ガールズちゃんねる

ごみステーションをカラスが荒らす!掃除当番やカラス対策

110コメント2022/01/12(水) 11:55

  • 1. 匿名 2021/12/30(木) 16:48:01 

    ごみステーションをカラスが荒らす!みんなの地域では掃除当番やカラス対策はどうしている? | ママスタセレクト
    ごみステーションをカラスが荒らす!みんなの地域では掃除当番やカラス対策はどうしている? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    皆さんが使っているごみステーションでは、カラスが荒らしてしまうことはありますか? 私のところでは、今はネットをかけるだけなのですが、最近カラスの荒らしがひどく、当番制で掃除をしようという案が自治会で挙がっています。他の方法として、大型ごみストッカーをお金を出し合って買えば良いのでは? と思ったのですが、実際はどうなのでしょうか。大型ごみストッカーを設置しても、掃除当番はあるのでしょうか


    『みんなでお金を出し合ってごみストッカーとネットを買って、掃除当番もあるよ。私も旦那も仕事があるから夜やっている』

    『鍵付きの立派なごみステーションだから、カラスや猫などに荒らされることもない。掃除当番はあるけれど、汚れたりしていないからあまり掃除もしなくて良い。掃除当番は数年に1度だし楽チン』

    『うちは小屋が建っている。当番は鍵の開け閉めだけ。掃除は役員がやっているのだと思う』

    『カラスに荒らされるのは、ネットがきちんとごみを覆っていないからではないですか? うちの町内では、ネットの角をおさえる重石を備えることで被害はほとんどありません』

    皆さんの地域ではどうしてますか?

    +31

    -2

  • 2. 匿名 2021/12/30(木) 16:49:59 

    ネットをかけています

    +51

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/30(木) 16:50:20 

    カラス賢いからね…いろんなゴミ捨て場見て攻略学んどんやろな。

    +60

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/30(木) 16:50:27 

    うちの町内のチーム(集積所に寄ってルールが違う)は8時に回収が来るので、7時55分以降に出すのがルールです。

    +10

    -6

  • 5. 匿名 2021/12/30(木) 16:50:32 

    全部あげちゃう

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/30(木) 16:50:52 

    カラスも生きるために必死だし賢いしでいろんな手使って漁ろうとするよね…
    ごみステーションをカラスが荒らす!掃除当番やカラス対策

    +53

    -2

  • 7. 匿名 2021/12/30(木) 16:51:15 

    今年の収集は終わってるのに普通にみんな出してるからね。
    なんか履歴書とか散乱してるし、色々ありえないよね。

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/30(木) 16:51:15 

    ゴミの出しかたが悪くてカラスに狙われるんだと思うよ
    それにその指定場所に出す家の人じゃない人が夜中にこっそり捨てにきてちゃんとネットも覆わないでいくとか

    +77

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/30(木) 16:51:17 

    あいつら頭いいからネット被せてあるだけならクチバシでつまんでネットをめくるからな
    あと10万年くらいしたら更に進化して鍵付きのところでもクチバシで枝つまんでピッキングしだすぞ

    +113

    -2

  • 10. 匿名 2021/12/30(木) 16:51:28 

    ネットも何もしてなくて荒らされてるの見ると「そらそやろ」と思ってしまう

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/30(木) 16:51:31 

    戸建が並んでるけど収集場ではなく各家庭の前に出すシステムだから大きいポリバケツとかカゴ型のもので各々対策してる

    私は100均のワイヤーネットとホームセンターで買ったネットで自作した

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/30(木) 16:51:58 

    ゴミネット効果ある
    してないところもあるって聞いた
    ごみステーションをカラスが荒らす!掃除当番やカラス対策

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2021/12/30(木) 16:52:04 

    今日の俺は汚れているが明日の俺はただのゴミだ

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/30(木) 16:52:19 

    >>4
    すごいね、5分くらい信号待ちとか収集車の都合でずれることありそうなのに

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/30(木) 16:52:38 

    どこの誰のものかも分からないナプキンが散乱してたときは気持ち悪かった

    +56

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/30(木) 16:52:56 

    ゴミステーション…
    さてはこの記事は道民向けか?

    +18

    -3

  • 17. 匿名 2021/12/30(木) 16:52:58 

    ゴミは荒らすし、人を襲うし、駆除は鳥獣保護法違反だし本当面倒だよね。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/30(木) 16:53:58 

    キモいし灰色のと一緒に絶滅して欲しいわ

    +9

    -9

  • 19. 匿名 2021/12/30(木) 16:54:08 

    黄色の袋が1番荒らされにくいって前に住んでいたところではゴミ袋が黄色でした。
    他の地域の友達のところはピンクが荒らされにくいって言ってました。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/30(木) 16:54:24 

    ネットはもうやめてほかにしたらどうだろう

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/30(木) 16:54:28 

    ゴミステーションはフタ付きの鉄製。
    戸建てだけど、管理人さんが回って掃除してくれるから住民は何もしなくていい。(管理費払ってる)

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/30(木) 16:54:35 

    黄色いゴミ袋にするとカラス避けになるって聞いたことある。
    カラスって、臭いじゃなくゴミ袋の中身を視認してて、カラスにとっては黄色は阻害される色なんだって。
    まあ、自治体が半透明黄色の袋を認めてくれれば、だけど。
    それか、生ゴミや食べ物は不透明の袋に入れてから半透明の袋に入れるとか。

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/30(木) 16:54:53 

    うちの町内はほぼ金網の小屋かステンレスのボックスになってるよ

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/30(木) 16:54:57 

    掃除当番って大変だなーと思ったらただサッサ掃き掃除するだけみたいでそれくらいならなんとかやれそうで良いなと思った
    ごみステーションをカラスが荒らす!掃除当番やカラス対策

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/30(木) 16:55:05 

    このタイプの自分達で組み立てるネット導入するからって町内会でお金徴収された
    これになったお陰でゴミの散乱減ったけど、この上にカラスとまってる時があって緊張する(笑)
    ごみステーションをカラスが荒らす!掃除当番やカラス対策

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/30(木) 16:55:24 

    カラスも攻略できそうなゴミ袋を探し回ってて、電線の上で鳴いて仲間集めててカラスネットワークすごーって思った。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/30(木) 16:56:00 

    >>17
    人間が山とか削ったりしたし、まぁ仕方ないよ

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2021/12/30(木) 16:56:14 

    >>22
    京都市指定ごみ袋が黄色だけど普通に荒らされるよ

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/30(木) 16:56:20 

    黒いゴミ袋から中身が見える有料ゴミ袋になってからさらに荒されるようになった。
    黒いゴミ袋に戻してくれ〜!!!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/30(木) 16:56:21 

    >>16
    ゴミステーションって北海道でしか言わないんだね知らなかった!
    【わかったら道民】北海道独特の呼び名「ごみを捨てる場所」をなんて呼ぶ? - 北海道Likers
    【わかったら道民】北海道独特の呼び名「ごみを捨てる場所」をなんて呼ぶ? - 北海道Likershokkaidolikers.com

    日本に住んでいる人なら、大抵の人は見たことがあるであろうこちらのスペース。“ごみ集積所(=家庭ごみを捨てる場所)”、あなたはなんて呼んでいますか?ごみ捨て場、ごみ置き場……いろんな呼び方がありますが、実は北海道では独特の呼び方があるんです。

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2021/12/30(木) 16:56:22 

    >>4
    会社に遅刻してしまう。

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/30(木) 16:57:00 

    >>6
    ゴミを漁ってるのは単なるグルメからだよ
    ゴミを漁らなくても普通に餌はいくらでもある

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/30(木) 16:57:06 

    >>30
    横から
    北海道じゃないけど、ゴミステーション言うよ?

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/30(木) 16:57:07 

    >>4
    えええええ(・・;)
    それ、もはや「8時までに出して下さい」じゃなく「8時に出して下さい」だね。
    宅配の時間指定でさえ幅があるというのに。。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/30(木) 16:57:10 

    >>22
    うちの自治体、黄色ゴミ袋だけどカラス気にせずつっついて中からレジ袋引っ張り出してるよw

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/30(木) 16:57:11 

    頭がいいとは聞くけど、どうしたら良いんだろうねぇ。
    ウチもネット。
    でも生ゴミの日を狙っているし、ゴミは真ん中に寄せて端はレンガで重ししてるけど、上手く身体を割り込ませてビニール引っ張り出していた。
    ゴミの量も多いから回収時間ギリギリの頃にはネットからはみ出しそうな位に入っている。

    ネットの籠型もいいと思うけど、他人様のお家の横が収集所だから籠を置きっぱなしは無理なんだって。
    ネットは週当番が毎回出して、終わったら回収。
    カラス対策って皆さんの自治体はどうしているのか気になります。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/30(木) 16:57:13 

    >>22
    うちの地域プラごみ黄色い袋だけど、たまにプラごみの日に生ゴミ入れる人がいてピンポイントでその袋カラスに漁られてるよ
    多分色あまり関係ないんじゃないかな

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/30(木) 16:57:23 

    紙ゴミだけのゴミ袋も破られたりする?
    やっぱり生ゴミ系が入ってるゴミ袋のみ突くとかカラス自身見分けたりしてるのかな

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/30(木) 16:57:32 

    >>14
    住んで5年だけど、遅れてきたの(信号の都合)は1回とかです。回収員さんがキッチリしている人なんだと思います。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/30(木) 16:57:43 

    地方の賃貸です。ステンレス製で格子の引き戸と屋根があり、鳥や動物に荒らされないようになっています。防犯カメラもあり安心です。色々工夫して下さった大家さんに感謝です!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/30(木) 16:57:49 

    >>4
    5分てあまりにも短すぎない?
    10分前に置いてたら注意されるの?

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/30(木) 16:58:36 

    私が住んでる地域ではほぼこのタイプのゴミ捨て場です。
    荒らされにくいと言われている黄色いゴミ袋だけど、ドアの網目部分からゴミつついて荒らされてる時がたまにある…。
    ごみステーションをカラスが荒らす!掃除当番やカラス対策

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/30(木) 16:58:40 

    >>4
    その時間に出せない人はどうなるの??💦
    その時間帯って、多くの人が普通に出勤しちゃってるよね?

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/30(木) 16:59:29 

    500円ちょっとでキャンドゥに売ってあるから買おうと思ってる。
    ごみステーションをカラスが荒らす!掃除当番やカラス対策

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/30(木) 16:59:48 

    >>16
    北陸だけどごみステーションって言うよ。
    転勤で各地行ったけど言うとこもかなりあったよ。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/30(木) 17:00:08 

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/30(木) 17:00:29 

    >>41
    自分のルールに合うところに捨てる感じなので時間が合わなかったらそっちのチームに入るとかそんな感じです。
    別に10分前に出そうが特にうるさく言う人もいないです。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/30(木) 17:01:12 

    >>16
    中国地方だけどゴミステーションって言うよ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/30(木) 17:01:25 

    >>9
    家のドアも開けられちゃう!

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/30(木) 17:01:51 

    カラスに「おはよう」とか「今日も可愛いね!」とか話しかけて少しずつ仲良くなってから「ごみを散らかされると困るんだよね〜」とお願いしてみては?

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/30(木) 17:02:38 

    通勤途中にある賃貸アパートやマンションがいつも荒らされてる。
    しっかりした鉄のゴミボックスなのにフタ閉めてなくてカラスが荒らしてるとか。
    フタ閉めない人って一体なんなの?

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/30(木) 17:04:21 

    うち口に入ると辛いっていうネットしてるんだけどそれでも先日4羽協力して持ち上げて漁ってたよ!!あいつら逃げないし報復されると聞くしすごい嫌。
    ネットより箱型が良いのかな?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/30(木) 17:06:28 

    >>15
    それを拾ってクンクンしてるホームレスの人がいた

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/30(木) 17:08:16 

    東京はここ15年ぐらいでカラスがかなり減ったと思う。どんな対策したんだろうね。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/30(木) 17:10:01 

    ネットにペットボトルに水入れてカラス対策してるけど、何人かペットボトルをちゃんと置いてくれないから隙間からカラスがゴミ出して荒らす…
    収集も9時と言って置きながら15時頃だし、仕方ないんだろうけど、早く回収してくれればマシな気がする。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/30(木) 17:12:32 

    うちの地域はこんな感じだよー。
    ごみステーションをカラスが荒らす!掃除当番やカラス対策

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/30(木) 17:13:28 

    田舎に住んでるけど、
    死んだカラス吊るしあげしてるゴミ捨て場がある

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2021/12/30(木) 17:13:36 

    ゴミに七味唐辛子振りかけるとカラス来ないよ。ちょっともったいないけど、たっぷりめにどうぞ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/30(木) 17:14:04 

    >>16
    いつの間にか全国的に浸透したよねこの言い方
    略すの大好き日本人なのに『ゴミ捨て場』より長いってなんでなん?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/30(木) 17:14:08 

    >>26
    うちの方も可燃ごみの日は朝からカラスが集まってうるさいよ。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/30(木) 17:14:10 

    日中家にいて監視できる人しかカラス害に気づかない。申し訳ないと思ってるけど、トラブル無くすなら
    頑丈なケースを設置するしかないと思う。


    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/30(木) 17:14:12 

    うちの自治会は個人がポリ容器かネットしないとダメになったよ。
    ネットは風で飛ばされたり、猫が引っ掛けたり。
    ポリ容器は結構重いんだよね。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/30(木) 17:14:19 

    以前は当番制で網の設置と片付け掃除が一週間ごとの交代で年に数回まわってきてた。これが雨の日とか本当に大変で、網もちゃんとかけない人も多く毎回カラスに荒らされてクレームも多く、その後頑丈な檻のゴミ捨て場が作られてからは当番制もなくなりカラスに荒らされることもなくなりすごく楽になった。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/30(木) 17:16:18 

    ウチの界隈では生ゴミとかは新聞紙やチラシで包んでからゴミ袋へ入れてる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/30(木) 17:17:14 

    わざと食べ物を袋から出して捨てる人がいてびっくりした

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/30(木) 17:18:19 

    朝早く捨てる人がいい加減な出し方するともうアウト

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/30(木) 17:19:44 

    燃えるゴミの日しかネットをかけないんだけど
    ネットかけても隙間から入ってきちゃうし、プラゴミの日でも荒らされる
    なるべくにおい出ないように洗ってから捨てるようにしてる めんどくさい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/30(木) 17:20:02 

    >>16
    私関西だけどゴミステーションって言ってる
    確かに書類とかにはクリーンステーションって書いてあるかも

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/30(木) 17:22:14 

    >>53
    ひぇーーー!!!

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/30(木) 17:25:00 

    >>8
    ホントそれ!
    集合住宅だけど、ちゃんとルール守れない人が住んでた時カラスに覚えられちゃって毎回荒らされて敷地内ゴミだらけだった。
    すぐ引っ越して行ったからよかったけど、ノイローゼになるかと思ったよ。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/30(木) 17:25:08 

    小屋ごあるけど年末年始のゴミ出し
    必ず守らない奴いる
    明日は本来ならプラゴミだけど回収しないし
    1月3日の(月)は本来生ゴミだけど
    きっと普通に出す奴いるだろうな
    ゴミ当番がそれを持って帰るとかまじクソだわ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/30(木) 17:25:33 

    カラスに向けてゴミ箱荒らすなってポスター貼ったら来なくなったってTwitter?か何かで見たけど本当かな??

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/30(木) 17:27:06 

    ゴミの収集車が回るように掃除の人も回って役所で雇って欲しい
    捨て方が悪い所はネットのお知らせかなんかでこのゴミはこう処分するんですよみたいに教えてくれるといい
    自治会町内会の強制はもううんざり

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2021/12/30(木) 17:28:52 

    >>25
    私の所は町内会費から出てるけど別で徴収されたの

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/30(木) 17:29:27 

    >>39
    5年もあれば回収の人も移動してるよ 環境事業局なんていい加減の集まり

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2021/12/30(木) 17:30:31 

    >>41
    そうだよね〜
    夜勤のある仕事の人はゴミも捨てれないって地域なんだね

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2021/12/30(木) 17:31:44 

    可燃のごみ出し日に家の前にゴミ箱置いてる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/30(木) 17:32:34 

    引っ越して来た人のゴミ出しがなってない

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/30(木) 17:33:26 

    トウガラシかワサビのスプレーを作って吹きかける

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/30(木) 17:34:44 

    >>1
    カラスなんて害獣エアガンで撃ちまくれ

    +3

    -4

  • 81. 匿名 2021/12/30(木) 17:36:19 

    鷹を飼育してる人雇えばいい

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/30(木) 17:42:22 

    福岡みたいに夜中に回収してほしい

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/30(木) 17:49:57 

    カラスは頭が良いからなぁー、切符も買えるし
    人が話してる内容も分かるらしいw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/30(木) 17:55:45 

    >>74
    町内会費とは別で徴収されたよ〜
    カラスよけ設置した後に引っ越してきた人もいるし、仕方ないけどなんか複雑(笑)

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/30(木) 17:57:07 

    >>9

    既にカラス同士で会話してそうだな

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/30(木) 17:58:47 

    ネットかけても
    ネットの隙間からくちばし突っ込んでゴミ荒らすカラスいるよね

    私の所は蓋付きのネットのBOX?だけどカラスがたまに荒らしてるよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/30(木) 18:04:34 

    前にテレビで見たことあるけどカラスは顔を覚えるみたいで話しかけ続けると仲間と認識するらしいですよ。
    おはよう。だったりゴミ荒らしちゃだめだよだったり。
    私も試しにやってみました。
    誰かに見られると恥ずかしいから人がいない時だけ。それが原因かどうかわからないけどカラス見なくなりました。
    不思議。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/30(木) 18:12:55 

    >>6
    ごみステーションをカラスが荒らす!掃除当番やカラス対策

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/30(木) 18:33:13 

    最近引っ越したところが高齢者が多い地区。
    監視されてるし、カラス害やトラブルのたびに新参者の我が家のせいにされてる気がしてツラい。
    ゴミ捨てがストレスになってます。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/30(木) 18:35:03 

    >>75
    うちの地域は委託なので入れ代わりとかあまりないと思います。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/30(木) 18:36:22 

    >>76
    自分のルールに合うところに捨てれるってかいてるよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/30(木) 18:38:10 

    >>76
    ちゃんと読んでから書き込みなよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/30(木) 18:38:49 

    >>25
    これ開閉が軽そうでいいね
    うちの町内会のは鉄?蓋が重くて大変
    開閉のたびにガシャーン‼️てすごい音する

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/30(木) 18:39:17 

    腸内環境で建てたゴミ捨て場の隣に、地域猫の寛ぎスペースを設けている
    誰が作ったのかわからないのだけど、猫3匹がよく寝てる
    猫のおかげなのかカラスが全然来ないよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/30(木) 18:51:24 

    カラスはマヨネーズが大好きでマヨは出来るだけ洗い流して捨てるようにご協力ください、と町内の回覧板に書いてあったのでそうしてる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/30(木) 19:41:53 

    散歩に行く道と歯医者に行く道それぞれに素敵な新築の家があるんだけれど両方ともゴミ捨て場が家の横にあって生ゴミが散乱してる。
    素敵な家を建てても昼前に家の前がぐちゃぐちゃになってるなんて憂鬱だろうなと同情してる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/30(木) 20:26:39 

    >>25
    うちの町内会もこれです

    しかし組み立てが甘かったりちょっとでも隙間があるとそこからカラスがゴミひっぱりだす
    奴らはすごい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/30(木) 20:38:14 

    ネットではカラスが毎回荒らすので、市がこういう収集ボックスを配ってくれましたが、とにかくゴミが入り切らない・・・マジックテープが止められないか外に置いておく人も。
    ごみステーションをカラスが荒らす!掃除当番やカラス対策

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/30(木) 20:45:56 

    引っ越してきて初めてのゴミ当番。網を回収しに行ったら分別が出来てないゴミや間違えて出された小型ごみなどが沢山残されていました。年末年始で明日からゴミ収集車は暫くお休みだし、仕方なく持って帰りました。カラスの被害にはあってないけど他人のゴミを家に置いとくの辛い。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/30(木) 21:09:43 

    毎日徒歩で通勤してていつも通る場所に鍵付きのゴミステーションがあるんだけど後ろの方壊れてて隙間があいてる。いつもカラスが何匹かゴミを漁ってるよ。直せよって思う。ネットの所も大きな網目じゃだめだよね。もっと細かくてくちばし入らないやつにしたらいいのに

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/30(木) 21:59:04 

    うちの地域は蓋付きの大きなゴミ箱を各家庭用意してゴミ箱ごと出してる。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/30(木) 22:26:58 

    >>1
    波板で作った掘っ立て小屋のようなゴミステーションですが、カラスに荒らされることはないですよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/31(金) 01:07:24 

    賢いからお願いしたら隣のごみ捨て場を漁るようになった
    良いことではないけれど
    話理解するよねあの子たち

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/31(金) 02:19:08 

    うちは上に持ち上げるタイプの蓋付きの鉄製金網で重くてしょうがないけど、鳥獣被害防止だからしょうがないのかなと思ってた。
    仕事でうちより田舎に行ったら、金網が横スライドのゴミ入れのところがあって高齢者には力がいらなくて便利だなと感心した。
    ただ引き戸の分スライドさせるための横幅がいるから都会じゃ設置する土地がないだろうなとは思う。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/31(金) 10:07:29 

    >>22
    うちも黄色だけど普通に荒らされます

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/31(金) 10:39:46 

    >>30
    ん?うちは関西だけどゴミステーションって言うし表記されてるよ。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/31(金) 14:15:30 

    家の前にゴミを出して、一軒一軒ゴミ収集車が回ってきてくれます。

    ネットは隙間からカラスが入るのでダメでした。
    箱型のネットにしてからカラスの被害はなし。
    使わない時は折り畳みもできてすごくいいです!!
    ごみステーションをカラスが荒らす!掃除当番やカラス対策

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/31(金) 14:17:42 

    >>107
    107です。
    ただ、紐でどこかに結んでおくとかしないと、風で飛ばされるので注意です。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/31(金) 14:56:48 

    カラスがつついても破れないビニール作ってくんないかな
    そしたらネットもいらないじゃん

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/12(水) 11:55:30 

    夜出す人や、酷いと2日前にゴミ出す人いて、深夜から明け方にカラスや酷いとキツネが荒らしてく
    北海道じゃないのに、住宅地にキツネとはびっくりだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。