ガールズちゃんねる

制服や体操服、リコーダー…書道用と書初め用も別?義務教育=無償のはずなのに多額の負担

3448コメント2022/01/29(土) 06:32

  • 501. 匿名 2022/01/12(水) 19:41:08 

    >>484
    8つ上の姉のお下がりを使っていた私はそんなものなかったから、親に菜箸を渡されたわ。

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2022/01/12(水) 19:41:28 

    確かにお金かかる!

    けど自分が学生の頃を思ったら、お父さんお母さん一生懸命働いてくれて、贅沢はしなくても普通の当たり前の暮らしをさせてくれてありがとうって感謝が1番先にくる。

    私たちのときは高校も無償化ではなかったし、相当お金がかかったと思う。
    塾にも通わせてもらったり。

    だから自分のこどもにも必ずしないといけないなと思うし、してあげたい気持ちでいっぱいになる。

    自分たちが望んで産んだ子ども達なんだから、多少仕事がしんどくて疲れても
    たとえ修学旅行の積立だったりが高額でも、学校行事が楽しかったって帰ってくる子どもの笑顔がみれるのが1番だし。頑張らないとなって思う。

    +19

    -0

  • 503. 匿名 2022/01/12(水) 19:41:56 

    あきらめろ

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2022/01/12(水) 19:44:31 

    >>13
    教材屋だよね

    +26

    -0

  • 505. 匿名 2022/01/12(水) 19:44:55 

    こういう時に困らないように、子ども手当てがあるのでは?
    小さい頃自分らも親に色んなもの買ってもらって育ってきたのに、その記憶どこに行ったの?

    +10

    -0

  • 506. 匿名 2022/01/12(水) 19:45:07 

    >>361
    うちの子の小学校は、さんすうセットは学校のを使わせてもらってました。
    自分の時(40代です)は購入してましたね…おはじきの形した名前シールに記名して貼ってもらってました。

    +41

    -0

  • 507. 匿名 2022/01/12(水) 19:45:43 

    書道なんて低学年で使わないし、習ってる子は持ってたから持ってない子だけ注文すれば良いよね

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2022/01/12(水) 19:46:18 

    貧乏人の戯言

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2022/01/12(水) 19:46:24 

    入学のタイミングに色々お金かかるの知らなかったのかな?
    自分も学生だったんだからなんとなくわかるだろ...

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2022/01/12(水) 19:46:41 

    よかった1人にしといて

    +3

    -1

  • 511. 匿名 2022/01/12(水) 19:47:21 

    まとめて口座から引いてくれたらいいのになぁと思ったことはあったけど、最近は絵の具も子供が自分でデザイン選んだり、すでに持ってるからいらないとかのケースがあるからまとめて徴収は難しいか。

    銀行からいくらかは現金下ろして置いてあるけど、いきなり現金いるってなると千円札足りない…とか焦る時はある。

    +2

    -2

  • 512. 匿名 2022/01/12(水) 19:48:07 

    小学校だけじゃないから、お金かかるの

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2022/01/12(水) 19:49:31 

    児童手当を何に使ってるの?

    +7

    -0

  • 514. 匿名 2022/01/12(水) 19:50:07 

    絵の具セットとか習字セットとかは学校指定の業者から買うとお高めだけどイオンとかに安く売ってたり、安くする方法は色々あるよね。小学校の入学説明会でもお道具箱セットを学校の指定業者で一式揃えることもできるけど、それだと高くなるから好きに買ってきてもらってもいいって言われたし。
    中学の制服も今年から指定ポロシャツは行事の時に着るように1枚買ってもらわないといけないけど、普段使いはユニクロでもなんでも白けりゃいいって言われたよ。

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2022/01/12(水) 19:50:24 

    絵の具は指定だったけど、体操着とか他シンプルなものであれば良いのでネットやスーパーで安く購入出来たよ。昔は学校指定の所で買ってたからそれに比べると良いのかな。

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2022/01/12(水) 19:50:58 

    >>397
    自分で猫を出産したんじゃない?ww

    +4

    -1

  • 517. 匿名 2022/01/12(水) 19:53:05 

    >>282
    本当にそれ。

    +42

    -0

  • 518. 匿名 2022/01/12(水) 19:53:23 

    >>45
    昔は給食着って学校の貸し出しだったな〜
    土曜日に洗濯して。全然それでいいのに。

    +18

    -1

  • 519. 匿名 2022/01/12(水) 19:53:48 

    >>101
    いや、どうだろ?
    うちの子の学校、学校指定品縛りはないからネットで探したものが大半だけど、ネットの方が安かったよ

    +24

    -2

  • 520. 匿名 2022/01/12(水) 19:53:51 

    >>1
    しみったれの甘ったれだな。
    子供持つってそういう事だよ。

    +38

    -0

  • 521. 匿名 2022/01/12(水) 19:54:37 

    >>1
    こういうものって就学援助で出てない?年度始めに全員に確認される。生保だけでなく収入が一定以下なら副教材や修学旅行の費用、給食費も出てるよ。それとも地区によって違うの?東京都はあるよ。
    それともそれを表に出さずにナイナイ騒いでるのかな。

    自営業のお家とか収入ごまかしてもらってるって人もいた。

    +31

    -0

  • 522. 匿名 2022/01/12(水) 19:55:03 

    だからゆったやん貧乏は子供つくるなよと

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2022/01/12(水) 19:55:36 

    >>483
    大変ぐらいならいいけど給食費と比べて怒ってたよ。給食は○円なのに家で作ったから倍以上かかったって。

    +1

    -3

  • 524. 匿名 2022/01/12(水) 19:56:00 

    もちろん自分の子供だから買うからいいんだけどさ、ジャージとか制服とかなんであんなに高いんだろうね?たかがジャージなのに揃えるだけでも何万もするよね!

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2022/01/12(水) 19:56:06 

    >>1
    こんなことをTwitterで晒す親なんて嫌…

    +41

    -0

  • 526. 匿名 2022/01/12(水) 19:56:07 

    >>1
    タダなのは授業料のことですよ?

    +18

    -0

  • 527. 匿名 2022/01/12(水) 19:56:33 

    >>35
    悪いのは教材製作メーカーと教材販売業者の仕組みだよ。何十年も閉鎖的な業界。
    市町村ごとに1店舗位でその地域の学校の教材販売店を限定してるから。
    彫刻だのエプロンだのって学校で頼む時の大きい封筒、お金入れるやつ、それに教材屋のハンコ押してあって、毎回同じ会社だなって気付いて調べてみた。

    +16

    -8

  • 528. 匿名 2022/01/12(水) 19:56:37 

    >>1
    タダより高い物はない!

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2022/01/12(水) 19:56:40 

    もう産むなよ。
    いや、産んでほしいけどさ…保護者様って感じだと周りも苦労するから産まないでほしい。

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2022/01/12(水) 19:56:50 

    >>45
    管理する先生も大変よ
    自分のものを大事に使うのも学びだと思う

    +15

    -2

  • 531. 匿名 2022/01/12(水) 19:57:04 

    算数セットは本当に使わなかった。
    地獄のシール貼りやったけどね。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2022/01/12(水) 19:57:06 

    数年前は給食費を払わない親がやたら取り上げられてたけど給食費問題はどうなったんだろ。給食費払わない人が沢山いるんだからこういうこと言い出す人もおるわな、

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2022/01/12(水) 19:57:15 

    >>54
    必要な学用品は買うけどさ、封筒でいつまでに◯◯円、ってさすがにやめてほしいよね、いつまで昭和なのって感じ

    +37

    -0

  • 534. 匿名 2022/01/12(水) 19:57:20 

    >>519
    うちは裁縫セットと彫刻刀は学校の封筒で販売してる方が割引されててやすかったよ。
    うちの子は被るのが嫌!と言ってネットで買ったけど。

    +18

    -0

  • 535. 匿名 2022/01/12(水) 19:57:50 

    >>518
    今は違うんですか?!

    +13

    -0

  • 536. 匿名 2022/01/12(水) 19:58:41 

    >>532
    子ども手当から強制的に差し引くって自治体が増えたんじゃ無いかな??給食費や保育料未払いは

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2022/01/12(水) 19:58:46 

    >>376
    書道セットは使い方が汚い子多いし、それを誰が掃除するとかで揉めるよ

    +21

    -0

  • 538. 匿名 2022/01/12(水) 19:58:46 

    >>197
    私、15歳離れた姉を使えと言われ、皆んなと違うのが恥ずかしくて恥ずかしくて…
    それを見た2番目の姉が不憫に思って新しいのを買ってくれた
    物凄く感謝した

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2022/01/12(水) 19:59:08 

    >>405
    それな
    現金を親に渡すんじゃなくて子供用品を無料配布してほしい

    +7

    -1

  • 540. 匿名 2022/01/12(水) 19:59:26 

    地元のスポーツ屋とずぶずぶw
    このふっるいク〇ソ店なんでつぶれないのって
    学校があるから

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2022/01/12(水) 19:59:28 

    >>527
    でもさ、Amazonや楽天で中国製の安い製品を皆が買うより、地元の会社の製品を永く買う方が地域的には良いと思う

    +20

    -1

  • 542. 匿名 2022/01/12(水) 19:59:50 

    >>429
    そもそも子供の学校は書初めなんてしてないな。全国的には書初めしてるの?

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2022/01/12(水) 20:00:19 

    >>54
    子供って急に、明日までいくらとか言って来たりするよw

    +32

    -1

  • 544. 匿名 2022/01/12(水) 20:00:51 

    地元は公立も全部制服だったけど、それもそこそこ高かったな
    あと地元の謎の個人商店とか購入店指定されてる地域に住んだことあるけどあれ何の利権なんだろう

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2022/01/12(水) 20:00:56 

    教材屋がもうかる仕組み、もう終わりにしたらいいのに。ダサいデザインしか選べないから。

    +3

    -2

  • 546. 匿名 2022/01/12(水) 20:01:20 

    >>408
    わかる
    保育園より小学校になってからがお金がかからず、入学当時はかかるのと成長早いと靴やジャージとかは頻繁に買うけど、蓄えるなら小学生のうちだなって思ったよ

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2022/01/12(水) 20:01:22 

    >>525
    恥ずかしすぎるよね…それくらいの金もないのかって(笑)

    +16

    -0

  • 548. 匿名 2022/01/12(水) 20:01:32 

    夫婦揃ってるのに情けない、がんばれよ。
    なんでもかんでも異議唱えすぎ。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2022/01/12(水) 20:01:33 

    自分は無償で育ったと思ってんのか?

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2022/01/12(水) 20:02:51 

    >>531
    あれってほぼ一年生の間だけだし、もう班ごとで使うとかにして学校貸出で十分だよね
    業者都合なんだろうな

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/01/12(水) 20:03:36 

    >>275
    いまの日本はビンボーだ、って言うけど、
    少子化対策で相当負担減ってる筈だよね。

    80年生まれだけど、5歳上の姉が生まれた時は風呂無しアパートに住んでいたと聞いて驚いた。
    沐浴は銭湯にそういう場所があったと母に言われた。

    その後、社宅→私生まれる→マイホーム購入の流れだったので、
    自宅に風呂があることが当たり前に思っていたけど、そうじゃなかったんだなと思った。

    生まれた時から全てある事に慣れていると色々な有り難みが分からないんだろうな。

    +30

    -6

  • 552. 匿名 2022/01/12(水) 20:03:40 

    >>527
    40代だけど私が小学生の時は家庭科のエプロン・ナップザックや図工の工作キットはなかった。 学校から配られるプリント見て各自、家で買いに行く。昭和だから親にお金渡されて子供同士で買いに行くが…たぶん今、販売されてるキットのほうが安くついてるよ。お金が足りなくて親に追加で貰いに行った記憶があるし布って高かった。

    あと巾着作るときに厚手の生地を買ってしまってとても大変だった。力が必要だった。まあ友達も同じような厚手を買って苦労しながら縫った。また厚手は紐を通すときも手がつかれた。
    大人になってから家庭科の教材は親もついていくべきだったと思う。

    +10

    -7

  • 553. 匿名 2022/01/12(水) 20:05:06 

    >>545
    持ち帰ってくる封筒の写真見て選べないよね
    ダサすぎて
    これ何年か使うと思ったらネットで買ったほうが安いし色とかも選べて良かったよ

    +2

    -2

  • 554. 匿名 2022/01/12(水) 20:05:07 

    本当へんな大人が増えたね

    +13

    -0

  • 555. 匿名 2022/01/12(水) 20:05:17 

    >>5
    市の助成があるでしょう

    年収高い人にはない

    +20

    -22

  • 556. 匿名 2022/01/12(水) 20:06:44 

    >>1
    Twitter、どすこいって…
    自分は太ってるってことは食費かかってそうなのに子供に必要なお金には文句言うのか…

    +24

    -0

  • 557. 匿名 2022/01/12(水) 20:07:32 

    ウチは4人いるからピアニカとか笛は3台あったわ。
    習字、絵の具や裁縫セットは4つ、中学の彫刻刀セットや工具セットは2つで回せたけどポスターカラーは既に3つw
    体操着や制服もベストや一年しか着てないサイズい以外はボンドの跡とかついてて小汚いからとてもお古はできなかった。

    でも義務教育の備品ごときで愚痴ってたら先は無理だよ。
    高校からは授業料と教科書代、模試の頻度も高くなる。
    大学入試は願書出す度に万札飛んでいく。
    押さえの私立とか入学金+前期学費払ったら100万超えんのに。
    書初め用セットや絵の具で文句言ってる時期なんて楽勝なんだよ。

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2022/01/12(水) 20:08:44 

    >>4
    人の使ったのを使いたくないものもありますよね
    リコーダーとかね 体操着もちょっと…

    +19

    -2

  • 559. 匿名 2022/01/12(水) 20:09:30 

    >>521
    大学生が生理の貧困を訴えるのと同じで、
    本当に困窮している訳でなく、入学関連費用に万単位の金を出すのが惜しくて、
    文句言ったらどうにかならないかな?って人も呟いていそうだね。

    +34

    -1

  • 560. 匿名 2022/01/12(水) 20:10:02 

    >>2
    23区の公立小の子ども、算数セット個人購入なし。授業で使う時に学校の物を貸し出しされてる。
    絵の具セットとリコーダーは買ったけど、そろばんも学校貸し出し。ママ友情報によると、高学年の彫刻刀も貸し出しらしい。
    体操服は半袖短パン指定だけど、水着と上履きは色と形の指定のみ。
    絵の具セットもリコーダーも中身だけ指定でネットで好きに買ったよ。

    学校によって結構違うんだね。

    +101

    -1

  • 561. 匿名 2022/01/12(水) 20:10:04 

    >>551
    私も80年生まれだけど友達の家が建て替えて下宿始めて綺麗な女子大生のお姉さんが友達の部屋がある2階の奥の部屋2部屋に2人間借りしてたよ。あと家の裏に間借り用の二階建ての建物を建ててた。風呂もキッチンもなかったよ。部屋だけ。
    それでもお姉さん達はバブルだったので綺麗な服着てた。風呂もキッチンもない家がある・他人が自分の家に住んでるって衝撃だったからよく覚えてる。あと小学低学年からみたらお姉さんたちはとてもキレイでおしゃれだったので覚えてる。

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2022/01/12(水) 20:10:25 

    >>377
    ライブ行きまくってたりね 親だけ。

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2022/01/12(水) 20:10:52 

    >>518
    今もそうだよ
    金曜日持ち帰ってきて洗濯してアイロンかけてまた学校に持って行くけど
    給食当番が1ヵ月に1度当たるくらいだからうちはそうだよ

    +18

    -0

  • 564. 匿名 2022/01/12(水) 20:11:49 

    >>382
    PTAの正しい活動を始めて見た

    +55

    -1

  • 565. 匿名 2022/01/12(水) 20:13:00 

    金がないなら、コロナでもらったお金とか手当てで賄えよ。なんのために子持ち限定で貰ったと思ってるんだろう。生活費埋めるための手当てじゃないってことをわかってないよね。
    物乞いみたいな考え方やめてほしい。
    少子化に貢献してるって言い訳もやめて。そんなこと考えて産んでなんかいないくせに。
    自分のキャパ考えれば?って思う。
    そんなんだから、子供の入学準備のお金もないんでしょうに。

    +17

    -2

  • 566. 匿名 2022/01/12(水) 20:13:14 

    >>416
    ああ言えばこう言うねー
    障がい者年金、子供を育てるほど貰えると思ってるの?
    調べもしないで言ってたら恥ずかしすぎる

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2022/01/12(水) 20:13:23 

    クレクレ根性

    コロナで急に収入ダウンしたとか、そういう家庭もあるだろうけどね。

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2022/01/12(水) 20:15:24 

    制服とか体操服とかその他も利権絡みで高く設定されてるでしょ。まずそれをどうにかすべき。

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2022/01/12(水) 20:15:30 

    公立中学だけど、柔道着やウインドブレーカーやポロシャツも名前入りでバカ高い

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2022/01/12(水) 20:15:43 

    そういうの子どもが持って帰ってきて選んで注文するの楽しみだけどな。この前は彫刻刀注文した。

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2022/01/12(水) 20:15:57 

    算数セットは上の子が入学するときは全員購入。下の子の時は入学説明会に算数セットの見本がない。上の子のときはあった。購入のすすめもない。うちは上の子の分があるからいいけど…もしかしてもう算数セットは教科書で使わなくなったのかな?って思ってたら算数教室を小学校内につくり卒業生の寄付の算数セットをそこの部屋においてて算数セットは買わなくていいようになってた。その部屋に入ることがあったけど算数セット100個ぐらいあった。

    少子化で教室が余ってるから出来る技。

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2022/01/12(水) 20:16:43 

    体操服って必要なの?体操服がない地域だけど、困ったことない。体育のある日はジャージを着ていけばいいだけだし。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2022/01/12(水) 20:17:02 

    >>274
    給食費未納が典型的な例だね。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2022/01/12(水) 20:17:23 

    ほとんどの市町村で修学援助してる。
    審査もゆるくて、大体の中流家庭まで援助の対象でお金をもらえるはず。生活保護家庭はもっと手厚く支援される。
    援助なくても、年額1万円台ぐらいでしょう?それすら工面できないと?
    文句ばっかり。お金ないふりして哀れみを誘って「もっとちょうだい」を繰り返す。うんざり。

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2022/01/12(水) 20:17:26 

    >>81
    だから税金ばっかりかかる

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2022/01/12(水) 20:18:26 

    >>369
    そう、税金ほしいだけよね

    +7

    -1

  • 577. 匿名 2022/01/12(水) 20:19:08 

    この程度の出費も厳しいって一体どうやって子育てしてきたのって思うよ。周りがキラキラ暮らしてるからって同じようにお金使ってたら足りなくもなるでしょ。身の丈にあった生活して有事に備えて子供のために貯蓄するのは当たり前。

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2022/01/12(水) 20:19:58 

    スマホで発信、
    Switchとか色々持ってそうよね。子供はね。お金絶対無駄にかけてるもんあるよ。

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2022/01/12(水) 20:20:20 

    そんなの特別給付金で賄えちゃうよね?
    授業料や教科書代は無償なのはわかるけど、他の教材費まで無償にする必要ないと思う。
    毎月児童手当もらって、十万円の特別給付までもらってるのに。

    +14

    -0

  • 580. 匿名 2022/01/12(水) 20:21:33 

    >>325
    うちは市内の学校によってまちまち
    指定じゃ無いとこもある
    指定でも学校によってデザイン違うし、全部同じにして少し安くするとかならないのかな?

    女性の市議さんが指定体操服の廃止を訴えてたから応援したい

    +30

    -1

  • 581. 匿名 2022/01/12(水) 20:21:34 

    >>81
    環境のこと考えたらリユースやレンタルがベストだと思うけど何故か学用品ってその方向の報道がない

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2022/01/12(水) 20:22:07 

    >>493
    彫刻刀は中学の美術で使うよ

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2022/01/12(水) 20:22:28 

    >>566
    そんな一部のために、なんで全体を賄わなきゃいけないのよ。
    そういう一部人は役所に相談すればいいよ。

    +3

    -1

  • 584. 匿名 2022/01/12(水) 20:22:31 

    >>569
    登下校用のウィブレは良いけど、
    部活でも一通り上から下まで(バッグやベンチコート?まで) 学校名&クラブ名&個人の名前入りのもの、しかも有名スポーツブランド品を着てる中学生を見かけると、
    お金かかってるなぁと思ってしまう。

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2022/01/12(水) 20:22:33 

    >>1
    更に給付とか誰が要望出してるの?
    あの党の信者さんかな

    +16

    -0

  • 586. 匿名 2022/01/12(水) 20:22:38 

    こういう時に、
    「なら、なんで子供作った?」
    とか言う人イラッとくる。

    +3

    -9

  • 587. 匿名 2022/01/12(水) 20:23:09 

    文句言ってる家にかぎってペットいたり旅行してたりする。

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2022/01/12(水) 20:24:55 

    絵の具セットと鍵盤ハーモニカは幼稚園の時に購入したものが使えた。新しく買ってる人の幼稚園の絵の具セットがコンパクトで驚いた。幼稚園で買った絵の具セットは小学生のものと中身は一緒だった。入れ物が幼稚園は青一色でシンプル。小学校のほうがカラフルで可愛かった。
    リコーダーも幼稚園で購入してた。小学校と同じ種類だったのでそれも買わなくてよかった。

    結構、長く使えたから得と思った。

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2022/01/12(水) 20:25:04 

    >>353
    セーラー服だけど紺色があせてたり
    くたびれてる感じがあったり
    新品じゃないのは中学生でも分かったよ

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2022/01/12(水) 20:25:46 

    43で超貧乏だったけど、必死に働いてくれてなにもかきちんと揃えてくるたよ、母は。
    授業料かからないのに、なんでできないの?
    出来るでしょ、普通は。
    出来ないなら、必死こいてないだけだよ。
    甘えすぎ。甘えんな。

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2022/01/12(水) 20:26:50 

    >>409
    全部指定買わなくていいとこも最近あるでしょう

    +2

    -14

  • 592. 匿名 2022/01/12(水) 20:26:56 

    今年小一になった子がいるけど、
    初めの頃はあれこれ封筒持って帰ってきて
    えっ?こんなにいっぱい買わなきゃ行けないんだ!!ってビックリしたくらい。
    1番驚いたのが縄跳びね!!縄跳びは百均じゃダメなん?て思ったら子供がこれって言うから買ったよ。笑

    いきなり小学生になる訳じゃないしね。
    今は引き出せないようにした校納金の口座に多めにお金入れてチマチマ貯めてるよ!

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2022/01/12(水) 20:27:05 

    >>451
    就学援助は全ては出してくれないと思うけど。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2022/01/12(水) 20:27:55 

    >>582
    よく切れる彫刻刀はケガしない‼
    みたいな文句がパッケージに入ってて、
    なんかインパクトあって覚えてる(笑)

    実際使ってみて、確かにそうだと実感したわ。
    手入れも大事。

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2022/01/12(水) 20:29:12 

    もう文句ばっかりなら義務教育自体見直しと、授業はオンライン、後は体育だけ定期的にやって各家庭の自由にさせたら?みんな自由が好きじゃん

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2022/01/12(水) 20:29:21 

    ギャーギャー言って貰えるようになるならって根性で騒いでるんだろうね。
    どっかの国の泣く子は餅貰えるとかなんたら~みたい。
    物乞い根性も加減にしたほうがいい。

    +8

    -0

  • 597. 匿名 2022/01/12(水) 20:29:23 

    うちの小学校のグッズは最安値だった。
    一応、イオンや楽天市場やAmazonで見たが一番学校販売のカラフルな封筒が安かった。
    だいたい赤ペンで印字されてる値段が手書きで訂正されててそれが安かった。しかも2/3 ぐらい赤で訂正されてた。定価のほうが少ない。

    他の保護者とイオンより学校のほうが安いよね〜大量購入だからかな?って喋ってた。

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2022/01/12(水) 20:30:57 

    児童手当と低収入なら就学支援金もあるでしょ?

    +3

    -1

  • 599. 匿名 2022/01/12(水) 20:31:31 

    >>5
    うちの地域は幼稚園から中学校までスケートある。
    足のサイズは毎年変わるから大変。

    +37

    -0

  • 600. 匿名 2022/01/12(水) 20:31:59 

    なんでそれくらい買わないの?

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/01/12(水) 20:32:50 

    >>586
    流石にこれは計画性無さすぎじゃない?
    実際に子育てしてみたら、想像していなかった大変さがあったとか、
    その類いのものとは別物だよ。

    +2

    -6

  • 602. 匿名 2022/01/12(水) 20:32:51 

    >>560
    いいね
    3年以上使うものはいいけど数回しか使わないものは本来そうすべきだし、環境問題的にも無駄多いよね

    +49

    -0

  • 603. 匿名 2022/01/12(水) 20:32:51 

    それくらいの物も買えないなら子供作らなきゃいいじゃん

    +6

    -4

  • 604. 匿名 2022/01/12(水) 20:32:59 

    >>593
    よこ
    学校でかかるものなら全部出るはずだけど
    遠足代だってそこから出るし
    それでも何故困るの?

    +0

    -2

  • 605. 匿名 2022/01/12(水) 20:34:16 

    >>603
    買えない訳ではなく、金を出したくないというのがポイント。

    +7

    -1

  • 606. 匿名 2022/01/12(水) 20:34:25 

    無償化、無償化って。
    財源どこだと思ってんの?
    子育て終われば自分の首も絞めることになるのに。
    その頃には自分の事は棚にあげて、ビービー言うような奴が言ってるんだろうと思う。

    +10

    -2

  • 607. 匿名 2022/01/12(水) 20:34:33 

    >>565
    金に色なんてついてないし食べざかりの時期なら普通に子供だけの食費ですぐ消える額ではあるよ

    +1

    -3

  • 608. 匿名 2022/01/12(水) 20:34:35 

    >>501
    面白いお母さんだ
    でも本人はちょっとイヤかもね

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2022/01/12(水) 20:34:57 

    買えないなら産むなよ
    バカか

    +6

    -1

  • 610. 匿名 2022/01/12(水) 20:35:00 

    なんでもかんでも文句言いすぎ

    それくらい買いなよ

    +4

    -1

  • 611. 匿名 2022/01/12(水) 20:35:33 

    >>605
    最低だよね

    +4

    -2

  • 612. 匿名 2022/01/12(水) 20:36:22 

    >>65
    私立と比べるのはおかしいけど、言いたいことはそう。義務教育は親の義務

    +19

    -0

  • 613. 匿名 2022/01/12(水) 20:36:36 

    >>607
    そんなとこまでみてやらないといけないの?
    本当に図々しくて卑しいにも程がある。
    自分で稼げよ。

    +8

    -3

  • 614. 匿名 2022/01/12(水) 20:36:52 

    >>5
    私スキー1度もやったことない。
    授業であるんだね。雪国ってすごい!

    +119

    -0

  • 615. 匿名 2022/01/12(水) 20:38:18 

    >>603
    個人的にお金より、たまにしか使わないゴミが増えるのがね
    それに通販の汎用品で十分なものでも指定買わせるはないわ

    +1

    -3

  • 616. 匿名 2022/01/12(水) 20:39:04 

    >>581
    でも、今日どっかの市は幼稚園の制服リユースしてるって。なんで市がやってるのか分からないけどさ…リユースすればいいよね。うちはお下がり着せてるよ。子供達にはね

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2022/01/12(水) 20:39:12 

    >>608
    確かに棒の目的としては菜箸でも事足りるね(笑)
    私もお下がり多くて嫌だったな。
    学年離れるとデザインも違うし。

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2022/01/12(水) 20:39:47 

    >>586
    聞くまでもない。バカだから無計画に子供産んで文句言ってるんだろう。

    +6

    -3

  • 619. 匿名 2022/01/12(水) 20:39:47 

    >>613
    うちはお金困ってないよ
    10万なんて子育てには少しの足しにしかならないって話をしてるだけ
    子どもいないと分からないのね

    +0

    -6

  • 620. 匿名 2022/01/12(水) 20:40:31 

    >>31
    それだけ子供を持つ親世代(氷河期)の家計が苦しい。
    後20年後は逆に小学生の親世代はゆとりあるかもね。

    +9

    -10

  • 621. 匿名 2022/01/12(水) 20:40:55 

    >>547
    恥ずかしすぎる…
    知り合いや友達にバレたら、嫌な思いするのは子供なのにね…

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2022/01/12(水) 20:42:24 

    名古屋さ、算数セット小学校の備品になってて、使い回しなのよ。これめちゃめちゃいいと思ったわ。
    材質はプラスチックだかし、多少無くすかもしれないけど壊れにくそうな物だし、低学年しか使わないんじゃないの?
    親は名前付けもしなくていいし、何て素晴らしいんだろうって思ったよ。
    海外の国では教科書も個人じゃなくて学校の備品みたいな感じで、名前書かずに使い回しなんでしょ?
    日本も使い回せるものはどんどん使い回したらいいんじゃないかなぁ。
    ゴミ減らせるのに。

    +15

    -1

  • 623. 匿名 2022/01/12(水) 20:42:47 

    >>4
    昔は譲ってもらったりしたんだけどね。
    今は新品でないと嫌だからね。

    +21

    -0

  • 624. 匿名 2022/01/12(水) 20:43:29 

    >>2
    支給というか、書道セットとか使いまわしじゃだめなの??学校でしか使わない物は、一括購入して学校で保管してほしい。邪魔。

    +111

    -6

  • 625. 匿名 2022/01/12(水) 20:43:38 

    どんどんエスカレートしていってるよね

    +5

    -1

  • 626. 匿名 2022/01/12(水) 20:44:24 

    >>2
    ほんとだよね!子供手当で充分足りるじゃん。

    +102

    -4

  • 627. 匿名 2022/01/12(水) 20:44:30 

    なんのための児童手当だよ

    +5

    -1

  • 628. 匿名 2022/01/12(水) 20:45:05 

    >>54
    集金袋渡して明日持ってきてってことあるけど、いつも学年便りに集金日書いてるし、高くても3000円くらいだけどな

    +25

    -1

  • 629. 匿名 2022/01/12(水) 20:45:15 

    >>619
    足しならないほど足りないなら、なんで生んでんの?
    本当に無計画て頭悪いんだろうね、そういう人は。あなたは違うかもしれないけど、そういう人のために国のお金を使われたくないわけ。
    そんな奴らに使うなら、防衛費にでも使ってもらうほうが、よっぽどいい。

    +6

    -1

  • 630. 匿名 2022/01/12(水) 20:45:15 

    >>31
    まさに。氷河期世代のシングルマザーだけど。
    もう家に給料日まで米がない。

    +0

    -9

  • 631. 匿名 2022/01/12(水) 20:45:20 

    >>12
    だから子供手当なんてやめて、こういうのや体操服や制服なんかを支給したらいいんだよね。給食費ぐらいまでまかなえるよ。
    所得制限もなしで全員一緒ね。私立で特別な物を使うとかがあるなら、差額を保護者が出せばいいんだよ。

    +178

    -6

  • 632. 匿名 2022/01/12(水) 20:46:44 

    >>624
    書道は筆がけっこうダメになるからね。
    でも、算数セットはあんなに細かくしないでみんなで使いまわしでよいかもと思った。
    体操服の中古を学校で集めて必要な子に配るとかもあるといいね。

    +32

    -0

  • 633. 匿名 2022/01/12(水) 20:47:13 

    >>27
    家計が苦しくてもお金なくても
    虐待や心中に走りさえしなければ産んでもいいんだよ

    +16

    -17

  • 634. 匿名 2022/01/12(水) 20:47:33 

    体操着譲ったらめちゃくちゃ喜ばれたよ。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2022/01/12(水) 20:47:35 

    >>624
    筆の扱いとか人によるし、自分のものを管理する経験は大事だよ
    筆や半紙の消耗品は用意して、それ以外の下敷きや文鎮は学校のでも良いかもね

    +51

    -1

  • 636. 匿名 2022/01/12(水) 20:47:38 

    今更でしょ?皆、家庭で負担してきたんだし、なんでもかんでも税金て負担しろってか?子供出来たらお金掛かるの分かってたでしょ?何のための子ども手当?そういうの貯めておくのが親でしょ?
    最近も国からお金もらったんだし、それで賄えば?

    +5

    -1

  • 637. 匿名 2022/01/12(水) 20:48:16 

    >>617
    私も次女で、姉とは2歳差だったからお下がりばかりだったよ
    気持ちわかります
    その時はイヤだったりするよね

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2022/01/12(水) 20:48:32 

    >>632

    大人は使えるものは下の者に
    使える物は使い回すべきって思うかもだけど

    これ子供からしたらめちゃくちゃ嫌だし
    恥ずかしいし子供同士の会話って
    かなりストレートだから
    なんでお古なの?って普通に聞いてくる

    子供からしたらそんなの絶対いやだよ

    +7

    -1

  • 639. 匿名 2022/01/12(水) 20:50:39 

    >>604
    全部は出ないよ

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2022/01/12(水) 20:50:45 

    >>137
    子供の小学校は、今はコロナでやってないけど、バザーで体操服や中学校の制服を集めて販売してたよ。
    中古は出してはいけないんだけど、体操服と制服はOKなの。
    柔道着もそういうのがあるといいよね。

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2022/01/12(水) 20:51:47 

    お金が本当にないわけじゃなくて、出そうと思えば出せるけど、自分の子供にけかるお金なのに、それを余計な出費と捉えてる親が多くなってるんだと思うよ。
    昔は親はなにも買わなくても、子供のためにって我慢してきた人が多いけど、今は自分も着飾りたいなにか買いたいって人が多いから。こうなるんてしょ。他人に賄ってもらおうなんて、最低。
    自分の子供のことくらい、自分でなんとかしろよ。

    +12

    -1

  • 642. 匿名 2022/01/12(水) 20:51:53 

    普通、子供産んだ時点で金かかるの分かってると思うんだけど。

    +3

    -1

  • 643. 匿名 2022/01/12(水) 20:52:07 

    >>619そういう手当てって普通、教育の足しにしないの?大抵の親が手当て貯めて入学、進学に使ってると思うんだけど。

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2022/01/12(水) 20:53:15 

    >>638
    地方だからか兄弟がいる子が多くてお下がり持ってる子もクラスに何人かいて当たり前だったけど、都会だと一人っ子も多いし浮くのかもね。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2022/01/12(水) 20:53:36 

    >>27
    就学援助を頼ってほしいな。これ自治体で所得制限の基準が違うからよく調べて該当する人は利用して。恥ずかしいことじゃないし。

    +51

    -0

  • 646. 匿名 2022/01/12(水) 20:53:39 

    >>5
    6年生の息子はリサイクルショップでだけど
    スキーセットを買ったの今年で3回目、、、
    身長も足もすぐ大きくなるから
    2年位しか使えない
    学校の裏山で2回とスキー場に2回しか
    いかないのにな、、、

    +81

    -1

  • 647. 匿名 2022/01/12(水) 20:53:57 

    >>1
    当たり前じゃん
    今の親って世間知らずなだけで、なんでもクレクレだよね

    +29

    -0

  • 648. 匿名 2022/01/12(水) 20:55:26 

    >>77
    私が住んでるところは同じ市内でも小学校の制服があるとことないところがある
    セットで4万くらい制服を買わたいといけない校区と一方は私服の校区。
    同じ市の公立なのにこんなに差があるのはなー
    制服あれば私服いらないやんって思う人もいるかもだけど、学童に行く子は私服に着替えるから私服もいるんだよね
    制服の管理も面倒だしジャケットは毎日洗えないから不衛生だし。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2022/01/12(水) 20:55:41 

    >>9
    うるせぇ
    人生はいろいろあるんだわ
    なんでもかんでも予定どおりに行くかよ

    +198

    -73

  • 650. 匿名 2022/01/12(水) 20:55:59 

    >>644
    都内だけどPTAがバザーやってるからお下がりの子多いし寄付する人も多い

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2022/01/12(水) 20:57:47 

    >>641
    普通の親なら自分が着飾るより子供の学用品を優先すると思います

    +6

    -1

  • 652. 匿名 2022/01/12(水) 20:57:49 

    >>1
    最近こういうバカ多すぎ
    自分の子供の教育なのに何で他力本願が前提なの?
    自分が稼いだお金でなんとかしてあげたいって言う気持ちがないのかな

    +56

    -5

  • 653. 匿名 2022/01/12(水) 20:57:52 

    >>325
    今アラサーだけど中学の時のジャージ未だにパジャマに使ってるから高いだけあって作りとか生地はいいんだろうな、って思う。
    小学生はすぐサイズアウトするからなるべく安く済ませたいよね。
    同じのがいいんだったら公立は全国共通とかにして大量生産して安くできないのかしら。

    +72

    -0

  • 654. 匿名 2022/01/12(水) 20:58:23 

    >>413
    うちの学校だけかもしれないけど、ポスカです

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2022/01/12(水) 20:58:40 

    >>641
    昔の親はちびまるこ母みたいな感じだね。

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2022/01/12(水) 20:59:05 

    >>644
    お下がりっていうか、学校で買って学校保管がいい。。
    正直、朝顔の鉢植えとかも。集金は払うからさ。
    持って帰ってこられてもベランダ放置だし。
    正直、困る。。庭付き戸建てにでも住んでたら違うのかな?

    +10

    -1

  • 657. 匿名 2022/01/12(水) 20:59:27 

    入学準備金はなくても、髪は美容院で染めてるとか(笑)金あるじゃんね?
    そんなことまで我慢しなきゃならないなんて❗️とか(笑)知らねーよって感じ。
    入学するのなんて事前にわかってることなんだから、足りなければ1年前から副業なりバイトでもすりゃ いいじゃん。
    なんでしないの?うぜー。

    +10

    -3

  • 658. 匿名 2022/01/12(水) 20:59:54 

    我が子のためなのに金を渋る親とか恥ずかしい

    +9

    -1

  • 659. 匿名 2022/01/12(水) 21:00:17 

    >>1
    書道セットと書き初めセットが別は初めて聞いたわ!
    あとおはじきセットって何?算数とかで使うの??

    +9

    -0

  • 660. 匿名 2022/01/12(水) 21:00:57 

    それくらち書いなよと思うけど、ここまで少子化進んでしまってるんだから止める方法としては「義務教育にかかる備品も全部支給」とかまでしないと国が衰退するよね。。
    その分税金も上がってしまうけど、そんなこと言ってられないくらい今の日本にとっては子供が大事だと思う。
    色んな所で税金毟り取って無駄遣いしてるんだから、本気になって税金の使い方をしっかりしてくれたら出来なくもないと思うんだけどな…

    +2

    -5

  • 661. 匿名 2022/01/12(水) 21:01:04 

    >>13
    地元にある潰れない店は学校に卸しているから潰れないって聞くよね。格差が広がっているから、購入出来る場所は選べるか、使い終わったの寄付出来る様にしてらいいのにね。それだと卸して稼いで居る人が困るのか‥

    +117

    -0

  • 662. 匿名 2022/01/12(水) 21:01:24 

    毎月教材費と給食費で8000〜12000円引かれるよ。
    修学旅行はじまったらひやひや。

    でも生活保護世帯はそこも助成してもらえるんでしょ?

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2022/01/12(水) 21:02:02 

    >>1
    実際買わせ過ぎなところもあるよね
    裁縫セットとかほとんど使わないのに強制購入だもん

    +18

    -3

  • 664. 匿名 2022/01/12(水) 21:02:33 

    >>1
    文句ばっかり

    +14

    -0

  • 665. 匿名 2022/01/12(水) 21:02:41 

    >>282
    それは、ダメだわ。給食費は払わないと恥ずかしいよ。

    +43

    -0

  • 666. 匿名 2022/01/12(水) 21:03:11 

    >>654
    うちも水性で18色以上のペンって言われて?!ってなったわ
    もちろん一度だけの使用

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2022/01/12(水) 21:04:13 

    >>602
    タブレット購入させるなら、辞書購入したくない。
    高校
    これも親のわがままなのかな?

    +8

    -3

  • 668. 匿名 2022/01/12(水) 21:04:45 

    制服の指定販売店って接客態度悪いよね
    ひなびた商店街の店舗で
    黙ってても客は来るって感じで

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2022/01/12(水) 21:04:47 

    子どもがいたら教育費かかるのわかってた事だし、学用品も自分の頃に使ってたものを思い出せばどういうものが必要になるか予想つくよね。
    自分の子どもが使うものなのにグチグチ言う親なんなの?自分だって親に払ってもらって学校出てきたんでしょうに。

    +6

    -2

  • 670. 匿名 2022/01/12(水) 21:04:55 

    >>643
    うちは触らずに放置してるけど、別に他の口座から出そうがどこから出そうが、支出内容も資産総額に代わりはないのに馬鹿なの?

    +0

    -4

  • 671. 匿名 2022/01/12(水) 21:05:18 

    >>656
    朝顔可愛そうだけど持って帰ってきたら即捨ててる
    マンションでベランダないし、屋内はネコがいるから万一事故あったら嫌だし

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2022/01/12(水) 21:06:06 

    ジャージが三万円位して
    高いんだよね。
    私の母が、私の高校時代のジャージを
    20年位今だに着てるのが
    ちょっと分かった
    丈夫だしもったいないしね

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2022/01/12(水) 21:06:18 

    >>590
    道徳の教科書で、確か母子家庭の女の子の話を思い出した。
    新しい長靴を買って貰って、名前入れて貰わなきゃね、って母親とは話していて、
    ウキウキして学校に履いて行ったら盗まれてしまうという話。

    貧しいのに、お母さんは責めずに新しいのを買ってくれて、
    名前を入れに行こう、って言ってくれるの。

    内容は朧気だけど、カーチャンの優しさに泣いた。

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2022/01/12(水) 21:06:25 

    >>668
    わかるわ
    ああいうところで買うのは嫌だね
    うちはまだ幼児だから今の自治体はわからないけど、地元は校内購買だけだからまだマシだった

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2022/01/12(水) 21:07:06 

    ど田舎でもないのに、車買ったりしてるんなら、その分で買えば?
    お出かけに~とか、知らんがな。

    +0

    -1

  • 676. 匿名 2022/01/12(水) 21:07:07 

    >>672
    ナイキをセールで買ったほうがまだ安いのヤバいね
    ステラアディダスでもいけそう

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2022/01/12(水) 21:07:31 

    >>4
    最もすぎて笑ってしまった

    +15

    -4

  • 678. 匿名 2022/01/12(水) 21:08:22 

    >>674
    その校内購買に卸してるのは癒着ある業者だよね
    市内業者優先とか言っておかしな話

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2022/01/12(水) 21:08:45 

    >>656
    ガーデニングしてるけど、小学校で育ててる植物は要らないな

    +1

    -2

  • 680. 匿名 2022/01/12(水) 21:09:49 

    >>653
    サイズアウトしたらいくら良いものでもゴミだからねー。

    +14

    -2

  • 681. 匿名 2022/01/12(水) 21:11:42 

    >>663
    裁縫セットって結局使わないものもごちゃごちゃ入ってたよね
    ケースもダッサイのばっかで嫌だったな

    +5

    -2

  • 682. 匿名 2022/01/12(水) 21:11:46 

    >>1こんなことを言ってたら小学校じゃ、給食費まで言いそう

    +6

    -1

  • 683. 匿名 2022/01/12(水) 21:12:17 

    書道セットとか裁縫セットはわたしの使わせよーかなーと思ってたけど、最近のセットメチャかわいくて、昔の持たせるのかわいそうになって結果買ってしまう、、、。
    好みにが別れても大丈夫!種類がメチャ豊富!
    そして4000〜5000円だから買っちゃう、、、(かわいくないやつとあまり値段変わらなかった
    制服や体操服、リコーダー…書道用と書初め用も別?義務教育=無償のはずなのに多額の負担

    +0

    -1

  • 684. 匿名 2022/01/12(水) 21:12:44 

    >>1
    義務教育=無償 だと思ってる人なんていたの?
    自分が小学生の時だって学校でいろいろ買ってたよね。

    +23

    -1

  • 685. 匿名 2022/01/12(水) 21:14:49 

    >>1
    義務教育って親の義務なのがわかってない頭の層の人たち?

    +26

    -1

  • 686. 匿名 2022/01/12(水) 21:15:01 

    >>679
    そうそう。持って帰って困る物は、やめて欲しい。なんならトマトとか畑で育てて食べるとかさ。

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2022/01/12(水) 21:15:59 

    >>641
    先日ビックリしたのがスキー学校の説明会で雪国なので長ズボンで行きますって言われてズボンがないのでスカートとスパッツはダメですか?って言う親がいた。親は派手な服装だし安いズボンもあるんだから買えばいいのに最後までゴネていた。

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2022/01/12(水) 21:16:11 

    >>13
    教科書だって大幅改訂してなけりゃ他の国みたいに前の学年の子のものを使えばいいのに、教科書の出版社が困るから毎年バカみたいに印刷して買わせてるだけだよ
    だからIT化進めるとしても紙媒体もなくさないって話になってる

    +122

    -0

  • 689. 匿名 2022/01/12(水) 21:16:38 

    >>11
    100均とかで買えるものを学校指定で数倍のもの買わされてるって事言いたい。お下がりとか使うのを非難される。

    +79

    -7

  • 690. 匿名 2022/01/12(水) 21:16:45 

    >>672
    私の母も25年私の
    胸に名字の付いたジャージを着てる
    恥ずかしいと思っていたけど
    私も娘のジャージを部屋着にするんだろうな

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2022/01/12(水) 21:17:09 

    >>336
    ハンドメイドと量産品は違うと思う

    +33

    -4

  • 692. 匿名 2022/01/12(水) 21:17:47 

    >>555
    市町村によるんじゃないですか?私の住んでるところはありませんよー。全て実費です。

    +16

    -0

  • 693. 匿名 2022/01/12(水) 21:21:23 

    >>118
    私の中・高(札幌市)は冬の時間割になって、週に2回くらい1日スキー場で過ごすという「スキー授業」なるものがありまっせ。あとスキー遠足なるものもある。

    +22

    -0

  • 694. 匿名 2022/01/12(水) 21:21:29 

    >>1
    あほ
    このくらい買えや
    無職ガイジン向けの記事?

    +6

    -1

  • 695. 匿名 2022/01/12(水) 21:22:08 

    >>2
    指定品高いから、自由に買わせてって話では?
    確かに水着とか指定品は高いけど、しまむらで買えば1000円くらいだった。

    +90

    -2

  • 696. 匿名 2022/01/12(水) 21:22:26 

    >>661
    でも役所みたいに毎年入札するわけでもなく特定の個人商店が何十年もやってるのって明らかにおかしいよ

    +43

    -0

  • 697. 匿名 2022/01/12(水) 21:22:56 

    義務教育って「親が子に教育を受けさせる義務」なのにね

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2022/01/12(水) 21:23:22 

    >>687
    一度スカートとスパッツでやらせてみりゃいんだよ。そんで子供が体を壊したら親のせいだ。

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2022/01/12(水) 21:23:23 

    SDGsとかいうなら教育関係は要らないもの買わせすぎ

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2022/01/12(水) 21:23:37 

    >>1
    入学前はお金かかるけど子ども手当があるじゃん。
    いきなり入学するわけでもないし。

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2022/01/12(水) 21:23:53 

    >>697
    それね。教職課程取って初めて知った事実だったわ。

    +2

    -2

  • 702. 匿名 2022/01/12(水) 21:24:44 

    >>1
    竹のものさし?
    何かな。お裁縫道具で使うのかな。昭和は確かに竹のものさしだったけど、今の子竹?メジャーとかじゃないかな。
    筆箱の中は普通に100均の定規で良いし。

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2022/01/12(水) 21:26:42 

    >>629
    意味逆に取ってるし、自分の脳内で作り上げた話の方向性でしか話さないのやめたら?
    皆が貧民だと思ってんの?
    子育て世帯の平均所得調べたら?

    +4

    -1

  • 704. 匿名 2022/01/12(水) 21:26:53 

    何もかもやって貰おうとゆとり世代は思ってるよね。

    +3

    -1

  • 705. 匿名 2022/01/12(水) 21:27:26 

    >>24
    そうだけど、たかが公立の小学校でこれだけの物を買わせるようになったのは、やっぱり高度経済成長からのバブルがあったせいなんだろうなあと思う。ご祝儀もバブルのせいで跳ねあがっちゃて、今、給料が安くなっているのにずっとそのままだし。
    もう三十年ぐらい経済成長していないし、高度経済成長・バブル仕様を見直す時期に来ているんじゃないかな?

    +38

    -3

  • 706. 匿名 2022/01/12(水) 21:28:59 

    >>118です

    そうなんですね!まだまだ知らないことがたくさんあるんだなあと思いました
    滅多に雪が降らない地域なので7年前の大雪(と言ってもレベルが違いますが)は大パニックでした…

    +35

    -1

  • 707. 匿名 2022/01/12(水) 21:29:20 

    >>619
    旦那のおかげで生きていける619は声だけは一人前だね

    +1

    -3

  • 708. 匿名 2022/01/12(水) 21:29:39 

    それくらい払いなよ。
    児童手当も出ないし授業料も支払ってるとこもあるんだから。

    +4

    -2

  • 709. 匿名 2022/01/12(水) 21:31:31 

    >>705
    トピズレではあるけどご祝儀に関してはウェディング業界も客の数も減るから絶対相場下げさせないようにするんだろうなーと思うわ
    社会保険代上がりすぎてて親世代なら同じ収入でも毎月参列できるくらい手取り多そう

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2022/01/12(水) 21:31:47 

    >>5
    うち幼稚園だけど、スキーウェア用意しないとダメだわ。
    冬は毎年、山連れて行って雪遊びするっていう行事があるw

    別に山なんか行かなくても雪降りまくりなところなんだけどね

    +39

    -3

  • 711. 匿名 2022/01/12(水) 21:31:54 

    >>702
    私も竹のものさしが気になる笑

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2022/01/12(水) 21:32:05 

    >>122
    書道好きな子、絵画好きな子は習い事でならってるからすでにそちらで購入するセット持ってるんだよね。
    うちもそうだもん。

    +11

    -0

  • 713. 匿名 2022/01/12(水) 21:33:39 

    >>638
    小学生くらいでお古なの?とか聞く子はさすがにちょっと頭足りないような

    +1

    -6

  • 714. 匿名 2022/01/12(水) 21:33:45 

    >>670人に馬鹿って、最低な人間だね。
    人に恨みをかうとどうなるか覚えといた方がいいよ。

    +2

    -2

  • 715. 匿名 2022/01/12(水) 21:33:59 

    リコーダーも100均で打ってるよね。子供のお友達がリコーダー失くしたとかで100均のカラフルなリコーダー用意してたな。

    +2

    -3

  • 716. 匿名 2022/01/12(水) 21:34:46 

    >>122
    この書初め用バッグとかの意味が分からん。
    私は筆以外は祖母のお古をもらったけど、学校は「要は授業に道具があればいい」だけだったので、あまり買う人いなかったような。書道道具って誰かしらもう使わない物として持ってるよね。

    +4

    -1

  • 717. 匿名 2022/01/12(水) 21:34:57 

    >>439
    うちは中学三年からの転校生だったので、制服も綺麗で、使わなかった夏服はPTAに寄付したよ。そういったお子さんにお渡しするんだと思う。いい制度だと思う。
    制服買ってあげるのもきつい経済状態なら、教育委員会とかに相談してみたらいいと思う。

    +71

    -0

  • 718. 匿名 2022/01/12(水) 21:35:39 

    >>711
    小学校時代に算数のため?に買わされたよ

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2022/01/12(水) 21:35:49 

    >>5
    ずっと使えるわけじゃないから本当に出費が痛い。なくなって欲しいスキー授業、スケートとかにして欲しいわ

    +58

    -1

  • 720. 匿名 2022/01/12(水) 21:36:43 

    >>42
    ピアニカ親戚からもらったら汚すぎて、びっくり別の親戚からもらったらキレイすぎてびっくり‼️
    もらうなら女の子からがおすすめです。
    ふく所(ホース)は数百円でイオンとかで買えるから、そこだけは新品でいいよあんなの。

    +21

    -1

  • 721. 匿名 2022/01/12(水) 21:37:36 

    >>639
    一時的に払わないといけないけど戻ってくるよ?
    それに自己負担があっても少額で済むと思うよ

    +0

    -1

  • 722. 匿名 2022/01/12(水) 21:38:08 

    >>4
    せっかくの進学なのに、親が制服や諸経費で国からの援助がないとかガタガタ言ってるなんて、子どもが可哀想。

    自分たちのお酒を半年やめたら、制服とか買えるんじゃないかな。ママも働くとかさ。

    +84

    -9

  • 723. 匿名 2022/01/12(水) 21:38:51 

    >>1
    教材の種類が昔より多くなったのは事実だし、教材屋が儲けたいからね~以前学校教材会社でパートしてたから分かります。

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2022/01/12(水) 21:39:24 

    >>719
    スケート授業って、もしかしてフィギュアスケートでやると思ってる?

    +0

    -7

  • 725. 匿名 2022/01/12(水) 21:39:45 

    >>35
    同じものがネットで何割も安く買えるし、9年間の合計だと結構な額になりそうだね

    +10

    -0

  • 726. 匿名 2022/01/12(水) 21:40:14 

    給付金と児童手当もらってるでしょうが!
    それで賄えよ。

    +4

    -1

  • 727. 匿名 2022/01/12(水) 21:40:15 

    ウチは4人いるからピアニカとか笛は3台あったわ。
    習字、絵の具や裁縫セットは4つ、中学の彫刻刀セットや工具セットは2つで回せたけどポスターカラーは既に3つw
    体操着や制服もベストや一年しか着てないサイズい以外はボンドの跡とかついてて小汚いからとてもお古はできなかった。

    でも義務教育の備品ごときで愚痴ってたら先は無理だよ。
    高校からは授業料と教科書代、模試の頻度も高くなる。
    大学入試は願書出す度に万札飛んでいく。
    押さえの私立とか入学金+前期学費払ったら100万超えんのに。
    書初め用セットや絵の具で文句言ってる時期なんて楽勝なんだよ。

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2022/01/12(水) 21:40:48 

    >>365
    田舎は無理

    +8

    -0

  • 729. 匿名 2022/01/12(水) 21:41:11 

    >>722
    お金に困ってなくても強制的に異様な割高価格で買わされるのは問題にすべき

    +23

    -1

  • 730. 匿名 2022/01/12(水) 21:41:26 

    >>726
    ほんとよ。何のための給付金やら。

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2022/01/12(水) 21:41:43 

    >>719
    スキーくらいやらせてあげたら?ウェアや板は当然レンタルでしょ。子どものうちにスキーやらせておくと趣味が増えて、大人になったらいいと思いますよ。

    +2

    -16

  • 732. 匿名 2022/01/12(水) 21:42:48 

    >>726
    ずっと同じ話してるガル男?論点ズレてるよ

    +2

    -3

  • 733. 匿名 2022/01/12(水) 21:42:53 

    >>715
    そういえば、ソロバン100均で買った!
    数回算数の授業で使うことがあって。

    +1

    -1

  • 734. 匿名 2022/01/12(水) 21:43:12 

    >>729
    そう、それが問題>異様な割高価格

    でもウチの母は昔チラシを見て「バカか」って言って、全部勝手にそろえてた(気がする…)。
    みんなとデザインが違ってたから。

    +15

    -1

  • 735. 匿名 2022/01/12(水) 21:43:30 

    >>731
    レンタルじゃないですよ。自腹ですよ私の所は。小学校で2回スキー買い替えてこの先中高でも1回ずつ買い替えなきゃ行けないですよ?ウェアも

    +15

    -0

  • 736. 匿名 2022/01/12(水) 21:43:46 

    >>729
    そうかもしれないけど、ママが制服の値段でガタガタ言ってるの聞いてるのはお子さん辛いよ。

    +16

    -3

  • 737. 匿名 2022/01/12(水) 21:43:47 

    >>671
    うちもすぐ捨てた。
    二年生になり、別の物植えるからもってきてって言われて焦って先生に電話して、学校に余ってたやつ使わせてもらった。
    使うならプリントとかで2年になったら使います。とか知らせて欲しかった。
    1年の夏休みもってきて次の年の春って
    みんな捨ててないのがびっくりだった

    +5

    -4

  • 738. 匿名 2022/01/12(水) 21:44:52 

    >>724
    ふつーにスケート場でスケート靴レンタルしてやると思ってますけど

    +8

    -4

  • 739. 匿名 2022/01/12(水) 21:44:59 

    >>702
    竹ものさしは2年になったら必ず買わされるよ
    30センチのやつ

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2022/01/12(水) 21:45:16 

    >>731
    当然レンタル。んなわけねーだろうよw。

    +17

    -0

  • 741. 匿名 2022/01/12(水) 21:45:24 

    >>11
    昔と違って今は教材買うのも大変な家庭が増えているということもあるのでは?
    平均年収も全然上がらないのに教材費などは昔より上がり、子育てしづらい世の中ですね

    +35

    -3

  • 742. 匿名 2022/01/12(水) 21:45:46 

    >>53
    その為に学資保険があるんですけど?

    +3

    -3

  • 743. 匿名 2022/01/12(水) 21:46:32 

    大学行くようになるともっとかかるんだが…
    小学校くらいで騒いでるようじゃ、まだまだよ

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2022/01/12(水) 21:46:34 

    それぐらい買え。
    図々し過ぎる。

    +4

    -1

  • 745. 匿名 2022/01/12(水) 21:46:53 

    それくらい用意してあげてよ。
    何でもかんでも支給されるわけないじゃん。

    +4

    -1

  • 746. 匿名 2022/01/12(水) 21:46:55 

    >>607
    独身でも子どもなしでも食費はいるから。
    「食べ盛りだから補助金食いつぶした」とか言って、食い意地張った子どものために、補助金上乗せしろなんて言われたら、もう言葉もない。

    +4

    -3

  • 747. 匿名 2022/01/12(水) 21:47:10 

    >>735
    あら、珍しいね。うちもスキー合宿あったけど、ウェアや板は一律レンタルだったよ。ウェアは持ってたけど、格差を感じさせない学校の配慮かと思ってた。

    東京住まいなら、お茶の水や秋葉原の激安スキーショップに行ったらいいよ。凄く安い。

    +1

    -20

  • 748. 匿名 2022/01/12(水) 21:47:32 

    >>705
    わかる。

    1、2年にワンクールしか使わないような物が多すぎ。

    彫刻刀とか備え付けでよくない??
    鍵付きの戸棚に保管して使う時だけ開ければいい。

    +13

    -2

  • 749. 匿名 2022/01/12(水) 21:47:49 

    >>42
    それこそ今流行りのサステイナブルだのSDGsだのじゃん。
    政府や学校が、リサイクル・リユースを推進すればいい。

    +27

    -1

  • 750. 匿名 2022/01/12(水) 21:47:51 

    >>739
    そうなんだ。
    10年前の我が子の時もそうだったのかな。覚えてないや。

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2022/01/12(水) 21:49:15 

    >>390
    ドラゴンとかは買えないよって言ってある、と言うか
    上に兄弟がいるから話聞いてて無難なやつを揃えても許してくれる、流石に体操服入れの生地は選ばせたけど

    +6

    -1

  • 752. 匿名 2022/01/12(水) 21:49:40 

    >>505
    子ども手当なんかより年少扶養控除戻してくれた方がよっぽど助かるわ
    あれなくす代わりの児童手当も減額やら所得制限やら、今後も続くのか疑問だね

    +6

    -0

  • 753. 匿名 2022/01/12(水) 21:49:40 

    >>439

    すごくいい考え。

    代々のものを使うことが、普通になればいいのにね。

    +63

    -0

  • 754. 匿名 2022/01/12(水) 21:49:53 

    >>714
    こっわ、脅迫してる

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2022/01/12(水) 21:51:07 

    >>747
    それはスキー「合宿」でしょ

    +20

    -0

  • 756. 匿名 2022/01/12(水) 21:51:10 

    >>670
    人に馬鹿とか言えるような状態かよって。
    無計画にポンポン作って金無いとか足りないとか。世間への無心だけは一人前なんだよね。
    馬鹿はそっちじゃん。

    +2

    -1

  • 757. 匿名 2022/01/12(水) 21:51:32 

    >>754
    掲示板でちょっと言われただけで恨んでたらもう生きてるだけで憤死しそう

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2022/01/12(水) 21:52:01 

    >>747
    なんかこの人、話かみ合ってないんじゃない?

    +22

    -0

  • 759. 匿名 2022/01/12(水) 21:52:28 

    >>42
    お下がり嫌いな家庭もあよ。すべて学校備品としても、教材代に上乗せされるだけじゃない?
    教材は消耗品だしね。

    +1

    -4

  • 760. 匿名 2022/01/12(水) 21:53:01 

    >>746
    学費に使わなくても普段の生活費の足しにするだけですぐ消える額だって喩え話なのに読み取れない国語力の大人多いねえ

    +2

    -4

  • 761. 匿名 2022/01/12(水) 21:54:07 

    >>752
    年少扶養控除なら高所得世帯は税金多額払ってる分戻りも大きかったしね
    今は高所得世帯ほど損してて税金払う甲斐のなさったら

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2022/01/12(水) 21:54:53 

    >>439
    誰かは新品で、誰かはお下がり。子供が納得してたらいいと思う。
    リサイクルで浮いたお金を子供の好きなものに使えたらいいのに。

    +49

    -1

  • 763. 匿名 2022/01/12(水) 21:54:58 

    >>742
    学資は入らない人も多いよ

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2022/01/12(水) 21:54:59 

    >>1
    公立はもう私服でいいんじゃない。よくない層の子たちが荒れるかな?

    +0

    -1

  • 765. 匿名 2022/01/12(水) 21:56:12 

    >>53
    そういう家は普通公立しか無理って子どもに言うんじゃない
    それに本当にお金なければ減免対象だよ

    +10

    -0

  • 766. 匿名 2022/01/12(水) 21:56:48 

    でも、ランドセルはバカみたいに高いの買うんでしょ?イ◯ンのはみっともない恥ずかしい云々言ってさあ

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2022/01/12(水) 21:56:48 

    小学校にあがれば、中学生になれば…って自分の時の事思い出せば色々かかるだろうなと分かると思うけども。お裁縫道具、書道、体操服、リコーダーなどなど。制服や部活などなど。

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2022/01/12(水) 21:57:05 

    >>729
    費用が安いとこ調べてそこに行けば良くない?
    制服があるところ選んだのはあなたでしょ?なにが強制的なの意味分かんない

    +8

    -3

  • 769. 匿名 2022/01/12(水) 21:57:28 

    児童手当廃止してこういうの支給したらいいじゃん

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2022/01/12(水) 21:57:44 

    >>756
    話の内容も理解できてないし、ガル男は5chに戻ってね

    +2

    -1

  • 771. 匿名 2022/01/12(水) 21:57:49 

    支給しろって言ってるんじゃなくて、同調圧力をどうにかするべきって話なんだよ。裁縫セットとか文房具なんかサイズが合ってれば箱から100均で揃えたって良いと思う。

    +4

    -2

  • 772. 匿名 2022/01/12(水) 21:58:05 

    >>742
    ウチの同僚は、お子さんが早産でNICU入ったら、学資保険に入れないってめっちゃ怒ってたから、何らかの理由で入れない人もいるんじゃないの?私もちょっとこれにはびっくりしたけど。

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2022/01/12(水) 21:58:46 

    >>727
    中学以降は部活も加算されるからね…。
    用具に消耗品にウェアに試合に合宿。場合によっては遠方への移動もあるし。文化部でも楽器や油絵などもお金かかるしね。

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2022/01/12(水) 21:59:50 

    >>770
    みじめな貧乏人。
    働きなよ。

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2022/01/12(水) 22:01:16 

    確かに100均のでいいじゃんってのはある

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2022/01/12(水) 22:01:45 

    >>11
    学校指定をやめてほしいって事でしょ
    学校で使うものなんか
    100均でも揃えられるのに。

    +59

    -1

  • 777. 匿名 2022/01/12(水) 22:01:57 

    >>764
    トータルの出費は制服の方が安いでしょ。
    私服だと本当に惨めな思いをする子もいるだろうし。特にみんながオシャレしだすとさ。

    +13

    -0

  • 778. 匿名 2022/01/12(水) 22:02:22 

    トピタイおかしくない?
    義務教育=無償なの?

    +4

    -1

  • 779. 匿名 2022/01/12(水) 22:02:27 

    >>494
    了解です

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2022/01/12(水) 22:02:47 

    >>768
    公的なところが特定業者と癒着してるのは普通に問題あるし、学校選び以前の話でしょ

    +15

    -0

  • 781. 匿名 2022/01/12(水) 22:03:03 

    >>770
    とりあえず、人並みに働いてればお金無い無いクレクレいわないでしょ。
    働きなよ。子供のためにさ。

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2022/01/12(水) 22:03:18 

    >>1
    こんなことで文句言う人って…そんなん言い出したら校外学習とか修学旅行とか塾の入学金とかどうするのよ。
    子ども育てておいてたかだか10万円の臨時出費ですら家計に大打撃なの?
    ケチくさすぎて子供がかわいそう。
    もっとお金貯めてから結婚して子ども作ったら良いのに。

    +32

    -4

  • 783. 匿名 2022/01/12(水) 22:03:26 

    みんな怒ってるけど、こんな人滅多にいないでしょ
    ほとんどの親はお金なくても、ちゃんと制服や必要なもの買ってあげてるよ

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2022/01/12(水) 22:03:57 

    >>9
    思った。ちゃんと考えて子供を作りなよって思う。低所得に限って子供が多かったりするよね

    +80

    -83

  • 785. 匿名 2022/01/12(水) 22:05:04 

    >>13
    まぁ今時ネットで安く買えるんだから、メーカー指定しないでほしいとは正直思うw
    絵の具セットとか色鉛筆とか、自分で安く買えるわ!っていうのはあるかな。

    +80

    -2

  • 786. 匿名 2022/01/12(水) 22:05:36 

    >>776
    体操服は仕方ない気もするけど、学校指定のものってそんなにあったっけ?
    学校は用意してくださいと申込みのチラシはくれるけど、自分で用意したり家に既にあるならそれで大丈夫だったりじゃないっけ?

    +30

    -0

  • 787. 匿名 2022/01/12(水) 22:05:52 

    >>7
    親に頼んだら良いのに
    旦那か自分の親なら孫に出してくれるでしょう
    子供のお年玉置いてて充てるとか…
    お金使い荒いのかやりくり下手か

    +19

    -4

  • 788. 匿名 2022/01/12(水) 22:06:02 

    >>13
    算数セットは学校で貸し出しにしたらいいのにね
    何ならうちの寄付する
    新品と同じくらい綺麗だけど二度と使うことない

    +114

    -1

  • 789. 匿名 2022/01/12(水) 22:06:32 

    >>784
    ちゃんと考えてる人が多いのもあって少子化になってるじゃんw

    +39

    -0

  • 790. 匿名 2022/01/12(水) 22:06:32 

    >>33
    児童手当、うちは旦那のパチンコやお酒に消えてる。
    給料は家計にくれるからって、児童手当は旦那のお小遣いになってる。

    +4

    -30

  • 791. 匿名 2022/01/12(水) 22:06:46 

    >>2
    なんかふざけてるよね
    昔からお金払ってたのに今始まったことじゃないじゃんね
    なんなの?
    書道セットと書き初めセット別っていうけどセット内容どんなん??
    書き初め用の筆と下敷きだけ買えばいいじゃん

    +42

    -3

  • 792. 匿名 2022/01/12(水) 22:07:16 

    >>783
    滅多にいないから取り上げられるんだよね

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2022/01/12(水) 22:07:28 

    >>12
    子ども手当のほかに一定の所得以下の家庭には就学補助金も出るんだよ
    それで賄えると思う

    +128

    -0

  • 794. 匿名 2022/01/12(水) 22:07:35 

    >>786
    ここ読んでると自治体によってその辺のゆるさが違うと思う
    うちはまだ子が小さいから知らないけど、地元は何もかも指定品買えって半強制だったよ

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2022/01/12(水) 22:07:37 

    >>780
    どこが?笑

    +1

    -7

  • 796. 匿名 2022/01/12(水) 22:07:42 

    学校で買ったペンが出なくなって
    調べてもどこにも売ってないやつだったから
    結局ヨドバシで買ったよ
    最初だけ買わせるけど追加で買うとき困るから知ってるメーカーにして欲しい

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2022/01/12(水) 22:08:10 

    >>2
    そうじゃなくて、学校が勝手に指定した業者のものを一律に購入させようって言うのが良くないんじゃないかな。
    例えば鍵盤ハーモニカだって5000円
    保護者会で急に言われて帰りに買わされた。
    水彩画セットの水入れなんて空缶だってなんだっていいじゃない。
    裁縫セットもプラスチックだらけのあんな物買いたくなかったよ。
    みんなと同じ物じゃないと指導しにくいとかア○な教師ほど言う。

    +71

    -3

  • 798. 匿名 2022/01/12(水) 22:08:25 

    >>790
    そんなの夫婦できちんと話し合えば良い

    +13

    -0

  • 799. 匿名 2022/01/12(水) 22:08:28 

    >>6
    昨年末の国から出た子どもへの給付金10万円もとても助かった。
    春に中学生になるけど制服や体操服等、採寸してもらって用意するものざっと計算して10万円。他にも細々したものもこれから指定されるんだろうな。
    公立中学校なのにこんなにかかるんだと正直驚いたよ。
    給付金10万円、とても有り難い。

    +245

    -75

  • 800. 匿名 2022/01/12(水) 22:09:22 

    >>30
    体操着や上履きは指定かもしれないけれど、学校から貰ってくる封筒の習字や絵の具、リコーダー等の教材って必ずしも指定じゃないよね?
    こういう人ってなんで頭使ってもう少し安く済ませる方法を自分で見つけないんだろう。
    教材なんて今やネットショップでピンキリで揃っているよ。
    安いやつを購入して、足りない物は100均で買い足すとかすればいいのに。

    +19

    -6

  • 801. 匿名 2022/01/12(水) 22:09:26 

    >>794
    うちも指定言われるけどそんな高いか?笑

    +9

    -2

  • 802. 匿名 2022/01/12(水) 22:10:07 

    貧乏人は産むなとか厳しいんだよおまえら。
    論点は競争がなく業者の言い値で買わされること。だーかーら、女は馬鹿なんだよ。

    +2

    -4

  • 803. 匿名 2022/01/12(水) 22:10:30 

    >>9
    出た自己責任論
    どんな人でも子供作ってくれないとインフラが破綻する

    +101

    -46

  • 804. 匿名 2022/01/12(水) 22:10:47 

    >>788
    うちの子は算数セットは学校の備品だった。
    私の子供の頃はセット買ってたんだけどな。何故か後生大事にまだ我が家にある笑

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2022/01/12(水) 22:11:28 

    >>802
    数万も出せないなら産むな貧乏人

    +5

    -1

  • 806. 匿名 2022/01/12(水) 22:11:36 

    >>364
    小学生の時ってどんどんサイズアウトするもんね。頻繁に買い替えないとダメだよね。

    +12

    -0

  • 807. 匿名 2022/01/12(水) 22:12:13 

    >>42
    私が子供の頃お下がりとか膝が破れたズボン履いてるの普通だったけど最近の子供てピカピカの服ばかりだよ。靴も服もいつ見ても新品じゃないかな?って子ばかり。男の子でもおしゃれだし。
    お下がりも禁止されてる。
    ちょっと穴空いてたりしたら買ってあげて可哀想って遠回しに言われる。

    +2

    -3

  • 808. 匿名 2022/01/12(水) 22:14:01 

    >>9
    コロナの影響もあるのに?

    +42

    -8

  • 809. 匿名 2022/01/12(水) 22:14:04 

    >>805
    こういう事をいう人がまさか子を持つ親だったりしないよね?
    言葉遣いにちょっと驚く。

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2022/01/12(水) 22:14:11 

    >>794
    地域によるのか。
    私立じゃなく普通に公立小学校だったから、どこも同じ感じかと思っちゃってたわ。

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2022/01/12(水) 22:14:19 

    >>6
    それは通常の児童手当ですか??無知ですみません💦

    +22

    -7

  • 812. 匿名 2022/01/12(水) 22:14:31 

    >>800
    それは学校によるんじゃ?w

    +3

    -5

  • 813. 匿名 2022/01/12(水) 22:14:40 

    >>179 そうそう、親がしょっちゅうスキー場連れて行けて、教えられる家はいいけど、そうじゃないと冬休みにスキー教室とか通わせなきゃなんなくて、親も子も結構大変なんだよね。嫌いだったなスキー授業笑

    +44

    -0

  • 814. 匿名 2022/01/12(水) 22:14:44 

    >>1 今に始まった事ではなく、おばあちゃんの時代もお母さんの時代も 備品は自費で購入してましたよ。

    +24

    -0

  • 815. 匿名 2022/01/12(水) 22:14:50 

    >>747
    雪国だとスキー授業があるんでしょ
    一時的な合宿とは別物

    +20

    -0

  • 816. 匿名 2022/01/12(水) 22:15:38 

    >>742
    学資入ってる人が、義務教育=無償のはずなのに多額の負担。と言ってるのかよ、、何のための学資なんだよ。

    +11

    -0

  • 817. 匿名 2022/01/12(水) 22:15:43 

    算数セットとかいる?

    +0

    -1

  • 818. 匿名 2022/01/12(水) 22:16:44 

    >>806
    使い方粗い子だとすぐ壊すらしいしね

    +0

    -1

  • 819. 匿名 2022/01/12(水) 22:16:56 

    >>809
    たった数万も出せない家庭ってどんなだろうってこっちが驚きます

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2022/01/12(水) 22:17:20 

    >>805
    言葉遣いは悪いけど、間違ってはないと思う。
    むしろ子供いたのに貯金すらしていなかったのかな?って思う。

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2022/01/12(水) 22:17:27 

    >>735
    それは大変だね
    この前イオンやリサイクルでスキー用品見てきたけど、高くてびっくりしたよ!

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2022/01/12(水) 22:17:36 

    >>364
    うちの子の小学校、上履きと体育館履きが別れてて、最初は指定のものを買った。
    でもイオンにそっくりな上履きあったから今はもうそっちを買ってる。1000円位浮いてる。
    ただ体育館履きがライン入ってて特徴的で指定じゃないと目立ってしまって可哀想でついつい買ってしまう…
    3500円するのよね、痛いぜ…
    そもそも体育館も上履きでいいべ。

    +22

    -0

  • 823. 匿名 2022/01/12(水) 22:18:11 

    >>790
    子育て世帯に向けた手当が旦那の飲み代やパチンコに消えるとか、本末転倒もいいとこだよね。
    これだからバラマキは反対。お金じゃなくて現物支給にした方がマシ。

    +18

    -1

  • 824. 匿名 2022/01/12(水) 22:18:31 

    >>807
    まあ子ども少ないし、祖父母も一人当たりに使える額多いわけだしなあ
    にしても、それ先生が言うの?過干渉すぎない?

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2022/01/12(水) 22:19:10 

    >>822
    体育館用の靴って皆揃える意味あるのかな
    その辺のスニーカーの方が履き心地も絶対良いと思うけど

    +18

    -0

  • 826. 匿名 2022/01/12(水) 22:19:12 

    >>805
    こんなこと言うお母さん嫌だな。
    しかもネットで…
    子どもがお母さんのスマホのがるちゃんコメント欄を見たら驚くだろうね。

    +5

    -1

  • 827. 匿名 2022/01/12(水) 22:19:20 

    >>797
    空き缶はちょっと…。

    +19

    -2

  • 828. 匿名 2022/01/12(水) 22:20:08 

    児童手当貰えない世帯だけど、普通に制服高っ、指定品高っ、てなる
    いると言われればもちろん買うけど、必要性に疑問を感じたり、指定じゃなくてもいいんじゃ?って思うものはあるよ
    全部支給してほしいわけじゃないけど、見直すものは見直してほしいわ

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2022/01/12(水) 22:20:12 

    >>775
    体操の赤白帽子、100均で買ったけどすぐゴムが伸びた
    やっぱりケチらずに¥800くらい出せば良かったと思ったよ

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2022/01/12(水) 22:20:46 

    >>608
    501です。
    面白いお母さん…たぶん 、素でコレ代わりになると思って渡されてますw

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2022/01/12(水) 22:20:58 

    今の?中学生って柔道あるのね。柔道着も買ったよ、値段いくらかもわからずどさくさ紛れに買わされた笑
    街の洋品店、やるよね〜。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2022/01/12(水) 22:20:59 

    >>790
    なんで許してるの?

    +10

    -1

  • 833. 匿名 2022/01/12(水) 22:21:01 

    >>826
    お金がない親のほうが嫌です🥺

    +3

    -1

  • 834. 匿名 2022/01/12(水) 22:22:02 

    >>3
    無償を望んでるわけではない
    指定の上靴¥900
    洗っても綺麗にならないしゴシゴシ洗うとビックリするくらい穴空いてぼろぼろになるよ
    うちだけかな?と思って丁寧に洗うようにしたけどそれでもぼろぼろになったから周りに聞いたらみんな同じようにぼろぼろになってた

    +9

    -1

  • 835. 匿名 2022/01/12(水) 22:22:51 

    >>1
    自分の時こんなにお金掛かってたんだなぁ。両親に感謝です。って気持ちにならなかったのかな??
    自分は買ってもらったのに子供には買いたくないとでも??

    +23

    -0

  • 836. 匿名 2022/01/12(水) 22:23:38 

    >>799
    有り難いよね。うち3人いるから30万円。
    それぞれの進学準備や衣類等、子供の為に使わせてもらった。
    本当に助かった。

    +36

    -33

  • 837. 匿名 2022/01/12(水) 22:23:57 

    高校以降は別だけど小中の制服って特別品質良いわけでもないのに結構高い気がする
    大手制服メーカーが地元にあったからどこも制服だったけど、高いくせに化繊だからお尻テカテカになってる子が結構いた

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2022/01/12(水) 22:24:27 

    >>794
    私もそう思うわ。うちはの小学校(限定)は緩かったから、指定なんてなし。あればいい。子供が授業をちゃんと受けられればそれでよしだったから、たいていお古でまかなってた。

    +10

    -0

  • 839. 匿名 2022/01/12(水) 22:24:31 

    >>1
    こういう人たちって、自分が小学生だったり中学生だった頃の記憶ないの?w 親は入学の度に色々新品揃えてくれて、部活だ課外授業だなんだで結構出費してくれたよね。その上、本格的にお金かかるのはその後だよ…。子供が進級する年なんて産まれた時から決まってるのに、入学の10万がキツいなんて計画性無さすぎない?それなりに収入のある家庭に手当てが行き届いて、そういう家庭が2人目3人目を産み育てられる国になればいいのに。

    +25

    -1

  • 840. 匿名 2022/01/12(水) 22:24:55 

    >>439
    譲渡会みたいのある地域もあるよね。

    というか、公立だって諸経費かかるのは知っているわけで、貧乏なら子どもが生まれた時から毎月少しずつでも貯めておけばいいのに。

    +28

    -1

  • 841. 匿名 2022/01/12(水) 22:25:01 

    制服や体操服を扱う地元のお店はそれがなくなったら仕事なくなるよね
    個人的には、今はしまむらや西松屋で子供服やジャージが安く購入できるから、指定ないほうが費用抑えられると思う

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2022/01/12(水) 22:25:08 

    学校の授業料無料だけで、有難いよ。
    制服、道具類に高いと思った事ないよ、母子家庭だけど。
    子供の為に、ガンガン稼いでるから。

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2022/01/12(水) 22:25:27 

    女子って制服で金額結構違うよね。私の地元セーラーとブレザーで金額2倍違ったよ。普通の公立なのにブレザーが私立高校みたいな制服だったんだよね。皆んな一律セーラーにすれば良いのに。

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2022/01/12(水) 22:25:52 

    >>802
    貧乏人でも日本人なら外国人の子どもよりはマシだよね。

    +2

    -1

  • 845. 匿名 2022/01/12(水) 22:26:05 

    小学生になって、思いの外お金かかるようになったな〜
    オムツ代が可愛いものだったと思ってるんだけど、これから先もーーーーーっとかかるんだよね
    産んだことに後悔はないけどね
    服でもなんでもサイズが大きくなると、高くなるんだよ せめて太らせないようにしよう

    +0

    -1

  • 846. 匿名 2022/01/12(水) 22:26:09 

    >>828
    市販価格から数割高い指定品とかあるけど、保護者が出すからどうでもええやろって放置されてる感ある

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2022/01/12(水) 22:26:44 

    裁縫道具、書道セット、水彩画セット
    大人になった今でも使ってる
    彫刻はしてない笑

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2022/01/12(水) 22:27:46 

    >>841
    同業他社はもっと営業努力してるんだから、利権だけで活かされてるところも入札システムにして尻叩いた方がいいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2022/01/12(水) 22:28:06 

    お金は困ってないけど学校指定は前から疑問だった
    これだけネットや店舗の選択肢がある中で定価で指定のもの買わされるって…その裏には絶対甘い汁吸ってる狸がいるよ
    むしろ大量に仕入れるんだから団体割引くらいあっても良いはず

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2022/01/12(水) 22:28:12 

    制服は国産だから高いんじゃない?
    うちの子はよくズボンのケツ破れてたなぁ

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2022/01/12(水) 22:28:16 

    >>840
    貧乏な家庭はそもそも貯めるのすら無理なんじゃない

    +5

    -1

  • 852. 匿名 2022/01/12(水) 22:28:47 

    >>1
    買うのは必要だからとしても価格が競合が無くて値上がりしたら値下がりする事が皆無。あちらの言い値で買うのが不満。

    +11

    -0

  • 853. 匿名 2022/01/12(水) 22:29:10 

    >>179
    長野県北信地域は1年生からある!

    +6

    -4

  • 854. 匿名 2022/01/12(水) 22:29:27 

    私が小さい頃は団地住まいだったから、当然レベルもそういう人たちなわけで。だからこそ集会所でおさがり大会を開いて、間に合わせることができるものは全部みんなで協力したって言ってた。でもそれが許される自治体だったってことなんだね。ただ強制されたらあのママさんたち、徒党組んで文句言いそう。

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2022/01/12(水) 22:30:03 

    >>13
    名前付けが苦行だし、学校に置きっぱなんだから備品にしておけばって思ってたら今そうなったんでしょ?
    プラスチックだらけでホント悪習だったな。

    +23

    -0

  • 856. 匿名 2022/01/12(水) 22:30:05 

    子供の入学にかかるお金なんて確実に分かってる必要経費なのに、それを貯めて準備しておかないことがダメなんだよね。
    入学前まで何も考えず、使えるだけ使っていたのかな?

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2022/01/12(水) 22:30:42 

    >>801
    絶対額ではなく市価との比較パーセンテージでいけばかなり割高だよ

    +2

    -1

  • 858. 匿名 2022/01/12(水) 22:31:17 

    できれば極力お金は使いたくないし、給付金はいっぱいもらいたい。当たり前だよね。

    +3

    -1

  • 859. 匿名 2022/01/12(水) 22:31:23 

    >>845
    オムツ代ミルク代ってなんなら1番お金かからない時期だよね

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2022/01/12(水) 22:32:28 

    >>827
    そうかな笑笑
    子供の通っていた美術教室で作ったよ。
    空缶3つ組み合わせて針金で持ち手付けて。
    倒れにくくて最高なのでお試しくださいw

    +10

    -1

  • 861. 匿名 2022/01/12(水) 22:33:08 

    給食費を払えるのに払いたくない親がいて問題になってたけど、それに通ずるものがあるわ。

    +12

    -0

  • 862. 匿名 2022/01/12(水) 22:33:19 

    >>802
    あなたは男性ですか?
    貧乏人は産むなと言ってるのは女性なんですか?

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2022/01/12(水) 22:34:37 

    >>1
    「生理用品公費で出せ」の次はこれか?

    +17

    -0

  • 864. 匿名 2022/01/12(水) 22:35:15 

    >>860
    なるほどー!私はいいんだけど、子供が受け入れてくれるかな~。

    +3

    -2

  • 865. 匿名 2022/01/12(水) 22:36:29 

    >>12
    子ども手当やめてこれらを現物支給にしたら文句出ないんじゃない?
    現物支給だとメーカーとの癒着がーとか言われちゃうんだろうけど。

    +88

    -1

  • 866. 匿名 2022/01/12(水) 22:36:45 

    >>693
    スキー授業、めっちゃイヤだったーーーーー!横でごめん。

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2022/01/12(水) 22:36:49 

    え?どんだけ貧乏なの???
    貧乏が子供産むべきではないよね?だから貧困層が多いんだよ

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2022/01/12(水) 22:37:10 

    >>802
    ガルちゃんに書き込んでる=女と思っている時点で、ものすごく純粋な人と思われる。

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2022/01/12(水) 22:37:34 

    >>829
    ゴムなんて5分で付け替えられるけどな…
    まぁその手間賃だと思えば払う価値はあるかも
    入学用の手提鞄や上履き袋も割高でも買う人増えてるしね

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2022/01/12(水) 22:38:10 

    >>802
    でも子供教育や生活、将来…子供の人生のどの部分から見ても一般的な教育に必要な費用も用意できない家庭に生まれれば子供に苦労させることになるから子供の未来を考えるからこそ作るなは正しいと思うよ

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2022/01/12(水) 22:38:46 

    小学校の時、竹の30センチ物差しが指定品だった。
    竹の物差しって数字が書かれてないから、母親が良かれと思って数字を書いてくれた。

    クソ教師「竹の物差しは左右どっちからでも測れる!数字消してこい!」→数字を黒で塗り潰す→クソ教師「目印になるからちゃんと消してこい!」→親がベンジンでこすったけどきれいには消えなかった→クソ教師「新しいのを買ってこい!」→仕方なく新しいのを買う

    って事があってからクソ教師も学校も大嫌いになった。

    そして大人になってから竹の30センチ物差しは使った事がない。みんなはある?

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2022/01/12(水) 22:38:52 

    >>118
    青森、秋田、新潟、石川住んだことあるけど自分も子どももスキーの授業がありました。

    +14

    -0

  • 873. 匿名 2022/01/12(水) 22:40:24 

    >>867
    あなたは貧乏だから結婚できないんでしょ

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2022/01/12(水) 22:40:30 

    >>2
    全部支給しろとは言わないけど数回しか使わないような物もある。柔道着とかアクリル絵の具とか。北海道だからスキー教室もあるけどこれだって数回。
    学校での貸し出しやお下がりの制度があったらありがたいのになあとは思ってます。買ってるけどね。

    +8

    -7

  • 875. 匿名 2022/01/12(水) 22:40:41 

    >>861
    公立小学校で教員してる知人が言ってたけど、何かとうるさくクレーム付けてくる親ってだいたい決まってて、だいたい給食費払わなくて生活保護受けてるとかめんどくさそうに言ってた

    子持ちの友人らと話してても「お金かかるねー」とか愚痴にはなっても、「教育は無償なはず!納得いかない!」とか言ってる人って見たことない…

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2022/01/12(水) 22:41:50 

    わかりきったことだしじゃあ生むなよとしか。

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2022/01/12(水) 22:42:10 

    わかりきったことだしじゃあ生むなよとしか

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2022/01/12(水) 22:42:10 

    >>864
    鬼滅缶とか使えば食いつくかも👍

    +5

    -2

  • 879. 匿名 2022/01/12(水) 22:42:15 

    >>1
    散々叩かれているけど、非課税とシングルは支援あるんだよなぁ
    だから中途半端に共働きするより非課税世帯の方が良い暮らししてるかも
    >>2
    >>3
    入学時10万、進学時には毎年5万円を支給してもらえて、毎月の給食費5500円は無料
    田舎だから夫婦で自営してるような人たちも非課税が多くて、浮いたお金で習い事日替わりでさせてたり、なんだかなぁと思う部分はあるよ

    +54

    -6

  • 880. 匿名 2022/01/12(水) 22:42:59 

    お金ないなら生むなよって言ってる人って自分は絶対に年取るまで健康で仕事も安泰って信じ切ってるのかな
    自分は自営業だから今は困ってなくても一瞬先は闇だと思って生きてるわ

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2022/01/12(水) 22:43:36 

    >>851
    そのレベルの貧困だと就学準備金が出るはずだよ?
    市町村によるけど。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2022/01/12(水) 22:44:05 

    >>875
    病院でも生活保護の人に限ってコンビニ受診しまくり、さっさと薬出せとか、避妊検査薬買いたくなくて受診とかすごいのがいるw

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2022/01/12(水) 22:44:43 

    >>113
    就学援助を貰うと5万円まで出るのーと上から下まで新品で揃えてる新築一戸建てに住むママ友の子…
    うちは全部お下がりだよ。
    すごい制度だよね。

    +8

    -0

  • 884. 匿名 2022/01/12(水) 22:45:34 

    >>880
    一寸先な

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2022/01/12(水) 22:46:30 

    >>803
    そうだね、でも子供は不幸だね(笑)

    +22

    -8

  • 886. 匿名 2022/01/12(水) 22:46:39 

    >>880
    意味が分からない。

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2022/01/12(水) 22:46:46 

    >>861
    それとこれを一緒くたにして憎むのはおかしいよ。
    学校が勝手に指定して買わないと子供が可哀想って
    他にも色々可哀想な思いさせてると思っている親からしたら必死なんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2022/01/12(水) 22:47:17 

    >>841
    そこに頼らないとやっていけないって、大手に頼り切ってる下請けと変わらないわけで切られてダメになっても仕方ない

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2022/01/12(水) 22:47:17 

    そんなに子供にお金使いたくないんだね。なんで子供産んだんだろう?

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2022/01/12(水) 22:47:58 

    学校指定品だけでヒーヒー言って、この先どうするんだろう。
    子供の喜ぶ顔を見ると…とか言ってるけど、そのうち他の子のように習い事がしたいとか言い出すよ。

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2022/01/12(水) 22:47:59 

    >>884
    タイポしてたわ、恥ずかしいw

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2022/01/12(水) 22:48:04 

    >>871
    未だにあるよ。
    使わないのに子供の数だけある。
    最近背中を掻くのに孫の手代わりに使ってて案外良い。

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2022/01/12(水) 22:48:17 

    >>341
    私の家にハエトリ蜘蛛いるけども、ハエトリ蜘蛛のお母さんになれないわ…
    可愛いけど、彼等は自立してるからお母さんが必要ないみたい

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2022/01/12(水) 22:49:08 

    >>890
    偏見だけどダンス習わせそうだよね

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2022/01/12(水) 22:50:01 

    >>389
    成長速度も違うじゃん

    +11

    -0

  • 896. 匿名 2022/01/12(水) 22:50:12 

    >>305
    昔のほうが、ネットで安くとか百均とかもなかったよね。今は探せばメルカリとか色々あるじゃん。子供手当で今はだいぶ恵まれてるのに。

    +10

    -1

  • 897. 匿名 2022/01/12(水) 22:50:43 

    >>516
    いいなーw猫産みたい!

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2022/01/12(水) 22:51:09 

    >>885
    子供の不幸を笑ってる人、こわっ

    +10

    -4

  • 899. 匿名 2022/01/12(水) 22:51:45 

    児童手当いらないから、給食費とか教材費は無料にしてほしい

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2022/01/12(水) 22:51:51 

    >>865
    現物支給なら自治体単位で購入だから入札でもう少し競争が生まれるんじゃない
    今みたいに言われるがままに定価でってことはないと思うよ
    あと、国が教育重視してるヨーロッパなんかは既に物支給してるし、小学生に課題をワードで出させる代わりにPCは中古パソコン活用して全員に配布したりとか努力してるよ

    +9

    -4

  • 901. 匿名 2022/01/12(水) 22:52:34 

    >>833
    どっちも嫌だよー、お母さん😢

    +3

    -1

  • 902. 匿名 2022/01/12(水) 22:52:41 

    >>305
    でも手取り収入全然違ったし、ボーナスは社会保険引かれなかったじゃん
    年間手取り総額が全然違う

    +26

    -1

  • 903. 匿名 2022/01/12(水) 22:52:58 

    給付金で買えばいいじゃんね?「給付金は冬休みディズニーリゾートとかで全部使ちゃった、だからまたちょーだい」って?税金をなんだと思ってんの?

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2022/01/12(水) 22:53:02 

    >>1
    払えないなら産むなバカ。子供を不幸にするな

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2022/01/12(水) 22:54:44 

    >>883
    所得は実際に低いんだから仕方ないんじゃない
    本人が収入低くても親はある人結構いるし

    +5

    -1

  • 906. 匿名 2022/01/12(水) 22:56:29 

    >>5
    北海道の道東に住んでますがこちらはスキーではなくスケートです。
    男子はアイスホッケー用、女子はフィギュアスケートを買います。靴のサイズが変わるたびに買い直します。それでもスキー道具一式よりは安いのかな?

    +16

    -0

  • 907. 匿名 2022/01/12(水) 22:57:05 

    数回しか使わないレンタルや使い回しで良いものまで買わされるのは無駄が多いよね

    +0

    -1

  • 908. 匿名 2022/01/12(水) 22:57:06 

    >>5
    えー!初めて聞いた!ビックリ‼️

    +15

    -0

  • 909. 匿名 2022/01/12(水) 22:58:56 

    親戚や知人のお下がりだっていいわけだし彫刻刀や書道セットなんて必要最小限の安いものを見つけて買って持たせてもいいわけだし価格もひとつせいぜい数千円なのにね

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2022/01/12(水) 23:00:07 

    わたしは貯金箱で50万円貯まるやつを買って妊娠したときから、ちょこちょこ貯めてたw
    お財布に500円玉あったら入れるというだけのね。
    これは、三人の子供全員同じく、妊娠したらスタートです。それぞれ、コツコツ満タンになるまで。
    児童手当も全部、いただいたら貯金にまわしてました。
    このおかげで入園入学時のお金は助かりました。

    もちろん、フルパートで働いていましたが、夫の給料と自分の給料の中から貯金する形にしている分は、何かあったとき、あてにならないこともあるかも?と思ってたので…





    +1

    -0

  • 911. 匿名 2022/01/12(水) 23:00:18 

    >>797
    じゃあ、授業が始まるまでに、学習に耐えうる教材を全部保護者が自分で買いそろえてくれるんだろうか。買ったはいいけど、鍵盤数が違っていたり、ノートのマス数が違ったり、いつまで経っても親が買ってくれない子どももいると思う。
    本当にみんな自由なものにしたら、それはそれでもめるもとになると思う。高ければ「華美だ」と文句が出るし、あまりにもみすぼらしかったら「かわいそうだ」となる。
    学校も、本当は保護者が全部完璧にそろえてくれたり、他人の持ち物に文句つけないならそうしたいところじゃないでしょうか。

    +21

    -7

  • 912. 匿名 2022/01/12(水) 23:00:24 

    入学説明会の日とかに卒業生のやサイズアウトの制服や体操服をバザーみたいにして置いてあったりするし、学ランならネットで探せば安いとこあるし、安くあげたいなら学校の言いなりじゃなくてメルカリとかで探したりすればいい。
    制服も習字セットもピアニカもリコーダーも必要なものは昔から変わってないはず。

    +0

    -4

  • 913. 匿名 2022/01/12(水) 23:01:02 

    制服は高いなぁ。すぐ成長するし。帽子も、同じこと素材なのに夏用冬用買わされる。スカートやズボンだけ指定で、上は紺ならどれでも良い、って学校も増えてて羨ましい。学区内じゃないから関係ない。

    さらに腹ただしいのは、学校で靴隠しや体操着隠しされて、犯人もモノも見つかりませんでしたー。
    で、また買わされるの。
    絶対おかしい。

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2022/01/12(水) 23:01:02 

    >>900
    日本は国の仕事は特に下請けに仕事振りまくるから、最終的とんでもない粗悪品が子どもたちが手にすることになるよ
    1,000円で発注した筆箱が良くて100均レベルみたいな

    +6

    -0

  • 915. 匿名 2022/01/12(水) 23:01:06 

    >>882
    そうなの?
    生活保護って必要としてる人にはなかなか出されないらしいとも聞いた事あるんだけど
    うるさく騒ぐめんどくさい人だけが色々支給されて得する世の中なんだなぁって思う

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2022/01/12(水) 23:01:40 

    >>710
    うちも幼稚園で年に一回、雪遊びをしに人工スキー場に行く行事があったよ。
    人工スキー場になんか行くためにウェア買ったよ😵

    >>735
    スキーウェアって、そんな頻繁に買い換えなくて済むようになってない?
    小1の時に買ったウェア、小4でも着れたよ。
    ズボンの裾がヒモみたいなので引っ張って、短くなるようにはけてた。今のウェアってすごいなと感心したよ。
    5年の時には買い替えるけども。

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2022/01/12(水) 23:02:10 

    うーん
    そんなに高いかな?

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2022/01/12(水) 23:02:22 

    >>33
    お金ない!とかいう家に限って手当で焼肉食べに行ったりしてそう

    +55

    -2

  • 919. 匿名 2022/01/12(水) 23:02:51 

    >>839
    低所得の人ってお世辞にも頭良い人も少ないわけで、頭悪い人ほど目の前のことしか考えられないなんて世間見てれば分かるでしょ
    あと子育て世代自体は平均的に2人産んでるよ
    未婚が増えてるから少子化も加速してる

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2022/01/12(水) 23:03:09 

    >>885
    あなたのお子さんは優しいママで幸せそうね。

    +2

    -5

  • 921. 匿名 2022/01/12(水) 23:04:02 

    >>695
    そう言う話だよね。
    癒着を止めろ、百均で十分と言っている。

    +63

    -2

  • 922. 匿名 2022/01/12(水) 23:04:06 

    >>915
    クリニックで働けばすごいのいるよ
    消防士やってる身内も生活保護者多いエリア担当になると救急車をタクシー代わりに利用する人が増えて大変って言ってる

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2022/01/12(水) 23:05:20 

    >>917
    1つ1つは高くないけど、全部市販品でOKなら9年間トータルでかなり節約になるだろうね
    何買えばいいか分からない人だけ学校からもらう封筒で選べばいい

    +1

    -1

  • 924. 匿名 2022/01/12(水) 23:06:24 

    乳幼児期から貯めておけば全然賄える金額。
    ちゃんとご飯食べさせてもらってるのか心配になるレベルだわ

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2022/01/12(水) 23:06:28 

    >>912
    ピアニカって5,6歳上の兄弟からお下がり使ってた人ですら色とか全然違うからお下がりなの明らかじゃなかった?

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2022/01/12(水) 23:06:31 

    >>797
    うちの学校は自由だよ
    指定の買いたくない人はネットで安いの買ったりしてる
    うちは面倒だし今でも小学校の時買った裁縫道具使ってるから
    学校のやつ買った

    +14

    -0

  • 927. 匿名 2022/01/12(水) 23:07:08 

    >>911
    ノートなんて各家庭で買い揃えない?
    全部指定ではなく洗濯紙を設けてって話

    +9

    -1

  • 928. 匿名 2022/01/12(水) 23:07:42 

    お金あっても、子どもの出費は買い物頻度が頻繁すぎるからなんか感覚的に痛い

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2022/01/12(水) 23:08:55 

    >>911
    ノートのマス数なんてどーでもいいわw
    でも確かに進級の度に大騒ぎにはなってたな。
    下の子の頃から学校で一律に支給される様になった。
    そうなったら前の学年で使っていたノートを使っちゃダメって事になって。
    先生によるのかもだけどルール通りに使わないとダメ。
    毎時間見開きにして新しいページに書く 
    一行しか使ってなくても新しいページから書く とかね。
    アホらしい上に勿体ねーなと思ってました。

    +11

    -0

  • 930. 匿名 2022/01/12(水) 23:09:06 

    貯めておけばいいじゃん、ってそれができない貧困層なんだからここで叩いても意味ないんじゃない

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2022/01/12(水) 23:09:34 

    >>929
    アンチSDGsだねw

    +4

    -1

  • 932. 匿名 2022/01/12(水) 23:09:54 

    >>1
    学校によらない?
    べつに竹尺なんか普通に100均ので構わなかったし(そもそも見分けつく?)イオンとかでシンプルな安い書道セットも売ってるしね
    書き初めセットって何?
    ずっと書道習っていたけれど、書き初め用の硯は使わなくなった深さのある食器でもいいぐらいだよ
    プラの墨池(大きい筆用の硯)も高くないし
    なんか画像の墨も普通に大人が使うような高い製品なのになんで?って思う
    変な癒着な業者を蔓延らせている学校がダメなのかもね

    +10

    -0

  • 933. 匿名 2022/01/12(水) 23:10:29 

    >>925
    使えりゃいいじゃんかよ。

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2022/01/12(水) 23:10:36 

    >>927
    新年度や新学期開始の頃はノートも配られるよ。
    絵の具とか、ハーモニカ、書道は自分で用意しても問題ない。
    下の子の絵の具セットの選択肢が少なかったから、半数は自分で買ったって聞いた。

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2022/01/12(水) 23:10:53 

    >>555
    私の時は無かったです

    +13

    -0

  • 936. 匿名 2022/01/12(水) 23:11:18 

    >>909
    値段よりも彫刻刀って1、2回しか使わないし、個々人が持たされる必要性自体なくない?

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2022/01/12(水) 23:12:01 

    こんなお母さん嫌だわ

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2022/01/12(水) 23:12:05 

    >>1
    あとは、給食費とPTA費とプールの水着とか、球根代とか園芸代、理科実験グッズ、イベント毎のバス代などの清算に、イベントの写真代(任意)、運動会や劇などの衣装代…とかかな?
     
    冷静にいくらかかるとか考えた事なかったわ。
    このトピが、これから入学する人たちへの情報になるといいよね。

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2022/01/12(水) 23:12:17 

    >>931
    全教科5ミリ方眼にしたらいいと思う。

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2022/01/12(水) 23:12:25 

    >>933
    そこは子どもの気持ち次第だからねー

    +1

    -1

  • 941. 匿名 2022/01/12(水) 23:12:29 

    >>219
    買えないと言っているのではなく、書道セットと書初めセットをわざわざ分けることや、明らかに高過ぎる制服やジャージの価格設定に物申しているのでは?
    競合なく定価で強制の買い物ってそんなに存在しなくない?

    +9

    -5

  • 942. 匿名 2022/01/12(水) 23:14:49 

    >>811

    通常です。
    2、6、10月が支給月です。

    +21

    -0

  • 943. 匿名 2022/01/12(水) 23:15:04 

    >>879
    非課税世帯って年収160万とかそんなんでしょう。
    それで学校用品免除になったとしても課税世帯より裕福とは思えない…
    私は非課税世帯の金額ではとてもじゃないけど生活できないです。

    +28

    -1

  • 944. 匿名 2022/01/12(水) 23:16:22 

    >>940
    うーん、そこはまるっとは賛同できないな。余裕があるなら買えばいいんだろうけど、なんでもかんでも子供の気持ちを優先してたらキリがない。なんでもかんでも「新品に」できないってことも理解してもらわないと。まぁピアニカじゃなくても、なんでも。

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2022/01/12(水) 23:17:18 

    >>941
    これ、ほんっとに分からん。分ける意味って何?>書道・書初め

    +12

    -0

  • 946. 匿名 2022/01/12(水) 23:18:03 

    >>941
    本当そこだよね
    全校自由購入OKにして欲しい

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2022/01/12(水) 23:18:57 

    >>944
    あなたの家はそうでも、別に余裕ある家庭は買うからよそのことはどうでもよくない?
    うち三兄弟だけど全員新品だよ

    +0

    -2

  • 948. 匿名 2022/01/12(水) 23:19:18 

    そのうち給食代まで無償にしろと文句言いそうだね。

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2022/01/12(水) 23:20:02 

    書き初めセットが本気で謎過ぎるけど、追加で書き初め用の紙とか墨汁とかクソ高い金額で買わされるのかな

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2022/01/12(水) 23:20:39 

    >>947
    だから余裕があればあけばいいんだろうけど、って書いてるよ。できないおうちのことよ。

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2022/01/12(水) 23:20:52 

    >>943
    横ですが、非課税に見せかけることはいくらでもできますよ

    +8

    -4

  • 952. 匿名 2022/01/12(水) 23:21:02 

    >>403
    つくれるけどそれくらいはするよ。

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2022/01/12(水) 23:21:23 

    >>932
    北海道出身なんだけど、土地柄転勤が多いせいもあるのか、学用品の指定なんかなかったし、ランドセルも二年生にもなれば使わなくなって、みんな好きなバッグで学校に行ってた。
    なので東京に来てなんでもかんでも学校指定なのが疑問だった。
    長年の慣習だから当たり前になっていて、周りと違う事をすると先生も嫌がったりする。
    指定の品なんて先生同士で売上を競ってるんじゃないかとまで思う。
    水着なんか品質が悪くてすぐ毛玉だらけになっちゃうので、自分でadidasとか買って着せてました。
    アンチ紫外線なので長袖ラッシュガードまで着せてたw
    それですら先生に許可取ってた。

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2022/01/12(水) 23:21:35 

    >>915
    貯金も尽きて仕事も切られた後輩は普通にすぐもらえてたよ
    貯金はあるけど仕事ないだけで申請とかしてる人がもらえてないだけじゃない?

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2022/01/12(水) 23:21:43 

    給食費払わない人いるみたいだけど、栄養ある食事を4千円ちょいで提供してくれるのはありがたい!
    弁当になったら偏ったバランスになるし面倒だし!
    諸々購入多いけど、子供にお金かかるのはしょうがないこと。学校で使うもの買えないなら、お下がりもらうか市のリサイクルとかでもらうしかないのでは?
    メルカリとかで買うとか。

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2022/01/12(水) 23:21:47 

    >>950
    打ち間違い失礼!

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2022/01/12(水) 23:22:00 

    >>336
    わかる。小学校の制服て割と縫製いいよね。

    +16

    -0

  • 958. 匿名 2022/01/12(水) 23:22:46 

    >>13
    うちの学校おはじき入ってる算数セット買ってない。
    小さい棒のブロックはあったけど。
    おはじきに1こ1こ名前つけるかと思ってたから、拍子抜けした。自分の時はあったから、買わなくなったのかも。

    +9

    -0

  • 959. 匿名 2022/01/12(水) 23:23:01 

    >>292
    日本企業のもの買わないと失業者でるからでは?

    +4

    -4

  • 960. 匿名 2022/01/12(水) 23:24:21 

    >>871
    私モノ持ち良過ぎなのか、裁縫箱も書道も竹のものさしも彫刻刀も色鉛筆やクーピーや絵の具もしっかりある。リコーダーも。高校でも美術で一式セット購入したのもキレイなままあるよ。特に使ってる訳ではないのだけど、子供が小さい時家でちょこちょこ何かやるのに丁度良かったかも。竹のものさしは私のを子供に持たせた記憶。
    でも一番古いのは小学校入学時の算数セット。我が子が幼稚園の頃に少しそれでお勉強もどきをした。針の時計も入ってて、時間のお勉強したりね。リコーダーはリコーダーのテスト前に子供と一緒に練習付き合ったり。
    我が子のも鍵盤ハーモニカやリコーダー、裁縫セット書道彫刻刀すべて買った。ちょうど教育学部に進学したから、小学校の書道カバン一式そのまんま大学に持っていって書道の授業受けてるよ笑
    家にあれば時に使うチャンスが訪れるかもしれない程度のもの。なくても困りはしない程度のものなんだけど、捨てられないのよね。

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2022/01/12(水) 23:24:31 

    >>653
    わかる。学校指定のジャージて縫製とかいいよね。

    +7

    -0

  • 962. 匿名 2022/01/12(水) 23:24:46 

    >>13
    算数セットってなに?!

    +3

    -9

  • 963. 匿名 2022/01/12(水) 23:25:33 

    >>364
    たかいね。私らの時は1000円くらいだったよ。

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2022/01/12(水) 23:25:34 

    >>951
    自営業や経営者疑ってるんだろうけど、税調も来ないところなんて基本的には結局取るお金もない人がほとんどだから実際にない人がほとんどだけどね
    所得は少ないのに余裕あるおうちは大抵親だよ

    +11

    -1

  • 965. 匿名 2022/01/12(水) 23:25:34 

    >>947
    ヨコ
    余裕云々は別にして、3台目買うあたりから疑問に思わなかった?
    ピアニカ使う授業なんて一年かそこらなのに。

    色が違うぐらいの事でネタにして意地悪して来る様な低レベルの子供なんか相手にするな、という教育も大切だと思いますよ。

    +4

    -1

  • 966. 匿名 2022/01/12(水) 23:26:12 

    >>13
    うちの自治体は数年前から算数セット無くなった。
    買っても低学年のうちしか使わないし、学校のものを貸し出してくれるようになった。

    +32

    -0

  • 967. 匿名 2022/01/12(水) 23:27:12 

    >>120
    そうそう、重たいスキーとブーツ持って雪道の中小学校まで歩いて行ったよ。
    親も車で送ってくれたりはしなかった。

    +9

    -0

  • 968. 匿名 2022/01/12(水) 23:27:50 

    授業料無料じゃん。こんなでぎゃーぎゃー言ってたら、この先、どーすんのよ。

    +6

    -1

  • 969. 匿名 2022/01/12(水) 23:29:11 

    地域にもよるだろうけど、地元は一部の物品を除いて、自分で用意可能であれば学校指定品を買う必要なかったな
    絵の具セットや鍵盤ハーモニカとか幼稚園で使ってた物をそのまま使わせた

    +1

    -0

  • 970. 匿名 2022/01/12(水) 23:30:29 

    >>660
    このくらいのお金も出せない親がまともに子供そだてられるとはおもえないし、このくらいのお金出せない人なら無償にしても子供産まないよ。

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2022/01/12(水) 23:30:49 

    >>790
    振り込み先が父親か母親か、子ども専用口座か選択できたらいいですよね。
    うちも夫が勝手に趣味のものに使っていたのが判明し、この先のこと考えてしまいます。

    +6

    -0

  • 972. 匿名 2022/01/12(水) 23:31:20 

    >>965
    他人の子のこととかどうでもいいし、そういうのは相手しないように言ってるよ
    ピアニカはもう少し使ってたと思うけど、あれは唾入る構造だし衛生的に気持ち悪いから共用なしだなあ
    でも彫刻刀はそういうのどうでもいいから共用

    +0

    -1

  • 973. 匿名 2022/01/12(水) 23:31:24 

    >>660
    未婚独身が増えてるから、正直660が言ってることしても少子化対策にはならないよ。

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2022/01/12(水) 23:31:34 

    年齢差からお下がりを使えない場合もあるってどういうこと???

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2022/01/12(水) 23:32:13 

    >>968
    本当にね。中学高校大学。もっとお金かかるのにね。

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2022/01/12(水) 23:32:59 

    >>660
    ヨーロッパ人の夫とこういうこと話すと貧困層のこととか日本は考えないんだねーって言われるわ
    相対的貧困率高いのにね
    少子化だし教育には今まで以上に予算割かないとまずいよなあ

    +2

    -2

  • 977. 匿名 2022/01/12(水) 23:33:19 

    今頃て上履お母さんが洗うんだ。小学2年くらいになったら自分で洗ってたけど。

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2022/01/12(水) 23:33:40 

    ピアニカだけはマウスだけ自前で本体は学校の備品でもよくない?
    と思うわ

    +0

    -2

  • 979. 匿名 2022/01/12(水) 23:33:52 

    >>976
    ヨーロッパの貧困率はかなりやばいよね。ロマとかみすててるし。

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2022/01/12(水) 23:33:56 

    >>974
    年齢差が小さい→同時期に使う
    年齢差が大きい→物が違いすぎて浮くから子が不憫だからお下がりは可哀想

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2022/01/12(水) 23:34:30 

    >>979
    ロマは住所不定でそもそも住民登録すらしてないんじゃ?

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2022/01/12(水) 23:34:57 

    >>972
    ヨコ。うちは幼稚園の年長から小学校で通算7年使ったから、共用はできなかった。でもあのパイプやふき口は新調できるから、まぁ兄弟間なら可能性ありかな。ただうちの地域はメロディオンいったわ。メーカーが違うのね~。

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2022/01/12(水) 23:35:51 

    >>975
    小学校の費用も払えないところは大学も行かせない可能性も高そうだし、高校も公立で商業とか工業とか行くからそこまでかからないんじゃないの
    地元の低所得層はそういう人多かったよ

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2022/01/12(水) 23:35:52 

    >>976
    976の旦那さんてどこの国の人なの?ヨーロッパて日本よりも社会福祉よわいよね。特に病院。無料のところは重症でもすぐにみてくれないしね。ヨーロッパの社会福祉制度も崩壊しつつあるよね。ホームレスも日本よりもおおいし。若いホームレスもおおいよね。

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2022/01/12(水) 23:36:59 

    >>983
    小学校の備品でギャーギャーいってるなら高校もいかせられないのでは?高校も備品に割とお金かかるよ?

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2022/01/12(水) 23:37:18 

    >>975
    今は一人にかけすぎだけどね
    塾当たり前みたいな風潮とか異常だと思って眺めてる

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2022/01/12(水) 23:38:03 

    >>984
    重症はさすがにすぐ見るよ…

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2022/01/12(水) 23:38:06 

    >>981
    そのロマを保護しようとしないヨーロッパも割とやばいよね。あとあちらは階級制度まだあるから低所得者層は這い上がれないんだよね

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2022/01/12(水) 23:38:42 

    >>21
    公立の小中は授業料無かったでしょ?
    この親は贅沢言ってると思うけど

    +52

    -0

  • 990. 匿名 2022/01/12(水) 23:38:43 

    >>987
    それどこのソース?イギリスとかみないよ。救急車も有料だし。

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2022/01/12(水) 23:39:15 

    >>989
    贅沢だよね。

    +12

    -1

  • 992. 匿名 2022/01/12(水) 23:40:01 

    そもそもピアニカって必要なくない?

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2022/01/12(水) 23:40:05 

    >>990
    どうだろ、好きで読んでる「イギリス毒舌日記」では、イギリスの福祉の厚さにすっごい文句ブーブーだけど。

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2022/01/12(水) 23:40:05 

    >>986
    だよね。あと塾いかないと高校も大学もいけない子て頭悪すぎだと思う

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2022/01/12(水) 23:40:58 

    >>1
    竹製の物差しは用済みなの?

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2022/01/12(水) 23:41:12 

    >>993
    その人、いいところしかいってないじゃん。ホームレスも失業者の多さも日本の非じゃないよね。

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2022/01/12(水) 23:41:17 

    >>439
    個人的にその案はとっても納得。
    ほとんどの教材が綺麗だと思うし。
    でもいつも思うの。地元業者との良い意味での癒着があるから仕方ないのかなーと。どの地域でも潰れそうな業者がもう何十年と営業できている。だから仕方ないものなんだろうと納得してる。

    +53

    -0

  • 998. 匿名 2022/01/12(水) 23:41:25 

    >>988
    そんなもん保護したくないだろう
    出てって欲しいだろうよ
    わざわざ出稼ぎで来てまで盗みとかやってんだから
    しかもほんとはウクライナだかポーランドだか東欧の方に結構な家持ってたりするらしいよね

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2022/01/12(水) 23:41:25 

    >>604
    調べたら就学援助の入学準備金は5万くらいみたいだけど(中学)。それ以上に費用がかかったからと言ってそのお金が戻ってくるなんて制度もなかったよ。調べもせずなぜそんなに勝手に言い切れるの?就学援助貰ってる人達を叩きたいだけでは?

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2022/01/12(水) 23:42:04 

    日本の学校教育は他国よりも恵まれてるとおもうよ。ヨーロッパとか字読めない書けない子いまだにいるしね?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。