことだよ
    分かるかな?

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2022/01/29(土) 10:42:25 

    >>408
    一、二文字付け加えるぐらいだし面倒臭いと思ったことないな
    私は2ちゃん世代で「子無し」という言葉はもともとネットスラングて知ってるから自分が書くの抵抗ある

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2022/01/29(土) 10:42:53 

    >>11
    むしろ子持ちは子育てで国から貰った税金や分、年金返上して欲しい
    育休や時短で小梨に仕事おしつけてるし

    自分達が子どものとき親はそんなに税金じゃんじゃんつかってましたか?と言いたい

    +129

    -10

  • 446. 匿名 2022/01/29(土) 10:43:02 

    >>436
    二人きりならそれはそれで助け合っていけるんじゃない?
    ほかに拠り所がなければ逆に夫婦の仲が強固になることもあると思うよ。
    うちは子供いるけどみんなバラバラだから。

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2022/01/29(土) 10:43:09 

    >>404
    稼いだ金を自分だけにはつかってません。
    年収500万稼いでも税金かなり持ってかれます。夫は800万ですがやはり税金高いです。
    子育てしてるけど専業や扶養内パートの人は税金払ってないですよね?
    そんなに責められる筋合いはないです。

    +56

    -8

  • 448. 匿名 2022/01/29(土) 10:43:21 

    >>164
    その分、今回の給付金とかその他子どものために使ってる税金払ってるんだから、文句いわれる筋合いないわ。その子どもがちゃんと年金払える社会人になるかもわからないし、そもそも子ども産むときに、将来、上の世代を支えるために…なんて考えないでしょ?

    +132

    -6

  • 449. 匿名 2022/01/29(土) 10:43:54 

    >>388
    視野が広くて、きっと色んな立場の目線に立てる人間的にすごく、出来た方なんだろうな。

    おっしゃる通り、夫婦二人って嫌いになるとすぐに別れられる。だからこそ、お互いに二人の関係を大事に思わないと暮らしていけない。
    子供っていう共通目標がないから、その分お互いや自分と向き合う時間が長いんだよね。

    +55

    -3

  • 450. 匿名 2022/01/29(土) 10:44:18 

    独身だけど実家に寄ると近所の暇人ババアに言われるよ
    「ちゃんと子供生まなきゃ親孝行出来ないわよ」って何度も言ってくる人が居る
    子供子供言う人ってペット見る感覚でただ赤ちゃん見たいだけだろ

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/29(土) 10:44:24 

    >>436
    そんなにデカくないと思うw
    一生子供家に置いておくの?

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2022/01/29(土) 10:44:26 

    >>164
    子持ちは碌に働かずに税金使うばっかりなのにね!

    +82

    -11

  • 453. 匿名 2022/01/29(土) 10:44:55 

    >>406
    私も同じく
    人生でお母さんになりたいと思った事がないから子なしだよ
    産め産め言われたりするけど、本当にほしいと思わないからイライラしない
    何で子なしvs子持ちで争うのか分からん

    +17

    -1

  • 454. 匿名 2022/01/29(土) 10:45:09 

    >>355
    ごめんね
    そもそも他人から子供〜ってそれだけでセクハラだよね
    旦那が友達に言うことなんて奥さんはほぼ知ってるはずだしね
    旦那さんも友達にわざわざ妻が不妊で〜なんて言わないだろうしね
    余計なこと言って本当申し訳ない

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2022/01/29(土) 10:45:10 

    選択子なしです。久しぶりに会った人に言われた最初の一言が
    「赤ちゃん出来た!?」だった。
    誰も欲しいって言ってないし、子作りしてるとも言ってないのに。

    +32

    -0

  • 456. 匿名 2022/01/29(土) 10:45:31 

    >>404
    こういうこと言う人って、親の介護も当然子どもがするものだと思ってそう。でも、子どもからは見放されるパターン。

    +59

    -9

  • 457. 匿名 2022/01/29(土) 10:45:40 

    最近デキ婚した職場の後輩から「妊娠した方がいいですよー♪」「なんで子ども作らないいんですか?もしかして不妊ですかw?」って言われた正直キレそう。
    旦那が男性不妊だから余計に。
    頭がお花畑というか、デリカシーないよな。

    +41

    -0

  • 458. 匿名 2022/01/29(土) 10:45:59 

    近所のおばちゃんに一年に1回「アンタ子供は?」
    「おばちゃん…私48やで!もう今更ムリやん」って言ったら「そうかな?いけるやろ?」やって
    ꉂꉂ(˃▿˂๑)爆笑。もうそろそろ生理も上がりそうやし、セックスレスやのに。

    +20

    -1

  • 459. 匿名 2022/01/29(土) 10:46:03 

    >>1
    親戚の子で皆で会った時に
    僕たち、不妊なんで子供欲しいけど出来ないんです。って最初からそう言って挨拶してた。
    職場のおばちゃんも初対面で自己紹介した時、
    既婚で結婚生活30年だけどうちは子供いないから!って最初から言ってたな。
    はっきり言えば、つっこむ人も少なくなると思う。

    +49

    -1

  • 460. 匿名 2022/01/29(土) 10:46:22 

    >>393
    若い時にそんなお金かけられた人は
    歳とっても娯楽と趣味に投資できるでしょうよ
    まさか、安い服の話題の代わりに孫の話題とかそういうレベル?

    +27

    -0

  • 461. 匿名 2022/01/29(土) 10:46:34 

    >>6
    うわぁ!こんな人いるんだね、どういう神経で言ってるんだろう。
    私は子供が欲しくて不妊治療して1度授かったけどダメになり、その後は授からず諦めたので(今40代)こんなこと言われたらと思うと…許せないかも。

    +208

    -2

  • 462. 匿名 2022/01/29(土) 10:46:49 

    >>444
    同感
    違う言葉なんかもう少し
    違う表現ないのかなって思う。

    dinksっていうのもあまり周りはそう
    いう話方とかで聞いてもらえないから
    残念。

    +2

    -5

  • 463. 匿名 2022/01/29(土) 10:47:44 

    選択や他の事情で持たない方が、欲しいんですけど、なかなか〜って答え続ける限り、本当は欲しいけどできないんだ。って認識が変わっていかないよね。
    プライベートな事を聞く方が失礼なんだけどさ。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2022/01/29(土) 10:47:48 

    >>431
    いや「主に」ね。
    実際にはかなり難しいよ
    立証してくれる人が複数いたり、暴言が複数回でその証拠もあったりして、それでも難しいのが現実

    ネットは誰でも見れるから否応なく「公の場で侮辱された」となりやすいけど

    +24

    -0

  • 465. 匿名 2022/01/29(土) 10:48:00 

    >>360
    でも、ガルはネットじゃん?

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2022/01/29(土) 10:48:08 

    >>272
    YouTubeで見たセリフだけど
    「結婚相手は唯一自分が選べる家族。だから結婚したんだよ」ってラブラブご夫婦が言ってたよ

    一生幸せでいるかどうかはあなた次第。

    +48

    -0

  • 467. 匿名 2022/01/29(土) 10:48:09 

    >>409
    353です。
    そうですよね、わたしも普通に結婚できてたら(子供じゃなくてそっからかいって話ですが)
    「子供はともかく結婚くらいしなよー」なんて言ってたと思います。悪意もなく!!

    でも違う立場の人の色んな幸せを知ったりすると、
    昔ながらの価値観しかない人より心の幸せ度がほんとに違う。

    +31

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/29(土) 10:48:21 

    旦那さんの子供抱きたくないの ? 一生恨んでやる

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2022/01/29(土) 10:48:50 

    >>444
    ここもネットなんですけど…

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2022/01/29(土) 10:49:06 

    結婚考えて付き合っている彼氏がいますが、向こうは子供はご縁があったら。と言う考えの人です。
    私は最初なら欲しくありません。
    ここの方たちは旦那さんと最初から話しあって結婚したんでしょうけど旦那さんも最初からいらないって言ってましたか?
    それともねばりましたか?
    同じ考えの男性探してたらいつ結婚出来るか分かりません

    +8

    -2

  • 471. 匿名 2022/01/29(土) 10:49:20 

    >>457
    後輩空気読んでほしいぞ。

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2022/01/29(土) 10:49:27 

    好きで子供を持ってないのに、勝手に不妊治療しても出来なくて辛い思いをしているってシナリオつくるのやめてほしいよね。
    「私の知り合いも、何度も治療してもできなくてね、2人で旅行行ったり気持ちを切り替えて楽しんでるよ。そうしたらできたりする事もあるからー」
    って勝手に思われた事あって嫌だったわ。

    +23

    -0

  • 473. 匿名 2022/01/29(土) 10:50:02 

    >>468
    一生恨んでやる…?
    なぜ…

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/29(土) 10:50:55 

    >>404
    いやいやいや、それ言うたら私たちの責任じゃなくて、子供産まなかった上の世代の問題だよね?
    私たちが子供の頃からもうすでに少子化って言われてきてますけど??
    30年前の親たちは何してたん?

    +52

    -4

  • 475. 匿名 2022/01/29(土) 10:50:59 

    子なし故にアラフォー独身彼氏なしだよ

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2022/01/29(土) 10:51:05 

    >>391
    この手のパターンは、仕事とお金持ってるのが羨ましくてなんか難そうなことでマウント取ろうとしてるだけな感じかもね。

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2022/01/29(土) 10:51:05 

    >>436
    死ぬまで接点持って、あたしの人生の彩りでいてくださいねって子供のお荷物でいる気満々なの怖いw

    +21

    -0

  • 478. 匿名 2022/01/29(土) 10:51:27 

    >>353
    そうそう、自分が順調にいってたらそっち側になってたと思うから
    悪気ないのは理解できる
    でも、言われると傷つく

    +35

    -1

  • 479. 匿名 2022/01/29(土) 10:52:29 

    >>440
    それはお花畑状態ですね。
    自分に子ども出来たら絶対真似したくないですね。
    他人の子どもに皆興味ないし、
    そんな報告迷惑でしかない。

    +19

    -1

  • 480. 匿名 2022/01/29(土) 10:52:40 

    うちの実母が「女は子供産んで1人前」と言うタイプの人間だから、選択子なしの道を選んだりしたら何を言われるかわからない。

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2022/01/29(土) 10:52:52 

    >>158
    確かに、その年代のおじさんは本当に悪気がないよね
    だからそういう場合は「またか(笑)仕方ないな」と思ってる
    1番イヤなのはパート先で「子どもいないなら正社員、フルタイムになれば良いのに」とか「子どもいないと楽で良いでしょ、暇でしょ」とオバサンに言われること

    +35

    -0

  • 482. 匿名 2022/01/29(土) 10:53:00 

    選択子無しだから誰に何言われても気にしません
    色々ここで言われる様な事も言われて来たけどそれをヘラヘラかわすのが快感な位です
    義母とかに嫌味言われたら、よっしゃ!って感じ もう年齢もあってあまり言われなくなったのでつまらないです

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2022/01/29(土) 10:53:13 

    ガルって選択こなしおおいけど、
    そんなに世の中にいるのかなぁ
    今は子供いないのが偉い風潮だからわざわざガキ作れなんて言わないけど、
    めんどくさそうな人だなとは思う

    +1

    -21

  • 484. 匿名 2022/01/29(土) 10:53:50 

    >>426
    353です。

    「あの人、なんで結婚しないんだろう?」ってありすよねー。
    まぁ、言われる人は魅力的なのになんで?って人だから言われるんでしょうけどね、、。
    余計な世話ですよね笑。

    安住さんとか結婚してもしなくても、幸せな人だから、結婚しなくちゃ生きていけない人よりレベル高いからそれさえ選べちゃうんですよーって言ってやりたい。

    +30

    -1

  • 485. 匿名 2022/01/29(土) 10:54:09 

    私本当に子ども欲しいと思わないんだよなあ。
    お金かかるし、家事育児仕事に忙殺されてノイローゼになるんじゃ?って。
    だから逆に子どもがいる人は凄いなあって思う。

    +41

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/29(土) 10:54:16 

    パート先の嫌な同僚に、
    あっ、ここは子供がいたら行く場所で楽しいんだよ~いないからつまらないかも
    って、普通のカフェの話で言われた。最近この人の性格がみんなに分かり、浮いているからこの言葉のイラつきから解放されつつある。

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2022/01/29(土) 10:54:56 

    私は子供産んで当たり前、子供ちゃん大好き〜!
    みたいな人に子供いらないから…的なことをやんわり言った時の、
    え?!信じられない…みたいなびっくりした顔が忘れられずそれからは濁すようにしてる(´・_・`)
    あの顔本当に嫌だ

    +26

    -3

  • 488. 匿名 2022/01/29(土) 10:54:59 

    >>483
    めんどくさそうな人だなとは思う

    それ、あなたですよね笑
    トピズレして持論展開して他人傷つけてる自覚ないんですか?

    +18

    -1

  • 489. 匿名 2022/01/29(土) 10:55:29 

    >>483
    ガキ…?

    この人元ヤンおばさんなの?

    +7

    -2

  • 490. 匿名 2022/01/29(土) 10:55:31 

    晩婚なので選択や治療するでもなく自然と子無しですわ
    なのに頑張ればできるとか言われる

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2022/01/29(土) 10:55:36 

    >>22
    子育ての大変さを経験してない人へのやっかみなのよね
    私はこんな大変な思いして子供育てたのに!ってね
    生産性がないとでも言いたいんでしょうね
    自分たちの子供世代が支えなくてはいけないからね
    まあ確かに子育ての経験は出来なかったけれども

    +104

    -7

  • 492. 匿名 2022/01/29(土) 10:55:40 

    夫の部下(20代パート二児の母)からの年賀状に小さく書かれた、
    「お子さんはどうですか?もういたりして…♡」

    この人、毒母になりそうだなって思った。

    +31

    -0

  • 493. 匿名 2022/01/29(土) 10:55:42 

    職場の独身40代女性が、
    「私たちみたいな子なしは長生きしたら迷惑」
    「頑張って子育てした人は年金貰ってもいいけど」
    「将来的な社会に貢献してないんだから」
    って、力説してた。

    +3

    -12

  • 494. 匿名 2022/01/29(土) 10:55:43 

    >>434
    住んでる町レベルなら、あと数十年後にはありうるよね。
    小梨同士仲良く同じ町に集まって住んで朽ちていけば良いのに。若手バイトも居ない、デリバリーもない、高齢ドライバーのバスタクシーしかない、高齢の芸能人しか居ないようなとこでさ。自分達だけで暮らしが成り立つし楽しいと証明して欲しいな。
    お金貯めてるから、年取ったら若手の居る新しい町に移り住むから大丈夫よー、というその考えが、もう寄りかかる気満々で、ほんと今しか見てない考え無しで笑えない。
    いい大人に言いたかないけど、せめて自分が死ぬまでの短い将来のことまでは、もう少し真剣に現実的に考えろよ。

    +5

    -15

  • 495. 匿名 2022/01/29(土) 10:56:30 

    >>377
    夫側の問題だったし、一切話していないよ。
    他人の家族計画を聞くって、夫婦生活を聞かれているみたいで、何か気持ち悪いというか、ひいてしまう…
    ズカズカ聞かれても、真面目に取り合わなくても良いと思ってる。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2022/01/29(土) 10:56:36 

    >>485
    それ先回りして回避できる人って賢い
    それよりも本能が優るか、自分にはできるって自信満々で産んで、ノイローゼ、虐待なる人多い
    子育てにするのに向いてない人って絶対にいる

    +24

    -1

  • 497. 匿名 2022/01/29(土) 10:57:04 

    >>404
    そう言うけど、子どもに時間とお金使ったってその子がもし、ろくでもない大人になったら、それこそ社会の悲劇だよ?

    +38

    -7

  • 498. 匿名 2022/01/29(土) 10:57:27 

    >>16
    憂鬱になる必要なんてないよ。
    悪いのは向こうなんだからあなたが気に病むのは違うからね。
    誰がどう見てもおかしいのは向こうだし、不妊の相談受けてたのに勝手にヒス起こしたみたく言われても迷惑だから面倒だろうけど先回りして上司に相談した履歴を残した方がいいよ。
    明日は堂々と出勤しなよー。

    +98

    -0

  • 499. 匿名 2022/01/29(土) 10:58:11 

    子なしって大変だね

    +2

    -18

  • 500. 匿名 2022/01/29(土) 10:58:36 

    元パート先の60代BBAはマタハラ凄かったよ。
    私は30歳すぎてるから、「なんで作らないの?職場に迷惑かけるとかそんな事は気にするな。早い方がいいんだよ」「ガル子ちゃんは今旦那さんと子作り頑張ってるのか?」「(他の人もいる前で)子作り頑張りなさい」これ全て同じ人に言われたわw

    他の60代BBAも子供いないのを気の毒、みたいに言ってたりした。
    田舎だから余計に酷いように思うよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。