ガールズちゃんねる

自分に自信がある人や自分の事が好きな人を貶すのはなぜ?

315コメント2022/01/07(金) 00:23

  • 1. 匿名 2022/01/05(水) 23:54:57 

    日本人は特にだと思いますが、自分に自信がない人や自分の事があまり好きではない人の方が好まれるのはなぜなんでしょうか?
    自分に自信がある人、自分の事が好きな人に対して、ナルシスト・勘違いなど厳しい事を言ってる人を度々見かけます。

    +204

    -30

  • 2. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:50 

    何が言いたいんだい?

    +94

    -86

  • 3. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:06 

    そんな事ないと思うけどな〜。
    結局は その人と性格じゃないかな〜と思うけど。

    +139

    -61

  • 4. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:30 

    >>1
    日本人の美徳

    +32

    -32

  • 5. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:31 

    劣等感からだよ

    +153

    -13

  • 6. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:32 

    無意識に羨ましいのでは。
    自己実現って高次の欲求だから妬まれると思う。

    +216

    -13

  • 7. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:34 

    謙虚、自分を卑下する、ネガティブな人の方がネットでは好感持たれやすいよね

    +160

    -4

  • 8. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:35 

    謙遜するのが美しい日本人

    +108

    -15

  • 9. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:36 

    おとす?けおとす?
    ずっとこの漢字が読めない…泣

    +10

    -15

  • 10. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:36 

    コムドットやまと君くらい自分に自信あると良いよね
    自分に自信がある人や自分の事が好きな人を貶すのはなぜ?

    +9

    -65

  • 11. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:37 

    まぁ、勘違いしてる人の方が多いからじゃない?

    +111

    -48

  • 12. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:54 

    実際ナルシストだったり勘違いしてるなら批判されても仕方ない
    ほっとくとヤバイ人物だから。

    +21

    -27

  • 13. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:57 

    鼻につくんじゃない?

    わたしは自分に自信のある人や、生活に満足してる人は大好き。

    +174

    -20

  • 14. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:58 

    謙虚を美徳とするから

    +53

    -2

  • 15. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:04 

    分かるわ。ここでもそうだよね。みんな毒親育ちや不幸な人が好きなのなんでなんだろう

    +23

    -16

  • 16. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:06 

    そう?
    卑屈な人はやだなぁ

    +71

    -6

  • 17. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:10 

    自分に自信あり!の人に虐げられた、苦い経験からじゃないかな

    +9

    -8

  • 18. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:10 

    自分に自信がある人や自分の事が好きな人を貶すのはなぜ?

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:16 

    自分に自信がある女性は素敵です。
    自分に自信がある人や自分の事が好きな人を貶すのはなぜ?

    +30

    -14

  • 20. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:31 

    >>1
    本当にすごい人は謙虚だよね。日本人でも海外の人も。

    +27

    -46

  • 21. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:42 

    下の人を見つけて安心したいんじゃない?
    くだらないと思うけどね。

    +34

    -5

  • 22. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:47 

    自分に自信ない人が多いからだよ

    +75

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:48 

    勘違いしてるよ~と思うからかな。あなた自分で思ってるほど美人じゃないよと思ってイライラするのかな?
    それか自信持ってることが羨ましいからか…

    +22

    -19

  • 24. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:48 

    >>10
    これ眉毛書いてるの?何か変じゃない?

    +58

    -3

  • 25. 匿名 2022/01/05(水) 23:58:01 

    ナルシストでも実力がある人間は素直に尊敬するけどなぁ…

    +65

    -4

  • 26. 匿名 2022/01/05(水) 23:58:13 

    >>13
    自己中が多いから、迷惑してる人が多いのよ

    +20

    -33

  • 27. 匿名 2022/01/05(水) 23:58:14 

    ナルシスト勘違いって言われる人は容姿が合ってない人が多いからじゃない?
    容姿端麗な芸能人とかが自信満々でも言われないじゃん

    +20

    -13

  • 28. 匿名 2022/01/05(水) 23:58:33 

    学生時代って、あまり個性を出したらいけない感じじゃない?
    足並み揃えるような教育。
    特に小中学校。
    そういう影響もありそう。

    +84

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/05(水) 23:58:33 

    「私は自信が持てるように精進しています」って俳優さんは有言実行で好感が持てるのだけど、それとは違うのかな

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/05(水) 23:58:34 

    比較対象が芸能人と外国人だから

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/05(水) 23:58:52 

    え、私めっちゃアイラブミーだよ。
    自己肯定感チョモランマよ。

    +64

    -9

  • 32. 匿名 2022/01/05(水) 23:59:04 

    自信がない人が好まれるって生データとか統計あるの??
    具体的に何悩んでるのか不明な主が不穏なだけでは。

    +8

    -8

  • 33. 匿名 2022/01/05(水) 23:59:07 

    自信あるだけの人なら不快じゃない
    見下しが入らない人は好き

    +31

    -4

  • 34. 匿名 2022/01/05(水) 23:59:14 

     
    自分に自信がある人や自分の事が好きな人を貶すのはなぜ?

    +20

    -5

  • 35. 匿名 2022/01/05(水) 23:59:25 

    自信満々な人ってだいたい大したことないから

    +20

    -15

  • 36. 匿名 2022/01/05(水) 23:59:31 

    >>27
    芸能人はどの角度からでも攻撃されてるよ。タキマキって人のトピみたら嫉妬でやばかった。

    +23

    -5

  • 37. 匿名 2022/01/05(水) 23:59:43 

    他人を見下してる感が出てるからじゃない?

    +19

    -7

  • 38. 匿名 2022/01/05(水) 23:59:49 

    自分に自信がない人って、好かれるかしら?個人的には嫌いだけどな(笑)

    周囲がフォローしなきゃいけない空気になるから面倒くさいんだよ…

    +13

    -6

  • 39. 匿名 2022/01/05(水) 23:59:58 

    自己肯定感を持つのは良い事だけど、自己肯定を外に向かって嫌味なく表現するのはとても難しい
    だから謙虚にしていた方が周囲に誤解されにくい

    新庄くらいぶっ飛んでたら嫌味もなく周りも笑顔になるよ

    +71

    -4

  • 40. 匿名 2022/01/05(水) 23:59:58 

    >>26
    どう迷惑するの?
    ブスはブスなりに生きろって事?

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2022/01/06(木) 00:00:05 

    自己肯定感がない人が好かれているんじゃなく、
    でしゃばらない人や分をわきまえている人が好かれているんだよ。

    +79

    -5

  • 42. 匿名 2022/01/06(木) 00:00:22 

    僕イケメン~のEIKOさんは色々と問題があったけど愛されていると思う
    人間性かしら

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/06(木) 00:00:35 

    自分に自信がある人や自分の事が好きな人を貶すのはなぜ?

    +1

    -8

  • 44. 匿名 2022/01/06(木) 00:00:36 

    ストイックで自分に自信があるのはいいけど、それを他人に押し付けるからじゃない?
    自分がストイックで体型維持してる人や、ジムやヨガに行ってる人や、オーガニック派にありがち。

    +9

    -14

  • 45. 匿名 2022/01/06(木) 00:00:38 

    自信があって謙虚さもあって結果も出してる羽生結弦さんは大体の人に応援されてるよ

    +17

    -13

  • 46. 匿名 2022/01/06(木) 00:00:42 

    >>20
    本当にすごいの定義がわからないけど、自分が働いている分野で成功している人は皆腰は低くても自信家だよ

    +58

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/06(木) 00:00:43 

    >>9
    "貶す"のことなら "けなす" だよ

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/06(木) 00:00:53 

    >>9
    けなす

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/06(木) 00:01:27 

    >>36
    タキマキに嫉妬なんてしない。
    もう完全にお手上げ。

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/06(木) 00:01:31 

    必要以上に謙虚にならなくていいんだよ。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/06(木) 00:01:43 

    >>20
    それがまず偏見だよ。すごくない人でも謙虚な人もいれば凄い人でも謙虚じゃない人もいる
    そもそも凄いの基準が謎

    +44

    -2

  • 52. 匿名 2022/01/06(木) 00:01:44 

    えっ。自分に自信ない人や自分の事好きじゃない人なんていらんけどな。そんななのに何で自分の事を好きになってもらえると思ってるんだろ

    +19

    -2

  • 53. 匿名 2022/01/06(木) 00:02:04 

    毎日毎日自慢ばっかり聞かされるのは嫌だけどさ、ガルちゃんの美人トピとかにわざわざ「お世辞で美人って言ってるのに真に受けてる人リアルにもいるけど笑っちゃう」とかコメントしてる人は嫉妬かなと思う

    +24

    -4

  • 54. 匿名 2022/01/06(木) 00:02:09 

    >>27
    芸能人トピなんてひどいものよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/06(木) 00:02:16 

    >>46
    謙虚でも自信家はいるでしょ。
    謙虚だから自信がないわけじゃないからさ

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2022/01/06(木) 00:02:30 

    >>10
    眉毛これで合ってる?
    マジックで書いた?

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/06(木) 00:02:31 

    >>36
    芸能人にはナルシストや勘違いではそう叩けないからそれ以外の攻撃しかできないんじゃない?

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/06(木) 00:02:32 

    >>31
    真理かも
    自分が自分を好きでいないと、他人に好かれないよ

    わたしはあなたが何だかすき。拒否しないでね

    +34

    -7

  • 59. 匿名 2022/01/06(木) 00:02:52 

    美人でも「容姿で悩んだことなさそうな雰囲気がある」だけなら自信あっていいなーって思うけど、「私きれいでしょ!ね!」って圧を感じる人はなんか苦手
    それだけで嫌いにはならないけど、そのタイプの人が他人の容姿を男と一緒になって採点して遊んでるの見てうへえってなった

    +8

    -5

  • 60. 匿名 2022/01/06(木) 00:03:22 

    >>45
    結果出してて凄い人だろうけど、私あの人ホント無理。

    +7

    -9

  • 61. 匿名 2022/01/06(木) 00:03:39 

    >>2
    タイトルと主の文に全部書いてあるじゃん

    +31

    -8

  • 62. 匿名 2022/01/06(木) 00:03:42 

    >>13
    私もそういう方、好きです(^^)
    謙遜文化にありながら、必要以上に自分を卑下しないというか
    自己軸がぶれない人は、みていて気持ちがいいし憧れます
    もちろん、自己中とかとは違う

    +44

    -4

  • 63. 匿名 2022/01/06(木) 00:03:52 

    >>19
    誰?
    エリザベス テイラー?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/06(木) 00:04:04 

    >>52
    私もそれだわ
    大人なのに自分に自信ない人苦手
    無意識なのか知らないけど人に責任押し付けてくるし

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/06(木) 00:04:13 

    私は謙虚に見せつつも自分に自信はある方。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/06(木) 00:04:36 

    >>10
    騒音とか飲酒とかマナー悪くて自分に自信ある人は好感持てない

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/06(木) 00:04:47 

    >>1
    行き過ぎた謙虚・謙遜と、自信がある人に対する嫉妬が入り混じった結果。

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/06(木) 00:04:48 

    >>1
    これだね、日本人は他人の評価や周りの目を気にして生きてるから人が上に行くと自分が下に落ちた気になるって聞いた
    自分に自信がある人や自分の事が好きな人を貶すのはなぜ?

    +37

    -3

  • 69. 匿名 2022/01/06(木) 00:05:14 

    >>31
    そんなあなたが好き!
    そんな私も自分が好き!!

    +23

    -4

  • 70. 匿名 2022/01/06(木) 00:05:28 

    あー美人に生まれてよかったー!みたいな人が嫌われるのは何故ですか?ってこと?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/06(木) 00:06:13 

    >>51横」
    人格まで凄い人は大体謙虚だよ。
    たまに謙虚じゃない人がいる、程度

    +2

    -10

  • 72. 匿名 2022/01/06(木) 00:06:23 

    劣等感や嫉妬
    あと謙遜という日本の美徳に逆らうからかな?
    控えめがマナーだからさ

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2022/01/06(木) 00:06:37 

    >>68
    意味がわからないんだけどこれ何で100円払うの?何かメリットある?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/06(木) 00:06:52 

    劣等感が凄まじい人は、自分の位置まで引きずり降ろそうとするからじゃない?
    自己肯定感はないけど自己愛が強いメンヘラなんかわかりやすいじゃん
    ただ自己肯定感があるだけ幸せそうな人が許せないのよ

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/06(木) 00:06:53 

    出る杭は打たれる
    横並びを尊ぶ
    出過ぎた真似をすると爪弾きにされる
    狭い島国の農耕民族だからかなぁ

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2022/01/06(木) 00:07:20 

    >>1
    たいていの場合は、本人が自分を評価しているほどの実力が無いからだと思う。
    他人の評価と本人自身の評価がちゃんと合っていて、しかも前向きで貪欲な人なら貶められたりしないと思う。

    +17

    -15

  • 77. 匿名 2022/01/06(木) 00:07:27 

    >>1
    自慢してくるからじゃん
    私はお金持ちで美人でイケメンの彼氏がいてーとか
    10歳も若く見られちゃうの私ってとか
    旦那に愛されすぎて困っちゃうとか
    ああそうですか、よかったねとしか言えないし

    +11

    -15

  • 78. 匿名 2022/01/06(木) 00:07:47 

    >>73
    他人が幸せになるのが許せないから。だと思う。

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/06(木) 00:08:42 

    自分に自信のある人の中の一定数、上から目線の発言だったり人を見下し傾向がある人がいるからじゃ?
    他人から見ても文句なしのような美人とかならまだわかるけど、そんな人ほぼいないからさ
    なんだこいつ?って思われがち

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2022/01/06(木) 00:09:47 

    扱いがめんどくさい
    自分好きな人ってポジティブな人多いと思うけど、ポジティブな人って、人の気持ちに鈍感な人が多いと思う
    やたらと押し付けがましいし

    +10

    -9

  • 81. 匿名 2022/01/06(木) 00:10:03 

    自信があるというか傍から見たらただの自意識過剰にしか見えない人が多いからではないでしょうか

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/06(木) 00:10:26 

    >>1
    自信のある人を叩くのは日本人の悪い所でしょ。
    だから衰退するし衰退した。

    +32

    -6

  • 83. 匿名 2022/01/06(木) 00:10:29 

    >>68
    これ結構有名だよね
    大学の講義でこれに近いテーマの話があったけど日本人は自分が不幸と感じている人が多いから、他人が幸せになる事を望めない人が多いって話になったわ
    ガルちゃん見てると少なからず間違いではないと思う

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2022/01/06(木) 00:10:48 

    >>60
    私はあなたみたいな人の方が無理なんだけど。
    存在価値ないと思う

    +6

    -13

  • 85. 匿名 2022/01/06(木) 00:10:53 

    自己愛強いやつも、自己肯定感低い奴も、面倒臭い奴しかいない。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/06(木) 00:11:03 

    妬みじゃね?ブーの

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/06(木) 00:11:21 

    ナルシスト、自意識過剰と言われようが自分の事好きな人の方がいいよね。こういうこと言う人、嫉妬しか感じない

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2022/01/06(木) 00:11:23 

    >>78
    他人=オッさんってことだよね?オッさんがもらう100万円は自分が払うんじゃないんだよね?全く理解出来ない心理だわ。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/06(木) 00:11:33 

    トリンドルとかね。
    まるで昭和のマンガかよってくらい、ステレオタイプな性格悪い美人。

    +0

    -7

  • 90. 匿名 2022/01/06(木) 00:11:35 

    >>78
    でも実験者が得するのはいいの?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/06(木) 00:11:51 

    自己肯定感が強い人は本来他人を気にしない。自分基準クリアしたら満足できる。
    自分は人と比べて優れているって言うことで自信を持つ人は自己肯定感が低いんだよ。他人尺度でしか自分を測れない。

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/06(木) 00:12:16 

    >>82
    いや違うよ

    才能ある人を叩くから衰退した、だと思う
    根拠もなく自身あるだけの人はけなされても仕方ない

    +19

    -2

  • 93. 匿名 2022/01/06(木) 00:13:01 

    私は逆に自分に自信がないないって誰かに言う人が苦手


    顔が良くないから優しさでカバーするねとか
    私顔が化け物みたいなんだよねとか凄くネガティブ

    私に何を求めてらわけ?って思う。本人は本当に悩んでるんだとは思うけど、いつも返しに困る。

    逆に私の友達でよく自撮りをして可愛いかなこれ?って聞いてくる子がいるけど、そういう子の方が積極的で自信あるし明るくていいなと思う

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/06(木) 00:13:02 

    >>1

    納得するほど万人にスゲーって思わないからだと思います。
    要するにそれぞれの個人の感想。

    まぁ、大したことなくても自分に自身ある人は大体親に愛されてたりするのでナルホドと個人的にはホッコリしたりします。

    自信ない人の方がパワハラとか実生活で被害がないから平和なのよ。

    +6

    -11

  • 95. 匿名 2022/01/06(木) 00:13:19 

    わかる
    私は別に自分のこと優れてると思ってるわけじゃないし自信満々でもない、可もなく不可もないと思ってるから劣等感の塊でもない。なんの取り柄もなくても自分を好き。それを許せない人もいる
    そんなんでよく悩まずにいられるねーみたいなこと言われるけど、なんで私って不幸だ…と落ち込んでいないと気に入らないんだよ

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/06(木) 00:13:53 

    >>1
    無いものねだり
    出る杭は打たれる

    +4

    -5

  • 97. 匿名 2022/01/06(木) 00:14:01 

    >>90
    自分が百円損することよりも、他人が良い思いをするのがよほど許せない民族ってこと。

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/06(木) 00:14:29 

    >>89
    トピ間違えました

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/06(木) 00:15:11 

    「自分大好き!」ってわざわざ口に出しちゃう人って、逆に闇を感じるからちょっと怖い。

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2022/01/06(木) 00:15:21 

    >>26
    迷惑かけているのは
    満たされずプライドが高いだけの人だと思う。
    自信があるのと自己中は違う。

    自分自身が満たされていて、他人に良い意味で興味が無い人ほど謙虚で控えめだと思うな。
    気を遣える余裕があるって事だから。
    なんとなくそんな気がする。

    +24

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/06(木) 00:15:24 

    >>94
    自信がない奴はそれはそれで卑屈だから、ややこしいよ。この手の人間はパワハラはせずとも陰湿な虐めもするし。
    どっちもバランス取れてない奴は迷惑。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/06(木) 00:15:32 

    >>91
    最近東洋経済の記事で自己肯定感の低い人ほど自意識過剰でナルシストになりやすいと書いてあった
    確かに周り見てもわかる

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/06(木) 00:16:05 

    >>1
    ガルちゃんに特に多いよね!
    同じ話をしても、自分の話として書くとマイナス、
    友達の話っていう設定で書くとプラスだったよw
    そう、私は自信家だw
    専門学校の時、性格診断みたいなテストがあったんだけど、結果が、「かなり楽観的である・劣等感が全く無い」ってなって、逆に失礼だと感じたw

    +14

    -4

  • 104. 匿名 2022/01/06(木) 00:16:25 

    自分に自信ある=才能がある
    じゃないからね。

    才能がある人を執拗に叩く人は嫉妬だわ

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/06(木) 00:16:39 

    実力と見合ってないから

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/06(木) 00:16:56 

    >>97

    不思議な価値観の人もいるんだね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/06(木) 00:16:57 

    >>48
    >>47
    けなすか!ありがとうございます!スッキリしました

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/06(木) 00:16:57 

    >>92 これだね。出来る人の芽を潰して足引っ張る人の多い事。自分がされたら嫌なくせにね。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/06(木) 00:17:28 

    >>71
    人格が凄いってどう言う意味?

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/06(木) 00:17:38 

    >>1
    自分に自信のある人が他人を貶してるからだよ

    +9

    -6

  • 111. 匿名 2022/01/06(木) 00:17:40 

    >>102
    そして彼らは対外的に虚勢を張るんだよ。
    だから批判されてる

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/06(木) 00:17:56 

    >>12
    >>11
    でもガルちゃんでそういう人はよくマイナスついてるけど、実際の人物を知らないわけだから、勘違いかどうかもわからない

    +30

    -2

  • 113. 匿名 2022/01/06(木) 00:18:13 

    >>66
    仮にどんなけカッコいいor中身が良かっても素行が悪い時点でねって事ですよね。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/06(木) 00:18:24 

    >>13
    じゃあ私のこと好きだね😊笑

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2022/01/06(木) 00:18:51 

    >>97
    いや、実験者が100円得してるけどそれはいいのかってこと

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/06(木) 00:18:54 

    貶したことはない。良いところを見習ってるよ。気質だから難しそうだけど

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/06(木) 00:19:13 

    マイナスが好まれるのはガルちゃんだけだよ。現実で不幸な人になんて近づきたくもない

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/06(木) 00:19:18 

    >>1
    過去の武勇伝を何べんも聞かされたり、自分を美しいと思っている義母が誰が不細工だの整形だの悪口ばっかり言ってるから嫌いだな。
    ナルシストでも回りを攻撃する人って自己愛強くて、人をおとしたり回りは被害あるから嫌われるよ。

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2022/01/06(木) 00:19:21 

    >>88
    目の前で知らないおっさんが百万円貰ってる幸運な姿を見たくないんだよ日本人は

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/06(木) 00:19:29 

    年齢、能力、容姿、財力色々あるけど
    自分より下だと思う人には優しくする。
    自分より上だと思う人には認めたくないから引き摺り下ろそうとする心理がある気がする。
    自分より幸せでいられるのが辛いみたいな?

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/06(木) 00:20:06 

    >>92
    経営者が自分の存在を脅かされないようにバカばっかり出世させた最終形がいまの衰退なのかなと感じている

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/06(木) 00:20:17 

    >>21
    知り合いでも下ばかり見て安心してる人いる。
    生活保護の友達の話をしてくるけど、興味ないし、そんなのに勝っても嬉しくない

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/06(木) 00:20:25 

    何かを貶す発言は、その対象が自分でも他人でもイヤだ

    他人を褒めるのに自分を下げる人いるけど、褒められた方も素直にありがとうって言えない感じになるし、かえって気を遣わせてる

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/06(木) 00:20:54 

    >>2
    日本下げの
    外国上げ

    +4

    -15

  • 125. 匿名 2022/01/06(木) 00:21:03 

    >>115
    そこはこの実験のテーマとは関係ないよ
    目の前の他人が得する事を自分が少し損をしてまでやめさせたいかどうかだから

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2022/01/06(木) 00:21:04 

    >>10
    え?眉毛が…と思ったらみんな思ってること一緒だったw
    これ誰も言ってあげないのかな、おかしいって

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/06(木) 00:21:39 

    自分と同じ!って親近感がわくからでは……
    自信がある人だと、私とは違う……って思ってしまうのかも。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/06(木) 00:22:29 

    >>1
    自分に自信がある人は、
    自分を客観的に見れないから
    大分イタイ。

    +13

    -13

  • 129. 匿名 2022/01/06(木) 00:22:39 

    >>119
    オッさんが100万円貰おうが貰うまいが自分には全く関係ないのにね。教えてくれてありがとう。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/06(木) 00:23:37 

    >>2
    落ち着きなさいよスティーブ

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2022/01/06(木) 00:24:49 

    そもそも、自分を正しく公平に見れてれば安易に好きだなんて言えないと思う。嫌いになれとまでは言わないけど、なんかそういう思慮の甘さというか頭のハッピーセット感というか、そういうところが相容れない。

    +1

    -12

  • 132. 匿名 2022/01/06(木) 00:26:09 

    >>1
    主のあげてる好まれる人とは言い方をかえればこういう人のことだと思うけどな~

    自己評価が低いけれど他人から見たらものすごく実力がある人。
    自分に厳しくてもっと上を目指して努力し続ける人。
    自分を過大評価せず謙遜する人。

    そりゃあ好まれるわ~

    +8

    -5

  • 133. 匿名 2022/01/06(木) 00:26:34 

    自信あって、自分が好きで、楽しんでる人の方が少ないからっていうのがあるのかなと思う

    多数派は共感者が多くて支持されるけど、少数派は共感者が少なくて支持されないとかかな

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/06(木) 00:26:37 

    >>128
    客観視出来てないから自己評価が高すぎる人多いよね。ごくまれに内容も伴って自信満々な人もいるけど、大体その客観視苦手な人から執拗に叩かれてる感じ

    +5

    -8

  • 135. 匿名 2022/01/06(木) 00:27:26 

    このトピ厳しい人多くない?

    世間が認める完璧超人じゃないと自己肯定感すら持っちゃダメなの?

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/06(木) 00:27:44 

    >>36
    タキマキに関してちょっとでも何か言うと嫉妬してると決めつけるタキマキ応援団もやばい

    +8

    -3

  • 137. 匿名 2022/01/06(木) 00:28:14 

    自分大好き人間だよ!私!

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/06(木) 00:28:28 

    >>135
    自分=世間の意見だと思ってる人ばかりだからね

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/06(木) 00:28:49 

    >>68
    私はこれ100万払うの見てるだけだなー
    お金払ってまで払うの辞めて欲しいって発想が心の貧しさの象徴の気がする

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/06(木) 00:29:25 

    『実力が伴ってないから』。

    日本人は自分を『過大評価してる人が』嫌いだと思う。

    実力が伴ってたらあんまり悪く言われないよ。

    日本人のこういう部分がダメだって言う人がいるけど、『この厳しさが』日本製品のクオリティの高さを生んでるんだと思う。

    自分に甘い点数を付ける人が多い国って、『60点でも合格点』みたいな感じなのか電化製品なりのクオリティが低い国が多い。

    (60点の出来なのに自信満々で市場に流通させてしまう)

    海外では例えば

    『コンニチハ、オハヨー』

    が言えるだけで『自分は日本語ができる!』って堂々と言うような国民が多い国もあるけど、日本人は外国語で不自由なく生活したり仕事できるレベルじゃないと自分に合格点を与えないじゃん。

    これが息苦しさでもあるけど、裏を返せば日本が世界トップレベルのクオリティの製品を作れるのってこういう国民性だからだと思う。

    +6

    -7

  • 141. 匿名 2022/01/06(木) 00:30:13 

    自信があってもナルシストでも鼻につかないタイプいるね。
    新庄とか。

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2022/01/06(木) 00:30:27 

    >>117
    毎日愚痴ばっかり言ってる人よりポジティブな人の方が友達になりたいと思うしね
    ネガティブな思考自体は仕方ないかもしれないけど「そんなことないよ可愛いよ」待ちの人は一緒にいて疲れる

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/06(木) 00:30:52 

    >>139
    私はオッサンが100万もらうところを見た後、いや〜おめでとうございます!記念に一杯どうですか!(大泉洋風)って話しかけて焼肉奢ってもらいたい

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/06(木) 00:31:08 

    ナルシストでも、自己満だったりいつも鏡見てるくらいならいいのよ。
    うちの職場には、顧客対応の記録に
    今日も美人って言われました。スタイルも褒められました。
    とかそういう事ばかりを毎回書いてる30過ぎのギャルがいるよ。頭おかしいんじゃないかと思っちゃうよね

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/06(木) 00:31:23 

    中山喬詞

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/06(木) 00:31:26 

    私は自分に自信あるだけの人なら別になんとも思わないけど、「自分はすごい!でもお前はそれに比べたら〜」って見下してバカにしたりモラルない行動するような性格も併せ持ってる人は嫌い

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/06(木) 00:32:22 

    >>144
    それ心or頭の病人だよ、自己肯定感とは違うよ…

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/06(木) 00:32:26 

    実力があろうがなかろうが自己肯定感が高いのは悪いことじゃないと思う
    ただ実力が伴わないと自信だけが一人歩きして失敗して他人に迷惑をかけることがある、それが実力なくて自己肯定感が高い人が嫌われる理由じゃない?

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2022/01/06(木) 00:32:32 

    みんな同じにさせようとしてきたけど

    最近は自分持ってる人の方がカッコいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/06(木) 00:32:33 

    >>140
    自分で合格点を厳しくしてるならいいけど、他人に対しての合格点が厳しいから社会全体が余裕のない空気になってるんだと思うよ
    そしてそれはこれからも変わらないと思う

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/06(木) 00:32:39 

    >>91
    確かに周りの幸せアピールしてる人、影では相談女だけど表では明るいポジティブキャラ。よくこれは好きだけどこれは嫌って何かを下げなら誉める。評価に敏感。
    自信あり!風に見せてる人の多さよ。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/06(木) 00:33:00 

    >>1
    「今日はメイク盛れた!めっちゃ可愛くなってしまった😭」は叩かれやすいのに
    太った外国人モデルが「私はこの体型が気に入ってるの。世界一ゴージャスだと思うわ!」というと好評だったりする不思議

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2022/01/06(木) 00:33:21 

    >>109
    世の中には自分が知らない知識や経験が豊富にあるって知っている人じゃないかなぁ?
    知らない事を知っているから謙虚になるのだと思う。

    +2

    -5

  • 154. 匿名 2022/01/06(木) 00:35:02 

    >>83
    正直自分が辛い状況のときに友達とか同僚が幸せそうだとちょっぴり辛さが増しちゃう
    それが自分の悪いところってわかってるんだけどなかなかそのマインドが変えられないんだよね

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2022/01/06(木) 00:35:46 

    >>79
    上から目線て言う感覚がそもそも分からない
    周りにそういう人いないし、今まで感じたことも覚えてないくらいには出会ったことない

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/06(木) 00:36:24 

    >>135
    所詮がるちゃんよ
    足の引っ張りあい笑

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/06(木) 00:37:09 

    >>152
    あれって無意識に下に見てるから褒めれるんじゃないかな
    「どんな体型でも素晴らしい」って意見自体に賛同してるならスレンダー美人が同じことを言っても叩かれないはずだよね

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/06(木) 00:38:16 

    >>102
    自己肯定感高い特徴も低い特徴も当てはまる人は結局どっちなんだろ…笑

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/06(木) 00:39:47 

    >>9
    ずっと読めないと泣くくらいなら、なぜ調べないの?
    今手に持ってる携帯なりパソコンなりですぐわかるでしょ。
    だからいつまでも読めないんだよ。

    と、貶してみる。

    +18

    -2

  • 160. 匿名 2022/01/06(木) 00:39:48 

    自分一人で勝手に自信あるなら結構だけど、人にアピールしたがる人が多いからよ
    要は自分の本当は低い自己肯定感を上げるために、人に自分は凄いアピールして褒められたい、満たされたいを要求したがるから面倒臭いって思われる

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2022/01/06(木) 00:39:49 

    >>157
    ほんまやな 全部妬み嫉みだわ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/06(木) 00:39:58 

    >>152
    いいねする側にとって、自分は肥満体型にも理解があり知的かつ先進的だというアピールになるからじゃないかな

    LGBTQアゲとかも同じ匂いがする

    偽善だよね

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/06(木) 00:40:24 

    >>155

    上から目線の定義って受け取り手によってバラバラだから難しいんだよね
    「〇〇は顔立ちがこうだからもっとメイクを変えた方がいいよ」って言葉をアドバイスと取る人もいれば上から目線と取る人もいる

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/06(木) 00:40:36 

    >>9
    辞書持ってないの?

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2022/01/06(木) 00:40:45 

    >>68
    阻止したあと、貰えなかったおっさんの恨みを買ってしまう方が面倒くさいから、能動的に足引っ張るようなことはしないけどなぁ。幸せか不幸せかなんて、赤の他人ならどうでもいいし。

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2022/01/06(木) 00:40:51 

    自己認識と他人から見た認識にズレがあるからでは。

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2022/01/06(木) 00:40:55 

    美男美女をナルシストや勘違いとは言わないでしょ
    つまりそういう事

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2022/01/06(木) 00:41:13 

    >>1
    好きなフリしてるだけ
    実際そんな人と付き合わないし避けたら「虐めだ』とか面倒くさい

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/06(木) 00:41:51 

    >>1
    謙虚な人は好かれてるけど、自分に自信がない人や自分の事があまり好きではない人は別に好かれてないと思う。

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/06(木) 00:42:24 

    偉そうだから

    +6

    -3

  • 171. 匿名 2022/01/06(木) 00:42:40 

    >>10
    その人は自信過剰

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/06(木) 00:43:29 

    >>163
    アドバイスと受け取れる人の方が幸せになれそうだね
    上から目線ととる人の方が劣等感が強くて自己肯定感低いんじゃないかな

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/06(木) 00:44:01 

    >>157
    下に見てると言うかなぜか普段下の位置にされてしまってる人が上っぽく振る舞う事で平均化されるから良いんじゃない?それを繰り返す事で実際男女平等とかになってきてるし

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/06(木) 00:44:25 

    謙虚が美徳っていうのもね…

    結局は、私をイラつかせることは言うなよっていう無言の圧力なんだよなぁ

    誇大広告みたいな詐欺はダメだけど、自慢くらいは許せる社会にならないもんかね
    他人の凄いところは嫉妬するより見習って吸収したいよ

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/06(木) 00:44:51 

    自信のある人なんて一握りだよ。七割の人間が優劣の優ぶって、そこを見抜いた人間に嫌われるんだよ。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/06(木) 00:44:59 

    >>68
    日本では宝くじの高額当選者がメディアに出てくる事は稀だけど、アメリカとかの何百億レベルの高額当選者は嬉しそうに住んでる町や職場含めて顔出ししてるよね
    彼らに嫌がらせのメールとか手紙とかは来ないのかな
    日本だととりあえずネット掲示板で無駄に叩かれそうw

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/06(木) 00:45:11 

    >>103
    ガル民は学歴高いとかが多いね
    実際引きこもりのイジメにあった独身の太い人多いけど

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/06(木) 00:46:25 

    >>46
    発言の脈絡から外れています。

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2022/01/06(木) 00:47:33 

    >>175
    自信のある人→苦労して来た人
    なんちゃっての人は嘘がすぐバレる

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/06(木) 00:47:36 

    >>1
    自己評価と客観的評価のズレかと。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/06(木) 00:48:35 

    美人やイケメンが自信満々でも別に悪く言われてなくないかな?
    ただ勘違いしちゃってる不細工が痛いなって叩かれるだけで

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/06(木) 00:49:16 

    >>1
    否定された経験が多いと他人に厳しくなるのかもね・・・

    他人に厳しいこと言うのは親世代、またその上の方の世代に多い印象を持っています。(私は30代)

    まさに年末年始に帰省した際、周りの友達やTVに出てる人達のことをそれはもう丁寧に言い残しのないようとやかく言うのを聞いてきました。

    そして「今の子達は自由で自己肯定感が強くて羨ましい・・・」とポソッと呟き、なんとも言えない気持ちになりました。

    毎回ただ聞くことしか出来ないのだけど、こういう時どうしたらそういう気持ちを癒せるのかなと思います。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/06(木) 00:49:41 

    自分大好きも自分大嫌いもめんどくさい。好きでも嫌いでも・・・くらいが人として良い塩梅だ思う。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/06(木) 00:50:11 

    >>163
    人の患いは好んで人の師となるにあり 書経

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/06(木) 00:54:00 

    >>143
    オッサンに100万が渡らなかったからといって、別に私にその権利が回ってくるわけじゃないんだったらどうでもいいよね。もらって気分良くなったオッサンに奢ってもらう方が賢いと思うわ笑

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/06(木) 00:54:40 

    >>1
    自信というのも年齢によって自信の持ち方が違うからね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/06(木) 00:55:06 

    >>1
    大人になってからの嫉妬や妬みが何よりも怖いことをみんな知ってるから自分を低く見せてることで身を守ってるのだと思う。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/06(木) 00:55:45 

    >>130
    二人のやりとりが英語の続きみたい

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2022/01/06(木) 00:59:16 

    >>177
    その実際は、どこで得た情報?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/06(木) 01:01:48 

    自分に自信を持ち自己肯定感が高い人、自分を認めてあげる事ができる人の中で、正しく思いやりを持って能力や行動に表せる人は素晴らしいと思う。

    自己肯定感の認識がずれていて歪んでいたり、勘違いでなければ。そういう人は怠慢、強引で他人を巻き込んだり迷惑かけたりするから人から嫌がられたり文句を言われるのだろう。

    あとは自己肯定感が低い、自分を認める事が出来ない能力が低い人からの嫉妬のケースもあるね。
    自分がなりたくてもなれない場合、揚げ足を取ろうとして、謙虚さがないだの、自信家だの文句をつける人の多いことよ。

    +4

    -3

  • 191. 匿名 2022/01/06(木) 01:04:50 

    >>6
    うん。羨ましい。
    自己肯定感が高い人は本人の努力もあるけど生まれ持った能力や努力を受け入れてくれる環境があるから。個性や独特の雰囲気が有るねと言われるか変だねと言われるかでだいぶ違う。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/06(木) 01:04:56 

    謙遜こそが日本と日本人の文化と無意識に刷り込まれてるから、その刷り込みと真逆な例を知っちゃうと本能的心理的に嫌悪感抱いてしまうのかな?
    想定外の事態で思考停止してしまって

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/06(木) 01:10:19 

    >>10
    眉毛ふとっ

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/06(木) 01:10:51 

    >>1
    本当に自信がある人はあまり虚勢を張らないから逆に自信がなく見えて頭のおかしな人に絡まれるみたい

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2022/01/06(木) 01:16:49 

    自信と周りからの評価がかけ離れてるからじゃない?
    つりあってたらむしろもてはやされてる気がする

    バカにされる方の自信満々な人って人から注意されても改めないし話聞かない人多い

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2022/01/06(木) 01:21:42 

    >>1
    自分が好きな人は人生楽しいからやっかみ
    能力がある、財産がある、美貌があるのをやっかむのと同じ
    楽しそうにしてる事をやっかむ人は結構いる
    日本は謙遜が美徳とされ出る杭は打たれる文化
    生きづらいしそう言うとこは好きじゃない

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/06(木) 01:37:45 

    大体大したことないからじゃない

    +1

    -4

  • 198. 匿名 2022/01/06(木) 01:39:18 

    羨ましいから

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/06(木) 01:49:33 

    >>163
    確かに。
    上から目線と取るか、アドバイスと取るかあともう一つ嫌味と取るかだろうね。
    受け取り手側の性格でかなり違う。
    何でもネガティブに受け取るとつまらない人生になるのは間違いない。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/06(木) 02:01:56 

    >>31
    私も自分大好き。LINEアプリを始めてから、2週間に一度は必ず背景とプロフィール変えてます。
    Instagramも顔出し。だってずっとモテモテだし、仕事できるし、いつのまにか経済的自由も手にして、生きるのがすごく上手だもん。
    親も兄弟も彼氏も娘も友人もみんな大好き。
    嫌いな人なんていない。
    わたしに生まれて良かった。

    +20

    -6

  • 201. 匿名 2022/01/06(木) 02:11:10 

    >>1
    実力や能力に裏付けされた自信がある事と、何だか良く分からないけどやたら自己肯定感が高い事とは別物だから。

    客観的な実力が伴わないと、なんだいありゃあ?になると思うよ。

    +10

    -10

  • 202. 匿名 2022/01/06(木) 02:14:09 

    私はそんなに自信ないけど友達や歴代彼氏も旦那もみんな自画自賛激しい系なんだけど、自分に自信ないからナルシスト嫌いってのは関係ないんじゃないかなって

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2022/01/06(木) 02:29:15 

    >>1
    自意識過剰は叩かれがちだけど、自信がなくてウジウジし過ぎていても鬱陶しがられてない?
    どちらかに極端なのは嫌われる。

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2022/01/06(木) 02:30:03 

    容姿とかに自信持つのは良いと思うんだけど、ナルシストっぽいのとか、厨二っぽいような、自意識過剰な感じなのはちょっと苦手。なんだろう、上手く表現できないんだけど、芝居がかっているというか、こういう設定の俺を演じてるような。
    あと、四六時中鏡を見ていたり髪の毛いじってたり、変なヒゲつけてたり。

    +7

    -3

  • 205. 匿名 2022/01/06(木) 02:31:59 

    これは人によるかな〜

    自分の中で自分大好きって思ってる分にはいいと思うし、そういう人は憎めないタイプの人が多いと思う。それはほんとに羨ましい!

    ただ他人を見下すタイプの自己肯定感高い人は苦手だな。このタイプの人と一緒に仕事してるけど、話通じないし、勘違い野郎だし、嫌いな人は無視するしで周りは大変な思いしてるよ。

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2022/01/06(木) 02:34:15 

    私ってモテる、私って美人だからって本気で言ってるような女とか、自慢話する人は日本に限らず嫌われる
    ↑基本、嫌味に聞こえるような言い方だったり、性格悪いからだと思う。

    そうじゃない能力やスキルでの自信は、海外では自分から良くアピールするよね。特に仕事で転職する時とか。それを聞いた側も期待したり評価になる。
    日本だと、そんなに強くはアピールはしない。遠回しにアピールするけど。やっぱ多少国民性で、保守的。
    あんまり自信たっぷりだと、自信過剰と思われたり、鼻につくみたいに思う人が多い、謙虚さがないとかさ、特に上の世代。出来るって言ったのに出来ない時のことを考えたりね。

    +4

    -4

  • 207. 匿名 2022/01/06(木) 02:43:58 

    >>19
    何故マイナス、、?
    女性に限らず自信を持っている方は、魅力的で素晴らしいと思う。
    自信のない人は他人を邪魔しようと害を与えそう

    +9

    -7

  • 208. 匿名 2022/01/06(木) 02:51:03 

    >>8
    すごく感じが良いと褒められてる人は
    「腰が低くて謙虚だし」
    と言われてるね。
    「自分に自信を持ってるし」
    てのは聞いた事ないわ。

    +5

    -3

  • 209. 匿名 2022/01/06(木) 02:57:06 

    >>7
    芸能人はビジネス陰キャ、ビジネス人見知りばかりだけど
    とりあえずそう言っとけば謙虚とか持て囃される

    +26

    -1

  • 210. 匿名 2022/01/06(木) 03:03:02 

    >>11
    あまり出来てないのに、自分はできる
    みたいな人はいるよね。

    +12

    -3

  • 211. 匿名 2022/01/06(木) 03:03:08 

    自分に自信がないから自信ある人を妬んでるだけ。
    人を貶めることでマウント取る人いるよ。

    +5

    -5

  • 212. 匿名 2022/01/06(木) 03:10:42 

    >>23
    誰かと比べて他人を下げて自分を上げてたら性格が悪いけど、ただ単に「俺ってかっこいい」「私って綺麗」と思うのは別に勘違いでもなんでもないよね
    勝手に他人の容姿を評価してる方が失礼だし勘違いしてるよ

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2022/01/06(木) 03:13:22 

    >>7
    ネットでなくても、完璧で自信も持ってると好かれない。
    完璧な人が、こういう悩みがあるんです
    ってのがあると、好感持たれるみたいなのはあると思う。

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2022/01/06(木) 03:33:08 

    >>10
    眉毛にしか目が行きません。
    これ絶対眉毛不正解だよね😅
    この人はこれでよしとしてるのかい?

    +11

    -1

  • 215. 匿名 2022/01/06(木) 03:38:11 

    自信しかない
    その為の努力も惜しまない
    生まれ変わってもまた自分に生まれたい
    と本当に思うわ


    +6

    -1

  • 216. 匿名 2022/01/06(木) 04:21:21 

    >>139
    私が100円渡さないから、あなたが私に50マン渡せと
    交渉してみる

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2022/01/06(木) 04:37:13 

    ガル民やたらとブスなのに人生楽しんでる女を目の敵きするよね(笑)
    あの人達は親から可愛いって言われて育ったから自己肯定感が高くて勘違いしてるんだよね
    私は毒親育ちだから美人と言われるのに自己肯定感が低いからーって
    あの人達も自分のこと可愛いと思ってるわけじゃないと思うよ
    ブスでも人生楽しまなきゃ損って思ってるんだと思う
    前向きなブスな人が言ってた
    可愛い子はクヨクヨ悩んでても男寄って来るけど、私は悩んでる暇がないって

    +17

    -3

  • 218. 匿名 2022/01/06(木) 05:01:04 

    自己完結したナルシストなら良いんだけど、そこに他者と比べるという作業が入ると嫌な人間になるよね。嫌われるのはそういう人なのではと思う。

    +2

    -2

  • 219. 匿名 2022/01/06(木) 05:11:10 

    自分に自信がある人や自分の事が好きな人を貶すのはなぜ?

    +3

    -4

  • 220. 匿名 2022/01/06(木) 05:14:36 

    ナルシスト、自意識過剰、とか言われても自己肯定感の強い人や自分に自信のある人は気にしないから目立たないだけじゃない。自分に自信ない人は少し嫌なこと言われたりされたりするとすぐうじうじするから。そしてネガティブパワーをSNSなどで発散する。

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2022/01/06(木) 05:43:23 

    >>1
    傲慢な人に嫌な思いをさせられた人が学習してそういう相手を疎むからじゃない?
    で、自分が大好きで自信満々な人が実際にはそこまで傲慢じゃなくても
    傲慢な人が特徴として自分が大好きで自信満々だったりするからパターンとして疎まれる
    逆に卑屈過ぎる人に困らされて自信ない人が嫌いになる場合もあるだろうけど、どちらかと言えば自信満々で攻撃が人に向く方が害が大きいから。
    あとはただの悪口。自信あろうがなかろうが、誰にも悪口言われてない人はいない。

    +8

    -2

  • 222. 匿名 2022/01/06(木) 05:50:59 

    >>143
    愛され上手!

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2022/01/06(木) 05:59:49 

    出る杭は打たれる
    ってやつな

    人より秀でた人は目につくからそれを面白くないと感じる層から蹴落とされる対象になりやすい
    蹴落とそうとする層が自分を正当化することに必死だからなあ情けない話だよ

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2022/01/06(木) 06:22:34 

    自分を過大評価してるからなんじゃない?
    普通に実力に相応しい自信が滲み出てるから堂々として頼りになる人は、やっかみとかでなければそんな嫌われないよね
    そういう人はやたらと自慢したりひけらかして人に認められたいって思う事もないだろうし

    +7

    -4

  • 225. 匿名 2022/01/06(木) 06:25:54 

    >>201
    あなたに害がないなら批判する必要なくない?

    +12

    -2

  • 226. 匿名 2022/01/06(木) 06:35:29 

    >>152
    嫉妬で貶して
    見下して褒めているんだよね

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2022/01/06(木) 06:40:11 

    私も昔>>200みたいな人が嫌いだったんだけど、今は好き。嫌いだった頃は自分が太ってて可愛くなかったから。今は痩せて外見にも自信があるから自撮りをする気持ちよくわかる。だって可愛いもんね自分。私はSNSに載せたりは職業の関係上控えているけど痩せてから自撮りをすること増えた。自信のある人の悪口を言うのってやっぱり嫉妬だと思う。特に女性の外見に関しては。

    +11

    -2

  • 228. 匿名 2022/01/06(木) 06:53:32 

    >>1
    イチローですらご近所さんにバカにされたってね
    結果を出すまではなんだかんだ言われるんだろうね
    逆に、結果が出てれば何も言われないのでは?

    +9

    -3

  • 229. 匿名 2022/01/06(木) 07:18:01 

    >>1
    人からどう思われようが、本人は自分に自信があり自分が正しい他人が間違ってると聞く耳持たず、言ってもしゃーない思うのも無駄

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2022/01/06(木) 07:26:40 

    >>1
    自分に自信がある事や自分が好きな事が悪いわけでは無いと思う。

    自慢話や武勇伝、承認欲求からのアピ、誘い受け、
    これらをあからさまにやるとウザいからだと思う。

    +3

    -3

  • 231. 匿名 2022/01/06(木) 07:27:14 

    >>1
    自己愛で他人をマウントして貶めることをする人が多いからでしょう。
    本人が良ければそれで良いけど、他人までってのは嫌だよね

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2022/01/06(木) 07:32:43 

    >>10
    こいつすげー嫌い。
    俺イケメン、俺すごいだろばっか

    +13

    -3

  • 233. 匿名 2022/01/06(木) 07:38:06 

    >>3
    まあね、「謙遜の美徳」とか言うものの行き過ぎて卑屈な人は嫌われるし。

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2022/01/06(木) 07:44:12 

    >>200
    そういう感じのママ友がいるけど、子供のしつけが全然出来てなくて周りに迷惑かけまくってるから面と向かっては文句言えないけど蜘蛛の子を散らすように他のママ友たちがみんな逃げていってる。わたしも。
    今はデブだけど昔美人だったらしく、自分を励まして上手で、根拠のない自信に満ち溢れて反省しない。

    子供が生まれると、子供はコントロールできないから難しいよね。

    +6

    -7

  • 235. 匿名 2022/01/06(木) 07:49:46 

    >>1
    一種の同調圧力じゃないかな
    日本人が美徳としていることがスタンダードだと思っているから、その枠から外れるものは和を乱すものだと認識されてぶっ叩かれる

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2022/01/06(木) 08:03:34 

    何だかんだ儒教の教えが強いから、謙虚が美徳、自分を褒めるのは増上慢という価値観が染み付いてるんでしょ
    ただ自分に自信があったとして、それを外に向けてわざわざアピールする必要も無いし、わざわざ自慢話的な事をすればどの国の人にも鼻白まれるんじゃない?とは思う

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2022/01/06(木) 08:03:49 

    >>1
    その逆、自信ない人自己肯定感低い人も馬鹿にされてるよ

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2022/01/06(木) 08:12:00 

    >>234
    あなたもあなたの子供性格悪そう。似た物同士よね

    +4

    -3

  • 239. 匿名 2022/01/06(木) 08:14:33 

    >>234
    こういう人が湧いてくるのはなぜなんだろう?というトピよね🧐
    直接話したこともないはずなのに

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2022/01/06(木) 08:15:32 

    >>36
    タキマキトピは嫉妬で揚げ足取りしたい民とタキマキ擁護してタキマキ側に立ったつもりでマウントしたい民の衝突がカオス

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/06(木) 08:21:28 

    >>1
    なんかごっちゃになってない?

    卑下や謙遜ばかりで、フォロー待ちのかまってちゃんはウザいし、出来ない勘違いさんは笑われる。

    でも、爪隠すような能ある鷹や、物事に真摯にトライする自信家にはついて行く。
    できる人はどんなに自分で卑下しても周りが「いや絶対そんなことないです、すごいです」ってなるから悲壮感はないし、卑下しなくても「その通り!すごいです!」ってなる。

    +5

    -4

  • 242. 匿名 2022/01/06(木) 08:27:06 

    >>238
    子供も私もその親子にはめちゃくちゃ迷惑かけられたからね。遊びに行ったら、いつもうちの一番いいおもちゃを取り上げて帰りまで離さなかった。ママ友も注意しない。子の自己肯定感が下がるからだって。
    とんでもない王様子供に育ってるよ。
    ママ友もよく自分が好きとか若い頃は美人でファンがたくさんいたとか語ってた。

    うちの子は性格めちゃ良いよ。おもちゃ取られても我慢して、機嫌よく遊んでた。よく優しいとか真面目とか褒められる。親の私はママ友親子にムカムカしてたけど。

    +2

    -6

  • 243. 匿名 2022/01/06(木) 08:37:51 

    >>225
    横だけど、職場とかだと実害大ありだよ。
    おかしな方向で自己肯定感だけが高い人って、実力伴わないし反省しないし、本人だけが凹む事もなくヘラヘラして、ポジティブ思考なのとかほざく。
    もちろん自信満々。

    +4

    -6

  • 244. 匿名 2022/01/06(木) 08:48:05 

    自信に実力が伴ってないからかな?と思う。
    言ってることだけ立派、みたいな。
    実力伴ってないと酔ってるな〜としか感じられないです。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2022/01/06(木) 08:51:37 

    >>46
    謙虚な自信家だよね。
    ムキムキな想像するような表に出てるナルシストや自信家もいるけど
    控えめな自信家

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2022/01/06(木) 08:56:48 

    >>1
    日本人ならではだよね
    馬鹿みたい

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2022/01/06(木) 08:58:19 

    >>20
    本当の〇〇でたー!w

    海外の凄い人は自信家が多いよ
    欧米は謙虚とかいう概念がないから

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2022/01/06(木) 08:58:45 

    >>1
    相手を立てる、謙虚を美徳とする国だから

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/06(木) 09:01:21 

    行き過ぎたポジティブ、ナルシスト、自信家は疲れる
    時に強要してくるし
    真逆も疲れる
    普通が一番だよ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/06(木) 09:03:35 

    >>102
    ネガティブだからうまくいくみたいな記事も読んだことあるな
    自分なんては別に悪いことじゃない
    批判はされるけどね

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2022/01/06(木) 09:05:51 

    >>1
    自信がない人はみくびられる、ビクビクしてる人はいじめの対象だったり、都合の良い相手になったりする。あと人の自信があっても実力が伴わない人も嫌われる。人の自慢話なんて聞きたくないし、妬まれたりする。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/06(木) 09:09:13 

    自分の事を好きって、自分自身が好ましく思うかどうかってだけなんだけど、自己肯定感が低い側も高い側も「自分の事好き=自分の事周りより優れてると思ってる」って認識の人が多いからかな
    だから他人下げ自分上げの行動に繋がってしまう自己肯定感高い人もいるし、劣った者扱いされたと感じやすい自己肯定感低い人もいる

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/06(木) 09:11:30 

    >>136
    お節トピ見たけど嫉妬のコメントはそんな無かったよ。住む世界が違うという意見が多かった。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2022/01/06(木) 09:15:05 

    自己肯定感が高いのは親の育て方など育ってきた環境が1番大きいと思う。あとは何か得意なことがあったりやり遂げたことで、それが自信に繋がるとか。本当は自信がなくて自信があるように見せてる人はマウントをすぐとってきたり、必死にアピールしたり、なんか余裕のなさが出るんだよね。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/06(木) 09:15:16 

    がるちゃんねるの悪口言いながらガルちゃんやってる人って何のためにやってるんだろ?

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/06(木) 09:18:50 

    >>152
    デブトピ見てるとそうでもないよ

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/06(木) 09:22:59 

    >>200
    横。嫌いな人がいないというのが素敵!
    嫌いという態度は伝わるから人好きな人は自然と周りから慕われる

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/06(木) 09:24:57 

    >>207
    プラスの方が多いから気にしなくていいと思うよ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/06(木) 09:29:34 

    >>1
    承認願望強そうだとそこ狙って叩いてくる意地悪な人は一定数いると思う
    承認欲しそう→じゃあゴミやるよ、みたいな
    承認願望強いって、他人の反応に対しての依存心が強いということ
    で、依存心強そうな人を見ると、心のうちに飼ってるモンスターが暴れ出す人っているんだよね
    面倒くさそうだから放っておく、好きになれないから放っておくということができない人

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/06(木) 09:29:54 

    >>19
    ここまで綺麗だったら自信持てるよなー。リズなんて美人だねーってみんなに褒められまくりの人生だわ

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/06(木) 10:01:23 

    >>1
    自信がある=誰にも負けない=他人を下に見てる、と感じられるから人の反発買うんじゃない?

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2022/01/06(木) 10:05:23 

    >>261
    あの人自信がある=私より優れている=そんなわけない私の方が優れている
    っていう思考から批判するんだよ
    相手のせいにしているけど問題は自信の心の中、自信のなさにあるんだよ。

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/06(木) 10:15:46 

    >>255
    あなたはなんのためにしてんの?(笑)

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/06(木) 10:41:09 

    >>1
    それを日本でやってるのはシナチョンに多いよ。
    日本人に虚飾はいらない。

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2022/01/06(木) 10:48:40 

    >>1
    度合いにもよるんじゃない?あまりにも勘違いな感じだと・・ 例えが違うかもしれないけど、前に服屋さんで全然素敵な感じじゃない
    女性が、試着した服を自分で確認しては何度もモデルのようにポーズを決めたり真剣にやっていた。
    誰にも迷惑かけてないしいいんだけど、やっぱり周りの人たちもヒソヒソ言ってたし異様な光景ではあった。

    +2

    -5

  • 266. 匿名 2022/01/06(木) 10:56:36 

    日本では個性や自分の意見を主張することより和を重んじるように教育されてるからな。
    大多数と違う振る舞いをすると叩かれるしヘイト向けられがちだよね。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/06(木) 10:57:33 

    >>212
    たしかに自分の評価だったら自分がどう思おうと自由だよね。
    他人を自分のものさしで評価してる人の方が自分の事勘違いしてるねT_T何様だよーて

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/06(木) 11:16:04 

    自信もってるだけなら尊敬に値するけど、自信があるから人を見下す人間もいるから嫌われやすいんだと思う

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/06(木) 11:27:32 

    >>263
    私は楽しいからだよ。ガルちゃんの悪口言ってまでやるのが理解できない。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/06(木) 12:00:17 

    自分の良さに気づいてないような人も素敵だったりするなー。
    自信満々より好きかもしれない。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/06(木) 12:03:23 

    >>112
    よこですが

    そうした勘違い野郎は必ず比較対象として他の誰か(寧ろそちらの方が周りから認められてる出来る人)を貶めてる

    アイツより自分の方が~やら、酷い時は対象者の誹謗中傷や悪口、悪評流し回って落として踏み台にしてから良い人ぶったり正義マンしてるから注意深く見ていたら直ぐ解る
    愛嬌や愛想あって口が上手い、又は目立ちたがりだから騙される人も多いけど、裏付けされたものが何も無い(実績や人望等)から時間が経つにつれ薄っぺらさが周りにバレたり答え合わせする時が必ず来て嘘や辻褄合わせが何時かは崩壊する

    今なら神田沙也加と別れた相手の人とかさ…
    バレないように上手く立ち回っていたつもりか知らんけど結局裏が出てきたらあんな感じだし、表だけ取り繕いして善人ぶっていたのがバレた途端に雲隠れ(無責任)
    ちゃんと人望や責任感ある人なら謝罪したり最後まで責任取るしそもそも行き当たりばったりでこうした事態は招かない
    叩かれたり誤解されたりも多いけど、人間性や誠実さって時間かけて見ていたら解るよ

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/06(木) 12:05:16 

    >>232
    イケメンには見えないけど、そういうキャラっていうかギャグみたいな感じなのかな

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/06(木) 12:27:02 

    >>272
    マジで言ってるよコイツ

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2022/01/06(木) 12:31:32 

    >>262
    成る程ねー。確かに自信満々の園児を見てもムカつかないもんね。可愛いなって思うくらいで。
    自尊心を守る為に反発するんだろうね。いいコメ返ありがとう。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/06(木) 12:40:32 

    >>68
    っていうか、こんな実験成立するの?絶対何かの企画やん!って気付く筈だけどな。普通に生きててあり得ない状況なわけだし。気付いた時点で誰かに試されてると思うから本心からの行動は取らないと思うけどな。
    どこでどうやって何人対象にこの実験をしたのかそれが知りたいわ。

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2022/01/06(木) 13:06:26 

    >>1
    で、何が言いたいの?

    自分に自信がある事は素晴らしい事だよ?でも自分に自信があるから相手に威圧的なのは違うとは思う。
    「私は出来ますよ?貴女は?」とかならやっぱり嫌かな?
    自分に自信があって余裕があって他者にも目がいって、困っている人を助けてあげられる人は最高に尊敬します。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/06(木) 13:28:02 

    >>7
    自信を持っていても自分でそれを言わないのを良しとするのはやっぱりもともとの国民性かな。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/06(木) 13:41:41 

    >>31
    カラッとした陽気な言い回しが良いね

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/06(木) 13:45:22 

    ナルシストでも実力がある人は尊敬するしカッコいいと思う。けど「自分はこんなに素晴らしいのだから〜されるべき!」みたいな態度の人が多くて、ごめんだけど正直あまり親しくなりたいとは思えなかった。
    そういうところを可愛く思えれば違うのかな。

    嫌っているわけでは無いのだけど、、、
    対等になれないのがつらいのかなー?

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/06(木) 13:55:56 

    >>16
    めんどくさいよね
    「私なんて…」からの「そんなことないよ!」待ちとかね

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/06(木) 13:57:30 

    >>31
    おもろいw
    こういう人の方が他人の領域を侵さなそうで好きだわ

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/06(木) 14:32:57 

    >>28
    ありそう
    校則といえどもなかなか徹底されなくて不公平なんだと思う
    校則破ってるのに何だか許されちゃったり、何だかんだ先生と仲良くしてるみたいな子がいる一方、真面目に校則守っても、それって当たり前だから褒められもしない
    何なら地味だとか優等生だとか悪口言われるけど、それを先生いないとこでやれば先生から注意される事ってまぁない
    もっと、ちゃんとルール守ってる人に対して、労いじゃないけど、褒めたりポジティブな言葉がけがあればいいのにと思う
    誰か認めてくれる人がいるってだけで、自分のやってることに自信もてる

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/06(木) 14:58:56 

    自己肯定感が高いって幸せなことだからね
    迷惑な隣人が自信家ならめっちゃむかつくかも
    よそ様に迷惑かけないように成長してから自信持ってくれよって

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/06(木) 15:51:18 

    >>1
    それ常々思うわ。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/06(木) 16:57:00 

    >>234
    そういう感じのママ友の話なんて今は関係ないのに何でその話をしたんだろう?
    200さんが実際どんな人なのかなんてわかりっこないのに

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/06(木) 17:18:32 

    >>7
    A型に多い

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/06(木) 17:43:43 

    >>10
    この眉毛はみんなを笑かそうとわざとやってますか?

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/06(木) 17:46:32 

    >>10
    他の写真も見てきたんだけどどこからこの自信はやってくるのかな。
    カッコいい風なだけで全然かっこよくないのに。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/06(木) 18:05:29 

    >>112
    かわいい芸能人の小さなアラまで探して悪口言うのは本当に勘違いだと思うよ。
    自己肯定感高いなーって思う。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/06(木) 18:13:54 

    >>39
    本当だ。新庄しっくり来るなあ。人によって嫌悪感を感じる人と嫌味にならない違いって何だろう。
    子供ってまだまだ自己肯定感高い子多いイメージだけど、それがかわいい子と鼻につく子といるよね。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/06(木) 19:01:39 

    >>10
    やまと好き顔じゃなくてメンタルが

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/06(木) 19:16:22 

    自分の経験上、自己評価がやたらと高い人って無能か性根が悪いかのどちらかだから。性格も能力もまともな人を見た事がない。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/06(木) 19:25:54 

    >>282
    正解だと思う。
    でも日本の教育機関はわざとソコを無視してるように感じる。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/06(木) 19:43:08 

    運動が出来るバカが一番自己肯定感高いと思う

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/06(木) 20:11:31 

    >>1
    人を見下さなければ、とても素敵な事だと思う。
    私も素敵で貴方も素敵なら。

    私の「方」がになると一気に嫌いなタイプになるかな。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/06(木) 20:14:11 

    >>10
    イケメンではないね。
    フツメンだわ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/06(木) 20:20:09 

    これってもう子供の頃からだよね
    誰がどうみても可愛い子っていたけどそういう子も自分で可愛いって言ったら終わりな空気あった
    可愛いって言われても謙遜するのがお約束

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/06(木) 20:21:04 

    悪い意味でのナルシストって、イケメンや美人っていうより小汚ない人に多い気がする。
    自分は身綺麗にしなくてもいい、わざわざ綺麗にするなんてダサい、ナルシストぽい!変! みたいにやらない理由をいちいちつけてるだけで、そのくせ自分が好かれないと不服そうにするんだよね。
    手入れもしない姿を好かれるべきって思うのこそ真のナルシストだと思うな

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/06(木) 20:46:59 

    日本人は自分を謙遜したり卑下する文化が続いてきたから、そこへ突然自分に肯定的な人が現れると、こいつ空気読めない人なのかな、一緒にいて大丈夫なのかな、ってちょっと心配にはなる。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/06(木) 20:49:29 

    自分をイケメン美女と勘違いしてる人は
    デフォルトでこれだから嫌われるんでしょ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/06(木) 20:54:10 

    ナルシストを持ち上げる人が多いと宗教化する現象が怖い

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/01/06(木) 21:00:03 

    ネガティブな人全然好きじゃないけど

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/06(木) 21:20:09 

    >>1
    出る杭は打たれる、という事もあるんだけど、「私、デキる人間です!」って自信たっぷりな人に限って実際はそうでもない
    自分より出来てないくせに「自分自身や自分の能力はすごい、私は自分が大好き!」ってなってるお花畑を見ると本気でイライラして、現実見せてやりたいと思う

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2022/01/06(木) 21:23:35 

    >>28
    そうだね
    今は違うかもしれないけど、帰国子女でもないのに英語の発音をネイティブみたいにするとバカにされるとか
    私はこれが好き!というのを出し過ぎると変わり者扱いされていた

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/06(木) 21:26:27 

    >>28
    結局のところ、日本って会社で命令のまま動くロボットを20年近くかけて量産してる工場みたいなもんなんだよね
    個性はなくて良い、周りと同じ動きをしろ、足並みをそろえて周りに迷惑を掛けるな

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/06(木) 21:28:01 

    >>10
    みんな眉毛いじり笑笑

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/06(木) 21:28:09 

    自分基本は大好き✨顔美人、17歳から現在36歳までストレッチ、マッサージ決まったメニュー続けてスタイル保ってる、頭もそこそこ良くてコミュニケーション能力もそこそこある。ただ不器用でドジ、習い事とかは続かない所は嫌い。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/06(木) 22:03:09 

    >>7
    謙虚は素敵だけど、卑下する人は嫌。ネガティブもネガティブで終わる人は嫌。
    自分に自信がある人、自分の事が好きな人にも、ダサい人とかっこいい人がいる。
    他人から見てもそうだなって思える自信、かっこわるいところがあっても尖ってない自信はかっこいいけど、人を見下してるような自信家は嫌い。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/06(木) 22:25:29 

    >>68
    オッサンにあげるのを阻止した自分が嫌いになりそうだ

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/06(木) 22:26:13 

    >>1
    自己肯定感あげよう系のツイートを頻繁にリツイートしていたり、自分でもそう言っているわりに、他人に対してはすぐ嫉妬したりあいつ自意識過剰みたいなことをコソコソ言ってる人がいた。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/06(木) 22:47:33 

    他人にはバレていないけど自分の中の嫌なところや情けないところやズルイところ、怠け心を自分自身は知っているせいで自分のことを好きにはなれないので
    自分好きって人はそういう嫌なところがなくて常に前向きに努力できる人なんだろうなと思うし憧れる

    私は自分以外の友人知人のことは大抵みんなダメな部分も含めて好きなんだけどなあ

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/06(木) 23:18:00 

    >>1そのままだけど、ナルシストや勘違いだからじゃない?

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2022/01/07(金) 00:15:51 

    >>10
    モラルがない、他人を見た目や年齢で馬鹿にする人が
    自分に自信があるとは思えないけどなあ
    それは自分に自信があるというより自己愛な気がする

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/07(金) 00:20:33 

    >>280
    今までの人生で、1番疲れて一緒にいて大変だったのはネガティブな人だったわ。
    あれは人に害があると思う
    そんなことないよ待ちだからこそ、『私って○○なんだよね』って言えるんだよね!
    本当に悩んでたら言葉に出すことに勇気いるし、躊躇ったりして泣いてしまうものだよ

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/07(金) 00:23:36 

    >>21
    分かる。それだよね
    友達の話とか誰やねん!ってなる職場の人とか親戚の話はしてくるのに
    自分の話は一向にしてこない気がするw
    人生は勝ち負けだと思っていて、
    心のどこかで負けを認めてるから、話しても仕方がないって自分自身で認めてるんだろうな~と思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード