-
1. 匿名 2017/10/28(土) 19:25:40
30代子なしです
職場での子なしハラスメントに悩んでいます
少し早く昇進をすると同年代の男性からは
「いつ産休育休に入るか分からないのに
役職を付けるなんて会社は危機管理が
できてないと思わない?」と面と向かって言われ
同僚の女性からは「高齢出産はリスクが高いよ。早く産みなよ障害がある子が生まれないか心配〜」と言われ
お子さんがいる同僚へのフォローにも『子どもがいないから出世したんだ』などの嫉妬にも正直疲れています
同じような思いをしている子なしの方
愚痴り合い励まし合いませんか?+761
-24
-
2. 匿名 2017/10/28(土) 19:26:19
既婚者だと言うと「お子さんは?」と聞かれるのがめんどくさい+1580
-14
-
3. 匿名 2017/10/28(土) 19:26:43
クズばっかやな+727
-8
-
4. 匿名 2017/10/28(土) 19:27:28
それでも今は大分配慮が浸透してきた方だよ。主さんの会社は会社としてのモラルがあまり高い方ではないと思う。+851
-8
-
5. 匿名 2017/10/28(土) 19:27:45
引っ越しの挨拶に行ったときに、いきなり「お子さんはいますか?」って聞かれた。+747
-72
-
6. 匿名 2017/10/28(土) 19:27:57
こんなトピ立てると、ここで子なしハラスメントに合うよ。+348
-14
-
7. 匿名 2017/10/28(土) 19:27:59
気にすることないよ!
堂々としてればいい!+564
-5
-
8. 匿名 2017/10/28(土) 19:28:03
同僚の女たちガルちゃんやってそう+273
-6
-
9. 匿名 2017/10/28(土) 19:28:11
同僚に恵まれてないね…。+482
-4
-
10. 匿名 2017/10/28(土) 19:28:16
主、そんなのに負けるなよ!頑張れ!!!+618
-8
-
11. 匿名 2017/10/28(土) 19:28:17
読んでるだけでイラついてきた。+622
-9
-
12. 匿名 2017/10/28(土) 19:28:23
マンションのお掃除のおばさんに「子供がいないと寂しいでしょ?」って言われる(;´∀`)+877
-12
-
13. 匿名 2017/10/28(土) 19:28:26
>>1
ただの嫉妬だと思う。+454
-11
-
14. 匿名 2017/10/28(土) 19:28:39
余計なお世話な奴ばっかだね
コメントみてるだけでイラッとした
主気にする事ないよ!って言いたいけど気にするよね+492
-4
-
15. 匿名 2017/10/28(土) 19:28:44
あるけど、私は出世したくなかったからそーですよね‼︎ってなってるわ。+126
-3
-
16. 匿名 2017/10/28(土) 19:28:54
>>1
そのイラストの使い方間違ってると思うよ
何でもかんでもハラスメントって言うなっていう意味だもん+149
-52
-
17. 匿名 2017/10/28(土) 19:28:56
そんなストレスな職場あんのね
デリカシー無い人多すぎ+404
-2
-
18. 匿名 2017/10/28(土) 19:29:00
結婚して8年子なしだからすごくわかる
なんで既婚=子持ちって思うんだろうね+1070
-18
-
19. 匿名 2017/10/28(土) 19:29:13
>>1
みんなあなたに嫉妬してるんだよ。醜いね。+374
-16
-
20. 匿名 2017/10/28(土) 19:29:22
>>2
お子さんは?+7
-103
-
21. 匿名 2017/10/28(土) 19:29:24
でも言われてる内容はその通りだよね+28
-127
-
22. 匿名 2017/10/28(土) 19:29:45
ひどいね。
うちの会社はセクハラとか厳しいからそんなこと言う人はいないけど、友達が子供早く作りなよとうるさい。+477
-2
-
23. 匿名 2017/10/28(土) 19:29:57
ケチつけてくるやつは理由がなんであれ言ってくる
いろんな考えの人がいるんだねーと思うだけ+32
-9
-
24. 匿名 2017/10/28(土) 19:29:57
義実家の義祖母に「あんたたちの子供見てからじゃないと死ねないよ」って毎回言われる。
じゃあ子供作らないほうが長生きできるんじゃないですか?とは言えない。+596
-5
-
25. 匿名 2017/10/28(土) 19:30:05
何でもハラスメントって言われるから、「お子さんは?」という普通の会話もできない・・・。+51
-140
-
26. 匿名 2017/10/28(土) 19:30:53
「高齢出産はリスクが高いよ。早く産みなよ障害がある子が生まれないか心配〜」は事実だよ+62
-207
-
27. 匿名 2017/10/28(土) 19:30:55
40越えたら誰も言わなくなった
元々産むつもり無し+521
-4
-
28. 匿名 2017/10/28(土) 19:30:55
>>1
それ男性から言われるとセクハラで女性から言われるとモラハラって事でよくない?
なんでいちいち全部に名前つけるの?
セクハラ、モラハラ、パワハラでまとめたら?
これ以上増やさないで欲しいわ。+27
-24
-
29. 匿名 2017/10/28(土) 19:31:09
ガルちゃんで子なしハラスメントなんて日常w+296
-7
-
30. 匿名 2017/10/28(土) 19:31:09
子供居ないなんて天国なんだからそれぐらい我慢したら?+27
-112
-
31. 匿名 2017/10/28(土) 19:31:12
子供産む奴らはお先が真っ暗なこの日本で、子供を幸せにできる自信はあるの?
子供が可哀想だと思わないの?
+157
-113
-
32. 匿名 2017/10/28(土) 19:31:30
めんどくさい奴しかいないんだね。
くっだらない!
主の事妬む暇があるなら仕事しろだね。+299
-7
-
33. 匿名 2017/10/28(土) 19:31:31
子供がいるから離婚できないって言ってた友達に「子供はいいよ~」って言われた。説得力に欠けると思った。+652
-16
-
34. 匿名 2017/10/28(土) 19:31:53
今どき子供がどうの子無しだと何だの言うのはかなり時代遅れ。田舎かレベルの低いコミュニティーだと露骨だろうけど主さんの会社は古いか平均以下の集まりだと思う。+401
-10
-
35. 匿名 2017/10/28(土) 19:31:55
私も前の職場の親父(3人の子持ち)に
「何で子供居ないの?作ってない訳じゃないでしょ?子供は絶対にいた方が良いよ。」
とストレートに言われた事あるよ。
真顔で「デリカシー無いですね。」と言い返したら、黙っちゃったけどね。+792
-3
-
36. 匿名 2017/10/28(土) 19:31:58
子持ちですが子供がいないから出世したんだなんて嫉妬しません。その人の性格が悪いだけです。+342
-15
-
37. 匿名 2017/10/28(土) 19:32:12
>>25
多分マイナスだと思うけどいないならいないでいいじゃんね
別に何も思わないよ。その後いらんこと言ってくるやついたらその時怒ってよ+94
-10
-
38. 匿名 2017/10/28(土) 19:32:16
主さんの職場ヤバイ
どうせ子供いたら育休いいね~とか言われるんだろうな
子無し、有り
既婚、未婚
なんでも言う奴は言うよ
たちが悪い人が集まってますね
+475
-1
-
39. 匿名 2017/10/28(土) 19:32:27
不快な投稿は【マイナス】ではなく【通報】押そう+152
-12
-
40. 匿名 2017/10/28(土) 19:33:07
>>25
普通聞かないけどね+94
-8
-
41. 匿名 2017/10/28(土) 19:33:11
>>26
そういう問題じゃない。+105
-1
-
42. 匿名 2017/10/28(土) 19:33:19
うっとうしいよね。自分も妊娠できないからものすごく悩んだ。
んで子供ができてやっと解放されるのかと思いきや
「2人目はまだ?」って聞かれる回数のほうが格段に多い。
いったい何なんだよこの世の中はよ!
どいつもこいつも興味本位で聞いてくるからあきれる。+576
-21
-
43. 匿名 2017/10/28(土) 19:33:26
私も既婚子どもなしだけど、何でこんな気を使ったり肩身が狭くなるのかね。
いなくたって別によくない?昇進したとこで子ども出来たって、何言われようがあなたの一度きりの人生なので大切にして欲しい。+454
-3
-
44. 匿名 2017/10/28(土) 19:34:01
私も35歳、既婚で子供がいません。事情により先月で退職しました。
職場にいた時は、結構言われましたね。
デリカシーのない人なんか、お腹触って「(子供は)まだ?」と言ってくるし。
不妊治療で通院してても、期間が長くてもできないものはできないです。+552
-5
-
45. 匿名 2017/10/28(土) 19:34:06
子供を育てることで人間的に成長する。
(だからあなた達夫婦は成長できない)
と言われます…。+515
-6
-
46. 匿名 2017/10/28(土) 19:34:10
ハラスメント=人を困らすこと、嫌がらせ
事実なんだからってのを盾にして、
なんでも人に言っていいわけではないと思うんだけど。+218
-1
-
48. 匿名 2017/10/28(土) 19:34:31
「子供は?」って質問は
「子供そだてるだけの甲斐性あるの?」
「だんなさんと仲良いの?悪いの?」
という質問と同じだと思ってる。+313
-13
-
49. 匿名 2017/10/28(土) 19:34:50
>>47
他人からの心配いらないから+123
-4
-
50. 匿名 2017/10/28(土) 19:34:55
職場のおばちゃん
子供欲しかったやろ~?って聞いてくる
勝手に同情されてるw+292
-1
-
51. 匿名 2017/10/28(土) 19:35:01
子供いない=融通がきく
みたいなのも困ります。
+350
-10
-
52. 匿名 2017/10/28(土) 19:35:20
>>47
そもそも心配とか上から目線なのが謎。+159
-1
-
53. 匿名 2017/10/28(土) 19:36:05
子なしハラスメントがアリなら子ありハラスメントもあるよねw
>>1の男性の意見はおかしいけど女性同僚の言ってることは事実だけどね。
そして子供がいないから出世できたって言うのが嫉妬と受けとるのも自由だけどそう言われる程度の仕事しか出来てないんじゃないの?+10
-79
-
54. 匿名 2017/10/28(土) 19:36:10
>>48
「病気なの?」
「作る気ないの?」
「セックスしてないの?」
も。+254
-2
-
55. 匿名 2017/10/28(土) 19:36:39
>>1
無能だから出世出来ない自分を棚に上げて僻んでるんだよ。男の嫉妬って本当みっともない。+153
-3
-
56. 匿名 2017/10/28(土) 19:36:43
通ってるジムのおばちゃん連中にいつも言われる
欲しくないはなかなか通じないよね
めんどくさい+182
-4
-
57. 匿名 2017/10/28(土) 19:37:18
パートだけど子供いないから、いつでも代わってもらえると思われてる。ぜんぶ交代するのは私。+273
-3
-
58. 匿名 2017/10/28(土) 19:37:22
年賀状で「子供はまだですか?」って書いてくる人がいた。
新年早々なんでそんな事を気にされないといけないの?
まだですけど何か?って返信してやりたい衝動に駆られながら捨てた。+371
-2
-
60. 匿名 2017/10/28(土) 19:37:34
これ子ありVS子なしの話じゃないよね
独身女性も子持ち女性も色々あるよ
男に比べて働きにくい+156
-3
-
61. 匿名 2017/10/28(土) 19:38:16
新しい職場で子どもはいるの?と聞かれるのは仕方ないかなぁと思ったけど、不妊治療や高齢出産のリスク、障害児の事とか言われるとモヤモヤします。。
年賀状にも「可愛い赤ちゃんできるといいね」みたいなのを書かれて辛かった。+300
-1
-
62. 匿名 2017/10/28(土) 19:38:21
>>38
補足ですが
そんな人達が言う発言には毅然と発言して下さいね。
主さん心身を大事にしてくださいね
+48
-0
-
63. 匿名 2017/10/28(土) 19:39:16 ID:jjSPDkfVUB
そんなギスギスした環境で働きたくない。
昇進は会社の意向と主の実力しゃん。グダグタ言ってる同僚は、自分が男ってことでしか勝てるとこないから産休がどうとか文句言ってんだよ。
女が出世したくて何が悪い。
子ども産んで家庭に収まるのが女の幸せですか?時代遅れの化石ヤローばっかりだなおい。+160
-2
-
64. 匿名 2017/10/28(土) 19:39:32
自分がガチ不妊なもんで
不妊じゃないのに不妊のフリする計画子無し?の人にムカついてたけど
それだけ「子供はいらない」という考え方が
理解されない世の中なんだなとも思った。+310
-3
-
65. 匿名 2017/10/28(土) 19:40:10
私も会社の男性に「今すぐに仕事やめて出産すべきだ」と面と向かって言われたことあります+154
-2
-
66. 匿名 2017/10/28(土) 19:41:36
私はアラフォー子持ちだけど勿論人にもよるんだけどある程度の年齢より上の人って子供を産まない選択をしている人の存在が信じられないらしいね。
+169
-6
-
67. 匿名 2017/10/28(土) 19:42:28
気にする必要ないよ。
自信もって自分の人生歩もう。
みんないろいろ言ってくるのは、所詮他人事だからだよ。
何かあっても責任とる訳じゃないしね。
思慮深い人は何も言ってこないでしょう?
嫉妬は、それだけ主さんが優れてるって事だから、
心の中で「私って嫉妬されるほどすごいのね」とでも思ってたら?(*^^)v
子なしハラスメントするような心無い人は、いずれ孤立したりするよ。
+175
-1
-
68. 匿名 2017/10/28(土) 19:43:10
たいして親しくもない人に「子供は?」と聞かれ
「まだです」と答えた。
その時点で嫌な予感してたけど案の定「できないの?」と聞かれ
「まあそうですね」「とだけ答えたら
「そんなこと気にしなくていいのよ!気にしてると余計できないのよ」
ってすっごい上から目線で言われた。
その時はなんかびっくりしすぎて何もいえなかったけど
自分がどんだけ悪害な存在かもわかってない人っているんだなと思った。+345
-0
-
69. 匿名 2017/10/28(土) 19:43:44
高齢のおっさんって結構ひどいこと言いますよね。
子供がいないとわかると、「(夫婦生活)もっと頑張らないと~」とか平気で言ってくる。+320
-0
-
70. 匿名 2017/10/28(土) 19:45:43
選択子なしだけど
ないなー転職何回かしたけどないなー
恵まれてんのか?+71
-4
-
71. 匿名 2017/10/28(土) 19:47:12
35歳です。確かに子供がいなかったから私は出世できたと思ってる。男よりいい給料もらってるし、散々嫌味言われ来ましたけど、自分の好きなように生きようよ!今から産休入っても女の職場じゃないから私の立場はすぐになくなると思うから辞められない。+137
-2
-
72. 匿名 2017/10/28(土) 19:47:12
何でもかんでも結婚していれば子供いると思ってる人、ほんとイライラするね。
子供を話題にしないなら、「いないんだな」って察すること出来ないのかしら。
+241
-5
-
73. 匿名 2017/10/28(土) 19:47:16
父の友人とかに「お父さん悲しませたらダメだよ」とか言われる。
うるせー赤の他人!+317
-2
-
74. 匿名 2017/10/28(土) 19:47:57
普通に「お子さんいないんだ!子供産むなら早めにね!」と言われるのはもう慣れたしいいんだけど子供の自慢話や出産前後の苦労話まで聞かされるのがちょっと嫌。経験してないから話についていけないし…+180
-1
-
75. 匿名 2017/10/28(土) 19:48:29
あんたの子供だったらべっぴんさんだっただろうなと前の会社の80歳の社長に言われた。余計なお世話。
そんな会社はすぐにやめました+46
-27
-
76. 匿名 2017/10/28(土) 19:49:45
>>5
私も聞かれた事あります!
下の階の方だったので物音とかの心配をしていたのだと思いますがビックリしました。
いません。と答えたら「あーそれなら…。」と、とても分かりやすく安堵していました。
@熊本です。+72
-0
-
77. 匿名 2017/10/28(土) 19:50:10
>>58
年賀状にわざわざそんな下世話なことを。
私は初対面の旦那側(強調)の親戚に法事の別れ際、
わざわざ追いかけて来てまで「こどもまだなの?じゃ頑張らないとね!!!」って
私だけに言われたわ。
横に夫いたのに。
ウチは子なしの予定だけど、これ不妊だったら傷つくよ。
そもそもこどもいない=女性の不妊、責任って考えに脳みそ支配されてるのか・・・
100歩譲っても顔見知りの夫に言えっつーの。+285
-2
-
78. 匿名 2017/10/28(土) 19:51:38
>>5
子供いる家はうるさいからね
しかたないよ+82
-0
-
79. 匿名 2017/10/28(土) 19:52:49
旦那のいとこからの年賀状に「早くこども作れ!!」って書いてあったよ。
新年早々最悪な気分になった。+258
-1
-
80. 匿名 2017/10/28(土) 19:54:04
>>1
子持ちは子持ちで嫌味くらい言われることあるでしょ。
子なしだから言われるってわけじゃないよ。
子持ちで子どもの事あれこれ言われる方がキツそうだなと思う。+19
-28
-
81. 匿名 2017/10/28(土) 19:54:25
>>16
理解力低過ぎるよね…+8
-1
-
82. 匿名 2017/10/28(土) 19:54:48
夫婦で子供苦手でいらんて思ってる人達だっているだろうしね
人は人、て考えられないのが多い+164
-3
-
83. 匿名 2017/10/28(土) 19:56:29
マンション管理人と仲の良い、隣接する駐車場オーナー(うちも契約してる)に、
「子供絶対できるからね!諦めたらあかんよ!」って言われた時は、
色んな意味でゾッとした。
住民名簿に家族構成は記載してるから子なしって管理人は知ってるだろうけど、
オーナーにそんな話は一言もしていない。
(滅多に会わず挨拶する程度)
言い方からして、結婚してだいぶ経つ(5年)のも知ってる感じ。
個人情報どうなってんのさ!&計画子なしだけど不愉快!+184
-3
-
84. 匿名 2017/10/28(土) 19:56:35
結婚3年目30代の子なしです。特に避妊も不妊治療もしてなくて、できてもできなくてもいいと思ってるんですが…
結婚直後は女性の先輩から産休とかとるつもり?とかいちいち聞かれたり、男性のマネージャーにも妊娠したら早めに教えてとかいわれて、ウンザリしてました。
でも自分も繁忙期にリーダーが急に妊娠で休んで、そのフォローが大変だったので、マネージャーも人の配置を考えたいんだろうと思いますし、
最近、長年勤めてるのでリーダーの話きたんですが、やっぱり役職つくと責任も重いし、もし急に産休となったら迷惑だろうから、リーダーは断りました。+50
-7
-
85. 匿名 2017/10/28(土) 19:58:49
>>10
頑張れとか簡単に言うな。+20
-3
-
86. 匿名 2017/10/28(土) 20:00:37
上司に「相談があるんですけど、、」と前置きして仕事の相談をしたら
「あー良かった、妊娠したって言われるかと思ったわー」と言われて固まったわ
妊活中なのに妊娠しても喜ばれないのかなと+173
-2
-
87. 匿名 2017/10/28(土) 20:01:53
子供産むまでの10年間、ずっと「子供は?」って言われ続け、いざ産んでみれば今度は「二人目は?」「一人っ子はかわいそう」と言われ続けて5年経つ。
ほんと大きなお世話!+224
-8
-
88. 匿名 2017/10/28(土) 20:02:38
今 幸せな人は、他人に意地悪をしない
だったかな〜江原さんが、紙に書いて会社の壁に貼っておいて、嫌な事を言われたらチラッチラッと張り紙を見なさいって言ってました。
+161
-4
-
89. 匿名 2017/10/28(土) 20:03:56
>>44
それは元祖ハラスメントの、セクハラじゃないか。
お腹さわるとか。気持ち悪いね+70
-0
-
90. 匿名 2017/10/28(土) 20:04:58
「子供は?」とか仲良くもない、お互いの中身を知りもしない人になんでプライベートな事、その人に関係ない事を話さないといけないのかねぇ。。。
ほんと、「アナタに何か関係あるんですか?」と言ってみたい。+125
-1
-
91. 匿名 2017/10/28(土) 20:07:39
>>42
興味本位じゃなくて、単なる意味ない会話だよ…今日いい天気ね、と、何ら変わりない+4
-25
-
93. 匿名 2017/10/28(土) 20:08:03
>>25
職場を円滑にする「普通の」会話ってのは天気の話や当たり障りないこと。
子供は出来るまでも出来てからも大変。
こんな大変な事、普通の会話とは思わない。
+73
-5
-
94. 匿名 2017/10/28(土) 20:08:13
通ってるスポーツジムのおばちゃんに
「あなた、子どもいないからわからないでしょうけど。」
と言われてカチン!た来たので
「二回流産して欲しくても出来なかったんです。子どもいない女性には私のように流産繰り返してたり死産してたりする人もいるし、無闇にそういうこと言わないほうがいいですよ、わかりましたか?」
と生意気にも実母くらいの年齢のおばちゃんだったのに言い返してしまいました。+436
-1
-
96. 匿名 2017/10/28(土) 20:09:54
多産の人に産めとごり押し、欲しい人の頑張ろうねみたいな仲間意識。+82
-3
-
97. 匿名 2017/10/28(土) 20:10:32
>>88江原はインチキでマイナスだから。
あとチラチラするくらいなら言ったら?なんのためについてる口なの。
たまに日本人の陰湿さにげんなりする。+3
-33
-
98. 匿名 2017/10/28(土) 20:11:40
>>92
え?
同じ女性と思えない。
子供いても最後のひく。+184
-1
-
99. 匿名 2017/10/28(土) 20:11:50
引っ越しの挨拶に行ったときに、初対面の人から「お子さんは?」って聞かれてビックリした。
しばらくして、その人が近隣の人に「子供がいないのに戸建て買う?」って触れ回ってて腹立ちました。+220
-1
-
100. 匿名 2017/10/28(土) 20:12:52
>>87
10年?!結婚が早かったのかな。それとも+0
-37
-
101. 匿名 2017/10/28(土) 20:14:33
小梨ハラスメントしてきたのは、決まってヤンキー崩れからのデキ早婚か、旦那低収入で嫁良くてパートか専業の経済的にアレな子持ち家庭でした。しかも大抵、妻側からされる事が多かったです。あ、あとは地元から出てない奴。
こういう人は、天気の話だけして逃げるようにしてます。
+182
-5
-
102. 匿名 2017/10/28(土) 20:15:34
私は実の母親から言われた「子供も生んでないお前はガキだ」って+95
-1
-
103. 匿名 2017/10/28(土) 20:15:53
>>95
違うと思う。
自分の選んだ生き方に対して他人が茶々をいれたり、変に勘ぐってきたり、自分の考えが正しいと思って押し付けてきてるから腹が立つんじゃないの?+110
-2
-
104. 匿名 2017/10/28(土) 20:16:27
早速変なの湧いてきた(笑)
お疲れ様です!!+74
-0
-
105. 匿名 2017/10/28(土) 20:17:49
>>92
へー、自分の身体を労ったら妊娠できるんだ!
もう不妊は解決だね!
そういう発表でもされてたの?見てみたい。
何を読んだか教えて下さい。
+159
-2
-
106. 匿名 2017/10/28(土) 20:18:03
職場に色んな世代の女性100人程いるけど、結婚してるの?子どもは?なんて聞いてくる人は一人もいなかった。
だから他所でそういうこと聞かれると驚く。
性行為しろって言われてるみたいで凄く嫌だ。+143
-3
-
107. 匿名 2017/10/28(土) 20:18:28
何でさぁほっとくって気持ちないのかね?他人のプライベートに口出すかな?私は言わない聞かない。もっと言えば人の家庭事情に興味ないんだわ。失礼な人多いんだな。+140
-1
-
108. 匿名 2017/10/28(土) 20:19:04
ガルちゃんでは 子供がいない方が評価されるんだけどね…+4
-30
-
109. 匿名 2017/10/28(土) 20:19:25
>>104
ホントにねぇ(笑)
こんな所で荒らしてる所、未来の納税者なるお子様が見てたらどうすんのかね。
鬱憤たまってんならイオンでも行って好きなだけ走り回せて遊ばせればいいのに。 はんかくさいねえ+77
-0
-
110. 匿名 2017/10/28(土) 20:20:16
45なのに、ちょっと太っただけで、妊娠した?と言ってきた知人社長。
もうこの歳で妊娠するわけないんだから、いい加減妊娠の話をするのは止めてください、と言い返したけど、お金もあり肩書きがあっても、中身の浅い無神経でバカな人間もいるんだと思った。
もう嫌がらせレベル。+184
-1
-
111. 匿名 2017/10/28(土) 20:20:36
>>95
それってさ、子供いる人が夏休みとか朝から晩まで子供といるのが耐えられないって愚痴ってて、それに対して、じゃあ子供作んなよ!って返されてるのに似てる。+96
-2
-
112. 匿名 2017/10/28(土) 20:20:54
会社は危機管理ができてないと思わない?
昇進したあなたに対する嫉妬嫌味ですね。
ご心配ありがとうございます。
お気遣いは嬉しいのですがあなたこそ
ご自分の心配をなさってはいかがですか?
と私だったら言う。
+56
-0
-
113. 匿名 2017/10/28(土) 20:21:48
>>98
言い方悪いけど事実でしょ。
後先考えないファッションに乱れた生活、服飾のために食をケチる、仕事のストレス。
病気を除けば原因てこんなんでしょ、まだ何かいいたいことある?+2
-86
-
114. 匿名 2017/10/28(土) 20:21:48
主さんとは状況は違いますが、子供いないのになんで扶養内パート?子供いないんだから少しは残業できるよね?とか言われます。これも子なしハラスメントですか?とてもストレスです。+275
-1
-
115. 匿名 2017/10/28(土) 20:22:26
>>108
ぶつけてくる言葉はエグいじゃん。
子ナシはただの生ゴミとか結構な事言うじゃん、ガル民。+33
-2
-
116. 匿名 2017/10/28(土) 20:22:50
本当、他人に興味津々な人が多すぎるよね
自分の現状に満足していないからこそ
自分が持っていて相手が持っていないもので
どうして〜?って聞いてくる
うっざいマウンティング
+151
-2
-
117. 匿名 2017/10/28(土) 20:24:08
いま1人目を妊娠中だけど、
周りからは「2人目も考えてるの?」ってよく聞かれる。産んでも産んだで次の子計画聞かれるから、結局このサイクルから抜け出せないよ。+22
-21
-
118. 匿名 2017/10/28(土) 20:27:07
生き物は子孫を残すことが本能。
それができないのは弱者なの。人間は見下すことで安心する。
下には下がいること知ってる。そう考えたことだれにだってあるはず。+10
-69
-
119. 匿名 2017/10/28(土) 20:28:03
主人の親戚の法事の席で子供が出来ないことを
義叔父に
「畑が(私)悪いのか?種が(主人)悪いのか?」
と大きな声で言われました。
大きな企業の社長で人の上に立ち指導してるのに
中身全くデリカシーの無い人です。
唯一救いが周りに居た親戚の叔母さんたちが
酷いこと言ってって気にしないでねって
慰めてくれました。+194
-0
-
120. 匿名 2017/10/28(土) 20:31:45
頭悪そうなコメはスルーしましょう。+71
-2
-
122. 匿名 2017/10/28(土) 20:32:58
いやもう子持ちの荒らしは通報でいいんじゃないすか+73
-1
-
123. 匿名 2017/10/28(土) 20:33:06
トピ主です
受け流し続けることに疲れ果てていたので
様々なご意見励ましを頂きありがとうございます
みなさんにもいろいろなモヤモヤが…
どんな場面でもなかなか面と向かって失礼です!とも言えないですもんね
+134
-1
-
124. 匿名 2017/10/28(土) 20:33:20
>>119
でどっちなの?+1
-31
-
125. 匿名 2017/10/28(土) 20:36:30
30代までありました。
40代になるとなくなります。
今となっては良い思い出。。
仕事で仕返ししてるし(笑)+83
-0
-
126. 匿名 2017/10/28(土) 20:37:27
子持ちのフリして、子持ち下げする成りすまし。
子供の居ないことを心配する人がたくさん産んでください。+74
-3
-
127. 匿名 2017/10/28(土) 20:38:50
>>12
タモリさんはこう言われて「ええ、毎日泣き暮らしております」と答えたらしい。私もその時が来たら使おうと思ってる。+229
-0
-
128. 匿名 2017/10/28(土) 20:39:05
よく、回覧板が回る一軒家なんだけど
まわりの家が子供ばっかりに回覧板持って来させる
しまいには、子供に何で子供いないの?と
聞かれた!無視したけど。
親がそんな話ばっかりしてるから
子供が聞いてくるんだと思ってる+175
-5
-
129. 匿名 2017/10/28(土) 20:39:59
>>100
結婚したのが25歳。
夫婦共に外資系金融勤務で忙しかったため、出産が遅くなりました。
自然妊娠です。+45
-4
-
130. 匿名 2017/10/28(土) 20:42:40
>>126
えっ⁉︎成りすましなの?
全部本物の子持ちだとばかり思ってた(笑)+30
-2
-
131. 匿名 2017/10/28(土) 20:43:21
>>101
小梨って言い方やめませんか?+117
-4
-
132. 匿名 2017/10/28(土) 20:43:52
言う人は悪気ないのかもしれないけど、マジで余計なお世話すぎる。
失礼だよね。+97
-3
-
133. 匿名 2017/10/28(土) 20:44:17
夫婦ともに原因があり子なしです。不妊治療を頑張ってはいますが、子どもは授かりものなので、妊娠できなかったらそれは仕方ないかなぁと思っています。
まだギリギリ20代ですが、結婚8年目になるので、子どものことはよく聞かれます。
聞いてくる人たちは、デリカシー云々よりも、私との話題を選ぶために確認してるだけかな?と思うようにしてるのであまり嫌な気持ちにはなりません。
逆に、子どもがいないことをすごく聞いてくる人には、「実は欲しいんですけど出来なくて……」と悲壮感を漂わせてみたらどう反応をするのかと気になり、してみたい衝動に駆られますが、未だ実行はできていません(笑)
+111
-2
-
134. 匿名 2017/10/28(土) 20:45:28
年寄りに「おむつ?」「徘徊してない?」とかは聞かないのに子供いない夫婦には失礼なことを平気で聞くってなにかの書き込みすごい納得した。+220
-4
-
135. 匿名 2017/10/28(土) 20:45:50
法事で旦那の実家(東北の田舎)に行ったとき、叔父さんを含めみんなから「なんで子供いないの!?」って悪意は感じられず本気で驚かれたことがあります。
子供があまり欲しいと思ってなかった自分が頭がおかしいのかと真剣に悩みました。+114
-2
-
136. 匿名 2017/10/28(土) 20:46:22
女性の出世は男性より反感と嫉妬を買いやすいよね。心配風なやつタチ悪いわー。他人の人生にまで口出ししてくるつまらない暇人だと思って相手にしないことだよ。主さん頑張れ。+42
-0
-
137. 匿名 2017/10/28(土) 20:48:28
実母に
子供を産まなきゃ人として成長しない
と言われる
芸能人の高齢出産が話題になるとすぐ連絡してくる
あんたもまだ遅くない間に合う
とか…+125
-0
-
138. 匿名 2017/10/28(土) 20:48:40
>>128
無視するよりも、あえてやたらポジティブに返してみてはいかがでしょうか。
人が産まれてくるのは奇跡なんだよ、あなたは幸せだね、お父さんとお母さんに感謝するんだよ!
と、まるでミュージカル映画のようなテンションで。
+30
-1
-
139. 匿名 2017/10/28(土) 20:49:03
>>130
独身叩きする主婦に成りすましして、主婦サゲもするよ。第三者が見たら、煽ってる方が悪く見えるしね。+10
-0
-
140. 匿名 2017/10/28(土) 20:49:07
>>131
は?なんで?
+0
-14
-
141. 匿名 2017/10/28(土) 20:50:44
うちは、ひとりっ子。離婚してるけど、もう一人産みなよと言われる。+23
-2
-
142. 匿名 2017/10/28(土) 20:52:10
夜飲み行こう!
夜のライブやイベントの誘い
子持ちの人が子供預けて夜出かけられそうな時だけ誘われる。ある意味子無しハラスメントだと思ってる。
私はその友人と会えるなら昼夜関係なく子連れでランチでも何でもいんだけどな…子供にも会いたいし…+19
-16
-
143. 匿名 2017/10/28(土) 20:52:47
でも保育園新設は、反対しちゃうのは何でだろう。+20
-9
-
144. 匿名 2017/10/28(土) 20:56:01
子供いないし生活も余裕があるわけではないが専業主婦です
夫婦ともに専業主婦希望だったのでなんだかんだでうまくやっています
が…
子供いないのになんで働かないの?
働かないなら子育てしたら?
どっちに原因があるの?
なんて質問は当たり前のようにあります
今日は天気がよくてよかったねーぐらいのノリで聞いてくるからこっちもそのつもりで
働きたくないから働かないのー
子育て気が向いたらね~
原因?調べてないから分からないわ~
って適当に返しておきます
そのうち言われなくなるだろうと諦めの境地
+141
-1
-
145. 匿名 2017/10/28(土) 20:56:31
私も子ナシなんだけど
私は妊活中だけどガツガツ仕事振られて昇進の話も出て困ってた…
自分から妊活中です!!というのも気が引けたし…
かといって、どんどん仕事増えると妊活も進まず板挟み…
結局妊娠すれば色々な人に迷惑かけるのは事実だし…難しいところだと思う+53
-4
-
146. 匿名 2017/10/28(土) 20:57:04
>>5
自分の家と同じくらいの子供がいたら、仲良くしてあげなきゃくらいの気持ちじゃない?
そうじゃなかったとしても、ちょっと神経質
+4
-14
-
147. 匿名 2017/10/28(土) 20:59:42
いるかどうか聞かれるだけならともかく、作れ作れ攻撃がうざすぎる+71
-0
-
148. 匿名 2017/10/28(土) 21:01:39
お嬢様育ちの総理夫人ですら、知人のおっさんから作り方教えてやろうとか侮辱受けたんでしょ
子なしハラスメントは誰でも被害受ける可能性がある。
親から独身子供への孫みたいコールもそうだし。+143
-0
-
149. 匿名 2017/10/28(土) 21:04:36
結婚して、産めなくてハラスメントうけたりシフト勤務で都合の良いように使われて得た教訓は、女の敵は女でした!
+74
-1
-
150. 匿名 2017/10/28(土) 21:11:20
変な書き方する奴は通報+17
-2
-
151. 匿名 2017/10/28(土) 21:13:20
セックスレス での子ナシ。人に理由話せないし、子供の話されると複雑な気持ちになる。
会社のお局に、自分の娘と私が同じ歳だと知った途端「その歳なら子供の1人や、2人いるのが当たり前!うちの娘には2人もいるのに」
って言われた。世の中には本当に性格悪い奴がいるんだなって学んだ。
+202
-1
-
152. 匿名 2017/10/28(土) 21:13:55
子なしの人に子供がいた方がいいとか言う人は、子供がいなくても
幸せで世間に認められる事が気に入らないだけだ。
個人的に子供が欲しいと思わないなら、そういう人の犠牲になって
いらない苦労などしない方が賢いよ。+116
-4
-
153. 匿名 2017/10/28(土) 21:16:42
>>35さん
よく言い返した!
偉い!
私も子供いないです。+102
-1
-
154. 匿名 2017/10/28(土) 21:18:24
フリーランスで2つの会社に行ってます。
一箇所はプライベートはお互い気にしない職場。バツイチも、高齢独身も、若くて2.3児持ちも、いろいろ。本人が幸せならなんでもありだよね、って職場。
もう一つは、結婚して当たり前。子供が欲しくて当たり前。出来て当たり前。生んで当たり前。な空気。独身や子なし、40過ぎてから結婚した人なんてすごい言われよう。
一つ目の会社には結婚指輪をして行きますが、二つ目の会社では外してます(笑)たぶんほとんどの人が私のこと独身だと思ってる。
+81
-2
-
155. 匿名 2017/10/28(土) 21:22:03
独身か子ありかで同じことを聞かれても捉え方が変わるかなー
独身の若い子に聞かれても話題を探してるだけかなーと思うけど、子供いる人に初対面とかで突っ込まれると心底余計なお世話で腹立つ
うるせー黙れと思う+70
-1
-
156. 匿名 2017/10/28(土) 21:23:55
子供を作れってけしかける人いるよね?あれ一体なんなんだろう?
セックスしろってことでしょう?
気持ち悪い。+152
-3
-
157. 匿名 2017/10/28(土) 21:24:07
まぁ「お子さんは?」って聞くのは社交辞令みたいなとこもあるからね…特に田舎は。私も新婚の頃パート先で「お子さんは何歳?もう大きくなられて学校かしら? 」とか聞かれた(^^;「居ないです 」言ったら「じゃあ~これからねぇ~」って普通の会話だった。最近は聞かれもしないですよ。もう高齢出産の歳も過ぎましたから…+86
-1
-
158. 匿名 2017/10/28(土) 21:30:47 ID:XptfkbiHio
里子制度もあるよ。+1
-33
-
159. 匿名 2017/10/28(土) 21:31:23
>>113
畑が悪いとは限らない。種が悪いのかも+47
-3
-
160. 匿名 2017/10/28(土) 21:31:40
体調不良で仕事休んだら「おめでたかと思った~」
仕事辞めるとき「もしかしておめでた?」または言葉にしなくてもお腹出てるジェスチャーされた
どいつもこいつも黙れ+126
-2
-
161. 匿名 2017/10/28(土) 21:32:42
そういえば職場の飲み会で子持ち男性が子どもの自慢話した後に既婚子なしの男性へ子ども作らないのか聞いてたなー。どちらも若くして結婚して20年以上たってる40歳すぎ。子どもがいないのはいろんな考えや事情があってのことだと思うし、悪気はないにしても無神経な発言すぎて引いたわ。+140
-1
-
162. 匿名 2017/10/28(土) 21:38:00
やっぱり子持ちになったら、男女問わず無神経になるのかね。
社会から隔絶された主婦どもがするもんかとばかり…
+118
-3
-
163. 匿名 2017/10/28(土) 21:39:02
>>35
かっこいい!!+18
-2
-
164. 匿名 2017/10/28(土) 21:39:36
>>19
そうそう、男がこういうのは嫉妬だね。
この女の場合は子供がいることが絶対幸せ・幸せの象徴だと思ってるタイプ。上から見下してる感がするから、ほっとくのが一番だね。+42
-0
-
165. 匿名 2017/10/28(土) 21:44:11
妻子ある男の同僚に、突然地元の子宝に恵まれる神社とか排卵検査薬いいらしいよ〜などと謎のアドバイスされた事がある。気持ち悪かった。そんな事があって職場には体外受精をしているとカミングアウト。何か言われているかもしれないが、私に子供の事を言う人はかなり減った為、ストレス減った。+81
-0
-
166. 匿名 2017/10/28(土) 21:46:17
どうせ一人産んだら「二人目はまだ?」
男の子産んだら「次は女の子ね」
とか言われるんだよ
子供なんて産んでも産まなくてもなんか言う人は言うの
あー、またバカが口パクパク動かしてるなー…と思っとけばいいんじゃない?+101
-4
-
167. 匿名 2017/10/28(土) 21:50:13
>>101さんのに足すかたちですが、
会社では離婚経験ありで子育て経験がある裕福な生活している女先輩社員女上司からのハラスメントもありましたよ。
>>45さんの内容の考え方をしていて、子育てしてない人は、とダメ出しと陰口。
+4
-0
-
168. 匿名 2017/10/28(土) 21:50:40
不妊治療中です。ストレス解消に趣味を楽しんでいたら「そんな好きなことばっかりやってるからできないんじゃない?作り方知らないの?」と知り合いのおじいさんに言われました。婦人科系疾患の術後で少しゆっくり進もうと思っていた時に心を砕かれました。+123
-0
-
169. 匿名 2017/10/28(土) 21:57:31
>>86
同じようなことがありましたー
上司に持病が悪化したので、
入院が必要になりましたと報告したら
翌日からついに妊娠したらしいと
噂になってた…+6
-0
-
170. 匿名 2017/10/28(土) 21:57:32
>>1
主さんはそんな奴らにも大人な対応してると思うと偉いと思う!
私ならそんな事言ってくる男には
周りの男性社員にまとも人がいなかったから私を昇進したんでしょうねぇ〜笑
男なんだから本当シッカリして欲しいですよねぇ〜笑笑
そう思いません?笑笑
と、嫌味返ししてしまうなぁ。
私も既婚の子なしだから、いつでも言い返してやれるワードを何パターンか用意している。
大体アイツら同じ事しか言わないからね笑
+42
-2
-
171. 匿名 2017/10/28(土) 21:57:53
子供いないんだからどうせ暇でしょ、子持ち優先でないと、独身や子無しは子持ちの犠牲になるのは当然って感覚で言い、人を動かす上司達+82
-0
-
172. 匿名 2017/10/28(土) 21:59:31
職場で以下の様な事を毎日言われ続けている42歳未婚の私。
少子化なのに子供を産まないどころか独身なんて大罪だよ。
せめて国の為に子供を産んだ私らの為に税金払って、子持ちがいつでも休める様に頑張って働いてくれないと~。
まあそれでも償いきれないけどね~。
本当なら私らの子供のお荷物になるからそろそろ死んでほしいところなんだけど~。
ってか、もらい手も無いブスがよく堂々と生きてられるよね。
無神経の厚顔無恥って本当にすごいね。
ブスって本当に罪だわ。
これも少子化の世の中で産んで下さったのだから、と我慢せねばならないのでしょうかね。+110
-3
-
173. 匿名 2017/10/28(土) 22:03:17
>>172 誰にそんな事言われるの?!びっくりする位酷いんだが…+159
-0
-
174. 匿名 2017/10/28(土) 22:11:56
恋愛や良縁を長年邪魔した人達が、独身子無し叩きしてたこと。
全ての人を納得させる難しさの老夫婦とロバの絵と同様文句を言う、踏み台にする人達+21
-0
-
175. 匿名 2017/10/28(土) 22:12:04
不妊治療中です。ストレス解消に趣味を楽しんでいたら「そんな好きなことばっかりやってるからできないんじゃない?作り方知らないの?」と知り合いのおじいさんに言われました。婦人科系疾患の術後で少しゆっくり進もうと思っていた時に心を砕かれました。+7
-1
-
176. 匿名 2017/10/28(土) 22:12:56
>>94
これ言う人多いよね+62
-0
-
177. 匿名 2017/10/28(土) 22:13:00
>>173
>>172です。
職場の子持ちの皆さんのごくごく普通の日常会話です。
古い友人達の職場もこんな感じだと皆が言っていたので、どの職場もこんなものだと思っているのですが違うんでしょうか。+15
-4
-
178. 匿名 2017/10/28(土) 22:15:48
どこの国か忘れたけど、
妊娠出産するの嫌だから子供産まないとか
子供を産まないという選択をしたとか
女性が本音を堂々と言える国が紹介されてたの見て
日本は遅れすぎだなーと改めて知った。
+104
-4
-
179. 匿名 2017/10/28(土) 22:16:55
あるある!
結婚したら子供はいつくらい?
パートしたらパートの、おばちゃんに
何歳?子供は?いまが一番いいよー
子供を産むならねと余計なお世話
自分のことは自分が一番よく分かってるんだからほっとけ!って感じ。
今はお金貯めてますで察して!+29
-0
-
180. 匿名 2017/10/28(土) 22:19:34
言われて嫌なことって社会人だったら多かれ少なかれあるのに、子供のことになると子供がいない人たちって過剰に言われた!みたいな感じになるよね。
ハラスメントまで持ち出しちゃうなんておかしくない?
子持ちは子持ちで、非常識なこと言われるよ?
あからさまないやらしい意味合いで、仲良いねー。とかひどい人とかお盛んだねー。とか+8
-41
-
181. 匿名 2017/10/28(土) 22:19:54
職安行った時
全然知らないおばちゃんにあなたいくつ?服どこで買ったの?結婚は?じゃあ子供は?って聞かれまくった。
専業主婦の子持ちだけどこんなにズケズケ聞いて来る人いるんだ。
+55
-2
-
182. 匿名 2017/10/28(土) 22:20:09
>>177
異常だよ!
録音してたら訴えられるレベルだと思うよ!
言い返してやれ!+97
-0
-
183. 匿名 2017/10/28(土) 22:20:19
>>172
録音して労基署に相談するレベルじゃない?+106
-1
-
184. 匿名 2017/10/28(土) 22:23:50
職業柄色々宴会に参加せざを得ないんだけど、
早く子供産まないと、障害とか出やすいらしいよ?知ってる?って言ってくる40オーバーのおじさま方の多さ…
本気で言ってるからまたすごい。
当事者が一番考えてるわ!
独身なんで尚更余計なお世話!!+96
-0
-
185. 匿名 2017/10/28(土) 22:24:31
↑せざるを得ない、です
すみません!+4
-1
-
186. 匿名 2017/10/28(土) 22:32:41
職場のおばさん(おばあちゃん)に「うちの双子の孫、可愛いよ~。安く貸してあげるよ!」って笑顔で言われた。「いやいや、それ、面倒見るなら金もらうのこっちですから!」って笑顔で反抗してやった。+147
-1
-
187. 匿名 2017/10/28(土) 22:33:58
>>180
だったら子持ちハラスメントのトピたてればいいのに。
+18
-0
-
188. 匿名 2017/10/28(土) 22:35:32
>>182 うん、異常だよね…
前職場ほとんど子持ちだったけどそんな会話してる人なんかいなかった+20
-1
-
189. 匿名 2017/10/28(土) 22:37:30
>>33
私は子供の同級生のお父さんとW不倫してる女に言われたわー。
何が子供はいいよー可愛いよーだ?
そんなに可愛いんだったらやらないよ。
ただ、子供産んでる自分偉いって勘違いしてる女だよって言ってやりたかったわ。+68
-1
-
190. 匿名 2017/10/28(土) 22:48:18
悪気のあるなしは関係なく、
男、女関係なく余計なお節介バカっている
いいこと言ったみたいなドヤ顔付きでさ+24
-0
-
191. 匿名 2017/10/28(土) 22:48:36
子供がいないから成長しない、強くならないといわれた。もちろん子育てに関しては分からないけど、こちらも色々なこと経験してます。子供産んでないからって何にも苦労ないと思うなよ+85
-4
-
192. 匿名 2017/10/28(土) 22:51:21
子供が欲しいと思わないのって女に産まれたのにおかしいと言われた。は?人それぞれ!!+86
-3
-
193. 匿名 2017/10/28(土) 22:52:35
お子さんは?と聞かれたので「子供はいません」とフツーに答えたけど、ごめんなさいねーと謝られた。。。それはそれで変な感じ。こちらはなんとも思ってなかったのに。+92
-2
-
194. 匿名 2017/10/28(土) 22:53:29
22で結婚。報告すると必ず子供がいるのか聞かれた。勝手にデキ婚って決めつけるな!!!!+24
-4
-
195. 匿名 2017/10/28(土) 23:01:05
私もある。
友人の一人が、散々自分の子供の話やママ友の愚痴を話した最後の最後で、
「○子、子供いないのに子供の話しちゃってごめんね」
って必ず言うんだ。
選択子なしなんだけど、この時ばかりはなぜか切なくなる…ごめんねなんて言われなければ、普通に聞けるのに。+92
-1
-
196. 匿名 2017/10/28(土) 23:02:51
夫の同僚の一家と偶然出先で会った。
夫も奥さんには初めて会ったのですが
こんにちはもはじめましても無く、開口一番 子供いないんでしょ?良い病院教えましょうか?と言われた+74
-0
-
197. 匿名 2017/10/28(土) 23:05:57
>>134
おむつとか徘徊って恥ずかしいと思うけど、子供がいないことは恥ずかしいことでなんでもないじゃん。
説教されたりしたら嫌だけど、子供いるかなんてどこ住んでるのと同じくらいの世間話だと思ってた。
+4
-14
-
198. 匿名 2017/10/28(土) 23:06:38
>>193
こういう時、(謝られた時)何と答えるのが正解なのか未だにわからない+40
-0
-
199. 匿名 2017/10/28(土) 23:09:23
>>156
セックスしろなんて思ってないと思うけど…。結婚してたらしてると思ってるでしょ。
おせっかいだなーって思いながら聞き流してるけど。+1
-18
-
200. 匿名 2017/10/28(土) 23:12:48
私そんな事言われた事ない。みるからに子供作らなそうな高いヒールや派手な格好ばっかりしてるからか?+5
-7
-
201. 匿名 2017/10/28(土) 23:19:58
外野がごちゃごちゃ五月蠅いよね
好きで子供作った癖にこっちにまで強制しないで欲しいわ+75
-1
-
202. 匿名 2017/10/28(土) 23:25:20
>>193
ポイントカードと同じよ。
不愉快に思う人もいるから
とりあえず謝っとくだけ。+10
-2
-
203. 匿名 2017/10/28(土) 23:28:00
32歳 独身です。
職場の男性でネタのように
独身ですもんね~、子供いないから~
って言ってくる人いて本当にウザイ。
そろそろ本部のセクハラ、パワハラ相談電話にかけてやろうかと思う。+103
-0
-
204. 匿名 2017/10/28(土) 23:29:48
>>60
ホントそれ
子なしVS子あり
独身VS既婚は不毛な争い
なんでこんな働きずらいの?
男性社会だから?+26
-0
-
205. 匿名 2017/10/28(土) 23:32:35
こんだけ不妊だとか家庭の問題がいろいろあるのによくその質問できるよなって思うよ。もしかしたら不妊の人だったら自分の言葉に傷つくって想像できないのかな+87
-0
-
206. 匿名 2017/10/28(土) 23:33:25
42になってようやく周りも察したのか静かになった……と思いきやこの前「まだいけるよ!大丈夫!」って言われた。
何かもうね……本当に……+106
-2
-
207. 匿名 2017/10/28(土) 23:33:38
パートの面接でも聞いてくるとこあるよ。子供はいませんって言ったら「これからだね〜」このくらいならもう言われ慣れたし流せるけど「ハハッ(笑)はいはい、じゃぁ時間はそれなりに余裕あるんだね!?」って笑われたことある。その場で採用もらって、日時は後日連絡すると言われて着信あったけど出なかった。+48
-1
-
208. 匿名 2017/10/28(土) 23:33:48
会社のおばさんにお子さんは?と聞かれたので子供いないです~って言ったらマズッて顔された。その反応もういいから。無神経乙。
日本は世界一の不妊大国なんだってよ。子供どころか独身も多いし。
このご時世にご結婚は?とかお子さんは?とか質問する事自体がハラスメント。+100
-2
-
209. 匿名 2017/10/28(土) 23:36:00
>>203立派なセクハラだから相談して下さい。+26
-0
-
210. 匿名 2017/10/28(土) 23:38:24
24才の新婚ですが、周りが早く子供作れうるさい。育てるのは私たちだし、かんがえてるところなんだからほっといてほしい。こういうこと安易に言う人って、相手が不妊とかだったらどうすんのさとおもう。+72
-0
-
211. 匿名 2017/10/28(土) 23:43:51
独身時代は
「そろそろ男紹介してやろうか?この前、離婚したばかりの奴いるよ。」と
結婚すればおめでとうよりも
「どーせすぐ産休入るんだから新しい仕事しないでね」とな。
びっくりなのが、30代前半
自称イクメンから言われたこと。
会社のデスクにはデッカい子供と嫁の写真を飾りますね。
フリーアドレス制なのに。+48
-0
-
212. 匿名 2017/10/28(土) 23:46:10
子供いない事知ってる人に愛犬亡くなった事を言った時に「辛いよね。私は子供いるからまだいいけど…」って言われて心がポッキリ折れた事がある。
いまだに励ます為に言ってくれたのか嫌味で言ったのか頭抱える。
そんな奴がこの世にいるのか?って。
そいつの犬が死んだときに「子供がいるからいいじゃん!」って言ってやろうかって思った時もあったけど同じ人種になるからやめた。
+129
-1
-
213. 匿名 2017/10/28(土) 23:50:22
今の職場に決まる前に
違う会社に面接に行った時に
40才の私に子供は居ないの?
今から作るの?
義母は何も言わないの?
旦那は子供を欲しがってるでしょ?
病院には検査に行った?と
立て続けに聞かれた
仕事の説明より
子供の話をされたので
ここで働かなくても良いと思って
採用の電話があったけれど
辞退した
+98
-0
-
214. 匿名 2017/10/28(土) 23:54:44
>>210
わかるよ〜!
私はアラサー新婚だけど…
子供ができたら〜ってみんな安易に言い過ぎ。
自分が子宮系に不安があるから余計にやめてほしい。
みんながみんな妊娠できるわけじゃない。+63
-0
-
215. 匿名 2017/10/28(土) 23:57:03
愛犬のサロンで
血液型何型?から始まり
家族構成は?
結婚は?
子供は?えーいないの?早く産まないとね~!って連続でマシンガンされた…
ほっといてくれますか。ババアウザイわ+69
-0
-
216. 匿名 2017/10/28(土) 23:57:18
人それぞれ色んな事情もあるのに、人のプライベートな事聞いてくる人ってほんと下品だしデリカシーないよね。+71
-0
-
217. 匿名 2017/10/29(日) 00:00:31
結婚10年、持病のため子なしです。
立ち入ったことを聞かれたところでいちいち傷ついたりはしないけど、その人に対しては悪気なく言ったとわかっていても心で蔑むようになるな。+64
-0
-
218. 匿名 2017/10/29(日) 00:02:13
子宮の病気で中々妊娠出来ない30代前半です。。
病気もあり、妊娠希望なので専業主婦してます。
デリカシー無い人に「子供作らないの?」
「子供いなくて毎日何してんの?」と言われることに吐き気がします
他人の心に土足で入ってきて
他人にいちいちこちらの事情を説明しなければいけないのでしょうか?
他人の家庭の事など関係無くないですか?+115
-1
-
219. 匿名 2017/10/29(日) 00:05:59
不妊で通院しています。
短期の仕事で出会ったおじさんに「○○さんは子供は?妊娠してんのか?」と言われ、してませんよと答えたら、その後から赤ちゃん連れが来る度に「○○さんもいつかああやって赤ちゃん抱くんだぞ!」「赤ちゃんは可愛いぞー早く産んだほうがいいぞ!」とかガンガン攻めてきた。
ちょうどその日の朝に生理が来てまたダメだったかーと落ち込んでたから腸煮えくり返りそうだったわ。+96
-0
-
220. 匿名 2017/10/29(日) 00:12:18
子供いないのに専業してる人は主を見習えw+1
-37
-
221. 匿名 2017/10/29(日) 00:15:30
>>178
ドイツじゃないですか?私も最近そういう記事見たので。
ドイツでは「痛いのやホルモンで体調が悪くなるのが嫌」と言うと男性も理解してるれるんだとか。無痛分娩すら嫌悪感露にされる日本との差が...。「子なし」の選択は「逃げ」? 吉田潮、サンドラ・ヘフェリン、中川淳一郎が心境語る 「後悔してないよね、今の状況」 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp結婚や子どもの有無といった選択は、本来とても私的なものだ。どちらを選んでも尊重されて然るべきだし、人様から何か言われる所以もない。しかし、結婚しない人を「負け組」と揶揄し、既婚後も子どもを持たない...
+28
-0
-
222. 匿名 2017/10/29(日) 00:16:51
ハラスメントとは受け取ってないけど…
今日実家帰ったらお母さんに今度お参りに行こっか、って言われた。なんで?って聞いたら、子どものこととか…って言われて。
結婚5年目、アラサーだけど子どもつくろうとしてないだけだよ、、仕事したいんだよ。と思ったけど、親からみたら不妊でつらいと思われてるんだね。なんか情けなくて苦しくて泣けてきた。こんな娘でごめんねお父さん、お母さん。+47
-1
-
223. 匿名 2017/10/29(日) 00:17:19
女性への独身ハラスメントもすごいよね・・・。
もう耳タコだし、そういうプライベートに土足で踏み込まれる不快感わかるから、自分はそういう発言しないように気を付けてる。
周りがそういう話題で、主さんのような人をいじってても、話に入らないようにしてる。
本当は話題を変えたりとかすればいいんだろうけど・・・。何もできなくて申し訳ない。
ただ、結婚するときのオノロケ話は、心の準備&予備知識として聴講してる。
で、話してくれたことは、他の人には絶対話さない。
+26
-2
-
224. 匿名 2017/10/29(日) 00:17:38
世の中には子供が欲しいと思っても産めない人もいれば、あえて産まない人もいる。だから相手が話すまではむやみに「お子さんは?」って聞くものじゃないと、昔から親に教わってきた。職場に新人さんが入ってきたりすると、結婚してることは周りから聞いて知ったけどそれ以上のことは本人に聞いたりしなかった。
いざ自分が30代で結婚して、新しい職場に行ったりすると「子供は?欲しいと思ってるの?作らないの?その歳じゃそろそろ考えないとねー子供かわいいよ」とか色々言われて、けっこうショックだった。
欲しいけどできないのに。
+88
-0
-
225. 匿名 2017/10/29(日) 00:20:51
外資系から転職してきた女性は
中学〜大学まで海外育ち
初日から「子供の予定は?」とアホ上司に聞かれて
「(こうゆう事情で)実子はできないので
しかるべき時期に養子を迎えることを考えてますが仕事に支障が?」
って答えててかっこええーと思うのと同時に
こんな会社、こんな日本でごめん…って思った。
+110
-1
-
226. 匿名 2017/10/29(日) 00:25:01
>>224
そうだよね、分かるよ
子供がどれだけ欲しくても授からない人が居る
子供を造らない選択をしてる夫婦だも居る
人には色んな考えや、事情があるのに
ずけずけと効いてくる人は
何処にでも居るし
まるで、天気の話をするような
聞いてくる人もいる
もう、ほっておいてほしいわ+84
-1
-
227. 匿名 2017/10/29(日) 00:25:37
子供のいない女性には様々な事情がある事が多い。
それがわからないない人間が多すぎる。+91
-0
-
228. 匿名 2017/10/29(日) 00:40:20
結婚されてるんですかー?
お子さんはいるんですかー?
だいたいセットで聞かれる。
久しぶりに会う元職場の人、友人とかにも
あれ?結婚してもう何年になったー?
子供作らないのー?
頼むから何も聞かないでくれ。
なんでどいつもこいつも子供いるか、いないか聞きたがる?わたしに子供居ようが、居ないがあんたらに関係ないよね?+64
-2
-
229. 匿名 2017/10/29(日) 00:48:26
精神的不妊もいるって理解してほしい。
嫌いだからいらないって考え以上にどうしても欲しく思えなくて自分は変なのか?と真剣に悩んでる。
出来たら可愛いよ。我が子は別だよ。は拷問に等しい。
+75
-1
-
230. 匿名 2017/10/29(日) 01:28:58
課長が5人いて子持ちは1人のみだから子なしハラスメントなし(笑)
あと以前は派遣されていた大手企業の部署は管理職が一人を除いてみんな離婚経験者だからプライベートな話題を口にできる雰囲気ではなくてかえって気楽だった。+55
-0
-
231. 匿名 2017/10/29(日) 01:36:06
だって、結婚したら子供欲しいと思う人が大多数なんだから、少数派は色々聞かされることになっても仕方ないよね。+5
-25
-
232. 匿名 2017/10/29(日) 01:48:56
“子なしハラスメント”って子供欲しいからハラスメントと思うんじゃない?
私は子供欲しいと思わないから、言われても痛くも痒くもなく「ふ〜ん、で?」って感じだけど。+1
-25
-
233. 匿名 2017/10/29(日) 01:51:37
仕方ないのか……+5
-0
-
234. 匿名 2017/10/29(日) 01:54:37
子供の有無はいい
その先なんだよな~+38
-0
-
235. 匿名 2017/10/29(日) 01:55:14
「将来どうするの?高齢になってから誰が面倒みるの?あなた、やばくない?」は、しょっちゅう。+35
-1
-
236. 匿名 2017/10/29(日) 02:02:43
義母からは「そろそろ年も年だし(夫の)…急いだ方が…」
美容室の長年の担当の人からは「子どもは?夫婦だけの時間ってそろそろもうよくない?」
同じ時期に結婚した友人からは会う度・電話が来る度「エッチしてる?子ども出来た?」
今すぐにでも子どもが欲しい!って訳じゃないので子どもはいません。
義母には「レスなんですよー。息子に言ってください^^」と言ってやりたい。
美容師さんは まぁそうですねー と流しています。
友人に関しては小学生の時からの付き合いなので、気兼ねなく聞いてくる&彼女自信に不妊の疑いがあるようで
先を越されないか心配(焦り?嫉妬?)で毎回確認されるのが少し嫌ですね〜。+50
-0
-
237. 匿名 2017/10/29(日) 02:06:13
お子さんは?と社交辞令で聞いて、
いません。と返事が返ってきたとき、
なんて返すのがベストだと思いますか?+6
-15
-
238. 匿名 2017/10/29(日) 02:18:30
上司に言われた事あります。
顔見る度に「子供はまだか?」「まだできないのか?」
としつこかった。まぁ悪気無くズケズケ物を言う方だった
のでいつもスルーしてましたが、自分がイライラしてる
時に他にも人がいる前で言われた時にカチンときて思わず
「人の事より自分の老後の心配でもしたらいいんじゃない
ですか?」と言ってしまった。
上司のムッとした顔と周りの人のギョッとした顔を今でも覚
えてます。でも言い返せてスッキリ!!
+89
-1
-
239. 匿名 2017/10/29(日) 02:18:33
>>237
「そうなんだ~。でね…」って普通に会話に戻ればいいと思うよ。
普通に聞かれるだけじゃそんなに不快にはならないよ。
+9
-1
-
240. 匿名 2017/10/29(日) 02:25:59
>>12
静かで良いですよ〜って+5
-1
-
241. 匿名 2017/10/29(日) 02:28:57
>>237
それをここで聞くなら初めから聞いちゃダメだよ。
結局、子供は良いですよ〜みたいに相手を気づけることさらっと言っちゃう人がと変わらなくなる。+18
-0
-
242. 匿名 2017/10/29(日) 02:34:05
まあそんなに欲しくないけど、先を越される度に凄いね、私はなんかダメそうだから、〇〇ちゃんもう1人代わりに頑張ってよって言っちゃってる。
この前親戚のおばさんにちらっと言われた時は、100万つぎ込めば出来るかもですけど、若くないので無理ですよーガハハって感じにやり過ごした。+11
-0
-
243. 匿名 2017/10/29(日) 02:52:03
>>99
子供いないのに家なんか買っちゃって
うちは実母に言われました。
今でもその言葉忘れません。
将来母の体が不自由になっても
絶対に介護しないと心に決めました。+76
-3
-
244. 匿名 2017/10/29(日) 03:01:50
義父母がことあるごとに言ってくるよ。
車買い換えるって話しをすれば「子供できてからファミリーカーにしたら?」
マンション引っ越したいって話をすれば「子供できたら家買っちゃえば?」とか。
何かにつけて子供子供子供。
あーあーすみませんね、孫抱かせてあげられなくて。
不妊治療4年目だけどもう辞めようかな。+71
-0
-
245. 匿名 2017/10/29(日) 03:06:14
>>221
そうかもしれないです。ありがとうございます。
痛いのは嫌だから産みたくない。
10ヶ月も不自由な生活したくない。
子供がいる人生は望んでない。
↑こんな事を堂々と言えて受け入れてもらえるとか。
日本じゃ考えられない。いかに日本が男尊女卑な古い国かがわかる。
+24
-0
-
246. 匿名 2017/10/29(日) 03:13:09
>>244
自分も正味4年近くだけど、意外と言われない。あまり行き来しないからかな。たまにご近所に孫生まれたとボソッと言われるくらい。
煩いですね。私の場合、夫婦あっての子供だと思うから、何をどういつ買おうが口出ししないでくれって思う。
+7
-0
-
247. 匿名 2017/10/29(日) 03:24:56 ID:1DS8vJI8zg
「おこさんは?」いません。
「あれ?結婚したばかりだっけ?」ちがいます。
「あ~そぅ~」しねばばあ+36
-2
-
248. 匿名 2017/10/29(日) 03:26:51
私もまだ子供できないの?って聞いてくる旦那側のおばさんに「まだおばさん死なないの?って聞いたらどうなるかなぁっていつも思う+74
-1
-
249. 匿名 2017/10/29(日) 03:28:31
結婚イコール子供の風潮が嫌。芸能人か結婚するたび「妊娠はしておらず」ってやつほんとハテナ+69
-1
-
250. 匿名 2017/10/29(日) 03:32:15
>>237お子さんできたときは、私のような空気の読めないデリカシーのない子には育てないでください+12
-0
-
251. 匿名 2017/10/29(日) 04:10:17
結婚2年目に「子供欲しくないの?」「子供嫌い?」ってしつこいおばちゃんいたなー。見た目は上品なのに、なんで下世話な事聞くのか不思議だった。
後から聞くと、娘ふたりともにでき婚。結婚してるのに子供が居ない事が理解出来なかったみたい。+59
-0
-
252. 匿名 2017/10/29(日) 04:11:35
>>51
子供いない=融通がきく
みたいなのも困ります。
わかります!
私なんて
子どもいない=県外に異動出来るでしょ? でした…。
なんでそうなるんだろ。+70
-1
-
253. 匿名 2017/10/29(日) 05:13:23
義母にも実母に子作りが後回しになっていた理由を言っても忘れるらしく、ここ2年くらいにどちらにも3回聞かれた
しかも実母に至っては「私は子供に関して初めて聞いた」ってドヤッてたけど3回目
気持ち悪いだろうから遠回しに言ってるんだけど、もっと直接的に言わないと頭に残らないのだろうか…+10
-0
-
254. 匿名 2017/10/29(日) 06:03:24
>>118
ここに動物がいる。+23
-0
-
255. 匿名 2017/10/29(日) 06:08:29
>>193
そうそう!39歳、既婚ですが、聞かれて子供いないって言うと微妙な空気になります。
可哀想~とも言われますが。+28
-0
-
256. 匿名 2017/10/29(日) 06:47:02
皆さんのやつ分かりすぎる!
私も結婚8年目で不妊で悩んできたのですが、散々言われてきました。
子供は?はもはや挨拶みたいに聞かれるし、主人の後輩の女の子(といってもアラサー独身)に「何で子供作らないんですかー?子供嫌いなんですか?」って言われたときはなんで「いない=子供嫌い」になるわけ?ってイライラしました!
不妊治療もあって仕事もパートだけど、子供いないのになんでフルタイムじゃないわけ?とかもよく言われるしうるせーーー!+76
-0
-
257. 匿名 2017/10/29(日) 06:47:58
>>245
産まれたらもっと、不自由な生活になるよ。+6
-0
-
258. 匿名 2017/10/29(日) 07:07:18
少子化だからとかもっともらしく説教されて一瞬罪悪感持ってしまった。
生物学か何かの先生から飽和状態だから少子化は自然なことだみたいなこと聞いて楽になった。+41
-0
-
259. 匿名 2017/10/29(日) 07:09:29
職場にて。
いずれも男。
退職する相手と最後の挨拶のとき
「これ(お腹膨らむ仕草)頑張ってくださいね」
妻の妊娠がわかったという話題の後「お先にすみませーん」
お前らに不妊だとかの話しましたっけ?
まじまとめてしばきたい+87
-1
-
260. 匿名 2017/10/29(日) 07:30:22
職場にて。
いずれも男。
退職する相手と最後の挨拶のとき
「これ(お腹膨らむ仕草)頑張ってくださいね」
妻の妊娠がわかったという話題の後「お先にすみませーん」
お前らに不妊だとかの話しましたっけ?
まじまとめてしばきたい+11
-2
-
261. 匿名 2017/10/29(日) 07:43:48
28歳 独身 病院で働いていますが、ある高齢男性の方に女はバリバリ働かず早く結婚して子供を産みなさい、それが一番幸せだよ。もうその歳なら急がないとと言われました。最初は驚きましたがわたしの人生なんだからそっとしといてほしいなと思う気持ちもありましたが、所詮は他人、なにを言われてもいま家族と犬と暮らして幸せなのでスルーしています。+54
-0
-
262. 匿名 2017/10/29(日) 07:55:02
実家は田舎なので実家に帰るたびにハラスメントあるよ。
知り合いからも近所の人達からもある。
悪気なく言ってるんだけど、なぜ田舎の価値観って昭和で止まったままなのかと疑問に思うことは他のことでも何度もある。
貧乏で子供いるより、お金持って子供いないほうが勝ち組ですと言いたいけど我慢してる。+57
-0
-
263. 匿名 2017/10/29(日) 08:16:23
>>47
本当に心配してくれる人は分かります。そういう人に対しては気にかけてくれて嬉しいと思ってる。でも、興味本位で言ってくる人もたくさんいます。私は病院勤めでしたが、主任看護師に「ねぇー、あなたに聞きたかったことがあるの!なんで子ども作らないの?うちの部署の子はみーんな産んでるよー!」と言われて絶句しました。+67
-0
-
264. 匿名 2017/10/29(日) 08:37:56
>>142
気を使ってるんだよ
子どもいたらイヤかな?って。
それをハラスメントと捉えられるなんて…
何か疲れてるのかな?
被害妄想気味だね+21
-4
-
265. 匿名 2017/10/29(日) 08:54:25
「お子さんは?」と聞かれた時点で「いません」だけではなく「いろいろあって、まだいません。」って、例え嘘でも思わせ振りに言っておいたら相手の出方も変わるんじゃない?+32
-1
-
266. 匿名 2017/10/29(日) 08:58:00
>>182
>>183
>>172です。
以前労働局の労働相談に行った際に労基に指導を求めて良い案件と言われました。
職場の規約で録音機器は持ち込めないので、日記をつけるようにとの事でそれを持って労基に行きました。
しかし、今はそういう時代だから仕方ない。少子化なので子供を産んだ人の扱いが重いのは当たり前だし、会社が下手に注意して子持ちに辛い思いをさせたらその方が問題になる。辛いなら転職する事も考えては?でもあなたも大人なんだから世の中の事をもっと理解しないと。あなたは未婚で子供もいないんだから配慮する側ですよ。
とだけ言われて終わりました。
時間と交通費を無駄にしました。
少子化だから子持ちは何を言っても、何をしても良いというのはもう差別なのではないかと思うのですが、やはり世の中を理解して黙って耐えねばならないのでしょうか。+34
-1
-
267. 匿名 2017/10/29(日) 09:15:12
こんな失礼な人本当にいる?+20
-4
-
268. 匿名 2017/10/29(日) 09:29:28
子なしへの攻撃でよく“苦労して育てた他人の子どもに老後を負担させる害悪”的なこと言う人がいるけど、本当にそれが嫌なら、どうして“じゃあそうならないように社会システムを変えていこう”というふうに考えられないのかな?と思ってしまう。
そんなふうに考えらず、かつ人を攻撃することしかできない親に育てられてる子どもかわいそう。
それにしても、国のために産むっていう感覚スゴいな…。+60
-1
-
269. 匿名 2017/10/29(日) 09:38:31
>>195
その友達は口ではごめんねと言いながら、実際はそんなふうに思っていないのでは?
あなたに対してごめんねと言う度に、その友達は優越感が満たされてるんじゃないかな。
友達を見下すことで得るなんて、クソつまらない優越感だけどね。+37
-0
-
270. 匿名 2017/10/29(日) 09:42:44
若くして病気したので子宮ありません。
仕事柄、高齢者と接する機会が多くて子どもはなぜいないのかよく言われます。前は言葉を濁してたのですが、
「病気で産めなくなりました」と正直に言った方が相手もそれ以上言ってこなくて楽+59
-1
-
271. 匿名 2017/10/29(日) 09:46:55
>>237
ベストな解決策は、その質問をしないことじゃない?
呆れるわ。頭悪すぎ。+20
-0
-
272. 匿名 2017/10/29(日) 09:56:55
>>267
不思議でしょ?
いるんですよね~これが……
私も初めて遭遇した時はびっくりしたけど、結婚して40越えるまでの十数年にワラワラ出没したよ(笑)
だいたいは60代以降のやつらだけどね。+18
-0
-
273. 匿名 2017/10/29(日) 10:35:27
全て妬みだよね。
危機管理っていうけど、そんなワンマン体制の方が
危機管理なってないと思う。仮に休むリスクがあっても
今の役職につけるだけの実力があったのに、認められない
人がいるんだね。私も面と向かって、子供を産む前は私の
方が売れてたのにって言われたことある。知らんがな。+9
-0
-
274. 匿名 2017/10/29(日) 10:47:08
主さん大丈夫??
子どもいない→早く産みなよ
子どもいる→次の子は?ひとりっ子は可哀想
ハラスメントはなくならないよ
私は子ども好きじゃないから
ハッキリそう言うけど
子ども好きじゃないとか女としてどうなのって
影で言われてるよ
でも気にしてない
そういうこと言う人は性格よくないよ
ほっとけばいい+29
-0
-
275. 匿名 2017/10/29(日) 11:54:03
病気や不妊治療しても授からなかった人に対して暴言は許せない
選択子どもなしを選んだ人はイヤミや嫌がらせは想定内として考えてそれを跳ね返す枕詞をもっていたほうがいい+16
-4
-
276. 匿名 2017/10/29(日) 12:21:02
近所のおっさんに「子供のつくり方わかるか~?笑」って言われたことある
ええ、わかりますとも!笑+11
-0
-
277. 匿名 2017/10/29(日) 12:21:45
昔、子供がいない時に派遣で入った会社に居た独身の40代女性社員の人に、毎日毎日ネチネチと子供も生まないなら結婚する意味が無いだの、派遣なんて芸者置屋と同じとかわけわからないことを嫌味言われた。最後に頭に来て、だったら自分が結婚して子供産んでから言ってくださいよ!芸者置屋とかどういう意味ですか?!訳わかんないんですけど!とデカイ声で言い返したらものすごい引きつってた(笑)失礼な奴になかなか言い返せないストレスってものすごいものがありますよね。+50
-0
-
278. 匿名 2017/10/29(日) 12:23:56
お子さんは?ときかれて、いません
と言った後に、何か変な間があくこと。
お子さんいないからわからないだろうけど的な
導入会話も、いらないなと思ってる
+42
-0
-
279. 匿名 2017/10/29(日) 12:31:14
母が毒親だったので、私自身、カウンセリングに通っています。
既婚ですが、子供好きじゃないからカウンセラーの先生(年配女性)に子供は作らない予定です、と伝えた。
その先生に、「子供がいない人生なんて、子供がいる人生の幸せや喜びが、半分しかないんだよ」
って言われました。
カウンセリングの先生に言われたから、その時は結構落ち込みました。
子供いなければ、幸せにもなれないのか!+55
-0
-
280. 匿名 2017/10/29(日) 12:32:46
過去最大級の子なしハラスメントは
家族写真の年賀状に、
「早くしないと子供と過ごす時間が短くなっちゃうよ」と手書きで書いてあったとき。泣いた+57
-0
-
281. 匿名 2017/10/29(日) 12:44:17
母に「あんた病気?」と言われたり
父に「子供産むのが普通。お前はそんな当たり前のこともできない」
と言われたりした+43
-0
-
282. 匿名 2017/10/29(日) 12:45:23
大抵はただの挨拶だと思って聞き流してる。悪意しか感じられない場合は何でそんなこと言った?って真顔で聞くと泣きそうな顔でごめんなさいしてくるよ(^^)+26
-0
-
283. 匿名 2017/10/29(日) 12:46:50
知り合いに子なし夫婦いるけど、
自分たちの趣味楽しそうにしてるから
こーゆー生き方もいいなって思ったけどな+47
-1
-
284. 匿名 2017/10/29(日) 12:52:33
親も義親も孫見たい気持ちはわかるからごめんよと思う。滅多に聞いてこないからそこまで気にしない。家族だし。
あなた誰だっけレベルの知り合いに聞かれたりそろそろ〜?とか言われるのはいらっとしちゃう。
その人にとっては子供いて専業主婦はありだけど子なしで専業主婦って意味わからないようだ。
+23
-0
-
285. 匿名 2017/10/29(日) 13:12:58
子供の作り方しらないの?
て言われたら、
知らないねー、教えて欲しいねー、
と言って相手の反応をみたい。+22
-1
-
286. 匿名 2017/10/29(日) 13:38:16
>>245
そうですね。子供を産んで痛い思いするのも命がけなのも本人なのだから本来他人が口を出す事ではないと思うんです。
自分が出産出来たからと言って他人が無事に産めるとは限らない。自然分娩を選んだ故に脳の血管が切れるかもしれない(勿論逆のリスクもありますが)。私も母が妊娠中毒症になり母娘共々死にかけたので母は私に「子供いなくてもいいじゃない」と言ってくれます。私も体質的に出産子育てに不安があるので。
人に簡単に子供産めと言える人はそんなに簡単に他人に命を懸けろと言えるのか無責任ではないかと思います。+15
-0
-
287. 匿名 2017/10/29(日) 13:38:52
「もう33歳なんだから早く生まないとしんどいよ?」「一回病院行きなさいよ」ってさー。
結婚して少し通ってたしもう別に子ども要らないからって何度も言ってるのに。ボケてるんだろうか。
専業してたら「暇でしょ?働きなよー」って。
だからさぁ、家事を完璧にしたいから無理だって言ったじゃん。
なんでああいう人たちは都合悪いことは理解できないようになってるんだろう。
別に子どもいなくても快適で自由で幸せなんだから良くない?
私はむしろ旦那が大好きだから子どもなんて可愛がれそうもない。+31
-0
-
288. 匿名 2017/10/29(日) 13:54:18
>>94
スカッとしました!!+15
-0
-
289. 匿名 2017/10/29(日) 14:28:38
お子さんは?って聞くときは深い意味なく、話題を探してるだけなんだけどな。
子供がいて年が近いとか、同じ性別の子供だとかだと話が弾んだりするから。
こんなことでカリカリしてたら、出身は?ご結婚は?お仕事は?お住まいは?血液型は?なんでもかんでも聞いちゃいけないことばかりになって、会話が成立しない…。
もちろん、そのあとに説教したり上から目線のコメント言うのは失礼だし、勘違いだと思うけど。+5
-25
-
290. 匿名 2017/10/29(日) 14:36:53
>>289 たぶん、深い意味なく話題作りで聞かれるのも、デリカシーないと思われるんじゃないかな?
私も最初は聞かれて嫌だったけど、今は子なしに慣れて、何とも思わなくなった。+11
-0
-
291. 匿名 2017/10/29(日) 14:37:39
子どもがいない夫婦は金持ってる神話辞めて欲しい。
そういう思考の人がワンサカ寄ってくるし、断ると「ケチ」。
親族間でも強制的な白羽の矢が立つからどんどん他の家庭に我が家で稼いだお金が流れていく。
老後資金貯めないといけないのにそんなのどこ吹く風。
責任取れるのか。+22
-0
-
292. 匿名 2017/10/29(日) 14:41:40
>>5
子供会の関係で聞かれたんじゃ無いですか。+7
-1
-
293. 匿名 2017/10/29(日) 14:52:08
デリカシーのない人って男女問わず居るじゃない。うちも中々出来なくてどうしようって思ってて結婚して10年ちょっと過ぎてようやく生まれてくれたんだ。だから、出来ない方々の気持ちもわかる。
無神経に笑いながら「作り方わかんないの?」とか言ってくるヤツ居たし。でも、海外ばかりじゃなくて、日本にもその辺を思いやってくれる人も多くなってるのも事実。うちの義理の両親はホントに何も言わなかったし、普通に接してくれてたから良かったのかな。勿論旦那も全く結婚した時と変わらないでいてくれてた。その思いやる心だよね。だから、私も旦那や義理の両親にいろいろしてあげようって思えるし。+11
-0
-
294. 匿名 2017/10/29(日) 14:56:53
>>45
子供がいて離婚する人や我が子殺しする人も当てはまるんですかね?一概には言えない言葉よねこれ+14
-0
-
295. 匿名 2017/10/29(日) 14:58:25
もうね、一人産めば二人目は?て言われるし
男の子産めば次は女の子
女の子が二人なら次は男の子
そんな内容でしか人に話しかけられないなんて…
大人として会話の引き出しは持っておきたいなと思います。+21
-1
-
296. 匿名 2017/10/29(日) 15:01:30
子作りはしてるけど出来ないもんは仕方ないと思っておる。って人にも言うよ。+8
-0
-
297. 匿名 2017/10/29(日) 15:05:04
>>5
子供会とか、地域の公立小学校の通学班編成とか。+1
-1
-
298. 匿名 2017/10/29(日) 15:05:44
パート先の常連のお客さんで(70歳位)、来るたびに子供大きくなった?って聞かれて、だから子供いませんって・・っていうのを毎回繰り返す・・
そうすると、子供の作り方しらねーんだなって笑って言ってくる・・
+9
-0
-
299. 匿名 2017/10/29(日) 15:06:34
別に子供欲しいから結婚するわけじゃないのに結婚=妊娠出産って決めつけて来る奴がウザすぎる+24
-0
-
300. 匿名 2017/10/29(日) 15:30:17
笑える貧乏30代小6子持ち地黒デブスシンママの話
30代小6子持ち地黒デブスシンママが、
職場に用事があって来た大学生を見て、
イケメン!イケメン!連呼して騒いでる。
本人に聞こえるだろーブスw
このババア何発情してんだ?
本人に聞こえるだろ?
仕事しろよドブス
と思いシカトした。
すると、私はスポンジケーキが作れるアピールに
2歳の甥がミニカー好き話をしている。w
おいおい、お前は30前半の小6子持ちだろ?
そんな事しても、大学生はお前みたいな汚いババアのとこ行かないよー?
学校行けばもっと可愛い美人な女子生徒いるんだし
見向きするわけないじゃん。
高卒って大学の生活知らないから職場が全てだと思うのかな?かわいそう。笑
ちな私は40代既婚美人+3
-4
-
301. 匿名 2017/10/29(日) 15:30:54
結婚してから病院に行くとか最近やたら眠いと言うだけで、「お!ついにか!」と勝手に妊娠したと思われる発言が多くなって嫌だったな。
当時は結婚したばかりでまだ子ども作るつもりなかったから気持ち悪いな程度にしか思わなかったけど、いざ欲しいと思ってもなかなかできなかったからすごく嫌だった。+24
-0
-
302. 匿名 2017/10/29(日) 15:32:15
子作りしてる〜?攻撃がうざかった知り合い。
今妊娠してるよって言ったら不機嫌顔になって今では声も掛けて来なくなった。
爽快。+49
-1
-
303. 匿名 2017/10/29(日) 15:34:49
>>301
わかるー!
ちょっと微熱がある、風邪ひいたって言うだけで、妊娠症状じゃない?ってすぐ疑われた。
今月も生理きたばっかりなんですけど…みたいな+17
-0
-
304. 匿名 2017/10/29(日) 16:03:35
>>24
義祖母に嫌味ととって貰えるか、>>24がアスペと思われるか疑問(笑)+1
-0
-
305. 匿名 2017/10/29(日) 16:09:20
子供欲しくないのかできないのかだけは知りたいかも。
不妊の人に自分の子供の話をしてしまって他の人を通して文句がきたっていうのもよくあるらしいから。+4
-21
-
306. 匿名 2017/10/29(日) 16:39:48
>>289
聞かれても それがなにか?って思うんだけど会話になるためになんて返せばいいの?
詳しく言いたくもないんだけど。
その後の気まずい雰囲気もいや。
嫌々聞かれたこっちが何故気を使う。
+10
-0
-
307. 匿名 2017/10/29(日) 16:43:08
>>45
それ、本当に失礼だよね!
私も子供いないけど、知人に悪気なく「子供産んで人間的にも成長できたと思う」とか言われてしまうと、あ~未熟ですみませんねってなっちゃう。
私を貶してるわけじゃなくても、結果的にそうなってしまうから、そういうつもりじゃない人は言わない方が良い。+33
-0
-
308. 匿名 2017/10/29(日) 16:44:36
>>305
それはあなたが空気を読むべきかなと。
子供出来ないことを、なんで言わなきゃならんのだ。
そんなの悲しいだろ。+25
-0
-
309. 匿名 2017/10/29(日) 16:48:08
夫の仕事が忙しくて、結婚して6年、子どもはまだです。
最近落ち着いてきて、ようやく2人の時間が持てるようになりました。
小さい婦人科にいくと、医師や看護師から不妊症の人扱いされます。
医学的にも世間的にも、結婚して子どもいないと不妊症に該当するのかもしれないけど、嫌な気分です。
+10
-1
-
310. 匿名 2017/10/29(日) 16:55:52
20代から不妊で授かれないまま40歳になりました。
39歳できっぱりと諦めて、子供のいない人生も良いかなと思えてきたのに、いまだにごちゃごちゃ言ってくる人います。
「今の時代40代でも産んでる人たくさんいるよ」
とか、不妊だって言ってるのに
「一人は産んどいた方がいいよ」
とか……話通じないというか、無責任発言というかちょっとおバカな人だなと思ってます。+47
-0
-
311. 匿名 2017/10/29(日) 17:05:49
>>45
>>307
そんな人に
産んでも成長できてないみたいだからもっと産まないと足りてませんよ。今から数人産めばって言いたい。
あー言いたい。+21
-0
-
312. 匿名 2017/10/29(日) 17:13:23
お子さんは?って聞かれるのは仕方ないかな〜と思うけど、それ以上言われる筋合いはないかな。+33
-0
-
313. 匿名 2017/10/29(日) 17:26:14
子持ちおっさんにも嫌みを言われる事がある。
+12
-0
-
314. 匿名 2017/10/29(日) 17:34:15
結婚して半年だけど、これから言われるのかな?なんて思いながら読んでた
私自身は子供欲しいとか特別思わない
それに今の生活がまるっと変わるのが嫌だし、子供を独り立ちするまで育てたいって願望全くなしw
この前親に
子供そもそも欲しいっけ?って思っちゃったんだ
って言ったら不満そうだった
孫かわいーってするだけの母親と実質育てる私とじゃ視点がまるで違うよね…
だって欲しくないけどそうすべきだから産むって安易な気持ちじゃ、子供持っちゃいけないでしょ?
そんなみんなと一緒じゃなきゃいけないのかね?
それに
結婚=いずれ子供を持つ
って今や常識じゃないよ+22
-0
-
315. 匿名 2017/10/29(日) 17:54:45
結婚して五年たつけど、子作りしたことない。めずらしいかな?わたしは子供積極的に欲しくないんだけど、結婚してるのに子づくりしたことないって人ほかにもいますか?+18
-0
-
316. 匿名 2017/10/29(日) 17:55:21
バツイチで結婚焦ったアラフォー友人が、男を嵌めてスピードデキ再婚した時、子供は親を選んでくるらしいよ、とその当時不妊治療してた私に言ってきた。
お前が言うなー!と言いたかった。+22
-0
-
317. 匿名 2017/10/29(日) 17:57:16
一周回って、色々嫌な事言われた経験をしたので今では、もし余計なこと言われたら適当に「そうなんですよ…ハハ」と苦笑いしてそのあと悲しい顔をしてその場を立ち去るという対応にハマってます(笑)
もちろん心の中では「うっせーんだよ!デリカシーのないやつめ!」と思ってますが(笑)
私の経験ではほとんどの相手が「あ…余計なこと言っちゃったかな?」って感じの顔しています。本当デリカシーのない人大嫌い(>_<)+31
-0
-
318. 匿名 2017/10/29(日) 18:14:15
引っ越しの挨拶に行った時にお子さんはと聞かれるのは覚悟してたし、実際聞かれたけど一件だけ、あからさまに態度の変わった奥さんがいて、あっいま線引かれたなって分かった。
義妹の妊娠報告をうけたときも、私の顔をチラチラ見てて気を使われてるのが分かった。
別に子供がいなくても幸せだし、夫婦そろって作る気もないから気を使わないで欲しいのよね。
そんな事、絶対に言えないけど。+25
-0
-
319. 匿名 2017/10/29(日) 18:51:44
元職場の店に買い物に入り、店入ってすぐ、聞きたくもないのに妊婦の元同僚に自身の妊活経験話しを聞かされ。
あんたはどうするの?どうするの?将来見てくれる人いないと困るよと説教され。しまいには(全く関係ない病気)亡くなった身内がいるからじゃないのって。
ずっと一方的で声も大きく周りの客にジロジロ見られるし、何も見る事もできず帰った。
+9
-0
-
320. 匿名 2017/10/29(日) 18:57:15
>>44
すごく分かる。
お腹触って子供まだ?は、本当に嫌だよね。
出来ない人の気持ち分からないからそうなってしまうんだろうな。と納得出来るんだけど
たまに自分の気持ちが追いつかなくて苦しい時がある。+7
-0
-
321. 匿名 2017/10/29(日) 18:57:34
>>313
わかる。
友人の結婚式の帰りの式場の送迎マイクロバスで、新郎の同僚でよばれてた
やらしそうなおっさんに、「子供いないの?ふーん作らないの?子供可愛いよ。子づくりはげまないと。結婚の意味ないじゃん」
とかしつこくいわれた。帰りの静かなバスのなかで大きな声で!
「新婦は既に妊娠してるとか聴いてない?」とか質問された。
知らんわ。+21
-0
-
322. 匿名 2017/10/29(日) 18:59:44
久しぶりに風邪をひいて職場でしばらく
マスクを着けていたら
「おめでた?」
「顔色悪いから悪阻かと〜」
と口々に言われた。
放っておいて(´;ω;`)+10
-0
-
323. 匿名 2017/10/29(日) 19:02:46
面と向かっては不妊治療してるの知ってるくせに
『念のために不妊科で一度診てもらった方がいいよ!安心じゃん?』と言ってくる。
しまいには年賀状に
『子供はまだかな〜?
子供がいると楽しいよ(^^)』
と毎年書いてくる。同じ人ね。
+27
-0
-
324. 匿名 2017/10/29(日) 19:02:50
>>315
うちも。
お互い経験がないのと、夫が淡泊というかHに自信がないみたいで。
H本やAV持ってるふしもない。風俗も浮気もない。でもゲイでもない。ロマンチスト。
くっついたり、キスはする。仲は良い。
でも5年目にして夫が子供欲しいと言い出したので、トライするけどできなくて。
結局今、不妊治療してる。+7
-0
-
325. 匿名 2017/10/29(日) 19:09:08
夫の親戚は
新婚の私達夫婦には事ある事に「子供は?!」「そろそろタイムリミットやで!」「子供つくるなら女の子がいい!」とかバンバン言ってくる。
なのに、晩婚の兄夫婦や、実娘の夫婦は3年くらい子なしで実家にあまり寄り付かなくても何も 言われない。
一度陰で「あの人達にはよう言わんわぁ〜」とか言ってた。
おめぇら相手選んで好き勝手言ってるんじゃねぇぞ(笑)+15
-0
-
326. 匿名 2017/10/29(日) 19:11:35
結婚したくない独身の姉に「はやく子供つくんなさいよ、そしたら皆子供に目が向いて、アタシが堂々と独身謳歌できるでしょ」って言われた時は、あんたのために子作りするわけじゃないから!!!って、本気で腹が立った。+15
-0
-
327. 匿名 2017/10/29(日) 19:16:04
久々に会って「子供は?つくらないの?」
と聞いてきたデキ婚で年子(しかも同じ月生まれのジャスト1年違いの)の友人、離婚したわ。
離婚理由は知らないけど、夫が性欲が強く自分勝手なセックスマシンガンだったんだろうな と思った。+6
-0
-
328. 匿名 2017/10/29(日) 19:26:03
私は多嚢胞で病院に通っているので、
「タレントの○○さんと同じで多嚢胞っていうので、病院に行ってるんです〜。いつか授かれればいいですね〜」
って笑顔で返したら皆んな何も言わなくなりました。
聞かれても単純に知りたいだけなんだろうなぁ〜としか思わないです。+8
-0
-
329. 匿名 2017/10/29(日) 19:32:46
最近のトピ、どうしたの?
子ありvs子なし
専業vs兼業主婦
意図的に立ててるよね?+7
-0
-
330. 匿名 2017/10/29(日) 19:36:06
パート先の小企業のクソ社長に子供の顔がみたいとか言われて吐き気したわ
てめーのむすこに言ってやれや!+11
-0
-
331. 匿名 2017/10/29(日) 19:38:48
「子供いるかいないか」は ペットいますかいませんか 兄弟いますかいませんか と
同じぐらい普通の質問だから、な~んとも思わない。
それ以上、なんで?どうして? とか突っ込んでくるのがいや。
夫が同僚に「子供いないと結婚している意味ないすね」と言われて傷ついて帰ってきた・・・+26
-0
-
332. 匿名 2017/10/29(日) 20:12:56
私は多嚢胞で病院に通っているので、
「タレントの○○さんと同じで多嚢胞っていうので、病院に行ってるんです〜。いつか授かれればいいですね〜」
って笑顔で返したら皆んな何も言わなくなりました。
聞かれても単純に知りたいだけなんだろうなぁ〜としか思わないです。+1
-0
-
333. 匿名 2017/10/29(日) 20:46:15
>>306
子供がいる人同士なら子供の話題で盛り上るだろうし、相手に子供がいなければお互いの家庭の話をするかなと思う。
旦那さん家事手伝ってくれるタイプですか?とか外食とか気軽に行けていいですね。お勧めのお店ありますか?とかかな。
相手に子供がいないならいないなりに普通に世間話するだけだと思うんだけど、それでもこれを話題にするだけでデリカシーがないとか言われてしまうのかな?+4
-8
-
334. 匿名 2017/10/29(日) 21:22:59
>>333
いきなり聞くのは失礼だと思う。
+7
-1
-
335. 匿名 2017/10/29(日) 21:58:16
>>333
なんて返せばいいのかわからないのは、いませんと返事した直後だよ。
いないなりに会話するのは当たり前でしょ。
+3
-0
-
336. 匿名 2017/10/29(日) 21:58:39
>>334
それほどまでに神経過敏になってる人がいるんですね。
なんか怖い。
今後気を付けます。+0
-10
-
337. 匿名 2017/10/29(日) 22:10:28
>>329
デリカシーのない人がいて
大変だね〜ヤダね〜というだけなのに
すぐ〇〇VS△△と一括りにして争ってる…
みたいに考えない方がいいよ。+7
-0
-
338. 匿名 2017/10/29(日) 22:15:28
>>335
相手のことを聞けばいいんじゃない?
うちはいないです。あなたは?って。
普通の会話と同じだと思うけど、なんか違うの?+1
-5
-
339. 匿名 2017/10/29(日) 22:16:52
>>336
カリカリし過ぎとか神経過敏ってコメントが怖いわ。
+9
-0
-
340. 匿名 2017/10/29(日) 22:25:29
>>27
今年40になったんだけど、子供誕生の話をすると私が深く傷つき悲しむからタブーみたいな扱い受けてる
「○○支店の○○さんにに子供が生まれるんだって」
「しっ!私さんに聞こえるよ!」
って知らんがな
+15
-0
-
341. 匿名 2017/10/29(日) 22:25:35
>>338
あなたは?ってききたくないんだよ
会話したくないんだよ。
居たらききたくない子供の話し聞く羽目になるかもしれないし。
いままでのコメントでうんざりしてるのわからないかな?
+11
-0
-
342. 匿名 2017/10/29(日) 22:37:58
>>333
何故家庭の話を根掘り葉掘りする必要があるの?
それって品がないよ
世間話の話題って他にもたくさんあるよね
+14
-0
-
343. 匿名 2017/10/29(日) 22:51:17
>>264
被害妄想なんですかね…?
まさに >>51 の理由で誘われてると思います…夜飲みに誘われた日の都合が悪く断りっぱなしは悪いと思い、私は逆に昼間会える日を提案したら『気晴らしに外に飲み行きたかったからまた誘うね』とハッキリ断られました…+1
-0
-
344. 匿名 2017/10/29(日) 22:57:48
>>341
なんかやっぱり住む世界が違うみたいです。+0
-4
-
345. 匿名 2017/10/29(日) 23:01:25
>>342
たくさんある話題の中のひとつに過ぎないですけど、これだけ過剰反応する方もいるんだということが分かったので、今後は気を付けてあげないといけないと思いました。+0
-11
-
346. 匿名 2017/10/29(日) 23:02:58
めんどくさいから、ずっと欲しいんですけどできたら1番に報告しますってね笑顔で返してる。
会ったばかりの無神経人にも言ってる。
+9
-0
-
347. 匿名 2017/10/29(日) 23:38:27
>>345
なぜか上から?すごい粘着力だね。
もし、素でそれだったらここ覗いてきたら?
+13
-0
-
348. 匿名 2017/10/30(月) 00:46:32
子どもいないなら残業&休日出勤頼んでもいい。
みたいな風潮がすごーーーーくむかつきます。+20
-0
-
349. 匿名 2017/10/30(月) 01:47:59
最初からずっと読んで、最後まで読み終わった頃には頭が今にも噴火しそうでイライラMAXでお腹がキリキリしてました。
私は不妊治療をしており、まだ子供はいません。
子供が欲しくて欲しくて、毎月生理が来る度に一生妊娠出来ないんじゃないかと絶望を感じています。
今月も昨日生理が来ました。。
今まで、そして今も私にしつこく子供のことを聞いてくる人、やめてと言っているのに孫の催促をやめない主人の両親、私達夫婦に子供がいないことであなた達に何か迷惑かけてますか?
もうお願いだからほっといて。+12
-0
-
350. 匿名 2017/10/30(月) 05:56:05
人生を大きく変える事(結婚、子供)を軽い気持ちでアドバイスするな!
あんたごときの一言で決断する訳ないだろ
特に出産不可能な男が口出しすんじゃないよ+8
-0
-
351. 匿名 2017/10/30(月) 07:38:15
選択小梨な事で仕事で迷惑掛けてないのに、ウメウメうるさいヤツ!許せない!
子供出来たら仕事出来なくなったりするから、やめて欲しいのか?
人足りないとき、率先して助けてるのは選択小梨!!
子供居て、仕事で迷惑掛けてる人よりは、仕事の面ではいいのに、うるさく言うなや!+10
-0
-
352. 匿名 2017/10/30(月) 11:50:10
小なしハラスメントというか
「子供まだ?」「何で作らないの?」みたいな質問は
れっきとしたセクハラだってニュースで読んだ事あるよ。
もちろん女が男に言うのも完全アウト。
考えてみれば当たり前のことだよね。
この事実がとっとと世に周知されてほしいね。+20
-0
-
353. 匿名 2017/10/30(月) 13:18:23
不妊治療で家族経営の薬局で漢方を買っていたとき、そこのおばあさんが一言余計なことを言うタイプだった。
嫌だなあって思って通っていたら「ストレスは敵だからそんなイライラしてるとできにくい」って言われた。
高いし即辞めた。+10
-0
-
354. 匿名 2017/10/30(月) 13:20:05
あるあるだけど治療中って知ってる友達から子供いないと自由でいいよねーって言われた+12
-0
-
355. 匿名 2017/10/30(月) 14:05:37
あー!本当に分かる!
子供いないから何だっつー話だよね!
多分子供がいないと云々って人は、脳内が昭和で止まってるんだよwww+18
-0
-
356. 匿名 2017/10/30(月) 16:55:39
昭和時代なら、何も考えず、当たり前の様に結婚して子供産むと思ってたわ。
昭和の終わった頃は、小学生だったんだけど。+3
-0
-
357. 匿名 2017/10/31(火) 01:28:06
既婚だと、子供は?って質問普通にあり過ぎて慣れたけど
子供の話ばっかりする人には全く慣れない
友人でも身内でもない他人に興味ないしましてやその子供なんてもっと興味ないから
何か趣味の話すらないのかと思う+9
-0
-
358. 匿名 2017/10/31(火) 09:15:04
田舎の子なしハラスメントは凄いぞ。
ハラスメントを通り越してイジメ。+11
-1
-
359. 匿名 2017/10/31(火) 10:12:07
子供をもったことない人には分からないんだろうな+0
-13
-
360. 匿名 2017/10/31(火) 20:07:55
子育て大変ですもんね。
子なしは気楽だし不公平だと思うよね‼︎ 私は違う人生があるなら、次は子供のいない人生を選びたい。 毎日ストレスでイライラするし、子なしでも叩かないとやってられない。
それで、 子なし連中には子供を産んでもらって
たとえ自分の子供でも、子育てがどんなに大変か
思い知れ。
子供が出来ないとか、知ったことか!
+0
-13
-
361. 匿名 2017/11/01(水) 00:11:41
>>360
大丈夫?
子供心配。お子さん、まともに育つといいね。+17
-0
-
362. 匿名 2017/11/04(土) 00:15:16
私は田舎の公的機関に非常勤で勤務していますが、子供は持たないで夫婦でゆっくりと生きて行くことにしました。私が40手前、主人が50での晩婚でしたので、最初から不妊治療も検討していましたが、子供を授かる確率や、いつ終わるか分からない莫大な治療費を冷静に考え、老後のことも考えた上での決断です。今、私は44ですが、この歳でも隣の事務員の男性(寺の住職でもある)から、子供を生まないのは人として間違っている、結婚し、子供を産み、子孫を残すことは自然の摂理、自分は3人も育てた、あんたは老後に面倒を見てくれる人がいないということやから、野垂れ死やな、としょっちゅう言われ続けています。いい加減、ブチ切れそうですよ。+8
-0
-
363. 匿名 2017/11/04(土) 00:39:18
>>263
産めばいいってものでは無い。忙しい職業柄、子供の不登校や様々な精神疾患に子供がかかってしまっているのを見てきましたが。そういったこと、見てきているはずなのに、そういう都合の悪いことは棚上げして、子供を産みさえすれば勝ち組とでも言いたいのでしょうかね。+6
-0
-
364. 匿名 2017/11/04(土) 00:44:24
>>360
自分の選んだ人生のことで、他人に迷惑をかけてはいけません。+9
-0
-
365. 匿名 2017/11/04(土) 00:54:49
>>359
あなたにはハラスメントを受けた人の気持ちが感じ取れないのでしょうね。
いかなる理由があっても、自分と違う生き方の人を否定してはいけないのですよ。
+7
-0
-
366. 匿名 2017/11/04(土) 01:14:19
>>172
訴えてもいいのじゃないですか。
+6
-0
-
367. 匿名 2017/11/08(水) 02:03:27
>>360
こんなお母さん嫌だな…+5
-0
-
368. 匿名 2017/11/22(水) 15:29:38
デリカシーない人多いと思う。
義母に会う度に「あとは子供だけだね」
「早くできると良いねぇ」と言われ、
我慢していましたが、
「まだかな?赤ちゃん」と私のお腹を触って言われた時キレてしまいました。
結婚して何年も子供がいない夫婦なら、
配慮して欲しい。
結婚したら子供産めという風潮は本当にどうかと思う。そうしたくてもできないとか、いろんな事情があって産まないと決めたのだから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する