ガールズちゃんねる

女性の転職、よくあるNG行動4選。書類選考も通らないのはワケがある

59コメント2022/01/31(月) 09:38

  • 1. 匿名 2022/01/28(金) 15:16:55 

    ※以下抜粋

    【NG行動】思い込みや誤解が、選択肢をせばめてしまう
    「未経験から挑戦しやすい=事務職」というイメージの方もいると思いますが、最近人気のITエンジニアや営業職、クリエイティブ系の仕事でも未経験者を募集している求人は多くあります。事務はライバルも多い職種です。なかなかいい求人に出会えない、書類選考が通過できないという場合は、どうしても譲れない条件以外を変更してみてくださいね。

    【NG行動】一気に応募をしてしまって面接調整などが追い付かない

    【NG行動】レジュメの内容が薄いまま応募を繰り返し、書類通過しない
    企業はどんな方が応募してきているのかを、まずは「書類上から」読み取り、自社が求める人材か、スキルや経験を満たしているかを必ずチェックします。転職サイトはスマホでも簡単に登録ができるので、サイト上の職務経歴書は簡素な状態という方は意外と多く、しっかり整理されて書かれているだけでも選考通過率はぐっと上がりますよ。

    【NG行動】転職活動のために仕事を辞めてしまう

    詳細はリンク先にて・・↓
    女性の転職、よくあるNG行動4選。書類選考も通らないのはワケがある | 女子SPA!
    女性の転職、よくあるNG行動4選。書類選考も通らないのはワケがある | 女子SPA!joshi-spa.jp

    こんにちは。正社員で長く働きたい女性のための転職サイト『女の転職type』編集長の小林佳代子です。知っているのと知らないのとでは大きな差が出てしまう「はじめての転職で失敗してしまうNG行動8選」。

    +3

    -8

  • 2. 匿名 2022/01/28(金) 15:17:18 

    レジュメとは?

    +17

    -32

  • 3. 匿名 2022/01/28(金) 15:18:22 

    他に書いてる人いたけどマジで面接トピ多いな
    ニートの私を焦らせるなよ

    +170

    -14

  • 4. 匿名 2022/01/28(金) 15:19:00 

    一気に応募をしてしまって面接調整などが追い付かない

    これはNGとかじゃなく
    どんな仕事しても下手こく管理無能者

    +137

    -0

  • 5. 匿名 2022/01/28(金) 15:19:21 

    >>2
    私も分からない
    大卒の人には分かるはず

    +15

    -3

  • 6. 匿名 2022/01/28(金) 15:20:16 

    あー苦手な分野とかはすっ飛ばして見ちゃうな…。ワガママ言ってる場合じゃないよね、視野広げて探さないと今時なんもないわ。

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/28(金) 15:20:24 

    NGTに見えた

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/28(金) 15:20:52 

    >>3
    本当多過ぎ

    ガル管理人が「ガルの管理人なんてやってる場合じゃない…」とか考えてんじゃないの?wと思えるほど

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/28(金) 15:21:29 

    >>5
    大学でレジュメって言ってる教授は1人しかいなかった
    私の大学はみんなプリントって言ってたな

    +7

    -22

  • 10. 匿名 2022/01/28(金) 15:21:51 

    >>3
    いいきっかけだから面接行っておいでよ。

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/28(金) 15:22:01 

    >>2
    その時に出される資料

    +4

    -6

  • 12. 匿名 2022/01/28(金) 15:22:08 

    面接でブラック企業感が漂ってくると即逃げたくなる

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/28(金) 15:23:16 

    >>2
    職務経歴書

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/28(金) 15:24:40 

    男と違って長く定着してくれる可能性がかなり低いのも採用に慎重になる理由だと思います。

    +11

    -6

  • 15. 匿名 2022/01/28(金) 15:25:09 

    >>3
    チョットアセッテミヨウ

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/28(金) 15:25:50 

    >>1
    >一気に応募をしてしまって面接調整などが追い付かない

    書類選考、通っとるやん。

    +99

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/28(金) 15:27:18 

    履歴書大事よ。面接の後で見返すのとかって結局履歴書だからね。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/28(金) 15:27:59 

    >>16
    気づかなかった笑
    さすがっす!

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/28(金) 15:27:59 

    中途未経験でITエンジニアはやめた方がいい

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/28(金) 15:28:59 

    >>8
    面接ネタ多いとは思わなかったけどニュース系のトピたたなすぎる
    世界情勢のニュースとか結構あるのに全然たたず、そんな有名じゃない芸能人が〇〇したみたいなトピばかりたってる

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2022/01/28(金) 15:29:03 

    >>4
    けど、応募したからといって必ずしも面接までこぎつけるかどうかわからないし、これは予測しづらいと思う。

    +17

    -3

  • 22. 匿名 2022/01/28(金) 15:29:06 

    >>2
    応募書類って書けばいいのにね

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/28(金) 15:29:54 

    全部女性に限ったことじゃないよね。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/28(金) 15:30:25 

    女性じゃないけどトンチンカンなこと書いてると見送りしてた
    普通に国内の業務で募集してるのに海外でも力を発揮したいみたいな(海外部署はあるけども)

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/28(金) 15:30:31 

    >>21
    10社応募したとして面接に行けるの3社くらいかなと予想してるから思いのほか書類通過が多くて焦るとかもあるよ

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/28(金) 15:31:07 

    コロナで希望する職種は全然あかんわ・・・。やっぱちょっとは畑違いのところも見ないとだわね・・・。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/28(金) 15:32:10  ID:Fu62dUpq8B 

    >>5
    大学では授業で使われるプリントをレジュメと呼んでいたけど、履歴書の意味で使われてることは今知った。

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/28(金) 15:32:49 

    >【NG行動】レジュメの内容が薄いまま応募を繰り返し、書類通過しない
    >サイト上の職務経歴書は簡素な状態という方は意外と多く、

    書類において言葉のブレも良くないよね。
    レジュメか職務経歴書か統一したほうがいいと思うわ。

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/28(金) 15:35:00 

    書類選考すら通らないけど、私の場合バイト経験しかないし、資格とかもないからなー。
    バイトではなく、契約社員とかにしたらバレるかな?

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/28(金) 15:36:03 

    >>27
    外資企業だと履歴書アップロードするところにResumeって書いてあったりする。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/28(金) 15:36:43 

    >>3
    東京都の最低時給1,041円だっけ?
    1時間働いたら1,041円、2時間働いたら2,082円もらえるよ。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/28(金) 15:41:56 

    >>3
    いや、焦りなよwww

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2022/01/28(金) 15:43:01 

    >>25
    同業種同職種で20代だとほぼ通るからね。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/28(金) 15:43:04 

    >>2
    応募に必要ない書類のことじゃないの?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/28(金) 15:43:29 

    >>3
    焦った方がいいよwwいい機会じゃんww

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/28(金) 15:43:54 

    採用までの道のりが険しすぎる
    心折れる

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/28(金) 15:44:25 

    全文読んでないけど、男女関係なくね??

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/28(金) 15:44:55 

    >>33
    同業種同職種でかつ応募先が前職(現職)同じくらいの企業規模ならね。
    中小→大企業だと20代でも厳しい。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/28(金) 15:47:17 

    >>2
    最近回覧板にも◯◯に関してのレジュメ…
    うちの近所お年寄りが多いから日本語で書いたら?と昨日思った。
    仕事上大切にしたいクライアントさんには分かりやすく日本語で、鬱陶しいクライアントさんには外来語とか専門用語・外国語を使ってけむに巻くやり方しているよ。

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/28(金) 15:48:20 

    色々考えると不安と恐怖しかないから結局転職出来ない。これからも今の会社で細々と働くよ。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/28(金) 15:49:08 

    >>3
    本当はニートじゃないだろww

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/28(金) 16:05:18 

    >>25
    嬉しい誤算てやつだね。
    てか、思いの外、面接まで行くのが多かった人は、結果的にNG行動でもないと思うよw
    行ける範囲で取捨選択すればいいのだし、スケジュールが追いつかないほどなら、ほどなく決まる可能性も高いしさ。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/28(金) 16:21:54 

    >>26
    本当に。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/28(金) 16:29:31 

    転職長期化トピとかずっとパート重ねてて凄いよね
    でも見るたびに楽がしたくて事務希望、スぺックもなくて高齢、書類すら全然通らないって人ばっかで草

    +5

    -14

  • 45. 匿名 2022/01/28(金) 16:30:55 

    >>38
    そうなんだ…私中小ばっかりの業界だから零細から中小だったら通ったんだよね。そういえば募集自体無いから大企業受けたことないやw

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/28(金) 16:36:45 

    >>20
    最近中身のない相談トピも多い。家庭で話し合えば解決するような事ばっかりでここで語り合うまでもないようなトピ。管理人偏りすぎてるしつまらないトピばっかりたててて意味が分からん。
    無料だから仕方ないけど

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/28(金) 16:37:29 

    >>31
    いいな〜石川県861円…

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/28(金) 16:57:41 

    >>19
    寺関係から来たフロントエンジニア居るけど上手くいってるよ。うちもだけど体力ある会社は採用してから育ててる人材少なくない。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/28(金) 17:35:34 

    >>44
    そういう人も居るけどコロナで今まで経験してきた職種は全滅で…って人も多かったよ。キャリアがある人程畑変えるのって勇気いると思う。そもそもあなたには関係ない話なのに何故そんなトピ覗くの?そうやってバカにする為?

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/28(金) 20:08:07 

    >>44
    わかる。これじゃ内定は出ないわなって人ばかり。。

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2022/01/28(金) 20:40:53 

    >>30
    CVの方が普通じゃない?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/28(金) 21:26:50 

    >>3
    嫌いじゃない

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/28(金) 21:57:07 

    >>44
    あそこ贅沢言ってる人多いよね。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/28(金) 22:11:13 

    >>1
    女性以外にも当てはまりますよね
    これ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/28(金) 23:09:29 

    >>12
    10年以上前に面接受けた某清掃会社の東京支店。
    「採用の場合は本社(中国地方)に研修行ってもらいます」
    「毎月社長がおススメする書籍を購入して感想文書いてもらいます」
    「パートの方をねぎらうためパーティーなども企画してもらいます」
    「僕は外食チェーンで働いたけどこの会社に入ってから人生観変わって~」
    と言われて速攻断って帰った。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/29(土) 01:48:52 

    >>51
    ヨーロッパの企業だとCVのほうが多くて、アメリカの企業だとresumeが多いイメージ。
    私の勤務している企業は米国が本社で、resumeって言いますね。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/29(土) 10:42:53 

    >>24
    企業側もトンチンカン。
    貿易事務的な仕事もあって経験が活かせます!って求人票に書いてるのに、面接でそのことに触れたら「ほとんどが国内のジムですよ」って言われて、じゃあ、なんで宣伝文句みたいにデカデカ書いたんだ?って思う。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/29(土) 23:25:50 

    >>1
    クリエイティブ系の仕事未経験撮ってもらえないけどな…?あと何で女限定?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/31(月) 09:38:27 

    >>55
    サ○ンサですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。