ガールズちゃんねる

【配達&デリバリー】安全に注文品を受け取る方法って?

71コメント2021/12/29(水) 17:28

  • 1. 匿名 2021/12/29(水) 11:30:29 

    この頃、フード・一般商品に関わらず
    デリバリーサービスについて、トラプルが生じる
    ニュースが目立ってきました。

    自分自身の安全やプライバシーは勿論、商品(の中身…)についても
    安心して受け取る方法や方策。

    ほんとうに安心できる提案とか、生まれるのてしょうか?
    【配達&デリバリー】安全に注文品を受け取る方法って?

    +3

    -5

  • 2. 匿名 2021/12/29(水) 11:31:01 

    私置き配にしてる。
    そういうことではなく?

    +67

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/29(水) 11:31:14 

    そんな気にするんだったら自分で買いに行け

    +103

    -12

  • 4. 匿名 2021/12/29(水) 11:31:31 

    >>1
    人対人だからトラブルは防げないだろうね

    +20

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/29(水) 11:31:35 

    まずあの入れ物が汚い。
    汚れた洗濯物を入れてコインランドリーに持っていく配達員がいます。

    +61

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/29(水) 11:31:39 

    クレカ支払いで置き配一択
    届かなかったら即クレームでOK

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/29(水) 11:31:42 

    一人暮らしだけど靴をたくさん置いて「届いたよー」ってわざと言う

    +35

    -2

  • 8. 匿名 2021/12/29(水) 11:31:43 

    置配、注文名を男の名前にする。

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/29(水) 11:31:51 

    >>1
    そうやって気にする奴はデリバリー向いてない
    買いに行った方がいいよ

    +76

    -3

  • 10. 匿名 2021/12/29(水) 11:31:57 

    出前系は全部旦那に出てもらってる
    その他は全部私

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/29(水) 11:32:03 

    トラプルってかわいい響きだね。トラブルより

    +14

    -4

  • 12. 匿名 2021/12/29(水) 11:32:07 

    商品の中身に関しては、どこにどんなやつがいるかなんてわからないからなぁ

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/29(水) 11:32:09 

    >>1
    ほとんど置き配にしてる

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/29(水) 11:32:34 

    よく考えたらUberなんて素人よ?

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/29(水) 11:33:02 

    ラブホテル方式にしたら

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/29(水) 11:33:05 

    >>1
    昔からピザのデリバリーバイクも叩かれてたし、タクシー運転手もクソなのは一定数いるからなぁ

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2021/12/29(水) 11:33:10 

    フードデリバリーを安全に使うのは運次第だろうね
    配達全般だと、やっぱりヤマトとかはきっちりしてる配達員さん多いと感じるけど、バイト含めて全員が全員がしっかりしてるということはないだろうから、やっぱり運が絡むだろうね

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/29(水) 11:34:52 

    タクシー会社が提供しているサービスを使う
    個人よりはマシって程度だけど

    治安のよい場所(常識が育まれている人間の住む場所)に住むこと

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/29(水) 11:35:14 

    >>11
    トピ立てる時誤字とかチェックしないんだろうかといつも思う

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/29(水) 11:36:31 

    ラーメン屋とか定食屋とかピザ屋とかお店の人が配達するならまあ大丈夫だと思うけど、Uberとかはもう。

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/29(水) 11:37:48 

    >>18
    70代のおばあちゃんでもレ○プされる事件あるからそんな油断しないほうがいいよ
    レ○プ以外にも強盗とかいろいろ考えられるしね

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/29(水) 11:38:22 

    使わないで自分で買いに行くしかないかな
    で、持ち帰るときは複数人分あると見せかけて一人暮らしを悟らせない

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/29(水) 11:39:12 

    >>1
    >トラプルが生じる
    ニュースが目立ってきました。



    トラプル
    可愛い誤字に吹き出してしまった笑

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/29(水) 11:39:41 

    中身に関しては信用できるサービス(会社・店舗・飲食店)を自分で選んで使うしかないんでは。
    楽天とかでも店舗の中には怪しいのもあるし。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/29(水) 11:40:01 

    貴方にそこまで価値があると思えないの。そもそも富裕層はUber使わないだろうし。うちですらおばあちゃんの代から頼んでるお蕎麦屋さんと同級生のお寿司屋さんしか頼まないし。

    +0

    -10

  • 27. 匿名 2021/12/29(水) 11:40:34 

    >>18
    ガル男、まだいるの?

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/29(水) 11:41:02 

    使った事無いけど、Uberってそんなに凄いのか…。
    コメント見ると、要注意の対象になってるし。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/29(水) 11:41:57 

    頼まないで自分で店までかいにいく

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/29(水) 11:43:20 

    >>2
    置き配なら人対人のトラブルは防げるけど、異物混入とか嫌がらせは可能性あるよね

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/29(水) 11:43:36 

    >>1
    現金払いはだめ、クレジット払い
    玄関に置き配は絶対。
    覗き穴で置いてあるかきちんと見て立ち去ってから取る
    これは徹底してる
    対面にしてる人は危機感ないと思う。
    中のものはこぼれていたら返金してくれるよ

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/29(水) 11:45:05 

    >>1
    置き配じゃなく、直渡しにして
    デリバリーが来た瞬間から、頼んだフードを開けるまで
    ノンストップで動画撮影する。

    意図的に撮影してるのを見せないで
    「たまたまスマホ持ったまま玄関に来た」感じで
    【配達&デリバリー】安全に注文品を受け取る方法って?

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2021/12/29(水) 11:46:13 

    >>32
    「お前何撮ってんだよ消せよ」ってトラブルになるかもよ

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/29(水) 11:46:24 

    >>14
    何人かもわかんない人達がたむろしてるけど、あの人達が来るんでしょ?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/29(水) 11:46:56 

    何というか…、そんなにリスクがあるんだな、デリバリーって。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/29(水) 11:48:18 

    Uberみたいな販売店と客の間に第三者が入るタイプのやつは利用しない。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/29(水) 11:48:48 

    >>26
    トピ主さんは、「Uber」とは書いてないよね?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/29(水) 11:49:40 

    >>36
    例えば、出前館だったらその飲食店の人が配達する、ってこと?

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/29(水) 11:49:59 

    マジックハンドでやり取り

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/29(水) 11:51:33 

    とりあえずUberは配達員の評判悪いから使わないようにしてる。
    出前館は今のところ変な人に当たったことないし、お店の人が直接届けてくれるお店もある。
    あと、麺類やカップ入りジュースなど、配達するときにぐちゃーっとする可能性のあるものは頼まない。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/29(水) 11:52:51 

    さっきも頼んで今食べてます。
    ウーバーイーツで配達員が確認するであろう名前は仮名で男性の名前にしてます。もちろん置き配です。
    うちの近所は地方なので自転車の配達員はほとんどいなく、自家用車かバイクの配達員ばかりなのでモニターで確認と帰ったエンジン音を聞いたから取りに出てます。
    今のところトラブルは全くありません。

    マックでソースがついてなかった時はセット料金が全額返金になりました。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/29(水) 11:57:42 

    >>1
    自分では大物家電とピザくらいしかデリバリーってしてないわ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/29(水) 12:01:20 

    >>14
    素人か素人じゃないかの基準って何?

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2021/12/29(水) 12:01:26 

    >>30
    嫌がらせとかまだ経験ないけど、嫌だね
    私がよく頼む飲食店は蓋のところに剥がすと開封済っていう文字が残るシール?みたいので封してくれてる
    注射器でなにか混入させる!とかそのレベルの悪意には対応できないけど…

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/29(水) 12:03:00 

    >>18
    犯人の精神年齢が低いと、被害者の年齢幅が逆に広くなる。

    馬鹿な犯人のターゲットはより弱い方へ広がるので高齢女性も子供もターゲットになる。
    で、より凶悪化。

    健康な若い女性を襲う自信が無いよりヤバいタイプの犯人ね。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/29(水) 12:03:43 

    >>43
    よく分からないよね
    個人事業主=素人ではないし、配達員の経験年数も関係ないし

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/29(水) 12:03:43 

    >>2
    置き配にしてたら敷地内の別のマンションに届けられたよ…

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/29(水) 12:07:45 

    >>14
    プロや職人も始めは素人だよ?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/29(水) 12:09:47 

    >>43
    その仕事をする上での教育を受けてるとか、雇われる会社が責任を持つとかそういうとこじゃない? ウーバーに関して言えば。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/29(水) 12:11:54 

    田舎もんでよくわからないけど部屋を特定されないようにアパートとの入口とかまで自分が出たりはできないの?一人暮らしの女性が見知らぬ男性に部屋まで来てもらうって怖すぎるんだけど

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/29(水) 12:13:23 

    運だよね。デリバリーじゃないけど、マクドナルドのハッピーセットのおまけのおもちゃ、箱に入ってるタイプのが中身空っぽだったことがあったよ。
    たぶんバイトが片っ端から開けて自分が欲しいのを盗んだんだと思う。無理に開けた跡があった。空の箱を戻すのも悪質だよ。
    取り換えに行ったら社員さん平謝りしてたけど、バイトがいないと店も回せないし大変だな~と思った。
    面接でどんな人間が全部見抜くのも無理だもんね。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/29(水) 12:14:10 

    >>2
    置き配は盗まれる可能性もあるよね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/29(水) 12:18:33 

    >>14
    お店が直接雇用してるバイトの人とは安心感は違うよね
    バイトの人は何かあったら店の信頼に傷がつくからちゃんとしてそうだけど
    配達だけの個人事業主って何かあっても逃げそうで信用出来ないなと思う

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/29(水) 12:20:58 

    >>6
    使ったことないから疑問なんだけど、クレーム入れたらちゃんと返金されるの?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/29(水) 12:42:22 

    >>52
    お腹ペコペコなのに盗まれたらまじで殺意湧きそう。笑

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/29(水) 12:43:03 

    ・注文者の名前を強そうな男を連想させる名前に変える
    ・受け取る時は玄関前に置いてもらい配達員が消えたのを確認してから扉を開ける
    これぐらいしか対策方法ないよね…。
    逆にこの二つは最低限皆やっておこう!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/29(水) 12:44:47 

    >>2
    他の人がコメントしてる配達ミス防止についてだけど、
    私は表札が○○か確認してピンポンだけしてもらって置き配だよ(予め頼むときにそうお願いしてる)!ピンポン鳴ったらチャットで「鳴りました!ありがとうございます!」って送ることにしてる。去ったのを確認したらすぐに商品を受け取るよ。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/29(水) 12:49:18 

    >>54
    スムーズに返金された上、割引チケット数枚もらったよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/29(水) 13:12:30 

    >>7
    私も2人前以上を必ず頼んでる。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/29(水) 13:13:01 

    >>8
    ウーバーは本名で登録する必要はないから、屈強そうな男性名にするのは良さそう

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/29(水) 13:14:47 

    >>51
    アメリカじゃ防カメに、Uberが食品のつまみ食いしてるの映ってたって

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/29(水) 13:15:03 

    >>2
    外食NGにするしかないわ
    封印シール必須にしても、そもそも調理段階で体液とかの異物入れられたら関係無いし
    店舗だって精液入りドレッシングやソースが複数店で発覚したでしょ…
    男の調理師NGにしても、女店員が唾液入れたり股間触った手で意図的に食べ物触れる映像出てたりもあるし

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/29(水) 13:22:32 

    >>52
    どんだけ治安の悪い地域なんだよ...

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/29(水) 13:30:49 

    >>1
    おばさんは大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/29(水) 13:46:41 

    >>53
    これ。
    責任の所在がはっきりしてないのはちょっと。
    宅配寿司や宅配ガストは自分で出るけど、ウーバーイーツと出前館は夫に出て貰ってる。
    自意識過剰だとは思うしほとんどちゃんとした方だとは思うけど、変なのに当たったら嫌だ。
    同じ理由でタクシーも美容院も個人事業主の方は控えてる。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2021/12/29(水) 13:49:55 

    >>32
    盗撮だよそれ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/29(水) 14:36:51 

    気にし出したらキリがない
    メルカリにしろ、アメリカのUberの原点である車の乗合いにしろ、万が一のリスクには目をつぶって利便性を優先するか、リスク回避のために不便でも利用しないか
    企業は、売り上げ増とか企業のメリットのための安全対策はとるけど、損してまでは安全対策はしてくれない

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/29(水) 15:01:16 

    先日置き配にしてしばらくしてから取りに行ったら配達の人が商品持ったままずっと待っててびっくりした。
    次回からは置き配でも覗き穴で確認してから開けようと思った。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/29(水) 15:19:11 

    >>44
    やられてても気付かない嫌がらせもあるからね(気分的な)
    開封シールつけてくれるなんて素晴らしいお店だね!

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/29(水) 15:22:01 

    >>14
    Uber Eatsのリュック背負ってママチャリで爆走してる肝っ玉お母さん見たことある。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/29(水) 17:28:11 

    >>33
    ごめん全然関係ないんだけど、ディズニー行ったときトイレに入ってきた子がシャツの胸ポケットからちょうどスマホのカメラ部分だけ出しながら入ってきたのがすごく気になったの思い出しちゃった。
    最近ディズニーぐるっと1周してるだけのYouTubeとか多いし、あーやって録画したままトイレ入ってきたりするのかな?って...
    声かけて撮ってなかったら何か法にふれるかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。