ガールズちゃんねる

エアコンの室外機カバー

53コメント2022/01/16(日) 14:01

  • 1. 匿名 2022/01/15(土) 22:37:51 

    エアコンの室外機そのままなのですが、今年は数回雪も降って、カバーをかけるべきなのかなと気になりました。

    皆さんは室外機にカバーをかけていますか?

    またお使いの方は、全部覆うタイプや、上だけ掛けるタイプなどあるみたいですがどんなものにしていますか?

    +27

    -6

  • 2. 匿名 2022/01/15(土) 22:38:48 

    エアコンの室外機カバー

    +32

    -13

  • 4. 匿名 2022/01/15(土) 22:39:01 

    してまへん

    +44

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/15(土) 22:40:06 

    >>2
    こういうの使ったほうが、家の外観の見た目がいいよね

    夏は熱がこもったりはしないのかな?

    +97

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/15(土) 22:40:24 

    簾のみ

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/15(土) 22:40:34 

    カバー?冬も使うのにカバーつけるの?

    +3

    -11

  • 8. 匿名 2022/01/15(土) 22:40:56 

    >>6
    冬も?

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/15(土) 22:41:02 

    使うときははずさないと燃費が悪くて冷えないコストかかる

    +73

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/15(土) 22:42:58 

    燃費?悪くならないネットがあるといいな
    昨年、中に蜂の巣作られた

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/15(土) 22:43:16 

    上に付けるタイプ
    雪国の人は使ってるの?
    エアコンの室外機カバー

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/15(土) 22:43:51 

    >>8
    横。暖房で使う人も居るのでは?

    +7

    -4

  • 13. 匿名 2022/01/15(土) 22:44:10 

    これと同じの付けてる
    エアコンの室外機カバー

    +33

    -32

  • 14. 匿名 2022/01/15(土) 22:45:24 

    >>13
    こんなのあるんだ!!
    オシャレなお家に住んでそうですね!

    +28

    -21

  • 15. 匿名 2022/01/15(土) 22:46:46 

    >>2
    こういうのはエアコン使う時は外すの?そのままでも使えるの?

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/15(土) 22:47:03 

    >>2
    子どもに室外機を壊されたので買いました。
    とにかく頑丈そうなやつを。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/15(土) 22:47:29 

    シーズンオフにはしてる
    室外機やられたら
    買い替えんとならんしね

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/15(土) 22:47:37 

    >>10
    うちも。蜂の巣作られた。
    ゴミに被せるネットの目の細かいのを巻いてます

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/15(土) 22:48:11 

    >>13
    えー!オシャ☆

    +17

    -16

  • 20. 匿名 2022/01/15(土) 22:50:10 

    >>15
    横ですが、そのままですよー

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/15(土) 22:50:26 

    >>13
    これってカバーの機能はあるの?

    +40

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/15(土) 22:51:24 

    >>2
    木製のは、ペンキ塗ってメンテナンスしないと駄目だよね

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/15(土) 22:51:56 

    >>11
    雪国の室外機ってどんな感じになってるんだろう。
    みんな2階につけて、屋根も付けるとかなのかな?

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/15(土) 22:52:06 

    >>2
    うちだと内側に苔生えそう
    日陰で庭にも苔生えるので

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/15(土) 22:53:26 

    >>13

    なんかださくね?

    +45

    -28

  • 26. 匿名 2022/01/15(土) 22:55:37 

    >>13
    植物置いているなら土が落ちてきて何もないより汚れるの早くならないですか?
    それとも、完全に見た目と植物の置き場所確保のため??

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/15(土) 22:57:23 

    >>25
    そういうの言うのやめなよ
    その発言がダサいよ

    +39

    -12

  • 28. 匿名 2022/01/15(土) 22:57:36 

    マツコの知らない世界で室外機マニアの人が室外機にはカバーなどしない方が良いって言ってなかったかな?雨などで汚れを落とした方が長持ちする。カバーなどして雨にあたらず汚れたままだと良くないって言ってた気がする。うる覚えでゴメン

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/15(土) 22:59:04 

    >>21
    室外機を守るためのカバーというより、
    無機質な室外機を隠すためのカバー
    庭や家全体の世界観と調和するように、みたいな

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2022/01/15(土) 22:59:07 

    >>28
    雨にあてるのがいいの?
    冬の積雪とか霜については何か言ってましたか?

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/15(土) 23:00:45 

    >>29
    室外機って景観汚してるもんね。

    せっかくおしゃれな家でも室外機が目立つ場所で主張してるとがっかり

    +10

    -8

  • 32. 匿名 2022/01/15(土) 23:09:28 

    >>22
    汚れるからですか?

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/15(土) 23:12:01 

    このタイプのはお手軽だけど直射日光でボロボロになるから気をつけて。
    西側や南側で雨も当たる場所だと、バックルのゴムはのびのびになるし、アルミ部分が周囲に撒き散らかって掃除が大変だった。
    一年どころか半年持たなかった。
    エアコンの室外機カバー

    +35

    -2

  • 34. 匿名 2022/01/15(土) 23:15:38 

    家の裏で見えない位置だけどこういうアルミ製の使ってるよ。軽めなので女性でも設置簡単。
    雪も結構降るし、夏も暑い地域なので。
    隙間があるから特に問題はなさそう。
    エアコンの室外機カバー

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/15(土) 23:20:09 

    カバーよくないって電気屋さんに言われたけど見た目がいいからいいなとは思う。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/15(土) 23:20:10 

    >>32
    雨や紫外線にさらされるとカビたり腐ったりしちゃうから、それを防ぐためだよ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/15(土) 23:27:53 

    >>13
    好きw
    ロートアイアンのくるんくるんのデザイン可愛いよね。
    中段にオシャレなタイル乗っけたら鉢植えの土避けになるかな?

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/15(土) 23:27:59 

    >>33
    似たタイプ使ってるけど、全然ボロボロにならないよ
    夏の日差し避けとして買ってずっと付けてる
    かなり日当たりいいけど問題ない

    +5

    -5

  • 39. 匿名 2022/01/15(土) 23:47:38 

    >>36
    なるほど、ありがとうございます

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/15(土) 23:57:49 

    必要ならもともとついてるべ

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/16(日) 00:01:20 

    >>28
    カバーしない方がいいって言ってた
    雨で汚れが落ちるように設計されてるからとか何とか
    雪はどうなんだろう
    室外機って雪対策(塩害対策的な)モデルあるのかな

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/16(日) 00:06:07 

    >>10
    結構ハチが中に巣作っているみたいですね
    友達の家は中に小さいけど8個あったみたいですよ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/16(日) 00:10:48 

    室外機盗む人も最近多いらしいから何かしらのカバーつけたほうがいいかも。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/16(日) 00:41:27 

    >>33
    ひと夏の使い捨てと割りきるしかないよね。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/16(日) 01:21:28 

    私も悩んでて楽天見てる
    ただ夏になったらどうするか考えもの
    蜂が巣を作ったりしやすいと聞くし…

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/16(日) 02:00:10 

    >>5
    こういうカバー使ってます。隙間があるから問題ないよ!上を植物置き場にしてるけど、使用時は上がってくる風量がすごいので水やりをマメにする必要アリです。

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2022/01/16(日) 06:47:27 

    >>2
    お隣さんは強風で飛ばされて壊れてたよー
    風の強い地域はやめたほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/16(日) 07:17:24 

    >>23
    多分本州とかと一緒
    雪国は冬はエアコン使わない家が多いよ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/16(日) 07:34:47 

    私も今年の夏にアルミのレジャーシートの分厚い8ミリとかのを、室外機の上に木材を左右2本置いてからヒサシみたいに取り付けてみた。(アルミシートが直に室外機に被さらない方がいいと思って)

    効果はわからないけど、先日の雪の時は少し役に立ったのかもと思ってる。
    エアコンの室外機カバー

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/16(日) 09:13:44 

    この年中付けるタイプ使ってるけどやめた方がいいのかな?使う時だけ開けて、使わない時は閉めてる
    エアコンの室外機カバー

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/16(日) 09:57:56 

    >>28
    室外機マニアまでいるんだ。
    人それぞれいろんなものに興味があって面白い。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/16(日) 13:20:16 

    めっちゃ雪にうもれてる

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/16(日) 14:01:02 

    >>28
    関係なくて申し訳ないですが「うろ覚え」では?

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード