-
1. 匿名 2022/01/18(火) 00:14:06
離乳食のメニューにいつも頭を悩ませています
完了期に入り食材の幅もぐっと広がりました
赤ちゃんの受けの良かった離乳食を語りましょう
ちなみにうちはクックパッドにあった鮭のシチューです
食べた瞬間、おっ!?という顔をしました+41
-14
-
2. 匿名 2022/01/18(火) 00:15:39
+4
-65
-
3. 匿名 2022/01/18(火) 00:15:45
納豆刻んだおかゆ+24
-4
-
4. 匿名 2022/01/18(火) 00:15:55
うどん!!+59
-2
-
5. 匿名 2022/01/18(火) 00:16:02
じゃがいも餅+5
-2
-
6. 匿名 2022/01/18(火) 00:16:08
バナナヨーグルト+50
-3
-
7. 匿名 2022/01/18(火) 00:16:18
我が子はキューピーの瓶のやつ好きだったな
もも?とかりんご?みたいなフルーツのやつ
6年くらい前だけどまだあるよね?+107
-8
-
8. 匿名 2022/01/18(火) 00:16:32
何ヶ月の離乳食かわからんけどバナナのパン粥と和食の煮物系は喜んでくれた+3
-3
-
9. 匿名 2022/01/18(火) 00:16:52
うどん、かぼちゃパンケーキ、バナナマフィン、チーズマフィン、茶碗蒸し+1
-2
-
10. 匿名 2022/01/18(火) 00:16:59
何もなかった
とにかく食べてくれなくて。
3歳まではアンパンマンのスティックパンとバナナで生きてたようなもん+121
-6
-
11. 匿名 2022/01/18(火) 00:17:16
豆乳おじや もりもり食べてた+3
-0
-
12. 匿名 2022/01/18(火) 00:18:29
コープの離乳食シリーズはなんでも食べてくれて重宝しました+11
-2
-
13. 匿名 2022/01/18(火) 00:18:37
バナナミルク+5
-1
-
14. 匿名 2022/01/18(火) 00:18:38
うちのこはオートミール好きでした
こんなに流行る前!+19
-1
-
15. 匿名 2022/01/18(火) 00:19:30
>>1
おっ!となったん可愛いね!お母さんも嬉しいね+101
-1
-
16. 匿名 2022/01/18(火) 00:20:08
息子は米がめちゃくちゃ好きで野菜とたまごのお粥パクパク食べてた
娘はパン派でミルクに浸した食パンが大好きだった
+6
-4
-
17. 匿名 2022/01/18(火) 00:20:29
>>7
バナナプリンとかりんごとにんじん混ぜたやつとか好きだった+5
-2
-
18. 匿名 2022/01/18(火) 00:21:43
コープのうらごしコーンはすごくウケよくて、おかゆに混ぜてもポタージュにしてもよく食べてたなぁ
うらごしニンジンはそうでもなかったから、コーンの味がやっぱり美味しかったんでしょうな+51
-0
-
19. 匿名 2022/01/18(火) 00:22:26
海苔+7
-2
-
20. 匿名 2022/01/18(火) 00:22:29
タイとほうれん草とお粥にちょいミルクの全部混ぜ
ミルクは鉄分強化のホワイトソースに変えるときもあるよー+7
-0
-
21. 匿名 2022/01/18(火) 00:23:21
茶碗蒸し+4
-0
-
22. 匿名 2022/01/18(火) 00:23:54
ミルクパンがゆ+15
-2
-
23. 匿名 2022/01/18(火) 00:24:20
ほぼ味なしでクタクタに煮込んだ人参と玉ねぎ
アカチャンホンポで買ってた、ひじきの入ったベビーフード+5
-0
-
24. 匿名 2022/01/18(火) 00:24:23
りんご煮たやつ
もうそれしか食べない勢い
りんごと見せかければ口開けるから、あーんしたらごはん、何度かやると泣くからりんご、またごはん+50
-0
-
25. 匿名 2022/01/18(火) 00:25:16
>>1
そんなものは存在しない泣+6
-5
-
26. 匿名 2022/01/18(火) 00:25:33
>>7
小さい頃、体調崩して何も食べられない時に親がキユーピーの果物系の離乳食食べさせてくれたんだけど(家が薬局だったから在庫処分も兼ねて?笑)、あれは大人でもおいしく感じると思う。+52
-1
-
27. 匿名 2022/01/18(火) 00:26:08
>>10
マイナス多いけど極端に痩せたりしなきゃいいって思わないとやってられないのよ
うちは海苔と米だけののり巻きと野菜ジュースだった…+89
-2
-
28. 匿名 2022/01/18(火) 00:26:16
湯通ししたはんぺん
ふにゃふにゃ食感が面白かったのかも+4
-0
-
29. 匿名 2022/01/18(火) 00:26:18
なんでも食べるから記憶にない。4歳の今もなんでも食べる。+33
-2
-
30. 匿名 2022/01/18(火) 00:26:32
ベビダノン毎回一口目ですっぱい顔するのかわいすぎた!
そのあと味が馴染むのか、早くしろって泣きながらあーんしてた!+31
-0
-
31. 匿名 2022/01/18(火) 00:27:11
買ったさつまいもがたまたま良かったのかチンしたら、スーパーとかコンビニに売ってる焼き芋くらいの甘さになって、潰してきんとんにしたりおやきにしたら食いつきよかった+8
-0
-
32. 匿名 2022/01/18(火) 00:27:34
>>10
マイナスされてるけど分かるよ……
うちもとにかく何も食べてくれなくて、食べてくれる物があれば栄養とかもはや何でもいいんだよね、、
今3歳4ヵ月、未だにフォローアップミルクがぶ飲みです。+77
-2
-
33. 匿名 2022/01/18(火) 00:28:15
>>1
・オートミールに少量の牛乳とバナナ入れてフライパンで焼く、少し焦げ目がつくぐらい
きな粉をふりかけると更に美味しい
・レンコンをすりおろして片栗粉まぶしてハンバーグみたいにしたやつをフライパンで焼く
大人が食べても美味しいし子供も喜ぶ
2歳になっても食べさせてるよ+21
-0
-
34. 匿名 2022/01/18(火) 00:28:19
ひたすらおかゆに岩塩かけたのが好きな子だった。
だからそれにほうれん草とかニンジン潰したの混ぜ込んだら食べてくれるから、その方法で野菜とらせてた。+8
-2
-
35. 匿名 2022/01/18(火) 00:29:19
>>29
いいな〜!!めっちゃ羨ましい+8
-0
-
36. 匿名 2022/01/18(火) 00:31:40
くたくたに煮込んだうどんかな。
具材はほんれんそうのみ。
最初から手の込んだ美味しいものあげると、あとがこわいよね。+3
-1
-
37. 匿名 2022/01/18(火) 00:32:39
ハニートースト+2
-24
-
38. 匿名 2022/01/18(火) 00:33:47
辛らーめん🍜🍥+0
-10
-
39. 匿名 2022/01/18(火) 00:34:02
>>37
離乳食ではちみつとかふざけてんの??+43
-0
-
40. 匿名 2022/01/18(火) 00:34:27
>>38
馬鹿すぎるでしょ+9
-0
-
41. 匿名 2022/01/18(火) 00:35:12
>>34
岩塩粥だなんてオシャレ!+5
-0
-
42. 匿名 2022/01/18(火) 00:36:06
>>33
ちょうど久しぶりにレンコン買ったので作ってみます!ありがとうございます(^^)+6
-0
-
43. 匿名 2022/01/18(火) 00:36:53
>>30
ベビーダノンは泣く子も黙る最強の一品+36
-3
-
44. 匿名 2022/01/18(火) 00:38:23
>>7
今離乳食初期でまさにこれがうちの子の大ヒット!
途中で飽きてグズグズしだしても、一口あげたら機嫌直って他の離乳食も食べてくれるから、あげるようになってからは全て完食続き!デザート扱いで毎日あげてる。+13
-0
-
45. 匿名 2022/01/18(火) 00:38:45
>>1
野菜を8種類くらい(と昆布)圧力鍋かシャトルシェフに放り込んだスープで作った雑炊。
日替わりで鳥ささみ、鮭、しらす干し、豆腐も入ました。あときのこも。
(きのこは食べないけど出汁用に)
ごはんは大人用に炊いた少し硬めのごはんをスープに入れて
ささっと煮るだけのさらっとした雑炊です。
(柔らかい食感がダメだったらしい)
一時期これと果物しか食べなくて焦りました。
+5
-1
-
46. 匿名 2022/01/18(火) 00:38:52
>>10
わかりますー!
うちはワカメうどんです。
せめて肉うどんと思ってもワカメしか受け入れてくれませんでした
はじめは私が病んでしまってきつかったけど、ある日を境にふっきれたら気持ちが軽くなりました。
+22
-0
-
47. 匿名 2022/01/18(火) 00:39:11
>>18
懐かしい!私もこれ、お世話になりました。
ポタージュにしたり、ホットケーキミックスに入れてパンケーキにしたりしました。+6
-0
-
48. 匿名 2022/01/18(火) 00:39:56
>>1
完了期ならカレー
うちも初めてカレー食べた時はお!ってなった
がっつき方がすごくて初めて自分でスプーン使って完食した+9
-0
-
49. 匿名 2022/01/18(火) 00:40:09
とりあえず肉と魚。
今でも肉は大好きな2歳児。+1
-0
-
50. 匿名 2022/01/18(火) 00:40:28
>>34
塩っていいの?+0
-1
-
51. 匿名 2022/01/18(火) 00:41:23
>>32
うちも3歳。。
牛乳は牛乳として飲むし嫌いじゃないんだけど
哺乳瓶でフォロミがやめられない…泣
断れば飲みたいって大泣きするし、ご飯はいくら工夫しても一向に食べてくれないし
ずっと痩せ気味で栄養も気になるから、仕方なく飲ませてるんだけど…
これ、本気でどうしたら良いんだろう、、+17
-1
-
52. 匿名 2022/01/18(火) 00:42:21
>>1
ホットケーキとひじきの煮付けを刻んだやつ。どっちも冷凍していつでも出せるようにしてた。でも四歳の今、二つともほとんど食べてくれない。+4
-0
-
53. 匿名 2022/01/18(火) 00:43:29
うちの子はひきわり納豆が好きだったな
納豆って机も口回りも食器もベタベタネバネバになるから毎回片付けが大変だった思い出+6
-0
-
54. 匿名 2022/01/18(火) 00:43:47
うどんは結構食べたよ+2
-0
-
55. 匿名 2022/01/18(火) 00:43:51
食が細くて本当に悩んだけど、軟飯を一口大に丸めてきなこまぶしたのはガツガツ食べてくれました。
今8歳、小学校入ってからいきなり沢山食べられるようになり安心しています。+2
-0
-
56. 匿名 2022/01/18(火) 00:44:06
上の子はとにかく食べなくて悩みました。おかゆも野菜もだめでしたが、バナナを指で食べさせた時に食べてくれて、しばらくバナナのみ食べてましたよ。
1歳半頃に桃をすっごくおいしそうにニコニコして食べてたのはよく覚えています。言葉も出始めの頃で、もも!と言いながら食べてたなぁ。
下の子は1歳ですが最初から何でも食べて、真顔でペロッと平らげるので逆においしいリアクションがわからないです(笑)+15
-0
-
57. 匿名 2022/01/18(火) 00:44:24
>>37
>>39
何年か前、クックパッドの離乳食蜂蜜入りで死亡したとかあったよね。怖すぎるわ+14
-0
-
58. 匿名 2022/01/18(火) 00:44:47
>>18
これ大人が食べても美味しいよね!牛乳でのばして缶詰コーンいれたら最高!+6
-0
-
59. 匿名 2022/01/18(火) 00:49:13
刻んだ玉ねぎをトマトで煮込んだスープ
苦手な魚混ぜてもパクパク食べてくれるので助かる+5
-0
-
60. 匿名 2022/01/18(火) 00:51:28
>>50
味付けに出汁とかコンソメいれる人もいるから大丈夫だと思うよ。
ほんのり味つけするだけで、大人の食事みたいな量は入れないだろうし。+9
-0
-
61. 匿名 2022/01/18(火) 00:51:39
>>50
横
6〜11ヶ月で1.5g/日まで大丈夫だよ
ベビーフードにも入ってるよ+7
-0
-
62. 匿名 2022/01/18(火) 00:53:57
>>39
横だけど
>>1では完了期と書いてるし1歳過ぎてるならまぁいいんじゃない+4
-6
-
63. 匿名 2022/01/18(火) 00:54:43
納豆ご飯
アンパンマンカレー
アンパンマンのミニスナック(パン)
アンパンマンの野菜あんかけ丼
+4
-1
-
64. 匿名 2022/01/18(火) 00:56:22
>>34
岩塩の方が食塩よりまろやかで優しい味になるよね。うちの子も、おにぎりに岩塩ふるとパクパク食べる。+3
-0
-
65. 匿名 2022/01/18(火) 01:03:48
>>63
アンパンマンハヤシライス
アンパンマンミートソース。
この前カレー手作りしたのに指差して
「アンパン?」言われてしまったw+10
-0
-
66. 匿名 2022/01/18(火) 01:05:13
>>10
うち今3歳、白ご飯にふりかけか納豆か、あとはパンときな粉かけたヨーグルトしか食べない。
毎日何か食べるだけでもマシと思ってなきゃこっちのメンタルが保てない、、泣+34
-0
-
67. 匿名 2022/01/18(火) 01:05:55
>>1
うちは特に無かった
昨日喜んで食べてたものも今日は駄目とかザラにあったし
1歳までバナナが強烈に好きだったので食べないときはバナナ持たせてた
今1歳半だけどバナナ一切食べません+3
-0
-
68. 匿名 2022/01/18(火) 01:15:02
>>51
卒乳と同じように1ヶ月くらい前からカレンダーに○して「ここでほ乳瓶とはお別れになります」って宣言しても駄目かな?毎日一緒にバツしてもうすぐだね~とか言いながら心の準備をさせてあげたらいかがでしょうか?
さみしいけどバイバイねってほ乳瓶とミルクを旦那さんや他のご家族に持って行ってもらってお別れは出来ないですかね?
泣くと思いますが普通に「これは赤ちゃんの飲み物だからずっと飲んでたら大きくなれない」とお話してあげたら良いと思います+4
-7
-
69. 匿名 2022/01/18(火) 01:16:44
>>50
むしろ少量は摂らないと駄目じゃない?+4
-0
-
70. 匿名 2022/01/18(火) 01:19:34
うちのムチュメ今9ヶ月だけど大人のお味噌汁をお湯で薄めたやつで作ったお粥信じられないくらい食べた+4
-7
-
71. 匿名 2022/01/18(火) 01:22:12
焼き芋
シルクスィートとか安納芋はしっとりしてるから、皮をとって実の部分をスプーンですくってそのままでも食べさせられるけど、ホクホク系のはお湯を入れてなめらかにしてから食べさせてた。
あと、ベビーダノンと湯豆腐も好きだった。
+5
-0
-
72. 匿名 2022/01/18(火) 01:24:20
>>68
横だけど、ご飯食べてくれないからやめられないのでは?
こういう子はミルク辞めても、だからと言ってご飯が増えるわけじゃないと思う。+5
-5
-
73. 匿名 2022/01/18(火) 01:26:11
>>51
3歳で哺乳瓶はキモいな+10
-26
-
74. 匿名 2022/01/18(火) 01:29:11
>>73
悩んでる人に対して酷過ぎるわ
いろんな事情があるでしょ+30
-2
-
75. 匿名 2022/01/18(火) 01:32:50
鶏団子とか鶏ハンバーグはすっごい食いついてたなー+2
-0
-
76. 匿名 2022/01/18(火) 01:38:20
バナナのすりつぶし
バナナヨーグルト
バナナパン粥
バナナマフィン
固定デビュー そのままバナナ
娘の身体はバナナで造られたといっても過言はないかも…
バナナ大好き赤ちゃんだったな…
忘れもしない、バナナ丸々一本渡したら自ら教えてもいないのに綺麗に皮むいて食べた日のこと
12年たっても、娘がバナナ食べてたら思い出すw+18
-0
-
77. 匿名 2022/01/18(火) 01:39:02
>>7
うちは手作りじゃないと食べませんでした
+3
-2
-
78. 匿名 2022/01/18(火) 01:39:36
>>70
薄めているとは言え塩分が気になるね+0
-5
-
79. 匿名 2022/01/18(火) 01:42:37
>>71
うちも安全な九州産のにしてる
喉が詰まるのでそのままは気をつけて
必ず薄めた麦茶やお白湯を準備して
炊飯器でたっぷり水分含ませた焼き芋作ってます。
大人も食べれるし
100%天然のもので安心
+2
-0
-
80. 匿名 2022/01/18(火) 01:43:28
>>65
レトルトかぁ+1
-9
-
81. 匿名 2022/01/18(火) 01:44:46
>>66
うち2歳半、ほぼ毎日納豆ご飯、いちご、牛乳、ゼリー
ほんと、メンタルえぐれますよね。マックのポテトとかどんどん食べるくせにポテトサラダとかは食べない+15
-0
-
82. 匿名 2022/01/18(火) 01:45:06
>>78
大丈夫大丈夫+8
-0
-
83. 匿名 2022/01/18(火) 01:46:00
豚汁の野菜をすくって、茹でたやつ。特に人参が好きだった。+2
-1
-
84. 匿名 2022/01/18(火) 01:46:07
>>65
アンパンマンカレーに柔らかくしたジャガイモ、にんじんをまぜてます。
たまに粉々にしたブロッコリーも。+7
-0
-
85. 匿名 2022/01/18(火) 01:46:36
>>78
薄めてるから大丈夫よ〜!+9
-1
-
86. 匿名 2022/01/18(火) 01:53:12
うちの子一歳過ぎたくらいから大人と同じもの食べてた
祖母が「こんなに動くのにそんな薄味じゃ力が出ない!」って言って自分で味付けしたおじやとか食べさせてた
うるさいから好きにさせてた+3
-4
-
87. 匿名 2022/01/18(火) 02:02:58
>>72
でもミルクを飲むからこそご飯が食べられない悪循環+19
-1
-
88. 匿名 2022/01/18(火) 02:03:00
豆腐と鶏ひき肉で作る揚げないチキンナゲット
MAMA DAYSのレシピを参考に作ったら簡単だしパクパク食べてくれました。
アレンジして野菜入れたやつを作ってストックしています。
野菜も肉も入っているからとりあえずこれ食べてくれたらオッケーって事にしています。+3
-0
-
89. 匿名 2022/01/18(火) 02:05:34
>>51
哺乳瓶は歯並びが気になる。
意外と口寂しくて飲んでるだけでコップにしたら飲まなくなったりしないかな?しないか…+8
-4
-
90. 匿名 2022/01/18(火) 02:09:24
おにぎり
おにぎりだとパクパク食べるので、みじん切りした野菜とひき肉か鮭かしらすを炒めて軽く味付けして軟飯に混ぜておにぎりにしちゃう
+2
-0
-
91. 匿名 2022/01/18(火) 02:20:39
>>1
のりたま(ふりかけ)かけたご飯🍚+2
-0
-
92. 匿名 2022/01/18(火) 03:12:57
青のり、鰹節、粉チーズの軟飯+1
-0
-
93. 匿名 2022/01/18(火) 03:24:06
下の子は、とにかくパンが好きだった。+2
-0
-
94. 匿名 2022/01/18(火) 03:35:09
昔の話だけど20年前に法事があり1歳前の息子を連れて帰省した事がありました
手作りばかりだったけど、レトルトの離乳食を初めて買った。なんでも食べてくれる息子だったが
レトルト離乳食への食いつきが良すぎて悲しくなった思い出···+7
-0
-
95. 匿名 2022/01/18(火) 03:48:39
>>73
私3歳まで哺乳瓶で牛乳飲んでたよ
兄から「まだ哺乳瓶で飲んでんの?」と言われ
プライドが傷ついて哺乳瓶飲むのを卒業した+18
-0
-
96. 匿名 2022/01/18(火) 03:59:58
>>1
大根を大量にイチョウ切りして鶏挽肉と、お醤油と砂糖少しとお出汁でほんのり甘めに煮たやつは、食いつきが凄かった。ベビーチェアから身を乗り出して口をあけてたw
和食の入り口みたいな、誰しもが好きな味だもんね。簡単だから、沢山作って冷凍してたよー🤗+5
-0
-
97. 匿名 2022/01/18(火) 04:01:25
>>7
ん?
手作りを聞いてるんじゃないの?(参考にするために)
市販の聞いても、なんの参考にもならないよ。。+1
-12
-
98. 匿名 2022/01/18(火) 04:08:51
赤ちゃん用のカレーを出汁で伸ばして作ったカレーうどんが大好物でした
1歳になりたてのときに食べさせたら「おいしいおいしい!」と言って、
初めて言葉をしゃべったきっかけにもなったので、忘れられません。+5
-1
-
99. 匿名 2022/01/18(火) 04:13:44
>>51
保育園入れたら食べるようになるんじゃね?+2
-5
-
100. 匿名 2022/01/18(火) 05:19:24
>>73
子供にそんなこと言うなんて最低だね。現実世界でも人から疎まれてそう。+10
-1
-
101. 匿名 2022/01/18(火) 05:26:12
>>1
受けが良かったというか
しらす納豆粥しか食べなかったから
毎日それでした(笑)
お粥卒業したら白飯に変わっただけ。
健診では完全栄養食だから
なんの問題もないと言わた。
ただ、そのときの反動なのか8才の
今は全く食べないけどね😅+2
-0
-
102. 匿名 2022/01/18(火) 07:02:13
>>22
これにサツマイモ入れた。大人でも美味しい。+0
-0
-
103. 匿名 2022/01/18(火) 07:10:44
>>7
あるよー
私も今月で一歳になる娘がいるけど、よく食べてくれるから結構買いだめしてた!!+5
-0
-
104. 匿名 2022/01/18(火) 07:18:08
焼き芋を潰して温かいミルクと混ぜる
おなら連発しててかわいかった+6
-1
-
105. 匿名 2022/01/18(火) 07:29:54
ケチャップ味のもの
チキンライスとかが大人気だった+2
-0
-
106. 匿名 2022/01/18(火) 07:36:54
>>51
大人になっても哺乳瓶で飲んでる人なんていないから大丈夫だよ~
幼稚園入ったら周りの子見ながら感化されてやめると思われ。
+9
-0
-
107. 匿名 2022/01/18(火) 07:42:27
母子手帳見たらバナナ、納豆よく食べるって書いてあるけど10歳の今は完全なる肉食だな~。+2
-0
-
108. 匿名 2022/01/18(火) 08:01:21
>>51
うちも哺乳瓶やめれなかったけど、いつの間にかなくて大丈夫になってたからそのうち終わるよー!+6
-0
-
109. 匿名 2022/01/18(火) 08:18:47
そうめん。柔らかく出汁で煮たものでよく食べてくれました。+1
-0
-
110. 匿名 2022/01/18(火) 08:19:58
>>51
フォロミよりも哺乳瓶が心配かも。歯並びや噛み合わせは大丈夫そうかな?+9
-0
-
111. 匿名 2022/01/18(火) 08:33:44
さつまいもりんご
なかなか離乳食食べなかったけど、これは食いついがよかったから角切りにして茹でて小分けにストックしてた+1
-0
-
112. 匿名 2022/01/18(火) 08:34:15
カボチャ。+2
-0
-
113. 匿名 2022/01/18(火) 08:34:35
>>1
フレンチトースト。
これしか食べないんじゃないかという勢いで食べてた。
義母直伝なんだけど、旦那も大好物だったそう。
遺伝かしら。+4
-0
-
114. 匿名 2022/01/18(火) 08:51:26
>>62
だからと言って自分の子にわざわざあげないな。
別にはちみつなくても困らないし。+3
-1
-
115. 匿名 2022/01/18(火) 09:03:47
ミートソース的なやつ。
ひき肉と野菜いろいろを細かく切ってトマトペーストと水で煮るだけ。
好き嫌い多くて野菜全然食べないけど、これなら食べるから2歳の今でもたくさん作って冷凍ストックしてる。+1
-0
-
116. 匿名 2022/01/18(火) 09:05:34
>>72
いや、思い切ってやめれば食べるようになる
フォロミは小児科での指導とかある子が飲むもので、そうじゃなきゃそんなに必要ない。
ミルクやめて食べるようになる子沢山みてきました(職業柄)+8
-0
-
117. 匿名 2022/01/18(火) 09:10:32
卵に、ごはん、納豆、チーズ、みじん切りの野菜など適当に混ぜて、焼いて、一口大にカット。手掴み食べしやすいし、栄養もとれるのでよく作ってた。+1
-0
-
118. 匿名 2022/01/18(火) 09:17:12
ホワイトソースにサーモンとほうれん草入れたやつ
小動物のお世話が好きな旦那が週末にホワイトソースを作って製氷皿に入れてくれてた
子供が大きくなったので今じゃ何もしない+0
-0
-
119. 匿名 2022/01/18(火) 09:21:58
>>72
親は食べてくれないんじゃないかって心配だよね。
うちも食べない子だからわかる。
だけど本当にやめさせたいのであれば目の前で壊れたからって言って哺乳瓶捨てるくらいしないとダメなのかもね。+2
-0
-
120. 匿名 2022/01/18(火) 09:54:01
>>1
分かる。ほっこり甘さの中に一瞬の塩っ気はたまらん。+0
-0
-
121. 匿名 2022/01/18(火) 10:29:51
>>95
かわいいですね😂3歳児でも、プライドはいっちょまえにあるんですねぇ😆+3
-0
-
122. 匿名 2022/01/18(火) 10:35:05
1歳になったばかりだけど、お味噌入れる前のスープと具材をご飯にかけたのばっかり食べてる。市販の離乳食は嫌いで食べてくれないし、離乳食の本にあるようなのは作る時間もない😭
インスタやTwitterで見るけど離乳食の種類をたくさん作ってる人すごい😭+11
-0
-
123. 匿名 2022/01/18(火) 11:38:45
>>51
哺乳瓶じゃなくてコップとかでフォロミ出してみたらどうかな?
哺乳瓶に執着してるだけかもしれないし。
それで飲まなかったらもうどっちも卒業させるとか…+2
-0
-
124. 匿名 2022/01/18(火) 11:46:49
>>51
保育士してるけと、面談とかで聞くと3歳でも飲んでる子って意外といるんだよね。ご飯よく食べる子でも。もったいないけど、哺乳瓶の乳首切って「もう壊れちゃったから使えないの」って見せて使えないアピールしたら納得してくれる場合もあるよ。それでも飲みたいならストローとかで飲ませて少しずつ薄めて終わらせる手もあるかも!+8
-0
-
125. 匿名 2022/01/18(火) 13:03:06
朝にミルク入れてパン粥よく作ってたな
手作りより瓶に入ってる
離乳食はよく食べた記憶がある(笑)+0
-0
-
126. 匿名 2022/01/18(火) 20:25:07
炊飯器で炊いたさつまいも。
洗ってアルミホイルで包んで米と一緒に炊くだけなんだけど、めっちゃ美味しい蒸しさつまいもが出来る。甘くて柔らかくてしっとりしてて、大人も美味しい!
うちの子の大好物。
食べたあとは、ぷっぷぷっぷしてるわ。+2
-0
-
127. 匿名 2022/01/18(火) 20:55:55
まさに今週から離乳食(補完食)はじめる予定なのでこのトピうれしい!
参考になったりビビったり…
なんでもぱくぱく食べてくれるタイプだといいな+1
-1
-
128. 匿名 2022/01/18(火) 21:34:23
納豆入れれば喜んで何でも食べるありがとう納豆様+2
-0
-
129. 匿名 2022/01/18(火) 21:51:25
>>18
このコーンのタブレット1つと、同じタイプのかぼちゃのタブレットを1つ合わせてレンチンして水or牛乳で伸ばすとなおさら食いつきが良かったです!+1
-1
-
130. 匿名 2022/01/19(水) 00:03:43
ドラックストアとかで売ってる和光かな?のおやきミックス(マッシュポテトの粉末で水混ぜて丸めて焼くだけ)
これにひきわり納豆とか切干大根の煮物とか青菜の胡麻和えとか余ったの刻んで混ぜ込んで焼いてたよ。
一袋で沢山できるからコスパいいと思う!確か300円くらい?うちの子は納豆バージョンを気に入ってくれてたよ。+0
-0
-
131. 匿名 2022/01/19(水) 11:52:32
>>56
どっちも可愛いねぇ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する