ガールズちゃんねる

子供の「察して」がしんどい

505コメント2022/01/27(木) 09:09

  • 1. 匿名 2022/01/25(火) 20:23:37 

    中学生で思春期真っ盛りの娘がいるんですが、ハッキリ意思を伝えないのに分かってほしいという、いわゆる「察してちゃん」で疲れることがあります。
    元気がなさそうなときに「どうしたの?学校で何かあった?」と聞くと「学校はダルいけど別に普通」と言うものの「はぁ、お母さんは私の気持ちなんて分からないんだね」と言われます。
    「超能力者じゃないんだから言ってくれないと分からないよ」と言うと「もういい」と拗ねてしまいます。

    私が鈍感なのか娘が言わなすぎるのか分からなくなってしまいました。
    皆さんこういうときどう対処しますか?

    +693

    -48

  • 2. 匿名 2022/01/25(火) 20:24:06 

    反抗期だね
    見守る

    +1065

    -13

  • 3. 匿名 2022/01/25(火) 20:24:12 

    それが思春期では・・・まだ子どもですよ

    +911

    -28

  • 4. 匿名 2022/01/25(火) 20:24:29 

    >>1
    思春期だからだよ
    答え出てるじゃん

    +674

    -26

  • 5. 匿名 2022/01/25(火) 20:24:35 

    めんど
    親ならハッキリ言ってあげたほうがいい

    +25

    -34

  • 6. 匿名 2022/01/25(火) 20:24:42 

    可愛くないから、中卒で出て行かせる。

    +36

    -61

  • 7. 匿名 2022/01/25(火) 20:24:44 

    子供の「察して」がしんどい

    +41

    -25

  • 8. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:06 

    いや察してあげなよ
    冷たいね

    +17

    -211

  • 9. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:09 

    「はぁ、お母さんは私の気持ちなんて分からないんだね」

    思春期のこういうのって「こう言う私」に酔ってるだけだよね

    +994

    -28

  • 10. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:15 

    察して声かけて文句言われるなら、察しない。
    何か言ってくるまで黙ってるかな。

    +484

    -6

  • 11. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:19 

    親の次は男に行くんだよね〜そういう部分て

    +417

    -9

  • 12. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:24 

    構うからじゃない?
    構ってちゃんは放置するといいよ

    +259

    -10

  • 13. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:24 

    子供も大人も女も男も老いも若きも………察してって主張は💩

    +31

    -6

  • 14. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:28 

    あなたの気持ち全部は分からないけど、いつも気にかけてるからねって声かけたらいいんじゃないかなぁ

    +541

    -6

  • 15. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:33 

    多分自分の感情が自分でも説明つかないんだと思うよ。それが思春期

    +364

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:34 

    思春期というより、子供の性格じゃないの?

    +140

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:52 

    >>8
    能力者あらわる

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:53 

    >>8
    声かけてるだけで察してない?

    +113

    -5

  • 19. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:57 

    お母さんでも言わなわかれへんで。

    ほんまにしんどい時は言ってくれるの待ってるからね
    って言ってる

    気にはしてるけどわたし鈍感だから

    +302

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:00 

    >>1
    反抗期なんてそんなもんじゃない?
    相談したくなったら言ってね。いつでも聞くからねであとは任せる

    +177

    -3

  • 21. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:06 

    ちゃんと自分の気持ちを伝えないと相手にわからないし、察してなんていちいちかまってもらえないよ
    って注意する
    今は反抗期だからまた変わってくれるといいね

    +159

    -3

  • 22. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:07 

    そういう人、何も言わないと寂しさで自分から擦り寄ってくるよ
    やってみ

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:12 

    >>1
    うちの母親も鈍感だったなー

    +35

    -34

  • 24. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:13 

    >>1
    大人の察してちゃんの方が遥かにめんどいわ
    大変かもしれないけど思春期なんだし大目に見てあげて

    +190

    -11

  • 25. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:13 

    >>3
    ヨコ
    子供相手でもしんどいから相談してるんじゃないの?

    +114

    -10

  • 26. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:29 

    >>1
    ネットで聞くなよ
    娘と向き合え

    +15

    -35

  • 27. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:39 

    >>1

    > 元気がなさそうなときに「どうしたの?学校で何かあった?」と聞くと

    聞くなよ
    ほっとけ
    子離れしよう
    思春期なのになんでそんな構ってるの?見守るのが親の愛だよ
    どうしたの?でいちいち親に相談するなんて変な子だよ
    普通は友達に話したり、1人で抱えて悩んでみたり、自分の世界を作る期間なんだよ
    「どうしたの?」という質問が野暮

    +16

    -80

  • 28. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:39 

    >>9
    自分でもモヤモヤの理由が分からないだけじゃない?

    +147

    -7

  • 29. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:45 

    用事以外、向こうが聞いてくるまで何も聞かなきゃいいと思う。まぁあとは中学生ってまだまぁ気分屋だから。波はあるよ。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:46 

    保育士です。
    察しがいい親が一番子供をだめにするよ
    寒そうなら上着を、喉乾いてそうなら水を、と与えるような察しのいい親がいる子供は大体だめ。

    +125

    -93

  • 31. 匿名 2022/01/25(火) 20:26:58 

    察しの悪い頭の悪いフリをする
    そーすると向こうもこいつはダメだと思って構ってちゃんやらなくなる

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/25(火) 20:27:14 

    >>1
    怒って良いんじゃない?親としての威厳みたいなのもあった方がいいのでは…と思うけど時代的にアウトだったりするのかな
    自分の時は「なら一生そうしてろ!」って言われてすいませんでした…の流れだった笑

    +20

    -26

  • 33. 匿名 2022/01/25(火) 20:27:16 

    >>1
    もしかして学校でもそんな感じ?
    だとしたら周りからウザっって思われてそう。
    うちは娘二人いるけどそんなふうにウザく育ててない。

    +8

    -27

  • 34. 匿名 2022/01/25(火) 20:27:17 

    >>1
    スルーして見守るだけでいいんだよ
    思春期なんてそんなもん
    アンニュイな自分に酔ってるだけ

    +41

    -9

  • 35. 匿名 2022/01/25(火) 20:27:29 

    落ち着くまで見守るしかないな

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/25(火) 20:27:30 

    良い意味で思春期で、それでも甘えたいんだと思う。よその子だと可愛いって思うけど、大変ですよね。察するのは無理ですよね。

    +66

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/25(火) 20:27:35 

    親だから甘えてるんだよね
    学校の人間関係に悩んでるとか、自分の容姿に悩んでるとか何かしらあって
    それを親にぶつけてるだけだと思う

    +47

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/25(火) 20:27:37 

    >>1
    超能力者じゃないんだから〜は言わないほうがいい気がします。
    お母さんに話を聞いてほしいけど素直になれないとか、自分の中でモヤモヤしてるけどうまく言葉にできないとか娘さんにも色々事情はあると思う。
    勉強なのか部活なのか先生なのか友達なのか恋愛なのか…少しずつでも話せるといいいですね。

    +137

    -9

  • 39. 匿名 2022/01/25(火) 20:27:40 

    けど、察してをあえて放置すると子供はわざと心配かけるようなことするらしいから本当に事件や事故に遭う前に食い止めるためにも対策が必要

    +85

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/25(火) 20:27:44 

    >>1
    うちの娘(高一)も一緒だ。ちゃんと言葉で言えよと思うし「社会に出たらそんなの通用しないよ」と言っても直らない。

    +33

    -20

  • 41. 匿名 2022/01/25(火) 20:27:46 

    親が察してだと子どもも察してになるよ。
    見本は親しかいないからね。
    親が我が身を振り返ったほうがいいかと。

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2022/01/25(火) 20:28:15 

    >>1
    大人の女でもこういうの多いじゃん

    +49

    -2

  • 43. 匿名 2022/01/25(火) 20:28:20 

    普通にする
    そして根掘り葉掘りしつこく聞かない興味持たない

    察してちゃんの時は、スッと引く
    たまに好きなスィーツ買って冷蔵庫に入れとく


    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/25(火) 20:28:25 

    気持ちを分かってあげたいけど全ては分からない
    言葉にできないのかもしれないね
    でも見守ってるからね・・とか声かけるかな

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/25(火) 20:28:34 

    それは反抗期でしょうね…うちの娘も朝から何故か怒ってたり急に涙だしてたり元気になってたりで混乱するけど…本人もモヤモヤしてるんだろうな~って思う。感情的にならず見守るが1番なんだよね

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/25(火) 20:28:48 

    特別、親目線で見て例えば酷い外傷とかなければ何かあったら言ってねでいいんじゃない?
    言ってくれないと何もわからないしね。多感な時期って難しいね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/25(火) 20:28:49 

    >>27
    察してほしそうたがら聞いてるのでは?
    放任主義とか言って我が子を放置子にしてそう

    +44

    -4

  • 48. 匿名 2022/01/25(火) 20:29:07 

    比較的穏やかな反抗期だね
    主は反抗期なかった人なんですか?
    話したいことがあったら話しなさいで放置されてた気がする
    言わなきゃ分かりませんよとも言われたけど

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/25(火) 20:29:11 

    >>34
    分かる〜
    気怠げにしてる自分イケてると思ってたわ笑

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/25(火) 20:29:14 

    察して、を無視するとホストとか風俗嬢になる危険性があるから無視するなら覚悟の上で

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2022/01/25(火) 20:29:16 

    >>30
    あなたは本当に保育士かもだけど、まだ未婚や小梨だね。
    はっきりわかる笑

    +7

    -67

  • 52. 匿名 2022/01/25(火) 20:29:18 

    うちの小3の娘と同じ。これは反抗期プラス気質も大きいと思うから、正論で返しちゃ逆効果だよね。私は、ひたすら相槌に徹してる。構ってちゃんモードの時でも何も言わない。それで怒ってきても、相槌。それが早く済む

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/25(火) 20:29:20 

    >>1
    悩みは学校以外なんじゃないの?
    学校で何かあった?じゃなくて、心配だから話してほしい、力になりたいって思いを伝えてはどうですか?

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/25(火) 20:29:27 

    >>18
    横だけど、「どうしたの?」なんてわざわざ聞く親はデリカシーがないし支配欲が強い気がする
    「なんか元気ないな」と思ったら黙って夕飯に好物を出したり、美味しいお菓子を買ってきたり、布団乾燥機で布団を温めてみたり、可愛い香りの入浴剤を入れてみたり、普通の親はそっと見守るでしょ
    何かあればいつでも子供から話しやすいようにリビングでお茶かコーヒーを飲んで、「いる?」って聞いてみたりとかさ。
    子供が言ってくるまで聞かないというのが思春期とのいい距離感だと思うよ。

    +3

    -45

  • 55. 匿名 2022/01/25(火) 20:29:39 

    >>33
    たいていの子供は内弁慶で
    親には傍若無人でも
    友達には良い顔するもんだよ

    +51

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/25(火) 20:29:49 

    >>40
    そういう言い方は逆効果
    今がシンドイのに社会ガーとか謎なねじ伏せは益々心閉ざす

    +55

    -6

  • 57. 匿名 2022/01/25(火) 20:29:49 

    >>27
    横だが、何て聞くのが正解?

    放っておく以外で。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/25(火) 20:30:05 

    >>1
    親だからこそ何でも言えるわけじゃないよ
    何かに苦しんでるの共感してほしいけど恥ずかしくて言えないって感じじゃない?
    どうしても聞いてほしくなったらいつでも聞くよ、でいいと思う
    あまり構いすぎても拗れるだけ

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2022/01/25(火) 20:30:05 

    >>11
    メンヘラ気味

    +91

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/25(火) 20:30:06 

    思春期の子供じゃなくても、大人でもこういう女の人いるじゃん。
    面倒くさいなーと思ってます。

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2022/01/25(火) 20:30:13 

    >>30
    自分から言葉を発しない、語彙が増えない、自分の気持ちを表さない、子供になるからね

    +81

    -8

  • 62. 匿名 2022/01/25(火) 20:30:48 

    >>51
    まじでアラフォーだよ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/25(火) 20:30:57 

    >>27
    理解してる風に言ってるけど決め付けがすごいね

    +26

    -3

  • 64. 匿名 2022/01/25(火) 20:31:02 

    >>49
    え、そんなバカいるんだ笑

    +3

    -6

  • 65. 匿名 2022/01/25(火) 20:31:09 

    >>47
    子供はいないよ
    でもうちの親は元気がなさそうならそっとコーヒーを淹れてリビングで一緒に飲んだり、夕ご飯に好物を出したり、
    直接聞かずに見守るスタンスだった。
    それぐらいでちょうどいい。
    何か話したけりゃコーヒータイムに話せるようにって感じで。
    でも思春期のモヤモヤなんて親に話す必要はそんなにないからさ。
    直接言葉で聞くなんてデリカシーがないよ。

    +6

    -30

  • 66. 匿名 2022/01/25(火) 20:31:32 

    >>1
    思春期だからしょうがない。
    けれど言葉にしないと伝わらないよ!っていうことは時々は言った方がいいとは思う。
    小さい子とかがそうだけど、お菓子の袋が開けられなくてうーんうーん、とかやってるやつ。
    あかないの??あけてあげようか?待ち。
    それよりか、あーけーてー!
    って言える子になってほしかったから、言葉にするように言ってました。
    大人になっても職場とかでいますよね?!あれ?!あれ?!とか言って声かけ待ちの人。
    そっちのタイプの大人にはなってほしくないので。

    +120

    -3

  • 67. 匿名 2022/01/25(火) 20:31:38 

    >>33
    家での態度と外での態度が同じだと考えている親は怖い
    あなたの知らない子供の顔は絶対にある

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/25(火) 20:31:49 

    >>51
    こういうこという人が人の親なのか…
    意地悪くて気持ち悪い

    +59

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:02 

    >>1
    そんな事言えるの今だけだし察してあげたら?、と思ったけど外でも察して察して!ってなっちゃったら困るよね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:12 

    子供だからと特別扱いはしなかったよ。別に厳しく言う事も無いけど、外ではあなたは人にそんな態度取らないでしょ?家族なら嫌な態度取っていいの?反抗期かもしれないけど外でちゃんとしてるなら理性で制御出来るよね?って感じで。子供も納得してた。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:14 

    >>30
    保育時代しか知らんのに思春期の成長の状況をただ狭い思考の中で辻褄合わせで妄想してるようにしか思えない

    +143

    -11

  • 72. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:24 

    >>8
    そりゃ察してあげたいでしょうよ。
    でもエスパーじゃないんだから、人がどう思ってるかなんて分かるわけないじゃん。
    だから主さんはちゃんと娘さんに「どうしたの?」って声掛けたりしてあげてるよ。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:24 

    >>23
    うちの母は鈍感というかちょっとズレた励ましをしてくるから嫌だったな

    子供の頃は「親なのになんでわかってくれないんだろう」って思ってた
    親だから子供のことなんでもわかるわけじゃないんだって今ならわかるけど

    +50

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:27 

    >>1

    元気ないって気付けるだけでいいんじゃない?
    母親に何でも相談できるって歳でもないだろうし。
    「なんか元気ないね。困ったことあったらいつでも話聞くよ」と声だけ掛けてあとは放っておく。
    放置しすぎてもダメそうだし。でもしつこく聞いたりはしない。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:29 

    >>30
    思い当たる節があってグサッときた
    先回りし過ぎたり手や口出し過ぎるのは子供の為にならないよね

    +112

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:36 

    >>54
    それって親が「察してちゃん」だよね
    言わないけど心配してるのよって、勝手に子供に伝わると自分を過信してる親

    +48

    -4

  • 77. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:38 

    >>60
    ガルにゴロゴロいる

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:41 

    >>27
    中学生で子離れしろとか笑う
    一番口喧嘩やり合ったり、進路や色んな生活面話して決めていかなきゃな過渡期じゃん
    放っておきすぎもダメ出し
    顔色伺いすぎもダメだし
    言うこともやることもお金出すことも出てき始める時期だよ

    +31

    -3

  • 79. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:44 

    >>56
    私も高校一年生に社会では~って話してもピンと来ないと思ったわ。

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:49 

    >>7
    何か昔こんなジュースなかった?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/25(火) 20:32:55 

    >>1
    「どうしたの?」って言われても言葉で説明できないものを抱えているのが思春期ってもんだと思う

    元気がなさそうでも聞かないであげてほしい
    話したいなら話してくると思うから、それまでは何も言わず、励ましたければ別の方法(美味しい食べ物とか)でやればよくない?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/25(火) 20:33:03 

    >>54
    正直まわりくどいと思う…
    声かけたほうが、ちゃんと気にかけてくれてるって安心する子もいるだろうし。
    心配して声かけただけの親に支配欲強いなんて言えないわ

    +34

    -3

  • 83. 匿名 2022/01/25(火) 20:33:16 

    >>30
    「だめ」って言い方は変えた方がいいですよ。
    でも確かに子育てはドライな方が楽ですね。私も察しがいい親の部類だからか、子育て大変です。こんなに濃く甘えてくれるのも今はしんどいけど、きっととても幸せな時間なんだとも思っています。

    +40

    -6

  • 84. 匿名 2022/01/25(火) 20:33:17 

    そうは言ってみたものの特に話すことはないんだよね
    ただなんか不満ってだけで

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/25(火) 20:33:19 

    >>31
    構ってちゃんやらなくなるけど、本気の悩みも相談してくれなくなりそう

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/25(火) 20:33:33 

    >>55
    じゃあ内弁慶の反動が親にきてるわけね。
    外と内のバランスがとれない子供に育てちゃって大変ね。

    +4

    -12

  • 87. 匿名 2022/01/25(火) 20:33:37 

    >>23
    うちの親は鈍感&無神経だった。
    娘といえども他人だから完璧に分かるわけないと思うけど、思春期、学校生活とか自分の経験から多少は推察してあげれはと思う。

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2022/01/25(火) 20:33:42 

    >>1
    自分の娘もそんな感じだったけど、諭したり叱ったりすると逆効果だったから『お母さんは〇〇じゃないから〇〇が今何を思ってるかは分からない。でも、話を聞かせてくれたら一緒に考えることはできるから、何かあったらお母さんが何でも聞くね。』って言ったら、その日を境にポツポツ思ってることとか悩んでることとか喋ってくれるようになった。

    +62

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/25(火) 20:33:43 

    そんな事言いながら、実は気にかけてくれてるのが嬉しいんだけどね。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/25(火) 20:33:45 

    >>1
    私はエスパーじゃ無いぞってハッキリ言ったよ。
    どうでも良い事なら言わなくても良いけど、して欲しい事はちゃんと言えとも。
    ある程度は察するにしても、限界あるよね。

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2022/01/25(火) 20:33:50 

    自分もそんな子供だったけど
    ・うまく伝えられない、理解してもらえない
    ・何言っても反論される
    だったなー

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/25(火) 20:33:56 

    親に対してすらニコニコ笑顔でご機嫌伺うような子供より、主さんに対して不満やはねつけるような言動が出来る子の方が素直。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/25(火) 20:34:01 

    >>1
    思春期反抗期なんだから、適当に相手してればいいよ。真面目に相手しない。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/25(火) 20:34:11 

    >>66
    伝わらないよ!って別に親に言いたいことばかりじゃなくない?
    なんで話さなくちゃいけないんだろう
    家の中で元気がない時に問いただすようなことをするなんて怖いよ
    言葉で説明できない気持ちが思春期なのに
    構いすぎ

    +5

    -25

  • 95. 匿名 2022/01/25(火) 20:34:30 

    >>64
    お前のこと?

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/25(火) 20:34:31 

    その察してムーブは厨二病だね…
    自分で恥ずかしいことしてるって自覚芽生えるまでは続きそう。思春期って自分がこの世で1番しんどい気がしちゃうんだよね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/25(火) 20:34:38 

    >>65
    子供いないのにまるで専門家のように子育てを語ってるのか

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/25(火) 20:34:38 

    >>65
    子育て経験もなしでそんな上からなアドバイスなの?
    釣りじゃなかったらイタイよ

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/25(火) 20:34:43 

    >>73
    私の母もずれた励ましするタイプでかなり苦痛で相談しなくなった。
    机上の空論や理想論を押し付けるタイプだった。
    今も変わらないけど。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/25(火) 20:34:45 

    察しが良すぎてズバリ当ててもウザがられる。わかって欲しいしスルーして欲しい大混乱が思春期でないかい?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/25(火) 20:35:08 

    >>68
    今の子供は大変だよな。
    親が平然と他人を侮辱してたら、それを当たり前の事だと理解するんだろうし。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/25(火) 20:35:18 

    >>51
    あー、これこれ
    産んだこともないくせにって見下す人ほどろくな親じゃないんだよ

    +45

    -4

  • 103. 匿名 2022/01/25(火) 20:35:22 

    >>68
    こんなコメにわざわざコメするあなたも未婚小梨か笑

    +2

    -15

  • 104. 匿名 2022/01/25(火) 20:35:37 

    >>40
    お母さんだから甘えてるんじゃないの?外では頑張ってると思うよ。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/25(火) 20:35:37 

    >>68
    おまけに子持ちですう。

    +0

    -5

  • 106. 匿名 2022/01/25(火) 20:35:39 

    >>65
    ベテランっぽく素人が語ってるの草

    +25

    -2

  • 107. 匿名 2022/01/25(火) 20:36:07 

    >>103
    未婚と小梨によっぽど恨みあるんだね、こわい

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/25(火) 20:36:28 

    >>76
    >>82

    子供に伝わると信じてるんじゃなくて、ただ普通にしてくれてるだけ
    「子供に伝わる」という発想自体が恩着せがましい気がする

    私の親がやってくれたことだけど、察してちゃんではなく、普通に夫婦仲良く元気に明るく過ごしてくれるだけでありがたかったよ
    あまりにも塞ぎ込んでいたら声をかけた方がいいけどそうじゃないなら知らないふりをしてあげるのも優しさだと思う

    +7

    -16

  • 109. 匿名 2022/01/25(火) 20:36:42 

    >>88
    私のお母さんもこういうお母さんだったら良かったな〜
    言いたいこと聞いてほしいことがあっても、親だからって何でも言えるわけじゃなかった
    その態度が気に入らなかったのか親には「言いたい事あるなら言いなさいよ。その態度が気に入らない。そんなのでこの先社会に出たらやっていけるわけないでしょ。馬鹿なことするな。」って言われて、ますます親には何も言えなくなった

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/25(火) 20:36:45 

    >>51
    こういう人が自分の親なら恥ずかしくて距離置く。

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/25(火) 20:36:56 

    >>27
    もしいじめられていたとかだったらどうするの?
    (個人的な考えとしては主さんのお子さんはそういう感じではない気がするけども)
    それで最悪の結果になった時に「何で「学校で何かあった?」とか聞かなかったんだ」ってならない?
    物凄い決めつけでキツい言い方するのね。

    +22

    -2

  • 112. 匿名 2022/01/25(火) 20:36:59 

    >>65
    育てられた経験しかないなら黙っとけ

    +24

    -5

  • 113. 匿名 2022/01/25(火) 20:37:02 

    >>103
    ブーメランw

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/25(火) 20:37:03 

    面倒くさw絶対将来子どもいらないわ

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2022/01/25(火) 20:37:11 

    反抗期に反抗出来てるから健康的。親を信頼してる証拠。良く気が付いて優しいなんて子は毒親に支配されてるのだわ。

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2022/01/25(火) 20:37:12 

    >>80
    実際には見た事無いけど、ガルの懐古トピで見たよ。

    コレだと思う。
    子供の「察して」がしんどい

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/25(火) 20:37:21 

    >>3
    まだ未経験だから分からないんだけど、こういう場合はどう相手するのが正解なの?

    +55

    -3

  • 118. 匿名 2022/01/25(火) 20:37:31 

    >>57
    27だけど、なんで聞くのが正解って何を聞きたいの?
    ちなみに私が親にされたことを書いただけで私はまだ子供はいない(大学生だし

    +2

    -14

  • 119. 匿名 2022/01/25(火) 20:37:34 

    >>60
    友達にやってなくて、内弁慶で親に甘ったれてやってる分にはスルーでいいと思うけど、
    友達にもやってたらウザイ察して構ってちゃんはやめないと嫌われるよっていうかも
    多分子供だから逆上してきそうだけど親ぐらいしかそんな事注意しないだろし

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2022/01/25(火) 20:37:39 

    子供の数だけやり方は違うからマニュアルは無いんだよね。教育関係者の話をよく聞くけど、問題があるとされている親の言動も、実際その親の立場に立ってみないと何とも言えない事が多いと思う。よく子供を見て、話して考えるしかないんじゃない?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/25(火) 20:37:44 

    >>64
    それが思春期なんだよ
    大人になったら自分が一番馬鹿だったな〜って分かるよ

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/25(火) 20:38:03 

    >>1
    この察してちゃん、第一子?
    もしかしたら下にキョーダイいるんじゃない?
    主が下の子優先だから察してちゃんみたいな面倒な性格になったのでは?


    +4

    -4

  • 123. 匿名 2022/01/25(火) 20:38:05 

    「お母さんにはわからない」とか言えなかった家庭なのでお母さん優しいんだね、と思った。

    母親も人間なんだ、全知全能じゃない。私とは別の人格で違う人生を歩んでる人なんだとわかるまでは、娘さんも傷つける感じになっちゃうのかね。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/25(火) 20:38:17 

    >>108
    だから育てられた経験しかないなら黙っとけっつってんのw

    +16

    -4

  • 125. 匿名 2022/01/25(火) 20:38:19 

    >>88
    そういう言葉をかけてあげられるお母さんって素敵です

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/25(火) 20:38:37 

    >>1
    超能力者じゃないんだからって言い方なんか腹立つわ。
    なんでもできるわけじゃないけど、いつもあなたの味方だよ、いつでも話聞くからねって、それでいいじゃん。
    うちの子察してちゃんなんだよねって何それ。

    +7

    -13

  • 127. 匿名 2022/01/25(火) 20:38:52 

    >>108
    あなたの親のやり方があなたに合ってただけ
    以上!

    +23

    -2

  • 128. 匿名 2022/01/25(火) 20:38:55 

    >>101
    人としておかしい人が子供産むのやめてほしいわ
    子供もモンスターになってそのうち犯罪者になりそう

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/25(火) 20:38:55 

    >>30
    そうい子はどうだめなの?何歳頃から放っておいた方が良いの?

    +40

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/25(火) 20:39:03 

    >>78
    > 一番口喧嘩やり合ったり、進路や色んな生活面話して決めていかなきゃな過渡期じゃん

    これは必要だし私も親とやったけど、元気がない時に直接何があったかどうしたか聞くのとはまた別の話じゃない?
    意見の対立があれば喧嘩したらいいし、進路の話はするべきだし
    心の機微を親が必ず全て把握しなきゃいけない年齢ではないと思う

    +4

    -10

  • 131. 匿名 2022/01/25(火) 20:39:05 

    >>94
    思春期だからしょうがない。
    けれど言葉にしないと伝わらないよ!っていうことは時々は言った方がいいとは思う。

    だからこれなんだけど。。
    まぁ、人それぞれの考えがあるからね。

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/25(火) 20:39:15 

    >>8
    そのコメだけであなたの察し無さ加減が見える気がするんだが。
    あなたは大切な人間の事を何でも察してあげられるの?

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/25(火) 20:39:19 

    >>116
    こんなパッケージの飲み物売れんやろ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/25(火) 20:39:23 

    >>16
    うん。そう思う。
    中学生の娘いる友人ぼちぼちいるけど、
    反抗期すごいんだー、っていうのもいれば
    全然仲良し、ってのもいる。
    ただの性格だと思う。

    +12

    -3

  • 135. 匿名 2022/01/25(火) 20:39:26 

    >>79
    ピンと来ないからって言わずに放置しておくの?親だからこそ言ってくれるんじゃないかな。
    他人なら「あーこいつダメだな」って捨てられる。

    +1

    -6

  • 136. 匿名 2022/01/25(火) 20:39:42 

    中学生なんて年中ダルい年代。なんか言ってこない限りスルーで良いよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/25(火) 20:39:42 

    わからなくてごめん〜お母さんはどんな時も味方だから話したくなったらいつでも話してね
    でいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/25(火) 20:40:22 

    >>27
    マイナス多いけど、これも大事だと思う
    本当に辛い時は最後の砦となるよって家族共通の認識を持つ必要はあるけど

    +6

    -4

  • 139. 匿名 2022/01/25(火) 20:40:23 

    >>65
    私はこれわかる
    うちの親はすごいまともだったし毒親とは無縁
    私も弟も勉強もできるし、恋愛も変なことなかったし、自己肯定感も強いし、親ガチャ大当たり
    こんな私の親もそういうスタンスだった
    子供のテリトリーに土足で上がり込もうとするような親はやりすぎだと思う

    +5

    -18

  • 140. 匿名 2022/01/25(火) 20:40:34 

    >>3
    偉そうに上からコメントしてるけど、そんなこと100も承知よみんな。子育てしてたら。でも毎日こんな態度取られたらそりゃこっちもイラってするし、疲れるわってことじゃないの?

    アドバイスもなしにそりゃ○○でしょ!って評論家かな?

    +80

    -10

  • 141. 匿名 2022/01/25(火) 20:40:36 

    >>30
    保育士wwww
    え?今保育士って中学生も見るの?www

    +35

    -23

  • 142. 匿名 2022/01/25(火) 20:40:51 

    >>87
    これ、私は無理だなぁと思うので旦那に任せるつもり。
    中高学校通ってないから学校生活とか思春期の友だち関係とか分からない。経験してないから。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2022/01/25(火) 20:40:58 

    >>51
    あなたってリアルで嫌われてそう
    ハッキリわかる

    +23

    -1

  • 144. 匿名 2022/01/25(火) 20:41:01 

    思春期に親に反抗出来るって事は順調に育ってる証拠。でも思春期の子は難しいよね。接し方間違えると歪む子もいるし。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/25(火) 20:41:15 

    >>118
    横だけどあなたがされて嬉しかった事、嫌だった事は皆も同じように感じると思ってる?

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/25(火) 20:41:28 

    >>24
    大人の察してちゃんは子どもの頃から察してちゃんだよ

    大人になってから急に覚醒するわけじゃない

    +58

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/25(火) 20:41:44 

    >>1
    子供のことだけを考えればジッと見守るのもいいと思うけど、親も人間だってことを忘れてほしくないな。個人的には。
    あんまり察してあげすぎても、それが当たり前になっちゃうとマズイ気がする。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/25(火) 20:41:48 

    >>64
    思春期真っ只中の子供にそんな事を思ってたとしても言ってしまったらますます事が拗れるよ。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/25(火) 20:41:54 

    >>54

    そうやって甲斐甲斐しく世話されるのもウザイって思う思春期の子もいると思うわ。子供のタイプによると思う。

    +25

    -2

  • 150. 匿名 2022/01/25(火) 20:42:00 

    >>1
    女って察してちゃん多いし思春期なら尚更だわな
    女の生態客観視出来る良い機会じゃない?

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2022/01/25(火) 20:42:03 

    >>1
    うちの親は「子供は元気であるべき」みたいなひとだったので、例えば小さなことで疲れてたりしんどくても、どうしたの、何があったの、と問い詰めてきたので無理に演技して元気なふりしてたわ。
    すぐに問い詰めず、ちょっと様子見ては。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/25(火) 20:42:31 

    >>137
    そこまで下に出ると親の事舐めてくるからしないかな
    お母さんにはわからない→さよですか〜って離れるわ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/25(火) 20:42:32 

    >>139
    私も似たような感じで病んでる系ではないし、今流行りの自己肯定感が低いようなことも全く無縁
    就活もうまくいき、人生概ね順調です
    親が人格を尊重してくれたからだと思っています
    もちろん喧嘩もしたし進路の話は対立したり逐一話しました

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2022/01/25(火) 20:42:40 

    >>65
    子無しでよく書き込めたね
    そりゃ自己肯定感高いわけだーw

    +9

    -6

  • 155. 匿名 2022/01/25(火) 20:42:46 

    ここで暴れてる人さ、そんな暇あるなら子供とちゃんと向き合えよ

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2022/01/25(火) 20:43:24 

    >>118
    そういう場合は「私は子供の立場だけどこう思う」という書きかたをしないとダメなのでは。
    学生という事は親の保護下にあるんでしょう?
    親の保護下にある人間が「子離れして」とかないでしょ。

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/25(火) 20:44:20 

    思春期さえもかわいいと思ってしまいよく怒られたなあ。

    いかなる時も毎日あなたが大好きでいつでも絶対味方だよーと言い続けてるよ。

    時々言わない時はいつものアレ言わないの?wときいてくるようになった。
    察してちゃんも構ってちゃんも通常嫌いなんだけど娘は何であってもかわいいのは確かだわ。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/25(火) 20:44:27 

    察してあげ続けたら成人になってからもそれが続き人のせいにする様になる
    親や周りが察してあげたからと言っても全て察して貰えるわけでは無いし自分の言葉で伝えないと相手に伝わらないって今のうちに気付かないと厄介になります性格が拗れます
    どうしても言葉で伝えるのが不得意な性格ってあると思うんですが不満やコンプレックスで間違った手段で爆発しないように
    親は見守って貴女の気持ちをちゃんと聞いてあげるよって姿勢を伝え続けるしかないと思います。
    今のうちに意見を言える様にしないと大人になって毒親ーとか気持ちを言えなかったーとか暴言吐く大人になるかもしれない

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/25(火) 20:44:32 

    正解はないと思うけれど主さんはいつも気に止めてるよってことは伝えて様子を見ては
    そんな風なあと妹はスポーツにハマってガチ体育会系に、私は漫画にハマって黒歴史刻みました
    主家庭が特に問題のない家庭ならなにか見つけるような気もする

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/25(火) 20:44:33 

    >>145
    そうは思ってないよ
    でも「察してちゃん」のきっかけは>>1が作ってるじゃん
    言葉にできない気持ちもあるっていう理解があれば大人気なく怒ったりしないんじゃないかと思って
    娘さんは思春期らしいけど>>1は少し幼稚に見える
    「八つ当たりかな、思春期だね」って思える余裕ないのかなって

    +2

    -24

  • 161. 匿名 2022/01/25(火) 20:44:37 

    めんどくさいよね~そんな時期だと思ってほっとこう。
    性格によるよ。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/25(火) 20:44:47 

    >>11
    ガルちゃんでもいっぱいいるもんね
    旦那に対して察してちゃん
    普通に言葉で指示出した方が早いし即解決するのに頑なにしない

    親に対してこれなら将来旦那に対してもそうだと思うわ笑

    +113

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/25(火) 20:45:07 

    >>120
    親が教育関係者の子どもって社会不適合者多いのはなんでだろうね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/25(火) 20:45:23 

    >>155
    大学生は勉強してろ

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/25(火) 20:46:06 

    >>155
    子供が手に負えないからストレスでここで八つ当たりするしかないんだろうな
    アドバイスされても未婚や小無しのくせにとか意味不明にキレてるし親の方が手に負えないわ

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2022/01/25(火) 20:46:21 

    そういえばTwitterで見たけど、肯定され続けて怒られたり否定されたことの無い子って
    社会に出てから自分が上司から注意されたり怒られたりすると
    相手のことを「頭のおかしい奴」って認識するんだって。

    注意されるのが自分が間違っているからと認識出来ないらしい。

    ヤバくない?

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2022/01/25(火) 20:46:23 

    >>1
    主です。
    子供は娘が一人で、普段から雑談をすることは多く仲が良いと言われることが多いです。
    ただ胸の内を話してくれない時に「察してほしい」という態度になるので「さっきまで楽しく話してたのにどうして?」と戸惑ってしまいます。
    つい私も疲れていて「超能力者じゃないんだから」と言ってしまったことは反省しています。

    +19

    -7

  • 168. 匿名 2022/01/25(火) 20:46:30 

    >>1
    超能力者じゃないんだから言ってくれないと分からないよ

    この言い方はその時のテンションや気分次第ではカチンとくるかも
    言ってくれないとわからないよ、だけで良くない?

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/25(火) 20:46:33 

    >>1
    何かあったら話してねとだけ言って放っておく

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/25(火) 20:46:41 

    >>164
    どこに大学生とか書いてるん?マジ頭大丈夫か?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/25(火) 20:47:03 

    >>127
    横だけどそんなこともないと思う。
    「お母さんにはわからない!」って思春期あるあるだし。
    小学生の頃とは違ってなんでも話してくれないのも仕方ないって思えないものなのかな。
    母親が子供との距離の測り方を間違えている典型的な例だと思った。
    ちなみにカウンセリング経験もあります。
    なんでも説明しなきゃいけないわけじゃないので「見守る勇気」が必要な時もありますよ。

    +4

    -17

  • 172. 匿名 2022/01/25(火) 20:47:31 

    >>165
    いやだから子ナシのアドバイスはいらんのだわ
    何の参考にもならん

    +0

    -3

  • 173. 匿名 2022/01/25(火) 20:48:07 

    >>149
    全て同時にやってきたわけではありませんよ笑
    あくまでも例としてずらっとあげただけです
    私も全てやられたら鬱陶しいです

    +0

    -11

  • 174. 匿名 2022/01/25(火) 20:48:14 

    >>170
    子供育ててから出直しなー

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2022/01/25(火) 20:48:23 

    そっと稲中を置いておく…

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/25(火) 20:48:31 

    >>154
    子供がいる人の書き込みだと思うと怖い

    +6

    -3

  • 177. 匿名 2022/01/25(火) 20:48:34 

    >>172
    多分あんたそんなんだから子供にも拒絶されてんだよ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/25(火) 20:48:40 

    無闇に介入しないのはもちろんだけど、
    「私の気持ちなんてわからないんだね」なんて言われたらじゃあ言えよ!ってなるよ…
    反抗期だからなんでもOKなワケじゃないよ

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2022/01/25(火) 20:49:08 

    >>154
    子有りなのが信じられないコメント…
    DQN系?

    +4

    -3

  • 180. 匿名 2022/01/25(火) 20:49:28 

    >>174
    精神病院いって出直せあたおか

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2022/01/25(火) 20:49:45 

    >>30
    喉が渇いたは言えない子けっこういるよ
    それで脱水症状や熱中症で入院とか
    なんでも先回りしすぎはよくないけど、健康に関しては小さい子は自分でまだよくわかっていない子もいるから観察してあげてほしい

    +109

    -1

  • 182. 匿名 2022/01/25(火) 20:49:58 

    家庭の雰囲気や親と子の性格の相性による!以上!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/25(火) 20:50:10 

    >>172
    同じ人が連投してる?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/25(火) 20:50:42 

    察してどころか言葉通じないおかしな親がいるね、このトピ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/25(火) 20:50:45 

    >>139
    子供のテリトリーに土足で上がり込もうとするような親はやりすぎ

    この意見は支持。親子って1番近い他人だしね
    適度な距離感と親しき中にも礼儀ありの姿勢は必要

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2022/01/25(火) 20:51:30 

    >>119
    『察して』な面倒くさい大人にならないように子供のうちに注意するってことで合ってるのかな?


    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/25(火) 20:51:38 

    >>183
    多分荒らしだからスルーで通報でいいと思う

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/25(火) 20:51:38 

    >>146
    何事も積み重ねだよね。それで今までやってこられたからそのまま大人になっただけよね。

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/25(火) 20:51:39 

    >>155
    ほんそれ
    「子離れ」はガル民が烈火の如く怒ってしつこく絡み続けるワードの一つ
    心当たりのある人がネチネチネチネチ
    ガルちゃんは変な人が多いからどうしても、そういう人たちが数で買っちゃうけど、側から見ていてどっちがおかしいかは丸わかり

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2022/01/25(火) 20:51:42 

    思春期って大人になりたいと子供のままでいたいの繰り返しだったような
    あと無性に気に入らなくなったり
    甘えてるのかもね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/25(火) 20:52:24 

    >>167
    てか、またモヤってんだなって放置して良いと思う
    子どもの反応見ていちいち戸惑ってたらサンドバックになるよ

    分かってもらいたいならキチンと言葉で伝えなさいと言って良いと思う
    それでツーンとするならそれこそ反抗期だよ。

    子どもとは親子であって友達じゃない

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/25(火) 20:52:24 

    >>1
    思春期とはそういうものでは

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/25(火) 20:52:24 

    >>1
    え、めんどくさ
    じゃあお母さんも事あるごとに察してって言いましょう!

    +2

    -4

  • 194. 匿名 2022/01/25(火) 20:52:55 

    >>118
    人それぞれだから何が正解なんてないとはいえ、否定だけで結論書いてないから伺いました

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/25(火) 20:53:17 

    >>14
    これ嬉しいかも
    何かして欲しいわけじゃないけど、いつでも愛されてるんだと実感したいんだよね

    +170

    -1

  • 196. 匿名 2022/01/25(火) 20:53:49 

    >>160
    うわ…

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2022/01/25(火) 20:53:58 

    それが思春期だよ
    論理性なんてない、ただそういう時期なだけ
    1さんは経験ないの?

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2022/01/25(火) 20:54:03 

    >>11
    なるほど。確かに旦那に察してちゃんしてて愚痴ってる人ってたまにいるよね。もう生まれ持った性格なんだな。

    +80

    -1

  • 199. 匿名 2022/01/25(火) 20:54:45 

    中学生なら多分、察して欲しいなんて思ってないよ。
    困ってたらある程度は言ってくるだろうし。
    むしろそのくらいの時期に、行動や言動の一個一個を予測して親に反応される方が嫌かも。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/25(火) 20:54:56 

    >>27
    それは自分の親に直接言いなよ…

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2022/01/25(火) 20:54:58 

    >>108
    そんなに素晴らしい親御さんに育てられても、こういうセンシティブなトピで「恩着せがましい」だなんてキツい言葉を使う大人になるんだね。

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2022/01/25(火) 20:55:59 

    >>167
    何かあったらちゃんと話してね、いつでも聞くからスタンスでいいと思う
    うちの親は何か茶化したり、ヘラヘラしてたから私は何も相談しなかったし、今でも信用してないよ

    話し出した時に真剣に聞いてあげるだけでいいと思う

    +11

    -2

  • 203. 匿名 2022/01/25(火) 20:56:04 

    てか親にそんな察して発動した事無いな
    友達と毎日手紙交換したり長電話して自分の気持ち消化してたけど

    今の子は母親にも心の中さらけ出すのか〜

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2022/01/25(火) 20:56:12 

    >>67
    うちの親もそうだった
    それ、外ではやらないでね、とことあるごとに言われてた
    中学生だし流石にやらないよと思ってたけど、今思えば家でも多少は気を遣えということだった

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/25(火) 20:57:29 

    >>9
    誰も私の事なんてわかってくれない…みたいに酔ってる部分あるよねw

    +166

    -4

  • 206. 匿名 2022/01/25(火) 20:58:20 

    >>11
    後、友人にも察してちゃんの人がいるよね。
    露骨に不機嫌オーラ出して黙っていて、居心地悪かった。

    +71

    -1

  • 207. 匿名 2022/01/25(火) 20:59:03 

    >>191
    主です。
    親子であって友達ではないというのが刺さりました。
    娘から「お母さんといるときが一番楽しい。友達といるときよりお母さんと話してる方が楽しい」と言われるので..。
    かと言って「お母さんは友達じゃないからね」とは傷つけることが分かっているので言えません。
    親として厳しくするところはしているつもりですが、自分の子育てに自信が持てません。

    +19

    -3

  • 208. 匿名 2022/01/25(火) 20:59:09 

    >>27
    たくさん叩かれているけど全文同意。
    私も自分の親は毒親と正反対の親ガチャ大当たりだと思っているんだけど(ガルちゃんをするようになってますますそう感じるようになった)、
    あなたと同じように育てられた。
    自己肯定感も強いし、学業も仕事も友人関係も恋愛も趣味も上手く行ってる(パリピではない)
    適度な距離感、何か抱えている時に土足で踏み込まない気遣い、いざというときは相談に乗って答えてくれる頼もしさ、常に密かに心配してくれている親心。
    その心配も私が20歳を超えてからやっと徐々に理解できる程度のさりげなさ。
    そういう接し方で本当に助かったと思ってる。
    うちの親が「どうしたの?」なんで直球で聞かなかったのは、「言葉でうまく説明できない悩みを抱えているものだ」という理解を持っている賢さがあったからだと思ってるよ。

    うちの親は夫婦仲もとてもいい。
    どんなに自分が荒れていても、親は仲良くいつも楽しそうで、私が気づかないレベルで美味しいものが出たりして励ましてくれていて、、、というのがよかったと今となっては本当によくわかる。

    +9

    -18

  • 209. 匿名 2022/01/25(火) 20:59:16 

    >>30
    それ完璧にできる親もなかなかだよね
    私結構見逃すわ笑

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2022/01/25(火) 20:59:19 

    >>160
    察してちゃんのきっかけが1だと言い切れるのがすごいよ

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2022/01/25(火) 20:59:44 

    >>9
    大人になってもこういう人意外にいるけどね...

    +96

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/25(火) 20:59:54 

    >>9
    今はアラサーでもそんなんおる

    +79

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/25(火) 21:00:08 

    >>51
    なんでわかるんですか!?超能力者なんですか!?

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/25(火) 21:00:50 

    >>111
    隣でコーヒー飲む程度で良い悩みと、直ちに親が介入して警察や病院に連れて行かなきゃいけない悩みがあるよね。

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/25(火) 21:01:07 

    マジでヤバそうと感じたら
    飲み物とお菓子でもたこ焼きでもなんでもいいから用意して食べながらサシでとりあえずどした?って聞いてあげる
    ウザ絡みなら思春期眩しいのうって通り過ぎる

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/01/25(火) 21:01:37 

    私が単純だったのもあるけど、、私がプリプリしている時はココア出して疲れてるならマッサージしてあげるよって足とか背中とかやってもらってた。
    そうすると気持ちが落ち着いてきて悩みとか愚痴とか言えたよ。
    もう疲れたんで明日学校休んでいいですか〜とか、足の裏揉んでもらいながら言ってた。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/25(火) 21:02:15 

    >>11
    うわ〜めっちゃわかる
    私まんまそれだったw

    +34

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/25(火) 21:02:37 

    白熱してるな。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/25(火) 21:02:41 

    >>208
    同一としか思えないんだけどw

    +9

    -3

  • 220. 匿名 2022/01/25(火) 21:02:46 

    >>111
    失礼ですが、いじめ自殺のニュースがあった時に、いじめ被害者の親に対して「なんで学校で何かあったか聞かなかったんだ」ってデリカシーのないことを思うんですか?

    他のレスにも書いたけど、うちの親はいつでも話せる雰囲気を作ってくれていました(夫婦仲がよく、いい距離感で、こちらから話せば相談に乗ってくれる関係性だった)
    私が軽く仲間外れになって抱えきれなかった時は聞いてくれましたよ
    いじめられている時に「どうしたの?」と直接聞かれても正直に話せない子供の方が多いと思います
    仮にあなたの子供がいじめで自殺した時に「私はちゃんとどうしたのって聞いたのに」って思いますか?思いませんよね
    言葉に頼りすぎず、普段の生活から見守ってる感を出すのが一番だと思うのですが

    +2

    -10

  • 221. 匿名 2022/01/25(火) 21:03:21 

    >>73

    分かるかも!73さんとはちょっと違うかもしれないんだけど
    「明日はきっと来る」とか「止まない雨はない」とか「神様は試練を~」っていう名言大好きで、それを言う自分に酔ってた感じ。
    私をいじめてる人に対しても「ガル子の事が好きでちょっかい出してんのよ」とか「その子もストレス溜まってんのかもねぇ」ってなんかズレた回答。
    「うん!そうだね!お母さんありがとう!」って言わないと不機嫌になるから親には相談しなかったな笑

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/25(火) 21:03:26 

    まあでも自分が中学生の頃もそんなだったし
    深く考えなくても大丈夫だと思う

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/25(火) 21:03:30 

    >>27
    同意だけど、なんでそんなに攻撃的な言い方なんだろうw

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/25(火) 21:03:39 

    「はぁ、お母さんは私の気持ちなんて分からないんだね」

    私は母にこんな事を言えたり甘えられる関係じゃなかったから、なんていうか主は良いお母さんなんだと思う

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/25(火) 21:04:10 

    >>30
    それって保育士が扱いやすいかどうかだよね

    +85

    -8

  • 226. 匿名 2022/01/25(火) 21:04:38 

    >>208
    夫婦仲がいいってすごい大事。
    うちの母はたくさん気にかけてくれていたけど、夫婦仲が悪かったから母にはこれ以上辛い思いをさせたくなくて聞かれても何も言えなかった。
    家の空気を整えてくれていて、いつでも聞いてくれる体勢なら聞いてほしい時にこちらこら話しやすいよね。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/25(火) 21:05:06 

    私も同じこと言われた
    頭きて言い返した
    『私(娘)の気持ちなんかわかんないよね!って、
     言われた私の気持ちわかる?わかる?
     ねー!答えて!』 
    それから大ゲンカなったわ
    甘えるのはいいけど
    相手を思いやれないのは許せない

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2022/01/25(火) 21:05:28 

    >>219
    >>208ですが、>>139も私の書き込みです。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/25(火) 21:05:30 

    >>167
    ガルチャンで吐き出すのいいと思うよ。
    やってらんねーわ!って瞬間あるよね。
    夫に言ってもわかってもらえないし、リアルの知り合いにわざわざ言う話でもないし、
    匿名の掲示板で吐き出すのがちょうどいい話題ってたくさんあるよ。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/25(火) 21:06:11 

    >>1
    たぶん外ではがんばってる子だからお家の中で甘えるのは許してあげて。
    もしかしたら主は子供の頃にそういうのを親にできなかった人なのかもしれない。自分ができなかったことを子供にされると無意識のうちで嫌だと感じてしまうから。でもちゃんと子供の様子を見て声をかけてあげられるあなたはえらいよ。勘違いコメントだったらごめんね。

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2022/01/25(火) 21:07:03 

    >>208
    家庭の中にストレスがないって最高のケアだよね
    思春期の悩みは友達に話したり、黒歴史的なポエムに落とし込んだり、いざという時は親に話したり、時と場合によって違うから「どうしたの?」と聞いた>>1はとして不器用すぎる。
    そんな聞き方でうまく話せる思春期っているのだろうか。

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2022/01/25(火) 21:07:27 

    >>7
    奈良美智のパクリに見えてしまう…

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2022/01/25(火) 21:07:57 

    >>208
    うちの両親も還暦過ぎても2人でわいわいお喋りが止まらないぐらい仲良し
    旦那に構ってもらえない人って子供のことをそっと見守るのが苦手な人が多いイメージ

    +2

    -7

  • 234. 匿名 2022/01/25(火) 21:08:09 

    中学の時学校で嫌なことがあって、玄関のドア開けたら母親がいた。バレないように笑ってただいまって言ったのに、学校で何かあった?って聞かれたら涙がポロポロ出てきた。お母さんには嘘つけないんだなって思った思い出。40になった今でも覚えてるわ。元気ないね?何かあったの?って言ってあげるだけで良いんじゃない?

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/25(火) 21:09:48 

    >>9
    小さい頃は、お母さんは何でも知っているって思っていたんだね。
    雨が降るのもお母さんのせいだって言われて、ビックリしたよ。
    中学生になると、お母さんは○○(私、僕)のこと知らないでしょ、って言われて、あーあ今までは私(母親)は全部知っていると思っていたのかって驚いた。
    エスパーじゃないんだから、分からんよ。見てないことは知らないよ。
    親をやるって面倒くさ。見識は広がったけど。

    +90

    -3

  • 236. 匿名 2022/01/25(火) 21:10:23 

    >>27
    柔らかく書いてたらこんなにマイナス付いてなかったと思うよ笑。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/25(火) 21:10:34 

    姉が察してちゃん。大人になってからもそう。
    子供のうちに「以心伝心は都市伝説だよ」って教え込んだ方がいい。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/25(火) 21:10:40 

    >>220
    たぶんヒートアップして読めてないんだろうけど、27のコメに対する意見であって、あなたの言う様な内容に対する意見ではないのよ。
    最初からちゃんと読んでね。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/25(火) 21:10:55 

    >>28
    大人でもそういうときあるよね。
    なんかモヤモヤしたりやる気出ないとか、

    もちろん周りにそんなことは言わないけどさw

    子供ならもやもやを自分で消化できないし
    消化する方法もわかんないんだと思う。

    +26

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/25(火) 21:10:55 

    >>208
    いい環境だなぁ。
    私も一般的な思春期だったのに、母親がいちいち聞いてきて鬱陶しかった。

    「お母さんに言ってもどうせわからない」と話さない理由を言っているのに、それを「話したいことがある含みを持たせている」と>>1みたいに勘違いして1人で私に怒ってきた。

    自分自身が親になり、子供が思春期を迎えた今になって母がいかに幼稚で自己中心的な人間だったかよくわかる。
    思春期の子が「お母さんに話してもどうせわからない」と言ってきても、話さないことを責める気持ちなんて全くわかないもん。
    知りたい欲が満たされなくて怒ってるだけ。
    広い心で大人の目線で私を見てくれていなかったのだと思った。

    +8

    -12

  • 241. 匿名 2022/01/25(火) 21:10:59 

    中学生ならしゃーないね、親が察して動くとダメ人間になるので、自分の気持ちは口に出して相手に伝わるように言う練習させた方がいい

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/25(火) 21:11:01 

    >>207
    あまりに母親依存で家の居心地がいいと婚期のがすよ〜!
    時代錯誤でごめんなさい🙏

    +16

    -1

  • 243. 匿名 2022/01/25(火) 21:11:08 

    >>226
    すごい
    一個人の書き込みで主の家庭が夫婦不仲ということになる流れが笑

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2022/01/25(火) 21:11:19 

    >>90
    上の88さんのコメント読んでみたらいいよ。そういうこと言われると子供はつらいと思う。

    +1

    -4

  • 245. 匿名 2022/01/25(火) 21:12:02 

    >>208
    なりすましてまで連投怖いよ…
    なに?スイッチ入っちゃった?
    こんなとこで本気出しても意味ないよwww
    こうやってどんどん煽られて終わりだからwww

    +4

    -3

  • 246. 匿名 2022/01/25(火) 21:12:02 

    >>9
    あんたこそお母さんの気持ちわかんないでしょって言いたくなる
    言ったらキレるから言わないけど

    +69

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/25(火) 21:12:52 

    『お母さんは私の気持ちなんて分からないんだね』
    これ言えるってことは主さんは信頼されてるし大丈夫だと思う。私の親は無関心すぎてそんなこと言っても無駄なこと分かってたから言わなかった。思春期って悩み多いけど言いたくないことが殆どだから、流してればいずれ終わるよ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/25(火) 21:13:04 

    長文のやばい方がおられるね

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/25(火) 21:13:45 

    >>185
    一昔前は子どもの机の引き出し漁ったり日記盗み見る親も多かったね、、、
    今はスマホを盗み見るのかな

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/25(火) 21:14:12 

    >>240
    別に主は子供を責めてなくない?
    私には理解したくて悩んでるように見えるけど

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2022/01/25(火) 21:14:18 

    >>243
    よく読んでもらったらわかると思うけど、私は主の話はしていなくて、208さんのコメントの親の夫婦仲が良かったというコメントに対して自分の育った家庭の話をしただけだよ
    さっきからずっと荒らしている人だよね?
    絡むのはいいけど書いていないことをさも書いたようにでっち上げるのはやめてほしいな。。。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/25(火) 21:14:56 

    >>73
    友達関係のこととかで悩んでると、そんなことで悩んでる暇があったら勉強しなさい、時間の無駄よって言う系の励まし方だった
    いやそれが正しいんだろうけど、今が辛いんだよと思った

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/25(火) 21:15:00 

    >>1母さんのことも、察してよ。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/25(火) 21:15:11 

    >>1
    思春期だからイライラしてとりあえず一番身近な存在の主に八つ当たりしてるけどそういう言い方しちゃうのは多分お母さんなら絶対見捨てないって分かってて甘えてるからじゃないかな。
    何があったか聞かなくていいから何かあったら言ってね、いつでも味方だよって伝えてあげるだけで良いのでは。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2022/01/25(火) 21:15:18 

    >>212
    パート先でもいるよ笑

    ウチがこんなに嫌な思いしてるの誰もわかってくれない、みたいな。
    その人が1番トラブルメーカーだけどね。

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/25(火) 21:15:40 

    >>208
    同じく同意

    ガル民って自己肯定感が低い人が多いし、芸能人叩きしまくってるし、子供と変な関わり方をする親も多そう

    +5

    -5

  • 257. 匿名 2022/01/25(火) 21:17:22 

    当時はどこにも自分の居場所はない。自分のことわかってくれるのは彼氏だけ!って本気で思ってたわ。その気持ちを忘れず娘に思春期が来たら対応しようと思う

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/25(火) 21:18:00 

    うちの5歳にも、「できない!できない!」じゃなくて「やって!!」って言ったほうがいいと思うよって伝えているので、15歳になったときには、察して!じゃなくて、聞いて、って言って!って伝えると思う。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/25(火) 21:18:22 

    >>10
    そうだね。旦那と同じ。
    察してちゃん構ってちゃんには最初だけ声かけて、向こうからちゃんと絡んで来るまで見守る。ご飯とかはちゃんと作ってあげて、こっちはこっちのことに集中する。

    +29

    -1

  • 260. 匿名 2022/01/25(火) 21:19:00 

    >>208
    どうしたの?って聞いてもいいじゃん
    主親子の様子を直接見たわけでもないんだから、接し方なんて十人十色で正解なんてないのでは?

    +9

    -2

  • 261. 匿名 2022/01/25(火) 21:19:12 

    >>1
    > 「はぁ、お母さんは私の気持ちなんて分からないんだね」

    これは察してちゃんじゃなくて、「どうしたの?」と聞いてくることに対する呆れだと思った

    他の人も言っているけど、思春期の子供の憂いに「どうしたの?」はナイわ
    なんでも直球で聞けばいいってものでもないし
    答えてくれなかったことに腹を立てることも変

    「普通ならまあいいか、反抗期入ったのね〜、そっとして見守っておこう」ってならないところが不思議

    +4

    -4

  • 262. 匿名 2022/01/25(火) 21:20:28 

    >>171
    自分の親が世界一!自分の親こそ至高!
    もうお腹いっぱいです

    +13

    -3

  • 263. 匿名 2022/01/25(火) 21:21:09 

    >>9
    私は聞いてきたことに対する抗議かなって思った
    ズケズケといきなり聞いてくるなよ、なんでも話すと思うなよ、簡単に話せると思うなよ、みたいな

    主は察してちゃんだと思っているけど、普通に抗議だと思う

    主の方が「心配している私」に酔っていて、それが叶わなかったことに大人気なく怒ってる
    思春期に対して思い通りにならないからって怒るのは幼稚だよ

    +5

    -25

  • 264. 匿名 2022/01/25(火) 21:21:10 

    >>3
    静かに見守って口を出さない
    思春期はそうやって過ぎていくから
    美味しいご飯(好物)やデザートを出してやって

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2022/01/25(火) 21:21:11 

    >>1
    反抗期だよね。
    しつこくされなくない。でも気にしてほしい。
    そんなところなんだと思う。
    熱くなってる時に、「ママにはわかんないよね!」って言われた時は、そうだねって答える。 
    落ち着いて話が出来る時に、ママだって女子だったんだから気持ちは理解できるよって言うよ。
    反抗期って人それぞれだから、形なんてない。きっと今だけだから大きな心で頑張ろう。私も同じ、思春期の娘と毎日を過ごしてます。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/25(火) 21:21:47 

    >>261
    我が子に「どうしたの?」とすら聞けないなんて子育てって難易度高すぎるな

    +11

    -2

  • 267. 匿名 2022/01/25(火) 21:22:42 

    >>263
    要約するとただの反抗期w

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2022/01/25(火) 21:23:34 

    >>208
    うちの親は「元気ないじゃ〜ん」♪」ってジュースとか私がてら言ってきて、私に「うざっ」って言われて笑ってたなw

    どうしたか説明したら心配させるかもしれないし、親に話すレベルのことじゃないし、なんなら自分でもよくわからないしってことばっかだよね
    聞いて答えてくれると信じきっている主のスタンスに対しての「お母さんにはわからない」なのかなって思った

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/25(火) 21:24:41 

    >>250
    横だけど理解したくて悩むのは毒親ちっくだわ
    子供は別の人間
    理解できなくて当たり前
    距離感間違えそうで怖いよ

    +4

    -13

  • 270. 匿名 2022/01/25(火) 21:24:45 

    >>229
    ヨコ
    でも子育て関係の悩みって吐き出すと叩かれてスッキリするどころかモヤモヤすることが多いんだよね。

    だから私は決めつけが多いガルチャンでは絶対相談しない笑

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/25(火) 21:24:52 

    >>250
    主が責めてるなんて書いてないよ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/01/25(火) 21:25:15 

    >>267
    そうそう
    ムキになる大人がアホ

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2022/01/25(火) 21:26:07 

    >>75
    コウノドリでそういう台詞あったよね。
    親は子供が傷つかないようにあれこれ先回りしたくなるけど、傷ついたときにそっと手を差し伸べられることが大切だって。
    でも可愛い我が子だから傷付いて欲しくないと思うのも当たり前の感情だよね!ただ見守るってなかなか難しいよ。

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/25(火) 21:26:56 

    >>131
    思春期、反抗期で元気がない時にわざわざ絡んでいって「伝わらないよ」を伝えておいた方がいいからと伝えるのは空気が読めてない気がする
    わざわざ元気がないその時じゃなくて、後でいい

    +2

    -9

  • 275. 匿名 2022/01/25(火) 21:28:05 

    >>270
    確かに。モヤモヤすること多かったわw

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/25(火) 21:28:31 

    >>269
    >>269
    大切な人のことを理解したいと思うのは人として当たり前では?
    我が子の気持ちなんて理解するつもりがない親こそ毒だわ

    +11

    -1

  • 277. 匿名 2022/01/25(火) 21:28:56 

    >>208
    私もガルの闇とはだいぶ離れたところにいるけど似たような環境だったかな。
    弟は母親に色々相談したいタイプだったからしてたっぽいけど、それでも母本人が自分から聞くことはしないようにしてるって言ってたわ。

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2022/01/25(火) 21:29:14 

    >>269
    我が子を理解しようとしない親の方が毒だわ
    すごい考え方してるね

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/25(火) 21:29:19 

    >>1
    うわぁ面倒くさいなぁ。
    私なら「うわ〜察してちゃんうぜぇぇ!」
    「出たぁぁぁ!!察してちゃん!!」って茶化してそれが恥ずかしい事だと自覚させる。

    +2

    -11

  • 280. 匿名 2022/01/25(火) 21:29:33 

    >>30
    テキトーなこと言うなよ
    一体なんにん子育てして成人させたの?

    +36

    -13

  • 281. 匿名 2022/01/25(火) 21:30:25 

    うちの親も見守りタイプで夫婦仲もよかったし話しやすい親だったと思うけど、私が思っていることを言葉にして説明するのが下手なタイプだから「どうしたの?」とか色々質問を投げかけてくれると話しやすかったな。
    本当に子育ては100人いれば100通りで正解なんてない。その子をよく見てその子に合った対応をするしかないよね。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/25(火) 21:31:41 

    >>270
    モヤモヤした気持ちって身近な人に話したくないよね
    それを>>1も理解したらいいのにな
    思春期なんてそれこそモヤモヤだらけなのに言葉で説明しろとは酷な話
    元気がないところを見逃さず「どうしたの?」は息が詰まりそうだ

    +5

    -4

  • 283. 匿名 2022/01/25(火) 21:32:11 

    >>238
    横だけど
    >>27>>220は同じ人なんじゃないかな?
    文章読んでそう感じたのだけど
    (それならそう書いてほしいものだけど)

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/25(火) 21:33:34 

    >>248
    連投しすぎ

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/25(火) 21:34:14 

    >>250
    主が責めているなんて書き込みはどこにもないよ?
    理解したくて悩むなんてそれこそ子離れ時じゃないのかなぁ

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/25(火) 21:35:06 

    >>1
    思春期・反抗期の子供の言動に振り回される重たい親にならないように、とだけ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/25(火) 21:35:44 

    かまって欲しいけど声かけすぎたら
    うざがられる
     

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/25(火) 21:36:20 

    >>207
    わざわざそんなこと言わなくていいんだよ。
    貴方が同じ土俵に立って友達感覚で居なきゃ大丈夫だよ

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/25(火) 21:36:39 

    >>282
    >>270のモヤモヤと人に言えないモヤモヤを同じものと考えてるのが謎
    あなたはどれだけ「どうしたの?」って聞かれたくないのw

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/25(火) 21:36:39 

    >>65
    うちも基本放任で、放任ポーズをとりながらしっかり見守るタイプだった
    そして話しやすいし、本当にやばい時はガチの「どうしたの?」がくる
    親子とはいえ距離感は大切だよね
    思春期は親との距離感を取る大事な時期だと聞いた

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2022/01/25(火) 21:38:21 

    私はけっこう大丈夫。子供との相性も良いんだと思う
    幼児の頃から存在を受け入れて肯定することはずっとやってきた。思春期までの関係の積み重ねと子供のパターン把握って大事だと思う

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/25(火) 21:38:30 

    >>208
    うんうん、あなたの親は素晴らしい人だねぇ
    世界一!宇宙一!

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/25(火) 21:38:46 

    >>260
    聞いてはいけないなんて書いてないよ
    本当に何かあった時は、私の親も「どうしたの?」と訳を聞いてくれたこともある
    聞いてくれると話しやすいしね
    ただ、元気がないことを見逃してくれないのはしんどいと思うよ
    そして「お母さんにはわからない」と話したくない意思表示、触れてほしくない意思表示をしたのに「言わなきゃわからない」とさらに追いかけてくる感じは>>1は若干無神経だなって思った

    +3

    -5

  • 294. 匿名 2022/01/25(火) 21:39:21 

    >>285
    ヨコ
    中学生で子離れは早すぎないか?

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2022/01/25(火) 21:40:20 

    うちは部活を始めてから、結果次第で元気があったりなかったりって感じだけどいちいち聞かないな
    本気で困ってる時に一度聞いて話してくれたことがあったけどその時だけ
    放任ではなく子供には子供の世界があるからあんまり把握しちゃいけないのかなって思っている感じかな

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/25(火) 21:41:05 

    >>11
    思春期なのはしょうがないけど、自分の機嫌を自分で取れる人になっていかないとね。
    うちの妹、30歳なのにいまだにメンヘラ気味だし、精神的に自立してないから、依存してた彼氏にもフラレてしまったらしい。

    +43

    -2

  • 297. 匿名 2022/01/25(火) 21:41:15 

    >>12
    何らかの反応をするだろうと思っているから、察してオーラ出すと思うしね。
    放っておけば根を上げて理由を話してきたり、この人には通用しないんだなと思って離れていく等、何かしらの行動をしてくると思う。

    +11

    -2

  • 298. 匿名 2022/01/25(火) 21:41:34 

    >>294
    完全な子離れはしなくていいけど、小学生の時よりは少し離れた方がいいんじゃないかな
    徐々に徐々に
    親がいつまでも小学生の姿を重ねて見てくる子は社会人になってから心にガタがくる

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2022/01/25(火) 21:41:37 

    >>293
    主自身にとって「ほんとに何かあった時」かもしれないじゃん
    文面だけでその時にその対応は間違ってると決めつけるのもどうかとおもうけど
    あと主の追記も読んでる?

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/25(火) 21:42:16 

    >>293
    > 元気がないことを見逃してくれないのは

    わかる

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/25(火) 21:43:13 

    >>298
    でも子供はいつまでも子供だよ
    子供がいくつになっても親は子を気にかけて悩むものだよ

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2022/01/25(火) 21:43:22 

    >>207
    お母さんも幼いし、お子さんも幼い感じがする
    思春期であり反抗期な部分と、母親べったりな部分で母親べったりを許してくれる親との兼ね合いが難しくなってきてるんじゃないかな

    +13

    -5

  • 303. 匿名 2022/01/25(火) 21:43:41 

    >>1
    主偉いよ。
    私も同じような事言われるけど分かって欲しいなら言葉で言え!めんどくさい事グダグダ言ってないで暇なら早く風呂入れ!みたいに毎度喧嘩。
    その都度ママほんっとウザイ!と言われる。
    あんたの頭の中なんて分かる訳ないでしょうよ!分かったら子育てに苦労しないわ!と言ってもそこで諦めんなよ親のくせに!と言い返してきてエンドレス口論。
    ほっときなよ。
    ホントに何かあった時は子供の方からちゃんと話してくるよ。

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2022/01/25(火) 21:44:43 

    >>279
    そんな返答しかできないあなたが恥ずかしいよ。
    まさか子持ちじゃないよね?

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/25(火) 21:44:46 

    「どうしたの?」くらい普通に聞くよね?
    私は放置されて育ったからいつも聞いてほしかったわ。
    聞いても欲しくないって人はそもそも信頼関係がないか、
    親に甘えきってる人だね。それが悪いとは言わないけど。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/25(火) 21:45:09 

    >>1
    私の気持ちなんて解らないんだね、って言われて
    いや、解るよとでも言おうものなら「お母さんに私の気持ちなんて解るわけないじゃん!」って言われるからどう答えてもアウト。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/25(火) 21:46:03 

    >>279
    横だけど、私も面倒くさいとは思うけどちゃかすのは一番良くないよ。思春期に。信頼関係が壊れるから普通に言ったほうがいい。

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/25(火) 21:46:58 

    >>1
    察してちゃんだからこそどうしたの?って聞かれたいのでは?
    素直になれなくて甘えてるだけに思える

    なんだかんだで心配してるよってことは伝わってそうだけど

    +4

    -2

  • 309. 匿名 2022/01/25(火) 21:47:05 

    >>207
    親子仲良いのは良いことだけど、そんなこと言われたら友達と上手くいってないのか心配になるかも。

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/25(火) 21:48:47 

    >>303
    他人事ながらよく解らないんだけど「言いたいことあるならハッキリ口で言え!」って言われることのどこら辺がウザいってことになるんだろう?
    ウザいって「ねぇねぇどうしたの?何かあった?辛いことあったの?先生に怒られたの?友達と喧嘩したの?恋愛で何かあった?お母さんに教えてくれない?」ってしつこく迫ることだと思ってたんだけど

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/25(火) 21:49:34 

    >>305
    だよね。
    むしろどうしたの?って聞かれたくないなら子供もその意思くらいは示すべきだと思うわ。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/25(火) 21:49:53 

    >>207
    追記を二つとも読みました。

    引きこもりや摂食障害など精神的にしんどい人のためのセミナーを開くところで働いているんだけど、

    >「お母さんといるときが一番楽しい。友達といるときよりお母さんと話してる方が楽しい」

    これを言わせてしまうお母さんは少しだけ子離れをした方がいいと思う。

    ・反抗期の自分
    ・自我同一性を獲得する時期
    ・いつでも甘えさせる体勢でスタンバイする親に対する甘え
    ・「自分の言動に大きく影響される親」を通して感じる自分のポジション
    などが混在している状態

    自分とは何者なのだろうと集中して考えられるのは、親から見えない部屋の中だよ
    見えない部屋の中に入りたいけど、その部屋のことは認識していてほしいというのは通常な思春期なんだけど、
    「部屋があることを匂わせるなんて!部屋を見せなさい!はっきりと!」をやってしまうと思春期に確立すべき自我のコアの部分ができないまま大人になってしまう

    +10

    -3

  • 313. 匿名 2022/01/25(火) 21:51:30 

    >>207
    > 「お母さんは友達じゃないからね」とは傷つけることが分かっているので言えません。

    喜んじゃってるんじゃないの?
    言ったとしても傷つかないし、傷つくとしても教えなきゃいけないよ
    毒親の本に書かれている、「無意識に子供の成長を阻害する親」にすごく当てはまるんだけど…

    +4

    -7

  • 314. 匿名 2022/01/25(火) 21:51:38 

    普段の様子や関係性がわからないからなんとも言えないけど
    思春期にちゃんと思春期な行動をしてるのは健康に育ってる証拠じゃない?主さんは上手に子育てしてるということで
    あまり心配しすぎず見守るといいと思うな

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/25(火) 21:51:45 

    >>1
    主は専業主婦だから嫉妬してるとか?

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2022/01/25(火) 21:52:02 

    察してちゃんというより思春期特有の反抗期かな。これ、もしも全部察して当たったとしても違うって言うだろうし、例え図星つかれてても認めないと思う。

    わかろうと寄り添ってくれる人が側にいるってこと自体が幸せなことなんだけどね。それがわかるのはもう少し大人になってからだね。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/25(火) 21:52:06 

    >>312
    分かりにくい

    +2

    -9

  • 318. 匿名 2022/01/25(火) 21:53:17 

    >>167
    > 「さっきまで楽しく話してたのにどうして?」と戸惑ってしまいます。


    それが反抗期や

    >つい私も疲れていて「超能力者じゃないんだから」と言ってしまったことは反省しています。

    他のコメントで「お母さんは友達じゃない」と自分で書いているけど、あなたも子供はあなたの友達ではないと自覚しないといけないかなと思った
    同じ目線でいちゃダメだよ
    相手は子供で、あなたは大人
    「あ、今思春期モード入ったな」と思える余裕がほしい

    +4

    -7

  • 319. 匿名 2022/01/25(火) 21:54:09 

    >>312
    すごく分かりやすい!
    他の人がなんか似たようなこと言ってたけど、私はこの人のコメントが腑に落ちたな。

    +11

    -1

  • 320. 匿名 2022/01/25(火) 21:54:19 

    >>167
    突然不機嫌になるのが思春期で、理由を察してほしいわけじゃないと思うよ
    まあ敢えていうなら「思春期真っ只中なこと」を察するべし

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/25(火) 21:54:53 

    >>312
    言わせてるんじゃなくて、ただお母さんが大好きで自発的に言ってる場合はどーなの?

    +3

    -6

  • 322. 匿名 2022/01/25(火) 21:55:56 


    >>207

    >>167も合わせて読むと、主さんも子供をお友達だと思ってそう
    仲良いお友達はいますか?旦那さんとはよく話しますか?
    親が膝を折って子供と同じ目線になるのはいいことなんだけど、膝を伸ばして俯瞰で見れることを忘れちゃいけないと思うな
    急に変な感じになっても反抗期はそういうものだよ

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/25(火) 21:55:59 

    >>1
    >「超能力者じゃないんだから言ってくれないと分からないよ」

    何でもかんでも親に説明できるわけない
    思春期の言葉にできない思いもあるでしょう

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/25(火) 21:56:24 

    >>24
    多分トピ主の娘さんはこのままいくと大人の察してちゃんになるでしょう

    +26

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/25(火) 21:57:59 

    >>1
    「私の気持ちなんて解らないんだね」と言われたら「訊いたら教えてくれる?」と答えてみるのはどう?
    私はそう言われて
    訊かれても答えたくないな→言いたくないのに解ってほしいとか勝手なこと言ってるな私
    って思えたよ
    それで反抗期が治るとかじゃないんだけど少なくとも今の自分は理不尽なこと言ってる状態だって気づけた

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/25(火) 21:58:21 

    >>207
    職場で適応障害になってしまった人たちのケアをすることがあるんだけど、育った環境が親子双方ともがお友達状態の家庭だった人も典型的な例の一つ(みんながみんなじゃないよ)
    友達と思っているのは果たして娘さんだけなのでしょうか?
    お友達だったら「さっきまで不機嫌だったのにどうしたの?」でいいと思うんだけど、相手が中学生の子供なら「反抗期だな」と思わないと

    +13

    -1

  • 327. 匿名 2022/01/25(火) 21:59:24 

    >>14
    あなたの子供は幸せだね。

    +119

    -1

  • 328. 匿名 2022/01/25(火) 22:00:37 

    >>61
    語彙は別だと思う

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/25(火) 22:00:50 

    >>322
    主ですが、
    私も娘も夫とはよく話します。
    夫のことも大好きらしく、出張で数日家を空けるときなどはハッキリ「お父さんがいなくて寂しい」と言います。反抗期なのに珍しいねとは夫とよく言ってます。
    娘とは同じ趣味を持っているので「分かる分かる!」と盛り上がって話すことが多いです。

    確かにそういう時はお互い友達のような感覚になっているかもしれません。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/25(火) 22:00:50 

    >>283
    その一連のツリーでコメした者だけど、私もそう思った。
    そういうのって文章読んでると感じるけど、IDのないガルちゃんだと指摘し辛いのよね。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/25(火) 22:01:44 

    >>310
    もう何言われてもウザイんだと思うよ。
    思春期ほんとめんどくさい。
    嫌なら自室にこもってりゃいいのにリビングでグズグズ文句言ってるよ。
    BGMと思って聞き流してる。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/25(火) 22:02:37 

    >>310

    「ちゃんと言葉にしなさい」がウザいんじゃなくてそのお説教自体を「ウザい」と言ってるだけじゃない?
    ウザいって言葉に大した意味は込めてないと思う

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/25(火) 22:04:45 

    反抗期がひどすぎてカウンセリングに連れて行かれたことがあるけど、教育関係者や福祉の相談員みたいな人の言ってることもウゼーって感じだったわw
    偉そうにわかったようなこと言って全然違うわ!と思ってた
    人の気持ちがわかる人、説明できる人なんてこの世に一人もいないよ
    マニュアル通りになんていかないから、毎日見てる主さんが広い心で見守るしかないよ

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/25(火) 22:07:09 

    >>167
    反抗期の取り扱い説明書のような本に
    「察してほしいな態度は察してほしいではない」みたいなことが書いてあった
    察してほしいようなおかしな感じになっても、放っておけ、と
    そこで問いただしたり、何に悩んでいるか決めつけて話したり、察してほしい態度はダメだと態度に対する注意をするのはNG行動らしい

    理由は忘れちゃったんだけど、静かに考える時間、ほっとかれる時間も必要みたいな感じだった
    親にほっとかれたら自分でなんとかしなくちゃいけなくなって深く悩む
    その繰り返しで自我同一性を獲得して第二次性徴の過程クリアになるみたい

    ただ完全に放っておくんじゃなくて家庭内を明るくしたり、何も気にせず楽しい話題を振ってみたり(ウザいと拒否られても気にしない)、どーんと構えて、みたいなことが書いてあった

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/25(火) 22:08:23 

    >>321
    距離が近すぎるんだと思うよ

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/25(火) 22:10:54 

    >>321
    どの発言も子供が考えて自分で発しているなら「自発的」だよ
    本人がいいならいいや、自分も子供のことが好きだし友達みたいで楽しいしこのままでいいや、根掘り葉掘りこれからも聞こう!は「見守る」とは正反対の放任

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2022/01/25(火) 22:11:53 

    >>15
    そういうモヤモヤ?っていうのか、反抗期や苛立ちみたいなのを味合わないで来てしまったので、娘がそうなったときに理解したり、やっていけるのか不安だよ。

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/25(火) 22:14:31 

    ネットで聞く親嫌だな。
    娘の言葉もここに書き込んじゃって、ちょっと配慮が無さすぎ。
    自分の親がこんなトピ立ててたら情けないし傷付く。
    お金払って、ちゃんと守秘義務のある専門家に聞けば良いのに…

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2022/01/25(火) 22:14:49 

    >>30
    大体だめ。とか心えぐられた。

    +70

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/25(火) 22:14:54 

    >>1
    思春期は友達同士や世代の近い者同士の事しか信用しない時期
    こちらは大人なんだから大人の対応をしたわ
    構って欲しそうでも相手から話してくるまでは特に聞いたりはしない我慢してひたすら待つ
    大人への入り口に居る子供に親から媚びたりはしない
    空気読めの態度は友達にもしてしまいがちでよろしくないので
    親としてはその部分は放置(無視)
    ご飯など生活はしっかりと支える
    それだけ
    良い方へ成長するのをひたすら待つのみ!
    逆に関われば絡まってややこしくするだけ
    墓穴を掘る行為でしかない

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/25(火) 22:17:38 

    >>12
    ほっとかれて愛情不足になりました。

    +23

    -16

  • 342. 匿名 2022/01/25(火) 22:18:05 

    他の方もコメントされているように自分でもモヤモヤやイライラの原因が分からないから余計イライラというかどう表現したらいいのか分からないんだと思う。
    そしてお母さんに甘えてるんだよね。
    親だって当たり前だけど人間だから察して、構ってが面倒だったり八つ当たりされて頭くるけど、超えてはいけない一線の言葉を発したりしない限りは成長過程の1つと捉えてドンと構えるというか適度に流してもいいと思う。
    お母さん、話を聞くくらいしかできないけどいつでもあなたも味方だし思ってるよってなにかの機会に伝えれば十分だと思う。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/25(火) 22:18:21 

    >>329
    なるほど
    その場合、子供を夫婦のペットのように育ててしまっている親に当てはまるかもしれないですね
    夫婦のアイデンテティ、夫婦個人のそれぞれのアイデンテティを子供以外で今以上に確立してみてください

    +1

    -10

  • 344. 匿名 2022/01/25(火) 22:19:07 

    >>30
    だめって言葉よく使うんですか?2回も入ってると怖い

    +74

    -2

  • 345. 匿名 2022/01/25(火) 22:28:13 

    >>343
    よくわからないんだけど、なんかその言い方は失礼じゃない???

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/25(火) 22:33:05 

    >>207
    傷つけてしまうというか友達と思われていることが嬉しそうに感じる
    優しい虐待みたいなことを思い出したよ

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2022/01/25(火) 22:33:45 

    >>1
    これお母さんに何か言いたいことがある娘って感じするけどな
    本当は甘えたいとか、何か我儘いいたいとか

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/25(火) 22:34:02 

    >>329
    横だけど私も子供のペット化の話を聞いたことがあってまさに!と思ってしまった
    ごめんなさい
    「お母さんに話したくない」って言ってくれる日が来たらいいですね

    +2

    -8

  • 349. 匿名 2022/01/25(火) 22:34:54 

    そもそも親ならわかってくれるなんて期待してないわ

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/25(火) 22:35:39 

    >>167
    子供と話していて、さっきまで楽しそうだったのに不機嫌モードになったら、ああ、モード入ったなってそっとしとくけどな
    お子さんに親は友達じゃないと伝える前にご自身で子供は友達ではないって自覚するのが先なんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2022/01/25(火) 22:37:52 

    お母さんは私の気持ちわからないって、思春期あるあるだね〜
    お母さんも中学生の時そんなふうに思ってたけど、過ぎたら忘れたわぁ!
    これ聞いたら、私は絶対そんな大人にならない。子どもの気持ちがわかる親になるんだ。って思うんだよね?お母さんもそうだった!あっはっは!って言って、取り合わない。
    実際そうだし。ほっときゃ過ぎる。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/25(火) 22:39:49 

    >>329
    私も母と同じ趣味を持ってるけど、やっぱ友達は友達、母は母だわ
    私は友達みたいな感覚になっちゃうけど、母がしっかりしていてくれるから「母親が一番楽しい」みたいなおかしなことにはなってない
    なんとなく主さんは自覚なしに娘さんを支配してしまって、それを楽しく嬉しくなっているような気がする
    心配していても自分の楽しさや嬉しさが勝ってしまっている感じ?

    +6

    -10

  • 353. 匿名 2022/01/25(火) 22:48:42 

    トーーーリーーーービーーーーーアーーーーーーーー

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/25(火) 22:52:18 

    なんかみんな深読みしすぎてない?

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2022/01/25(火) 22:54:20 

    >>65
    この子は親に聞いて欲しそうな感じじゃん
    あんたこそ他人の子供の何がわかるの?

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/25(火) 22:55:06 

    >>8
    エスパー?

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/25(火) 22:56:38 

    >>329
    ここだけだと普通の仲良し家族、仲良し親子のようだけど
    やっぱり、友達よりお母さんという発言を考えると何かが違うんだろうね
    一見仲が良さそうに見えても内情はわからないもんだな

    +16

    -1

  • 358. 匿名 2022/01/25(火) 22:57:11 

    >>1
    受動的攻撃性ってやつじゃない?

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2022/01/25(火) 22:57:55 

    >>207
    > 娘から「お母さんといるときが一番楽しい。友達といるときよりお母さんと話してる方が楽しい」と言われるので..。
    かと言って「お母さんは友達じゃないからね」とは傷つけることが分かっているので言えません。

    歪んでる

    +9

    -4

  • 360. 匿名 2022/01/25(火) 22:59:17 

    >>8
    コントロールされるのが正解じゃないと思うけど。そこで甘やかすと学校や会社でも同じ行動しかねないよ。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/25(火) 22:59:59 

    >>54

    こうやって正解のない話題のときに「普通の親」って言葉は使わない方がいいと思う。普通の感覚って本当に人それぞれ違うよ。あなたの「普通」から逸れてる人を下げるような言い方も良くないし。
    そうやって「普通」に囚われてたら子供にとっては窮屈かもしれないよ。

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/25(火) 23:07:08 

    >>167
    >>167
    娘さんは今まで通り素直に話したい気持ちもあるけど、やっぱり思春期だし鬱陶しいって気持ちにもなるんだと思う
    相反する気持ちがあることはとても正常
    普段仲がいいからって、元気がなさそうな時や何か含みがあるような感じの時にストレートに聞くのは無粋というか無神経というかでしゃばりというか…
    仲が良くて親子だから許されるとナチュラルに思っているんだと思うんだけど、そこははっきりと線引きしないといけないよ
    健全な仲良し親子と、不健全な仲良し親子の違いの典型的なパターンだと思った

    これから先、成長すると恋愛の相談とかも来ると思うけど、今から子供の正常な成長に親もついていって成長しないといけない
    そんな距離なしなままでいると、娘さら自分が何者で、何が好きで、何がダメで、何を望んでいるのか大人になってもわからないままになって適応障害やメンタル系の弱さ、恋愛の失敗などに繋がってしまうと思うよ
    あんまりキツく言いたくないけどすごく良くないと思った


    +1

    -3

  • 363. 匿名 2022/01/25(火) 23:13:58 

    こんなんだからがるちゃんで子育て相談するのは嫌なんだよなぁ
    毒親育ちと専門家気取りがワラワラで

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/25(火) 23:19:48 

    >>269
    なんか歪んでんな、あなた…

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2022/01/25(火) 23:20:23 

    >>51
    専門的な勉強をして何人もの子どもと保護者を見てる職業の人に対してマウント?

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/25(火) 23:20:23 

    >>363
    しなきゃいいじゃん、誰も求めてないから(笑)

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/25(火) 23:25:16 

    >>274
    あのさ、世の中がいつでも自分に配慮してくれるわけないんだからさ、言葉にして伝えないと相手にわかるわけがないって教えることは大事だよ。タイミングが~とかが既に配慮して!だからね。親は社会出て生きていけるようにしようと必死なんだよ。

    +18

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/25(火) 23:26:14 

    >>361
    まあでも結果的に普通の親子とは違う何かがあったのは当たってた
    私も主さんの最初のコメントになんか違和感を持っていたから納得
    普通なんてないけど、普通じゃない匂いってわかるよね

    +0

    -4

  • 369. 匿名 2022/01/25(火) 23:27:08 

    >>361
    ここでいう普通は「健全な状態」じゃないかな?
    この親は不健全
    健全じゃないことはやっぱりダメでしょ
    頭を使わなきゃいけないこともあるよ

    +0

    -4

  • 370. 匿名 2022/01/25(火) 23:30:13 

    >>32
    わかる。てめー戸塚ヨットスクールにぶち込んでやろうか!って毎日頭によぎる。令和だとダメらしいから言わないけど不登校だよ。ねえ、正しいって何だろう?

    +6

    -2

  • 371. 匿名 2022/01/25(火) 23:32:57 

    自宅だけでやってるなら良いけど、学校でもその調子で嫌われたりいじめられたりしてる同級生がいたよ。
    大人でもいるけどただただ迷惑だわ。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/25(火) 23:33:41 

    >>135
    囲碁・将棋・ゲートボールを覚えましょう!できないと将来老人ホームで通用しませんよ!って言われても誰もしないでしょ

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/25(火) 23:36:31 

    >>135
    伝わらないのにわざわざそういう言い方する必要ないでしょ。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/25(火) 23:38:08 

    >>54
    ドラマとかCMみたいな行動だね。リアルでの育児経験ない感じ。

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/25(火) 23:51:18 

    >>365
    私も保育士だけど、自分が子供を産んでみて保育と子育ては全く別物だと知った。自分の子供の子育ては難しい。正解がないです。何人もの子供と親を見ているからと言って「こういう親の子はこう」と決めつけるのは間違ってる。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2022/01/25(火) 23:55:55 

    >>1
    娘さん甘えてるね
    私は悩みもイジメられてるのも相談出来なかったし何も言われなかったわ
    優しそうなお母さんだね

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/25(火) 23:56:49 

    >>54
    そんな親おる?

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/26(水) 00:00:07 

    今回もあんまり釣れなかったな。

    みんなの存在しない親子についてのディスカッション、楽しかった。
    ガル民って結構真面目で親身だよね。

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2022/01/26(水) 00:12:39 

    何も言わないで察しろと言っていいのは赤ちゃんまで!

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/26(水) 00:16:45 

    主さん間違ったことしてないと思いますよ。拗ねて甘えられるお母さんでいいな、と。娘さんも可愛いと思っちゃったけど。
    声はかけ続けて、退路は断たず、気にしてるよーというのが伝わればいいのでは。
    本当にやばい時には言いなさいよっ、と言って後は見守るくらいかなー。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/26(水) 00:18:13 

    >>380
    主だけど、釣りだよ。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/01/26(水) 00:22:45 

    >>1
    昔の私がこれだったから言うけど、「自分で理由がわかったら苦労しない」が答えじゃない?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/26(水) 00:36:43 

    >>381
    別に釣りでもいいけど。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/26(水) 00:38:41 

    >>1
    そもそも察して欲しいなんて思ってないよ。

    「超能力者じゃないんだから言ってくれないと分からないよ」と言うと「もういい」と拗ねてしまいます。

    超能力者じゃないんだから~のくだりなんて最悪。
    親に色々把握されるのが嫌になってくる年ごろなのに、言わないでいることを非難される。しかも超能力者ってw

    ほっときなよ。本当に自分で解決が難しい困る事があるなら、それなりの行動するから。
    親にいちいち自分の行動や言動に過剰反応されるの凄く嫌がる年齢じゃん。

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2022/01/26(水) 00:59:10 

    >>1
    学校じゃなくて家庭での悩みがあるんじゃないでしょうか。
    「学校で」と決めつけているところがまたイライラしたのでは。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/01/26(水) 01:00:36 

    ここ見てたら思春期や反抗期ってなんだっけと思い始めた。私も思春期反抗期と思ってたけどあれは反抗期ではなかったのかな…?
    ここでは、理由もなくイライラするのが反抗期と皆さん言ってるけど私はイライラの原因はハッキリしていたしな。
    それを親に言えるかというと言った物もあったし言えない物もあったし。
    親は勉強しろと言ってる記憶しかない。
    それに対してうぜーと思ってたな。
    唯一自分の居場所は自分の部屋だけだったけど勝手に入ってきたりが本当に鬱陶しかったな。
    ノックしろよババア!!ってやつだなw
    やっぱりこれは反抗期か?!

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/26(水) 01:06:22 

    子供の頃は察してほしいとか思ってたけど今は真逆になったわ。
    自分と同じ察してほしいというタイプに関わってうんざりした事が原因だったと思う。
    だから同じように「お母さんの気持ちも察してね。」みたいな事をずっとやって見せたら自分がどれだけ甘えている事をしているか分かるかも。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/26(水) 01:27:22 

    >>1
    そういう時期。
    イラッとすることも言われると思いますが、心は離さずで見守ってあげてください。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/01/26(水) 01:29:22 

    うちはこんな反抗的な態度取れなかった。ガル見てて思うけど優しいお母さんだよねみんな。
    もちろん逆もいるだろうけどさ。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/26(水) 01:44:31 

    >>1
    母親の察してもしんどいよ
    鈍感な母親もしんどいし

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/01/26(水) 01:46:02 

    >>329
    良いじゃないですか!親子の仲が良いに勝るものはないですよ
    色々書いてる人いるけど家庭が居心地良いってかなり重要です。安心できる居場所があるんだから
    思春期反抗期、 察して察しては本人が言うまでは見守れば良いと思います

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2022/01/26(水) 01:52:58 

    >>167
    >>207

    娘は元気がなさそうにしていたり、お母さんにはわからないと言って親との距離をとろうと第二次性徴の階段を登っている
    娘さんは口では「友達と話すより楽しい」とはいうけど、この感じは本人の自覚なしに精神の自立は始まっていると思う。

    なのにお母さんは「どうしたの?」「察してちゃんじゃわからないよ」とズカズカ娘に迫りゆく…。

    「お母さんは友達じゃないよと娘に言えば傷つくかも」という発想自体がもう距離なしママって感じで娘さんにとっては毒だと思った。

    どうしたのと聞かない方がいいという意見が叩かれていたけど、私も賛成かな…見守ろうよ
    いつもは仲良しなのにって感想自体が親子の距離を超えてしまう

    人間は弱くて環境に流されてしまうから、あなたがそのスタンスのままだと娘さんの心の成長、自分自身を確立する過程が失われてしまう。

    そういう人間が大人になるとどうなるかというと、自分自身のことがわからず、他人の意見に影響されやすくなったり、世間の目を気にしすぎたり、自分の願望がわからなくなったり、迷わなくていいところで迷ってしんどくなってしまうんだよ。

    お母さんの精神的な自立、適度な子離れが必須。
    娘さん、大変だなぁ。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/26(水) 01:58:50 

    >>207
    元気がない時に親から「どうしたの?」と聞かれてちゃんと答えられる思春期真っ只中の子っていないんじゃないかな
    本人もわからないなにか、まとまりきらない何かがあるし、親に変な受け取られ方をしないような話し方とかも難しい
    なんなんかに言われているけど普通にデリカシーの問題かなって思った
    親子も人間関係だからね
    お母さんにはわからないというのは、まさに聞いてきたこと自体も含めての不満だと思うな
    それもうまく説明できないから「お母さんには言ってもわからない」になるんだと思う

    それに、友達より母親と話す方が楽しいっていう子供がそんな風に反抗してきたら喜ぶべきだよ
    怒るなんて

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/26(水) 02:11:52 

    >>140
    エアプほど偉そうなの滑稽だよね

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/26(水) 02:21:59 

    私は泣いたことがないーって歌い始めたらどう?
    うちのお母さん、別に私が何にも言わなくても勝手に歌ってたよ。
    人の気持ちとかうるさいとか考えたことないタイプの人だと、こちらが察した。
    バーニンハー!の曲のときは、はぁーどっこい!って合いの手入れないと怒られた。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/26(水) 02:24:12 

    >>394
    たてよこななめからごめんね。
    今更感ありありだけど、エアプってなんのことですか?
    すかしっぺ以外に思いつかなくて。

    +0

    -6

  • 397. 匿名 2022/01/26(水) 02:43:09 

    人の気持ちなんて言葉で言われなきゃわかるわけないのに。
    確かに言葉なしに人の気持ちを察せる人はいるけど、それも結局は憶測でしかないし、お母さんが気をつかって察す努力をしたとしても憶測が間違ってたら思春期の子は「勝手に決めつけないで」って怒るんじゃない?
    学校どう?って抽象的な質問よりもっと具体的な質問とか、不機嫌の原因とは関係ないような娘さんが好きなことについてどんどん話を聞いてみたら母親が自分に無関心だなんて勘違いしないんじゃないかな。干渉しすぎと捉えられたらそれはまたしんどそうだけど。

    +0

    -3

  • 398. 匿名 2022/01/26(水) 02:56:17 

    >>9
    わかる、私がそうだったww
    頬杖つきながらダルそうに言って、言い終わるタイミングで席立って自分の部屋に向かうのww
    でも、自分の気持ちを一番わかって心配してくれるのはお母さんだと思ってたよ。

    +31

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/26(水) 02:57:17 

    思春期って自分の中に凄い沢山地雷あったし、でも何が嫌なのかを頭の中でさえちゃんと言葉にできなくてそれもまた辛かったし、娘さんの「お母さんにはわからない」は言葉にするのが難しくてそれ以上聞かれるのを逃げてるだけなんだと思う。
    なんとなく嫌だと感じたなら、態度に出すんじゃなくて「今の嫌だった」とだけでも言葉にすればお互いに少し楽になりそう。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/01/26(水) 02:58:47 

    鬱陶しいけど「そんなあなたでも愛してる」で正解じゃないすかね
    欠点ごと愛すんですよ。全許容。わがままお姫様の世話を全笑顔でこなす乳母のように、計算して手の平の上でバカな子供を転がす詐欺師のような神経必要。都合のいい存在にならざるを得んと思う。
    小学生並みの馬鹿な事で精神的に塞ぎ込んでても、うんうん^^それは辛いね^^あなたはとても頑張ってるもんね^^と褒めて抱きしめる。
    「それはお前が悪いからだろ。相手からそんな扱いされても多少仕方ないわ」と真相を見抜いても暴言を吐かず、悔しかったね^^いっぱい傷付いたよね^^でも今度からはこうしてご覧^^ここが悪かったんじゃないかな~^^とやんわり誘導する。

    んで子供が愚痴って愚痴って愚痴りきってスッキリして、もう解散したがったら成功。応援してるよ!^^とかポジティブな声を掛けて〆。子守りはイライラとの闘い。

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2022/01/26(水) 03:31:06 

    >>397
    言葉で言い尽くしても理解なんて無理だよ
    人の気持ちは理解できないもの、というのが正しい認識だと思う
    しかも自分自身の気持ちすら理解しにくい年頃の子供相手にそうやって「理解理解」って変だよ

    親子であっても気持ちなんて理解できっこないって1人の人間として尊重することが大事みたいよ
    理解できないとわかれば親としてできることも変わってくる

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/26(水) 03:32:19 

    >>399
    それを嫌だったって言われたら、思春期はキツイなー
    親に反抗したり、甘えたりすることを封じるなんてさ
    個人的には、お母さん、もう少しの辛抱よ!かな

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2022/01/26(水) 04:09:53 

    ウチ女の子2人 中1と中2
    ここ読んでたらどっちも察してちゃんかなぁと思った
    (学校休みたいから)話はそれなりにしてくれるし
    私も話はちゃんと聞いてその上でアドバイスしても
    思ってた答えと違うからなのか結局ダンマリ&もういい ってなる
    だから お母さんに言えないならスクールカウンセラーとか担任じゃなくても話しやすい先生に愚痴るとかでもスッキリするよ?と勧めるけどそれは嫌みたいで
    毎日どことなく暗い顔して察してちゃんされると正直 我が子でも疲れてくる
    担任の先生とは子供より私と話す方が多いかも
    でも親身になってくれる先生で良かった
    間違っても 今日デートだから後でいいですか?なんて言わない先生

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2022/01/26(水) 04:36:36 

    >>14素敵

    +37

    -1

  • 405. 匿名 2022/01/26(水) 04:37:18 

    >>207
    お母さんといる時が一番楽しいのは、自分を最優先してくれて何を言っても許してくれて、気を遣う必要がないからではないでしょうか?友達相手だと、自分も相手を気遣う必要があるから多少は疲れます。慣れていなければなおさら。でもそこを今踏ん張れないと、今後が心配です。

    +7

    -2

  • 406. 匿名 2022/01/26(水) 04:58:39 

    >>1
    もしかして、子供は、お母さんの気持ちをいつも察して(少なくとも察そうとして)生きてきたのかも。
    お母さんの機嫌を良くしようと、おどけてみたり、頑張ってみたり、子供なりに。
    なのになんでお母さんは、私が辛い時には気づいてくれないの?

    的なことだったりするのかな?

    +3

    -2

  • 407. 匿名 2022/01/26(水) 06:10:36 

    構うだけ鬱陶しがられるんだからそっとしてあげるのが1番でしょ。

    自分が子供の頃を思い出してみたら自分自身もそういう時少なからずあったんじゃない?忘れてしまってるだけで

    自分が親になって子供を持って忘れてしまったかもしれないけど子供の頃少しでも同じような状況の時にうざい、構うなって思ってた経験が少なからずあるのなら自ずと答えが出るはずです。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2022/01/26(水) 06:20:58 

    >>205
    全然分からない。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/01/26(水) 06:22:51 

    >>11
    そうそう。だから、思春期だからとか言ってないでちゃんとしつけた方がいいよ。
    社会に出ても意思表示できない人間になるよ。

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2022/01/26(水) 06:25:35 

    >>24

    そうして通じたことが大人の察してちゃんを育てるんじゃない?

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/26(水) 06:32:00 

    >>30
    大体だめ。
    って何が?
    言い方が辛辣すぎてこんな保育士さんだときつい

    +78

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/26(水) 07:05:40 

    >>162
    ガル民にたまにいるよね。
    前に旦那の愚痴トピか何かで
    「二人で出掛けて疲れて帰ってきたら
    『今日は疲れたから素麺 で いいよ!』
    て言われました!
    ムカついたので無言で素麺を茹でて
    めちゃくちゃ豪華に具材を載せて出してやりました!
    旦那は私がずっと無言だったのでビビってましたが謝ってこなかった」
    みたいな書き込みを見て目を疑ったもん。

    +17

    -1

  • 413. 匿名 2022/01/26(水) 07:08:55 

    >>402
    思春期は衝突することで親がなんでも許してくれるわけじゃないって気づくいい機会でもあると思うよ
    ダメなものはダメって言っていいと思う
    居場所がなくならない程度なら

    友達より親の方が居心地良くてべったりするのは子どものためにもならないし

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2022/01/26(水) 07:26:03 

    必要以上に構わず放っておく。困ったら向こうから助け求めてくるだろう
    私はそういう考えなんだけど、ばあばからすると親らしくない冷たいらしいよ
    子供の立場からすると、何があったかしつこく聞き出そうとしたり勝手に人の日記読むのが親らしさとは思えないんだよね
    親だからを口実になんでも把握しておきたいのかってなる

    正しい親ってものがなんなのかわからなくて、私も今まさに悩んでる
    下手すると毒親でしょ?溜息しか出ない

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/01/26(水) 07:33:14 

    悩み事に関してはむしろ親だからこそ言いづらいこともあるのかもね
    母が三姉妹の末っ子だったんだけど思春期の従姉妹などは年の近い同性の大人としてよく相談事もちかけてたみたい

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/01/26(水) 07:37:39 

    >>413
    ヨコ
    そんなダメでもないじゃん
    親に対する不貞腐れた変な態度って思春期では割とあるんだからいちいち指摘して絡むなんて野暮だよ
    本当に変な言葉遣いをした時とかは注意すべきだけど、「どうしたの?」にうまく答えられないぐらいで「口で言わないと!」は第三者が聞いたら優しそうな母親がじんわり真綿で支配しているような感じを受けるわ
    お母さんを心配させないで!みたいな怒りは少しコントロールした方がいいよ
    思春期は18歳まである場合もあるんだから耐性つけないと

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/01/26(水) 07:47:27 

    こどものかまってちゃんはかわいい
    思春期、反抗期どーんとこい!
    が、、、
    50手前の夫のかまってちゃんは無理
    無理無理

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/01/26(水) 07:49:48 

    >>27
    決めつけた子育てしていそう。
    それぞれ性格があるから、それに合わせた受け答えって必要だよ。

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2022/01/26(水) 08:04:01 

    >>418
    その人子供がいないし子供側だよ
    言ってることは正しいと思う
    目についたことを本人にとりあえず聞く、なんて思春期にやめたほうがいい
    主さんもちょっと変わり者だし親子の適度な距離感は大切よ

    +3

    -3

  • 420. 匿名 2022/01/26(水) 08:04:27 

    >>167
    子供に対して踏み込みすぎだわ
    大人になりましょ

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2022/01/26(水) 08:14:53 

    大人でもPMSとか更年期とか察して欲しがるじゃん

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/01/26(水) 08:22:58 

    それこそ「解決策じゃなくて共感」だったな、うちは。
    中、高ってふつうに学校で過ごすのが辛いよねー、友達関係とかテストとか、私今でもやりたくないもん、大人になったら人間関係とか環境とか自分でいろいろ選べるから楽になるんだよー、でもきつすぎたら言ってねって話してたら安心してたよ。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/01/26(水) 08:49:28 

    子供だけじゃなく、言わないくせに察してくれよっていう人が嫌い
    日本の「言わずとも伝わる」みたいな勘違い文化のせいなのか、多いよね
    現代ではハッキリと伝えることがスタンダードになってるけど、それでも言いたくないくせに察してほしいって人はいる

    +3

    -2

  • 424. 匿名 2022/01/26(水) 09:02:59 

    >>15
    名言ですね

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/01/26(水) 09:16:18 

    私なんてアラサーなのに今反抗期きてるよ笑笑
    親に察してといってしまったし
    中学生でくる時点で正常に成長してる証

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/01/26(水) 09:20:33 

    >>1
    あなたのこと話しかけづらい親として見てるんじゃない

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2022/01/26(水) 09:40:06 

    >>14
    優しい…。思春期予備軍二人いるけど、私そんな余裕持てないかも

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2022/01/26(水) 09:42:37 

    中学生だもん
    そりゃ色々あるさ
    でも話すほどではないんだよ

    中3なら、受験が心配ーとか進学先で友達ができるか不安ーとか
    中2なら、来年受験生だーとか

    なんか色々漠然とモヤモヤしたりイライラしたり落ち込んだりするのが思春期なのでそんなに心配しなくても。

    うちは小5で3ヶ月くらい反抗期がきて「ママの顔みるとイライラする」と言われたけど「女の子はホルモンの影響でそうなるの普通だから〜ママに当たってスッキリするならいくらでもどーぞ(笑)」って言ったよw
    反抗期はすぐ治りました

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2022/01/26(水) 09:58:05 

    親しき仲にも礼儀あり
    相手がそうなら私もそうする

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/01/26(水) 10:04:30 

    >>14
    何とか寄り添いたくて似たようなことを言ったら、「口だけなら何とでも言えるよね」とフッと鼻で笑われた

    斜に構えててニヒルな自分に酔ってるなーと我が子ながら痛々しく感じる言動が多く、でも思春期だし…と見守ってたけどこれには流石に頭にきたなぁ
    優しくすればするほどつけあがるのも思春期かね…難しいね

    +65

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/26(水) 10:12:29 

    >>1
    学校では特に何もない。

    家にいるとそれなんですよね。
    なにが原因なんだろ。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/26(水) 10:32:42 

    >>221
    わかる!私が辛いって話をしているのに、相手は何でそんなことするんだろうねって答えの出ないあさっての方向に持っていく。そんなもんそいつにしかわからんだろ、私が辛さを聞いて欲しいだけなのに。どうせ解決なんてしない、辛いって話したいんだよね。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2022/01/26(水) 10:47:38 

    >>30
    この子だめな子だなーと思ってみてるの?
    なんか悲しいなぁ

    +46

    -0

  • 434. 匿名 2022/01/26(水) 11:28:51 

    >>1
    毒親

    +0

    -3

  • 435. 匿名 2022/01/26(水) 12:19:57 

    >>1
    中1娘がまさに同じです!
    私もしょっちゅう「言わなきゃ分からんよ?」とか言ってしまいます。
    小学生までは何でもかんでベラベラ話してくれたのに思春期怖い(T_T)

    しつこく話しかけて「毒親」と思われて性格が歪んでも困るし、見守るが通じなくて「放置」されたと淋しく思われても…何が正解なのか分かりません。

    でもお母さんは大切な人には言葉にしたいからと伝えて大丈夫?と声はかけ続けるつもりです。

    将来構ってちゃんにならないかが心配です。
    ホルモンが大きく変化する時期だから(自分も更年期なので分かる)と思ってお互い乗り切りましょう!

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2022/01/26(水) 12:22:08 

    結局のところ、甘えてるんだと思う
    本当に親子仲良くなかったらそういう思考にならない

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/01/26(水) 12:22:22 

    >>208
    自分のコメントに対して「全文同意」とか書いてるの?
    なんか怖いんだけど…
    そのご両親って本当に実在してる…?

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/26(水) 12:24:17 

    >>160
    家庭も持ってない学生さんに幼稚だと言われた主が可哀想すぎて泣ける

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/26(水) 12:26:47 

    >>27
    まだまだ思春期続いてるのかな?
    そろそろ大人になろうね

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2022/01/26(水) 12:30:18 

    >>32
    今の時代子育てするの大変だよね。ちょっとキツイと虐待とか言われちゃうし。
    介入しすぎて察してあげすぎるのも本人のためにならないし、親がただ優しく見守るだけの存在になるのも違うと思うんだよね。言う時は言わなきゃ親の存在ってなんのためにあるんだろうと思う。暴言吐くとかはもちろんダメだけど。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2022/01/26(水) 12:30:37 

    >>40
    外で働くだけが社会じゃないと私は思う
    学校という狭い社会でがんばってる
    むしろ子供の方が遠慮がなかったり思春期の不安定な状態の子供同士で喧嘩したり逃げ場もないし大変だと思うよ

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/01/26(水) 12:30:43 

    >>27
    で、子供が問題起こしたら叩きまくるまでがセットなんでしょうね

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2022/01/26(水) 12:33:31 

    >>273
    私は『親(鳥)はエサを与えるのではなく、エサのとり方を教えてあげなさい』っていう言葉にピコーン!ってきたことがあります。

    どうしても先回りしちゃうタイプです。。

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2022/01/26(水) 12:33:49 

    >>1
    今はネットででも愚痴吐いたりできるから
    主さんと同じようにネットで解決するかもよ
    もしかしたら親のこと相談してるかも
    コレコレに相談する子は大体親には言えないって言うからね

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/01/26(水) 12:53:00 

    子供達の心理を少しずつ勉強してるけど
    親はとくに母親も自分が同じ頃の事を思い出したら
    親には言いにくいと思う時が必ず誰もがあったかはずだから思い出すといいみたい

    いつも仲良くしてた友達の話をしないようになったとか
    部屋に閉じこもり出掛けなくなったとかね

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/01/26(水) 12:56:36 

    >>1
    なんか自分もそういう時期あったけど、自分で理不尽なこと言ってるってわかってるから大丈夫
    そういうこと言っちゃう自分にイライラしてるんだよね
    変に上から目線のアドバイスとか配慮しすぎたりしなければそのままでok

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/01/26(水) 13:05:29 

    家に帰ってまで、仕事の話しをしたくない、
    と一緒で、学校の話しをされたくないんとか?

    洋服の話しとか、
    スイーツの話しはどうなんだろ。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2022/01/26(水) 13:32:59 

    >>1
    >>2
    旦那がカンコクジソなので察する能力がない

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/01/26(水) 13:36:38 

    >>73
    うちもだなー。
    大人になってからだけど、年子の育児がストレスでネット通販やばいって話したら「5000円ずつから減らしていきなさい」ってアドバイスされたw
    何で期待して話したんかなって、我に返ったわ。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/01/26(水) 13:39:32 

    >>146
    ほんそれ 子どもの頃にしつけされなくてスーパーや電車内とかで叫んで追いかけっこしたり道路族やマンション共用部族してる子は、大人になってからも公共のマナーを守らないとか、社会人として駄目な大人になる。

    親が一番悪いんだけどね。大人や老人の「察してちゃん」は本当に周囲が大変だよ

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/26(水) 13:44:41 

    >>9
    多分語彙力も経験も大人より乏しいだろうしどう表現したらいいのかもわからないからもどかしいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2022/01/26(水) 13:45:54 

    >>341
    愛情不足になって結果どうなったの?

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2022/01/26(水) 13:48:08 

    >>430
    きっと大人になって思い出して「なんであんなこと言ってしまったんだ」と後悔しつつ、あんな態度とっても呆れつつもあったかく見守ってくれた親に感謝する時がくるんだよ
    私がそうだ

    +40

    -0

  • 454. 匿名 2022/01/26(水) 13:48:36 

    >>423
    思春期とか、PMS中の人とか、更年期の人とか、仕事で強いストレスを感じて普通に振る舞えない人とか、精神的な病気の人、身体的な重たい病気の人とか、不幸があったばかりの人とか、
    そういう特殊な状況の人に対しては臨機応変がいいと思うよ
    そういう人にまで「私はこういう人間だ、私はこういうことが嫌いなんだ」のポリシーを貫くのは良くない

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2022/01/26(水) 13:50:22 

    >>432
    そういう時ってなんて声かけて欲しかったとかある?
    こういう対応してくれたら安心する、救われる、みたいのあるかな
    参考までに教えてほしい

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2022/01/26(水) 13:55:57 

    >>1
    自分で解決出来るから不安になったり心配する必要はない。話し合いするのも親の不安を取り除くために話しかけてるとしか思われないよ。

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2022/01/26(水) 14:14:05 

    >>455
    家庭が弱音を吐けるところ・ダメな自分も許容してくれるところって思えたらいいのかな・・・。
    「それは嫌だね」「辛いよね」って感じに共感するとか。

    親ってついつい落ち込んでいる子供の状態を正常化したくなっちゃうから
    「そんなこと言ってないで頑張るんだよ、そんな奴は無視無視、そうすれば相手を超えられる」とか超人的な解決策っぽい綺麗事言うし。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2022/01/26(水) 14:18:37 

    >>235
    これは、あなたが有能なお母さんだからだと思う!同じお母さんって言っても、私ドジだから子供のがしっかりしてるのよ〜ウフフって感じのお母さんちの子は親を万能だとは思ってない。どちらのタイプのお母さんでも、愛情いっぱいで子供が幸せなら良いと思うけど、お母さんは万能だと思われてると子供の無限の期待に答えなきゃいけない雰囲気になって疲れちゃうよね。

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2022/01/26(水) 14:18:55 

    >>3
    うん、それはわかってる。だからどういう風に接したらいいか教えて。

    +1

    -2

  • 460. 匿名 2022/01/26(水) 14:20:21 

    小さい頃は
    抱っことかむぎゅーでいいんだよね(笑)
    大きくなるほど親の力ではどうにもならなくなる。
    それが子離れなんだろうね。
    私は元気がでるように
    好物をよく食卓に出しました。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2022/01/26(水) 14:38:31 

    わー私の思春期の頃にそっくり!笑
    でもそれ言えるの母親にだけだからイライラしてるとついつい甘えてしまうのよね…

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2022/01/26(水) 14:41:04 

    >>160
    10年後位に読み返したら顔真っ赤になりそうな文書いてるからもうこれ以上傷口広げないためにも書き込まないほうが良いよ...

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2022/01/26(水) 14:45:19 

    >>30
    一括りに「だめ」って言うのはどうなんだろう?と思います

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2022/01/26(水) 14:55:13 

    わー私の思春期の頃にそっくり!笑
    でもそれ言えるの母親にだけだからイライラしてるとついつい甘えてしまうのよね…

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/01/26(水) 15:04:00 

    >>403
    相反する気持ちが同居するのが思春期だからね
    それを「察してちゃんな性格」みたいにいうのは可哀想だ
    特殊な状況を「そういう人間なんだ」と親に認識されたら悲しいよ

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2022/01/26(水) 15:05:54 

    反抗期は、子育てが順調な証拠らしいよ

    反抗的と感じたら、少し距離をおく

    逆なら距離縮める

    基本、後ろから見守るスタンス

    後ろ振り返ってくれたら、
    母ちゃん全力で支えるわって
    いうようなメッセージは時々
    伝える

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2022/01/26(水) 15:10:41 

    >>1
    多分、元気がない理由が一つじゃないからだと思う。思春期だから色々な事が複雑で不安定なので、元気なさそうだなって思ったらその理由を聞くのではなくて、少しでも機嫌が良くなる事を考えてらあげたらいい。例えばお子さんが好きなメニューを晩御飯に作ったり、好きなおやつを用意してあげるとか。
    行きたがってる場所に連れて行ってあげるとか。何でも良いのでお子さんが喜びそうな事をしてあげたら良いと思います。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/26(水) 15:15:42 

    わー私の思春期の頃にそっくり!笑
    でもそれ言えるの母親にだけだからイライラしてるとついつい甘えてしまうのよね…

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/01/26(水) 15:19:43 

    >>1
    甘えてるだけ

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/01/26(水) 15:25:34 

    >>9
    中2病ならではのセリフって感じだね

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2022/01/26(水) 15:26:20 

    >>15
    ホルモンからくるモヤモヤイライラだもんね

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2022/01/26(水) 15:31:11 

    美味しいご飯やおやつで釣る
    子供のハマってるモノを知りその話を膨らませながらそれとなく最近どう?的に聞く
    ↑うちの中1娘はこれで今のところ効果あるけどね

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/01/26(水) 15:32:11 

    >>66
    いるねw独り言デカイ人
    あれ?とかどうしよ〜とか一人で言ってる人w

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/26(水) 15:32:57 

    >>51
    エスパーかよww

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2022/01/26(水) 15:35:24 

    >>455
    共感が大事なんじゃないかねぇ
    あと、そりゃ私でも嫌だわぁ的な肯定
    聞き上手な人って共感と肯定の使い方がうまい

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2022/01/26(水) 15:40:11 

    わー私の思春期の頃にそっくり!笑
    でもそれ言えるの母親にだけだからイライラしてるとついつい甘えてしまうのよね…

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/01/26(水) 16:21:22 

    >>30

    確かに、親が先走るのが一番悪いとはよく言うよね。
    子どもが歩く道を先回りして掃き清めちゃう親ね。

    高校ぐらいになったら、力が残ってるこは親を突き飛ばして新しい世界に行くけど、力が無い子は無気力になるね。

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2022/01/26(水) 16:31:50 

    三色昼寝付きオナホの「察して」がしんどい

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/26(水) 16:34:26 

    >>14
    染みた…
    娘が思春期に突入したらそういう風に声をかけてあげたい

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/01/26(水) 16:49:07 

    私も思春期の頃身に覚えがあるな~
    うちの母からは「言わなきゃわかんない、察してはやめて」って毎回言われてた

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2022/01/26(水) 16:50:49 

    >>220
    すごくわかる。わかるよ。それはほんとうに理想で…。なかなか理想通りには行かない。みんな親御さん達は子供が心配で見守ってはいるんだよ。だけど子供の性格等も含めてそんなふうに上手くいかないから悩むのよね。親も。
    何度ちゃんと話してくれたらいいのにって思ったことか。子供も優しい子は親に心配かけたくなくてなかなか言わないタイプの子もいるのよね…。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2022/01/26(水) 17:04:49 

    >>1
    わかる。
    しんどいよね。
    うち旦那がこれなんだけど、どうしたらいいだろ?って毎日しんどすぎる。
    子供の反抗期ならいつか終わるから頑張って。
    旦那はもうどうしようもない。
    辛い。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2022/01/26(水) 17:08:32 

    >>457
    なるほど、ありがとう
    もし子供が悩んでそうな時が来たら参考にしてみるよ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/01/26(水) 17:17:07 

    >>15
    そう!そうなの!
    大人になると生理前や生理中はホルモンバランスでイライラしやすいとかも分かってるからまだマシなんだけど
    思春期の頃ってそんなこと分からないし、自分の身体や自分の感情を自分の言葉できちんと説明できないから余計にモヤモヤするんだよね
    私は親の言葉で解決できるもんじゃないと思うから、良い距離感で寄り添うしかないと思ってる
    我慢のとき!

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/01/26(水) 17:22:12 

    自分から言える関係じゃなかっんでしょ
    言ったところで否定だったり怒りだったり無関心な言葉が返ってくると心閉ざすわ

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/26(水) 17:24:29 

    >>12
    構う時期と自律させる時期を見誤ったパターン

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/01/26(水) 17:24:31 

    >>220
    あなたは良い環境で育ったんだと思う。
    とても素晴らしいことだけど、全ての人がそうやって育てるわけじゃないよ。いろんな家庭環境の人がいる、そうしたくても出来ない人がいる。このままじゃ想像力の無さで人を傷つけるよ

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/26(水) 17:36:28 

    >>423
    お恥ずかしながら子供の頃、そういう性格だった。親に「まわりの人はあなたの機嫌を良くするために存在してるわけではない。人に期待してはいけない。期待しないというのは相手を尊重すること。」と教えられて、いい意味で人に期待せずにいられる大人になりました。旦那とも良い関係を築けてる。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/01/26(水) 17:59:20 

    >>207
    うちシングルだから余計に仲良くて同じくママといる時が一番好きって言ってるけど仲良い友達はちゃんといるし、単に友達みたいにちょっとしたことで喧嘩したりすれ違ったりする事がないから楽って事だと思うよ
    メンタルに問題がなくても友達関係って学生時代特有の難しさがあるしね

    友達みたいな関係は別に悪いことじゃないと思うし、そんなに変に難しく考えないほうがいいと思うよ
    お母さんはわかってくれないなんて言うのは、たぶんそういう当てつけみたいな事言う事自体でストレス発散してるんだと思うし、何でも言える相手だからこそ甘えてるんだと思うよ

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2022/01/26(水) 18:01:17 

    >>66
    それはアピールしてる方だと思う笑
    むしろ勝手にふてくされる人が面倒。大人なのにけっこう多い

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/01/26(水) 18:09:27 

    >>1
    うちの長男、小学1年ときからそんな態度だよ。
    親もびっくりする発言するし‥

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2022/01/26(水) 18:10:15 

    >>162
    居る居る。
    察してちゃん。

    何回も言うのは、あれだけど最初から分かる訳ないやん。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/01/26(水) 18:21:26 

    >>372
    例がそれ笑。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/01/26(水) 18:40:59 

    いいお母さんだな
    うちは母親が察してちゃんだから、幼児のときから顔色伺わないといけなくてしんどかったわ…

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/01/26(水) 18:41:02 

    >>341
    いや言いたいことがあるなら自分から言いなさいよ。
    努力しないで全部相手のせいって。

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2022/01/26(水) 18:56:59 

    >>274
    文章読んでくれてますか??
    だから、時々は声かけた方がいい
    って書いてあるの。時々はってのはその時の子どもの様子をみて声かけるってことなのよ。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/01/26(水) 19:13:00 

    言えなくても書けることならあるかもよ。
    トイレとかお風呂(防水対策はわからんけど)とか、その時思ったことを書ける場所を用意してみるのはどうかな?
    郵便ボックスでもいいし。
    幼稚園児みたいだけど、そんなやり取りも楽しくない?
    ◯◯買ってきてでもいいし、ご飯の感想でもいいし、買い物のメモになってもいいしね笑

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/01/26(水) 19:13:05 

    >>221
    お母さんは、俯瞰で見てる私、少し違う角度からのアドバイスできる私スバラシイって思ってるのかもね。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/01/26(水) 19:26:08 

    >>1
    22歳の娘がいるけど思春期の頃は常にふてくされてたし話し掛けてもプイッて感じだし
    親として腹立つわ悲しいわ虚しいわで隠れて涙したこともあったけど
    もう放っておこうと決めてひたすら母親としての家事業務に徹してたな、
    話し掛ける言葉はおはよう、行ってらっしゃい、おかえりぐらいで。
    だけどある時期が過ぎればかあさん♪かあさん♪って昔の娘に戻ってた。
    いわゆる非行・問題行動的な方面に行かないように監視しつつ大らかな気持ちで見守っていましょう

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/01/26(水) 19:29:25 

    可愛さのかけらもない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード