ガールズちゃんねる

ファミコンソフトの「説明書」に12万円の値 ゲーム以上!?希少価値で「妥当な値段」

59コメント2022/01/24(月) 05:59

  • 1. 匿名 2022/01/19(水) 15:16:06 


    ファミコンソフトの「説明書」に12万円の値 ゲーム以上!?希少価値で「妥当な値段」|よろず〜ニュース
    ファミコンソフトの「説明書」に12万円の値 ゲーム以上!?希少価値で「妥当な値段」|よろず〜ニュースyorozoonews.jp

    ファミコンソフトの「説明書」だけでなんでそんな値段に!?レトロゲームの価格高騰が続いているが、1992年にリリースされた任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)ディスクシステム用ソフト「クルクルランド」の説明書が都内の店舗で12万円の値をつけ、話題となっている。

    +10

    -1

  • 2. 匿名 2022/01/19(水) 15:16:45 

    色褪せてなくて綺麗なままだ

    +33

    -0

  • 3. 匿名 2022/01/19(水) 15:16:46 

    ちょっと家の中探してくる

    +98

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/19(水) 15:16:47 

    価値観はひとそれぞれ

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/19(水) 15:17:07 

    流石に高すぎる

    +0

    -11

  • 6. 匿名 2022/01/19(水) 15:17:17 

    初めて買ってもらったゲームソフトだ
    抱き合わせ販売でw

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/19(水) 15:17:23 

    >>1
    ディスクシステムとか知らないでしょう
    プレイ画面を見た事ある人ですら、超レアだと思う

    +10

    -5

  • 8. 匿名 2022/01/19(水) 15:17:30 

    え、ウチいろいろあるかも

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/19(水) 15:17:48 

    最近レトロゲームの価値がぐんぐん上がってるね

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/19(水) 15:18:00 

    >>1
    くだらねえww

    +2

    -6

  • 11. 匿名 2022/01/19(水) 15:18:24 

    ファミコンじゃなきゃいくつかあるんだけどなwうちにFFTの黒本あるけど売れるかな?w

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/19(水) 15:18:55 

    >>7
    友達の家にあって、スーパーマリオ2をプレイさせてもらった事ならある。
    難しくてソッコーギブアップしたけど。

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/19(水) 15:19:21 

    探してみたら、ゼルダの伝説が
    家にあったよ。
    案外、皆が持ってるのは
    希少価値が無いんだろうな。

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/19(水) 15:20:16 

    ファミコンもスーファミも、元々中古で箱なしだったもの以外全部箱も説明書もとってあると思う。

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/19(水) 15:20:44 

    >>7
    そうかな。40代なら結構いるんじゃない?
    うちにもあったよ。
    おもちゃ屋に行くと、ディスクの書き換えが出来た。(違うゲームに書き換えられた)

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/19(水) 15:21:40 

    クルクルランドってこれ?

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/19(水) 15:23:11 

    1992年頃に子供だった世代が金使えるようになった

    今捨てられそうな子供の流行りモノ取っておけば30年後にはお宝になってそう

    ブリキのおもちゃ、ソフビ人形、カード、いままでもあった

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/19(水) 15:25:00 

    昔のゲームってほんとに子供のオモチャみたいな立ち位置だっただろうし、箱も説明書も美品で残ってるようなのは貴重なんだろうね
    ポケモンカードも少し傷があるだけで相当値段が落ちるらしい

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/19(水) 15:25:10 

    ファミコンのスーパーマリオブラザーズの説明書にはキャラの説明が書いてあって、クリボーの説明は「キノコ王国の裏切り者」だった記憶がある。
    あと、マリオブラザーズ3の説明書では、クッキーっていう敵キャラについて
    「怒ると追いかけてくるヨ!」
    てな感じの事書いてあったけど、追いかけられた事はない。

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/19(水) 15:26:18 

    >>19
    昔のゲームは容量の関係でゲーム内だけで世界観を説明するのが難しかったから、説明書とセットでお話が成立してたんだよね

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/19(水) 15:26:59 

    年末にキレイなままのファミコンソフト大量にブックオフに売りに行ったんだけど、まさか勿体なかったか?!

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/19(水) 15:27:34 

    >>3
    うちのゴミ屋敷実家が役に立つ時が来たわ!!
    箱すら捨てないわよ

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/19(水) 15:28:17 

    でも汚かったり折れてたりすると価値下がるよね
    たぶん探せばありそうだけどみんな汚いな〜

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/19(水) 15:28:35 

    >>21
    ヤフオクとかメルカリのほうが結構な値段がついたかもね

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/19(水) 15:30:45 

    えっ。それ家にある。しかもかなりキレイだよ。売りたい

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/19(水) 15:34:45 

    >>16
    めっちゃ懐かしいwww

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/19(水) 15:34:46 

    実家にいっぱい眠ってる

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/19(水) 15:35:11 

    >>21
    そもそもブックオフは買い叩きが酷い。めちゃくちゃ最安値で買い取ってめちゃくちゃ高く売るイメージしかない。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/19(水) 15:36:51 

    >>7
    ツインファミコン持ってたから結構遊んだよ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/19(水) 15:43:42 

    >>7
    夢工場ドキドキパニックやってた!
    私の中でスーパーマリオUSAよりもこちらの方が馴染みがある。
    ファミコンソフトの「説明書」に12万円の値 ゲーム以上!?希少価値で「妥当な値段」

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/19(水) 15:46:16 

    >>30
    懐かしいよ!
    かーちゃんの飛距離が長い

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/19(水) 15:51:12 

    >>1
    ゲームによるのであろうな
    うちにクソほどあるが

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/19(水) 15:52:18 

    うちにあるツインファミコン現役ですw
    ディスクのスーパーマリオと説明書もあるよ。裏面は玩具屋で焼いたゼビウス。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/19(水) 15:53:02 

    >>22
    うちのゴミ屋敷実家にもあるかもw

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/19(水) 16:00:16 

    >>22
    これからはゴミ屋敷実家ではなく、宝屋敷実家と呼びなさい

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/19(水) 16:01:47 

    スレチで申し訳ないですけど

    初代のポケモンカード未開封が
    実家の整理してたら2パック出てきて

    今売ったら高くなるかな?

    小学生の頃お年玉で買ったやつかも

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/19(水) 16:04:05 

    >>1
    ディスクシステムとドリームキャストは早すぎて時代が追い付かなくて理解されなかった天才的なところあるな。

    ディスクシステムはデパート玩具売り場でしか見掛けたこと無かった。
    マリオ2にあたるのがディスクシステムなんだっけか。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/19(水) 16:05:25 

    スーパーファミコンなら箱から全部揃ってるんだけどな〜

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/19(水) 16:05:49 

    >>37
    ええ、結構周知されてたと思うけどなぁ
    コナミ、ゲームたくさん出してたし。

    うちの近所ではスーパーの2階にあったよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/19(水) 16:50:00 

    カセットで出てたものでその頃は出てる本数も少なくて友達誰かしら持ってたから
    ディスクシステムで書き換える人も少なかったし
    他のソフトに書き換えるときも真っ先に候補にあがって説明書は捨てられてたのかもね

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/19(水) 16:53:43 

    ディスクシステム懐かしい
    リンクの冒険書き換え開始日は2時間待ちだった

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/19(水) 16:59:20 

    悪魔城ドラキュラとぼくってウパのディスクの箱説あるわ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/19(水) 17:02:08 

    まずディスクシステムがマニアック
    我が家ではこれだった
    大人になってシャープ製だと知ったわ
    ファミコンソフトの「説明書」に12万円の値 ゲーム以上!?希少価値で「妥当な値段」

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/19(水) 17:06:55 

    >>43
    私は黒色だったよ
    箱にゼルダの伝説の写真が使われてたねぇ
    はじめて買ったのガルフォースって言うシューティングゲーム

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/19(水) 17:08:10 

    >>16
    持ってた!これ面白いよね
    でも自分にはむずかしくて最終ステージまでいけなかったなぁ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/19(水) 17:34:01 

    わ〜いっぱいボックス入りがある
    メルカリでひとつ10万以上で出してみようかな

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/19(水) 18:02:44 

    >>46
    メルカリだと無理だと思う
    専門店に売った方がいい

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/19(水) 18:10:35 

    >>6
    抱き合わせ商法が地味に懐かしい笑

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/19(水) 18:25:59 

    >>7
    ディスクシステムを持ってて、10年くらい前にゲームに詳しい会社の歳上の先輩に、ソフトは機動はするけどフロッピー読み込まなくなったんですって冗談混じりに話したら、内臓されてるゴムが劣化してる可能性あるから、自宅にあるような太い輪ゴムに交換したらいいよ!って即アドバイス受けたときは世の中いろんな人がいるんだなって思った(なんとなしに話したら詳しすぎてビビった)

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/19(水) 18:30:06 

    自宅に
    ザナック(シューティング)
    スーパーマリオ2
    マリオのゴルフ
    クレオパトラの魔宝(スクウェア)
    タイタニックミステリー(学研)
    のディスクシステムのフロッピーがある
    ザナックは書き換えで買ってた記憶
    全部クリア出来なかったから、YouTubeでクリア動画見てスッキリw

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/19(水) 18:33:01 

    >>9
    熱心なコレクターが増えてるよね。YouTuberにレトロゲームソフトのコレクターが結構いて、金に糸目をつけない感じ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/19(水) 18:55:17 

    >>13
    そうそう、当時はクソつまらんと言われていたようなのが希少価値になったりするんだろうね

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/19(水) 20:08:40 

    ネオジオ…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/20(木) 00:17:56 

    >>1
    懐かしいっ!!!!
    今も何かでできるのかなぁ?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/20(木) 01:50:58 

    >>9
    海外でもレトロ熱スゴい。コレクターが日本のネットオークション利用したり、来日して中古ゲームショップで買い漁ってる。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/20(木) 13:55:19 

    ディスクの説明書なんてなかなかないよw
    後やっぱり紙は保存に気をつけないといい状態では残せない

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/20(木) 20:58:00 

    >>21
    ブックオフはゴミを捨てに行くところだと思いますが?

    値段が付きそうなものなら、自分でつけて売ればいいんでないか?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/24(月) 02:54:49 

    >>19
    クッキーってなんだろう?と思ってググったら回ってる光る玉だった
    あれは敵というか装置みたいなもんだよねw

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/24(月) 05:59:06 

    ツインファミコン…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。