ガールズちゃんねる

物の住所が決められない

130コメント2021/12/31(金) 10:04

  • 1. 匿名 2021/12/27(月) 17:07:37 

    主は片付けが大の苦手です。
    家の中は物が溢れかえっており、いつも汚いです。
    なんで片付けられないんだろう?と考えたときに、何をどこにしまうか決まってないからダメなんだ!と気が付きました。
    しかしそれを決めようとすると、これはどこにしまえばいいんんだ?とわからなくなってしまい、結局片付きません。
    どうしたら上手くいきますでしょうか。
    知恵を貸してください😭

    +112

    -2

  • 2. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:11 

    じゅうしょ?

    +10

    -49

  • 3. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:32 

    物は住みません

    +7

    -62

  • 4. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:34 

    物の住所って言葉初めて聞いた

    +17

    -81

  • 5. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:36 

    物の住所が決められない

    +19

    -12

  • 6. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:37 

    わたしもー。
    今日少し部屋の片付けやろうと取り掛かったけど、ごちゃごちゃすぎて途中で終わった

    +95

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:47 

    とりあえずいらないものを捨てることから始めた方がいい

    +117

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:55 

    物が溢れてるなら、まずは必要最低限にまとめてからにしたらどうですか?

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/27(月) 17:08:57 

    みさえみたいにとりあえず押し入れに全部ぶちこむ

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:00 

    >>2
    置き場所ってことよ

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:00 


    全て住所に対する指摘です

    +1

    -21

  • 12. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:01 

    物の数を減らす。
    40人の生徒の名前と住んでる地域全部覚えろって言われてもきついけど、10人くらいならなんとかなるでしょ。

    +104

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:46 

    私も片付け苦手だから、とにかく断捨離です
    物がないと埃は溜まっても散らかってる印象にはならないですよ
    片付ける前に頑張って捨てまくってみて下さい

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/27(月) 17:10:10 

    同じです
    元の場所にしまえと言われても元の場所がない

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/27(月) 17:10:26 

    >>1
    ものを限りなく少なくするしかないと思う。脳の癖だから一生直らん。私もそう。

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/27(月) 17:10:36 

    知らない人のために「物の住所」は片付け用語みたいなものだよ。

    +55

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/27(月) 17:10:44 

    私も…
    使うたび戻すという動作ができない…

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/27(月) 17:10:59 

    SDGsに逆行するようで心苦しいけど、物の数を減らしたりしたよ。
    私の場合、人よりも管理できる数が少ないみたいで。仕舞い込むと、あったことすら忘れるという残念なタイプなもので…。

    減らしたことで、やっと置き場所が決まったり手入れができたりって方向にいった。

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/27(月) 17:12:17 

    どこになにを

    洗濯機周辺には洗剤やハンガー、キッチンの冷蔵庫にはラップやホイルフォルダー、位の配置はできてる?

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/27(月) 17:12:19 

    適材適所が大切だと思う。この部屋、この場所では何を使うかっていうので分けるといい。

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/27(月) 17:13:34 

    >>18
    大体人が安定して管理出来るのが3くらいまでで、4超えるとごちゃごちゃしてくるって聞いたことがあるよ。多くても5までかな。
    だから1ジャンル4個を目安に減らしていったらいいんじゃないかなって思う。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/27(月) 17:13:54 

    最低限必要なものだけ残して思い切って捨てる。
    整理収納アドバイザー的な人の出張サービス頼んで、さらにいらない物を整理しつつ、物をしまう場所を決める(決めてもらう)。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/27(月) 17:14:27 

    >>1
    まずは不要なものを捨てる。
    自分が持っているものを把握する。
    大きく分類する。(置く部屋で分けるなど(キッチン、リビング、etc.))
    分類した中でさらに分類する。(文具、書類、etc)
    それぞれの分類の場所を確保してぶち込む。

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2021/12/27(月) 17:15:15 

    とにかく捨てる!
    住所を決めたら中身をスッカスカにしておくと片付けるのが簡単です
    引き出しも収納ボックスも7割までにしておく

    あとテーブルとかイスとかには絶対何も置かないって決めて、いつも綺麗な場所を作るといいですよ
    周りの物が気になり出します

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/27(月) 17:16:25 

    なるほど。
    決められないのか。そういう理由なんだなって理解した。

    そのモノを使う場所の近辺、程度でまずは決めてみれば。
    動線が近い方が絶対になくしたりしない。
    無駄に遠い場所だと、結局また散らかすから。

    たとえば鍵なら玄関の近く。
    タオルは洗面所。
    洋服は各自の部屋。
    おもちゃは居間のこのスペース、みたいに。

    一箇所に集めようとすると無理。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/27(月) 17:17:22 

    >>1
    ジャンル別に分ける(一緒に使う物も)→しまう場所を決める→7割以下になるように減らす

    しまう場所に対してギュウギュウだと、片づけにくくてそのへんに放置しちゃうから。
    あと、仮置きBOXとか作って忙しい時はとりあえずそこに入れて寝る前に片づけるのもあり。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/27(月) 17:18:35 

    一人ずつ押入れのスペースを与える。
    中の仕切り方、使い方は自由。
    そこから溢れる物=不要として処分。
    共有物はリビングにある棚に収納。
    溢れたら同じく処分。

    片付けられない人は場所を与えると、散らかせるだけ散らかす。うちの親。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/27(月) 17:18:57 

    いっぱい引き出しのついたタンスを買う予定。これで住所ができるかなと。

    +0

    -11

  • 29. 匿名 2021/12/27(月) 17:19:11 

    今義母の福祉整理中。
    入院先からホームに入るから独り暮らしの部屋を片付けて引き払わないといけない。
    ものすごい溜め込んでる。
    ほんと、物が多いとぐったりする。負のオーラに巻き込まれる感じ。
    必要なものだけよけてあとは業者に全て捨ててもらうしかない。
    私は子供にはこんな思いはさせたくない。
    身軽に暮らしていつ死んでもあまり迷惑をかけないようにしたいとつくづく思うよ。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/27(月) 17:19:19 

    >>1
    よく使う場所の近くに置くのが良いです。
    取り出すのも、片付けるのも楽になります。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/27(月) 17:21:21 

    うちの母がそのタイプで至るとこにハサミと歯ブラシがあります。私には無理だ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/27(月) 17:21:24 

    >>1
    キッチンツールはキッチンにしか置かない、掃除用具は洗面所の下にしか置かない
    勉強道具、筆記用具、本は書斎にしか置かない
    服は寝室にしか置かない
    ってだけなんだけどそれも無理そう?まず物を買う時にめちゃくちゃ吟味する&物を減らすのも先にやってみた?

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/27(月) 17:21:58 

    覚悟と根性
    自分を信じてがんばれ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/27(月) 17:24:57 

    持ち物を少なくしたら良いよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/27(月) 17:25:17 

    ジャンルも良く分からないような物たちは「その他」って場所を作ってる。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/27(月) 17:26:47 

    私も苦手だったけど、やっぱりきちんと住所を決めた方が綺麗を保てるよ。
    初めは大変かもしれないけど、一度決めちゃえば後が楽だよ。
    住所さえ決めちゃえば、適当に放り込んでもそれなりに見えるし。
    物の住所が決められない

    +32

    -3

  • 37. 匿名 2021/12/27(月) 17:28:12 

    わかるーー物が多すぎるんだよね
    昨日大きめのメイクボックスとジュエリーボックス買ったからそこを住所にする!
    特にアクセサリー散らかる…

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/27(月) 17:28:19 

    >>1
    住所ってwwwwww嘘でしょ?🤣🤣🤣🤣🤣

    +0

    -41

  • 39. 匿名 2021/12/27(月) 17:29:59 

    >>36
    こういうののやりすぎも断捨離の山下先生になんかチェックされてたよ

    +3

    -4

  • 40. 匿名 2021/12/27(月) 17:31:08 

    >>1
    まずは大幅に断捨離して余計な物を家からなくしましょう。
    話はそれからです。
    収納場所の選定に関しては、私は最も使いやすい位置や取り出しやすい位置を基本にしています。
    物を使う場所って結構決まりきっていると思います。
    その場所に於いて最も使いやすく取り出しやすい場所に、使いやすく取り出しやすいように収納します。
    ここに収納すれば一番便利という場所を自分や家族の生活パターンから割り出してみてください。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/27(月) 17:32:24 

    物を減らすのは勿論、使う場所を考えればいいと思うよ。
    例えば、
    玄関でマスクつけて、コートを脱ぐ→玄関にマスク置き、コート掛け
    洗面所で着替える→洗面所に下着とパジャマと部屋着を置く
    など。
    使う場所にしまう場所があると面倒くさくなくて散らかりにくいと思う。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/27(月) 17:36:57 

    >>39
    36です。
    結構適当です 笑
    違う場所に入ってたりも良くあるし、新しく増えた物は適当な場所に入れたりもします。
    ただ、場所が決められてると整理する時にいちいち迷わないので楽ちんにはなると思います。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2021/12/27(月) 17:37:37 

    旦那が、箱と説明書を絶対に捨てないから棚が箱だらけになる。
    スマホとかや時計やゴーグル、カメラとかありとあらゆるものが入ってた箱で棚がいっぱい。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/27(月) 17:38:39 

    >>41
    一般的な間取りの家って玄関や脱衣場の収納が少ないよね。私は注文住宅のとき、コートや帽子やストールやエコバッグやDIY道具や色々置ける玄関クローゼット作ったり、脱衣室と洗面所を分けてパジャマや下着や洗剤ストックやら置けるようにしたわ。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/27(月) 17:38:47 

    共感します。
    引っ越して来て2年足らずで、爪切りを家の中で2つ失くしました。
    大掃除で出て来るだろうと思ったら全く見つからず、今日ヨドバシでポチりました。
    今、爪が伸びてて恥ずかしいです。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/27(月) 17:39:26 

    >>28
    全面に何を入れたか書かないと引き出しいっぱい開ける事になるよ。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/12/27(月) 17:40:24 

    収納場所があったものは使ったらテーブルの上や洗面台に置きっぱなしにせずに必ず元の位置に戻す。
    もし元の位置もなくテーブルの上や床の上にただ単にある物など、元の場所がないものはまとめて100均などの蓋付きの収納箱にしまう週間をつける。
    あとゴミは各部屋にゴミ箱を置かずに1箇所に捨てる場所を決める。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/27(月) 17:44:13 

    うちの母なんだけど、キッチンに歯磨きのストックがあったり、和室の押入れに使わない調理器具が置いてあったりする。

    とにかく不要なものは捨てて、物を少なくする。
    適材適所に物を置くようにする。
    バラバラに置かないを実践してみたら良いのではないかな?

    考えすぎると動けなくなるから、とりあえず動いてみて、使いにくかったらまた変えればいいんだよ。

    大まかに、キッチン用品はキッチン、日用品はリビング、化粧品や下着類は洗面所、掃除道具は階段下収納、服やかばんは寝室って感じで決めて、そこに収まるように頑張ればいいと思う。
    あと、収納boxは無駄って声もあるけど、ある程度は必要だと思う。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/27(月) 17:45:34 

    >>19
    そこはフォルダーじゃなくホルダーだよ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/27(月) 17:49:34 

    物の住所とか言わないで置き場所でいいと思う

    +1

    -13

  • 51. 匿名 2021/12/27(月) 17:59:40 

    私もこれすごくあるー
    誰か整理整頓してテプラか何かでここにこれを入れるって表示してほしい
    そうしたらそれをキープするように頑張る
    どこに置くか決めるのがまずできない

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2021/12/27(月) 18:00:09 

    >>36
    わ〜きれい!こういう風にしたいです
    この引き出しは無印かな?

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2021/12/27(月) 18:08:40 

    頑張って片付けて住所決めても、そこにちゃんと仕舞う習慣を付けるが一番難しい…

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/27(月) 18:11:28 

    大きな透明袋を持って、一年以上目を通していないものはその袋に入れる。ブックオフなどに売れそうなのは売りに行く。そうしていたら、かなり物減りました。
    卒アルまで捨てるようになって(笑)挙げ句の果てには修学旅行集合写真と、クラス写真。いい事あったけれど、悪口もたくさん言われたので。遠い過去とはおさらばです。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/27(月) 18:12:02 

    >>1
    使う場所にしまうのが一番わかりやすい
    でも、散らかってると見栄え良くないし、片付けなきゃ、とプレッシャーだから、布ボックスにでも何にでも突っ込んじゃえばいいのよ
    細かく分けて収納するんじゃなくて、ざっくりしまって、まずは部屋をきれいにする
    それができるようになったら、ざっくりしまっていたものを細分化してそれぞれの物の定位置を決める

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/27(月) 18:12:32 

    わかる
    私の場合は物をどこかに入れて整頓しても、どこに収納したのか分からなくなって困る
    それで結局目につくとこにドンドン置くようになって汚部屋になる無限ループ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/27(月) 18:13:15 

    大きめの箱を2つ用意して普段は、それに取りあえず放り込む
    1つは、これからも保管する物
    1つは、いずれいらないくなる物
    時間に余裕がある時に、それぞれ整理
    でも散乱してる人は引き出しや戸棚などに要らない物がいっぱい入ったままの人が多い
    そこに入れられないから探し物を散乱した物の中から探すため
    あっちこっちひっくり返して更に散乱する
    引き出しや戸棚の要らない物を処分して、そこに整理した物を入れるスペースを作る

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/27(月) 18:14:58 

    テプラ買おうか迷ってる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/27(月) 18:15:28 

    >>5
    テレビ番組だとこういう部屋に乗り込んで片付けとかやり出すよね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/27(月) 18:18:39 

    >>1
    片付いている家の3倍の物があるのが、片付いてない家だそうです
    片付けの問題でなく、捨てられないのが問題だと
    頭を切り替えないと解決しないですよ
    Youtubeに思い切り捨てているのがあるので
    私はそれを見たり聞いたりしながら頑張っています

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/27(月) 18:24:03 

    >>28
    やめとけ
    腐海が増殖するだけ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/27(月) 18:25:25 

    >>35
    その他は増殖のおそれがあるからはっきりと上限を作り
    定期的にチェックして分類し直したらいいよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/27(月) 18:26:19 

    私も主さんと同じく物の住所を忘れます。
    大体の分類でまとめてあるけど、突然閃いて場所変えたりするとアウト。
    だから見える収納ということにして出してある。(笑)

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/27(月) 18:26:38 

    >>5
    とりあえずゴミを捨てればそこそこ片付きそう

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/27(月) 18:28:32 

    どこでどう使うかを考えてみて、使ったり戻したりしやすいところにしまえばいいんじゃない?
    極端だけど、キッチンでドライヤー使わないじゃん
    よく使うのは脱衣所かな〜?→毎日使うし引き出しにしまうと出し入れが面倒…→ここに吊るそう
    みたいな

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/27(月) 18:29:08 

    >>36
    見ただけで疲れる
    ハサミとテープと絆創膏を同時に使う、みたいな時は全部で6回出し入れするんだよね

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2021/12/27(月) 18:36:40 

    小さい頃、ばあちゃんから 絵本読んだら元の場所
    って口酸っぱく言われたけど元の場所が決まってない物で溢れた実家だったから片付けられなかったんだ!とわかって、今は物をどこにしまうか決めてる。頻回の物なら、どこにしまったっけ?ってならないようにテプラとかラベルのシールで仕舞う場所決めてる。
    あとは、今持ってるボックスを空にして新たにどこに何を入れてしまうか、自由帳に間取りでも簡単に書いて、どんなふうに片付けるか決めてから取り組む。

    主さん頑張って!気づいた今が変わりどきだよ!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/27(月) 18:39:57 

    スーパーの陳列と同じでまず物をカテゴリーでわけて(キッチン用品、文房具など)、選択して捨てるのはそこからでいいと思うよ。
    散らかった状態で捨てる作業にかかると頭パニックになって必要なものまで捨ててしまうおそれがあるから。
    そして自分の生活導線を考えてしかるべきとこに収納する。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/27(月) 18:42:49 

    Google先生で○○(物の名前)収納で検索すると、だいたいの収納場所や方法がアップされてるから、自分合う方法を選択して参考にしてる。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/27(月) 18:42:57 

    >>66
    横だけど、それは物の場所を決める時に自分が使いやすいように調節すればいいんじゃないの?
    うちなんて、バンドエイドとはさみは別の棚に保管してあるからもっと面倒だよ。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/27(月) 18:43:25 

    住所不定、もしくは引越しが多いよw

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/27(月) 18:45:12 

    >>58
    まずは、マスキングテープで様子を見ては?
    本格的に片付いてからテプラを買っても遅くはないです。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2021/12/27(月) 18:45:46 

    >>36
    こういうプラスチックの入れ物を揃えると、むしろ更に片付かないって説を唱える人もいるよね。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/27(月) 18:46:29 

    乱雑な部屋でもお構いなしにご飯を食べ眠れるのでしょう?もうそれがあなたです
    片付け方がわからないと言う言い訳を聞きますが
    引き出し、クローゼット、床あらゆる物が何の為にあるのかわかりませんと言ってるのと同じ
    片付けると言う事に指一本頭も体も動かしたくないのです、そんな自分を認めましょう
    片付けはやらないといけない事でない
    自分がやる事で快適だと感じる気持ちが皆無なら無理です。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/27(月) 18:52:38 

    めっちゃわかる。
    片付けしているはずが、月曜から夜ふかしの桐谷さんみたいに「A地点からB地点」っていう場所を動かしただけになっちゃう。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/27(月) 18:55:08 

    >>43
    綺麗に使ってメルカリとかで後々売るなら箱あったら便利だけど基本的にはいらないよね。子どもが交錯する時に使える程度かな?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/27(月) 18:58:17 

    >>72
    マステ使ってます

    ただ字が下手で
    見栄えが悪いんですよね…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/27(月) 19:00:29 

    >>73
    細かい物の分類に絶対必要。うちは片付いて物は出しっぱなしに出来ない仕様にしてるけど、パントリーとかクローゼットの中はこういうの使ってる。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2021/12/27(月) 19:03:52 

    >>1

    いきなり大きい場所や家のすべてに手をつけず下駄箱や食器棚など小さい場所から。
    まずは全部出して捨てられるものを捨てる。
    そして今ある収納にしまう。
    散らかってる家は「しまえないから新しい収納を買おう」と安易に色もメーカーもめちゃくちゃにプラケースやカラーボックスを増やしがち。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/27(月) 19:07:54 

    みんな言ってるけど捨てたらいいよ
    勿体なくても捨てる。次買う時に慎重になれるから

    分からないものはひとまずまとめておいて、1ヶ月とか経っても思い出さなかったもの・必要としなかったものは捨てる
    私はそれで心に余裕が出来て片付け楽しくなったよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/27(月) 19:09:47 

    >>78
    なるほど。
    78さんのように、クローゼットとか収納の中での仕切り的に使うには必要だし効果的だけど、闇雲に部屋にドンと置くだけなら更に嵩張るだけ、みたいなことなのかな。

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2021/12/27(月) 19:13:51 

    物に執着してるよね
    その割には大事にしないの
    買ったて事だけにこだわって、大事になんか全くしないのに物をドンドン溜め込んで
    そして言うの私は何かの病気でしょうか?
    掃除なんてコストパフォーマンス1番低い自分で出来る事を放置なんて
    金持ちが金払ってなぜハウスキーパー雇うのか考えてみてはどうだろう

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/27(月) 19:14:27 

    どこで使うかと言われたらほぼこたつの中なんだけど…

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/27(月) 19:18:58 

    >>81
    絶対部屋の中に置かないw使うのは扉収納の中だけ。 部屋にドンと置いたらインテリア台無しだし、一気に生活感満載になる。
    どうしてもワンアクションですぐ取り出せる収納欲しい場合はお洒落さとか部屋との調和考えてそれなりのチェストとかキャビネットを買うべきですね。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/27(月) 19:20:22 

    >>38
    住所って言うよ!知らんの!?

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/27(月) 19:23:14 

    >>3
    片付け上手な人はわかると思う

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/27(月) 19:26:40 

    私はとにかくテプラしてる。
    そんなに綺麗にじゃないけど。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/27(月) 19:33:51 

    何故片付け出来ないんでしょうね
    2人姉妹がいるのですが、大掃除させたんです
    妹は片付いてます、捨てる物もしっかり出して
    掃除機かけて拭き掃除して1時間かからず終わってました、姉はもう足の踏み場もありません
    お昼前から先程まで手を貸してましたが、全く進みません、しまいに泣き出してしまい今日は終了です
    2人とも年子の中学生ですが
    一体全体何故なのかわかりません
    2人部屋にしてた時は綺麗でした
    個室に分けてからこの有様で
    何と姉に教えればいいのか困ってます

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2021/12/27(月) 19:37:08 

    >>71
    うちのものは住所不定無職が多いかもw

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/27(月) 19:37:18 

    こういう牛乳パックで作った小物入れに耳掻きとかリモコン入れがち。
    物の住所が決められない

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2021/12/27(月) 19:38:02 

    >>89
    ○○容疑者やん

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/27(月) 19:38:45 

    >>3
    使ってるものだけはその家に住んでるので住所が必要
    使ってないものはその家に住んでないので外へ行ってもらう

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/27(月) 19:43:08 

    >>7
    いるいらないが自分で決められない…
    捨てて後悔するのが怖い

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/27(月) 19:47:43 

    汚部屋に金運上がるやら何やらの風水グッズ買ってる友達いるわ
    まず掃除すればいいのにと思う
    風水なんて信仰してないけど、汚い部屋で暮らす事ですでに気持ちが沈むわ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/27(月) 19:54:46 

    >>81
    もともとズボラな人が細分化したところには片づけられないってことなのでは?
    物を極力減らして、文具ひと箱、医療ひと箱、美容ひと箱くらいなら入れられるのかも。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/27(月) 20:06:09 

    >>93
    それより使わないものを買った事を後悔した方がいい
    捨て始めると、無くてもいいものが大量に出て来た
    今が快適だから捨てて後悔はないよ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/27(月) 20:08:28 


    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/27(月) 20:19:58 

    たいがい汚して、何故片付けたくなったの?
    荒れ出したらもう手に負えなくなるの想像出来るのに、事情があって家の掃除が二の次でやる気出したら出来る人がYouTubeとかで断捨離だの片付けなどやってるだけよ、そもそも片付けのスキルがある人達なの、それを真似して万年お片づけに興味の無い人達が真似して出来るわけ無いのに
    へこむだけだから、諦めた方がいい
    真似して上手くやれる人はそもそもそのモチベも土台もあるのよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/27(月) 20:29:46 

    >>93
    私は捨ててもまた入手できるようなものはあんまり躊躇しないで捨てちゃう。

    また買えないようなのって写真ぐらいで、たいがいのものはまた買える

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/27(月) 20:32:11 

    主です!
    皆様アドバイスありがとうございます。
    たしかに、まず物が多すぎるので断捨離しようと思います。
    そして気付いたのですが、うちには収納ボックスがほぼありません。キッチンのシンクの下などは、キッチン用品(ラップ、ジップロック、ボウル、スポンジなど)をそのまま突っ込んでおり、使うときにガサゴソ探しています。他の場所も大概同じです。
    断捨離した後、残ったものを綺麗に収納して住所を決めたいです。収納ボックスを買えばいいのでしょうか。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/27(月) 20:32:53 

    >>77
    >>72



    アナログもあるよ〜
    様子見てテプラ買おうかと思ってたけど、うちはこれで事足りた

    ダイモ テープライター キュティコン 9mm幅テープ対応 英数字 イエロー DM20008
    https://www.amazon.co.jp/dp/B0011N54JM/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_WNDJ9NCES1XJ0EMV2V2E?_encoding=UTF8&psc=1

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/27(月) 20:38:44 

    家の中で物を見つけられないて豪邸なの?
    私絆創膏一つどこにあるかこれ書きながらでも思い出せる、単三電池が少なくなってきたから買わなきゃとか思い出せる
    全くわからないの?どこに置いたか?
    凄い自分からしたら不思議な現象だねて感じる

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2021/12/27(月) 20:41:24 

    >>93
    他の人はもっと決められないよ、あなたのお家のモノだもん

    皆さん言ってるけど、まずはジャンルで分けて山に積んでみて、あーうちにはこんなに服がある〜、ボールペンがある〜、て可視化して

    収納予定の引き出しの大きさとその山を比べてみたら、捨てるかどうか判断しやすいのでは?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/27(月) 20:44:45 

    >>1
    物の定位置よりも、まずは不要品を徹底的に手放しましょう✨
    必要な物しか無ければ物の住所を決めなくても、すぐに見つかるはず!

    私も頑張るよー!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/27(月) 20:48:11 

    掃除大好きだから、こんなトピ見ると
    掃除しに行きたくて仕方無いわ
    口出ししないが条件だけど

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/27(月) 20:49:13 

    ダイソーでさっき買ってきた
    物の住所が決められない

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/27(月) 20:51:22 

    >>66
    爪切りも大人用と子供用に分けてる意味がわからない。同じ引き出しでいいのに。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/27(月) 20:53:01 

    >>100
    主さんのシンク下が引き出しかどうか知らないけど、私はこういう画像検索して参考にしてる。
    物の住所が決められない

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/27(月) 20:53:38 

    あるべき場所にあるべき物が無いと
    ストレスマックスになるから
    片付けちゃう
    出しっぱなしにされると、心底ムカつくの
    色んな人がいるよね世の中って笑

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2021/12/27(月) 20:54:30 

    >>93
    ヨコです。

    捨てなくても良いから、例えば…まずクローゼットの中身を自分の理想のクローゼットにしてみて✨

    溢れた物は箱に入れるなりして置いててもOKだよ✨
    捨てたくなければ捨てなくても👌

    とにかく、先に理想的なクローゼットを作ってみましょう。
    そこから変わるかも。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/27(月) 21:38:44 

    >>93
    100均で買える使ってないものは捨ててしまえばいいよ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/27(月) 22:18:09 

    >>100

    収納スペースの大きさを測って上下左右めいっぱい効率的に使える(詰め込むわけではない)収納を買うといいよ。
    シンク下、うちは観音開き(引き出しではない)だからホームセンターなどにもあるシンク下用の棚に無印のファイルボックスをセット、棚の横に無印のポリプロピレンの引き出し収納を入れてます。
    インスタとかで細かーく分類してキレイに収まってる写真をよく見るけどそれだとたまに入らない規格外のものが出てくるから私は無印のファイルボックスでだいたいの分類で分ける程度です。
    しまい過ぎも使いづらいですし。
    とは言ってもインスタで収納術参考にするのはオススメします。
    そして使う場所の近くに置くのが大前提。おかげで料理する時は流れるように作業出来て快適です。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/27(月) 22:42:48 

    >>107
    子供がまだ赤ちゃんか小さいんじゃないかな
    お風呂上がりにお手入れするんだったらその方が便利だし

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/27(月) 22:58:26 

    >>29
    うちの義母もだわ、、
    やばいくらい物だらけ
    終活?を少しでも視野にいれてほしい、、
    困るのは旦那兄弟や私たちなんだから。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/27(月) 23:00:03 

    あのね、捨てようか捨てまいか迷ったものなら意外と思い切って捨てても大丈夫なのよ?
    あとから使うことになるなんて事、そうそうないから。

    捨ててごらん。本当にスッキリして心も晴れ晴れするよ

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2021/12/27(月) 23:10:57 

    捨てようと選択になるものはそもそも使って無いんだよ、久々に手に取ってもったい無いとか使って無いからいつか使うかもの負のループでしょう?
    何年も使わない物にいつかなんて来ない

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/12/28(火) 01:24:23 

    >>93
    「1年間使わなかったもの」は「一生使わないもの」らしいよ。
    春夏秋冬365日あって1回も使わなかったものは捨てよう
    それが嫌ならせめて二年間使わなかったものは捨てよう

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/28(火) 03:42:01 

    >>36
    これ、何個か入りきらなくなる時が来るんだよね…
    でスペース空いてる他のケースに入れてグチャグチャになる
    めちゃデカイ引き出し式の方がいいと思う
    引き出し開けたら一目で分かるから

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/28(火) 05:00:08 

    >>1
    1人暮らしの頃は、引っ越し荷物片付けて家具配置した時点で大体決まってくるから物の住所は定着してたけど、家族が増えるとダメだね
    勝手にどっか持って行ってしまうから腹立ってくる

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/28(火) 05:52:43 

    >>88
    2人部屋の時は妹さんが管理してたのかなー
    もう、表面だけでは追いつかないのでは?
    目についたカラボひとつを整頓してみても、他のところをやり始めたらまたそのカラボの空いてるところにに突っ込むとかしちゃうと無意味よ。
    個室であれば、部屋の外に全部出す。
    分類別にわける。
    分類ごとにいるものといらないものをわける。
    いるものだけしまう。3日ぐらいかけてでも思い切りやんないと無理かも…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/28(火) 07:57:17 

    >>71
    うちも引っ越しばかりしてる。場所が決まらない。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/28(火) 11:01:48 

    >>1
    物の住所を決めるのはとても大事。
    だけど、しまい易くするのがもっと大事。
    先ずは動線を考えよう。
    例えば、クローゼットの扉の前に鞄を置くと
    クローゼットが開けられなくてクローゼット前にどんどん物を置いて手が付けられなくなるよね。
    だから
    先ず帰ってきたら玄関の所にコートハンガーを置いて
    帰ってきてコートを脱いでコートとバッグをコートハンガーに置く。
    ウチの場合は洗面所に直行→手洗いうがいをして
    洗面所に洗濯機があるので
    着てる服を洗濯機に入れて下着姿のまま寝室に直行
    部屋着に着替えます。
    クローゼット周りの動線もよーーーく考えると良いですよ。
    引き出しや扉の前に物が積んであったりしませんか?
    コートはコートのコーナー。
    パジャマ、部屋着のコーナーはこっち。
    外出着のコーナーはこっちって感じでコーナー別に
    大雑把に区分けします。
    私は下着、靴下、部屋着はベッド下収納に入れてます。
    洋服、パンツ類、スカート、ワンピース、バッグは
    クローゼットに場所をなんとなく決めて置いてます。

    あとは生き方を変えました。
    2年だけと決めて
    出した物は例えどんなに面倒でも
    また、直ぐに出すと分かっている物でもイチイチしまう…
    っていうのを2年だけ頑張ってやろうと心に決めました。

    最初はめちゃくちゃ面倒でしたが
    2年後には
    イチイチしまうっていうのが癖になって
    何も考えなくても脊髄反射で片付けるようになりました。

    あと、片付け本やマンガも結構ダメになりました。
    主も頑張ってね。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/28(火) 15:12:18 

    >>1
    断捨離の動画を見てると、物の移動をするだけだと片づかないっていう指摘がよく出てくる
    自分が管理できる量まで物を減らすのが第一歩らしいよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/28(火) 15:19:29 

    >>100
    まず、物を減らすことから!
    やってみるとわかるってことが多いよ
    どうしてもこういうのがいるなってわかるから

    それと収納ボックスをたくさん並べて美しく収納してる人たちがいるけど、
    あの人たちは収納上級者だから
    真似してもキープするのがかなり難しいから

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/28(火) 17:04:41 

    >>122
    「まずは動線を考えよう」がすごく為になりました。
    動きと共に物の落ち着き先(住所を
    考えるようにします。

    私は賃貸暮らしなので、余裕のある
    玄関フロアや洗面風呂フロアのある物件は
    難しいです。
    コート掛けや鞄置き場など普段の動きを活かせるよう何とか工夫したいです。

    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/28(火) 17:38:01 

    私も不得手😓
    お互い頑張ろうね💡
    物をやたらに増やさない事に決めてるよ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/28(火) 18:53:45 

    どこから手をつけていいのかわからなーい!!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/28(火) 18:55:45 

    トラックで不用品持って行ってもらえる業者さん、利用されたことありますか?いつもそれを使おうか悩んでいます

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/29(水) 17:23:26 

    >>95
    そうです、私がそうです!

    最初は雑誌に載ってるような細分化した片付け方を目指したんですが、内容量がだんだん変わったりすると、その度にテプラすんの?!とか考えたら辛くなってしまって。

    蓋なしの大きなカゴに、ここは医療関係、ここは文房具、ここは最近よく使う本などなどザックリ入れてあとは全部見えなくなるドアを閉めて片付け終了!っていうやり方に落ち着きました。

    ドアをガバっと開ければ全部見渡せるし、ズボラな人にはこのやり方がいいです!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/31(金) 10:04:58 

    >>90
    上手だけど昭和感が

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード