ガールズちゃんねる

新しい職場(中途採用)で気を付けること

69コメント2015/05/26(火) 21:16

  • 1. 匿名 2015/05/25(月) 22:01:48 

    転職活動を終え、来月から新しい職場です。
    同職種ですが、不安でいっぱいです(;_;)
    転職した方、新しい職場で気をつけたことやアドバイスをお願いします。
    逆に中途採用者のこんなことが気になった…という意見があれば教えてください。

    +59

    -1

  • 2. 匿名 2015/05/25(月) 22:03:00 

    ボスを早く見極める

    +267

    -3

  • 3. 匿名 2015/05/25(月) 22:03:18 

    郷に入ったら郷に従え、かな?

    新しい職場がんばってー!

    +213

    -2

  • 4. 匿名 2015/05/25(月) 22:03:23 

    エロ上司
    新しい職場(中途採用)で気を付けること

    +9

    -31

  • 5. 匿名 2015/05/25(月) 22:03:33 

    笑顔で明るく!

    +104

    -6

  • 6. 匿名 2015/05/25(月) 22:03:36 

    新しい職場(中途採用)で気を付けること

    +31

    -6

  • 7. 匿名 2015/05/25(月) 22:03:39 

    おみや
    新しい職場(中途採用)で気を付けること

    +5

    -19

  • 8. 匿名 2015/05/25(月) 22:04:07 

    まず挨拶!

    +162

    -0

  • 9. 匿名 2015/05/25(月) 22:04:20 

    しゃべりすぎたり自分を出しすぎない。
    まわりの人間関係を観察して上下関係、仲良しグループとかを早めに把握する。
    っていうのを心がけてます

    +287

    -1

  • 10. 匿名 2015/05/25(月) 22:04:24 

    同じ職種でも次の所では新人。
    前はこうだったとか比べない事が大切(´・_・`)

    +282

    -0

  • 11. 匿名 2015/05/25(月) 22:04:36 

    休まない。
    遅刻しない。

    当たり前だけど。

    +177

    -0

  • 12. 匿名 2015/05/25(月) 22:04:46 

    挨拶、笑顔、気配り

    +108

    -2

  • 13. 匿名 2015/05/25(月) 22:04:49 

    愛想よくして仕事を早く覚える

    +153

    -2

  • 14. 匿名 2015/05/25(月) 22:05:15 

    前の会社と比較しない。
    その会社のやり方がある。
    郷にいれば郷に従えです。

    +148

    -0

  • 15. 匿名 2015/05/25(月) 22:05:27 

    言わす、聞からず、見からず…
    これが一番…。

    +12

    -16

  • 16. 匿名 2015/05/25(月) 22:05:32 

    ほうれんそう

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2015/05/25(月) 22:05:40 

    美人でもない上司にお綺麗ですねと言う

    +6

    -18

  • 18. 匿名 2015/05/25(月) 22:06:12 

    真面目に仕事をやって、わからない事はとにかく聞く!

    +113

    -3

  • 19. 匿名 2015/05/25(月) 22:06:24 

    落ち込まない。
    いろいろわからなくて当たり前だから。慣れれば出来ることは、自分の能力に関係ないから、劣等感は持たないようにする。

    +148

    -1

  • 20. 匿名 2015/05/25(月) 22:07:47 

    余計な事は喋らない・聞かない

    +106

    -0

  • 21. 匿名 2015/05/25(月) 22:07:52 

    メモを取る、やる気を見せる。
    けど、しゃしゃり出ない。

    +139

    -0

  • 22. 匿名 2015/05/25(月) 22:09:18 

    教えてもメモも取らないひとには、もう教える気なくすよね。

    +103

    -2

  • 23. 匿名 2015/05/25(月) 22:09:21 

    謙虚さを忘れずに。
    調子に乗らない。
    いち早く会社の雰囲気を感じ取る。

    +96

    -0

  • 24. 匿名 2015/05/25(月) 22:09:21 

    電話に出るとき前の会社の名前言わないように。
    自分やらかした。

    +27

    -7

  • 25. 匿名 2015/05/25(月) 22:09:31 

    トピ文読めばトピ主が常識あるいい人だってわかる。

    普通にやれば大丈夫だよ。頑張ってね。

    +147

    -1

  • 26. 匿名 2015/05/25(月) 22:10:36 

    半年間は人間関係をよーく観察。
    意外な人がボスだったりするので。

    +89

    -1

  • 27. 匿名 2015/05/25(月) 22:11:18 

    協調性 周りとの調和

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2015/05/25(月) 22:11:20 

    24

    私、自分の名前言ってしまったよw

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/25(月) 22:12:01 

    いろいろ探ってくるひとがいるから、気をつけてね。
    裏で全部バラされるから。

    +132

    -0

  • 30. 匿名 2015/05/25(月) 22:12:56 

    なめられないように最初にガツンと一発かまさないとだめですよ

    +3

    -15

  • 31. 匿名 2015/05/25(月) 22:13:01 

    おばさんが転職で入ってきて、本当に態度がデカかったのを思い出した。
    一応、一番年上かもしれないけど、ここじゃ新人っていう謙虚さが全く無くて、扱いに困った。

    かき回すだけかき回して辞めていった…

    +108

    -0

  • 32. 匿名 2015/05/25(月) 22:13:19 

    一番、人間関係が解るのが、お昼休み
    食べる席選びは慎重に。

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2015/05/25(月) 22:14:05 

    よく見られようと無理していい顔し過ぎない。

    少し謙虚に、仕事は真面目に。
    主さん頑張れ〜\(^o^)/

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2015/05/25(月) 22:14:07 

    調子にのらないこと

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2015/05/25(月) 22:16:39 

    ニュースキンに勧誘する人にはご注意!

    +17

    -6

  • 36. 匿名 2015/05/25(月) 22:16:57 

    挨拶、早めの出勤なんて当たり前、前の職場の常識は通じないので腰を低くする事。
    そのうち、職場の雰囲気がつかめてきます。
    しかし、どこの会社でも女の敵は女だな、と思う。

    +91

    -4

  • 37. 匿名 2015/05/25(月) 22:17:02 

    口臭

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2015/05/25(月) 22:18:03 

    掃除のおばさん、警備のおじさんにも挨拶を。情報通だったりするし。

    +66

    -3

  • 39. 匿名 2015/05/25(月) 22:19:47 

    前の会社は~だった。とか、悪気なく言ってても回数が多いと不快に思われてしまう場合があるから気を付けた方がいいと思います!
    私の会社に入った子がそういう子で陰で『そんなに前の会社の話をするなら戻ればいいのに』と言われていましたよ。

    +80

    -0

  • 40. 匿名 2015/05/25(月) 22:20:22 

    必要以上に仲良くならない、気を利かせて人が嫌がりそうな掃除などをやっておく。

    +51

    -1

  • 41. 匿名 2015/05/25(月) 22:23:34 

    新卒とはとは違い即戦力を求められるので、とにかく一生懸命仕事を覚える努力をする。
    メモをとる、分からないことは質問して自分の出来ることをひとつひとつ増やしていきましょう。
    あとは会社に慣れるまでは文句は言わないようにしましょう。

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2015/05/25(月) 22:27:45 

    転職後の方が馴染むのキツイ。
    比較対象があるから。
    同職種だからとはいえ、その場所その場所でやり方が全く違う。郷に入りては郷に従えでやるべし。経験者とはいえ転職先では新人なので、謙虚に。

    私は看護師ですが、転職で散々失敗したのでトピ主には頑張ってほしいです!

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2015/05/25(月) 22:29:41 

    しばらくは、早めに出社すること。
    ギリギリは、本当に印象悪いよ!

    +66

    -1

  • 44. 匿名 2015/05/25(月) 22:35:50 

    年下の先輩にも敬語!

    +51

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/25(月) 22:37:22 

    私も来月から新しい職場なのでこのトピ参考になります!!(+_+)

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2015/05/25(月) 22:39:25 

    私も先月から新しい会社で働き始めました〜
    最初は不安だし緊張しますよね!!

    挨拶をしっかりして分からないことは分からないと言う。中途と言えど素直さが大切です。

    トピ主さんならきっと大丈夫!!応援しています(^^ゞ

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2015/05/25(月) 22:47:07 

    4月から働き始めたけどすでに辞めたい…

    +59

    -1

  • 48. 匿名 2015/05/25(月) 22:51:12 

    年下の先輩に敬語使うの心掛けてたんだけど、ついついタメ口になっちゃうんだよね。気をつけよう。
    主さんも気をつけましょう。

    +34

    -4

  • 49. 匿名 2015/05/25(月) 22:53:49 

    2のコメントで吹き出して笑ってしまった!
    ほんとその通り!ボスを早くみつけださないと!

    前の職場ではこれが通じたとかここは優しい方ばかりですねーって比較するようなことは言わない方がいいと思う。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2015/05/25(月) 22:56:05 

    私も4月から、新しい職場で働いています。
    とにかく、素を出し過ぎない、非常識な行動はとらないようにしましょう。
    十代や二十代前半のなら変わった子で許されますが、ある程度の歳だと常識無い人になっちゃいますから。

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2015/05/25(月) 23:17:12 

    私の職場は男よりも女のほうが強くて、ボス的存在が2人もあるんですが明るく挨拶し続けたら生き残れましたよ〜!
    その2人に嫌われたらそこの職場には絶対いられなくなってしまうので笑笑

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/25(月) 23:21:47 

    24
    自分もだ!会社名も部署名も言わずにいきなり自分の名前を言った。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2015/05/25(月) 23:42:22 

    とにかく謙虚に!
    先輩から会社の悪口聞かされても絶対に同調したり、一緒に悪口は言わない。
    素をださず、自分のことをペラペラしゃべらない。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2015/05/26(火) 00:18:59 

    トピ主です。
    みなさん、温かい言葉ありがとうございます!(/_;)
    人間関係を早めに把握して、業務も新しい職場のやり方に早く馴染むように頑張ります。
    どのアドバイスも参考になりましたm(__)m
    まだまだアドバイス募集してますので引き続きよろしくお願いします。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2015/05/26(火) 00:20:52 

    「前のところは~」禁止!

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2015/05/26(火) 00:26:35 

    挨拶、遅刻しない。返事は、はい。もちろん敬語。
    大変だよね。最近1年たちました。いまだになんか馴染めないです。
    仕事覚えるの大変ですよね。頑張ってください。
    人もかわるからドキドキですよね。
    どんな人達いるかわからない。
    何ヵ月かすると、ようやくわかりますが。
    いまだになれませんが。
    優しい人もいれば、入りたてで注目して面白がってるおばさんもいれば。
    仕事嫌だなと思ってしまうこともあるかもしれないが。
    互いにファイトです。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2015/05/26(火) 00:29:17 

    私も少し前から新しい職場です。
    難しいですよね、自分を出しすぎてもいい顔されないと思うし、でも出さなすぎてもつまんないヤツって思われそうで…
    加減が難しい…

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/26(火) 00:36:48 

    説明中にすでに知ってる事を教えられても「あ、それ知ってます」的な返事はしない。
    是非教えていただきたいという謙虚な姿勢が大事。
    微妙にやり方が違ってたりするし、聞いておいて損はにはならないし、教える人もきっと悪い気はしない。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/26(火) 00:41:47 

    出しゃばりすぎず、でも気を利かせるとこは忘れないように。
    トピ主さんは、ここでアドバイス求めるような性格の方だから、きっと可愛がってもらえると思いますよ!

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/26(火) 00:50:19 

    私もまさに主さんと一緒で
    来月から同職種での転職です。
    しかも初めての土地…。
    不安いっぱいですよね。私もです。
    主さん一緒に頑張りましょうね!

    私もここの皆さんの意見
    参考に頑張ります!

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2015/05/26(火) 06:56:05 

    腰低く設定しすぎると、集団でいじめてくる会社(某教育B社)とかもあるので、
    舐められないようにするのも大事。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/26(火) 07:02:54 

    私出社時間も雑用も仕事も誰よりも早くやってたのに、ボスに突っ走りすぎって言われたwははは、しねw

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2015/05/26(火) 11:01:22 

    ・出社時間はお早めに
    ・きちんとした敬語で話す
    ・返事は「はい」「かしこまりました」(OKですとか、最初の内はフランクに言わないように)
    ・笑顔
    ・話す方より、聞き役が重要。どんな話でも、きちんと聞く。反応する。
    ・メモをとる。分からない事は素直に質問する。
    ・お礼をきちんと言う

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/26(火) 15:34:32 

    すぐに仕事を覚えちゃってもかわいくないといわれるので
    分かってても質問してコミュニケーションをはかるとか
    女性が多い場合は男性社員に必要以上に愛想を振り撒かないとか

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/26(火) 17:11:28 

    3月に同業他社に転職しました。
    ここを全部読んで、女はめんどくせーと思いながらも全部気を付けようと思います。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2015/05/26(火) 18:24:29 

    兎にも角にもまず挨拶!おはようございます、ありがとうございます、すみません(申し訳ありません)、お疲れ様です、は自分から積極的に言うべし(^_^)
    あとは雑用などは進んで手伝うようにしたり、時間あるときに世間話を振ったり。悪口や言い訳などネガティヴ発言やあまりにプライベートな込み入った話は避け、謙虚さと明るさを心掛けると周りも色々助けて、そこから仲良くなります。

    既出ですが、社内の人間関係や力関係は把握しておいた方が断然良いです(笑)

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2015/05/26(火) 19:13:23 

    3月に入社しました。自分は喋りすぎじゃないかと思ってドキドキしてるとこです。
    明日からは話しかけられない限りは話さないように気をつけよう!!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2015/05/26(火) 20:55:32 

    どんなに辛くてもとりあえず1年は頑張ろう!
    そこまで頑張れば世界が変わるはず!今自分がそう^^;

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/05/26(火) 21:16:20 

    12月に入って,あまり覚えず,おしゃべりばかりしてしまって,職場のおばちゃんたちに相手にされなくなりました。めっちゃ反省してます。自業自得だ。
    最初の3ヶ月が肝心なので頑張って下さい。
    あまり出過ぎないように‼️

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード