ガールズちゃんねる

ごみ当番について

79コメント2021/06/02(水) 20:26

  • 1. 匿名 2021/05/22(土) 22:43:24 

    戸建てにお住まいの方は、ごみ当番があるかと思います。
    皆様の地域では、どんな業務内容ですか?
    ごみ当番について

    +16

    -2

  • 2. 匿名 2021/05/22(土) 22:43:59 

    戸建てだけど当番ない

    +103

    -7

  • 3. 匿名 2021/05/22(土) 22:44:22 

    ない!白目

    +5

    -7

  • 4. 匿名 2021/05/22(土) 22:44:44 

    自宅前にゴミをすので当番は無いです。

    +38

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/22(土) 22:44:48 

    ネットの設置と片付け

    +41

    -4

  • 6. 匿名 2021/05/22(土) 22:44:52 

    ごみ収集後に捨て場に行って、ネットを電柱に巻きつけるだけの謎当番やっています。

    +40

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/22(土) 22:45:21 

    ゴミ当番って何
    基本的に収集車の人が回収するだけじゃないの?

    +12

    -25

  • 8. 匿名 2021/05/22(土) 22:45:23 

    回収後ネットをまとめるだけ

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/22(土) 22:45:45 

    朝7時から、となってるが、実際は6時半くらいから始まってる。行くとほぼ仕分けやら掃除が終わってる。
    行く意味あるのかな?でも、田舎だから、行かないよりマシ。

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/22(土) 22:45:51 

    各自自宅前にごみ箱置いてるよ。

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:03 

    一戸建てですが、ゴミ当番初めて聞きました。
    ゴミ当番とは?具体的に何をするのですか?

    うちの地域はゴミ収集車が家の前に出されてるゴミを回収してくれるので、私たちはゴミを家の前に置いておくだけです。

    +29

    -9

  • 12. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:15 

    朝6時ゴミステーションの鍵をあける
    夕方閉める
    掃除

    これが16週に1回、回ってきます。
    土曜日の鍵開けはしんどい。眠いし。

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:31 

    カギを開けて閉める
    ほうきで掃く

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:35 

    10年に一度、年に2回朝の6時から8時まで立って分別のわからない方のお手伝いをします

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:43 

    家の前に置いておしまいだから当番ないなぁ。
    当番制、面倒ごとに巻き込まれるリスク高そうだね…

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/22(土) 22:46:50 

    ルールを守らない奴のせいで当番という制度があるんだよね
    どうしてその守らない奴のせいでフレックスとか使わなくちゃいけないのか

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/22(土) 22:47:01 

    それぞれの自宅前いいよね

    うちは家の壁がゴミ集積所だから
    曜日違いや、粗大ごみ扱いで持ってってもらえなかったゴミが残ってたり、壁が汚れたりで、大変

    +52

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/22(土) 22:47:11 

    無いですがうちの横がゴミ捨て場なので、カラスや猫が荒らしで道が汚れた時は自分が掃き掃除しているので、当番制は羨ましいです。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/22(土) 22:48:05 

    普通のゴミの当番はなぜかありません。
    資源ゴミの当番は、年1くらいであります。
    隣のお家とペアでやるから、そんなに大変でもないかな。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/22(土) 22:48:28 

    >>12
    嘘でしょー?!!

    +25

    -3

  • 21. 匿名 2021/05/22(土) 22:48:58 

    忘れた頃に当番が回ってくる。
    ゴミステーションの掃除や、回収されず残ってるゴミについての報告が主な役割。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/22(土) 22:49:26 

    ゴミステーションの掃除
    1年に1回しか回って来ないから楽

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/22(土) 22:49:29 

    ゴミ置き場の鍵を開けるとか
    掃除するぐらい

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/22(土) 22:50:23 

    >>2
    うちもない。
    みんな各自家の前に出してネットかぶせてる。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/22(土) 22:50:24 

    ネットを畳む
    掃き掃除
    水流す。
    カラスに荒らされてる日は最悪だから、カラスを見かける度に睨んで「オイ、こらカラス」って声かけてる。アッチもこっちのこと覚えたみたいで私が通りかかるとすぐに逃げる。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/22(土) 22:51:28 

    昔はあった。集積場の掃除。
    今は自分の玄関先に各自ゴミを出せばいいので、当番はない。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/22(土) 22:51:41 

    年に2回ほど回ってくるけどやる事ない。散らかってないか回収終わったら確認

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/22(土) 22:53:23 

    戸建てだけどないよ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/22(土) 22:53:25 

    ゴミ収集車がきたあとに、分類が違うゴミはそのまま黄色の貼り紙が貼られてて放置されていて、いつの間にかなくなってるんですが誰が始末してるんでしょうか?
    ゴミ当番の人が家に持ち帰ってるの?

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/22(土) 22:54:32 

    ゴミボックス周辺の掃除当番ならある

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/22(土) 22:55:13 

    回収後にチェックして違反ゴミがあれば処理、ネットやコンテナが散らかってれば片付ける。
    という内容だけどいつもきれいだからただ当番の名前や日付書いたファイルを回すだけになってる。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/22(土) 22:55:35 

    戸建てだけど班長さんの仕事です。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/22(土) 22:56:03 

    >>25
    トピずれかもしれないけど、ネタじゃなくて それ良いみたいだよ
    カラスに声かけるの
    向こうはそれ覚えてその場所は荒らさない様になるって
    よ❗️美味しいゴミあるかい?って声かけたら来なくなったよ

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2021/05/22(土) 22:56:43 

    ごみ当番無い地域は瓶や缶、小型家電ゴミ等々も自宅前に捨てられるの?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/22(土) 22:57:39 

    ないです。
    実家の方は、忘れた頃に、集積所の掃除当番が回ってくるのと、月に2回くらいの資源ゴミの日に公園とかのある程度広い所で細かく箱にいろいろなものを仕分けさせるからすごい大変そう。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/22(土) 22:57:54 

    ゴミネットのセッティング。
    ステーションの掃除

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/22(土) 22:58:43 

    >>2
    うちもない
    お隣との境に置くだけ
    ネットもかけない

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/22(土) 22:59:02 

    実家が戸建てでゴミ当番があるんだけど、捨てちゃいけないゴミをゴミ袋の中にわざと仕込んで回収されないようにして、ゴミ当番に迷惑かける人がいるらしい。回収されなかったゴミは、ゴミ当番が持ち帰って更に分別して次のゴミ出し日に一緒に出さないといけない。

    うちの家もやられてゴミ分別してたら、ゴミの中に薬のパッケージが入ってた。薬の名前を調べたら精神科で処方される薬だった。

    ゴミ当番はゴミ出し日にゴミ置き場に立って監視するらしいんだけど、時間外にこっそり出すらしいわ。誰かはだいたい察しがつくようで、早く引っ越して町から出て行って欲しいって親が言ってた。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/22(土) 23:01:19 

    回収後、回収されなかったゴミを端に寄せて、箒でちゃちゃっと掃除。ネットを畳んで終わり
    お隣さんに札付きノートをまわす

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/22(土) 23:01:29 

    >>6
    うちも。
    しかも世帯数多いから年に一回ぐらいしか回ってこない。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/22(土) 23:01:45 

    ゴミネットを前日にかけて、当日回収する。1ヶ月交代で一回やっちゃえばしばらく回ってこない。回収しないでかけっぱなしにする人もいる。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/22(土) 23:02:28 

    ゴミかごの組み立て(前日の夜10時以降~)
    ゴミの取り残しがあればその処理
    ゴミかごの片付け

    当番の時に可燃ごみ荒らされてたら地獄

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/22(土) 23:06:36 

    ゴミ当番なんてあるんだ!大変だね…
    うちの所は自宅の前に置くだけだし、収集が夜中だからネットとかのカラス対策?も必要なしで楽だよ〜

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/22(土) 23:06:48 

    今の家は集積所に持っていくだけだけど、町中の集合自由宅では被せるカラスよけのあみを前の晩に出して広げて回収終わったら倉庫にいれる。散らかってたらごみを拾うってツキイチで一週間ほどまわってきてた。めんどくさかった

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/22(土) 23:07:17 

    週3日、可燃と不燃ゴミの日があるので、収集車が行った後汚れてないか確認する係が半年に一回くらい回ってくる。

    月に一度、資源ゴミ回収があるので、間違ったゴミが出ないかと、ゴミを盗んで売る人がいるみたいなのでその警戒も兼ねた係が2年に一回くらい回ってくる。

    面倒くさいけど、負担になる程の回数ではない。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/22(土) 23:09:08 

    以前はネットをゴミの日に設置するのが週に3回を1ヶ月単位でやらなければならず、新しい新興住宅地で当時は世帯数もまだ少なく年に4回ほど回ってきて最初に住み始めた人たちはみんなめちゃくちゃ苦労して大変でした。今は大きなゴミ捨てのボックスというか檻みたいなのができてやらなくてもよくなった。資源ゴミだけは当番制で回ってくるけど2~3年に一度だけど朝めちゃくちゃ早いから冬に回ってくると最悪。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/22(土) 23:09:43 

    自分がゴミ当番の時、違反ゴミがあって回収されずに残っていたらどうしてますか?
    持って帰る プラス
    そのままにしとく マイナス

    +0

    -8

  • 48. 匿名 2021/05/22(土) 23:10:00 

    朝一に鍵を開けて
    時間経ってから鍵を閉める

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/22(土) 23:10:15 

    回収後にゴミ場置き場の掃き掃除と
    ボックス内を水洗いネットをまとめる

    年一回あるかないかなんで
    苦ではないです

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/22(土) 23:11:02 

    1年に数回ゴミ当番回ってきます。
    回ってきたら1週間担当。
    ゴミ収集車が回収した後に、ゴミ置場の掃除とネットを畳む。
    ここまではいいけど、ゴミを回収してくれなかった物をゴミ当番の人が回収して分別して出す。
    これが本当嫌!!!
    なんで他人のゴミを持ち帰らなきゃいけないの?混ざってたりしたら袋開けるとか気持ち悪い!!!
    この前当番で、回収日じゃないのに洗濯干しが捨ててあって最悪だった!

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/22(土) 23:13:02 

    班長が月1交代で、資源ごみの札をかけて回収するのみ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/22(土) 23:18:07 

    >>2
    えー羨ましい。うちは回収後の掃き掃除したり、未回収だったものを引き上げたり、リサイクル品の専用袋出したり、雨の日なら雨よけ置いたり(リサイクルのみ)、結構やる事ある。
    しっかりしたゴミ置き場設置してあるからそこまで散らかることはないけど細々としたことがたくさんあって面倒。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/22(土) 23:23:01 

    >>29
    うちはゴミ捨て場の裏に、掃除用具とか入れるBOXが置いてあるんだけど、その中に一旦避難させてる。ゴミ当番の細かいルールはなくて、他の人がどうしてるのかは知らないけど、他人のゴミを自宅に置くことに抵抗があって勝手に入れちゃってる。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/22(土) 23:26:38 

    引っ越してきた6年前の時は当番の時は掃除して、残ってる他人のゴミを自宅に持ち帰り中身を調べて出した人に連絡する!
    不明の場合は次の回収日まで保管!
    勿論?燃える燃えない等の区別をして整理しなきゃならんかった!
    今は掃除だけになったみたい。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/22(土) 23:33:34 

    カラス避けのネットとびん、かんのコンテナが順番に回ってくる。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/22(土) 23:34:31 

    月2回ある資源ゴミの日は仕分け当番が班ごとに決まってるから自分が担当の日は仕分けしに行く

    可燃とかは班長さんの家の敷地内がゴミ置き場になるから収集してもらえなかったゴミは班長さんが分別する。

    引っ越して来た時、ビックリしたけど慣れた。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/22(土) 23:39:17 

    10軒しか無い町会だから回ってくるのが早い。
    朝7時半に可燃ゴミ用ネットを週2回・リサイクルゴミ用の折り畳みボックス2個とプラスチック・ペットボトル・アルミ缶用のネットは週一・不燃ゴミは2週間に一度ボックと電池用とライター用の箱…
    朝7時半以前には絶対出せないんだけど、共働き家庭はそんな時間に出していたら会社に遅刻するから、ほぼ全戸前日夜にネットや箱を出して、ゴミは朝6時位から出してます。
    市役所の職員は近場から通勤していらっしゃるのかな⁉️

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/22(土) 23:46:54 

    失礼ながら、田舎の風習?

    +0

    -4

  • 59. 匿名 2021/05/22(土) 23:47:12 

    戸建てだけど新築した時にゴミステーション近くの人に聞いたら当番は無いと言われた。ネットをかけてるからカラスに荒らされないのかいつもキレイになってる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/22(土) 23:54:01 

    >>34
    缶や瓶なども燃えるごみと同じで収集日に家の前に置いておくと回収してもらえます

    小型家電は公民館やお役所などに回収ボックスがあり、そこに入れるシステムです 回収ボックスに入るサイズなら24時間OK 無料なのでお買い物のついでに捨てます

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/23(日) 00:03:45 

    うちもある。
    掃除やら不法投棄の連絡やら。
    分別できてないゴミは当番がやるんだけど納得いかない。そんなのやったもん勝ちじゃないかー!

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/23(日) 00:14:34 

    戸建てだけど家庭ごとに玄関前に出してる
    気楽だよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/23(日) 00:30:55 

    ゴミ収集場所に持ってくけど、散らかってたら
    町内のお年寄りの誰か(家の母も)が
    ホウキで掃いてくれる。係とかは無いかな。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/23(日) 00:31:06 

    >>29
    前に住んでいたところは、当番が朝は40分位立ってて持ってきた人の仕分けとかするけど夜から置いてある分は何が置いてあるかさっぱり分からない状態でした。
    夕方とか収集された後に確認に行って、残ってるものは当番が持ち帰り仕分けして後日出すって感じでした。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/23(日) 00:33:59 

    >>17
    家の前のゴミ収集良いよねー。
    映画見るとアメリカとかそうだよね。
    田舎だと、町内のゴミ収集場所なのかなぁ?
    家、神奈川。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/23(日) 00:48:56 

    1週間交代でゴミ当番はカラス避けネット、回収カゴの設置、回収後の片付け清掃してます。

    先日当番だったのですが共働きで回収後すぐ片付け出来ないので、夜行くとどなたかが片付けてくれていました。
    掃除をサボっていると思ったのか次の日ポストにちゃんとゴミ当番しろ!と貼り紙貼られていて腹が立ちました。

    戸別収集羨ましいです。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/23(日) 01:29:50 

    >>12
    夜の間捨てられないの?
    朝早かったり、夜勤の人はどうしてるの?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/23(日) 03:25:29 

    当番あるよ
    回収されてないゴミは持ち帰り分別して次に出す
    散らかってたら掃き掃除
    ゴミ袋に番地書く決まりだから、ちゃんと書いてあれば自分が持ち帰らずにすむが、分別しない人は番地も書かないよね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/23(日) 03:38:28 

    うちは当番制でゴミの見張り番が回ってくるよ。
    滅茶苦茶に分別無視で捨てたり、不法投棄がすごかったから強制的にゴミ袋に住所と氏名記入が義務化されてる。それが無いと監視カメラを見て出した人の家に連絡する。うっかりの場合もあるし。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/23(日) 06:04:25 

    >>50

    同じく、残ったごみを分別して後日出すことになっている。

    多分同じ人の仕業だと思うんだけど、いつも可燃と不燃が入っていたり、
    適当に捨ててあるみたいで、残ってるんだよね。
    ゴミ当番のノートには、怒りの声がたくさん書かれている。

    あと夏場のゴミ当番は最悪!
    臭いし、虫が出た時は気絶するかと思った。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/23(日) 06:15:28 

    ゴミ捨て場無くて家の前に置くシステム初めて聞いた!ゴミ収集車が一軒一軒回ってくれるの?
    どちらかと言うと田舎の方ですか?

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/23(日) 07:01:40 

    >>12
    うちは6時だと遅いらしくてゴミ捨て場のドア前にゴミ山積みされてた。5時半くらいに行ってる。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/23(日) 07:30:21 

    >>52
    うちも全く同じ。私の住んでる地域はどこの自治会もごみ当番の内容は同じような感じだから、地域性もあるのかな。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/23(日) 11:15:03 

    いくら当番だからって、他人が守らなかったゴミの分別なんかしたくない。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/23(日) 16:10:56 

    高齢1人暮らしの親が当番になる度に
    泊まりに行って私がしなきゃいけない。
    来週がその日。面倒くさいわ!!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/24(月) 12:02:58 

    >>2
    いいなー

    頻繁に当番回ってきて、しかも住人陰湿だから手を抜けない
    当番の為に旅行にも行けないよ


    北海道

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/25(火) 23:48:10 

    >>71
    >>43を書いたものだけど福岡市だから田舎じゃないかな
    逆に私はゴミ当番と言うものを初めて聞いて驚いた
    しかも、他の人のを持ち帰って分別しなきゃいけない所もあるなんて辛すぎる!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/02(水) 15:56:38 

    以前はルール違反した出し方する家なんてなかったのに
    分譲住宅で一気に10軒増えてからというもの、どうもその中にだらしない人がいるようで
    毎週のように当番さんが後始末に苦労する状況になってるよ
    いったいどこのお宅なんだか…
    他の人達が自分で購入した回収袋を提供して分けなおし出し直しという手間をかけてるのに、なーんにも思わず違反行為し続ける人間がいるんだよね
    そうやって捨てたばかりに中を検められ、どのお宅か凡その検討つく場合だってあるのに恥ずかしくないんだろうか

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/02(水) 20:26:45 

    >>60
    地域によってそんなに違うんですね
    周辺に新築が多く建ち県外からの新顔さんも増えたんですが、ゴミの出し方がまるで違う人がいるみたいで
    そもそもやり方が間違えてるとは思ってない可能性もあるのか…まいったな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード