ガールズちゃんねる

制服や体操服、リコーダー…書道用と書初め用も別?義務教育=無償のはずなのに多額の負担

3448コメント2022/01/29(土) 06:32

  • 1001. 匿名 2022/01/12(水) 23:42:29 

    >>14
    だよね。何歳になれば小学校に入学、卒業と自分が産んだ子供なんだからわかってるんだから、節約したり働いて金貯めとけよって話しだよね。
    金無いなら卒業する人から譲ってもらうとかしなよ。
    何でも新品をって思うのは図々しいよ。

    +56

    -2

  • 1002. 匿名 2022/01/12(水) 23:42:30 

    >>648
    靴と靴下、上履き謎の白指定に、水着と水泳帽の色指定。
    これも隣の小学校なら全て自由だったり、チリツモで負担が変わるよね…

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2022/01/12(水) 23:43:33 

    >>1
    給付金の10万円をそれに当てなよ。十分お釣りくるでしょ。

    +12

    -0

  • 1004. 匿名 2022/01/12(水) 23:43:51 

    >>187
    日本人が負担するんだよー

    +3

    -0

  • 1005. 匿名 2022/01/12(水) 23:45:08 

    >>998
    ロマて東欧の人たちじゃないけど。

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2022/01/12(水) 23:45:34 

    >>1004
    親はそこまで考えてないんじゃない。

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2022/01/12(水) 23:45:45 

    >>35
    算数セットこそ常備品にしてほしい
    2年の頭でもう使わないのにおはじき全部お名前シール貼って意味不明すぎ

    +42

    -3

  • 1008. 匿名 2022/01/12(水) 23:45:51 

    >>1003
    だよね。

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2022/01/12(水) 23:45:54 

    >>799
    貧乏、、、😭😭😭😭

    +21

    -32

  • 1010. 匿名 2022/01/12(水) 23:47:05 

    >>1001
    だよね。私、制服いとこのお下がりとかもらってたよ。妹は私のお下がりとか。お下がりでも十分使えるよね。

    +12

    -0

  • 1011. 匿名 2022/01/12(水) 23:47:50 

    >>995
    ウチ2ヶ月しか使わなくてもう投げ捨てられてるから、100均でも良いじゃんとは思う。

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2022/01/12(水) 23:47:58 

    でも、こんな記事を見ている端末(スマホとかタブレット)には毎月費用払うわけで。子供の教育なんだから、「義務教育だから費用が発生するのはおかしい」と言うのも、親としておかしな話じゃないの?
    教育を受けさせる義務が親にはあるんだから。「税金も払ってるし何でもかんでも支給されて当然」みたいな発想はよくないと思うんだけど。学校という学習環境は平等に与えられている訳ですから。

    +9

    -0

  • 1013. 匿名 2022/01/12(水) 23:47:58 

    >>1001
    普通は貯めてるよね。この親、計画性なさすぎ

    +15

    -0

  • 1014. 匿名 2022/01/12(水) 23:48:27 

    >>986
    ホントそれ。結局は最終学歴だと思うけど、アメリカみたいに出るのを難しくしたらいいのに。

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2022/01/12(水) 23:48:44 

    だけど業者結託もあるよね。一般的な市販品だとそんなに高く無いものもあるし全部揃える必要の無いものもあるよ。

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2022/01/12(水) 23:48:53 

    >>1012
    学校に授業料無料で通わせてもらえるだけでもありがたいと思わないんだよね。今の親て。

    +7

    -0

  • 1017. 匿名 2022/01/12(水) 23:49:29 

    >>1014
    だよね。大学行ったら遊んでる子多い

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2022/01/12(水) 23:49:29 

    >>19
    義務教育なのに給食費かかるのがおかしい!って騒いでる父親見たことあるよ。
    給食費は未払いらしかった。
    もう感覚のズレはどうやっても埋まらないよね。

    +34

    -0

  • 1019. 匿名 2022/01/12(水) 23:49:49 

    >>822
    体育館シューズとかほとんど綺麗なままだよね
    うちの学校運動靴と通学靴が別だから4足いる

    +15

    -0

  • 1020. 匿名 2022/01/12(水) 23:50:30 

    >>1018
    やばいね。その父親。その子だけ給食なしでいいよ。自分の子供の食べ代も払わないとか親として失格。最近の親て本当におかしいよね。

    +15

    -1

  • 1021. 匿名 2022/01/12(水) 23:51:08 

    >>822
    たしかに。

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2022/01/12(水) 23:51:27 

    >>1
    これはもう集りレベルよ

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2022/01/12(水) 23:52:01 

    >>1019
    4足???

    +0

    -1

  • 1024. 匿名 2022/01/12(水) 23:52:53 

    >>241
    は?独身もクレクレいるじゃん

    +7

    -6

  • 1025. 匿名 2022/01/12(水) 23:53:18 

    >>660
    そう言う考えもあるけど、この程度のお金はかかると理解して入学までに用意しておくくらいの親でなければ躾も含めてまともな環境で子供を育てられないと思うが…
    自分の母はここに出てくるような親に育てられたけどしっかり税金納める立派な社会人にはなったから決めつけるのは良くないけども

    確かに子供は日本の宝だけど将来税金払ったり社会的な義務を果たしてくれる人材が欲しいわけであって、そうならない様な人材は国を背負う宝とは言えないし、税金投入してじゃんじゃん確保する意味が薄く感じてしまう

    +6

    -0

  • 1026. 匿名 2022/01/12(水) 23:53:35 

    お下がりとかだめなの?私が言ってたとき、20年くらい前だけど普通にお下がりできるものはお下がりでつかってたよ。

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2022/01/12(水) 23:54:13 

    >>1025
    だよね。あなたのおっしゃるとおり。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2022/01/12(水) 23:54:25 

    >>19
    ほんとだよね。給食費までゴネる親もいれば中学受験までに塾代3年間で300万払う親もいて、公立小学校ってカオスだなと改めて思う

    +21

    -0

  • 1029. 匿名 2022/01/12(水) 23:54:37 

    >>208
    そう思ってる。
    子ども4歳だけど、今までの子ども手当は全て子どもの口座にそのまま入れてる。
    あとお年玉とか出産祝いとか。
    子どもの為に必要な時に使う為にとっておく。
    手当は無いものとして生活しないと、いざ無くなったら生活キツくなりそう。

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2022/01/12(水) 23:56:39 

    >>9
    子供産むなんてエゴだから。もしもの時のことまで考えない人多いよ

    +57

    -14

  • 1031. 匿名 2022/01/12(水) 23:57:12 

    隠れ教育費って…今に始まったことじゃないよね。昔から同じだと思うけど。

    本当に困っている人へは自治体の支援あるでしょ。うちの子は4月から入学だけど就学時健診のときに渡された資料に低所得者向けの支援が入っていたよ。10万円の給付もあったしね。

    小中高大、入学するときにお金かかるのは当たり前なんだから、親がちゃんと計画的に用意しておかないとね。

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2022/01/12(水) 23:57:14 

    >>376
    高校で美術選択したら絵の具も彫刻刀も使う
    書道や裁縫箱も然りだよ。

    都内の公立小だったけど、こういったお道具は斡旋もあったけど各自、用意して良かった。
    だから、お下がりやネットで安価な物買う家庭多かった。
    上履きと体操服以外は自由だった。
    ほんの数年前の話

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2022/01/12(水) 23:57:23 

    最近の親て本当におかしいよね。昔の親は、勉強が重要なのわかってたから自分の娯楽費削って、子供の給食費や学校に必要なものはかってたけどね。こういうお金がないていう親に限って、ネイルサロンでネイルしてたり、毎月美容室にいって髪染めてたり、カラコンしてたりするんだのね。自分のネイル代、美容室代、コンタクト代削ってためとけばだせるよね。

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2022/01/12(水) 23:58:18 

    >>5
    自分は元々板を持ってたけど、
    持ってない人はレンタルだったかな

    でも、ウェアは買うしかないよね
    雪国育ちなら持ってるんじゃない?

    +30

    -0

  • 1035. 匿名 2022/01/12(水) 23:58:19 

    >>849
    マンモス校。
    割高のもあったけど、数割安い指定品もあって謎だった。
    納入業者が違ったのかなぁ…

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2022/01/12(水) 23:58:59 

    >>1019
    体育シューズて1足で上履きも1足でよくない?4足もいる?

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2022/01/12(水) 23:59:47 

    >>984
    国は中欧とだけ言っておく
    義家族が去年から大病患ってるけど、すぐCTやらMRIやら検査して診断受けて、それからの高額治療も全部無料で受けてるよ
    病院ですぐ診てくれないというより、無料なのは公立病院に限るからキャパが小さいし、自治体の人口によっては診てもらえないこともあるって感じかな

    社会福祉は仕組みが色々違うから一概にどっちが優れてるとも思わないけど、子育てや教育に関してはヨーロッパの方がしっかり貧困層拾う動きはあると思う
    あと交通機関なんかも貧困層のことを考えて、トラム地下鉄の定期とか新幹線的な電車とかかなり安いね

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2022/01/12(水) 23:59:57 

    >>1033
    あとスマホも最新のもってたりするんだよね。

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2022/01/13(木) 00:00:24 

    >>1
    書道セットと書き初めセットが別なことは意味不明だけどそれ以外は可愛い我が子のためにそれを見越して準備しておくべきだし普通はそうしてる

    よほどアレな親でなければ急な出費だなどとワタワタしたりしないだろう

    貧しい云々以前に計画性の無さからくる身の丈にあった生活してない使いぶりなんじゃないと思ってしまうが

    +8

    -0

  • 1040. 匿名 2022/01/13(木) 00:00:42 

    >>1033
    昔の親も変なのいくらでもいたよwwww

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2022/01/13(木) 00:01:16 

    確かに、彫刻刀に習字セット、柔道着とか
    正直授業で使ったっきりだし、勿体ないから学校の備品にしてほしい

    +0

    -3

  • 1042. 匿名 2022/01/13(木) 00:01:42 

    >>1032
    高校の美術って油彩やるから油彩画セット3万くらいの買わされたよ
    それに小学校でも買わされたのに、中学校でも絵の具セット買わされたような…

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2022/01/13(木) 00:01:56 

    >>1037
    その分税金たかいか、インフラあんまりととのってなかったりするよな。中欧て。
    日本の方が手厚いよ。

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2022/01/13(木) 00:02:06 

    >>1033
    そうそう。それからブランド品買ったり、海外旅行行ったりもする。

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2022/01/13(木) 00:02:34 

    >>1040
    今の親みたいに給食費払わないのとかほとんどいなかったよ。

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2022/01/13(木) 00:02:48 

    >>1044
    だよね。

    +0

    -0

  • 1047. 匿名 2022/01/13(木) 00:03:08 

    就学援助金今知って調べたけど、子一人なら自分の自治体は1学期で5000円だったわ
    お金ない人には全然足りないだろうな

    +0

    -3

  • 1048. 匿名 2022/01/13(木) 00:03:21 

    タダで子育てしようとしてるのが甘い。
    義務教育ぐらいまではきちんと育てられる見込みを持って子供を産んだ方がいいと思う。
    もちろん途中で経済状況が変わることもあるかもしれないけど、学校で使うものくらいは払えるようにしてあげてほしい。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2022/01/13(木) 00:03:54 

    >>1042
    私そんなの買わされてないし、書道も学校の備品使ってたよ。買ったの筆と墨汁だけだよ。
    1042さんの学校かわってるね。

    +0

    -7

  • 1050. 匿名 2022/01/13(木) 00:04:15 

    >>989
    公立高校も無料じゃなかった?
    ていうか子ども手当もあるし、子育て医療費の補助もある。自分達が学生だった頃の負担に比べたら今はだいぶ恵まれてるよね。

    +34

    -1

  • 1051. 匿名 2022/01/13(木) 00:04:16 

    >>1047
    お金ないのに産むのが

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2022/01/13(木) 00:04:39 

    >>1043
    日本も社会保険込みだともう税金安くなくて高い方に分類されつつあるよ
    あと医療費は今みたいに自己負担数千円で100万円分の抗がん剤もらったり、胃瘻までさせてジジババ活かしてたら自分らが高齢になったときには自己負担エグそう

    +1

    -1

  • 1053. 匿名 2022/01/13(木) 00:04:42 

    >>13
    うちはママ友が上の子の算数セット綺麗なままだから使わない?と頂いたよ。結局、子供もそんなに使ってないから綺麗なままで、そのまま下の子にも使わせてもらった。初めは買う気満々だったけど今思えば貰い物で十分だったな。低学年しか使わなかったから。

    +39

    -1

  • 1054. 匿名 2022/01/13(木) 00:04:49 

    >>1002
    給付金あてたら?

    +1

    -2

  • 1055. 匿名 2022/01/13(木) 00:05:31 

    >>1053
    うちの親も近所の人からもらってたよ。今だとメリカリとかで安く出てるのでは?

    +0

    -0

  • 1056. 匿名 2022/01/13(木) 00:05:36 

    >>1049
    あなたの学校が違っただけで、全国にはたくさんあると思うよ
    書道道具も普通は買うからね

    +8

    -1

  • 1057. 匿名 2022/01/13(木) 00:06:34 

    >>1051
    途中で失業した人もいるでしょ
    コロナでも観光航空業界の人とかヤバそう

    +1

    -3

  • 1058. 匿名 2022/01/13(木) 00:06:43 

    >>1052
    欧米みたいに水道料めちゃくちゃ高くないよね?水質もいいし。胃瘻ノジジババ長生きはさせなくていいとおもう。

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2022/01/13(木) 00:06:51 

    >>1005
    そうだよ、東欧の人たちではないよ
    でもちゃっかり盗んだ金でシェンゲン圏内に家買ってたりする(集落あると言われてる)

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2022/01/13(木) 00:07:13 

    >>14
    公立、小学校はそんなにかからなかった。
    中学は10万+自転車小屋作ったから結構使ったかな。
    高校はいくらかかるかな?公立の予定だけど。

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2022/01/13(木) 00:07:24 

    >>1057
    そういう人は生活保護だからお金かかんないよ。

    +1

    -1

  • 1062. 匿名 2022/01/13(木) 00:07:59 

    >>1058
    昔と違っていろうで寝たきりみたいな患者は今かなり少ないってよ

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2022/01/13(木) 00:08:29 

    授業料と教科書がタダなのに、他の必要物品すら支給にしてほしいとかもはやタカリとしか思えない

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2022/01/13(木) 00:08:37 

    よくわかんないけど普通なら子供が生まれたと同時に貯金開始して子供に必要なものかえるようにするけどな。

    +2

    -0

  • 1065. 匿名 2022/01/13(木) 00:08:45 

    >>1045
    ニュースになって露呈してなかっただけじゃないの
    少年犯罪は減り続けてるのに、派手な事件が一つ報道されると増えたように騒ぐ人がいるのと一緒だと思ってる

    +0

    -0

  • 1066. 匿名 2022/01/13(木) 00:08:46 

    教育に関することをすべて無償にしろという声もあるようですが、税金が原資であることを忘れないようにしなければいけないと思いますよ。無駄を省けばそれくらいの金は出るだろうという意見もあるでしょうが、財政的に余裕のある自治体の方がむしろ少ないのが今の日本の現状でしょう。日本という国全体も同じです。
    あと、10万円の給付金もそうですが、国民の「くれくれ」要求の行く末は大増税ですよ。政府はこれから国民の財布の中身から給付金や補助金に使った出費を回収する気満々でしょう。維新も増税に賛成へと舵を切りましたから、自民・公明・維新で(立憲民主や国民民主も参加かな?)これから本格的に増税論議が進んでいくでしょうね。

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2022/01/13(木) 00:08:53 

    >>305
    それって消費税もなくて、ただ銀行に預けてるだけでお金が増えて年功序列でお給料があがっててボーナスから何もひかれないような時代の話とかなら、今と比べるのはどうかと思うよ
    それに児童手当なかったなら代わりに児童扶養控除はあったはず

    +24

    -4

  • 1068. 匿名 2022/01/13(木) 00:09:04 

    >>1062
    医療現場で働いてるけどいるよ。

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2022/01/13(木) 00:09:11 

    >>4
    新品じゃなくてもいいんじゃない??メルカリで!

    +3

    -0

  • 1070. 匿名 2022/01/13(木) 00:09:16 

    >>1063
    教科書ってタダだっけ?

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2022/01/13(木) 00:09:28 

    >>40
    こういうこと言う人に限って、給付金でSwitchやソフト買い与えてるんじゃない?

    +16

    -0

  • 1072. 匿名 2022/01/13(木) 00:09:38 

    >>1042
    学校によって違う

    我が子達は中学から私立だったから公立中は不明
    ただ公立小の頃のお道具で良かったよ

    油絵セット、我が子の高校は買わないといけない
    でもずっと習い事で書道をしているから書道を選択する予定です。

    柔軟に対応するべき、公立は

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2022/01/13(木) 00:09:39 

    >>1067
    1960年代や1970年代の話だけど

    +1

    -3

  • 1074. 匿名 2022/01/13(木) 00:10:27 

    アメリカ帰りのママ友から聞いた話によると、子どもさんが行ってたアメリカの学校は、大体のものが学校持ちで、体育も普通の服でわちゃわちゃ体動かすだけだったらしい。
    貧富の差がわからないシステムなのかな?

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2022/01/13(木) 00:10:31 

    >>1
    誰かに子供生まなきゃ殺すとか言われたの?
    自分で望んで生んだのでは?
    もちろん子供は社会の宝だと思う。一番に考えるべき。
    でもだからと言って全てを社会に託すのはありなの?

    +6

    -2

  • 1076. 匿名 2022/01/13(木) 00:10:38 

    >>1062
    まだまだあるし、実際のところ年金あてにしてる家族が死なせないように延命措置とるとかもあるある

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2022/01/13(木) 00:10:53 

    >>1056
    普通て何?どこの学校のこといってるの?全国の何%が買うか統計とってんの?

    +1

    -4

  • 1078. 匿名 2022/01/13(木) 00:10:57 

    4月から子供が小学生になりますが、年間10万円しかかからないのなら、安心してしまいました。義務教育とはいえ、もう少し掛かるのかと思っていました。笑
    何しろ、保育園の保育料がとんでもなく高かったので。。保育料も無償化になったとはいえ、3歳までは2人目で年間30万円近く掛かっていますから。。

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2022/01/13(木) 00:11:34 

    >>1049
    普通に高校で油彩セット
    小学校で書道セット買ったよ
    油彩セット三万?親何も言わなかったしさすがにそんなにはしなかったろうけど…
    てか硯とか文珍とか学校の備品だったってこと?そんな所あるんだと驚いた

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2022/01/13(木) 00:11:48 

    >>206
    地方です。中学校の体操着は学年別のネーム入り刺繍の体操服を買わないといけません。商店街の普段びっくりするほどお客のいないお店が指定業者です。そういうつぶれかかってる店で買わないといけないからムカつきます。既得権には腹がたちます。

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2022/01/13(木) 00:11:55 

    >>1074
    アメリカの公立学校はそのかわり給食ないし、場所によってはめちゃくちゃ治安わるい。日本よりも教育費かかるよ。

    +1

    -1

  • 1082. 匿名 2022/01/13(木) 00:12:17 

    >>1078
    年間10万てやすいよね。

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2022/01/13(木) 00:12:59 

    >>1070
    小中はタダで、ドリルなどは教材費かかる。高校からは教科書購入。
    もしや、これも全国共通ではなかったりする?共通だと思うけども。

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2022/01/13(木) 00:12:59 

    >>1079
    あるよ。うちの私立だったからかもだけど。

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2022/01/13(木) 00:13:04 

    >>215
    まじでこれ。大企業でもバンバン、リストラしてるからね

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2022/01/13(木) 00:13:11 

    学校の備品となると、自分のものではないので使い方が雑になることが多くなり、壊したり無くしたり、きちんと片付けない子供もいる。
    そうなると、備品を買い足していくことになり、古いものを使う子供と新しいものを使う子供もでてきて、不公平感がでてしまう…
    人間誰しも自分のものとか、親に買ってもらったものと思うと大事に使うんですよね…
    備品を管理する手間や、場所を考えるとなかなか全てを学校備品にするのは難しいのではないかと思う。
    学校メルカリは面白いと思うのでぜひ進めて欲しい。

    +5

    -0

  • 1087. 匿名 2022/01/13(木) 00:13:32 

    >>1083
    教科書ただてありがたいよね。

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2022/01/13(木) 00:14:43 

    >>215
    再就職できない親てやばくない?普通に仕事選ばなければあるし、子持ちなら選んでる場合じゃないと思う

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2022/01/13(木) 00:15:20 

    >>1040
    武田鉄矢の親とかね

    +0

    -1

  • 1090. 匿名 2022/01/13(木) 00:15:38 

    >>1080
    私が中学時代お下がりで別の名前はいっててもみんなつかってたよ。

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2022/01/13(木) 00:15:46 

    >>1074
    アメリカどんどん社会主義化してきてるからねえ

    とは言え公立学校の治安が悪いから日本以上に私立行かせるのに必死なイメージある

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2022/01/13(木) 00:15:50 

    >>1014
    アメリカは今名門校は倍率何十倍とかで、入るのも困難になってるみたいよ
    学力試験だけなら東大の方が難しいだろうけど

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2022/01/13(木) 00:16:36 

    >>1065
    いや。少なくも私の学校ではいなかった。噂になるしね。今が学年に1人、2人いるよね。

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2022/01/13(木) 00:17:26 

    >>1088
    選ばなければあるけど、下手したら所得半減するんじゃない?
    あと地方は本当に就職先少ないしめちゃくちゃ給与低いから、いったん失業すると厳しいよ

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2022/01/13(木) 00:17:28 

    >>1060
    自転車通学?小屋は別として自転車も入れたら10万じゃきかないよね
    うちも公立中だけど、自転車入れたら25万くらいかかった気がする
    高校は自転車代かからないからもっと安く済む予定

    +3

    -2

  • 1096. 匿名 2022/01/13(木) 00:17:37 

    >>1091
    だよね。子供が学校入る年齢になると引っ越す親おおいし。日本よりも教育費かかるよ。アメリカは。

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2022/01/13(木) 00:17:54 

    >>778
    「教育」が無償なのであって、それに付随する道具とかまでタダでないことぐらい分かるはずだよね?

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2022/01/13(木) 00:18:21 

    >>1095
    自転車なんでそんなに高いの?2万の自転車とかでよくない?

    +1

    -2

  • 1099. 匿名 2022/01/13(木) 00:18:28 

    >>1086
    外国では使い方ひどくてこわしたりしたら弁償って聞いたことあるし、それでいいんじゃない

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2022/01/13(木) 00:18:39 

    学校から推奨されてる品を必ず買わなければならないわけではないけれど、指示しなければ分からないという親もいるため、学校側は「買うならこういうのありますよ」という紹介のつもりでやってるとこもある。そこを親が「学校指定」と勘違いしていたり、自分で探したり買いに行くのが面倒だから高くても学校推奨のもの買っとくみたいになってる家庭もあるんだと思う。
    もちろん業者と癒着がつよい学校は「学校指定」と言って買わせてるところもある。

    兄弟(学年差がある場合)で使えるものは学校から知らせてくれて、わざわざいくつも同じものかわなくて良いように知らせてくれるよ、うちの学校は。辞書類やピアニカとかも。

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2022/01/13(木) 00:19:05 

    今の親が金ないのって、自転車はロードバイク、最新のゲーム機は当たり前に買ってるからだとおもう。金の使い道が。

    +2

    -2

  • 1102. 匿名 2022/01/13(木) 00:19:15 

    >>1
    こういう感じの投稿する人って大概がバズり目的で、社会的に弱いフリしてるだけなんじゃないかと邪推してしまうんだよなー。

    +13

    -0

  • 1103. 匿名 2022/01/13(木) 00:19:23 

    >>57
    子供ができてから小学校に上がるまで6年以上あるんだよ? 人生何が起こるかわからないのは大人なら知っているからこそ、その期間で必要な一式のモノカネ合わせて絶対確保しないといかんよね。「人生何が起こるかわからない」はフリーパスな免罪符ではないのよ。

    +34

    -20

  • 1104. 匿名 2022/01/13(木) 00:19:47 

    買えないなら100円ショップで揃えろ

    +2

    -0

  • 1105. 匿名 2022/01/13(木) 00:20:13 

    >>206
    岡山県の公立小はほとんど制服なのだけど、学校毎に女子で制服の違いがあるのマジでヤメロと思う。
    男子も今時、制帽、学ラン短パンで全く生活に適してない。

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2022/01/13(木) 00:20:39 

    >>1059
    ロマの人たち這い上がれないようにしたのってその国の人たちなんだよな。あと若い人でもホームレスになる人おおいよね。

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2022/01/13(木) 00:21:08 

    >>1068
    昔に比べて大分少ないって話してるので、そりゃいるにはいるでしょうね
    昔と変わらず今も多くいますよってことなら別ですけど

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2022/01/13(木) 00:21:28 

    >>1101
    なんで全員が趣味そんなに限定的なの?www

    +0

    -1

  • 1109. 匿名 2022/01/13(木) 00:21:32 

    >>803
    そんな親の子どもなんてお荷物にしかならないと思う・・・

    +28

    -9

  • 1110. 匿名 2022/01/13(木) 00:21:57 

    >>799

    もらえないから不公平
    子ども達には平等にしてほしい

    +107

    -17

  • 1111. 匿名 2022/01/13(木) 00:22:00 

    >>1103
    だよね。まともな親なら子供の金には手をつけないよ。あと鬱病で休職してても傷病手当でるはずだけど。

    +15

    -1

  • 1112. 匿名 2022/01/13(木) 00:22:42 

    >>803
    そういう親の子供はまともな納税者にはならないよ

    +33

    -9

  • 1113. 匿名 2022/01/13(木) 00:23:31 

    >>1108
    子供に高いもの買い与えてるから金ないんじゃないの?しかもお下がり嫌がる親おおいよね。

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2022/01/13(木) 00:23:37 

    >>1064
    そうしてたけど、旦那のリストラと東日本大震災が続けてあって子供の貯金まで崩すことになった
    その後何年か節約生活しながらまた段々貯金も出来る様になったけど、再就職先とかによっては厳しい生活が続いたと思う
    最近は災害も多いし予期せぬ大きな出費もあるよね

    +2

    -2

  • 1115. 匿名 2022/01/13(木) 00:23:47 

    買えないくらいキツイなら、近所のママさん達と仲良くしたりすれば結構お下がり回って来そうだけどね。兄妹だったりすると色が違うからお兄ちゃんのお下がり使わなくて余ってたりするし。

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2022/01/13(木) 00:23:51 

    >>1105
    地元岡山だけど割とペラい割には良い値段だったような
    うちは図々しいご近所の人が欲しいっていうからかなりの金額分親があげてたけどお礼もなしだったわ
    ああいう感じの人だと安上がりなんだろうね

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2022/01/13(木) 00:23:52 

    >>747
    あなた雪国育ちじゃないでしょ?合宿じゃなくて授業でスキーやるんだよ。

    +13

    -0

  • 1118. 匿名 2022/01/13(木) 00:24:03 

    >>1107
    普通にいますよ。

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2022/01/13(木) 00:24:08 

    児童手当が支給されてるんやから
    それで買えばいいやん。
    まさか児童手当で自分達の物を
    買ってるんじゃないよね?

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2022/01/13(木) 00:24:32 

    >>1115
    だよね。

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2022/01/13(木) 00:24:45 

    >>1119
    まじそれ。

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2022/01/13(木) 00:24:54 

    小学生男児がいます。
    学校指定は、制服の上着(校章が入る)と体操服位かな。体操服も同じ模様と色ならどこのでも良い感じですね。制服のズボンも市販もオッケー。微妙に上着と色が違うけど気にしないなら問題なし!
    リコーダー、絵の具セット、書道セット、裁縫セット、彫刻刀セットも学校から斡旋あるけれど市販品も可。家にある物でも可。算数セットは学校備品でした。
    だいぶ、節約出来ますよ。
    ちなみに大阪市です。
    長く使える裁縫セットは、大人になっても使えるような物にしました。

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2022/01/13(木) 00:25:02 

    >>5
    そうなんだ!!
    たしかに、雪国ってスキーの授業があるし、みんな子供の頃から自分の板を持ってるって言うよね。

    +11

    -0

  • 1124. 匿名 2022/01/13(木) 00:25:08 

    >>1105
    しかも白靴指定だよね。

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2022/01/13(木) 00:25:41 

    うちはお金ないから100均一のものもっていかせます。でよくない?

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2022/01/13(木) 00:26:06 

    >>1111
    非会社員だと国からの手当なんてなーんにもないよ

    +5

    -3

  • 1127. 匿名 2022/01/13(木) 00:26:59 

    こういうのっておじいちゃん、おばあちゃんが孫のために買ってくれたりしたもんだけどね。
    年金支給が下がる中、今はそんな余裕ないの?

    おじいちゃん、おばあちゃんがキレるんじゃない?「孫に買ってあげる、あたしらの老後の楽しみを奪わないで!」って。

    +1

    -1

  • 1128. 匿名 2022/01/13(木) 00:27:10 

    >>1098
    うちの地域では、通学に使う場合8万くらいの自転車が基本って感じになってる
    部活のみだと5万くらいの子もちらほら
    2万くらいの自転車の子は聞いたことないかも

    +4

    -4

  • 1129. 匿名 2022/01/13(木) 00:27:36 

    いや、元々はそれ以上に金掛かってたんだからありがたいと思えよ。
    なんでもかんでも収入ひくいから子供可哀想がまかり通るんなら子供に関する一切が無料じゃないと平等なんて無理よ。

    そもそも、子供産む時点で経済力がしっかりあるのか、勢いで産むのか、スタート地点から格差なんて絶対あるはずだし、それでも産む判断した所まで遡る話になるよ。

    なんなら自分が稼げるように勉強してこなかったせい?そこまで遡るかもよ?

    何が隠れ教育費だよ。

    制服嫌ならPTA頑張れば私服化する事も検討できるんじゃ無いかな。
    私が子供の頃は、制服から私服に変わった事があった。
    その学校もまた制服に戻ったけど。

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2022/01/13(木) 00:27:40 

    >>1114
    東日本大震災あったなら、普通に市営県営(他県に避難して)入れたはずだし一定期間は支援とかあったはずだけど。

    +0

    -2

  • 1131. 匿名 2022/01/13(木) 00:27:41 

    >>1102
    ツイッターやYoutubeならそうかもだけど、テレビ取材でって単にお金も頭もないだけでしょ

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2022/01/13(木) 00:27:54 

    近所の人からお下がり貰えばいい。
    新しく買ったものは下の世代にお下がりすればいいし。
    今はそう言うの嫌がるのかな。

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2022/01/13(木) 00:28:04 

    >>255
    なんで退会しないの?
    学校に言えばやめれるよ

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2022/01/13(木) 00:28:22 

    >>1095
    その代わり高校は定期代かかるよね。私は結構遠方だったので1年で6万円くらいかかった

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2022/01/13(木) 00:28:49 

    >>1128
    坂だらけで電動自転車地域なの?そうじゃないなら普通自転車の銘柄こだわる子なんて聞いたことないから親同士が勝手に張り合ってるだけに思える

    +7

    -1

  • 1136. 匿名 2022/01/13(木) 00:28:59 

    意地悪だな~と思うのは、ジャージとかフルネーム刺繍だね。
    兄弟で着回せないやん。
    せめて名字だけなら回せるのに。
    やっぱり不満に思って抗議した親御さん居たけど、フルネームじゃなければ無くすからって言われたって。

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2022/01/13(木) 00:29:28 

    >>1128
    8万の自転車て。今ってめちゃくちゃ高級な自転車かうんだね。中学生でしょ?私らの頃は20年前だけどだいたい2、3万が相場だけど

    +5

    -1

  • 1138. 匿名 2022/01/13(木) 00:29:56 

    最近の学生て8万の自転車親にかってもらうんだ。金持ち。だから金ないんだよ。

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2022/01/13(木) 00:29:58 

    クラス費とか修学旅行費も無償化にしろ!
    って言いかねないね

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2022/01/13(木) 00:30:31 

    >>1136
    ジャージなくしてもらったほうがよくない?

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2022/01/13(木) 00:30:55 

    んな事言う人がいるから子持ちが嫌われる、やめてくれ!これくらい出して当たり前だと殆どの家庭が思ってるはずなんだけど。

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2022/01/13(木) 00:30:57 

    改善の余地はあれど、基本的に親が揃えるものだと思いますけどね。その為の児童手当だし、義務教育は親の義務。

    それにある程度、品質や入ってるものを揃えないと授業が成り立たなくなるので、指定は合理的な面もあります。

    例えば裁縫道具指定なしにしたら、100均の持ち歩き用の裁縫セット持ってくる家庭絶対ある。条件書いた紙渡しても読まない家庭は全く読まないし、あれがないこれがない、から授業が始まるんですよ。それなら学校からカタログ渡して選んでもらった方がよっぽど楽。

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2022/01/13(木) 00:30:59 

    >>1139
    修学旅行費無料はさすがにないわ。なら行くなておもう。

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2022/01/13(木) 00:31:24 

    義務教育なら給食費も無料だろの人達と同類

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2022/01/13(木) 00:31:31 

    >>1058
    今ってインフラ費の話じゃないじゃん
    欧米の悪いところを上げ連ねるより、各国の良いところを見習う姿勢の方が建設的だよ

    +0

    -1

  • 1146. 匿名 2022/01/13(木) 00:31:36 

    >>1
    私書道セット皆と違うお下がりだったけどなんとも思わなかったよ!皆が墨汁戻しやすいプラケースなのに私は硯でいつも溢してたw

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2022/01/13(木) 00:32:13 

    >>1135
    だよね。あと10代て体力あるからいい自転車とかいらないよ。

    +2

    -1

  • 1148. 匿名 2022/01/13(木) 00:32:14 

    >>1128
    電動使わないと通えない場所に住んでるってこと?
    大変だねー

    +2

    -2

  • 1149. 匿名 2022/01/13(木) 00:32:43 

    >>1143
    そういえば、修学旅行って宿とか激ショボな割に無駄に旅費設定高くない?
    最近はきついって言ってる人も多いみたいだし、先生も大変なんだからもうしなくてもいいじゃんと思ってしまう
    昔の旅行もロクに行けなかった時代の子たちのためにやってた行事じゃないのかな

    +3

    -2

  • 1150. 匿名 2022/01/13(木) 00:33:25 

    >>1145
    てかその分税金も上がるからいやなんだけど。あと低所得者が子供産んでも生ぽ受給者増やすだけだから意味ない

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2022/01/13(木) 00:33:27 

    >>541
    これは思う

    +3

    -1

  • 1152. 匿名 2022/01/13(木) 00:33:34 

    30年前の小学生も教科書以外は全部親が買い揃えたけど当たり前だよね
    授業料がタダなんだから安いもんだよ

    +7

    -0

  • 1153. 匿名 2022/01/13(木) 00:33:55 

    >>1149
    だとおもう。修学旅行正直いらないよね。

    +1

    -3

  • 1154. 匿名 2022/01/13(木) 00:34:01 

    >>19
    癒着って言うけど習字セットとか絵の具セットなんて、2000〜3000円だし、アマゾンで買っても同じくらい。リコーダーも自分の好きなメーカーの物を買ってもいい(ジャーマンバロックあるけどそれさえ合えば)。
    そんな癒着でぼったくってるのなんて言うほどないと思うわ。
    妙な値段だって思うのは体操着くらいかな?でもそれも綿100%だから、安い混紡品の物より部活も含めてかなりの頻度で着ても、長持ちするけどね。

    +19

    -0

  • 1155. 匿名 2022/01/13(木) 00:34:06 

    言ってること一万歩位譲っても修学旅行費は欲張りすぎ。

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2022/01/13(木) 00:34:20 

    >>1152
    まじでそれ。なんなら50年前もだよ。

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2022/01/13(木) 00:34:21 

    >>1071
    これもある。余裕ない人に限って、ディズニーで散々してたりするの何なんだろう。

    +13

    -0

  • 1158. 匿名 2022/01/13(木) 00:34:26 

    >>1137
    うちは高級住宅地もある高台で大人は皆電動だけど、十代の子たちは頑張って普通の自転車の子が多いよ

    +2

    -1

  • 1159. 匿名 2022/01/13(木) 00:34:53 

    >>1106
    這い上がる這い上がれないの問題と
    窃盗を生業とするって事は別問題でしょ(組織化してやってる)
    ましてや受け入れろだなんて言えない、真面目に生活してる人間からしたら恐怖でしかないのだから
    そう言う人間を受け入れろと言う人は喜んで財産差し出すつもりなんでしょうけど

    ヨーロッパはEUの稼ぎ頭のドイツでさえEUができる前から若者のホームレスが問題になってたくらいだし
    ただし「働いたら負け」の思想の若者がホームレスやってるだけだからね?健康よ?フランスも教会の前で若い子がホームレスやって寝てたりするけど健康よ?まあ彼らはヤク中ではあったりするけども

    今はヨーロッパはシリアの難民わんさか入ったから凄いことなってるでしょうね
    職の受け入れ先のないとわかってる人々がいついたら盗んでやりくり始めようとなるだろうから

    +0

    -1

  • 1160. 匿名 2022/01/13(木) 00:35:03 

    >>1154
    子供のこと考えて綿100%なんだよね。

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2022/01/13(木) 00:35:46 

    仕方ないかなぁ、と思ってます。教材を統一するのは、指導するとき、みんなと同じだと指導しやすい、子どももわかりやすい、お下がりだと戸惑うことが多い、とかいわれました。確かに。教材会社も子どもが使いやすいように改良していくので、兄弟それぞれ買っても、若干、違う。
    知人のところは、制服、体操服は、卒業生の親が寄付したり、バザーして、PTA資金にしたりしているようです。
    体育着は、さすがにお古は厳しいです。名前入りじゃなくても。
    学校レンタルにしても、お金のある市町村なら備品?みたいな形でかしてもらえるけど、財政が厳しい市町村はむりですね。市町村でも教育格差です。

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2022/01/13(木) 00:36:01 

    >>749
    でも、スウェーデンの学校ってそれやった結果学校にお金使わなくなって、教科書ずっとボロボロの回って来る子がいるってさ。自分で使うものさえ買えないシステムは良くないかもね

    +4

    -0

  • 1163. 匿名 2022/01/13(木) 00:36:05 

    >>1150
    高齢者向けの余計な延命措置とか減らすだけでペイできるんじゃないかな

    +1

    -2

  • 1164. 匿名 2022/01/13(木) 00:36:10 

    >>1159
    だから中欧の人にはいわれたくないわ。若者仕事ないんだよね。年寄りが辞めないから。

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2022/01/13(木) 00:36:21 

    >>1131
    ん?ツイッターで自分の投稿がバズったからテレビで取り上げられたんじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2022/01/13(木) 00:36:23 

    >>1153
    修学旅行は行きたくなければ行かなくてもまぁ済むよ。お金は返金してくれる。

    +6

    -0

  • 1167. 匿名 2022/01/13(木) 00:36:29 

    >>24
    教育なんてお金がかかるのが普通だと思う。
    だからこそ貧しくて学校に行けない子が世界には大勢いるのだし。
    義務教育で、制服や道具は別にしても、教育費だけでも無料っていうのは恵まれた制度だと思うわ。

    +16

    -0

  • 1168. 匿名 2022/01/13(木) 00:36:39 

    >>1139
    給食費も払わない親がいるもんね
    親ガチャはずした子は学校でもどこでも肩身が狭いね

    +5

    -0

  • 1169. 匿名 2022/01/13(木) 00:37:37 

    >>1157
    まじそれ。お金使うところが違うんだよなよ

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2022/01/13(木) 00:37:50 

    >>1134
    うちはバス利用の可能性あるからバスだとめちゃくちゃ高くて今から心配

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2022/01/13(木) 00:38:05 

    部活でも、上下2万円の冬用ユニフォーム他、チームシャツやら夏ユニフォームやらスパイクやらアップシューズやらスポーツコートやら、公立中だけど、色々買わされる。

    +1

    -3

  • 1172. 匿名 2022/01/13(木) 00:38:14 

    >>1167
    ほんまそれ。今の親てそれがわかってないよね。

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2022/01/13(木) 00:38:49 

    >>1171
    部活やめたらいいじゃん。入らないといけないけどすぐぬけれるよ。

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2022/01/13(木) 00:39:28 

    自分は転校生でした。
    中学校は2回転校し、最後は3年の3学期の転入だったので制服や鞄、体操着などは前の学校のままで許可をいただきました。
    進級すぐだったら揃えなければならなかったとは思います。
    普通ならみんなとちがう物を使ってたらイジメなどに会う事も多々あるにも関わらず、紺色ジャージの中1人だけエンジ色のジャージで嫌がる私にみんな気を遣ってくれて、もったいないしこのままで良いよ、ウチはエンジ色の方が良いなぁとか声をかけてくれました。
    自分は恵まれたけど、やはり転校生には負担です。

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2022/01/13(木) 00:39:39 

    書き初め用のセット買わすの止めて欲しいわ~。1年に1回か2回しか使わないのに保管に場所を取って邪魔でしかない。普段使う書道セットでええやん。
    書道も今は学校で道具を洗って帰れないから家に持ち帰り洗う。後片付けがとても面倒なのよね。

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2022/01/13(木) 00:39:44 

    >>1164
    向こうは失業給付結構もらえるからわざと一年ごとにやめる人とかいるからなあ

    +0

    -1

  • 1177. 匿名 2022/01/13(木) 00:40:00 

    >>1134
    私の高校、20キロくらいはみんな自転車で言ってたけど。あとお金がない子はバイトして自分の定期代かせいでたよ。

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2022/01/13(木) 00:40:10 

    >>1173
    子供がやりたいって。

    +0

    -2

  • 1179. 匿名 2022/01/13(木) 00:40:23 

    >>1175
    書き初めセットは意味わからんね

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2022/01/13(木) 00:40:26 

    >>1165
    あーそうなんだ
    だったらバズ狙いだね

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2022/01/13(木) 00:40:47 

    >>1178
    なら、お金ないから諦めてでよくない?

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2022/01/13(木) 00:40:53 

    >>1175
    書き初め用のセットって何がセットなの?

    +2

    -1

  • 1183. 匿名 2022/01/13(木) 00:41:10 

    児童手当で賄うなら所得制限を廃止しないと公平ではないですね。
    そして、そう仰るなら児童手当以上の金額になるものは強制してはいけないかと。

    ただ、私は義務教育って学費が無料ってことだと解釈していたので、給食費や学校にかかる諸経費は仕方ないと思っていました。
    それが親の義務なんだと。

    嫌なら子供を生まないことにするしか今の日本に選択肢はないと諦めてます。
    だから我が家は計画的に一人っ子です。

    政治家に期待は全くしていないし、明るい未来なんて全然見えないし。
    不満を口にしたところで改善してくれる政治家なんてどこにもいない。

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2022/01/13(木) 00:41:27 

    中学の制服は高いからほんとにやめてほしい

    指定バッグも

    可愛くて安いのにして

    +1

    -4

  • 1185. 匿名 2022/01/13(木) 00:41:43 

    >>1176
    まあ、日本は中欧みたいにお金ないので無理ですね。嫌なら選挙いけば?

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2022/01/13(木) 00:42:08 

    >>21
    確かにねw
    別に授業料無償化にどうこう言うつもりは無いけど、子供を育てるのにはお金が必要だって事は
    「理解して産んだのでは無いの?」と、逆に聞いてみたいわ!
    塾の費用や学費が掛かる事だけが「子供を育てる費用」と思ってんなら、全くの大間違いだよ!
    子供をひとりっ子にしたり、産まない人が居るのは、それにかける費用も考えての選択だよ……

    細々した雑費が必要以上に掛かるからこそ、子供にはお金が掛かる!って、言うんだしさ。
    子供産んでご飯食べさせるだけで、後は国が全部面倒みてくれるなら、日本はこんなに少子化になって無いよw

    +64

    -2

  • 1187. 匿名 2022/01/13(木) 00:42:46 

    >>1130
    仮にその立場になったとして想像力膨らまして深く考えてみなよ。

    +1

    -1

  • 1188. 匿名 2022/01/13(木) 00:43:14 

    >>541
    物によるかなあ
    この値段でこれ?みたいなのは指定されたくないよ

    +4

    -1

  • 1189. 匿名 2022/01/13(木) 00:43:34 

    >>27
    駄目とは言わないけど、じゃあ実際問題どうやって育てるの?
    夫婦2人でヒイヒイ言ってるのに、そこに更に子供が加わったらどうにかなるの?って思うけどね。
    ちょっと家計が厳しいな〜、くらいなら分かるけど、明日食べる物も困るような状況で子供を作るのは違うんじゃない?って思うよ。
    生活保護なら生活保護で、生活保護が少ないから筆箱が100均のしか買えなくて登校拒否になっただの、文句を言う人たちもいるし。

    +75

    -1

  • 1190. 匿名 2022/01/13(木) 00:43:42 

    >>1171
    スポーツ部は金かかるの仕方ないと思う。きついなら子供に部活やめてもらったら?

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2022/01/13(木) 00:44:05 

    >>19
    癒着癒着騒ぐほど高価じゃないよ別に??
    高いと言えば制服は高いけど、生地もしっかりしてるし採寸してオーダーメードで作るんだからこれくらいはするかって値段だよ?

    ジャージは大型スポーツ用品専門店とか行ってみればわかるけど結構高居から不当に高い値段じゃないってのわかるよ
    どんだけぼったくってると思ってるんだろうか

    +10

    -0

  • 1192. 匿名 2022/01/13(木) 00:44:15 

    上手にやればいいんだと思います。親も、学校も。
    なんでも文句を言い過ぎる。
    授業料が無償なだけ感謝ってないんですか?

    大切な子供の備品買うのにピーピー文句いうなら、普段の生活費見直した方がいいと思いますよ。
    お金はいつでも稼げます。かかった費用の補填もすぐでしょう。

    でも子供が小中学校に通えるのはその瞬間だけです。
    そこで学べる経験も、その時だけです。
    そこにお金の無駄とか勿体無いとかこんなとこで言われる子供の気持ちを考えてほしい。

    +3

    -2

  • 1193. 匿名 2022/01/13(木) 00:44:29 

    >>1187
    考えてるけど。知り合いでも震災にあった人いるけど真面目に働いて子供のものは自分で買って文句いってなかったけど。

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2022/01/13(木) 00:45:04 

    >>1192
    ほんまそれ。

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2022/01/13(木) 00:45:33 

    今の親発言してる人っておばあちゃんなの?w

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2022/01/13(木) 00:45:48 

    >>1182
    普通の書道セット+下に敷く長いマット、長い書き初め用紙とかじゃない?

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2022/01/13(木) 00:45:49 

    >>1137
    >>1148
    >>1135
    電動ではないです
    私の時も20年以上前で10万弱の自転車が主流でした
    うちは高校まで6年間使う予定なので、納得してる出費ではあります
    関東のちょっと田舎の方です

    +4

    -3

  • 1198. 匿名 2022/01/13(木) 00:45:53 

    >>1189
    家計苦しいなら子供産むべきではないよ

    +19

    -1

  • 1199. 匿名 2022/01/13(木) 00:46:29 

    >>1177
    遠方の認識が違うよ。
    私は県外に通ってたから。
    それにしても高校生のうちから自分の定期代稼いでる子もいるんだ。衝撃。自分は恵まれた環境だったんだなと改めて親に感謝だわ。

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2022/01/13(木) 00:47:03 

    >>1197
    めちゃくちゃ金持ちだね。20年前の私の時周りも3万の自転車で高校、下手したら大学までかよってたけど。10万てロードバイクの値段じゃん。

    +0

    -2

  • 1201. 匿名 2022/01/13(木) 00:47:44 

    >>1199
    お金のない子は高校入ったは普通に稼いでたよ。なんていうか今の子はめぐまれてるよ。

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2022/01/13(木) 00:47:54 

    >>1192
    普段言ってなくてもトピ立ってるから皆ここで話してるだけじゃん
    算数セットとか昔からモヤってる人多いし額の問題じゃないんだよ

    +2

    -2

  • 1203. 匿名 2022/01/13(木) 00:48:58 

    >>1050
    私の高校は公立で6000円位だったんじゃないかと思う

    ほんと子ども手当あるわ高校無償化だわで恵まれてるよね

    それなのに、あれが無償化になったら次はこれ、みたいな親を取り上げて無償化推進するの気持ち悪いわ

    +32

    -4

  • 1204. 匿名 2022/01/13(木) 00:49:00 

    >>1199
    40キロくらい自転車で通学してたの?
    お金なくてかわいそうだね

    +1

    -2

  • 1205. 匿名 2022/01/13(木) 00:49:14 

    >>1180
    保育園落ちた日本○ねらへんから、そういう生きづらい世の中を嘆くような投稿が注目されるようになった気がするわー

    +9

    -0

  • 1206. 匿名 2022/01/13(木) 00:49:23 

    >>1203
    本当にね。

    +7

    -0

  • 1207. 匿名 2022/01/13(木) 00:49:46 

    そのくらい払ってよ、図々しい

    +5

    -1

  • 1208. 匿名 2022/01/13(木) 00:51:02 

    60年前から授業料払うの当たり前だって、今の方が恵まれてるのに何でもかんでも無料にしてくれてちがうとおもう。本当に今の親て声だけでかいよね。義務果たせてる親すくない。

    +7

    -1

  • 1209. 匿名 2022/01/13(木) 00:51:04 

    転勤族にとっては結構過酷。
    学校バザーとか知り合いのツテを使えないので。

    3人の子供で十万円は余裕で飛んだ。
    体操服の刺繍とか型が数年毎に変わるのはやめてほしい。メルカリでも見つからない。
    そもそも靴下さえ黒白紺の無地のように指定があるので買い替え。

    必要最小限にすると浮くので、
    習字も絵の具も算数ボックスも辞書も全て周りに合わせて買ったが、仕方ないとはいえ転勤により皆と違うものになった。

    +4

    -3

  • 1210. 匿名 2022/01/13(木) 00:51:29 

    >>1154
    体操着が綿がそんなにいいなら、スポーツしてる大人はなんで皆速乾素材の化繊使ってるの?
    綿なんて汗もすぐ乾かないしスポーツやるには機能性最悪

    +2

    -3

  • 1211. 匿名 2022/01/13(木) 00:51:45 

    >>1107
    普通にいるってのは「昔に比べて変わらない」って言ってるんですかね?

    +0

    -1

  • 1212. 匿名 2022/01/13(木) 00:52:07 

    中学で10万の自転車だって。やばくない?ロードバイクやクロスバイクならパンクしやすいからすぐにタイヤかえたりするし。なんていうかお金使うところがずれてるよね。

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2022/01/13(木) 00:52:07 

    >>1
    乞食の考えみたいだね

    +15

    -0

  • 1214. 匿名 2022/01/13(木) 00:52:38 

    >>1190
    払えないわけじゃないけど、ジャージが2万円? ってびっくりした。   普通なのか・・?

    +0

    -1

  • 1215. 匿名 2022/01/13(木) 00:53:27 

    >>1209
    転校してきた子普通にみんなと違うのつかってたよ。靴下は安いの大型ショッピングセンターでうってるけど。

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2022/01/13(木) 00:53:29 

    >>626確かに子ども手当なんて昔はなかったもんね
    今の人達は恵まれてる気がする

    +25

    -2

  • 1217. 匿名 2022/01/13(木) 00:53:46 

    >>1105
    標準服と言う、釣りスカートや黒ズボンに黒ジャケットならイオン系で安く買えるのに。
    それでも発達の良い今の小学生だと胸が強調されたり、短パンをすね毛さらして履く羽目になり本当可哀想。
    SNSで小学生の制服ハアハアなんて馬鹿がいっぱいいるの気持ち悪い。

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2022/01/13(木) 00:53:56 

    >>1214
    ジャージもいいのだとそれくらいするのでは?あと靴は高いの当たり前

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2022/01/13(木) 00:53:58 

    この話を見るたびに、逆に羨ましいと思います。
    私が子供の頃は、被服の材料は、自分達で店に買いに行きました。手芸屋さんも当時は近場になく、少し遠いところへ買いに行った。交通費含めたら、今のようなセット売りより高くつくかも。今は、エプロンやナップサックなど一式セットになって購入できるので、楽やなぁと思います。
    また、学校もかなり努力しております。算数セットも兄弟がいれば、それを使ってもいいし、鍵盤ハーモニカや習字セットも時間割さえ違えば、兄弟使い回ししています。
    100均は、使い分けすればいい。ただし、ノートを含めた文房具は、おススメしません。

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2022/01/13(木) 00:54:18 

    >>1204
    え、何言ってんの?

    >>1134 だけど、私は県外の高校で遠かったから電車の定期代が1年間で6万かかったよって言ってるだけだけど。それに県外=私立高校だからお金には困ってないよ。

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2022/01/13(木) 00:54:32 

    >>1213
    本当にこじきだね

    +5

    -1

  • 1222. 匿名 2022/01/13(木) 00:54:39 

    >>1157
    理性あんまりなくて知能低い人って目の前の利益を優先するのよ

    +9

    -0

  • 1223. 匿名 2022/01/13(木) 00:54:54 

    >>1209
    みんなより可愛いから〜
    みんなと違うから目立って間違わないから楽〜

    要は考え方じゃない?

    +2

    -1

  • 1224. 匿名 2022/01/13(木) 00:55:13 

    >>1220
    お金あるなら愚痴愚痴いわなくてよくない?

    +1

    -1

  • 1225. 匿名 2022/01/13(木) 00:55:18 

    >>94
    制服は日本製だから。
    どっかの国の利益になるよりいんじゃない?

    +59

    -0

  • 1226. 匿名 2022/01/13(木) 00:56:56 

    何でもかんでも無償はないよ。学校という場所があって先生がいて学習環境が整っているんだから、あと自分で使うものは自分で買うのは普通じゃないのかな。もう少し安いくていいのあるのにな、数回しか使わないのにな、ってのがあるのは事実だけど、子どもが持って帰ってきた申込書に書いてお金もってけば届くんだから、それが一番楽かなとは思う。

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2022/01/13(木) 00:57:12 

    >>1204
    横だけど地方都市でも公共交通機関網しょぼいところだと電車不便だしバス便も使いにくいから結果自転車のほうが楽って子はちらほらいたよ

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2022/01/13(木) 00:57:47 

    >>1175
    書き初めセットや他不必要な学用品購入させる事に関しては、完全に学校との癒着があるよね
    制服問題も地域の衣料品店の競争入札で決めて、不公平は無いとの説明だけど
    絶対に何かあるのは昔から言われてるじゃんw
    制服のお下がり問題や(メーカーが違う)学用品のきょうだい間使用は禁止など、トラブル多いよ!

    ココで見た話だと
    夏服の替えにと、同じ学校の卒業生が居る親御さんから余り使用してないセーラー服の上衣を頂き
    子供に着せてたら、教師と他同級生に「指定外の制服を着ている校則違反」と厳重注意され
    娘さんが泣きながら帰って来たとの話をみた……(多分?体育時間の着替えで他生徒がチクったと)

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2022/01/13(木) 00:58:09 

    なぜ無償がそもそもの前提なのか意味不明。憲法上の義務教育の無償というのは、授業料は無償であるが、個人に所有権が帰するような教科書、学用品についてまでは憲法上、教育無償制度の範囲とはされていない。

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2022/01/13(木) 00:58:22 

    >>1193
    >>1114です
    もちろん子供の物は自分で買ったし、学用品買うことに文句言ったりもしないよ
    ただ、色々重なって貯金崩す事になったり人生設計みたいなものは想像通りに順調に行かない場合もあると言いたかっただけで

    +2

    -1

  • 1231. 匿名 2022/01/13(木) 00:58:43 

    >>1227
    40キロも自転車なの?かわいそう

    +0

    -2

  • 1232. 匿名 2022/01/13(木) 00:59:00 

    >>1229
    だよね。

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2022/01/13(木) 00:59:01 

    >>1224
    高校は定期代がかかるという事実を述べただけで愚痴になるんだ。
    捉え方が卑屈すぎてすごい!反面教師にさせてもらうね!

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2022/01/13(木) 00:59:02 

    低収入所得者用の支援を使えば?地域によって違うのかな?きついなら申請したらいいと思う。
    うちの地域はシングル家庭は後で戻ってくるとか
    年収200万以下は補助があったはず。
    支援が必要ないと判断されたら、充分学用品は買える家庭だから、他(食費、光熱費、携帯費用など)見直すべきでは?

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2022/01/13(木) 00:59:40 

    >>1230
    でもその場合でも何でもかんでも無償化ていうのはおかしくない?

    +0

    -1

  • 1236. 匿名 2022/01/13(木) 01:00:15 

    >>1231
    40キロってどっから出た数字?

    +1

    -1

  • 1237. 匿名 2022/01/13(木) 01:01:12 

    算数セットは、子どもがおはじきやサイコロをドンドン無くすから、学校で共用はキツイな。
    彫刻刀については、昔と形が変わって安全な物になっている。

    自分の小学校時代には、親の使ったお古を使わされたので、リコーダーや定規がクラスの子達と違い、恥ずかしいし音は出ないし、すごく嫌だった。筆箱も鉛筆が3本しか入らず、直ぐに芯が丸くなり書けなくなった。
    先生も他の子と違うリコーダーや、鉛筆の少ないことを困っていた。自分も恥ずかしいし困るし、、。

    今の小学校でお下がりのお道具箱を持つ子はほとんど見ないから、子どもが悲しい思いをしない程度には買ってあげて欲しいなあ。

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2022/01/13(木) 01:01:14 

    >>1233
    定期代かかるなんてみんな知ってるし当たり前じゃん。それが負担なら子供に自分で払うようにバイトしてもらったら?授業料無料でかねかからないんだし。定期代くらいだせば?、

    +2

    -3

  • 1239. 匿名 2022/01/13(木) 01:01:14 

    全部無償化しろって元の記事の人も言ってなくない?
    無駄に高いものは是正すればいいだけ

    +1

    -2

  • 1240. 匿名 2022/01/13(木) 01:01:31 

    給付金はそのためにあるんだろ

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2022/01/13(木) 01:01:58 

    >>1237
    親が買えば良くない?なんで公費になるの?

    +1

    -1

  • 1242. 匿名 2022/01/13(木) 01:02:12 

    >>1240
    まじそれな。

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2022/01/13(木) 01:02:22 

    >>1
    書道セットが有るのはわかる。
    「書き初めセット」が有るなんて初めて知った。

    この2つの違いに納得がいかないなら、まずは通っている学校に
    「なぜ分ける必要があるのか?同じ物で良いなら、いつもの書道セットを使用可能というお知らせ文を載せてほしい」
    等の質問や要望を伝えることが先だと思う。

    いきなりメディアに訴えるのも違うと思った。

    +19

    -0

  • 1244. 匿名 2022/01/13(木) 01:02:38 

    >>1
    それくらい用意できる金銭的余裕がないなら
    子供を作るべきではないということ。

    学校の教師の給料や運営費は国が負担してるし
    給食費だって内容からすれば破格の安さだよ。

    +8

    -3

  • 1245. 匿名 2022/01/13(木) 01:02:39 

    >>1239
    無駄に高いものとは?

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2022/01/13(木) 01:02:57 

    寝ぼけてんのか

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2022/01/13(木) 01:02:59 

    >>1243
    ほんまそれ。

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2022/01/13(木) 01:03:24 

    >>1244
    まじそれだよね。

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2022/01/13(木) 01:03:57 

    今の教科書無償制度が完成したのは昭和44年のこと
    実は国主導ではなく、四国地方に住んでいた母親たちが、憲法で義務教育が決められているのに教科書代を親が負担するのはおかしい、と声を挙げたから

    今なら声を挙げる親はいないかもね
    子どもの教科書代ぐらい親が出すのが当たり前!そんなのも出せないなら子ども生むなよ、とか言いそうだしw
    子どもは本来家庭だけじゃなく社会が育てるものなのにね

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2022/01/13(木) 01:04:46 

    授業料と教科書代が無料ってどれだけ素晴らしいことか分からないの?国が国民全員に教育の機会を準備してるっていうこと
    それに感謝する気持ちは微塵もないのか

    +2

    -1

  • 1251. 匿名 2022/01/13(木) 01:05:08 

    定期代高いなら近くの学校に行くようにすればいいし、お金ないなら自転車でいってもらえば?なんで全部公費にしたがるのか意味不明。自分のお金の使い方がおかしいだけじゃん?

    +2

    -2

  • 1252. 匿名 2022/01/13(木) 01:05:08 

    >>1226
    関係ないけどあの申込み封筒に現金入れる仕組みどうにかならないのかね
    小学生だと紛失リスクもあるし、変な子いると隠したり盗難もあるし、最近は現金も持たなくなってるんだから他の決済方法になればいいのにな

    +0

    -4

  • 1253. 匿名 2022/01/13(木) 01:05:59 

    給食代だってコスト考えたら倍くらいはするんだよ
    それを破格の値段で提供してる
    無償の自治体もあるよね

    +7

    -0

  • 1254. 匿名 2022/01/13(木) 01:06:02 

    >>118
    私は小学校の間はスケート、それ以降はスキーでした!
    母はスケートの靴を毎年買い替えるのにお金がかかったと言ってました。

    +10

    -0

  • 1255. 匿名 2022/01/13(木) 01:06:18 

    「教室で浮いちゃう」という心配をするなら、学校指定のものを買うしかない。でも、そんな心配が同調圧力を生むのではないかと思う。

    +3

    -0

  • 1256. 匿名 2022/01/13(木) 01:06:25 

    >>1118
    「昔よりかなり減った」って文章に「普通にいる」って…比較の文章の意味がわかってるんでしょうか

    +0

    -1

  • 1257. 匿名 2022/01/13(木) 01:06:29 

    >>1216
    そこそこ所得あれば年少扶養控除のほうがよほどおいしかったよ

    +15

    -1

  • 1258. 匿名 2022/01/13(木) 01:06:53 

    なんでも当たり前になっていくとこうなるんだーと
    こんなこと言う人周りにいないけどね

    +3

    -0

  • 1259. 匿名 2022/01/13(木) 01:06:59 

    >>1210
    学校にきけば?

    +2

    -0

  • 1260. 匿名 2022/01/13(木) 01:07:56 

    >>1253
    まじそれ。

    +1

    -0

  • 1261. 匿名 2022/01/13(木) 01:07:57 

    給食代って材料費だけで高い高い言ってる人いる
    運んできたり調理したら維持するコストは無視かよ

    +4

    -0

  • 1262. 匿名 2022/01/13(木) 01:09:28 

    >>1238
    私の発言でまさかあなたの地雷を踏むことになるとは思わなかった(^^;
    あと子供でなくて私が高校生の時の話だから、反論したいならちゃんと読んでね。おやすみ~

    +2

    -1

  • 1263. 匿名 2022/01/13(木) 01:09:28 

    私が子供の頃30年くらい前だけど周りの親は給食ありがたいていってたよ。今の親みたいに給食費たかい!とかていってる親いなかったよ。30年前は今より裕福ていうけどそうでもないよ。着る物とかたかかったし。

    +2

    -1

  • 1264. 匿名 2022/01/13(木) 01:09:41 

    給食って材料仕入れたり調理したりのコスト含むとかなり掛かってるって聞いたことある
    自治体が負担してくれてるんだよねー

    +5

    -0

  • 1265. 匿名 2022/01/13(木) 01:10:09 

    >>1262
    定期代かかるなんてみんな知ってて親が払うのが当たり前のことなんで持ち出したのか意味不明

    +0

    -1

  • 1266. 匿名 2022/01/13(木) 01:10:31 

    >>1264
    めちゃくちゃありがたいよね

    +2

    -0

  • 1267. 匿名 2022/01/13(木) 01:10:44 

    >>1251
    中学になると一番近い学校がバス乗る距離だったりする。
    しかも、学校って山の上にあるから、自転車ムリだったりね。

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2022/01/13(木) 01:11:21 

    >>1200
    わざと言ってるんだと思うけど、私は母子家庭で育ったし全然金持ちじゃないです
    今も裕福な家庭ではないし、子供も近所の公立の中高一貫にしました
    ただ、少なくとも通学で3年は使うもので周りがみんなその価格帯の自転車なら、同じように買ってあげたいのが親心だと思います
    みんなそう思って予算組んでると思うし

    +1

    -3

  • 1269. 匿名 2022/01/13(木) 01:11:30 

    自転車代や定期代かかるから全部無料にしろていう変なのもいるよね。

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2022/01/13(木) 01:11:45 

    たしかに算数セットや鍵盤ハーモニカの本体、彫刻刀、は学校が買い上げておさがりでまわしたらいいとおもう。必要なものだけ、算数セットのカードや鍵盤ハーモニカの吹き口とか。

    でも、衛生面を考えたら嫌だって人もいる。

    うちはそこまで貧乏でも裕福でもないけど、下の子は上の子のお下がりつかってる。

    幼稚園もバザーで中古の制服売ってたりする。かばんだけ新しいの買ってあげた!!

    おさがりだといじめられる?親の経済力こどもはわかってるし、まわりの入れ物だけか買ってあげたらうちは喜びます。で、差額を積み立ててゲームのカセットを買うって。

    一つの教育でしょ。何でも何でもただにしてって一体子供たちが将来どけだけの国の負債を背負うのか考えるだけで恐ろしい。

    自分たちの生活能力に合った人数をうみそだてれば問題ない。
    全部無償になったら子ども手当なくなるよ!!

    +2

    -1

  • 1271. 匿名 2022/01/13(木) 01:12:42 

    >>1267
    山の上に学校あったけどみんな50分かけて自転車でいってたけど。体力もついたし個人的にはよかったよ。

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2022/01/13(木) 01:12:44 

    >>1210
    通ってた幼稚園が速乾素材の体操服だった。
    海外縫製でも毎日ガンガン洗っても大してほつれず神ってたのに、小学校は綿で高くて汚れ落ちにくくてすぐみすぼらしくなったよ…

    +5

    -2

  • 1273. 匿名 2022/01/13(木) 01:14:11 

    >>1201
    今バイト禁止の学校多いよ

    +0

    -2

  • 1274. 匿名 2022/01/13(木) 01:14:37 

    >>1268
    それは個人的な願望でしょ。それにお金かかるから学校で使う物ただにしろておかしくない?この人が言ってるのはそういうことだよ。

    +2

    -2

  • 1275. 匿名 2022/01/13(木) 01:15:22 

    >>1273
    私らの頃も禁止だけどお金ない子はみんな隠れてやってたよ。

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2022/01/13(木) 01:15:24 

    多分、それは、自由にすると、一本千円の彫刻刀を買う家庭と、セットで千円の彫刻刀を買う家庭が出てきて、後者の家庭からクレームが出るからです。
    学校管理にすると「先生から汚い彫刻刀を渡された。ひいきだ。」と騒ぐ家庭が出るからです。
    中学校の同級生が着ていた少し色が違う制服がとてもカッコよくて、羨ましかったけど、着ている本人は、皆んなと同じがよかったっぽいけどね。

    +3

    -0

  • 1277. 匿名 2022/01/13(木) 01:16:57 

    絵の具セットや書道セットはいいけども算数セットは本当高いよねーと思う。
    お下がりするにも中身が微妙に変わってますからとか学校が言って結局別々に買ったけどさ。
    子供に聞いたらおはじきとかサイコロとかブロックは使ったけど数え棒は1度も使わなかったとか言う。
    あんなにちまちましたシールみんなくっつけたのに。
    算数セットの名前つけるのが労力1番使うし、その上で3年生ぐらいまで使うか使わないかだしねぇ。
    下の子のときなんかは先生が使わない方針の先生でブロックしか使わなかったとか言うし。
    それこそプラスチックもったいないとか思ったりするよね。

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2022/01/13(木) 01:17:15 

    >>1268
    学校で必要なものかう財力あってそうしてるならわかるけど子供に周りと同じ物買わせてあげたいから学校で必要な物、文房具にいたるまで国がかえっておかしいよね?
    母子家庭なら手当てでるし。

    +6

    -1

  • 1279. 匿名 2022/01/13(木) 01:17:27 

    うちの子の学校は給食当番のエプロンが学校の備品だったよ。あれこそ個人で購入したかったわ。ボロいの回ってきたり、洗濯やアイロンに気を使うし、忘れてきたら洗濯出来ないし、月曜に次の人が使うから絶対に忘れちゃいけないプレッシャー。面倒だから購入したかったわ。

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2022/01/13(木) 01:18:35 

    こういうおかしい!苦しい!生き辛い!の記事多くない?内容見たら単なるクレーマーという

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2022/01/13(木) 01:18:38 

    >>1272
    なら学校にいって速乾性のものかったら。私が子供の頃そうしてる親いたよ。

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2022/01/13(木) 01:18:44 

    >>1157
    本当に不思議、親子で美容室8歳の男の子にもパーマ、ディズニーランド
    親子 8人で着物着て記念写真

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2022/01/13(木) 01:18:57 


    >>1271
    すごいねー、山道50分は体力付くわ!
    私が通ってた中学は自転車通学禁止だったんだ。
    駐輪スペースが無くて。
    バス停から学校まで30分かけて坂を歩いてたよ。
    学校って山の上にありがち、なんでなんだろね。

    +0

    -1

  • 1284. 匿名 2022/01/13(木) 01:19:37 

    >>1273
    黙認の学校多くない?
    うちも進学校だったけど隠れてやってて学校にもバレてたけど先生は何も言わないってパターン多かった

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2022/01/13(木) 01:20:40 

    >>1200
    母子家庭で10万の自転車買えるってお母さん金持ちなんだね。普通はみんなもっと節約してお金貯めてるし、中高一貫校ておかねかかるよ。

    +3

    -1

  • 1286. 匿名 2022/01/13(木) 01:20:47 

    >>187
    朝鮮人にタダであげたいだけだよ
    日本人から搾り取った金で贅沢させるのが目的

    +12

    -0

  • 1287. 匿名 2022/01/13(木) 01:21:15 

    >>1282
    だよね。普通はそういうの削って学校のものにまわすんだよな。

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2022/01/13(木) 01:21:21 

    だって3月4月にそれを売って成り立ってる商売があるんだから。
    100均で買えるもんはそれでいいんだよ別に使えれば。
    周りがこうだから、イジメられるかも知れないからなんて気にしていたら子供を3人も4人も二歳差ずつ持ってる家庭は破綻しちまうよ。
    イチイチ気にする親がいるからそれが子供にも伝わりイジメに派生すんねん。
    1番は『親が気にしないこと』

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2022/01/13(木) 01:22:18 

    >>1283
    自転車通学禁止ていみわからんね。あるくの30分とか田舎の学校なら普通だよ。

    +1

    -0

  • 1290. 匿名 2022/01/13(木) 01:22:33 

    >>1286
    だろうね。

    +4

    -0

  • 1291. 匿名 2022/01/13(木) 01:22:37 

    >>1157
    貧乏トピで、うちの子に毎年ディズニー連れていってあげられないの可哀想、クリスマスプレゼントにSwitch買ってあげられないの可哀想ってコメントにプラスが沢山あったの思い出した。
    カネ困って娯楽がディズニーとSwitchしかないの?

    +11

    -0

  • 1292. 匿名 2022/01/13(木) 01:23:12 

    >>40
    バカ親は自分のお小遣いにするんじゃない?

    +11

    -1

  • 1293. 匿名 2022/01/13(木) 01:23:15 

    >>1283
    山の上にあるのは土地代安いからだよ

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2022/01/13(木) 01:23:47 

    >>1291
    発想がもうね。

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2022/01/13(木) 01:24:20 

    >>1292
    だから子供の制服かうかねがないとかていってるんだ。自業自得

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2022/01/13(木) 01:24:20 

    子供に持たせるものは例え自分の欲しいものや食費を我慢しても、ちゃんとしたものを準備してあげないといけないなと思っています
    買えないくらい困ってるなら援助申請もあるし
    算数セットは学校で使わなくなったら、家で色々な遊びに使っていますよ

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2022/01/13(木) 01:24:51 

    >>1281
    メーカー指定と名前の刺繍させられるから無理。

    +1

    -1

  • 1298. 匿名 2022/01/13(木) 01:24:57 

    >>1268
    本当に周りが自転車にこだわってるの?にわかに信じられない

    +3

    -1

  • 1299. 匿名 2022/01/13(木) 01:24:59 

    >>1268
    電動ではなくて10万もする自転車ってあるんだと驚き!でも公立の中高一貫校ってめちゃくちゃ賢いイメージある。教育費も結構かかったのでは?コメ主さんは子供のためならお金をかけるタイプなのかな?

    +3

    -0

  • 1300. 匿名 2022/01/13(木) 01:25:01 

    >>1296
    普通はあなたみたいな考えなんだよね。最近の親変なのが多い

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2022/01/13(木) 01:25:45 

    >>1189
    どんどん親の質の低下と言うのか?親の資質が下がって来てるのは感じてたよ……

    自身の子供(現在中学生3年生)が小学生あたりの時から、不思議な事を言い出す保護者が増え
    「〇〇さんが変なんだろうなぁ」と思ってたけど、それって全国的に同じ事を要求する親が増殖と言うか?
    子供の権利と低所得者層の過剰要求を一緒クタにして問題提起してたわ。

    「子供達は平等に」の名の下に、普通では無く「富裕層の子供と同じ」にしなければ「おかしい!」と言い
    子供が可哀想だの、差別されてるだの、だから少子化になるだのと「問題のすり替え」をし
    子供に掛かる費用を出し惜しむ保護者の多かった事……
    貧困層の保護者だけか?と思ったけど、普通に収入のある保護者も「言わなきゃ損」とばかりに言う人も
    多かったから、これは「今はもう親の方が変なんだ」と気づいたわ。

    +40

    -1

  • 1302. 匿名 2022/01/13(木) 01:26:19 

    >>1276
    そういう親いそう。公費でかうようにしたらしたで、安物ばっかりもっと高いの!とかいいだしそう。

    +4

    -0

  • 1303. 匿名 2022/01/13(木) 01:26:20 

    義務教育ってのは国が義務づけられているのではなく親が子供に教育をする義務があるという意味です。

    +6

    -0

  • 1304. 匿名 2022/01/13(木) 01:26:36 

    >>1303
    履き違えてるよね。親が

    +6

    -0

  • 1305. 匿名 2022/01/13(木) 01:27:29 

    >>982
    7年使ってくれるなら良いね。
    うちは1年しか‥😭お金がない訳じゃないけど、保護者会のあとに即売会ってやり方はアレ‥?って思ったな。
    SUZUKIかYAMAHAかの違いだから、別に違っても指導上は変わらないと思う。
    学校に対しては他にも色々モヤモヤして、30㎝の竹尺の時はパパのお下がり使わせたわw

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2022/01/13(木) 01:28:07 

    自分の子供の経費がそんなに嫌か?って思っちゃいました。
    バラバラな物揃えられても先生も35人前後相手に指導しにくいし、揃えるもの多いからこそ一括購入ありがたいって人も多いと思う。
    それに自由に選択させたらまたランドセルみたいに格差がどうこう言い出すんでしょ。

    +6

    -0

  • 1307. 匿名 2022/01/13(木) 01:28:12 

    >>1289
    田舎なら普通かもね。
    小学校の頃は1時間かけて歩いていたよ。
    自転車通学禁止なのは、車道が狭かったから危険(交通量は多かった)、歩道は階段があったから行けない、駐輪スペースもないからです。

    +1

    -0

  • 1308. 匿名 2022/01/13(木) 01:29:42 

    >>2
    指定でなく自由に選びたいだけだろ、バカか

    +7

    -3

  • 1309. 匿名 2022/01/13(木) 01:30:02 

    義務教育の無償は授業料の無償を意味すると最高裁が判示してるからなあ。

    +3

    -0

  • 1310. 匿名 2022/01/13(木) 01:30:21 

    >>1299
    ベンツが作ってる自転車は30万とかしたよ。

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2022/01/13(木) 01:30:25 

    >>1307
    1時間も普通だと思う。自転車で事故ったらうるさい親いるもんね

    +0

    -0

  • 1312. 匿名 2022/01/13(木) 01:30:28 

    日本人で義務教育受けたんなら大体そういうのはお金がかかるって産む前から分かってただろ…

    +8

    -0

  • 1313. 匿名 2022/01/13(木) 01:31:05 

    >>1310
    子供にベンツの自転車とか無駄金

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2022/01/13(木) 01:31:22 

    >>1278
    >>1274
    私は学用品を親が買う事に対しては全く不満に思ってないし、自転車も含め入学の為のお金は準備していました
    子供の学びの場で、絵を描く事も書道も色々な経験をさせてもらえるのは事はありがたいと思ってるし

    このトピの内容については個人的な気持ちは色々あっても、世の中色んな考えの人がいるし学用品を買う事にはっきり文句を言う人は少数派だと思ってます
    入学の費用の話をしただけで、国や自治体に出してもらいたいと思って自転車の話をした訳ではないです

    何だか話の方向をおかしくしてしまってすみませんでした

    +3

    -0

  • 1315. 匿名 2022/01/13(木) 01:31:26 

    >>1312
    普通はわかるよね。

    +4

    -0

  • 1316. 匿名 2022/01/13(木) 01:31:53 

    >>1280
    最近この手の多いよね
    生理用品が買えない!ってのも同じ

    +5

    -1

  • 1317. 匿名 2022/01/13(木) 01:31:56 

    全部が無償の訳ないじゃん。
    授業料が無償なだけだよ。
    憲法で、親は子供に教育を受けさせる義務があるから、教材費等は親が払うのが当然。

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2022/01/13(木) 01:32:12 

    >>1306
    バラバラで困る用具ってなに?
    算数セットとかなら分かるけど

    +1

    -2

  • 1319. 匿名 2022/01/13(木) 01:32:41 

    >>1030
    エゴっていうか、まぁ好ましい事だと言われてますよね、古来から。
    一般的にパパになれば真面目に仕事すると思われてるし。(そんなデータあんのか?)

    政府も貧乏人は子供作るなとか別に言ってない。
    産まない人の方が色々言われて可哀想。

    +5

    -3

  • 1320. 匿名 2022/01/13(木) 01:32:54 

    >>1284
    推薦受けれなかったりしないかなぁ

    +1

    -1

  • 1321. 匿名 2022/01/13(木) 01:35:21 

    >>1318
    バラバラでもいろいろいう親いるんだよ。指導するときにも、使い方違ったら困るよね

    +1

    -3

  • 1322. 匿名 2022/01/13(木) 01:35:39 

    義務教育なのにという接続はおかしい。納税だって義務だけどお金がかかるんだし。そもそもお金がかかるから義務なんじゃないの。

    +5

    -1

  • 1323. 匿名 2022/01/13(木) 01:36:02 

    お金がなくて大変だという家庭なら、お下がりや100均上手く利用すれば良いと思うんだけどな。子供がみんなと多少持ち物違っても仕方ないよ。うちはうち。よそはよそ。
    可哀想だと思うなら、親が頑張って稼いだり節約して同じもの用意する。
    みんな全部同じにしろってムリがあるよ。ある程度は幅や差が出るのは仕方ないやん。

    +7

    -0

  • 1324. 匿名 2022/01/13(木) 01:36:08 

    >>1320
    授業まともにでてればうけれるよ

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2022/01/13(木) 01:37:00 

    >>1311
    住んでいるところは田舎じゃ無かったんですよね。
    学校が山にあるだけで。

    +0

    -1

  • 1326. 匿名 2022/01/13(木) 01:37:19 

    >>1321
    どれ?って聞いてるんだけど

    +1

    -4

  • 1327. 匿名 2022/01/13(木) 01:37:23 

    >>1298
    拘ってるというか、自転車通学の子はほとんどの子が同じ自転車の色違いとかを使ってますね
    ブリヂストンのアルベルトロイヤルだったかな?それです
    うちの子の学校に限らず、近隣の学校の子もそれが多数派です

    +4

    -1

  • 1328. 匿名 2022/01/13(木) 01:37:33 

    >>1317
    ほんまそれ。最近子持ち様増えたよね

    +7

    -1

  • 1329. 匿名 2022/01/13(木) 01:38:18 

    資本主義なんだから家庭に経済格差があって当たり前。だから私立も公立も選べる。

    それこそPTAの議題にあげて買い替えや不要品のリユース制度をつくるとか、不必要な指定品を減らすとか、卒業生から寄付して貰う窓口制度をつくるのを親が自分の学校に働きかけすればいいだけだよね。
    そのうち、部活のユニフォームも修学旅行もタダにしろとか言い出しそう。
    無償の財源は税金なの忘れないでいただきたい。

    +7

    -0

  • 1330. 匿名 2022/01/13(木) 01:38:32 

    義務教育9年、産まれた頃から月に一万の児童手当で15歳までで大体180万、充分間に合うでしょ
    まさか親のお金は一銭も使わずに15歳までは育てたいって事?

    +6

    -1

  • 1331. 匿名 2022/01/13(木) 01:38:44 

    >>1327
    多数派はわかるけど貧乏なのに見栄張って自転車買って、学校の費用はだしたくありません。ておかしくない?

    +5

    -3

  • 1332. 匿名 2022/01/13(木) 01:39:08 

    >>1330
    図々しいよね

    +5

    -1

  • 1333. 匿名 2022/01/13(木) 01:39:35 

    >>1329
    いいそう

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2022/01/13(木) 01:39:42 

    わざわざTwitterに載せて共感というかを得たいみたいなのが嫌だな
    家計の状況はそれぞれだし子供は気の毒だけど買えないなら仕方ない…
    今後もそういうことが出てくるでしょ

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2022/01/13(木) 01:40:33 

    >>1222
    うちの子供も目の前の利益を優先するんだけども、将来が心配😟

    +3

    -1

  • 1336. 匿名 2022/01/13(木) 01:40:49 

    ……そんなに、子どもにお金をかけるのが嫌なんだ……。

    貧困家庭なら仕方ないけど、無駄な買い物を怒るなら自分の洋服代や買い物を見直したら?
    柔道着や部活のユニホームや数回しか使わない鍵盤ハーモニカ以上の無駄買いを美容でしてない???

    て、私が子どもの頃に思ったこと。
    金がかかるとブチブチ文句いわれて、こっちは遠慮してお金のかからない部活を選んだ。
    蓋を開けたら貧困ではなくケチだっただけ。
    自分のゴミのような趣味には金を使ってた。

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2022/01/13(木) 01:40:50 

    書道のセット
    買うのは全然良いんだけど、昨日子供が学校から持って帰って来た申し込みの封筒の数にドン引きしたとこ
    種類豊富過ぎる

    +3

    -0

  • 1338. 匿名 2022/01/13(木) 01:41:01 

    >>1325
    1325みたいな学校たくさんあるし、みんな文句いわずにいってるよ。

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2022/01/13(木) 01:44:04 

    >>1267
    定期代はらいたくないなら子供にあるいていってもらえばよくない?なんでそこまで国がめんどうみるの?

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2022/01/13(木) 01:44:21 

    親は子供にお金使いたくないとは言ってないのに熱くなってる人達ってなに?ww

    +1

    -3

  • 1341. 匿名 2022/01/13(木) 01:44:48 

    検討する余地もないまま、明日までに8,000円・・・って、流石にそんなことはないと思うけど、子どもが封筒を出し忘れていたか、見逃していただけでは?

    +4

    -0

  • 1342. 匿名 2022/01/13(木) 01:44:58 

    こういうやって貰って当たり前精神の人達、子供にどういう教育してるんだろう

    +4

    -1

  • 1343. 匿名 2022/01/13(木) 01:45:06 

    >>161
    体操着って着たら洗濯しないの?
    汗乾かして1週間?!

    +9

    -0

  • 1344. 匿名 2022/01/13(木) 01:46:48 

    義務教育って大抵の人は払ってる税金以上のサービスを受けてるんだけどね

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2022/01/13(木) 01:46:59 

    いじめのリスクを減らせるとか…
    100均だと浮いちゃうと書いてあるけどその心配もまぁ分かるけど
    親が最初からその考えはどうなんだろうかと思ってしまう
    格差ってわりとずっと付き纏うと思う様な

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2022/01/13(木) 01:47:56 

    >>1340
    このトピの元記事の人がいってるはそういうことだよね。

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2022/01/13(木) 01:48:02 

    中学の入学費用の10万で苦しいって、大学や専門はどうするの?
    そこまで生活が厳しいのに何で子供を産む選択をしたのか理解出来ない

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2022/01/13(木) 01:48:05 

    >>1331
    元コメの人全然そんなこと言ってなくない?

    +4

    -1

  • 1349. 匿名 2022/01/13(木) 01:49:47 

    何でもかんでも文句ばっかりだな最近の保護者は。漢字ドリルや計算ドリルなんか昭和からずっと有料。なのに負担が…負担が…。
    そんなこと分かって子ども産んだんだろ?親としての覚悟が足りない人が多すぎる。
    そのうち修学旅行も無料にしろとか給食を無理だよにしろとか言い始めるな…

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2022/01/13(木) 01:50:56 

    義務教育の意味履き違えてない?

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2022/01/13(木) 01:51:07 

    >>1348
    1327が言いたいのはそういうことなんだよ。自転車代も定期代もかかるからタイヘーンて

    +1

    -2

  • 1352. 匿名 2022/01/13(木) 01:51:50 

    義務教育の意味間違えてるし、こうして親の知能から格差があるんだろうね

    +8

    -0

  • 1353. 匿名 2022/01/13(木) 01:52:02 

    それでもランドセルはラン活〜とか言って張り切ってる親御さんいますよね。
    義務教育=全て無償ではないです。
    まとめて支払うのが嫌なのかな?
    そしたら3年間毎月2000円とかなら大丈夫なの?

    +3

    -0

  • 1354. 匿名 2022/01/13(木) 01:52:16 

    >>1135
    テレビで観たところとは違うかもしれないけど、その地域の中学生のローカルルールだよ。
    同じメーカーの同じ色だった。
    その土地の自転車屋はそれで生きてる。
    定価より高かったよ。

    +1

    -0

  • 1355. 匿名 2022/01/13(木) 01:53:17 

    教育の無償化は名称が悪いからこんな勘違いが起こる。
    授業料免除化にすればわかりやすかったのに。

    +4

    -0

  • 1356. 匿名 2022/01/13(木) 01:53:30 

    >>5
    学校でスキー教えてくれるのは良いなぁ

    +12

    -0

  • 1357. 匿名 2022/01/13(木) 01:53:47 

    何十年も前だけど親も大変だったはずだけど全部買ってくれたなと思うともっと大事に使えばよかったと後悔
    正直、たいして使わないし卒業したら寄付をしたい人は寄付をするのじゃだめなのかな
    お古というのよりも大事に使うっていう考えに切り替えたらいいのにと思う

    +4

    -2

  • 1358. 匿名 2022/01/13(木) 01:55:02 

    児童手当や給付金、どれだけ国に払わせれば気が済むのでしょうか。いい加減にしてほしいです。

    +6

    -1

  • 1359. 匿名 2022/01/13(木) 01:55:04 

    >>1298
    都会の基準で考えてはいけない。
    そこに住む人々はそれが全国的に行われていると疑う余地もないのだ。

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2022/01/13(木) 01:55:33 

    国力下がってるのに全て無償て無理だよ

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2022/01/13(木) 01:56:31 

    無償というのはあくまでも授業料に関してだけ。にもかかわらず義務教育=無償なんて記事を書くなんて呆れる。

    +4

    -0

  • 1362. 匿名 2022/01/13(木) 01:56:42 

    >>1299
    首都圏ではないし偏差値はそこまで高くないですがありがとう
    塾にも通ってないから教育費は今のところそこまでかかってないし、近いから高校まで通学費用がかからないのも受検の決め手の一つだったくらいで...
    その先が金銭的に大変だと思うので、今のうちに進学費用貯めたいという思いです

    +1

    -0

  • 1363. 匿名 2022/01/13(木) 01:57:56 

    そもそも児童手当はこれらの物に使う為に給付されているのだと思っていた。

    +5

    -0

  • 1364. 匿名 2022/01/13(木) 01:59:04 

    今までも払ってきたものでしょ。全て無料化しろとは厚かましいと思わないの?

    +3

    -0

  • 1365. 匿名 2022/01/13(木) 01:59:55 

    >>1357
    学校に寄付だと人数分足りる足りないが出てきちゃうよ。足りなければ学校から人数分ないので出来るだけ購入のお願いの流れに。あるいはみんなが寄付したら学校が処分するハメに。ゴミ問題になっちゃう。
    PTAあたりが動く方がよいのかもね。

    +3

    -2

  • 1366. 匿名 2022/01/13(木) 02:01:10 

    iPhone1個買うより安い

    +3

    -0

  • 1367. 匿名 2022/01/13(木) 02:01:40 

    >>1354
    定価より安いところで買えばいいだけ

    +1

    -0

  • 1368. 匿名 2022/01/13(木) 02:02:36 

    そもそも、年たった10〜18万円の出費にヒーヒー言っているなんて・・

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2022/01/13(木) 02:02:42 

    >>624
    画板とかは学校の備品だね
    まぁ何でも共有とはいかないんじゃないかなあ、特に今はコロナの事もあるし、ろくに手を洗わない子や年中鼻たれてる子とかもいるから個人で自由に持たせてよ!って逆のクレームも多そう

    んで任意で持ってきていいってなったら学校のボロの備品しか使えない子がクラスの子のをくすねたり、悪気はなくとも混ざって私物紛失したりでそれも問題になる

    +9

    -1

  • 1370. 匿名 2022/01/13(木) 02:03:12 

    >>1359
    田舎だけど拘ってる人なんていなかったよ。

    +1

    -1

  • 1371. 匿名 2022/01/13(木) 02:03:43 

    >>1351
    元コメの人の子は公立の中高一貫で6年間自転車通学だってよ。お金に困ってるとか不満も言ってないし。多分教育熱心なきちんとした家庭だと思うよ。

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2022/01/13(木) 02:04:03 

    自分達も通ってきた道なのに文句多いな~

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2022/01/13(木) 02:04:04 

    >>1368
    月でかんがえるとそんなにしないよね。1万くらいじゃん

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2022/01/13(木) 02:04:44 

    >>1371
    ならなんで自転車10万とかていいだしたんだろう。意味不明

    +4

    -1

  • 1375. 匿名 2022/01/13(木) 02:05:28 

    私立に行ったらケタがかわります

    +3

    -0

  • 1376. 匿名 2022/01/13(木) 02:07:03 

    10万貰ったんですよね?それで購入したら?

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2022/01/13(木) 02:08:34 

    学校は、一番価格の安い業者を入札して指定の業者を決めている。学校としてはなるべく費用を抑えようと努力している。
    指定品だって、自分で持っているものや、他で買おうと思うのならそれも可能であり、必ずここで買わないといけないという取り決めはない。
    ただ、保護者が購入に困るので、一番安い業者を入札して斡旋しているだけ。
    なんでもタダで教育を受けさせろなんて考えの親がなんと多いこと。そんな親バカりだから自分のことや自分の子供のしたことは棚にあげて、学校にクレームばかり言う。アホくさい。日本みたいな低消費税でなんでもかんでもサービスしろなんて考え甘いんだわ。
    学校はサービス業じゃねぇっつうの

    +5

    -0

  • 1378. 匿名 2022/01/13(木) 02:09:43 

    そんなお金も出せないのなら、高校、大学には行かせられないよ。子供の学費やその他の備品かかるのは当たり前の前提で子ども作ったんじゃないの?自分達も親にお金を出してもらって買ってるのわかる歳だよね?せめてそれぐらいは出してあげないと。

    +4

    -0

  • 1379. 匿名 2022/01/13(木) 02:11:46 

    いや、教育費が無料ってだけで十分では?
    何故に何でもかんでも無料にしないといけないのだ?
    子供に使うお金だって「親の楽しみ」ではないのか?
    「負担」と思う事自体、子供を作った事を後悔しているって事なのか?
    価値観の違いカモだが、無料で~無料に~と言う人間の精神って乞食体質ですか?
    他者に出してもらうとか、他者依存が酷いとしか思えないんですが?
    自分の子供ですよ?
    自分の稼ぎで着飾ったり、学校に持っていくものを自分の稼ぎでそろえる事が苦痛ですか?
    正直「浅ましい精神構造」をしているとしか思えません。
    子供の為に身を粉にして頑張るから、親は子供に尊敬されるものだと思うんですが違うんでしょうか?
    子供が使うものを全部他者に揃えてもらって、子供が親を尊敬などするんですか?
    「他者に支えてもらえればいいんだ」という教育が正しいんですか?
    碌でもない子供にしかならないと思うのは私だけですか?

    +5

    -0

  • 1380. 匿名 2022/01/13(木) 02:12:14 

    嫌ならPTAに入って自分で改革すればいいのに

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2022/01/13(木) 02:12:28 

    >>1374
    流れ見てきたら元コメの人全然おかしくないよ。10万も入学費用の話から返信に答えただけっぽいし。勘違いして突っかかってる方がヤバい。

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2022/01/13(木) 02:13:16 

    なんでこんなこと今さら話題にするんだろう。親が揃えるの当たり前だし、その収入あって生んだんだよね?児童手当貯金に回してる人もいるのに、まだ他人様にクレクレするの?
    給食費払わん親とか、親権剥奪でいいと思う。何でも税金にたかられたらきりがない。

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2022/01/13(木) 02:14:31 

    >>5
    すごいな。じゃあ雪国出身の人はスキーは学校でやるしある程度出来るもの、って感覚なのか。
    スノボになるとかはないのかな。
    リアルで知り合いにいないけどいたら聞いてみたい。

    +22

    -0

  • 1384. 匿名 2022/01/13(木) 02:15:25 

    この程度のお金を用意できない親の方がヤバイな。6歳までの間に子供の将来かかる試算ができないという愚かさ。残念過ぎる。
    親ガチャ外れたと言われて当然だと。
    子供を持った時に自分のことばかり考えてるバカ親だらけ。子供の生涯費用くらい考えてから子供を産めよ。

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2022/01/13(木) 02:17:08 

    授業料かからないで(税金ではあるが)道具、備品代を文句言うくらいなら子供作る資格ないです。
    この程度が負担に思う稼ぎで子供育てても、結局納税者にならない国民を増やすだけ。

    +2

    -0

  • 1386. 匿名 2022/01/13(木) 02:17:47 

    >>1365
    PTA縮小の流れだからムリじゃないかな。
    それにみんなほとんど買うし困ってないし、仕事増やすなよとなりそう。
    近所のママ友さんと繋がり持って個人間でお下がりで済むかと…

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2022/01/13(木) 02:19:06 

    お金が掛かることを分かった上で子供作ってください。小学校入るまで、生まれてから6年間猶予あるんですから。

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2022/01/13(木) 02:19:14 

    途中で何々セットっているけど、彫刻刀はまだ買ってない。
    絵の具とか書道はわかるけど、彫刻刀ってもうやらなくていいんじゃないかと思う。

    +0

    -1

  • 1389. 匿名 2022/01/13(木) 02:19:48 

    >>1124
    学校によって白だけだったり自由だったり。靴下も。
    指定の体育館シューズは学校でラインが色違いってのを販売店で知った。なんでだろう。
    同じ市でも引っ越したら制服から何から買い替えなくちゃいけない。

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2022/01/13(木) 02:20:05 

    >>361
    毎年相当儲かってるよね。
    全員に買わせる理由って、金儲け以外ないでしょ。

    +51

    -0

  • 1391. 匿名 2022/01/13(木) 02:20:11 

    なんか、出産費用から何から全てそんなに子供にお金使うの嫌なら共働きする意味よ、産むだけ産んだから税金でどうにかしてって甘いやろ

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2022/01/13(木) 02:20:27 

    >>1367
    それはお店が選びたい放題な場所で生活しているから言えるんだと思うよ。
    それができないのが田舎なんだから。

    +0

    -1

  • 1393. 匿名 2022/01/13(木) 02:21:17 

    「学校の中にメルカリを作ればいいのでは」ってバッカじゃねーの?笑
    誰にその仕事やらすのよ。学校に文房具ストックしとくって、そんな事まで学校がやったらないかんの?
    そもそも、教育に金かかるのは当たり前だろうが。大学に行かせたら、そんな小銭一瞬で吹き飛ぶぞ 笑

    +1

    -1

  • 1394. 匿名 2022/01/13(木) 02:23:50 

    ゆたぼん君はこういった義務教育の無駄な側面を動画にしていくと幅が広がる。

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2022/01/13(木) 02:24:15 

    >>1105
    学ランに短パンってなんかすごいわ

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2022/01/13(木) 02:24:38 

    >>150
    わざわざ買い揃えなくても体操着でいいやんと思ってしまう。

    +3

    -1

  • 1397. 匿名 2022/01/13(木) 02:25:03 

    隠れ教育費ってww。自分が学校に通っていた時にすべて見てきた事だろう。金がかかっていないとでも思っていたのかよ。何言ってんだかな。

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2022/01/13(木) 02:26:02 

    これ、取り敢えず元ネタ長っ!延々と書いて、現状訴えてるつもりらしいが、飽きずに最後まで読んだ人は果たしてどんだけ?

    これ書き主の署名がないよね?「アベーマ」としか書いてないよね?無責任じゃない?
    っていうか、正しいこと書いてるという自信があれば、堂々と記名すればいいのに。

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2022/01/13(木) 02:27:39 

    >>206
    制服の公立小学校だけどスカートはちょっと形が違うの着ても分かりにくいけどジャケットがなあ。二着を使い回してるけどまた成長したら買い替えないと😓

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2022/01/13(木) 02:27:56 

    社会主義国じゃないんだからさ、自己負担全くないなんてありえない

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2022/01/13(木) 02:27:58 

    指定体操服や制服を廃止しましょう。

    +2

    -6

  • 1402. 匿名 2022/01/13(木) 02:30:08 

    義務教育=授業料無償という意味です。
    昔は子供が教育を受けるのすも有償だった為に貧乏では教育を受ける事が出来ず義務教育、授業料無償にして貧乏な子供でも学校に通えるように教育を受けれるようにしたようです。それで学校に通える子供が増えたようです。
    なので授業料以外は対象外です。
    ちなみに+教科書代が有償だった時代もあります。
    貧困で給食費が払えず、給食の時間になると外に出ていく子供がいた時代もあります。

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2022/01/13(木) 02:31:10 

    自分だって義務教育受けてきたんだから、お金がかかるのはわかることなんじゃ…
    たしかに彫刻刀とかおはじきとかほとんど使わないけど、今は中古でも安く買えるアプリがたくさんある
    学級新聞とかで使っていたポスターカラーやチョークですらちょこちょこ無くなっていたのに、さらに個人で使うものまで学校管理はキツイと思う
    ホチキスやはさみだって共有しようと思えばできるものだし、線引きが難しいっていうのもある

    +6

    -1

  • 1404. 匿名 2022/01/13(木) 02:32:29 

    貯金くらい大体の人はしてると思うよ。それに加えてあれこれ意外とかかるよねって話じゃないの?
    でもノートとか貰ってくる時もあって嬉しいけど。

    +0

    -2

  • 1405. 匿名 2022/01/13(木) 02:32:43 

    >>28
    100均の鉛筆だとすぐ折れるんだわー。
    何かと物入りだよね。

    +3

    -5

  • 1406. 匿名 2022/01/13(木) 02:32:49 

    >>623
    それよね
    制服、書道、彫刻刀セット、裁縫セットあたりは譲ってたわ
    ランドセルすらお下がりだった時代もあったのに、今じゃ新品新品新品!新品じゃないとかわいそう!買ってあげないのは毒親だ!って感じ

    +17

    -0

  • 1407. 匿名 2022/01/13(木) 02:33:03 

    彫刻刀は錆びちゃったり切れ味悪くなったりするから、備品では難しくないかい?

    +4

    -0

  • 1408. 匿名 2022/01/13(木) 02:35:15 

    でも制服楽っちゃ楽なのもあるな。本人も気に入ってるみたいだし。

    +6

    -0

  • 1409. 匿名 2022/01/13(木) 02:36:43 

    >>282
    優先順位おかしすぎ

    +29

    -0

  • 1410. 匿名 2022/01/13(木) 02:37:15 

    なんでも無償でできるけないじゃん。
    そのくらいのお金が出せないなら子供育てられないね。

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2022/01/13(木) 02:37:18 

    二つ目とか二着目からは中古にしたい、ただ知り合いがいないw

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2022/01/13(木) 02:39:05 

    >>2
    先輩ママからお古貰うとか色々あると思う
    自分の周りにもいたよ。ランドセルとかあげた。
    リコーダーは衛生的にも買った方がいいと思うけど

    +14

    -0

  • 1413. 匿名 2022/01/13(木) 02:41:11 

    子ども作るな派が大騒ぎしてるwww
    まあ買うけど、あれこれかかるよねって言ってるだけだよ。

    +4

    -5

  • 1414. 匿名 2022/01/13(木) 02:44:41 

    トピタイに多額の負担とあるが、多額?と疑問。そこまでではないんじゃ…
    それに昔もリコーダーや何とかセット買ってたよ。制服も。学校に入学すると色々かかるってのは昔から変わってないと思うんだけど、子供の頃の事忘れちゃってるのかな。

    +5

    -0

  • 1415. 匿名 2022/01/13(木) 02:50:01 

    >>389
    小学生は買い替え頻度高いから。
    中高生のそれとは違うことが多いよ。

    +17

    -0

  • 1416. 匿名 2022/01/13(木) 02:54:34 

    >>2
    「ある程度は、てめぇでどうにかせんかい」と思う。
    寝言は寝て言え。

    +12

    -3

  • 1417. 匿名 2022/01/13(木) 02:55:28 

    >>1414
    だよね。
    絵具セットとかさ。

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2022/01/13(木) 02:55:47 

    >>282
    恐らくだけど将来メロディオン奏者になるわけでもなく、画家になるわけでもないのにメロディオン買ったり学校指定の絵の具セット買わなきゃいけない理由でもあるの?
    楽天セールで買った安いやつじゃダメなの?
    業者との癒着じゃん、って事では?

    +19

    -2

  • 1419. 匿名 2022/01/13(木) 02:58:35 

    >>623
    新品を買ってもらえないとイジメに遭う!
    新品を買い与えられないのは毒親!っていうのが世の風潮だからでしょうね。

    +6

    -0

  • 1420. 匿名 2022/01/13(木) 03:04:17 

    >>88
    小学校の学用品はリスト渡されて新学年になる日持ってきて、と言われるところもあるよ
    銘柄も決まってて(液体のり〇〇のもの3本とか油性マジック☓☓のもの5本とか細かい)休み明け直前は近隣のスーパーから文具が消えるよ
    直前だとバック・トゥ・スクールのセールあるからみんな直前に買うんだよね

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2022/01/13(木) 03:04:42 

    >>1418
    たて笛。大人になって全く役立ってない。

    +9

    -0

  • 1422. 匿名 2022/01/13(木) 03:05:55 

    >>1
    マジでこういうアホみたいな事言う人のせいで衰退しちゃうんだと思う
    さっさと金稼げ

    +9

    -0

  • 1423. 匿名 2022/01/13(木) 03:07:01 

    【第4条 (義務教育) 国民は、その保護する子女に、九年の普通教育を受けさせる義務を負う。
    2 国又は地方公共団体の設置する学校における義務教育については、授業料は、これを徴収しない。】
    授業料がタダなだけ。という義務教育の定義を親が理解していない。
    資本主義なのだから必要最低限であって全てが平等ではない。
    生きていくための必要経費は何事にもかかる事や家庭により経済格差があるということを早いうちから子供に教えるのも親の役目。
    経済力に見合ったものしか用意出来ないなら子供にそれをきちんと教える。それが出来ないなら頑張って子供の為に経済力や教育環境を整えるのも親の役目。

    無償の財源である国の税金は他人の働いたお金である認識を持って欲しい。

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2022/01/13(木) 03:12:13 

    何いってんだよw
    自分も親から買ってもらってただろww

    親なら用意しときなよ

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2022/01/13(木) 03:15:27 

    >>1328
    お子さんいないから分からないのかな?
    指定ジャージ、水着や上履き、楽器や裁縫箱
    何でも指定業者で買わせる。
    税金で賄われる教科書や副読本も一度も開かない物もある。
    全部利権ですよ。

    +3

    -5

  • 1426. 匿名 2022/01/13(木) 03:17:21 

    >>26
    気持ちは分かるから+したけど、ここは魂胆ではなく根性と使うとこかな

    +0

    -7

  • 1427. 匿名 2022/01/13(木) 03:18:07 

    >>972
    マウスピースやホースは楽器屋で買えるし、簡単な構造だからミルトンとかで消毒出来ますよ。
    実際そうやって途上国に送っているNPOもあります。
    勿体ないから私が使ってますwバンドやってるんで。

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2022/01/13(木) 03:19:07 

    >>1
    んなもん自分だって親に払ってもらったものでしょうよ。こんなものも買えないなら子ども産むな。

    +8

    -0

  • 1429. 匿名 2022/01/13(木) 03:21:26 

    >>1408
    冠婚葬祭とかフルに使えるしね

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2022/01/13(木) 03:21:51 

    親の知能の低下が…

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2022/01/13(木) 03:22:45 

    >>1
    こんなことTwitterにあげる親よ…
    子どもなら嫌だわ

    +13

    -0

  • 1432. 匿名 2022/01/13(木) 03:27:22 

    >>26
    タダにして貰いたいんじゃなくて、何でもかんでも指定業者から買うのがいやなんですよ。
    別に全員おんなじじゃなくてもいいじゃん!
    100均とかママのお下がりだっていいじゃん!
    ジャージとかすぐダメになる子もいるし、そうじゃない子もいる。
    何着ても良い事にすれば家庭の負担も少ないでしょ?

    +6

    -13

  • 1433. 匿名 2022/01/13(木) 03:30:37 

    >>7
    制服や体操服、リコーダー…書道用と書初め用も別?義務教育=無償のはずなのに多額の負担

    +17

    -0

  • 1434. 匿名 2022/01/13(木) 03:31:49 

    >>1432
    指定業者から必ず買わないといけないの?うちはどちらでもよかったよ。指定業者から買った方がラクだけどね。

    +7

    -1

  • 1435. 匿名 2022/01/13(木) 03:33:40 

    >>623
    親がそう思ってるだけだと思うけどね。

    +4

    -1

  • 1436. 匿名 2022/01/13(木) 03:35:23 

    >>1
    けど公立はiPadとか支給だよね?十分ありがたいじゃない。

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2022/01/13(木) 03:35:55 

    小学校の給食費ランキングみてたら、給食費一番高いの長野県だけどなんでやろ?一律ではないんだね

    +3

    -0

  • 1438. 匿名 2022/01/13(木) 03:40:00 

    制服や指定鞄がないと、ブランド品とか持ちはじめるから経済力のない家庭の子供はより不憫な思いをします。
    毎日同じ私服は着れないけれど制服ならシャツ以外は汚れが目立ちにくいし毎日同じでも毎日クリーニング出さない分、長期的に考えても経済的。
    初期投資費用として出す価値はある。
    全員同じでないと困るものとそうではない指定品の廃止論議は学校によって異なるのだから親が保護者会で学校とすればよい。

    不憫な思いをさせたくないなら税金に頼らず、自分の子供は自分たちで育てられる範囲を考えて行動し生きて下さい。

    +5

    -0

  • 1439. 匿名 2022/01/13(木) 03:44:29 

    >>1432
    ジャージなくして自由ってなると、それこそ格差みたいなものが出て騒ぎ出す人増えそうなんだよなぁ。普通のお金出せる家は学校のジャージよりカッコ良いヤツ買うだろうし。オシャレを競い合うみたいなのは公立小中ではない方が良いんじゃない?
    私は制服もあのダサジャージも七難隠す感じが嫌いじゃないんだよな。ちょっと着こなし工夫してみたりもさ。

    +10

    -0

  • 1440. 匿名 2022/01/13(木) 03:45:46 

    >>1434
    うちの学校はそうだったなー。

    高学年の時の裁縫セットだけは必要な物を細かく書いたプリントが出て、家にある物で揃えても良い、入れ物だけちゃんと蓋のできる物で(ファスナー付きのポーチやお菓子の缶など)ってなった。

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2022/01/13(木) 03:48:24 

    >>71
    うちもPTAのバザーで制服や備品を売ってるわ。うちも卒業する時、綺麗目な物を出しました。夏物のスカートとかあまり着ていないので助かった。

    +3

    -0

  • 1442. 匿名 2022/01/13(木) 03:50:15 

    >>1439
    未だに名前の入ったジャージをパジャマで着てる私 笑

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2022/01/13(木) 03:50:45 

    >>1
    ある日突然小学6年生の子が家に来た訳じゃないのに、なぜ子ども手当を貯めておかなかったんだろう?
    そもそも、裕福でもないのに子供が1人いて「一人っ子はかわいそう」って兄弟作るのかわいそう。
    私は一人っ子であることより貧乏がかわいそう。
    兄弟がいたら、兄弟の人数分かわいそうな子が増えるだけ。

    車買ってあげるわけじゃあるまいし、何も思わず買ってあげればいいのに。

    +16

    -0

  • 1444. 匿名 2022/01/13(木) 03:55:18 

    >>1442
    学校のダサダサジャージってサイズアウトしなければ長く着られるよね。丈夫。そして身体に馴染むというか笑

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2022/01/13(木) 03:58:53 

    うちは鍵盤ハーモニカが必要なんだけど、兄弟いるから2つ必要なのかな。
    同じ日に音楽授業があるかもしれないし。
    ピアノあるからでは家では絶対使わないし、なんで貸してくれないんだろう。

    +0

    -2

  • 1446. 匿名 2022/01/13(木) 04:00:42 

    >>161
    うちも私服登校で、持って帰ってくるのは金曜だけ。
    夏場は半袖だけ途中で持って帰ってくることがあるけど、最近の体操服乾きやすいから次の日には乾いてるから、案外洗い替えなくても出来ちゃってる!

    +6

    -1

  • 1447. 匿名 2022/01/13(木) 04:02:37 

    >>94
    近くの公立中学、いつもジャージ姿を見てばかりで、制服ほとんどが見たことない。
    式でくらいしか着ないんじゃないかと。
    使わないのに高いのは、ちょっと。
    というか普段も着させようよ。

    +9

    -4

  • 1448. 匿名 2022/01/13(木) 04:02:57 

    給付金や子供手当支給は、その為に
    あるんじゃないかな。子供一人前にするには
    お金掛かるんだよ。私のちょっと前の人達は、
    子供手当もなかったので、、、

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2022/01/13(木) 04:40:00 

    >>5
    なのにスキー学習はたった4回。
    その為に買うから、もっとやるか、むしろやらないで欲しい。中途半端。
    スキーは趣味の範囲だと思うから、やりたい人は各家庭でやればいい。

    +54

    -0

  • 1450. 匿名 2022/01/13(木) 04:49:32 

    子供を育てるのに全て無償にしてくださいって思ってるのかな
    甘ったれてるね
    それに関係ないウェストの話や身長、靴のサイズの話は必要ある?

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2022/01/13(木) 04:52:07 

    いちいち高い。指定をやめてほしい。

    +7

    -6

  • 1452. 匿名 2022/01/13(木) 04:53:47 

    >>322
    これにマイナスの人は親がクズなら子供が苦労しても仕方ないって考えなんだね
    自分の親がそういう親だったとしてクラスで自分だけ用意してもらえなくても仕方ないって我慢するし、万が一自分の子供に用意してやれなくても我慢を強いるんだね

    +6

    -15

  • 1453. 匿名 2022/01/13(木) 05:00:26 

    私、小学生の頃のピアニカは家にあるやつを母の手作りカバンにいれたやつだったし、中学の通学カバンは姉のお下がりだった。
    私以外は全員学校で集団購入できるやつでみなさんお揃い。
    ひとりだけ見た目やくたびれ感が違うからすぐ目立つし、嫌なこと言ってくるヤツもいたし、「私だけ自宅物かい」と思ったけどそこまで傷ついた覚えないな。
    なぜなら今思い出したくらいで、他にもっと嫌なこといっぱいあったわ。

    なんでも一緒って平等意識ある人って多いよね。
    金無いのにみんなとスタバは行きたい、それは普通、最低限みたいな。あの人の普通は自分も普通だよねと思い込んでる人。
    とりあえず人生も環境も平等なんかじゃ無いんだよ。
    ガチャも引けない人間はいるの。
    気づかないから金無いんだと思う。

    +13

    -0

  • 1454. 匿名 2022/01/13(木) 05:03:14 

    書道セットや裁縫セットは多くの種類から選べて子供が楽しそうだし、卒業後も手もとに残って使えるので「いいね、良かったね」と笑顔でお金出してあげたい。

    +16

    -0

  • 1455. 匿名 2022/01/13(木) 05:09:24 

    >>1291
    ヨコ……
    本当に可哀想なのは「子供じゃ無く」親の方だ!って言いたいんでしょうよw
    平等精神も教育も勘違いさせたのが間違いだね……

    低所得問題は本人の(親の)努力無しでは、何も解決しない事をそもそも理解してないで
    平等平等!と言う保護者が多すぎるよ。
    極端な言い方したら、学歴の無い親が高学歴の親の子供と一緒(平等)にしたければ
    親が金銭的にも相当犠牲にならないと、スタートラインが違う!それを最近は低所得者層の子供と
    高所得者の子では、子供の最終学歴が違うともっともな事を言うけど……それ、真実は違うよ!
    金持ちの子でも塾に行ってても、ダメな子はダメで勉強に向いて無い子も沢山居るw

    ただ、そのような子の親は、ある意味財力とツテを沢山「親自身が持ってて」それ利用してるだけ
    いわば親の能力が違うのよ、ダメな子でも親がリカバーできる能力と言う差の違い……
    富裕層の子供と全く同じ教育に支援に学校と、そりゃ低所得者の子供で一部の子は優秀になるよ
    けど、そんな優秀な子は富裕層と同じ事しなくても「本人の資質で必ず優秀な着地点」に落ち着くからさw
    問題は、その着地点に着けなかった、もしくは親のリカバリーを享受出来なかった当時子供の現親が
    我が子は「他の子と同じなら」と甘い夢を見るのよね。

    +6

    -0

  • 1456. 匿名 2022/01/13(木) 05:25:11 

    本人のこのTwitter見たけど、全然バズってなかった。リツイート全くなく、いいねが24
    全然注目されてないのにメディアにとりあげられるとか怪しすぎ。自分からメディアにたれ込んだんでしょ?
    こういう活動してる人なんじゃないかな?
    貧困ビジネス、弱者ビジネスを生業にしてる人Twitterによくいるじゃん。

    +22

    -0

  • 1457. 匿名 2022/01/13(木) 05:28:39 

    >>541
    アマゾンで買って失敗したよ。結局、学校指定のものがなんでも使いやすくできてる。裁縫セット、習字セットなど。でも上履き、体操服はヒラキで十分

    +13

    -0

  • 1458. 匿名 2022/01/13(木) 05:30:28 

    >>1452
    こんな最低限なところまで無償にしたら、クズが産みまくるけど?

    +21

    -5

  • 1459. 匿名 2022/01/13(木) 05:35:32 

    >>1452
    それは結局全ての子供も平等にしろって話になるよね。
    金持ちと同じものを用意しろって話になりそれを税金から払うの?すでに一般の子供よりかなりの税金を投入してるのに特別扱いすぎない?逆差別でしょう。
    これくらいが払えない人が子供生まないでほしい。施設の方がまともな暮らしできると思う。

    +28

    -3

  • 1460. 匿名 2022/01/13(木) 05:36:24 

    >>1456
    子供を使って金を引き出せるだけ引き出そうとする勢力やばすぎるよね。

    +14

    -0

  • 1461. 匿名 2022/01/13(木) 05:39:43 

    児童手当でおつりくるでしょ。
    これらが高くて生活苦しい家庭は絶対満額出てる。
    なんならこの先高校まで無料でしょうに。
    一般家庭だって我慢して教育関係のお金は捻出するんだよ。髪染めるな安い服で我慢しろ、まずはそこからでしょ。

    夕食買えない貧困シンママといい、最近の子育て金かかるんです系ニュースってズレてる。

    +14

    -0

  • 1462. 匿名 2022/01/13(木) 05:40:30 

    >>1456
    それだ。
    それしか考えられない。

    +4

    -0

  • 1463. 匿名 2022/01/13(木) 05:41:46 

    裁縫セット、コンパクトですっごい機能的で自分用に欲しいぐらいだ。あぁいう、ちまっとしたところに色々収納されてるのツボ。子どもが一人暮らしの時に持たせるって聞いたことあるから買ってもいいと思う。合皮のケースは経年で破れてきたから布製にすればよかった。
    買った意味あったんか?みたいな使用頻度の割に高いし、この先も使わないようなものは貸し出しにしてほしい。使わないから捨てようかなと思うけど、ほとんど未使用の物捨てるの罪悪感ある。算数セットとか。

    +3

    -1

  • 1464. 匿名 2022/01/13(木) 05:44:40 

    >>1188
    例えばどんなもの?

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2022/01/13(木) 05:47:26 

    算数セットってそんなに高かったっけ?

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2022/01/13(木) 05:51:13 

    >>278
    ああいう店って新規参入を認めてない
    それが答え

    +15

    -0

  • 1467. 匿名 2022/01/13(木) 05:52:06 

    >>407
    教科書を使い回す国も多いし、何でもかんでも税金が上がることにつなげなくていいのでは

    子供が贅沢品と言われるようになった今は借りられるようなシステムがあってもいいと思う

    +2

    -8

  • 1468. 匿名 2022/01/13(木) 05:53:33 

    >>2
    実際問題、給料が上がらないから少子化になっているから、これもけっこう真剣に考えなきゃいけないと思うな
    全額支給しろと?って思うけど、書道とか絵の具ってそんな人生で重要じゃないし
    塾代とか大学費用を貯める方が絶対ためになる
    少子化対策って考えたら負担を軽くする方法が議論されてもいいんじゃないかな

    +5

    -11

  • 1469. 匿名 2022/01/13(木) 05:54:54 

    >>1
    リコーダーって吹けた方が良いのかな?

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2022/01/13(木) 05:55:40 

    >>1463
    ふむふむと読み進めて、算数セットで納得
    算数セットは共有でいいよね
    お名前書くのも大変だし、あんまり使ってなかったと思う
    お裁縫セットは、質の良い裁ちバサミが入ってて、良い道具とはこういうものか~と感動さえしました

    +2

    -1

  • 1471. 匿名 2022/01/13(木) 05:57:51 

    >>13
    今はタブレットのアプリで色んなこと出来そう
    ピアノとかも

    +2

    -1

  • 1472. 匿名 2022/01/13(木) 05:59:05 

    >>5
    うち岩手なんだけど
    必要って言われるから買ったのにあまり積もらなくて殆ど着なかったから誰かに譲りたいわw
    二万くらいしたのにさ。
    140cmのやつ。いま小6で150ちょっとだけど、普通に着れたけどつんつるてんだから…

    +15

    -1

  • 1473. 匿名 2022/01/13(木) 06:00:14 

    >>1468
    いやいや、書道や絵画が大事なんだよ
    実学に直結する塾などのお勉強じゃないことが心を育ててくれるんだよ

    +12

    -0

  • 1474. 匿名 2022/01/13(木) 06:00:15 

    >>5
    うちは山形だけど、授業でスキーはありません。
    しかし3年〜6年はスキー教室と言って実際にゲレンデに行く日が年に1〜2回…。
    今どき親もスキーなんてやらないし、子供たちも滑れる子少ないし、もうそろそろ廃止にしてほしい。
    せめてスケートにして。

    +7

    -1

  • 1475. 匿名 2022/01/13(木) 06:10:32 

    私が小学6年の時、1年生と交流する時間があったんだけど、ある男の子だけ室内履き入れとかが新品じゃなくて「どうしたんだろうね?」と、話題になった事を思い出した。子供って残酷だよね。 周りと違うと、すぐに気付いて反応する。

    +3

    -0

  • 1476. 匿名 2022/01/13(木) 06:10:43 

    今の子は手当とか給付金いっぱい貰ってるはず…
    私が20年くらい前に子育てしてた時より、手当も多いし無償になってるものも多い。なんで買えないの?
    なんで文句言うの?
    母子だったけど、払うものは払えたし買わなければいけない物もちゃんと買えたよ!小さいけど家も買えたし… 文句言う前に、努力すれば?

    +7

    -0

  • 1477. 匿名 2022/01/13(木) 06:15:27 

    うちも子の入学時余裕なかったけど、何も考えず揃えたけどな〜。自分で買い揃えるの事に疑問もなかった。
    なんでもクレームで屁理屈な人が増えたね。

    +4

    -0

  • 1478. 匿名 2022/01/13(木) 06:17:39 

    教育自体は無料じゃん。〇〇のスペシャリストが教えにくるから追加授業料なんてないでしょ。
    自分で使う消耗品は自分で出すのは当たり前なのでは?指定の揃いのものを絶対買わなきゃいけないって言うのはおかしいから、お下がりでも中古でも機能的に問題なければいいと思う。

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2022/01/13(木) 06:21:24 

    古事記

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2022/01/13(木) 06:22:35 

    >>1405
    すぐ折れて十分なんだわー。

    +1

    -6

  • 1481. 匿名 2022/01/13(木) 06:23:05 

    >>1
    教育基本法で定める義務教育とは

    「すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負う。 義務教育は、これを無償とする。 保護者は、子女を満6才から満12才まで小学校に、その修了後満15才まで中学校に就学させる義務を負う。 市町村は、必要な小学校、中学校を設置しなければならない。」

    つまり、子供や行政に対しての義務ではなく、親(保護者)の義務なのよね…
    そのために必要な学校設置は行政が担うけど、っていう話。
    制服や道具が個人持ちで授業料が無償なのは、授業は学校設置と同列になるが、制服や道具は個人の持ち物になるから。

    こんなこと中学3年の公民で習ったはずだけどね…
    親も子供と一緒に義務教育からやり直した方が良いんじゃないの。

    +10

    -0

  • 1482. 匿名 2022/01/13(木) 06:25:01 

    >>94
    セミオーダーだし、生地も毎日の使用に耐えられる良いもの使ってるから、あのくらいの額当たり前にかかるよ。
    というか、普通の店であのレベルの服売ったら、もっと高くなると思う。

    +20

    -0

  • 1483. 匿名 2022/01/13(木) 06:27:40 

    >>201
    いやだから自由にかいてるんじゃねーの?w

    +4

    -2

  • 1484. 匿名 2022/01/13(木) 06:41:46 

    >>118
    冬は体育か全てスキーになります。小学一年生からスキー持ってスキー場に歩いて行きました。
    クロカンスキーは放課後のクラブ活動で全員参加でやってました。
    うちの地域は中3まで使うから皆購入でしたね。

    +14

    -0

  • 1485. 匿名 2022/01/13(木) 06:42:18 

    >>1472
    メルカリで売れそう

    +7

    -0

  • 1486. 匿名 2022/01/13(木) 06:45:24 

    >>1
    そういう家庭のために就学援助という制度があるじゃない。それに、今どきこの習字セットじゃなきゃダメなんてありませんよ。お金がないと言う人(家庭)にかぎって物を大切にしないように思う。ウチのクラスにも、お父さんやおばあちゃんが使ってたっていう、習字の道具を箱とかに入れて持って来る子何人かいます。

    +10

    -0

  • 1487. 匿名 2022/01/13(木) 06:45:38 

    学校でもらってくる書道とか手芸セットのデザインが派手なのばかりだから別で買いました。
    その方がだいぶ安くで買えた。
    彫刻刀なんかもアマゾンとかで安く買えるし、学校で買っても種類が豊富だからイジメは起きてない。

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2022/01/13(木) 06:49:39 

    使用頻度が低い物は購入ではなく全員学校貸し出しとかにしてほしい。算数セットとか裁縫道具とか書道セットも筆だけ購入とか。
    金額もかかるけど夏休みとかで全部持って帰ってこられた時の置き場所も困ります。
    うちは三つ子なのでもう大変です。

    +1

    -4

  • 1489. 匿名 2022/01/13(木) 06:54:37 

    自分の子供の入学準備するのに負担に感じたことなかったけどなぁ・・。


    不満の声って本当なの?

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2022/01/13(木) 06:54:43 

    トピずれになるかもしれないけど、権利権利と厚かましい人間っている。
    高校でも無償化だけど、先に親がお金出さないといけない。あとからお金は返ってくるけどって。なら生むな。力量以上のことやるなって思った
    子ども生む選択したのは自分なんだからって思う

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2022/01/13(木) 06:55:52 

    >>1473
    ホントそれ。
    塾こそ子どもがやる気なかったら最大の金の無駄よ。

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2022/01/13(木) 06:56:39 

    >>1489
    中にはいると思う。
    ただそういう人は子ども持っていい人間じゃなかったと思う。

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2022/01/13(木) 06:57:33 

    コロナでピアニカを一度も使わずに卒園しちゃったなぁ。
    このまま使わないで小学校も終わりそうな気がする。

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2022/01/13(木) 07:02:05 

    いろいろお金かかってたんだな
    うち3人姉妹だし大変だっただろうな
    親に感謝🥲

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2022/01/13(木) 07:04:58 

    小学生の頃に使ってたお裁縫セットは40歳になるまで使えた。コスパ最高。

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2022/01/13(木) 07:12:05 


    金かかるリコーダーや書道は義務教育から外せばいいのにね。

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2022/01/13(木) 07:24:06 

    >>1463
    アラフィフだけど1人暮らしを経て母になった今も小学校の裁縫セット使ってるよ(笑)コンパクトにまとまってるし手芸が好きなのもあるけど。
    子どもの幼稚園で、ママが集まって飾りを作る機会があったとき、同じのを持ってるママたちが盛り上がってた。
    算数せっとは学校の備品になり購入はありませんでした。そこは区内でもマチマチみたいです。

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2022/01/13(木) 07:25:24 

    >>278
    うちの近所は癒着だよー。そこの店の方、いつもPTA会長やってる。

    +13

    -0

  • 1499. 匿名 2022/01/13(木) 07:25:37 

    >>1
    こういう人こそ格差が生まれるから富豪も貧乏も学校指定のみんなおなじものっていうのがいいんだよ。
    ちょっと前に学校指定の裁縫セットをわざわざ買わずに100均の箱買って、家にあったはさみとか糸とか入れて子供に渡したらクラスメイトにいろいろ言われたらしいけど、「そんなの気にしなくていい」って言ったみたいな記事見た。
    自分もそれが嫌だったってコメントで溢れてたけど、そういうことになりかねないのよ。

    +8

    -0

  • 1500. 匿名 2022/01/13(木) 07:26:08 

    クレクレか!寝言は寝てからいいましよう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。