-
1. 匿名 2019/07/30(火) 13:26:09
夏は掃除がつらいです!
朝5時から静かにできる家事をし、家族を送り出したら、掃除スタート。
お昼になると本当に暑く、エアコンがある部屋以外での掃除は汗で大変です💦
7時半現在、洗濯物を干して汗ダラダラ…
みなさん、午前中に家事をする以外に夏の家事対策してますか??+67
-4
-
2. 匿名 2019/07/30(火) 13:27:56
無理して掃除はしない+178
-3
-
3. 匿名 2019/07/30(火) 13:27:56
ルンバで お任せ
帰ってから クイックルワイパー+14
-6
-
4. 匿名 2019/07/30(火) 13:28:11
お風呂掃除が汗だく+18
-3
-
5. 匿名 2019/07/30(火) 13:28:26
諦めてクーラーつけてる。
その方がはかどる。+137
-2
-
6. 匿名 2019/07/30(火) 13:28:29
>>1
朝5時から?
すごいね
私は夏じゃなくても手抜きだらけなのに…+158
-2
-
7. 匿名 2019/07/30(火) 13:28:51
>>1
申請されるまで時間かかったね+20
-4
-
8. 匿名 2019/07/30(火) 13:28:57
早起きだね主ちゃん+51
-1
-
9. 匿名 2019/07/30(火) 13:29:23
無理しない
熱中症になって倒れたら意味ないし+57
-0
-
10. 匿名 2019/07/30(火) 13:29:26
掃除は涼しくなるまて待つ
byズボラ+68
-1
-
11. 匿名 2019/07/30(火) 13:29:37
カーテンは、フックごと洗う
洗ったらレールにかけてそのまま乾かす+79
-3
-
12. 匿名 2019/07/30(火) 13:29:43
他の季節と同じだよ。
仕事の時間変わらないし。+8
-1
-
13. 匿名 2019/07/30(火) 13:34:54
仕事してる人はこの時期どうしてる?
掃除したら汗だくになるでしょ?
汗流してから身支度するの?+19
-0
-
14. 匿名 2019/07/30(火) 13:40:27
水周りはこの時期手を抜くと臭くなってよけい悲惨な掃除をしなきゃいけなくなるから、こまめにする+30
-0
-
15. 匿名 2019/07/30(火) 13:41:29
ねぇ、今日とくに暑くない?気のせい?
ほんと外出たくない
買い物も日が落ちてからじゃないと倒れそう+122
-0
-
16. 匿名 2019/07/30(火) 13:42:56
>>1
主さん偉いね。平日の朝から掃除するなんてすごい。
毎日の掃除は夕方にクイックルワイパーとコロコロくらいだから汗だくにならないや。
週末にハンディワイパーみたいなので家具の上の埃取りと掃除機、床吹きだけど夏だからと言って時間は早めないなー+31
-0
-
17. 匿名 2019/07/30(火) 13:44:29
>>15
熱中症危険情報出てるからね。用事なければ夕方から外出した方が良さそう+50
-0
-
18. 匿名 2019/07/30(火) 13:44:34
最近ほうきにはまってます。
段差とか隅っこも簡単だし、静かだからいつでもできるし、慣れれば掃除機よりずっと早い。+16
-0
-
19. 匿名 2019/07/30(火) 13:44:48
買い物は涼しくなってから、どうしても昼間行かなきゃいけない時は車で+18
-0
-
20. 匿名 2019/07/30(火) 13:47:51
掃除は日が落ちてからやってる。
日中はエアコン付けていてもやる気が起こらない。
でも、子供が夏休みで平日専業主婦だから出来るんだよね。
働いていたら無理だよね。+19
-0
-
21. 匿名 2019/07/30(火) 13:59:06
>>5
ウチ引戸だからエアコンいつもより低めにして扉全開で冷してる。+8
-1
-
22. 匿名 2019/07/30(火) 14:04:31
キッチン、洗面、トイレはついでにチャチャっとしてるし、掃除機朝か夜掛けるぐらいかなー。
階段拭き、玄関掃除とかは子供のお手伝い。+7
-2
-
23. 匿名 2019/07/30(火) 14:11:58
エアコンかけるに尽きるよね
一週間で5000人以上搬送されたらしいし死者もでてるから+50
-0
-
24. 匿名 2019/07/30(火) 14:17:04
トピずれですみません。
長引く梅雨で家中の、床がベタベタして困ったから、梅雨のうちに一念発起して、ワックスがけしておきました。ベタベタしなくなったし、掃除機が多少適当でも、凄く綺麗になります。
梅雨明け後だと、キツイですね。
でも掃除って結局近道が無いといつも思う
綺麗をキープするのって大変ですよね+7
-0
-
25. 匿名 2019/07/30(火) 14:35:42
掃除機がそこそこ古くて(15年くらいかな)、排気が暑いので、もっぱらクイックルワイパーでさーっとですわ。。
これつけて。+20
-1
-
26. 匿名 2019/07/30(火) 14:36:58
>>25
もちろんクーラーつけたままですよ。+7
-0
-
27. 匿名 2019/07/30(火) 14:42:47
洗濯は、夜回して干す。寝具は、朝だけどね。夜のうちに出来る家事は、夜やると、朝楽かも。+30
-0
-
28. 匿名 2019/07/30(火) 14:46:35
時間帯を選ぶ。夏はずらすのが鍵だよ。夜、早朝など。+18
-0
-
29. 匿名 2019/07/30(火) 15:03:21
買い物はネットスーパー、掃除機かける20分前から全部屋のエアコンON!、水に濡らして首に巻くひんやりタオルを巻いて家事してるよ!それにしても暑い。外の空気を吸い込むだけで暑くなる。+20
-0
-
30. 匿名 2019/07/30(火) 15:30:44
出かけない日はコンタクトしない。
+8
-0
-
31. 匿名 2019/07/30(火) 16:07:51
今朝8時ごろすでに暑かったけけど、掃除機がけとトイレ掃除と玄関掃除と洗濯ものをパート休みの今日にどうしてもやりたくて、エアコン入れても玄関やトイレやベランダはどうせ涼しくなるわけじゃないし、掃除機がけの時には換気したいしで、エアコン入れる前に全てやることにした。
汗ダラダラだったけど、終わったらシャワー浴びればいいからと暑さもひたすら我慢。
全部終わって脱衣所行って鏡見たら、茹で蛸みたいに顔が真っ赤に。
冷水浴びてエアコンつけて身体冷やしたけど、しばらく見たことないくらい顔真っ赤だったよ。
あれはヤバイ、熱中症手前だったと思う。
みんな、本当無理しないで。+63
-0
-
32. 匿名 2019/07/30(火) 16:15:56
最近洗濯物は夜に家の中に干すようにしてる。
夏ってめちゃくちゃ汗かくから、日中着た汗まみれの服を一晩置いておくだけでも死ぬほど臭くなるし、梅雨明けたら夜でも気温高いから朝にはすっかり乾いてるよ。生乾きもしないよ。
しかも今日みたいに日差しがあまりに強い中に洋服を一日中干していると服が傷むし服も日焼けしちゃうんだよね、4時間くらいで取り込めればいいけど。
だから夏場はその日着たものはその日のうちに洗濯して室内干し。私も暑い中陽に当たらなくて済む、朝のバタバタからも解放される。
大物だけは朝洗濯するけど、洋服はそうしてる。+24
-0
-
33. 匿名 2019/07/30(火) 16:55:32
2日前からずっとつけっぱなし。じゃないと熱中症になる。エアコンつけてても掃除すると汗だくだわ。+3
-1
-
34. 匿名 2019/07/30(火) 17:11:48
エアコン付けてが快適だけど埃が気になってしまい朝8時までは窓全開、扇風機全回で頑張っています+6
-0
-
35. 匿名 2019/07/30(火) 17:24:15
凄く綺麗にしたい人はダメだけど、毎日掃除機かけたいけど面倒って人にはルンバマジでいいよ。
お買い物いく時や寝る前にスイッチ押すだけ。
転がってる荷物はとりあえずソファやテレビ台の上。
埃やゴミの目立つのはちゃんと取れるからゴミが落ちててイライラはしない。
たまに気が向いたら自分で掃除機かけてるよ。+8
-0
-
36. 匿名 2019/07/30(火) 17:54:55
広い家に住まない
家具を置かない
+11
-0
-
37. 匿名 2019/07/30(火) 17:56:04
コメントありがとうございます。
主です。
朝は旦那が暑いのが嫌で仕事を早くしたので、5時起きで、そこから子供たちの起きるまで掃除…という感じです。
子供たちの朝練がある日は子供たちを送り出してから、本腰を入れて掃除開始してきましたが…
今日は朝から暑くて、心が折れました。
みなさん工夫されているので、参考にさせてください!
みなさんも無理しないでくださいね💦
引き続き拝見させていただきます!+14
-0
-
38. 匿名 2019/07/30(火) 19:19:18
子供が裸足で歩きまくるから汗でフローリングがベトベト!
雑巾かけは足でやってるよ
その方が力が入って汚れ落ちがいいしけっこう楽しい事に気付いてしまった40歳の夏!+12
-0
-
39. 匿名 2019/07/30(火) 21:36:16
もう汗だくになって頑張ったあとはシャワー浴びるしいいや❗️と思ってやる。もしくはその逆もあります。体がのぼせそうになったらシャワー浴びてから家事します。
バブシャワーというお風呂場で使う制汗剤おすすめです。数時間はさらさら涼しいです。+1
-0
-
40. 匿名 2019/07/30(火) 23:51:47
一年中手は抜いてるけど
家は犬を飼っていて夏はずっとエアコン家中効かせてるから掃除しやすいかも
多飼いしてるから掃除機と床拭きだけはしてカーテンは小まめに洗濯
床拭かないと高齢犬のヨダレまみれで、カーテンは若手達が噛み付いてブンブン振り回してる楽しいらしい
+3
-0
-
41. 匿名 2019/07/31(水) 10:30:29
最初から家事が終わったらシャワーする予定で思いっきり汗をかきまくるのは?
お気に入りのボディソープを買っておくと少しは楽しいし
ちょこちょこ汗を拭いて家事すると不快だから+1
-0
-
42. 匿名 2019/07/31(水) 10:44:54
保冷剤をペーパーで包みで脇を冷やすと少しだけ体温が下がるのでいいですよ。大体20分くらいは保つ。
扇風機の後ろ羽の近くに保冷剤置くと涼しい風がくる。
+0
-0
-
43. 匿名 2019/07/31(水) 11:30:04
>>1
夏場の家事対策、ぜひ知りたい!+0
-0
-
44. 匿名 2019/07/31(水) 11:42:09
>>7
性格悪ー+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する