ガールズちゃんねる

濃厚接触者になってしまった

404コメント2022/01/11(火) 12:53

  • 1. 匿名 2022/01/08(土) 00:20:01 

    2年ぶりに実家に帰ったらまさかの親からもらいました。
    幸い無症状です。が、色んな人に迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    濃厚接触者になってしまった方語りませんか。

    +532

    -86

  • 2. 匿名 2022/01/08(土) 00:20:53 

    濃厚接触者になってしまった

    +87

    -14

  • 3. 匿名 2022/01/08(土) 00:21:01 

    濃厚接触者になってしまった

    +16

    -17

  • 4. 匿名 2022/01/08(土) 00:21:10 

    濃厚接触者というか罹患したのね?

    +818

    -28

  • 5. 匿名 2022/01/08(土) 00:21:15 

    オミクロンは雑魚だから大丈夫っしょ

    +27

    -90

  • 7. 匿名 2022/01/08(土) 00:21:32 

    体調が悪化しませんように
    しっかりと休養とってくださいね。

    +632

    -7

  • 8. 匿名 2022/01/08(土) 00:21:34 

    今って濃厚接触者追ってるの?もう放置だと思ってた。

    +527

    -21

  • 9. 匿名 2022/01/08(土) 00:21:39 

    >>1
    まぁ今のご時世仕方ない。ただ実家は我慢する方が良かったかもね。

    +97

    -135

  • 10. 匿名 2022/01/08(土) 00:21:47 

    濃厚接触者になってしまった

    +5

    -105

  • 11. 匿名 2022/01/08(土) 00:21:54 

    濃厚接触者って検査で結果が出てない人もじゃない?
    それは感染者と言うのでは?

    +475

    -7

  • 12. 匿名 2022/01/08(土) 00:21:55 

    なりました。私自身もコロナ陽性の可能性大です。
    職場に迷惑かけ散らかしてる。

    +16

    -33

  • 13. 匿名 2022/01/08(土) 00:22:01 

    主さんは濃厚接触者じゃなくて患者だよね?

    +536

    -13

  • 14. 匿名 2022/01/08(土) 00:22:26 

    去年家族が感染して濃厚接触者になった
    自分のことより職場とか周囲のこと考えて精神的に辛かった

    +523

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/08(土) 00:22:45 

    親がコロナだったってこと?主は?

    +107

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/08(土) 00:22:48 

    >>1
    迷惑かけたのはあなたのせいじゃないよ
    バカバカしいルールのせいなだけ
    気にしないでいいよ

    +79

    -169

  • 17. 匿名 2022/01/08(土) 00:22:56 

    >>1
    仕事はどうなるの?

    +104

    -6

  • 18. 匿名 2022/01/08(土) 00:23:01 

    自覚ないだけで私もそうかもしれない
    東京は昨日922人だったし

    +259

    -9

  • 19. 匿名 2022/01/08(土) 00:23:33 

    >>1
    すみません寝ぼけて間違えてしまいました。
    母がコロナになり私が濃厚接触者になりました。
    母は無症状です。私も今のところ陰性です。

    +558

    -29

  • 20. 匿名 2022/01/08(土) 00:23:44 

    >>2
    お腹すいた
    明日カップ焼きそば買おう

    +25

    -10

  • 21. 匿名 2022/01/08(土) 00:23:53 

    >>1
    親も無症状??

    +18

    -4

  • 22. 匿名 2022/01/08(土) 00:24:47 

    旦那がコロナになって、私と子どもが濃厚接触者になって2週間下手に動けなかった
    私たちは陰性だったけど、一応健康観察期間だったから

    +225

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/08(土) 00:24:52 

    仕方ない話だけど、周りの人はそうは思ってくれないよね。
    仕事休んだり、学校休んだり

    +267

    -5

  • 24. 匿名 2022/01/08(土) 00:24:57 

    主さん無症状ってことはコロナ陽性?

    +11

    -7

  • 25. 匿名 2022/01/08(土) 00:25:51 

    >>11
    結果が出てない人じゃない?の間違いです

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/08(土) 00:26:17 

    悪いのは全部中国だから主さん悪くない

    +284

    -43

  • 27. 匿名 2022/01/08(土) 00:26:19 

    こんな爆発的に増えたらもうしょうがない
    もちろん基本的な感染対策した上で

    +256

    -5

  • 28. 匿名 2022/01/08(土) 00:26:37 

    仕事や学校にも影響があるけど、食料品などの買い物が困るな

    +132

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/08(土) 00:27:18 

    >>11

    もらったという事は、感染者という意味ですよね。
    症状が出て無かったら大丈夫そうな気がする

    +18

    -20

  • 30. 匿名 2022/01/08(土) 00:27:20 

    どうせみんな感染する
    遅いか早いかの違いだ

    +136

    -21

  • 31. 匿名 2022/01/08(土) 00:27:34 

    >>21
    親無症状です!病院で検査をしなくてはいけなくて検査をしたら陽性になりまさかすぎてキョトンでした。

    +143

    -9

  • 32. 匿名 2022/01/08(土) 00:27:48 

    コロナ罹患も濃厚接触者も嫌だ

    +119

    -2

  • 33. 匿名 2022/01/08(土) 00:28:08 

    >>1
    アンタは悪くない
    世界でコロナにかかって「謝る」のは日本人だけ!
    こんな国だからコロナにかかって責任感じて自殺なんて馬鹿げたことが起こるんだ
    私の友達のオーストラリア人なんて、コロナ陽性の診断書みたいなのを自慢げに満面の笑みとともにSNSにのっけてるよ

    +78

    -72

  • 34. 匿名 2022/01/08(土) 00:28:11 

    >>1
    親からもらったって言い方…
    発症が先だっただけじゃなくて?

    +19

    -40

  • 35. 匿名 2022/01/08(土) 00:29:09 

    無症状なのが不幸中の幸いだけれど、無理せずゆっくり休んでくださいね

    +89

    -2

  • 36. 匿名 2022/01/08(土) 00:29:50 

    >>23
    自分は帰省我慢したのに、帰省した人から濃厚接触者にさせられたり、コロナ陽性にさせられたら
    たまったもんじゃない

    +387

    -45

  • 37. 匿名 2022/01/08(土) 00:30:08 

    密なコルセンで働いているからもう今月かかるか来月かかるかの違いだわ

    +51

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/08(土) 00:30:44 

    >>19
    お母様も誰かの濃厚接触者で無症状だけど検査したの?

    +148

    -3

  • 39. 匿名 2022/01/08(土) 00:30:58 

    >>19
    お母さんはなんでコロナの検査したの?

    +107

    -5

  • 40. 匿名 2022/01/08(土) 00:31:11 

    >>19
    とりあえず今夜はあったかくして寝よう
    感染してないといいね
    お母さまも症状出ませんように

    +263

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/08(土) 00:31:19 

    >>34
    そんなことで詰めたってしょうがないじゃん
    あなたには関係ないでしょ、、

    +21

    -18

  • 42. 匿名 2022/01/08(土) 00:31:24 

    子どもが通っている幼稚園で先生がコロナになり、幼稚園で預けていた子どもが濃厚接触者?になりそうです。
    幼稚園が休みになりそうです。
    今後どうなるのか不安です。

    +143

    -3

  • 43. 匿名 2022/01/08(土) 00:31:44 

    >>17
    保健所から電話があり二週間自宅から出ては行けないとのことです。会社に電話したらもし陽性になったときのために濃厚接触者は誰なのかきかれました。

    +168

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/08(土) 00:32:24 

    3回目のコロナワクチン接種

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2022/01/08(土) 00:32:39 

    このコロナってやつは、病気も大変だけど、
    人間関係の亀裂をうむよね。
    すごくやっかい

    +436

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/08(土) 00:32:45 

    >>1
    だろうね
    他人から恨まれるわ
    いいことない

    +75

    -5

  • 47. 匿名 2022/01/08(土) 00:32:49 

    >>41
    関係なくないよ
    そういう考えが感染者への差別を生む

    +3

    -17

  • 48. 匿名 2022/01/08(土) 00:33:10 

    >>42
    もう幼稚園始まってるの?

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2022/01/08(土) 00:33:12 

    主はワクチンは打ってたの?

    +11

    -12

  • 50. 匿名 2022/01/08(土) 00:33:27 

    >>6
    マイナスついてるけど
    なんか一周まわってみんなでズドーンと落ちるよりこういうズレたテンションのやつの方が気は晴れるかもよ。

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2022/01/08(土) 00:34:31 

    >>34 親がもらったと書きたかったのです。私はまだ陰性です。どちらにせよ嫌な言い方ですね。失礼しました。

    +18

    -11

  • 52. 匿名 2022/01/08(土) 00:35:12 

    みんな仕事に穴あけらんないからね。
    だから嘘ついて実は陽性で感染撒き散らしてるパターンまじで多いと思う

    +224

    -2

  • 53. 匿名 2022/01/08(土) 00:35:16 

    >>43
    なんかさシステムが2年前のコロナ初期なんだよね
    いまだに保健所、2週間隔離、濃厚接触者って…
    濃厚接触者なんて追えるわけないし二週間も皆が隔離されてたら社会周らないしまだ保健所経由なんだ…
    この何か月も静かだった期間に国は何を考えていたんだろう

    +301

    -37

  • 54. 匿名 2022/01/08(土) 00:35:19 

    >>1
    旦那が介護施設で働いてる。
    利用者が熱を出す度にPCR。陽性者がいたら施設全員検査。
    家族がPCR受けたら学校出席停止、パートも出勤停止。
    みんなに迷惑かけて申し訳ない。

    +186

    -3

  • 55. 匿名 2022/01/08(土) 00:35:27 

    >>1
    敵は身近にいるとはまさにこの事ね

    +4

    -10

  • 56. 匿名 2022/01/08(土) 00:35:34 

    >>48
    仕事している人向けに、預かりが5日から始まっていました。先生自分を責めないで欲しいな。今後のことは、保健所の指示待ちになりました。連休明けになるのかな。

    +41

    -3

  • 57. 匿名 2022/01/08(土) 00:35:38 

    >>36
    仕方ないとわかっていても、モヤモヤするよね

    +130

    -15

  • 58. 匿名 2022/01/08(土) 00:35:49 

    >>47

    なんで?
    親から感染したか、子から感染したか
    決めつけてる方が差別じゃん
    そんなこと気になる?

    +19

    -5

  • 59. 匿名 2022/01/08(土) 00:36:56 

    症状無いのに接触者だの感染者だの陽性者だの、何を恐れろと国は言うんだろう。
    いきなり烙印されて罰ゲームとして自宅に軟禁されてるみたい。

    +61

    -20

  • 60. 匿名 2022/01/08(土) 00:38:10 

    >>16
    めちゃくちゃマイナス付いてるけど、ぶっちゃけこの通りだよね
    指定感染症のレベルがおかしいせいであっちこっちに歪みが出まくってる
    こんなことしてて、ガチで恐ろしい感染症が出てきたら政府はどうするつもりなんだろう
    医師会が儲かるからってだけでいつまでもヘンテコな分類に入れとくの大迷惑なんだけど

    +73

    -60

  • 61. 匿名 2022/01/08(土) 00:38:39 

    >>54


    大変なお仕事なのですから迷惑をかけてるなんて言わないでくださいね
    介護施設はこれから更に日本には必要さが増してくる仕事です
    旦那様にありがとうと言いたいです
    高齢者、障害者の方々にとっては必要な場所です
    あなたも気をつけてくださいね

    +232

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/08(土) 00:38:55 

    >>38 別の病気で治療をしなくてはならず、その前にコロナの検査をお願いされたそうです。

    +212

    -2

  • 63. 匿名 2022/01/08(土) 00:39:10 

    >>16
    これ!

    +20

    -26

  • 64. 匿名 2022/01/08(土) 00:39:27 

    >>33
    そのオーストラリア人の対応はどうかと思うけど
    コロナ陽性者は自業自得だと思うか?でアンケートをとったら、日本人だけ圧倒的にイエスが多かったんだよね
    普通に暮らしてるだけでも感染リスクはあるんだし、日本も陽性者に対してカリカリしない社会であってほしいとは思う

    +180

    -5

  • 65. 匿名 2022/01/08(土) 00:39:44 

    >>58

    だから親からもらったって言い方の話をしているの。
    どちらから感染したかなんてそうそうわかるものじゃないのに決めつけるものではない。
    主さんはそういうつもりじゃなかったようだからこれ以上繰り返すつもりはないけど。

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2022/01/08(土) 00:40:11 

    >>54
    介護施設は仕方ないよ

    +88

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/08(土) 00:40:41 

    >>51
    このまま親御さんも主さんも何もないといいですね。お大事にしてください。

    +55

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/08(土) 00:41:00 

    >>19
    寝ぼけて書いたトピが採用される時代

    +88

    -45

  • 69. 匿名 2022/01/08(土) 00:41:16 

    >>64
    いかにも日本人って感じだね
    ある意味そのムラ社会的な処罰が怖くて皆感染に気を付けるから比較的感染者が少ないってこともあるのかもしれないけれど、コロナに限らずそんな生きにくい社会に未来はないよ

    +95

    -6

  • 70. 匿名 2022/01/08(土) 00:41:31 

    ガルにはまだまだコロナ脳、コロナ真理教信者がたくさんいるんだなあ…
    外に出てみればいいのに
    キャー怖いって騒いでるのテレビのワイドショーとガルの中だけだよ

    +14

    -23

  • 71. 匿名 2022/01/08(土) 00:41:54 

    なんか意地悪な人多いな
    主だってかなり動転してるんだろうし励ましてあげたらいいじゃない

    +148

    -11

  • 72. 匿名 2022/01/08(土) 00:42:00 

    >>57
    よこ
    例えば職場や学校でというならともかく、帰省は仕方ないとは思わないかなー

    +49

    -21

  • 73. 匿名 2022/01/08(土) 00:42:23 

    >>72
    帰省するなってこと?

    +25

    -17

  • 74. 匿名 2022/01/08(土) 00:43:26 

    >>1
    誰にもうつさないでね

    +23

    -31

  • 75. 匿名 2022/01/08(土) 00:43:28 

    >>67 ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/08(土) 00:43:55 

    >>53
    もちろん選挙

    +68

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/08(土) 00:44:21 

    コロナになるのが怖いんじゃなくて濃厚接触者になるのが怖い
    学校や幼稚園でのオミクロン濃厚接触者の定義ってなんなんですかね?

    +87

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/08(土) 00:44:43 

    >>53
    東京ってまだ集計ファックスなんだっけ?

    +7

    -6

  • 79. 匿名 2022/01/08(土) 00:45:03 

    >>23
    こんな時は密にならない仕事新聞配達がおすすめ

    +3

    -11

  • 80. 匿名 2022/01/08(土) 00:45:06 

    >>64
    なんかの本に日本人の思想の根底にあるのって「自業自得」って概念だとあった
    儒教的なのか仏教的なのか忘れたけれど、いろんな事象はその人の行動にすべて由来するって思想が非常に強いと
    だからとても他罰的で人を追い詰める形の社会になりがちだとか

    +66

    -3

  • 81. 匿名 2022/01/08(土) 00:45:12 

    コロナで自粛しようって雰囲気になってから今まで旅行・遠出我慢してる
    子供が(大学・高校・幼稚園)で、感染したら各方面に報告しないといけないから。

    なので、県外に遊びに出た人がコロナになったと聞くと
    あらら〜って気持ちになる

    +73

    -5

  • 82. 匿名 2022/01/08(土) 00:45:18 

    >>71
    まあ仕方なくない?
    これで重症者が出てしまう場合だってあるんだから

    +8

    -17

  • 83. 匿名 2022/01/08(土) 00:46:39 

    >>1
    今って、陰性なら普通の生活できるんでしょ?

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2022/01/08(土) 00:46:45 

    >>68 恥ずかしいほど変な文章で今汗が止まりません。書き直したい、、

    +11

    -7

  • 85. 匿名 2022/01/08(土) 00:47:35 

    >>1
    今もホテル療養やってるのかな?
    もうそういう情報すら把握してないわ

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/08(土) 00:47:43 

    で今地元に待機してるん?
    しっかり期間過ぎてからじゃないと都会に持ち帰っちゃうよ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/08(土) 00:48:01 

    昨年夫が陽性で、濃厚接触者になりました。
    幸い私は陰性でしたが、夫の2週間自宅待機解除後、私の2週間自宅待機が始まりました。
    1ヶ月くらい外に出られず、仕事にも行けず、精神的に本当辛かったです、、
    今はもう少し期間短くなったのかな?

    +64

    -2

  • 88. 匿名 2022/01/08(土) 00:48:03 

    管理人仕事してないね。

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2022/01/08(土) 00:49:14 

    >>83
    できません。家からでないでと言われました。家だからまだましですがほんとはホテルで過ごしてほしいとのこと。

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/08(土) 00:50:58 

    >>87
    ひとまず二週間です。これが陽性になればまた期間がのびるのでしょうね、、不安です。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/08(土) 00:51:20 

    正月もそこそこに病院だの検査だの自宅待機だのか~
    大変だね
    親御さんは無症状、主は未感染で終わりますように

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/08(土) 00:52:26 

    >>31
    それって二人ともただの健康な人では

    +115

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/08(土) 00:53:02 

    >>71 ありがとうございます。意外と冷静だと自分では思っていたのですが何か変ですね。

    +2

    -6

  • 94. 匿名 2022/01/08(土) 00:53:14 

    >>64
    そうだよねえ
    帰省する人ガーとか飲み歩いてる人ガーとか喚いてる人だって鼻水や喉の粘膜調べたら何かの菌やウイルス付いてる可能性あるし、無自覚の感染者としていろいろ撒き散らしてるかもしれないのに
    地球上に暮らしてる限り感染症をうつしうつされするのはお互い様なのに、なんで他人を責めるのか不思議だわ

    +86

    -13

  • 95. 匿名 2022/01/08(土) 00:56:25 

    >>94
    なんかコロナを梅毒やエイズのようなタイプの感染症だと思っている人が多い(梅毒やエイズだって普通にパートナーから移されることあるけれど)
    コロナをふしだらな人やすごくルーズな特定の層の人だけがかかるものだと思ってそう

    +36

    -10

  • 96. 匿名 2022/01/08(土) 00:56:44 

    >>92
    そうですね。。見えないだけでこの世はコロナで溢れているんだろうなと感じました。

    +56

    -4

  • 97. 匿名 2022/01/08(土) 00:58:46 

    >>1
    一応お大事にね。あなたは何も悪くないよ。

    +10

    -15

  • 98. 匿名 2022/01/08(土) 01:01:41 

    出産後に赤ん坊抱えて濃厚接触者になりました
    実家にいたんだけど、家族の職場の別の部署で感染者出て、職場全員無理やり検査されたらたまたま陽性
    旦那の所に帰ってから保健所から連絡ありました
    保健所からは何故か怒られるわ、散々でした
    遊んでたわけではないのに…
    保健所からはPCRは運だと言われました
    あと、旦那は接触者ではないのでセーフと言う事もあり、私達は外に一切出ないようキツく言われました
    旦那は会社に来るなと言われました
    他にもいろいろあり、死にたくなりました
    ほぼワンオペでしたが、赤ん坊がまだ寝たきりだったのが幸い
    今は動き回るようになったからもしも今だったら詰んでたかも

    +6

    -30

  • 99. 匿名 2022/01/08(土) 01:02:08 

    >>84
    ええやで〜、採用されることに意味がある
    嫌味で言ったのではないですから(*´꒳`*)

    +4

    -18

  • 100. 匿名 2022/01/08(土) 01:02:37 

    >>19
    主さんは誰とも接触しないように気を付けて、他に濃厚接触者を作らないように気を付けてね

    +132

    -9

  • 101. 匿名 2022/01/08(土) 01:03:21 

    >>74 二週間絶対家からでません!ほんとすみません!

    +6

    -6

  • 102. 匿名 2022/01/08(土) 01:04:48 

    >>101
    だから謝らなくていいって
    食料はあるの?

    +23

    -14

  • 103. 匿名 2022/01/08(土) 01:04:53 

    もらっちゃったのなら、感染者ですね
    お大事に…

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/08(土) 01:05:44 

    >>100 ありがとうございます。絶対家からでません。気を付けます。

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/08(土) 01:05:59 

    お母さんには隔離部屋から出ないようにして食事を運ぶ、可能ならトイレを別にして、お風呂は一番最後に入ってもらう。
    3日くらいは陽性になる可能性あるからドキドキだね。

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2022/01/08(土) 01:07:50 


    最後に言うのは。みんな家族から。

    始まってるから。男性グループ!!

    普通だと思うんです。そこから色々始まると。


    思うから💕💕💕

    +0

    -17

  • 107. 匿名 2022/01/08(土) 01:08:11 

    自分の心配した方がいいよ
    感染時に無症状でも後から後遺症出るって言ってるガル民結構いるし

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2022/01/08(土) 01:08:13 

    >>102
    兄弟がいるので玄関まで持ってきてもらいます!

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/08(土) 01:09:04 

    年少の娘が8月の末に幼稚園のクラスの子で陽性者がいて濃厚接触者になりました。
    発覚した次の日にPCR検査受けて夜に陰性と言われるまで、ずーっと陽性だったらどうしよう‥まだ3歳なのに‥昨日休んだ子の名前言ってたからその中の誰かだろうな‥とかぐるぐる考えて心配でした。
    結局クラス全員陰性でしたが、夏休み明けて1週間でその騒ぎがあり2週間経過観察で自宅待機になったので娘は夏休みが伸びたのかなーくらいに思ってたと思う。

    あと、他のクラスのママ友から探りLINEがやたらきて、他人事のくせに!って思った。

    +15

    -15

  • 110. 匿名 2022/01/08(土) 01:10:50 

    >>105 母はなぜか病院で隔離されてます。。

    +1

    -15

  • 111. 匿名 2022/01/08(土) 01:12:23 

    もはやこれだけの人数だから自分も知らぬ間に濃厚接触者もしくは感染者になってる可能性はあるよね。無症状の人含めたらすごい人数になってそう。

    +53

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/08(土) 01:12:36 

    >>101


    そんなに謝らなくていいって

    +12

    -4

  • 113. 匿名 2022/01/08(土) 01:12:42 

    >>108
    それなら良かった
    隔離機関中だけれど、孤独にならないほうがいいよ
    がるちゃんでもいいけれど、友達とかに電話をかけたりできればリモートで顔見て話したり
    仕事もリモートでできるならやったほうがいいし、入ってなければこの機にNETFLIXでも入って時間を潰せばすぐ過ぎる
    人間一人でボーッとしているとロクなこと考えないから
    私も海外から帰ってきて隔離期間中はずっとがるちゃんやってたw

    +36

    -6

  • 114. 匿名 2022/01/08(土) 01:15:05 

    >>89
    そうなんだ
    ある家の人、家族は陽性だけど自分は陰性だからってパートに出てたんだよね 自宅で検査結果待ちだったのに、のちに陽性とわかった人を連れて外食に出たり大変な家族だったよ
    自分たちがそれくらい周りを不安にさせるようなことしたのに 近所に監視されてる 暮らしにくいとかテレビで言ってて唖然

    +46

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/08(土) 01:15:06 

    わたしははっきり言ってもう自分が仮に感染したとしても家族の中で誰も症状が悪化しなければ別に良いかなと思ってる
    家族が一番大事じゃん、家族がみんな無症状ならこれほど良い事はないよね

    +0

    -15

  • 116. 匿名 2022/01/08(土) 01:15:10 

    >>110
    なせかって、そりゃ陽性なら隔離されるでしょ

    +29

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/08(土) 01:16:17 

    >>106
    とりあえず日本語を勉強しましょう

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/08(土) 01:17:17 

    >>106
    お前酔ってるだろww

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/08(土) 01:17:30 

    私の会社コロナで3月で倒産するんだ。もう疲れたし早く たいから移してほしいな。主はどこ住み?

    +6

    -12

  • 120. 匿名 2022/01/08(土) 01:18:04 

    >>42
    保育園勤務ですが去年3回も休園になりましたよ。
    3回全て園児からの感染で私も1回濃厚接触者になり検査しました。
    濃厚接触者に1人も感染してなかったのですぐ再開しました。
    休園はトータル1週間くらいでした。

    +57

    -3

  • 121. 匿名 2022/01/08(土) 01:18:44 

    >>115
    隣人愛を学ぼうか

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/08(土) 01:19:12 

    >>110
    お母さんの年齢がわからないけど
    医師にリスクが高いって判断されたんじゃないの
    何故かって陽性だからよ

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/08(土) 01:21:09 

    >>113
    ありがとうございます!優しすぎて涙が出そうです。
    隔離されてる母と頻繁に電話してます。

    +29

    -3

  • 124. 匿名 2022/01/08(土) 01:24:10 

    >>19
    寝ぼけて申請なんてあるの?

    +65

    -10

  • 125. 匿名 2022/01/08(土) 01:25:02 

    >>110
    なぜか。。。
    トピ主さん若い方なの?

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/08(土) 01:25:08 

    >>119
    このドアホ!!!
    お前の人生は会社と一体なのか?
    会社が潰れたら死ぬんか?
    経営者っていうのならまだしも、多分お前ただの従業員だろ
    なんでただの従業員が会社と心中せなならんのだ
    お前の命そんなに安くないぞ!!

    +71

    -4

  • 127. 匿名 2022/01/08(土) 01:26:33 

    >>125
    主は真面目だけれどどっか抜けてるタイプと見た

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2022/01/08(土) 01:26:52 

    >>1
    私も一昨年の11月に旦那からの濃厚接触者になったよ。
    陰性だったけど、去年の8月に自分がコロナになって旦那を濃厚接触者にしてしまった。

    +12

    -14

  • 129. 匿名 2022/01/08(土) 01:27:16 

    >>115
    それは家族にも感染したら、って話?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/08(土) 01:30:26 

    >>119 元気出して。楽しいこと考えましょ^^私みたいな寝ぼけて文章変なトピにもこんなにコメントくれる優しい人たちが沢山います。関西圏です。

    +8

    -5

  • 131. 匿名 2022/01/08(土) 01:32:15 

    >>31
    帰省とか出張とかで無症状で検査する人いるけど、それで実はコロナでしたってのが1番怖い

    +120

    -2

  • 132. 匿名 2022/01/08(土) 01:35:16 

    でもさデルタ株の夏のころより今のほうがなんか気が楽じゃない?
    皆かかりそうだし、症状は軽めだし、なんか世相も今の方がまだ明るい気がする

    +2

    -11

  • 133. 匿名 2022/01/08(土) 01:35:39 

    >>101
    他の感染者のためにも謝るのやめようよ。
    悪くないよ。
    お大事にしてください。

    +24

    -6

  • 134. 匿名 2022/01/08(土) 01:37:49 

    >>18
    待って待って。東京の人口で割ってみて…?もう宝くじレベルではないですか。

    +50

    -6

  • 135. 匿名 2022/01/08(土) 01:38:01 

    >>50
    一周まわってないしコメントも消されてるよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/08(土) 01:39:06 

    >>124
    ここ数日で色んな事があり頭がごっちゃに。

    +4

    -13

  • 137. 匿名 2022/01/08(土) 01:39:20 

    >>36
    そういう事を言うのやめなよ。
    マジでそう思うわ。

    +71

    -64

  • 138. 匿名 2022/01/08(土) 01:40:25 

    >>132
    感染した人が身近にいないのかな

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/08(土) 01:40:44 

    >>58
    あなた全然話の内容を理解できてないわ。
    よこ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/08(土) 01:40:58 

    >>101
    どんなに気をつけてても、誰がなってもおかしくない感染症なんだから謝らなくていいよ。明日は我が身だって思ってる人がほとんど

    +31

    -3

  • 141. 匿名 2022/01/08(土) 01:41:26 

    >>47
    マイナス多いけどその通りだよ。誰から貰ったなんて言わなくてもいいよね。

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2022/01/08(土) 01:41:40 

    >>26
    悪いのはコロナだからね

    +8

    -11

  • 143. 匿名 2022/01/08(土) 01:41:43 

    >>79
    いや、店の中では密だよね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/08(土) 01:42:00 

    >>53
    ほんとに毎度、毎度何も学んでないし、何も手を打たずに対策してない政府がバカすぎる。
    つまり自民党。

    +27

    -19

  • 145. 匿名 2022/01/08(土) 01:42:49 

    >>34
    そもそも貰ってないという

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/08(土) 01:43:48 

    >>110
    お母さま、病院にいるなら安心じゃない?
    家族がほぼ無症状で家で療養したけれど、掃除、洗濯、食器の上げ下げまで気をつかってほんとに大変だったよ。

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/08(土) 01:45:00 

    >>82
    仕方なくはない。
    何故かは自分で考えろ

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2022/01/08(土) 01:46:21 

    >>36
    帰省した人達のおかげでコロナ患者が大量発生して蔓延防止対策で何もかも中止。
    地方はすぐにこうなってしまう。東京とは違う。

    +152

    -7

  • 149. 匿名 2022/01/08(土) 01:46:52 

    >>53
    現場を見ている方なのですか?
    それとも、隔離されたり濃厚接触者になって実感したのですか?

    +38

    -1

  • 150. 匿名 2022/01/08(土) 01:47:12 

    >>19
    > 濃厚接触者になってしまった方語りませんか。

    で、寝てるんだ余裕あるね

    +6

    -33

  • 151. 匿名 2022/01/08(土) 01:47:46 

    >>126
    厳しいけど優しい🥺

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/08(土) 01:47:47 

    >>53
    まだ保健所経由なんだ とは?

    +41

    -4

  • 153. 匿名 2022/01/08(土) 01:48:33 

    >>150

    濃厚接触者も寝かせてやってよ

    +45

    -1

  • 154. 匿名 2022/01/08(土) 01:50:12 

    主さんとお母さんの年齢で色々と変わってくるよね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/08(土) 01:51:35 

    >>53
    同僚や身内が感染したりしてるけど、変わってなくはないと思いますよ。
    2年前と同じ対応をされたのですか?

    +33

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/08(土) 01:52:10 

    帰省者が広めてるよね

    +39

    -2

  • 157. 匿名 2022/01/08(土) 01:55:43 

    濃厚接触者になり、検査受けました。陰性でした。PCR検査代は無料だけど、「診療費が~」ってお金取られた。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/08(土) 01:56:32 

    正月休みと続けて仕事休まないといけなくなると余計に気分が落ち込むよね

    +15

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/08(土) 01:58:20 

    >>16
    みんながそう思ってくれてるなら気持ちも軽いけどね。
    裏で何言われてるかも分からないし怖い。

    +40

    -10

  • 160. 匿名 2022/01/08(土) 01:59:49 

    >>119
    気持ちは分かるよ。
    私はパワハラやいじめ→うつで、退職予定。
    ○ぬのは、暖かくなってらかなって。
    寒いのは何か、つらいしね。
    生きていく為にいろんな制度があるよ。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2022/01/08(土) 02:02:18 

    >>98
    ごめん。寝たきりっていい意味じゃないよ。

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/08(土) 02:08:06 

    罹患した人よりも陰性の濃厚接触者の方が隔離期間長いんだよね
    移した人が早々に社会復帰して本当にムカついた

    仕事の調整とかキャンセルとか色々と本当に面倒。

    +51

    -1

  • 163. 匿名 2022/01/08(土) 02:09:40 

    >>109
    まだ3歳で、いちいち今日は○○ちゃんが休みだったよ〜!って報告するかな?

    +6

    -4

  • 164. 匿名 2022/01/08(土) 02:19:30 

    >>1
    旦那がコロナ感染した。味覚と臭覚の後遺症がまだ残ってるみたいだけど、濃厚接触者の私は陰性だった。

    +25

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/08(土) 02:26:56 

    風邪とオミクロンの区別なんてつかないわ

    +5

    -7

  • 166. 匿名 2022/01/08(土) 02:31:47 

    子供の保育園で感染者が出て、うちの子が濃厚接触者に認定され、10日間保育園おやすみになり、私も仕事休むことを余儀なくされた。

    うちの職場は理解のある方だから、大丈夫だったけど、そうじゃない人もたくさんいるもんね。

    濃度接触者になるのは防げないからね。

    +36

    -2

  • 167. 匿名 2022/01/08(土) 02:42:07 

    >>98
    小さい子供さんを抱えて大変でしたね。

    保健所としては遊びとか里帰りとかは関係無く、移動して接触者を増やしてしまったことに対する注意だと思います。
    また、会社に来るなと言われたのも(会社の人の言い方は分かりませんが)普通のことと思います。コロナ関係のトピを見ていたら人員が足りないからと濃厚接種者でも出勤させられたというコメントもあり驚きました。

    赤ちゃんが眠っている間は98さんも体を休めてゆっくりしてね。

    +34

    -2

  • 168. 匿名 2022/01/08(土) 02:44:04 

    >>3
    懐かしい!ずっとシリーズ集めてた

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2022/01/08(土) 03:03:17 

    >>119
    倒産ならすぐなんとか金も出るだろうし、もうちょっと待て

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/08(土) 03:12:10 

    >>53
    何が不満なんだろう?
    濃厚接触が全て追えないからって、あきらかに濃厚接触の人を会社が回らないからと言う理由で出勤させろと?
    そっちの方が大問題でしょ

    +91

    -20

  • 171. 匿名 2022/01/08(土) 03:14:22 

    >>89
    よこ
    なんでホテルが良いんだろう
    監視目的?

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2022/01/08(土) 03:19:25 

    >>110
    お母さんは陽性⇒入院治療

    トピ主さん⇒陽性者(母親)の無症状濃厚接触者⇒PCRで陽性が出ない限り自宅または宿泊施設で待機

    しっかりして!
    当たり前の話だよ!
    なぜかとかじゃないよ。

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/08(土) 03:27:29 

    >>114
    濃厚接触者じゃなければ家族は外に出られますよ。
    ウチは成人した息子がコロナ陽性(無症状)でしたが、基礎疾患てんこ盛りの私と弟に移さないように、宿泊施設が決まるまで車中生活しました。
    家族は接触してないので濃厚接触には認定されず、仕事にも行きましたし、買い物にも行きました。

    そもそもPCR検査すら行っていません。
    もちろん保健所にも全て話して指示に従っています。
    全員が全員濃厚接触者にはならないので。

    +8

    -11

  • 174. 匿名 2022/01/08(土) 03:36:39 

    >>173
    同居してても息子と接触してないってこと?

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/08(土) 03:38:30 

    >>162
    濃厚接触者は罹患した人と最後に接触した日から2週間だから、患者が病院・ホテル療養するまでずっと一緒にいると、いつまでも長引くんだよね。
    患者の方は発症後症状が無くなってか数日で放免されるけど。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/08(土) 03:39:53 

    >>172
    よこ
    お母さんは陽性無症状だから「何故か」なのでは?
    無症状は本来入院しないじゃん

    +4

    -6

  • 177. 匿名 2022/01/08(土) 03:42:11 

    >>162
    潜伏期間があるから仕方ない

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/08(土) 03:52:38 

    >>175
    同居家族がいたらひと月隔離とかあるのか
    もし夫婦どちらかが陽性になったら、ホテル隔離した方が期間が短くなるってことなのね

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/08(土) 04:00:08 

    >>19
    え?
    無症状のコロナってなに???
    検査で陽性が出たってこと?
    陽性者=感染者じゃないってテレビで言ってたけどなあ。変なの。

    +9

    -29

  • 180. 匿名 2022/01/08(土) 04:04:48 

    >>174
    そうです。
    息子は療養ホテルの手配が住むまでの間、通勤に使っていたマイカーの中で過ごしていたので家族とは接触していません。
    なので私を含む家族全員濃厚接触者には認定されませんでした。
    念のため会社にも事情を説明して出社の可否を聞きましたが、基準が保健所に濃厚接触者として認定されているかどうかだったため、仕事には行きました。

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2022/01/08(土) 04:06:09 

    >>179
    横ですが、PCR検査で陽性になった無症状患者の事だと思います。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/08(土) 04:10:49 

    >>1
    無症状なんだから健康なんじゃないの?

    +4

    -7

  • 183. 匿名 2022/01/08(土) 04:12:42 

    >>178
    そうです。
    Aが1日に症状が出てPCR検査で陽性となり患者認定されたら、15分以上マスクなしで話をした人が濃厚接触者と認定されます。

    Aは症状が無ければ1日~10日間(11日)まで外出禁止になりますが、同居の家族は10日までずっと一緒にいれば、10日から数えて2週間後の24日まで外出禁止になります。
    もしAが4日に入院したら、濃厚接触者の家族は4日から2週間なので18日までの外出禁止になります。

    ただ、外出禁止の期間はその時によって変わるようなので、重症化が少ないとされているオミクロン株の場合は短い可能性があります。



    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/08(土) 04:13:33 

    >>182
    無症状でも他人に移す可能性が高いので健康では無いですよ。

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2022/01/08(土) 04:17:11 

    >>176
    基本が入院で、病院の逼迫状況によってホテル待機になるんだと思いますよ。
    地域によってもバラツキはあります。
    第5波の時は病院が逼迫していたので、症状が強く出ている人でもホテル療養や自宅待機もありましたよね。
    その逆です。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/08(土) 04:19:48 

    >>183
    なるほど、わかりやすくありがとう
    ホテルの空きがないと濃厚接触者は大変ですね
    これから感染者の増加と共に濃厚接触者も増えてくるから自治体もホテル確保頑張って欲しい

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/08(土) 04:20:08 

    >>173
    息子さんは症状が出たか何か別のことで検査してコロナ陽性が分かったのですか?
    もしそれまで一緒に暮らしていれば接触があったと思うのですが…

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/08(土) 04:21:19 

    >>171
    自宅待機と言われている人でも勝手に出かけてる人が大勢いるからだと思います。
    海外帰国者が待機期間中に友人に会って、その友人(濃厚接触者)がサッカー観戦したってニュースもあったじゃない。

    ホテルだと無断外出は出来ないからね。

    +35

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/08(土) 04:24:17 

    >>180
    トイレはどうしたのですか?
    家の中にトイレくらい使用に来ますよね?
    それとも移してはいけないから立ちションや野ぐそ??
    言い方は悪いけど 家族以外ならいいやって感じでコンビニにトイレ借りに行ったとか?ですか?
    ご飯もどうしたんですか?まさかの自分でコンビニに買いに行ったんですか?
    陽性で車中生活ってドヤ顔で書いてるけど普通に考えると
    全く誰かと接点無しでは生きれませんよね、車中生活なんて。

    +6

    -17

  • 190. 匿名 2022/01/08(土) 04:26:53 

    >>187
    仕事の関係でたまたま1ヶ月程度ホテル暮らししていました。
    仕事先で発熱し、翌日熱が下がったけど念のために病院に行ったらコロナと診断されました。
    自家用車で行っていたので、電車は使わずに車で帰ってきました。

    保健所の指示でそのまま家に入らず車中生活をしたので家族とは接触していません。
    保健所からは、トイレ・洗面所を共用しなければ問題ないと言われたので、玄関に近い1階のトイレと洗面所を息子用、2階のトイレと洗面所を家族用にしてキッチリ分けました。
    食事はLINEでやり取りしながら車の横まで運びました。

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2022/01/08(土) 04:43:32 

    >>189
    上のコメでも書きましたが、トイレは家族と共用しなければ濃厚接触には当たりません。
    ウチにはトイレと洗面所が2台ずつあるので、1階のトイレ・洗面所と2階のトイレ洗面所を分けました。
    コンビニにも行っていないし、立ちしょんも野グソもしていません。
    トイレだけ家の中に入りましたが、洗面所を消毒するのが面倒だからと、家の洗面所は使わずに外の水栓を使っていたようです。
    車は自宅の駐車場に置いていたので、食事は車の横に置いて私が去ってから車の中に入れて食べていました。
    ちなみにエンジンはかけっぱなしなので、車中泊の間2回ガソリンスタンドに行きましたが、もう1台の車を使って2台で夜中に行き、私が息子の車に給油していました。

    お風呂は1週間ぐらい入らなくても死なないからいいと言って入らず、ボディシートで拭いていました。
    (お風呂は共用でもOKでしたけど)

    どや顔なんてしていませんが、接触しなくても2,3日ならやり過ごせますよ。
    初日に軽く発熱があっただけで、無症状だったからこんな無茶苦茶な事できたんですけどね。
    もちろん症状があったらこんな事は出来ませんでした。
    全て保健所・コロナ相談センターに相談した上でやった事です。

    +47

    -2

  • 192. 匿名 2022/01/08(土) 04:44:39 

    >>184
    意味わからん

    +0

    -4

  • 193. 匿名 2022/01/08(土) 04:45:51 

    無症状wwww

    +0

    -5

  • 194. 匿名 2022/01/08(土) 04:57:27 

    >>19
    主さん罹患してないと良いですね
    しばらく家にいた方がいいみたい

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/08(土) 05:17:26 

    >>10
    七五三掛龍也
    川島如恵留

    これなんて読むの?

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/08(土) 05:19:47 

    >>53が考える最善策を教えてよ

    +45

    -5

  • 197. 匿名 2022/01/08(土) 05:21:09 

    >>73
    帰省しなくても生きていける

    +15

    -16

  • 198. 匿名 2022/01/08(土) 05:23:42 

    企業でコロナ関係の仕事してるけど、濃厚接触者の方が長期にわたって行動制限されてて気の毒だな~と思う
    うちは仕事は在宅なり公休なり使えるけど、プライベートでもし用事が入ってても誰かの濃厚接触者になってしまうと2週間近く全部パー
    もちろん監禁されるわけじゃないから無視して行っちゃう人も中にはいるかもしれないけどそれはそれで問題

    自分が陽性になったら多少は諦めもつくと思うけど陰性濃厚接触者が一番もどかしそう
    だから本当に大事な用事があるときは数日前から濃厚接触になるようなことは絶対控えた方が良い

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/08(土) 05:27:57 

    >>71
    ガルだぜ?

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2022/01/08(土) 05:31:22 

    そもそもオミクロン株でなるべく帰省控えるように注意喚起されてたのに帰省した理由は何ですか?

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2022/01/08(土) 05:44:44 

    >>10
    気になって検索したら、しめかけ りゅうや だって。
    下はのえる⋯?

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2022/01/08(土) 05:49:39 

    濃厚接触者になってライブ行けなかったりしたら泣く
    そんな人いるんだろうね

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/08(土) 05:51:43 

    >>51
    >>31で思いきり陽性でしたって書いてるけど⋯
    どちらも主なの?それとも偽物?

    +12

    -5

  • 204. 匿名 2022/01/08(土) 05:56:43 

    >>124
    内容がでしょバカでもわかる

    +9

    -9

  • 205. 匿名 2022/01/08(土) 05:59:51 

    >>203
    1で書き間違えてるのと主語を省くから内容分かりにくいよね。

    「親が」別の病気で病院にてPCR検査をしたら想定外の陽性になり驚いた。無症状ではある。
    「自分が」2年ぶりの帰省でその濃厚接触者になってしまった。

    ってことみたい。

    +49

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/08(土) 06:02:52 

    >>182
    無症状陽性の人自体が健康と変わらなくても、移されたらまずい人もたくさんいるからなあ。
    免疫低い人とか妊婦に乳幼児に高齢者に持病ある人。

    +14

    -6

  • 207. 匿名 2022/01/08(土) 06:03:38 

    >>13
    患者じゃなくて陽性者ね

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/08(土) 06:14:05 

    >>38
    無症状とか言うけど初期に何らか具合悪いとかじゃない?

    +1

    -16

  • 209. 匿名 2022/01/08(土) 06:18:04 

    >>1
    気にしなさんな。うちの弟なんて去年の春から何回濃厚接触者になったことか…
    でも大丈夫だったよ。

    +5

    -17

  • 210. 匿名 2022/01/08(土) 06:22:18 

    うちも子供のスイミングの関係者が陽性になって濃厚接触か連絡まちなんだけど、連絡ってどのくらいで来るの?今日普通に土曜出勤なんだけど…
    うちの職場は連絡来たら退社って感じだけどいつくるのかソワソワする。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/08(土) 06:23:03 

    >>120
    今って濃厚接触者は2週間自宅待機しなくていいのかな?

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/08(土) 06:29:26 

    >>36
    まだこういう事いう人いるんだ。
    コロナそのものよりやっぱり怖いのは人間だな。
    ほんとに不快で嫌な世の中。

    +55

    -49

  • 213. 匿名 2022/01/08(土) 06:33:55 

    去年幼稚園で子どもが濃厚接触者に、
    数ヶ月後夫の同僚がコロナになり
    夫が濃厚接触者になって、
    不安な中自宅待機辛すぎました。

    コロナになった子も検査期間中に登園させてたりしていて凄くイライラした。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/08(土) 06:45:59 

    >>4
    コロナ検査は陰性。
    でもコロナ陽性者と濃厚な接触をして、その後発症する可能性があるから二週間は基本自宅待機をすると言う事。仕事も行けないから、周りに迷惑をかけると言う意味だと思うよ。

    +211

    -13

  • 215. 匿名 2022/01/08(土) 06:49:07 

    >>180
    同居して食事を一緒にしていると濃厚接触者になると言われましたが、食事は一緒にされていなかったのかな。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/08(土) 07:05:08 

    >>10
    なぜノエルさんだけが感染しなかったのか、話をうかがってみたい

    +27

    -1

  • 217. 匿名 2022/01/08(土) 07:06:28 

    >>13
    検査陰性でも、2週間の自宅待機だよ〜!

    +23

    -3

  • 218. 匿名 2022/01/08(土) 07:11:40 

    >>42

    これ、ほんとうに困る。
    学校だと学級閉鎖になるけど幼稚園は
    完全閉園になってしまうから

    働いてる身からしたら本当にイヤ。

    去年はこれで2度も2週間休んでしまって
    本当に大変だった。

    +15

    -18

  • 219. 匿名 2022/01/08(土) 07:19:33 

    >>53
    コロナ禍になって保健所が1番大変なんだよ
    働いてる人たちの気持ち、少しは考えたら?
    やりたくてやってるわけじゃないと思う

    +69

    -10

  • 220. 匿名 2022/01/08(土) 07:21:51 

    仕方ないから休むしかない。
    誰がなってもおかしくない状況。
    明日は我が身。
    お大事に。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/08(土) 07:36:35 

    >>1
    帰省する人は感染する覚悟でしてると思ってた。
    帰省したり飲み会してる人は自分は感染しないと思ってるの?

    +87

    -5

  • 222. 匿名 2022/01/08(土) 07:38:38  ID:wT29CHOEv4 

    >>170
    症状も軽いとはいえ一人ひとり違うだろうし、濃厚接触者を把握できるぶんは、してたほうが、体調不良になったときに病院巡りしなくていいと思う
    正直、がるちゃんでは風邪のような扱いにすればいいとなってるけど、まだ未解明のことが多いから国も模索してるんだと思ってる
    大勢の人の健康に関わるのに安易に決断できないしね

    +13

    -8

  • 223. 匿名 2022/01/08(土) 07:40:43 

    >>1
    もういい加減、振り回されるのやめませんか?
    テレビや新聞が煽りたい方向に素直すぎる。
    みんながそんなこと気にしなければ、以前の風邪やインフルエンザと同じくらいの対応で十分だと分かってきたじゃないですか

    +25

    -27

  • 224. 匿名 2022/01/08(土) 07:43:27 

    去年保育園で陽性が出て子供が濃厚接触者になって2週間自宅隔離だった。幸い子供は陰性で私も育休中だったから自分の仕事に影響はなかったけど、濃厚接触者だけ自宅隔離で同居の家族は特に制限ないんだね。旦那は普通に仕事に行ってたけど、これで子供が陽性だったら旦那の職場やらさらにひろまってただろうなって思うよ。

    +2

    -5

  • 225. 匿名 2022/01/08(土) 07:44:26 

    >>8
    途中から完全放置していたくせにオミクロンでは躍起になって対策しているよね。また途中で放棄しそうだけど。

    +156

    -3

  • 226. 匿名 2022/01/08(土) 07:45:06 

    >>52
    PCR検査する前に必ず勤務先と本部に連絡して手続き取らないといけなくて、更にどういう経緯で感染したか(濃厚接触者になったか)まるで尋問のような聞き取り調査の電話が勤務先と本部からかかってくる。更にギリギリの人数で回してるから穴をあけると…って考えるとたかがパートなのにバカ真面目に検査なんて受けようと思わないってのがあって…
    とある職場の話だけどこれが現実。
    とりあえず本当に本当に面倒だから検査をしない人がほとんどだと思う。

    +7

    -8

  • 227. 匿名 2022/01/08(土) 07:45:16 

    去年とおととしの二度家族がコロナになり濃厚接触者になったけどとにかく子供と家の中で過ごす2週間はキツかった。
    ストレスで兄弟喧嘩絶えないし。
    去年は自宅療養だったから呼吸苦で苦しそうな咳の音が聞こえてきても何もしてあげられないし消毒で常に神経尖らせてたしとにかく総合的に疲れた。

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/08(土) 07:45:22 

    >>2
    あらゆるトピに迅速にクスッと笑える画像を貼る方、本当にマメだしサービス精神の塊だと思います。
    横ですみません。

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/08(土) 07:48:50 

    感染したり濃厚接触者になり入院や自宅待機になったら休み明けに「ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした」とお詫びの菓子折一つでも持参して謝罪しなければならない、
    遊び歩いていたわけでもなく本人は悪くなかったとしても謝らず申し訳ない態度を見せなければ非常識扱いされる、
    それが当たり前の日本がおかしい。

    +49

    -4

  • 230. 匿名 2022/01/08(土) 07:49:43 

    >>1
    もうこれは気の毒だったねとしか言いようがないと思う
    ちょうどガッツリ増えようとするタイミングと年末年始丸被りだったからそのまま帰省した人もいるだろうし。先週までは東京だって2桁だったのに今週もう4桁目前みたいな。ついこの間までそういうレベルだったんだからさ。仕方ないところあるよ

    あなたとしては非常に心苦しい申し訳ないという気持ちもわかるけど、あまり自分を責め過ぎないでください

    +20

    -8

  • 231. 匿名 2022/01/08(土) 07:50:42 

    >>206
    でも正直それいいだすと世の中うごけなくなるわ。その人らのために社会うごかさないのかと

    +11

    -4

  • 232. 匿名 2022/01/08(土) 07:52:35 

    >>223
    本当にそう。今都内の重症者3人だよ。1日何百人と感染者見つかるようになって3人。

    +14

    -12

  • 233. 匿名 2022/01/08(土) 07:55:00 

    >>19
    >>1の「もらった」を「感染した」と解釈した人が多いのね。
    私はトビタイに濃厚接触者って書いてるから、何も疑問に思わなかった笑

    主さんの親からもらったって感覚、とてもよく分かります。感染するきっかけをもらったんだもんね。
    主さんの無事を願ってます。

    +11

    -27

  • 234. 匿名 2022/01/08(土) 07:55:34 

    >>76
    当選すれば文書費やら色々な名目で仕事しなくても何百万と簡単に手に出来るもんね 選挙しか考えてないよ

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2022/01/08(土) 07:58:19 

    >>33
    感染者が爆発的に増えてる欧米諸国の国民性がよく分かるエピソードですね

    +10

    -2

  • 236. 匿名 2022/01/08(土) 08:01:07 

    あんまり大したことないパターンと判明したり、薬が増えたらそろそろ扱い変えて欲しいな
    うちは下の子が2ヶ月に1回体調崩して熱出なくて軽い咳と鼻水だけなのになかなか治らないから下手したら10日くらいいけない
    検査受けた事もあるけどその時は陰性
    病院行っても薬飲もうが寝ようが治らないから体質と言われてるのにいつも疑われて何度も確認電話入るのがしんどい
    先生も決まりだからやらなきゃいけないし

    +4

    -4

  • 237. 匿名 2022/01/08(土) 08:10:00 

    >>231
    うんうん。他の感染症ではそんなこと言われたこともないのにね。

    +7

    -5

  • 238. 匿名 2022/01/08(土) 08:10:48 

    >>1
    それでもワクチンパスポートは有効なわけで。。。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/08(土) 08:17:41 

    >>233
    横だけど
    普通はもらったと言われたら「感染した・罹った」って捉えると思う
    子供の風邪もらったって言われて感染するきっかけをもらったなんて解釈する人居ないでしょ

    +31

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/08(土) 08:19:57 

    >>221
    もう二年目で帰省するなとはいえないと思う。いつまで帰省するな、親にも会うな子供にも会うなというのかと。ただ陰性濃厚接触者への規制が厳しすぎやしないか?と思う。二年間なにもわからない

    +37

    -18

  • 241. 匿名 2022/01/08(土) 08:21:43 

    >>235
    あちらは罹患したことを悪とせずまさにwithコロナ。日本のwithコロナってなんだろうね。海外がいいとは思わないけど多少見習ってもいい

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2022/01/08(土) 08:22:04 

    夏休みに先生が陽性になってその先生と割りと蜜で進路相談したそうで濃厚接触者に子供がなりました。検査は1度きり。陰性でしたがその後保健所から毎日健康観察の電話がありました。ド田舎なので友達にも言えず出かけられもせず、家の中でも1階と2階で分けて生活しました。精神的にキツい期間でした。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/08(土) 08:24:14 

    >>228
    私も笑ったし、好き
    でも、つまんな。とか
    関係ない画像貼るなや!とか怒られる時あるから
    悲しくなる時ある

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2022/01/08(土) 08:27:23 

    >>2
    美味しいよね
    食べたくなったわ

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2022/01/08(土) 08:30:29 

    >>18
    沖縄だけど次々に知り合いが濃厚接触者になって検査待ちだそうです。
    職場でも濃厚接触者の方がいて急遽休業になりました。
    マスクは二重、手洗い、消毒、ゴーグル型のメガネを装着して予防を徹底していたのに
    もう無理なんじゃないかと思う。

    +33

    -1

  • 246. 匿名 2022/01/08(土) 08:36:51 

    >>3
    パトリシアコンウェル!
    懐かしい!
    高校生の頃に母の本棚から借りて読んでたよー

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2022/01/08(土) 08:39:26 

    >>238
    本当にそんなもの信じてるんだ それ 打った人と 打って無い人を 分断させ 差別化するための 道具に 過ぎないのだけど だって 打っても罹るし オミクロンには 意味がない

    +4

    -5

  • 248. 匿名 2022/01/08(土) 08:40:50 

    夫の職場でコロナが出て夫が濃厚接触者になったけど大変よ
    私は医療従事者だから職場に即報告して夫のPCRの結果が出るまで自宅待機、子供の保育園もお休み
    とにかく子供が体調崩さないように祈るしかないわ

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/08(土) 08:42:48 

    コロナの保険ってどうなんでしょう?
    保険会社から勧められています。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/08(土) 08:43:05 

    >>247
    独特な文の切り方

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/08(土) 08:46:06 

    いいなぁ。
    仕事14日間休めるから、自分に責任の無い濃厚接触者になってのんびり休みたいのよ。
    正月もコロナ対応で働いていたから、実家の家族との接触もなく、なーんの接触もないけど。

    +4

    -17

  • 252. 匿名 2022/01/08(土) 08:46:46 

    >>216
    免疫力高いのかね?すごく気になる

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2022/01/08(土) 08:47:06 

    >>217
    主さんは親からもらったって書いてるよ

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/08(土) 08:47:12 

    >>247
    句読点使うと分かりやすいよ

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/08(土) 08:50:42 

    >>251
    感染しないのが一番だけど
    オミクロンの症状はインフルエンザ並みで
    デルタはインフルエンザ以上で夜も眠れないって聞いたから、どうしても罹患するならオミクロンかな

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2022/01/08(土) 09:00:43 

    >>214
    そういう人は、大概あとから陽性者になるよ

    +5

    -25

  • 257. 匿名 2022/01/08(土) 09:01:21 

    >>255
    選べるみたいな言い方www

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/08(土) 09:01:51 

    >>247
    外国の方?

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/08(土) 09:06:18 

    >>180
    陽性が分かるまでの潜伏期間はどうしてたんですか?
    陽性が分かってから隔離しても、潜伏期間中に同居家族に感染する可能性があるのでは?
    それとも、感染判明前から同居の息子とは顔を合わせない生活だったのですか?

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2022/01/08(土) 09:06:25 

    >>64
    横だけど、感染したのは全く謝る必要無いけど、仕事に穴を開けたり予定を変更したら迷惑はかかるじゃん。だから謝るんだよ。

    感染症ではなくても、怪我でも謝るでしょ。

    +12

    -4

  • 261. 匿名 2022/01/08(土) 09:07:25 

    >>33
    ほんとそれ。
    一日の感染者数が20万人のイギリス、100万人のアメリカは騒いでいない。
    イギリスなんて入国時の待機を中止しちゃったね。
    2年前と違い、コロナの正体もわかってきてほぼ普通の風邪のような扱いになってきてる。
    しかし日本は6000人で大騒ぎ。

    +22

    -2

  • 262. 匿名 2022/01/08(土) 09:07:46 

    御実家に帰られて濃厚感染者になるなんて逆輸入みたいだね。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/08(土) 09:09:04 

    >>189
    横だけど、マンションじゃなければ一戸建てならたいがいトイレや手洗い場は2箇所あるよ。風呂は一つだろうけど。

    +13

    -1

  • 264. 匿名 2022/01/08(土) 09:16:17 

    >>195
    しめかけ りゅうや
    かわしま のえる

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/08(土) 09:17:24 

    >>27
    わかるんだけど、普通の風邪でも流行すればこれくらい拡がるんじゃないのかな?
    まあ、酷くなる人もいるから気をつけるけど、騒ぎすぎな気がする
    庶民にはマスク、手洗い、うがいしかできないし

    +15

    -1

  • 266. 匿名 2022/01/08(土) 09:18:37 

    >>31
    職場にいえないから、高熱がでない限り検査したくない

    +62

    -2

  • 267. 匿名 2022/01/08(土) 09:19:09 

    >>77
    デルタの時はマスクしていたら隣の席でも濃厚接触者にならなかったけど今回はどうなんだろか??
    マスクしてても同じ空間にいたら濃厚接触者になるの??

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/08(土) 09:23:05 

    >>163
    しますよ!うちの子口が達者だし、もうすぐ4歳になる3歳だったし。
    今日は〇〇先生用事あるから休みだったーとかなんでも喋る。

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2022/01/08(土) 09:24:06 

    >>163
    年少さんの女の子ならなんでも報告しますよ。

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2022/01/08(土) 09:26:08 

    去年の冬に濃厚接触者疑いにはなった。
    母の働く会社の配偶者がコロナでもしかしたら…みたいな…。
    施設で働くから会社に確認したら、母の働く会社の人の陰性、陽性が確認出来るまで出勤停止した。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/08(土) 09:30:29 

    一回陽性になったものです。

    派遣の仕事してるけど濃厚接触者になった時点で仕事来るなと言われてるから、また休む事になったらどうしようと怯えてる、また休む事になったら家計大打撃だよー。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2022/01/08(土) 09:31:14 

    >>259
    そうそう
    それが聞きたかった

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2022/01/08(土) 09:33:29 

    >>271
    有給無いって事だよね
    会社で病症保険(?)は入ってない?
    病気理由で仕事休んだら、給料の7割保障される

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2022/01/08(土) 09:36:42 

    >>36
    自分も帰省しなかったけど、理由は自分経由で家族に感染させるような事態を避けたかったら
    東京でもし自分自身がうつされたり濃厚接触者になったとしても、それは仕方ないと割り切ってるよ

    +26

    -1

  • 275. 匿名 2022/01/08(土) 09:41:05 

    >>257
    選びたい

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/08(土) 09:42:51 

    >>247
    面白い けど 読みにくいwwww

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/08(土) 09:47:02 

    自分は無症状でも移した他人が中等症ってことはあり得るのが嫌なウイルスだよね
    最近はみんな無症状か軽症ってのが一人歩きしてて、みんなそういうもんだー!って認識ボカして遊び歩いてる人多いけど
    実際は中等症以上も増えてきてるわけでしょ?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/08(土) 09:47:05 

    旦那が風邪気味で今月1回しか出勤してない
    本人曰く平熱だが頭痛があるから休んでるそう
    仮病なのか分からないけどコロナだったらと思うと

    +0

    -3

  • 279. 匿名 2022/01/08(土) 09:54:52 

    >>264
    響きがかっこいい名前だね

    +2

    -4

  • 280. 匿名 2022/01/08(土) 09:59:46 

    >>214
    横だけど、でもそれだと親からもらいましたっておかしくない?
    親が陽性だった為、濃厚接触者になりましたならわかるけど
    もらいましたってコロナをもらったって解釈する人多そう

    +152

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/08(土) 10:00:58 

    >>22
    その間って旦那さんと一緒に生活してましたか?
    旦那さんだけ入院ですか?
    部屋が狭いので隔離は難しくて旦那がもし罹ったらどうしようかと💦

    +3

    -4

  • 282. 匿名 2022/01/08(土) 10:02:08 

    >>172 ご指摘ありがとうございます。母に聞いてみたところ同居家族が数人いるからと言われたそうです。地域によって違うかもしれません。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2022/01/08(土) 10:03:48 

    >>8
    一昨年の秋に濃厚接触者になったけど
    その時にすでに放置に近かかったよ

    その時は保健所が濃厚接触者って認定したらPCR検査は無料で受けられる
    でも検査を受けたら陰性の場合も2週間は外出自粛

    仕事も休まないとダメだし、検査自体は強制ではないから、濃厚接触者になっても受けない人も結構いたみたい

    +43

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/08(土) 10:06:15 

    ここまで爆発的な感染力だと、ある意味仕方ないって思う様になって来た。

    けど、昨夜の報道番組で都内の24時間体制で往診に駆け付けてくれるお医者さんの特集の中で、タイミングが合わなくてワクチン接種受けてないのに、沖縄に行って帰って来てから発熱して、コロナになったかと思うと怖いって言って往診を依頼したカップルには同情できなかった。

    +22

    -1

  • 285. 匿名 2022/01/08(土) 10:06:38 

    >>205
    とても分かりやすく書いてくださりありがとうございます。その通りです。

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2022/01/08(土) 10:06:59 

    >>254
    あと改行も良い手段だと思うんだけど

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/08(土) 10:10:11 

    >>109
    8月はデルタだからそこまで感染力が無かったから陰性で済んだけど、オミクロンなら陽性者になるだろうね。
    子供達も可哀想だなあ。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/08(土) 10:13:20 

    >>284
    >タイミングが合わなくてワクチン接種受けてない

    今どきこんな理由あるの?
    こんな時期まで打たない人は、体質的に打てないか若しくは反ワクで打たない人ばかりかと思ってた。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/08(土) 10:19:01 

    >>257
    吹いたわwww

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/08(土) 10:21:17 

    >>278
    メンタルの病気じゃない?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/08(土) 10:21:37 

    >>231
    わ~…

    +0

    -4

  • 292. 匿名 2022/01/08(土) 10:22:53 

    >>1
    あながた悪いんじゃない。
    運が悪かっただけ。
    本当にそれだけ。

    +6

    -3

  • 293. 匿名 2022/01/08(土) 10:25:35 

    >>281
    書き忘れましたが、軽症だったので旦那はホテル療養でした
    私たちの結果が陰性と分かってすぐに行ってくれました
    うちも家が狭いので同居はキツイですよね
    早く離れられたので陰性のままで終わって良かったです

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/08(土) 10:30:23 

    今って濃厚接触者の定義ってなんなの?
    前と変わらず?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/08(土) 10:31:12 

    >>1
    ちなみに親御さんはどこからもらったんでしょうか?
    私も濃厚接触者にされることにビクビクしています。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2022/01/08(土) 10:33:19 

    濃厚接触者にされた夢見たよ、正月そうそう。
    どうしよう。されたら…

    +3

    -2

  • 297. 匿名 2022/01/08(土) 10:34:13 

    >>237
    インフルエンザの人も自宅療養しない?
    体力ない人がかかったらまずいから普通は感染力強い時期は出歩かないでしょ。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/08(土) 10:34:59 

    >>283
    ずっと検査受けにいかなかったらどうなるの?
    催促の連絡とかあるの?
    そこまで保健所も暇じゃないだろうから後は個人の意志にまかせるのかな?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/08(土) 10:35:01 

    >>1
    すみません、自分がそうなってしまったときの為にお聞きしたいんですけど食料はどうされました?
    やはり備えとかないとまずいですか?多少保健所から頂けたりしますか?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/08(土) 10:37:29 

    >>84
    主さん!タイムリーにみんなが知りたい情報のトピ、ありがたいですよ

    +19

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/08(土) 10:37:54 

    >>291
    わ~というけど、それはもう妊婦さんや高齢者の家族や周りが気を付けてくれよってこと。国としてそこまで陰性濃厚接触者に隔離隔離、会社も問い詰めなど厳しいのは必要か?ってこと

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2022/01/08(土) 10:38:20 

    >>284
    身体的に打てない人は人口の0.1%だよ
    我儘で打たないんだね

    +7

    -11

  • 303. 匿名 2022/01/08(土) 10:39:46 

    >>288
    危機感薄いんだなって思った。
    因みにこの二人、結局陽性でした。

    +16

    -1

  • 304. 匿名 2022/01/08(土) 10:40:55 

    >>303
    あらまあ

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/08(土) 10:44:55 

    コロナ感染者減っていただけで消滅した分けじゃないから
    油断すれば広がるのはわかりきってること
    みなさん気をつけましょー

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/08(土) 10:51:21 

    >>239
    >>233です。
    おっしゃる通りです。
    おかしな解釈をして申し訳ありませんでした。

    +0

    -3

  • 307. 匿名 2022/01/08(土) 11:00:17 

    濃厚接触者という制度なくしてほしい
    ホンマに
    5類にしてほしい

    +24

    -5

  • 308. 匿名 2022/01/08(土) 11:02:46 

    >>288
    うちの地域は20代30代の接種めちゃくちゃ遅かった上に個人で病院さがして打つこともできなくされてて、その上予約サーバーが弱くておちまくり&一回目の予約したら同時に2回目の日にちも自動で決められちゃうって感じで、予約しなおすには一度キャンセルしないといけない&キャンセルしたらもう空きはないって状況で打てなくなっちゃった人はいた。
    そのカップルがどうかはわからないけど、打ちたい人が打てる状況だったかどうかは、結構地位差あったと思う。

    +1

    -8

  • 309. 匿名 2022/01/08(土) 11:13:05 

    >>1
    自分が濃厚接触者じゃないけど…
    明日明後日で子供の習い事の試合がある。その対戦相手チームの中の子で、濃厚接触者になり検査を受けて陰性だった。
    陰性だったから出場するけど、気になる方は欠席してください。

    と今連絡が来た。ちなみに検査を受けたのは昨日です。
    試合行かせたくないけど、うちのチームはみんな行くみたい。

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/08(土) 11:19:13 

    もう無症状ならよくないか?
    いつまでこんな茶番を演じなきゃいけないんだろう。

    +39

    -6

  • 311. 匿名 2022/01/08(土) 11:42:17 

    無症状の人の濃厚接触で陽性者になった人はあまりいないんじゃない?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/08(土) 11:51:47 

    この連休にウロウロしたら感染できそう。春までに終わりたい

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/08(土) 12:00:43 

    >>150
    むしろ寝ててくれてならいいじゃん。
    ウロウロで歩かれるより。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/08(土) 12:04:38 

    今って海外のどこかで超巨大地震とか大災害が起きても国際的な救援隊は来ないし行けないね

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/08(土) 12:12:36 

    >>214
    『親からもらいました』
    『無症状です』
    のワードから罹患したってことだとおもう

    なぜ濃厚接触者ってタイトルにしたんだろ

    +139

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/08(土) 12:16:28 

    子供が罹患して入院
    他の家族全員濃厚接触で2週間自宅待機

    夫婦で仕事とまるし入院してる子供は会えないから心配だし
    子供も大人もストレスたまるし最悪だった

    他の家族はコロナは陰性だったけどストレスで体調は過去最悪な2週間
    2度とイヤだ

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/08(土) 12:24:12 

    >>229
    私の会社もそうでした。なぜ謝る必要が?って恐ろしかった。
    メディアが本気出せば人間てとても簡単に制御できるんだ、と実感してる。TVや新聞が伝えることは彼らがどう誘導したいか?を知るためだけに見るようになった。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/08(土) 12:29:45 

    みなさんに質問したいんですが
    自分が濃厚接触者と分かる前に友人1人にあってしまいました。連絡すべきか悩んでます。連絡したことで不安にさせたり行動を制限させてしまう可能性もあって迷惑をかけるのでは?と思いまだ連絡できていません。
    陰性の間はまだ言わない方がいいでしょうか?でも万が一私も陽性だったらと思うと...
    友人の立場から考えて教えてほしいですか?

    +7

    -2

  • 319. 匿名 2022/01/08(土) 12:39:33 

    >>191
    きちんとされてたのだから、気になさらなくて大丈夫ですよ。うちも家族がなったら、そのような方法を取れそうです。

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2022/01/08(土) 12:39:36 

    >>311
    一応そういう雰囲気の人いるよ…
    施設で1人感染し、全員検査したら無症状の陽性者がうじゃうじゃ出てきて、そこからどんどん家族にも広まったってさ
    無症状って扱いになってるけど、自分の意思や症状など自分で伝えるのが不可能な人達なので、ホントのホントにマジの無症状だったのかは謎だけど
    聞いた話だと多少咳してたのと、いつもは元気に遊んでるのにずっと横になってたとか
    あとたくさん陽性者がいるような所へ送迎だの何だのって家族も出入りしていたし
    こういう事例もあるから無症状がどんどん広める!ギャーってなるんだよね…

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/08(土) 12:39:45 

    職場にいる韓国人が、正月に飛行機で東京へ行って遊んできた。
    新年初出勤の日に、咳が凄くて顔も真っ赤だった。
    普段顎マスクばかりする人で、みんなして『マスクしてください』と注意したけど『大丈夫!僕はコロナにならないから!』と話にならない。偉い人からPCR受けてくるように注意して貰ったけど、鼻に綿棒が怖いという理由で笑って流されたらしい。
    結局、次の日熱で休んでた。もちろんPCRもしてないから、コロナなのか風邪なのか分からないまま、恐怖の職場にこっちは毎日通ってる。
    モラルのかけらもない。

    +34

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/08(土) 12:44:11 

    >>299 農家なのでなんとかなってます。あと兄弟がいるので頼んだら玄関まで持ってきてもらえます。近くに友人もいますが申し訳なくて頼んでません。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/08(土) 12:52:21 

    >>64
    そうだね
    移されてもカリカリしないことだよね

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/08(土) 12:54:52 

    >>99
    いやどう見ても嫌みやんwwwww

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/08(土) 12:57:06 

    >>1
    それはおめでとう。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/08(土) 12:57:41 

    子どもが罹ると非常に危険らしいよ
    上気道だからね

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/08(土) 13:18:03 

    >>219
    一ヶ月前に別件で保健所に行ったら居眠りしてた人がいたし、電話すら鳴ってなかったわ

    +7

    -8

  • 328. 匿名 2022/01/08(土) 13:22:25 

    去年同僚がコロナに罹患し濃厚接触者になりPCR検査した。勤務先は3日間の営業停止になった。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/08(土) 13:24:29 

    >>327
    それ感染者が少ない時期じゃん

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/08(土) 13:24:35 

    >>1
    秋に子供と私が濃厚接触者になったよー

    その頃はPCRは希望者のみ自分で勝手にして下さいって感じだったから
    病院探すのも大変だったし、濃厚接触になってない家族は保険が効かないから2~3万かかって大出費
    (家族が1人でも濃厚接触者なら全員検査が職場の決まりだった)

    自分は出不精で外出しなくても平気だと思っていたら、2週間コンビニも少しの散歩も行けないのはすごく辛かった

    近所の目が怖かったけど、ママ友達が食べ物や子供用の暇つぶしを玄関に置いたよ、とか今買い物行くから足りないものあるー?って連絡くれて優しさに泣けた
    あとアマプラ入ってて良かった笑
    主さんもお母さんも何事もないといいね
    辛くなったらガルちゃんで話そう!

    +39

    -1

  • 331. 匿名 2022/01/08(土) 13:31:58 

    会社で同じバスだっただけで濃厚接触者とはいえない状況(マスク&無会話)だったのにPCR受けるように言われて、これだけ蔓延してて陽性だったら他の人にも迷惑かけるので3連休予定キャンセル。

    会食した友人とかなら分かるけど、
    1人でウォーキングするのもダメなのか悶々とだらけてる。
    この状況だったら皆はどうする?
    やっぱり軽い外出自体も自粛する?

    +2

    -3

  • 332. 匿名 2022/01/08(土) 13:32:57 

    職場でクラスター発生して濃厚接触者になった
    職場の人は持病で打てない人意外はみんなワクチン打ってたけど部署の三分の一が陽性者で無症状だった
    持病で打てなかった人が症状出て検査の結果陽性だって分かって職場のみんな調べたからその人が体調くずさなかったら知らない間にもっと感染者増やしてたと思う
    クラスターの起点は職場に出入りしてた外部の人からっぽい

    職場自体が閉鎖になったし職員が自粛せずにかかった訳でもなかったからその点だけは良かったけど、家族に移さないかヒヤヒヤした

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/08(土) 13:36:15 

    >>322
    ありがとうございます。
    農家さん、いいですね。私ちょっと食料買いだめておこうと思う。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/08(土) 13:46:45 

    >>240
    感染する可能性が高い事も承知で帰省してますよね
    運良く何事もない可能性もあるわけだし

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2022/01/08(土) 13:56:36 

    >>301
    出歩いてる妊婦とかはもう自分が悪いしね〜

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/08(土) 14:08:01 

    婚活パーティー行く予定なんだけど、もし濃厚接触者になったら家族とか会社に婚活パーティー行ったことばれる?
    それが怖すぎる
    でもコロナで2年も時間を無駄にしてるから活動しないとって焦りがやばい

    +0

    -4

  • 337. 匿名 2022/01/08(土) 14:22:02 

    >>61
    心優しい言葉をありがとう

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/08(土) 14:22:20 

    >>66
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/08(土) 14:54:14 

    >>284
    ワクチン打ってないのに旅行行って感染してたら怖いって自分達は感染なんてしないと思ってたとしか思えない。未だにコロナは他人事だと思ってる人いるんだ。

    +18

    -1

  • 340. 匿名 2022/01/08(土) 15:14:05 

    >>318
    もちろん教えて欲しい
    高齢の親に会う約束とかあったら大変だもの

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/08(土) 15:17:56 

    >>336
    そんなの会社によるわな
    聞き取りしっかりやる会社もあるし、そっかーっで済ます会社もある

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/08(土) 15:19:05 

    >>318
    そんなのすぐ連絡するに限るでしょ
    高齢の方や妊婦さんと会う予定があるなら絶対にすぐ聞きたいし、私は今職場に妊婦の子いるからもし教えてもらえなくてその間に移したらと思うとゾッとする

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/08(土) 15:25:02 

    >>318
    言わない時間が延びる分濃厚接触者とされる人が増える

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/08(土) 15:26:12 

    >>284
    そんな人たち診察したくないなぁ

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/08(土) 15:31:42 

    >>284
    コレ見たわ
    ワクチン接種してないから重症化したら…って不安がってた
    11月にもなればどこでも接種できたし予約できないって意味わからん

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/08(土) 15:41:59 

    >>345
    全ての起こりうることに同意して打つ打たないだから……不安って言ってもね。選んだの自分たちじゃんね。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/08(土) 16:07:07 

    同じ会社に濃厚接触者になって休んだ人がいたけど、濃厚接触者だと傷病手当金が出ないよ。
    あと、色々気を付けていても感染してしまった人と比べて印象が悪いからいい事一つもない。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/01/08(土) 16:18:44 

    >>223
    みんなが気にしなくても現状2週間自宅待機に変わりはないからね。

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2022/01/08(土) 16:34:19 

    >>318

    濃厚接触者の濃厚接触者は濃厚接触者じゃないです。

    私は家族が2回も濃厚接触者になったけど、出勤してましたよ。ちなみに学校勤務です。

    私なら、症状があるなら友達に言います。無症状なら言わないかな…。

    +4

    -7

  • 350. 匿名 2022/01/08(土) 16:37:20 

    濃厚接触者の定義って今もマスクなしで15分の会話した人で合ってる?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/08(土) 16:41:52 

    >>33
    ベクトルはどうであれ、「日本人は〇〇だ」って自罰的なことを言うのってザ・日本人だよね

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2022/01/08(土) 16:59:25 

    >>30
    何か前は意地でも感染するものかって思って気を張ってたけど、
    ここまで増えてくると気持ちが折れていつか罹るのかも、と思ってしまう。
    勿論対策はきちんとしているんだけど。

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2022/01/08(土) 17:24:40 

    >>9
    こういう言い方するおばさんよくいるわ~

    +17

    -6

  • 354. 匿名 2022/01/08(土) 17:26:54 

    >>310
    啓蒙活動がんばって!

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/01/08(土) 17:29:47 

    >>1
    子供の関係で高校サッカーを見てるんだけど、我が県(静岡)は関一に負けてしまって悔しくて悲しかったけど、あれ(感染)は可哀想だったな

    責めないであげてほしいな

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2022/01/08(土) 17:47:01 

    濃厚接触者と認定されても、無症状なら、黙ってる人多いだろうな。
    いろんなことがめんどくさすぎるもん。
    ただの元気な人ならわざわざ言わなくない?

    +30

    -2

  • 357. 匿名 2022/01/08(土) 17:50:56 

    >>135
    あなたは意地悪だし、みんな真面目なんだね
    ガルちゃんなのに笑 冗談通じないおばさんばかりか

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/08(土) 18:10:59 

    >>36
    いやいや親もこの人も無症状だよ…インフルエンザ以下じゃん。
    怒るのは国へのおかしな方針に対してでしよ?

    +25

    -6

  • 359. 匿名 2022/01/08(土) 18:12:01 

    >>115
    後遺症も受け入れていくって事?
    それに悪化するかしないかは選べないからね

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/08(土) 18:12:11 

    >>352
    て既に感染してんじゃ無い?て思ってるけど。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/08(土) 18:14:52 

    >>311
    同居ならマスクなしで会話したりするから感染リスクあるよ
    色々なもの共用してるしね
    5波のとき、そういう家族多かった

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/08(土) 18:28:03 

    >>219
    横だけど、>>53さんは保健所を批判したいんじゃなくて、保健所にコロナ関係のあらゆる仕事が集中してしまっている行政のシステム全体を批判しているんでしょ。優先度の低いことは省いたり効率化して保健所の方達の仕事を楽にしてあげるべきだと。

    +28

    -1

  • 363. 匿名 2022/01/08(土) 18:37:22 

    >>9
    普段東京に住んでる政治家だって帰省してましたよ。

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2022/01/08(土) 18:40:34 

    >>55
    「敵」という言い方は、少々失礼かと思います。
    主さんのお母様も他の陽性者の方も、誰もがなりたくてコロナになった訳ではありません。
    ここまで感染が広がっていますし、明日は我が身です。「敵」と呼ばれて良い気持ちになる人はいないと思います。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/01/08(土) 19:05:19 

    >>329
    確かに感染者少ない時期だが、感染者少ない時に居眠りできるほど暇なんだから忙しい時期あっても民間ならそれ閑散期と繁忙期として普通のことだから自分たちだけ大変みたいな言い方はどうかね?

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2022/01/08(土) 19:15:40 

    >>259
    >>272

    先のコメと重複しますが、息子は仕事の関係で当時1ヶ月ほどホテル住まいでした。
    仕事は直近1週間ほどはリモートワークだったので勤務先での濃厚接触者はいないとの判断でした。

    1ヶ月ほどホテル住まい⇒ホテルでリモートワーク中に発熱⇒翌日病院でPCR検査⇒翌発熱の翌々日陽性連絡⇒即帰宅

    の流れになります。
    ちなみに自分の車で行っていたので、帰宅に公共交通機関は使っていません。
    私に連絡があってから家に着くまで2時間ほど時間があったので、その間に保健所とコロナ相談センターに電話して対応を相談しました。
    最初は家族がホテルを利用して隔離を…と言われましたが、近隣のホテルを探しても、安いビジネスホテルは全てコロナ患者の借り上げで満室、1人2万以上のホテルしか空いていませんでした。
    家族全員で1人1泊2万のホテルを10日間借りるのは、我が家の家計的に難しかったので、コロナ相談センターの方の、入院先または宿泊ホテルが見つかるまでの数日間、患者か家族のどちらかが車中生活すると言う手があると言われ、家族で話し合って決めました。

    余談ですが、同居家族でも、トイレと洗面所を共有しておらず食事も一緒にとっていなくて、15分以上マスクなしの状態で話をしていなければ、濃厚接触者にはならないと聞きました。

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2022/01/08(土) 19:17:06 

    >>297
    小さい子がいたり持病がある人はインフルエンザも大流行りの時期はショッピングモールとか人混みには行かないって言ってたなあ。
     でも今回の感染対策でマスクと手洗い、消毒がインフルにはかなり効果的ってわかったね。みんなしてないと意味ないけど。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/08(土) 19:21:50 

    >>315
    ほんとに感染してないんです。が、自分で読んでも感染した人の文に思えます(*_*;もう自分が陽性になってるていで考えてたのかなと思います(何度も言って申し訳ありません深夜で寝ぼけてました、、
    ひとまず母は今日退院できました。が、私はまだしばらく自宅から出れません。でもこれで買い物等は母にしてもらえるので気持ちは楽になりました。

    +23

    -2

  • 369. 匿名 2022/01/08(土) 19:21:57 

    >>365
    コロナ前は保健所はマジで暇そうだった。私はたまに行くんだけど、居眠りしてる人は見た事ないけど、できる感じだった。ぼーっとしたり私語したりで、暇すぎるのも辛そうだなと思った。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/08(土) 19:25:58 

    >>357
    冗談が通じないか、本当に糞つまらないか、どっちだろうね

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/08(土) 20:07:30 

    去年の夏に家族全員濃厚接触者になった。
    幸い陰性だったから2週間で隔離生活終わったけど、子ども達のストレスか半端なかった。

    でも感染した親族は症状が軽く、症状がなくなって2日?くらいしたら出勤OKで、10日後には出勤許可出てた。
    こっちは陰性なのに14日間隔離。
    仕事に影響しまくったからプライベートで人と会うのを避けるようになってしまったわ。

    コロナに感染するよりも隔離生活で迷惑かけまくるのと、ストレス溜まりまくるのが嫌だから感染対策をしてるって感じ。
    早くインフルくらいの扱いになってほしい。

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/08(土) 21:12:11 

    >>144
    なら、どんな手をうったらいいんだろ
    2週間自宅待機ってキツいけど、コロナを広げない為には仕方ないかと

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2022/01/08(土) 21:39:14 

    >>85
    うち埼玉県だけど、ホテル療養者の入室状況が毎日更新されてるから、受け入れホテルの一覧と入室数がわかるよ。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/08(土) 21:39:28 

    >>1
    昨日まで濃厚接触者でした。
    この年末年始は全て予定をキャンセル、親戚中に影響が出ました…
    もちろん仕事も全部周りの人にお願いして…最悪ですよ…
    週明けから仕事に行きます。
    そこで、改めてみんなに謝らないといけないし…。

    親戚や仕事先など、団体の中には何人か平気で会食させたがる人がいるけど本当に困ります!
    補償してくれるならまだ許せますけど(うちだけでも今回10万近く損害出てます)、そんな人に限って無責任な印象。

    +18

    -1

  • 375. 匿名 2022/01/08(土) 21:57:28 

    >>1
    濃厚接触によるコロナ感染者って書いてほしい

    +0

    -2

  • 376. 匿名 2022/01/08(土) 22:27:37 

    うちも息子が学校でコロナ貰ってきちゃって濃厚接触者→陽性だったよ。
    精神的にも肉体的にもほんとつらかったー
    そして玄関先に置いてもらうデリバリーには本当に救われたな

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/08(土) 22:53:30 

    うちの夫、コロナ始まってから飲みにも一回も行ってないのに会社の人経由で濃厚接触者に5回もなったけど
    全部陰性だった。
    しかも2回は仕事移動で一緒に3時間ほど運転席と助手席で車に乗ってたんだよね。
    奇跡過ぎた。

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:16 

    >>36
    ほんとそう思う。感染減ってるからって帰省や旅行、会食って、また感染拡大するのわかりきってるよね。自分さえ良ければいい人ばかりで嫌になる。

    +9

    -9

  • 379. 匿名 2022/01/08(土) 22:57:42 

    人手不足や職場に迷惑かけるのが怖くて仕事休めないから濃厚接触者や感染者にならないように人一倍感染予防こころがけているのに、私の家族は「かかったら仕方ないよね」と安易な考えで帰っても手洗いうがいしないし外出した服装でそのまま寝るし最悪です。

    何度注意してもうるせーな、神経質なんだよと逆ギレされしんどいです。
    感染しないようプレッシャーと家族に理解してもらえないのと色々ストレス。

    濃厚接触者になりませんように

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/08(土) 22:58:08 

    >>266
    わかりすぎる
    受験生いるから下手に検査して無症状なのに陽性者になってしまうのが一番怖い

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2022/01/08(土) 23:05:14 

    なんか今年の受験生は、感染しちゃって受験出来なくて泣く子が出そうだね
    あるいは、濃厚接触者で受けりないとか

    浪人出来ない状況の子なら、人生が変わってしまうな
    それでなくても試験の緊張があるのに、加えて感染を気にしながら挑むことになるなんて、かなりきついね
    巡り合わせとはいえ、可哀想になる

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/01/08(土) 23:12:54 

    >>42
    前に会社の人が幼稚園でコロナ出たから休園になり明日は休みますと連絡入ったけど遅れて出勤してきた事が3度あったな

    そんなに何回も同じ園でコロナになる?
    翌日から普通に出勤出来るもの?

    +1

    -4

  • 383. 匿名 2022/01/08(土) 23:35:05 

    >>1
    私も同棲してた人の会社でコロナクラスターおきて、彼氏が濃厚接触者だった。
    その後、2日後に彼がコロナ陽性になり、私はPCR3回目で陽性に。
    私は中等症1で肺が真っ白なのに普通にロキソニンのみ。
    彼は重症化して入院と悲惨。
    隔離2週間でした。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/09(日) 00:02:40 

    >>383
    そのときは、デルタ株でしたか?>彼氏が入院

    オミクロンだと、そこまでなる一晩中若者では少ないのかな?

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2022/01/09(日) 00:08:51 

    >>261
    日本のマスコミが大騒ぎね

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/01/09(日) 00:12:56 

    >>383
    うちの旦那はデルタ株で入院して肺炎と診断されたけど病院で自力で治しましょうと言われてカロナールのみだったみたい。
    入院した方が安心感はあるけどその時は治療らしい治療はなかった様子。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/09(日) 00:18:59 

    >>377
    旦那さんすげーw両津並みの免疫力があるのかな。羨ましい。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/09(日) 01:56:32 

    >>243
    洒落が通じない、つまんない世の中になりました。ヨコだけどラインコミックのコメント欄に昭和の常識にコロナ禍の状況当てはめたりカスハラみたいのとかそういうウケ狙いなのかと穿ってしまうコメントいっぱいで読むのやめました。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/01/09(日) 06:16:03 

    コロナに飽きたからなんでもいいよ。
    毎日毎日コロナ感染した人数いうのもおかしいし。

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2022/01/09(日) 09:14:44 

    >>62
    >>38
    これだよね。
    うちの高齢の義母も入院する前にいつも検査してる。
    今のところ陰性だけど、万が一陽性でたら大変。
    家族中濃厚接触者になる。
    普通はできるだけ検査したくない。
    コロナ禍になってから、少しくらいのかぜ、熱では病院いけないし、とにかく市販薬で治す

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2022/01/09(日) 09:38:23 

    >>348
    まだまだコロナの旨い汁を吸う人たちが騒動を終わらせないようにしてますね。
    コロナコロナいつまでもいう人はそういう構造を理解した上で騒いでほしい

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2022/01/09(日) 21:43:20 

    >>266
    こうやって、広がるんだな

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/09(日) 21:58:27 

    >>380
    その自己中な考えどうして出来るのかね???

    +1

    -5

  • 394. 匿名 2022/01/10(月) 07:14:51 

    PCR無料って聞いてたから、検査しに行ったらお金払わなくていいかと思ってたけど、初診料や診療費がかかった。3千円くらい。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/10(月) 07:18:23 

    >>294
    同じような状況なのに友達は濃厚接触者じゃなくて、自分は濃厚接触者だった。
    結局、担当の人の判断の仕方だと思った。
    濃厚接触者の定義 住んでる地区
    検索すると出てくるよ。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/10(月) 07:22:05 

    >>309
    それ出場していいの?
    濃厚接触者なら陰性でも引き続き不要不急の外出は控えてって言われた。
    陽性の人と接触してても濃厚接触者じゃなければ自由だけど。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2022/01/10(月) 07:30:49 

    >>364
    濃厚接触者です。この言葉ありがたいです。
    思ってた以上に自分が濃厚接触者だと判断されて辛かった。
    職場や友人に報告し、ひどい事言われはしないけど、知らない所で何か悪く言われてたり、その人達も検査に行ったりとおおごとに、なってないか心配。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/01/10(月) 07:34:32 

    感染者の隔離より、濃厚接触者の隔離のほうが長いってどうなのよー。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/10(月) 07:38:18 

    濃厚接触者で無症状の方に聞きたいです。
    PCR検査はすぐ受けましたか?
    それとも自粛期間が終わってから検査しましたか?
    それとも全く受けずにもとの生活に戻りましたか?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/01/10(月) 07:39:31 

    >>376
    ご家族は濃厚接触者と判断されましたか?
    ご家族もすぐPCR検査しましたか?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/01/10(月) 21:34:03 

    >>399
    保健所に色々聞かれて濃厚接触者と認定されてから次の日にPCR検査をするよう予約をいれられました。
    結果陰性でしたが濃厚接触者のため二週間隔離です(T_T)お給料無しです。。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/10(月) 23:10:59 

    >>399
    私は、陽性者と関わった1週間後にPCRしました。
    早いと、偽陰性出ちゃうかもだから。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2022/01/11(火) 00:45:59 

    >>384
    アルファでした。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/01/11(火) 12:53:23 

    >>366
    なるほど!詳しくありがとうございます。
    同居とは言っても、直近は一緒に住まわれていなかったのですね。
    にしても1泊二万円のホテルを自費で…はキツイですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード