-
1. 匿名 2022/01/15(土) 22:48:31
生理が来ないな〜って時に豆乳飲んだら翌日すぐに来た経験が何度もあります。
しかし、毎日コップ1杯豆乳を飲む生活を続けると、過少月経(血が少なすぎる)と過短月経(2日以内に生理が終わる)になった経験もあります。
豆乳飲んで生理に影響あった経験を語り合いましょう。+148
-11
-
2. 匿名 2022/01/15(土) 22:49:55
きっちり来てた生理の周期が早まったよ。
イソフラボンが影響してるらしい。+212
-8
-
3. 匿名 2022/01/15(土) 22:50:13
生理前から飲んでいると、生理痛が軽くなるときもある
(ならないときもある)+105
-5
-
4. 匿名 2022/01/15(土) 22:50:17
出典:gigaplus.makeshop.jp
+35
-1
-
5. 匿名 2022/01/15(土) 22:50:19
豆乳飲むと性欲なくなるって本当?+2
-40
-
6. 匿名 2022/01/15(土) 22:50:26
豆乳飲むと周期が必ず乱れる。豆腐納豆は毎日食べても大丈夫なのになんでだろう。+262
-1
-
7. 匿名 2022/01/15(土) 22:50:28
胸が大きくなると聞いて飲んでた時期あったけど
大きくならなかったし生理遅れた
若い時だったけど生理きっちりくるタイプだったから豆乳の影響だと思ってる。+151
-0
-
8. 匿名 2022/01/15(土) 22:50:42
私は生理の1週間くらい前から毎日豆乳飲んでたら予定日より1週間遅く生理きました
生理ずらしたい時は豆乳飲んでます+33
-5
-
9. 匿名 2022/01/15(土) 22:51:00
豆乳と生理ってやっぱり関係あるのかな?
前に豆乳に凝ってて割と飲んでたんだけど、ちょうどその時くらいに不正出血とか下腹部痛の症状が出て怖くなって以来飲むのやめちゃった…+175
-3
-
10. 匿名 2022/01/15(土) 22:51:15
ほとんど生理周期が乱れたことないんだけどソイプロテインを飲んでた時はめっちゃ乱れてた
ホエイに変えたら生理周期が正常になった+78
-1
-
11. 匿名 2022/01/15(土) 22:51:21
排卵前に飲みと排卵が早まって生理も早まる。
排卵後に飲むと周期に問題ない。
だから排卵後から生理までに飲むといい。+64
-0
-
12. 匿名 2022/01/15(土) 22:51:33
ディナゲスト服用してるんだけど、育乳のために飲み始めたら不正出血出たからびびってやめました+7
-1
-
13. 匿名 2022/01/15(土) 22:51:46
女性ホルモンが多い人ほど飲みすぎたら危ない…?+75
-3
-
14. 匿名 2022/01/15(土) 22:51:59
私の場合は、豆乳を毎日飲むようにしたら生理の時の腹痛が無くなった!
生理前のあの感じも豆乳飲んでない時はだる重い痛みだったけど、飲んでる時はそれも無く突然来たから驚いた
体質に合ってたのかな+92
-1
-
15. 匿名 2022/01/15(土) 22:52:00
旦那が一時期ダイエットで豆乳飲んでたけど、妊活に影響あるって知ってすぐ飲むの辞めた+13
-7
-
16. 匿名 2022/01/15(土) 22:52:04
豆乳飲むと生理の量半端なくなるのは、私だけですか+82
-2
-
17. 匿名 2022/01/15(土) 22:52:13
産後かなり軽くなった生理痛が復活した
豆乳やめたらまた軽くなった
私には合わないらしい+23
-2
-
18. 匿名 2022/01/15(土) 22:52:20
出血が大量になって貧血になり、筋腫が育ってしまいました…+93
-5
-
19. 匿名 2022/01/15(土) 22:52:29
豆乳というより大豆製品のとりすぎですね。
うちの旦那豆乳毎日飲んでた、胸がちょっと出てきてやめた。びっくりだよ。
+94
-2
-
20. 匿名 2022/01/15(土) 22:52:54
>>7
遅いのが本来の周期っていう可能性ないかな+0
-13
-
21. 匿名 2022/01/15(土) 22:53:26
元々生理不順だったけど、毎日豆乳一杯飲んでたら、きっちり1ヶ月で生理くるようになった。
なぜか、性欲が全くなくなった。+32
-1
-
22. 匿名 2022/01/15(土) 22:53:26
産婦人科の先生に聞いたことあったけど関係ないらしいよ+35
-18
-
23. 匿名 2022/01/15(土) 22:54:30
昔、豆乳飲んで胸が大きくなりました♡
本当だよ、毎日飲んでた時巨乳になった。
飲むの止めたら、元に戻った。
まぁ、いまも結構大きいけどね♡+2
-33
-
24. 匿名 2022/01/15(土) 22:55:17
10年くらい飲んでるけど
2.3日前後するくらいで特に影響はないな
単なる飲み物になってるわw
もっと年を取ったら違うかもだけど+20
-1
-
25. 匿名 2022/01/15(土) 22:58:29
豆乳飲むたびにひどい頭痛になって怖くてずっと飲んでない。生理痛も痛かった気がした。何が原因か調べてもわからないし、合わない体質なんだろうな。+21
-0
-
26. 匿名 2022/01/15(土) 22:58:39
42歳の時に遅れて来る様になったから飲み始めたら、毎回28日で来る様になった。
でも、美味しくて飲み過ぎたら出血多いし生理痛酷くなる、排卵痛も酷くなってやめた。
やめたら元通り。+53
-2
-
27. 匿名 2022/01/15(土) 22:58:54
生理とは関係ないけど体毛濃い目なんですが豆乳大好きで毎日大量に飲んでたら体毛が薄くなりました
体毛の根本は細いのに毛先は黒くて太いという状態になったんです+43
-0
-
28. 匿名 2022/01/15(土) 22:59:09
乳がんなりやすくなるとか聞くけども+23
-0
-
29. 匿名 2022/01/15(土) 22:59:16
生理前に飲むとPMSが軽減されると聞いて実践してた
最初は効果あったけど、途中から生理にズレが生じて、量も増えてきて大変だったのでやめた
イソフラボンはとりすぎるとダメって言うよね+43
-2
-
30. 匿名 2022/01/15(土) 22:59:37
生理がダラダラ長く続く方いますか?豆乳飲んだら何か変わりましたか?+6
-0
-
31. 匿名 2022/01/15(土) 23:00:48
生理周期が28〜30日でほぼ規則正しく来てたのに豆乳生活1週間位続けたら不正出血して貧血で起き上がれなかった。
病院行っても原因不明って言われたけど豆乳のせいだって分かってた。不正出血はその一度だけ。
豆乳はそれ以来ほぼ飲んでません。+22
-1
-
32. 匿名 2022/01/15(土) 23:01:04
>>27
豆乳って女性ホルモンに近い成分が多く含まれてるんだってね
体毛が濃い人は男性ホルモンが多い傾向があるみたいだから、相性がよかったのかも?+34
-0
-
33. 匿名 2022/01/15(土) 23:01:33
健康のためとかでなく、味が好きで毎日飲んでるけど生理に変化ないよ。+24
-0
-
34. 匿名 2022/01/15(土) 23:02:45
生理に影響ないけど、毎日飲んでたら筋腫が増えたから飲むの控えてる+8
-2
-
35. 匿名 2022/01/15(土) 23:02:54
もう生理あがるのかなぁって歳に近づいてて
周期も乱れてた。若い頃はきっちりきてたのに。
豆乳飲んだらきっちりきたんだよね。
しばらく飲むの忘れてたから また
飲んでみようかな。+22
-0
-
36. 匿名 2022/01/15(土) 23:03:28
きっちりした周期だったのに、ソイプロテイン飲んで周期がズレて、海外旅行中に生理がかぶったことあります…お気をつけて!+10
-0
-
37. 匿名 2022/01/15(土) 23:03:40
豆乳ってか、イソフラボンの過剰摂取だろうね。
豆腐より豆より、ダイレクトにイソフラボンが摂取できるのが、豆乳なんだろうね。
豆腐も醤油も飲まんしね。+52
-1
-
38. 匿名 2022/01/15(土) 23:04:54
最近はためってて1日1リットル消費しちゃうけどホルモンおかしくなるのかなぁ…。太った気はします。+1
-1
-
39. 匿名 2022/01/15(土) 23:04:59
>>6
何かしら加工した大豆のほうがいいというのは何かで読んだことがある。味噌、醤油、納豆とか。
豆乳も、豆腐屋さんのような出来立てのものなら大丈夫だとか。
この話が本当かどうかわからないけど、古くから加工して食べている傾向にあるし、何か理由はあるのかもね。
+45
-1
-
40. 匿名 2022/01/15(土) 23:05:09
豆乳すごいね!!+0
-0
-
41. 匿名 2022/01/15(土) 23:05:25
豆乳が流行り出したときに飲んでたら
生理の量が半端なくて
大惨事になった...
豆乳飲むのやめたら
正常な生理になったので
あれから怖くて一度も飲んでない。+24
-1
-
42. 匿名 2022/01/15(土) 23:05:42
豆乳じゃなくてヤクルトとかの乳酸菌飲料?で整理に影響あった人いますか?+0
-3
-
43. 匿名 2022/01/15(土) 23:07:40
ほとんど影響ないなあ
飲まない日もたまにあるけども+3
-0
-
44. 匿名 2022/01/15(土) 23:08:39
>>39
ほー。勉強になる。+7
-0
-
45. 匿名 2022/01/15(土) 23:09:29
豆乳じゃないけどソイプロテイン飲んでたときは生理遅れた
飲むのやめたらすぐに生理きた
割と豆乳やソイプロテイン飲んで生理周期が乱れたってきくし、女性にはソイプロテイン!って安易に勧めてるサイトあるけど本当に危険だと思う+17
-0
-
46. 匿名 2022/01/15(土) 23:11:17
>>23
ナナナナーナナナナー豆乳で巨乳+13
-0
-
47. 匿名 2022/01/15(土) 23:11:24
日本人に筋腫が多いのは大豆製品を昔からよく摂る人種だからだと海外にいた時にかかっていたドクターに言われたけど本当かな?
醤油・味噌・豆乳と、言われてみればそうだなぁと納得したけどこじつけ??+31
-1
-
48. 匿名 2022/01/15(土) 23:13:40
スゴイダイズが肌に良いって聞いて、姉と一緒に飲んだら2人とも生理が予定よりも遅れたことが後で判明した
影響すごいって思ってそれから飲んでない
良い影響の人は体質に合ってるってことなのかな+6
-2
-
49. 匿名 2022/01/15(土) 23:14:24
フルーツ豆乳を毎日飲んでた時に不正出血みたいなのあって、飲むのやめたらなくなったから、それ以来豆乳飲んでない。
+3
-0
-
50. 匿名 2022/01/15(土) 23:15:01
>>38
1日1ℓは、飲み過ぎだと思う。
飲みすぎると乳癌とかになるんじゃなかったかな?
1日200㎖(コップ一杯分)が良いと思います。+46
-1
-
51. 匿名 2022/01/15(土) 23:15:54
>>13
正常に生理が来て健康体な人が毎日コップ2杯も飲んだら影響出るわ!って病院で言われた
私はソイラテにしてたんだけど、月に2回も生理が来るようになってしまったよ+35
-0
-
52. 匿名 2022/01/15(土) 23:16:15
豆乳だけじゃ影響なかったけど、
納豆も豆腐も必ず毎日食べているのに、
ソイプロテインの豆乳割りをプラスしてしまったときは生理ずれた。周期がのびたよ。
やめたら戻った+6
-0
-
53. 匿名 2022/01/15(土) 23:17:24
>>6
私も。しかも豆乳飲み続けてたら乳腺詰まった。飲み過ぎ注意。+27
-0
-
54. 匿名 2022/01/15(土) 23:17:25
高校生の時に体毛の濃さに悩んで無調整豆乳を化粧水で薄めてボディローション変わりに使ってたら体毛かなり薄くなって毛が生えるの遅くなったよ。
でもベタベタするし臭いから止めたけど。ありがたかったな。+14
-0
-
55. 匿名 2022/01/15(土) 23:19:40
>>6
不思議だよね。私も豆腐納豆はよく食べているけど全然影響がでた事がなかった。同じ大豆イソフラボンなのに。
豆乳は自律神経を整えたり美肌になると聞いて、キッコーマンのバナナ豆乳やコーヒー豆乳を毎日飲んでた時期があったけど、その頃は生理周期が28日周期から24日周期と短くなって、生理前に胸が張るようになった。あまりに顕著に体調にあらわれて怖かった。飲まなくなったら周期も元に戻って胸も張らなくなった。私の場合は生理周期が短くなった事よりも胸が張った(乳腺に影響が出た)事の方が乳がんリスクが高くなるんじゃないかと怖くなったのでもう飲まないかな。
+39
-0
-
56. 匿名 2022/01/15(土) 23:20:03
豆乳はマジで強い。身体に与える影響マジ強い。
良くも悪くも。もっと研究されるべきだよ+46
-0
-
57. 匿名 2022/01/15(土) 23:21:38
ないない無駄+1
-0
-
58. 匿名 2022/01/15(土) 23:23:21
単純にソイラテが好きで毎日200ミリ作って飲んでるけど、周期がちょっと遅れる感じがする。
でも生理痛はかなり楽になったわ。+5
-0
-
59. 匿名 2022/01/15(土) 23:23:40
豆乳飲むと生理じゃなくても胸が張ってきて、やめるとしぼむ。周期は変わらない。+2
-0
-
60. 匿名 2022/01/15(土) 23:23:45
豆腐納豆はほぼ毎日食べても影響ない
豆乳、あとトピずれだけどマカサプリ飲むと一週間くらい生理がズレて予測つかなくなっちゃう+1
-0
-
61. 匿名 2022/01/15(土) 23:25:06
生理と関係なくてごめんね。
ハンノキアレルギーのある人は、なぜか豆乳でもアレルギー起こるのできをつけてね。
フルーツやナッツ類でイガイガする人は、それの可能性があるよ。
そういう場合でイソフラボン摂取したいなら、豆腐や納豆だと大丈夫だよ。+12
-0
-
62. 匿名 2022/01/15(土) 23:28:35
>>9
イソフラボンが女性ホルモンと似た働きをするからじゃないのかな。
同じ女性ホルモンと似た働きをするものとして、サプリのセサミンはビタミンEが女性ホルモンと似たような働きをするから、毎日飲んでいた人が閉経後なのに不正出血で病院に行ったのは聞いたことあるし、その人は病院でセサミンのビタミンEが原因だって言われてたよ。ままある事だって。
セサミン・不正出血って検索しても何故か検索結果はセサミンの宣伝ばかりで、ビタミンEサプリ・不正出血だとそれらしい記事が出てくる。+19
-1
-
63. 匿名 2022/01/15(土) 23:30:32
ここ数ヶ月なんか量増えたなーと思ってたけど、豆乳が原因だったのか!
飲むの控えよう。
+5
-1
-
64. 匿名 2022/01/15(土) 23:30:48
エクオール飲んだ方が良さそう+1
-1
-
65. 匿名 2022/01/15(土) 23:31:45
>>50
オートミール、ココア、ラテ、プロテインを割る時に豆乳を使うので1ℓすぐに無くなる感じです。乳癌リスク高まるんですね…。気をつけます。+15
-0
-
66. 匿名 2022/01/15(土) 23:32:43
>>56
本当だよね。アレルギー食物以外で大勢の人にこれほど影響がはっきり出る食べ物って中々ないと思う。+22
-0
-
67. 匿名 2022/01/15(土) 23:33:22
豆乳好きなんだけど毎日飲むと必ず生理送れる
普段生理周期きっちり
たま〜に飲むくらいだったら遅れないんだけど
でも私基本28日周期で高温期12日しかないんだけど豆乳飲んで生理遅れるってことは豆乳が高温期伸ばしてくれてるのかもと思う、だから身体的には良い方向の乱し方なのではと。+7
-0
-
68. 匿名 2022/01/15(土) 23:33:30
>>51
もしそれを続けて毎月2回生理が来るとしたら、閉経も早まるのかな?+1
-2
-
69. 匿名 2022/01/15(土) 23:33:44
薄毛に悩んでるけど、豆乳飲んだらよくなるかな+1
-0
-
70. 匿名 2022/01/15(土) 23:36:38
生理かなり来ないなーって時に毎日続けて飲んでたらくるし、飲まないと周期が狂うから自分は豆乳が生理に影響する=体内でエクオール作れるタイプ!と自信を持って去年測定したら「作れないタイプです」って結果だったよ...
関係ないのかな?+7
-0
-
71. 匿名 2022/01/15(土) 23:37:12
>>69
椿鬼奴が黒ゴマやら入れてやってたよ
効果はわからんw+0
-0
-
72. 匿名 2022/01/15(土) 23:43:44
このトピ興味深い
豆乳は味が苦手でほとんど飲まないけど、煎り大豆が好きでたまに食べる
それも同じような影響あるのかな?私は今まで感じたことないけど、醤油・味噌・納豆は発酵してるけど煎り大豆や豆乳は発酵しないよね+9
-0
-
73. 匿名 2022/01/15(土) 23:44:22
前に豆乳が流行った時に毎日適量を飲んでいたら、予定より1週間早く生理になりました。
寝込んで動けなくなる程のかなり辛い生理痛、15分おきにトイレにいかなきゃいけないくらいの大出血が続いたので怖くなって豆乳を飲むのを止めたら普通に戻りました。+14
-0
-
74. 匿名 2022/01/15(土) 23:45:55
>>7
なんか、若いときに豆乳を毎日飲んでますって話したら、上司がにやにやしながら「豆乳って、何にいいんやっけー?」って聞いてきたんだけどそのことかな!
私は知らなくて「肌にいいみたいです!」って答えたけど、にやにやがすごくて気持ち悪かったから印象に残ってた+30
-1
-
75. 匿名 2022/01/15(土) 23:49:10
飲んだら血の量が見た事ないぐらい多くて怖くて飲むのやめた
でも28日周期でずれた事ない生理が半年前から1週間とかずれだしてふと思い出して豆乳飲んでみてる+9
-0
-
76. 匿名 2022/01/15(土) 23:50:19
ソイプロテインじゃだめかな?+3
-0
-
77. 匿名 2022/01/15(土) 23:50:43
多嚢胞性卵巣症候群で生理の回数が少ないんだけど、逆に豆乳飲むときっちり1ヶ月周期で来るようになる。健康な人はこんなに短い周期でめんどうな生理が来るのかと驚いたわ。ただし太る。+8
-0
-
78. 匿名 2022/01/15(土) 23:53:19
ほぼ毎日コップ一杯の無調整豆乳を飲むようにしたら、生理前のPMDD(月経前不快気分障害)が、かなり楽になりました。
(生理1週間前ぐらいから酷くイライラしてました)
あとは生理痛が軽くなり、経血量、周期ともに変化なしです。私の体には合っていたのかも。
他の方のコメントにもありましたが、私自身のPMDDへの影響が即効で効いたので、豆乳の身体への影響力はかなり強いなと感じていました。
飲み続けることでまた違った変化があるかもしれないので、摂取量や頻度など注意深く摂取したい食材ですね。+14
-0
-
79. 匿名 2022/01/15(土) 23:53:27
1日コップ1〜2杯飲んでたら生理の間隔狭まったから止めた。
大塚製薬のエクオールだっけ?の検査したら、私は十分に腸内細菌が居るタイプだから、飲み過ぎるとダメなのかなと思った。
職場で同じ検査して菌が居ないタイプだった人は豆乳飲んでも影響無かった。+3
-0
-
80. 匿名 2022/01/15(土) 23:56:33
>>2
私も。納豆好きなんだけど頻繁に食べると周期が早まる+4
-0
-
81. 匿名 2022/01/15(土) 23:57:14
ダイエットのつもりで晩御飯に白米を豆腐に変える生活をしてたら、不正出血?生理?か分からない程度ものが半月に2回も来た。
止めたら、元に戻った。
イソフラボンて毎日だと良くない体質みたいだと学んだ。+3
-1
-
82. 匿名 2022/01/16(日) 00:00:53
普段そんなに量は多くないのに、豆乳飲んでた時期は引くほど量が増えた
ついでに性欲も高まってしまった
+2
-0
-
83. 匿名 2022/01/16(日) 00:02:44
飲んだらもうその日から胸が張り出すし生理も遅れた。こんなに影響力ある飲料は初めてでびっくりしたな。生理さえズレなければいいんだけどなぁ〜+4
-0
-
84. 匿名 2022/01/16(日) 00:03:22
>>32
へー勉強になったありがとう。
最近特濃豆乳を毎日飲んでるんだけど、体毛薄くなったら嬉しいなー+9
-0
-
85. 匿名 2022/01/16(日) 00:04:09
産後生理始まってから、30代後半ってのもあって生理の血量が劇的に少なくなって、血の色も黒ずんでるというか…このまま生理終わってしまうのだろうかと思ってたけど、豆乳を一日400ml飲み始めて1ヶ月、産前みたく綺麗な鮮血がまとまって出るようになった。生理痛も軽くなった。+9
-0
-
86. 匿名 2022/01/16(日) 00:05:35
>>18
私はチョコレート嚢腫になりました。豆乳にハマって毎日飲んでたのが良くなかったみたいで、体質によってなる人もいるみたいです。+9
-0
-
87. 匿名 2022/01/16(日) 00:05:47
生理中に豆乳とソイプロテインを飲んだら、2日目と3日目の出血量が2倍になってすんごいしんどかった
生理前と生理終わった後に豆乳を飲んだら、出血量や腹痛はほぼ普段と同じで、ちょっと痩せた+0
-0
-
88. 匿名 2022/01/16(日) 00:10:23
>>23
デブってことね+1
-0
-
89. 匿名 2022/01/16(日) 00:10:26
>>68
周期が早すぎて無排卵月経になりそう😥
閉経が早くなるかはわからないね+5
-0
-
90. 匿名 2022/01/16(日) 00:10:51
>>23
おっさん乙+1
-0
-
91. 匿名 2022/01/16(日) 00:20:25
>>14
私も!あと生理期間の肌荒れが無くなった
個人差あるみたいだけど、ハマる人にはドンピシャでハマってメリットあるんだろうね
ちなみに食欲も抑えられるから生理前のドカ食い欲にも効果あったよ+2
-0
-
92. 匿名 2022/01/16(日) 00:24:54
>>1
私はなぜか遅れるなぁ。
飲むタイミングに気を付けてる。+1
-0
-
93. 匿名 2022/01/16(日) 00:25:46
生理周期が40前後になって焦った+2
-0
-
94. 匿名 2022/01/16(日) 00:26:46
美味しくて毎日コップ1-2杯飲んでたら4ヶ月位生理こなくなった。
で、きたと思ったら大量だった。
それまでほぼキッチリ生理きてたから怖かったよ。
なんかあのころ髪もよく抜けてた気がする。+3
-0
-
95. 匿名 2022/01/16(日) 00:28:38
>>1
ハマって毎日200から400飲んでたら1ヶ月に2回生理きて
婦人科行ったらそれが原因かもって言われた+2
-0
-
96. 匿名 2022/01/16(日) 00:31:16
>>15
豆乳に含まれるイソフラボンって女性ホルモンに影響を与えるって読んだことあるけど、旦那さんなら男性ホルモン⁈+2
-0
-
97. 匿名 2022/01/16(日) 00:31:53
生理に関係してたとは。
私は更年期始まった感じの症状があって 豆乳飲みだしてからは症状が和らいだ気がしてる。
マイナス面もあるの知らなかったわ、。
飲み過ぎないようにしよう+4
-0
-
98. 匿名 2022/01/16(日) 00:33:37
仲間がこんなにいたとは!
私は豆乳飲むと生理前つらすぎる!
こんなに体に現れるということは、うまくすれば良い作用も得られるんじゃないかと期待してたりする。
+2
-0
-
99. 匿名 2022/01/16(日) 00:41:56
>>28
え?本当に?怖い( ; ; )+0
-1
-
100. 匿名 2022/01/16(日) 00:44:14
豆乳を飲んでいる月は生理が遅れて来てた
あれどういう仕組みなんだろ+1
-0
-
101. 匿名 2022/01/16(日) 00:49:08
ヤクルトの昔の監督が当時指導していた選手の食生活を向上させるため、豆乳を取り入れたら調子が良くなったらしい。だが、「なぜ豆乳を宣伝するんだ」と球団から注意されたため、やむなく豆乳の摂取は断念したとのこと。+3
-1
-
102. 匿名 2022/01/16(日) 01:11:07
>>28
えっ?逆に乳ガン発症リスクを下げる食品だと思うよ。私は予備軍で通院していますが乳製品をやめて豆乳等の大豆食品を取るよう医者から勧められています。
+1
-11
-
103. 匿名 2022/01/16(日) 01:31:16
>>39
私もそれ聞いたことある。大豆はそのままだと身体に良くない影響も少しだけあるらしくて、昔の人は経験からそのことを知っていたから大豆を加工してから食べていたらしい。+13
-0
-
104. 匿名 2022/01/16(日) 01:59:56
調整と無調整で違うの?
調整の方飲んでます+1
-0
-
105. 匿名 2022/01/16(日) 02:29:54
私は更年期の症状がではじめて毎日キツかったから
豆乳を飲むようにしたらホットフラッシュをはじめ症状がほとんど無くなった
ここ読んで更年期の症状がある人は飲んだ方がいいんだと納得した+9
-0
-
106. 匿名 2022/01/16(日) 02:56:30
以前は豆乳を飲んでいましたが豆乳おからクッキーを夜ご飯として週4回食べていますが生理よりも便秘薬必要無くなりましたよ。+3
-0
-
107. 匿名 2022/01/16(日) 03:06:40
低用量ピルずっと飲んでるんだけど、豆乳とか飲むと悪い影響出ちゃうかな。
ソイラテとか好きで良く飲みたくなるんだけどつい我慢しちゃう。+5
-0
-
108. 匿名 2022/01/16(日) 03:24:16
>>2
おからパウダーをたまたま食べてて
きつい生理痛が来なくなりました。
大豆イソフラボンが効く人5割らしいです
あと、更年期も辛くない人が多いらしいエクオールを作れる人・作れない人|更年期障害・更年期の悩みのことなら更年期ラボko-nenkilab.jpエクオールは、作れる人と作れない人とがいます。KO-NENKI.Lab(更年期ラボ)は、更年期のあらゆる疑問や悩みに関するサイトです。体験談、Q&A、ドクターのアドバイス、更年期障害に良いとされる大豆由来の機能性成分エクオールの情報など、役立つ情報が豊富に掲...
+5
-0
-
109. 匿名 2022/01/16(日) 04:26:07
>>7
豆乳にハマって大量(1日に800mlくらい)に飲んでた時に胸が張って痛くなったけど、胸が大きくなるとか胸の形が良くなるというのはなかったよ。生理への影響は特になかったかな。
豆乳を飲むのを止めたら数日で治ったけど、また大量に飲み始めたら胸が張って痛くなったから豆乳には適量が確実にあると思った。+3
-1
-
110. 匿名 2022/01/16(日) 04:59:08
元々生理不順で気にせず豆乳と、大豆のお菓子たくさんたべてたら子宮内膜増殖症になって子宮体がん疑い持たれて激痛検査受けました
結局偽陽性になり内膜を全面搔爬して再検査したら子宮体がん陰性で、そのまま豆乳と大豆菓子は辞めたら子宮内膜増殖症は治りました+1
-0
-
111. 匿名 2022/01/16(日) 05:14:17
豆乳にハマってた時期あってほぼ毎日飲んでたけど生理遅れまくりで妊娠したかと思ったよ+1
-0
-
112. 匿名 2022/01/16(日) 06:24:56
>>22
医者は確実なことしか言わないと思った方がいいよ+4
-0
-
113. 匿名 2022/01/16(日) 06:27:46
>>107
自分の場合は生理中腹痛がひどくなったよ。重くなったし量が増えた。+0
-0
-
114. 匿名 2022/01/16(日) 07:03:30
生理は特に変化を感じなかったけど、ブリックタイプのを毎日1本飲んでたら、思ったより早く妊娠した
妊娠していい状況だったからよかったんだけど思ったより早かったからびっくりした
周期が安定したのかな+1
-0
-
115. 匿名 2022/01/16(日) 07:32:09
ハマりすぎて毎日1L飲んでた時は胸が3カップ大きくなった。
けど止めてウォーキング始めたら秒で戻ったw
それ以後はどんなに飲んでも何も変わらなくなったな。
生理にはずっと影響ない。+1
-0
-
116. 匿名 2022/01/16(日) 08:03:05
>>96
女性ホルモンが増える?から相対的に男性ホルモンが少なくなって妊娠しにくくなるらしい+0
-1
-
117. 匿名 2022/01/16(日) 08:24:36
豆乳って開封したら2〜3日で飲めって買いてあるよね
1リットル買うと1日334ミリリットル飲まないと3日でなくならない
でも1日の目安量は200ミリリットル…
だから豆乳はストックせず買ったら3日で飲み切る、を繰り返してる+1
-0
-
118. 匿名 2022/01/16(日) 08:54:18
>>110
私も内膜が増殖する子宮腺筋症が酷くて激痛だったので数年前に子宮取ったんだけど、何故かまた最近下腹部が痛くて何故かわからず悩んでて…そういえば毎日欠かさず豆乳を飲んでました‼️
あなたの書き込みで、もしかして豆乳が原因かもと気付けたよ!豆乳止めてみよー、ありがとう:+.゚*+9
-0
-
119. 匿名 2022/01/16(日) 08:55:59
>>33
私も変化ないなー。周期も正確。+4
-0
-
120. 匿名 2022/01/16(日) 09:26:50
みんなが羨ましいくらいに私全く何の良い・悪い効果も無い…+5
-0
-
121. 匿名 2022/01/16(日) 13:22:26
>>39
無調整より調整豆乳のほうが良かったりするのかな?+0
-0
-
122. 匿名 2022/01/16(日) 14:19:03
>>104
調整はお砂糖とか入ってるから太る+0
-0
-
123. 匿名 2022/01/16(日) 17:16:05
私は1~3カ月飛ぶ不順だったけど、排卵日あたりから毎晩飲むようにしたら毎月くるようになった!!+0
-0
-
124. 匿名 2022/01/16(日) 19:45:32
生理の時のドロッと経血がここんとこ増えた気がするんだけど、これも豆乳のせいかな?!内膜症とか疑って人間ドックの時に先生に聞いたけど、綺麗な子宮ですよーってな感じで何の問題もなかったんだよね。+3
-0
-
125. 匿名 2022/01/16(日) 20:58:03
他にも書かれてる方いますが納豆と豆乳は特に何も起こらないけど、ソイプロテインを飲んだら不正出血した。
生理終わったばかりなのに何で??って思ったらそう言えばプロテイン!てなって飲むのやめたら止まった。
飲み始めたばかりのプロテインはもったいないけど処分しました。+1
-0
-
126. 匿名 2022/01/16(日) 22:39:35
>>1
婦人科系の病気があり生理を止める薬を長年飲んでる
それなのに豆乳を毎日200ml飲むようになったら不正出血が止まらなくなった
豆乳止めたらまた生理のない日々に戻った
婦人科の先生は関係ないよーって言ってたけど、絶対にあると思う+2
-0
-
127. 匿名 2022/01/16(日) 22:42:56
>>27
>>54
20年くらい前にムダ毛を薄くする豆乳パイナップルローションって言うのがあったな
私はお金が続かなくて効果が出るまで使えなかったけど、続けてれば変化あったのかな
+3
-0
-
128. 匿名 2022/01/16(日) 22:45:23
>>47
私は子宮筋腫ができやすい体質で一回手術してる(子宮は温存)
でもその後もでき続けるんだよね
昔から大豆製品よく食べてるけど原因それかな
これからはちょっと控えめにしてみる+1
-1
-
129. 匿名 2022/01/16(日) 22:46:28
>>56
なんかいろいろ知っていそうな書きぶりだねw
どう強いのか詳しく教えてほしい!+2
-0
-
130. 匿名 2022/01/16(日) 23:42:02
>>15
確かに!旦那さんがビーガン、奥さんも少しビーガン(牛乳は豆乳に置き換え)夫婦はなかなか授からず不妊治療してた。+0
-0
-
131. 匿名 2022/01/17(月) 00:03:33
豆乳が妊活に良いとネットで見てから毎日1パック(ストロー付の)飲み始めてみたら、生理が1週間も遅れた。それ以来飲むのを止めたら元の生理周期に戻ってほっとした。豆乳が関係したのかわからないけど、他に思い当たることがない。+3
-0
-
132. 匿名 2022/01/17(月) 00:08:50
>>51
気づかないだけで、排卵って意外と気分屋なんだよ+1
-0
-
133. 匿名 2022/01/17(月) 00:14:00
牛乳飲めば下痢する
豆乳飲めば生理2回来る
もう水だけ飲んでろってことか+1
-0
-
134. 匿名 2022/01/17(月) 11:01:52
10年前くらいに豆乳のパック飲料にはまっていて、大人買いして毎日飲んでいたら太ったんだけど。
カロリーのせいか、女性ホルモンに関係してるのか、ふっくら体型になって顔もパンパンになってしまった。豆乳やめたら痩せたよ。+1
-0
-
135. 匿名 2022/01/17(月) 12:52:15
豆乳、生理痛の軽減に良いとよく聞くけど、私の場合寧ろ症状が重くなる気がする。
でもニキビとかくすみとかの肌の調子は良くなるし、胸もふっくらするので気に入って毎日飲んでる。
調製豆乳に純ココアと砂糖少しを混ぜて温めると美味しい+0
-0
-
136. 匿名 2022/01/17(月) 14:12:31
豆乳、生理痛の軽減に良いとよく聞くけど、私の場合寧ろ症状が重くなる気がする。
でもニキビとかくすみとかの肌の調子は良くなるし、胸もふっくらするので気に入って毎日飲んでる。
調製豆乳に純ココアと砂糖少しを混ぜて温めると美味しい+0
-0
-
137. 匿名 2022/01/17(月) 19:12:26
>>133
ラテ系飲料が飲めないんだね
それはちょっと辛いなあ+1
-0
-
138. 匿名 2022/01/17(月) 20:04:10
>>137
飲めることは飲めるけどね
身体に不調が起こっても、まぁ好きだし飲むみたいなw+0
-0
-
139. 匿名 2022/01/19(水) 15:36:59
無調整豆乳肌に塗ると体毛薄くなる。(しかしベタベタで臭い)
止めると元の濃さに戻る。
目に見えて効果ありすぎると化粧品業界でも手が出せないんかな?効果ギリギリ分からないレベルで薄めないと市場に出せないのかも。
社会の不思議な仕組みだね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する