
消費者庁長官が濃厚接触で在宅勤務に 親族が新型コロナウイルスに感染
67コメント2020/05/14(木) 19:00
-
1. 匿名 2020/05/13(水) 14:56:47
+33
-1
-
2. 匿名 2020/05/13(水) 14:57:19
明日は我が身なのよ+178
-1
-
3. 匿名 2020/05/13(水) 14:57:34
政治家の感染者が少ないのが気になる+294
-7
-
4. 匿名 2020/05/13(水) 14:57:41
まだ緊急事態宣言解除早いと思う人++670
-30
-
5. 匿名 2020/05/13(水) 14:57:44
うわ+5
-0
-
6. 匿名 2020/05/13(水) 14:57:57
芸能人とか政治関係の感染多くない?+0
-22
-
7. 匿名 2020/05/13(水) 14:58:08
ピンクのマスク似合ってない+8
-10
-
8. 匿名 2020/05/13(水) 14:58:13
>>4
これ以上の延長は無理でしょ+120
-36
-
9. 匿名 2020/05/13(水) 14:58:43
消費者庁によりますと、中央省庁のトップが新型コロナウイルスの感染者の濃厚接触者として在宅勤務となるのは初めてです。
そうなんだ
なんか意外
発覚してないだけでいそうな気もするけど・・・+72
-2
-
10. 匿名 2020/05/13(水) 14:58:54
政治家でなく官僚でしょ?+23
-0
-
11. 匿名 2020/05/13(水) 14:59:04
>>1
+7
-22
-
12. 匿名 2020/05/13(水) 14:59:19
>>4
いつまでなら満足?+37
-8
-
13. 匿名 2020/05/13(水) 14:59:28
>>4ゴールデンウィークから2週間はして欲しかった。+135
-1
-
14. 匿名 2020/05/13(水) 14:59:31
>>4
緊急事態宣言の解除はしてもいいけど、あの相談条件の緩和はしない方がよかったと思うなぁ+22
-2
-
15. 匿名 2020/05/13(水) 14:59:45
>>6
ニュースで聞くのがそういう人達ってだけ+16
-1
-
16. 匿名 2020/05/13(水) 14:59:57
他人事ではない・・・
自粛開けたら感染者も濃厚接触者もゴロゴロ出てくるだろうしね・・・+52
-1
-
17. 匿名 2020/05/13(水) 15:00:21
>>1
+3
-19
-
18. 匿名 2020/05/13(水) 15:01:29
>>4
東京はまだしばらく続けるべき+118
-3
-
19. 匿名 2020/05/13(水) 15:01:39
写真だけ見てまた新たなイケメンかと思ったわ。+2
-0
-
20. 匿名 2020/05/13(水) 15:01:46
そりゃ長官だろうと庶民だろうと、罹る時は罹るよ。国会議員がいつもあんなに密なのに感染者でない方が不思議。+21
-0
-
21. 匿名 2020/05/13(水) 15:01:48
いつ誰が感染してもおかしくないってことよね+7
-0
-
22. 匿名 2020/05/13(水) 15:02:47
>>3
本当に謎だよね
国会ではいまだに距離近いし、コロナ対策会議開けば、会場に議員が密集してたのに、その割に感染者がほとんどいない
日本人自体がかかりにくい遺伝子を持ってるとか、何か根本的な理由がありそう+119
-3
-
23. 匿名 2020/05/13(水) 15:03:06
>>4
正直、学校はもっと延長した方が良いと思う
完全に密空間だし窓を開けるだけじゃ限界がある。(暑くなってきてクーラーつけず換気だけど熱中症の可能性も高くなるし)+82
-3
-
24. 匿名 2020/05/13(水) 15:03:52
消費者庁って野田聖子かと思ったら
官僚側のトップか+2
-0
-
25. 匿名 2020/05/13(水) 15:04:12
>>18
東京は継続地域だよ+29
-2
-
26. 匿名 2020/05/13(水) 15:06:33
>>3
実はワクチン接種済みでは?と思ってる。
だから世界中が混乱している有事なのに他人事でいられるんだと思う。
緊急事態宣言解除も安易だし、国民の方が今回の有事に対して慎重な気がする。
私達庶民はなかなか検査も受けられないから、自分の命は自分で守るしかないからね。+37
-37
-
27. 匿名 2020/05/13(水) 15:07:05
どうせ月末にはGWの感染者増え出して延長になるんじゃないの?
政府は一旦は経済のために緩和は検討しましたよーっていう体なんじゃない?+37
-1
-
28. 匿名 2020/05/13(水) 15:07:17
武漢からウイルスが運ばれてきて5ヶ月近く経つのに、本当にしぶとい
今日は東京も黄砂で洗濯物外に干せなかったし、中国イラつくわ+36
-1
-
29. 匿名 2020/05/13(水) 15:08:26
>>3
本当ミステリー+21
-1
-
30. 匿名 2020/05/13(水) 15:09:33
>>3
症状が出る人が日本人の1万人に1人だと思えば、そんなものかなと思う。+47
-1
-
31. 匿名 2020/05/13(水) 15:09:48
>>4
せめて月末まではした方がいいと思う+23
-1
-
32. 匿名 2020/05/13(水) 15:09:53
東京ベッドタウン、13都道府県のひとつだけど、今週から急に人出が増えたと感じる。自転車でうろつく学生が10人とか集団でマスクもしてないし、スーパーも家族連れが増えました。働いてる身としては、解除されても、マスクとか、人混みを避けるとかその辺はある程度守らないと意味ないのにと心配になります。+9
-0
-
33. 匿名 2020/05/13(水) 15:10:25
>>7
これは市販品ではなくて
手作り品ぽいね。
まず、サイズも合ってない。+3
-1
-
34. 匿名 2020/05/13(水) 15:11:39
>>27
今週に入って東京やら横浜やらはかなり緩んだからねえ。
月末に向けて増えていきそう
+7
-0
-
35. 匿名 2020/05/13(水) 15:12:59
>>30
そんなに少ないんだね。もっと強力なウイルスだと勘違いしてたよ+3
-14
-
36. 匿名 2020/05/13(水) 15:13:50
>>3
そう言われればそうね。
あんなに密になって会議してるのに...
+36
-0
-
37. 匿名 2020/05/13(水) 15:14:40
>>18
あーあ中国のせいで。+9
-0
-
38. 匿名 2020/05/13(水) 15:17:26
>>12
経済を回すのも感染させるのもあなたも皆が共通だよね。
そういう追い立て方は良くない。誰の満足も得られるわけない。お互いの辛坊と助け合いとそれぞれ知恵を出す地道さが大切な時じゃないかな。+4
-2
-
39. 匿名 2020/05/13(水) 15:18:21
同居中の家族じゃなくて親族からの感染なんだ。
同居中の家族なら記事もそう書くよね??
+0
-0
-
40. 匿名 2020/05/13(水) 15:18:46
>>4
東京とか北海道以外は解除していいと思う。
「解除早すぎる!!」って騒いでる人たちは自分の生活や収入に打撃受けてない人たちだよね+4
-9
-
41. 匿名 2020/05/13(水) 15:19:48
>>8
それでも延長されるかも+7
-1
-
42. 匿名 2020/05/13(水) 15:19:50
家族じゃなくて親族てのが気になるんだけど別に大人数で集まってたとかではないんだよね?
どういう状況?+5
-0
-
43. 匿名 2020/05/13(水) 15:22:42
>>40
東京と北海道は早いと思うんだよね。同じじゃないかな。
苦しい人は全国にいるし打撃受けても自分は何とかするつもりで延長を望む人もいると思うよ。+3
-3
-
44. 匿名 2020/05/13(水) 15:23:59
>>26
へーイギリスの首相もロシアの首相も罹ってるのに
日本の政治家は末端までワクチン行き渡ってるんだ。
すごーい(棒)+24
-2
-
45. 匿名 2020/05/13(水) 15:25:21
>>18
東京は月末までやるよ+4
-1
-
46. 匿名 2020/05/13(水) 15:38:18
京大の建築学科でて
建設省で住宅関連の仕事こなして
何故消費者庁?
こういうトンチンカンな采配が馬鹿げてると思ったら
建設省が公明党お飾りポスト
色々と政治がクソ過ぎ
+4
-0
-
47. 匿名 2020/05/13(水) 15:39:04
建設省→国土交通省だった+0
-0
-
48. 匿名 2020/05/13(水) 15:39:06
>>44
それぐらい不信感しかないってことじゃない?+7
-12
-
49. 匿名 2020/05/13(水) 15:42:54
>>28
いまは中国株ほぼ制圧されて
欧州経由のウイルスでしょ?
いったんは抑えられてるから
そこは国内でも評価すべきじゃない?+3
-0
-
50. 匿名 2020/05/13(水) 15:45:07
>>3
悪人世にはばかるって言葉があるくらいだから、なかなか病気にならないし4なないじゃない?+9
-0
-
51. 匿名 2020/05/13(水) 15:45:42
ドイツでコロナデモが起きてるのどう思いますか?+0
-0
-
52. 匿名 2020/05/13(水) 15:56:23
>>3
疑問に思ってる人たくさんいると思う。+26
-0
-
53. 匿名 2020/05/13(水) 15:57:32
>>3
政治家がならないなら企業も大丈夫だと思ってしまう。+4
-0
-
54. 匿名 2020/05/13(水) 15:58:23
>>51
不満爆破されたのでしょう。+0
-0
-
55. 匿名 2020/05/13(水) 15:58:44
>>3
実はコロナ自体大した事ないという認識だったりして
+4
-0
-
56. 匿名 2020/05/13(水) 16:05:51
まだ感染してる人けっこういるんだね+0
-0
-
57. 匿名 2020/05/13(水) 16:07:48
>>26
こういう人マジ怖い…陰謀論語る人とか…
+10
-0
-
58. 匿名 2020/05/13(水) 16:09:12
>>30
そう考えると政治家以外の有名人の感染率が高すぎる+3
-1
-
59. 匿名 2020/05/13(水) 16:19:55
>>23
学校は秋からでいいしオンライン授業にして欲しい+4
-0
-
60. 匿名 2020/05/13(水) 17:00:02
>>4
ワクチンもないのに早すぎでしょ!
せめて8月末までは様子見ないと。
家にいるくらいのことがなんで皆出来ないのかな。+5
-0
-
61. 匿名 2020/05/13(水) 17:05:24
>>58
石田純一やクドカンは遊び歩いていたからだし、赤江珠緒は旦那(報道ステーションスタッフ)経由でしょ。
不思議なのは岡江久美子ぐらいでは?+7
-0
-
62. 匿名 2020/05/13(水) 18:38:31
自分の知り合いは誰一人として感染してないので、政治家が感染してなくても何一つ不思議に思わないけどな
今感染してる人って大体アクティブ馬鹿系の人達ばっかじゃん+0
-0
-
63. 匿名 2020/05/13(水) 20:28:03
>>4
解除は早いけど、政府が経済対策出来ないから
仕方ない。+1
-0
-
64. 匿名 2020/05/13(水) 20:33:05
>>1
この前、仕事で東京の中央区に行ったけど、いつも行列のラーメン屋さんは普通に営業してたよ。
相変わらず並んでいるし、カウンターでかなり密で食べてた。ラーメン屋さんは普通に空いている所が多いね+0
-0
-
65. 匿名 2020/05/14(木) 00:06:00
>>17
開いてまで読んでないけど、まず最初に「三種の神器」って言ってるけど「緑茶、味噌、蜂蜜、ヨーグルト」数も数えられない人の言うことなんて聞けん。+2
-0
-
66. 匿名 2020/05/14(木) 01:44:29
山梨コロナ女性まゆゆ伊豆の静和病院に潜んでるらしいよ+0
-1
-
67. 匿名 2020/05/14(木) 19:00:21
この方のご親族はどうして症状でていなのに、検査受けられて、コロナとわかっているの?
あの若い力士は保健所にさえ電話が通じず、病院もなかなか決まらなかったのに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
消費者庁の伊藤明子長官は、親族が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、濃厚接触者になったとして、12日から2週間、在宅で勤務を行うことになりました。