-
1. 匿名 2021/12/22(水) 21:58:13
2年前に作りました
私は泡洗浄してますが友達は入れ歯洗浄の錠剤を使ってるそうです
皆さんはどのように保管して洗浄してますか?+18
-2
-
2. 匿名 2021/12/22(水) 21:59:05
ポリデント使ってます!+85
-1
-
3. 匿名 2021/12/22(水) 22:00:04
>>1
マウスピース用のリテーナシャインって洗浄剤(粉)使ってます。+72
-0
-
4. 匿名 2021/12/22(水) 22:00:23
毎朝歯ブラシで洗ってタオルで拭く。もう15年くらい、何個も歯ぎしりで穴あけては都度歯医者で新しいの作ってます+33
-2
-
5. 匿名 2021/12/22(水) 22:00:28
マウスピース用の洗浄剤使ってるよ+53
-1
-
6. 匿名 2021/12/22(水) 22:00:49
amazonで売ってた😃こういう安いやつで洗浄してる+7
-1
-
7. 匿名 2021/12/22(水) 22:01:03
インビザラインやってます。
お金を一括で払うためにバイトを13連勤しました。+5
-7
-
8. 匿名 2021/12/22(水) 22:01:19
二日に一度ポリデントで消毒
入れ歯とちがって変形するから、あまり高温で洗わない方がいいらしい+28
-2
-
9. 匿名 2021/12/22(水) 22:02:14
マウスピース用のせんじょうざいは高いからやめた
入れ歯用の使ってる
成分見たらだいたい一緒+45
-0
-
10. 匿名 2021/12/22(水) 22:02:35
矯正してたから毎日してるよー+11
-0
-
11. 匿名 2021/12/22(水) 22:03:08
3日に一回入れ歯洗浄
普段も水に付けとくよう言われた
変形を防ぐらしい+19
-3
-
12. 匿名 2021/12/22(水) 22:03:12
リステリンを付けて歯ブラシで洗ってます。
それ以降匂いなしです!+8
-5
-
13. 匿名 2021/12/22(水) 22:03:19
もはやマウスピースつけてる時のほうが口が楽+55
-0
-
14. 匿名 2021/12/22(水) 22:03:49
普段は水に浸けてます。
病院でそう言われたので+17
-2
-
15. 匿名 2021/12/22(水) 22:03:58
歯科医師に入れ歯用の洗浄剤を勧められたので、ポリデント使ってます。+24
-1
-
16. 匿名 2021/12/22(水) 22:04:36
歯医者の先生に水洗いのみでいいよって言われたけど、ここみたら洗浄液使った方が良さそうですね+35
-0
-
17. 匿名 2021/12/22(水) 22:05:06
+0
-2
-
18. 匿名 2021/12/22(水) 22:06:37
みなさん、マウスピースはハードタイプですか?ソフトタイプですか?
昔、ハードタイプで作ったのですが、痛すぎて眠れない程だったので着けなくなってしまいました。
ソフトタイプで作りたいと歯医者に相談しましたが、私の場合は食いしばりが強過ぎてすぐに破れるからダメときいてもらえませんでした…+17
-0
-
19. 匿名 2021/12/22(水) 22:06:53
>>16
私も水洗いだけで良いって言われたからそれしかしてない。
あとは定期検診の時に歯医者で洗浄してもらってるぐらい。+24
-2
-
20. 匿名 2021/12/22(水) 22:09:23
>>18
私昔ソフトタイプ使ってたけど歯ぎしりヤバすぎてすぐ穴があいた。ハードタイプでも削れちゃってて歯医者さんにもびっくりされたけど、確実にハードタイプの方がいい。
形が合わなくなってきたら歯医者に持っていって削って調整してもらったよ。
痛くない形に作ってもらえるはずだけどな〜+18
-0
-
21. 匿名 2021/12/22(水) 22:11:21
シュッシュデントみたいな泡洗浄より、錠剤をお湯で溶かすタイプの方がマウスピースの汚れ残りが少ない
+11
-0
-
22. 匿名 2021/12/22(水) 22:11:22
>>16
洗ってるなら別にどっちでもいいのかも
気分的に取り切れてない汚れを取ってるつもり
私は3日に1回くらい+7
-2
-
23. 匿名 2021/12/22(水) 22:11:29
>>8 ダメにしたことあります。間違えてお湯でポリデントしちゃったら、シリコンタイプのが変形してダメになった。ハードタイプのマウスピースに変えて、人肌の温度でポリデントしてます。+11
-0
-
24. 匿名 2021/12/22(水) 22:12:22
>>18
ハードタイプしか提案されなかったけど、それでも食いしばってる所が傷だらけになってるからソフトは駄目になっちゃうと思う。+8
-0
-
25. 匿名 2021/12/22(水) 22:12:26
楽器の話しかと思った+2
-0
-
26. 匿名 2021/12/22(水) 22:13:05
>>16
私も!水洗いのみって言われたから
ずっと朝外して水洗いして干しといて
夜つけるとき歯ブラシで水洗いしてつけてます
水につけとくなんてビックリ!
素材が違ったりするのかなー?+13
-0
-
27. 匿名 2021/12/22(水) 22:14:07
>>18
ハードタイプです。食いしばりがひどいみたい。+11
-0
-
28. 匿名 2021/12/22(水) 22:17:53
ナイトガード
3カ月くらいでダメになる
+4
-1
-
29. 匿名 2021/12/22(水) 22:18:43
前はポリデント使ってたんだけど、朝、歯を磨いた後に歯磨き粉をつけたままシャワシャワ洗って、流して、乾燥させておくと、臭くもならないことに気がついた。もう何年も、もっぱらこれ。+6
-1
-
30. 匿名 2021/12/22(水) 22:20:30
>>18 私は歯ぎしりが酷くて寝る時だけつける感じだけど、どちらでも好きにしていいよって言われた。ただ、破れても二代目を保健適応で作るには5ヶ月?だか間隔開かないとダメだからその点は了承してねって言われたよ。+10
-0
-
31. 匿名 2021/12/22(水) 22:21:15
インビザラインで矯正してます。
最初は音波洗浄機を使ってましたが面倒くさくなったので、最近はマウスピース用の洗浄タブレットを
朝起きた後と夜ご飯食べている間の1日2回使ってます。+2
-0
-
32. 匿名 2021/12/22(水) 22:25:24
マウスピースするようになってから顎回りの筋肉がごっそり落ちた
歯ぎしりという名の筋トレだったんだな+21
-0
-
33. 匿名 2021/12/22(水) 22:26:35
>>1
歯医者でもらったナイトガードを入れるケースに
朝起きたらそのまま入れて、少しの水と食器洗剤を入れて
シャカシャカ振ってそのまま
これだけでずっと汚れずに綺麗なままですよ
ポリデントとか無駄無駄無駄+1
-16
-
34. 匿名 2021/12/22(水) 22:28:22
歯ブラシで磨いて乾かしてます
歯医者でそうするように言われました
素材によって扱いも違うのかな+7
-1
-
35. 匿名 2021/12/22(水) 22:28:34
>>18
歯医者変えた方がいいよ
私も超強いけど、ソフトだよ
ソフトも厚さが数種類あるから1番厚いのにしてる
それだけじゃダメなので下にも少し薄目のマウスピースしてる
上下でやればそれなりに持つよ
保険で作れるのは半年に一度だから何度作り直すことになってもいいからソフトがいいって言った方がいいよ+2
-1
-
36. 匿名 2021/12/22(水) 22:33:14
>>35
横だけど食いしばりが強くてソフトなんて
それ、ただぼったくられてるだけだから+2
-4
-
37. 匿名 2021/12/22(水) 22:39:30
>>25
吹奏楽やってるとあるあるだね!
ドンマイ。+2
-2
-
38. 匿名 2021/12/22(水) 22:40:28
食いしばりが強くなったので寝る時マウスピースを使い始めた。
食いしばりが強すぎて歯茎に圧がかかってる気がして慣れない。+2
-0
-
39. 匿名 2021/12/22(水) 22:40:43
マイナスくらいそうだけど、ずぼらだから朝起きたらカパッと外してハンドソープの泡ブシャーとかけて、電動歯ブラシで磨いてるwww
そのあとティッシュでペンペンして乾かしてます+3
-7
-
40. 匿名 2021/12/22(水) 22:40:47
水+入れ歯用の安い洗浄剤にぶち込んで次つける時まで放置して、つけるときに軽く水洗いしてます。+7
-0
-
41. 匿名 2021/12/22(水) 22:45:57
時々キッチンハイターにつけると書いたら超マイナスくらったよー。+0
-4
-
42. 匿名 2021/12/22(水) 22:53:50
ナイトガードだけどマスク生活だから昼もつけたりする+2
-0
-
43. 匿名 2021/12/22(水) 23:00:44
>>35
口腔外科医の方に見てもらって、
今まで使用していたハードタイプは
疲れやすいので、ソフトの厚めに
切り替えを勧められました。
ぼったくりとかではなく、
外科的な見地からの見方も
あると思います。
薄めだとすぐダメになりますが、
厚めで今のところもっています。+5
-0
-
44. 匿名 2021/12/22(水) 23:18:19
>>26
つけとかないと固くなるタイプのがあるんだよ+3
-0
-
45. 匿名 2021/12/22(水) 23:22:30
歯科衛生士ですが、ソフトタイプのナイトガードを着けてます。
私は普段は歯ブラシに何も付けず磨き、時々泡タイプのハンドソープを少し付けて磨いてます。
歯みがき粉は研磨剤入ってるのでダメです。
毎日きちんと手入れしてるなら、洗浄剤に浸ける必要全くないです。
浸けたほうが綺麗になる気がするという感じなら使用してもいいとは思いますが、ぶっちゃけ必要ないです。+1
-1
-
46. 匿名 2021/12/22(水) 23:23:26
>>3
あれいいよね
たまに東急ハンズで売ってる+2
-0
-
47. 匿名 2021/12/22(水) 23:34:01
>>2
私もポリデント!
朝起きて外して磨いてポリデントつけて家出る時に洗って乾かす。
遅刻しそうな時はそのままポリデントつけっぱなしにしちゃうんだけどね+3
-0
-
48. 匿名 2021/12/22(水) 23:35:29
>>45
私もソフトタイプの方が着け心地等好きなんですが、歯医者さんからはハードを勧められます。(大体どこの歯医者でも)
なんでですかね…+1
-0
-
49. 匿名 2021/12/22(水) 23:37:00
>>1
安いからポリデント使ってるけど、本当はピカが一番いいらしい。なんとか菌を殺す唯一の入れ歯洗浄剤らしい。+1
-0
-
50. 匿名 2021/12/22(水) 23:38:56
>>48
ソフトとハードは用途が違うからね。
食いしばるタイプにはソフト、歯ぎしりタイプはハードがいい。+3
-1
-
51. 匿名 2021/12/22(水) 23:46:27
>>50
どっちも同じくらい酷いんですよね……
でもどちらかというと食いしばりの方に悩んでてそれも歯医者さんに伝えているんですけどハードを勧められるということは歯ぎしりのが酷いって思われてるということですかね??+2
-0
-
52. 匿名 2021/12/22(水) 23:48:11
>>24
私はソフトよりハードのがすぐ穴あいちゃう+1
-0
-
53. 匿名 2021/12/22(水) 23:59:45
歯科衛生士ですが
うちの医院ではマウスピース作った方には
ポリデントなどの入れ歯洗浄をおすすめしています
+5
-0
-
54. 匿名 2021/12/23(木) 00:11:51
>>35
厚さも数種類あるの初めて知った
ちなみに私は上だけ+0
-0
-
55. 匿名 2021/12/23(木) 00:16:43
>>53
ポリデントなんかいらないよ
適当に食器洗剤で洗ってた方が綺麗な状態を保てるから
あなたポリデント使ったことある?
全然汚れが落ちないし金の無駄+3
-6
-
56. 匿名 2021/12/23(木) 00:58:14
ポリデントに踊らされないようにね~。
洗剤でじゅうぶん綺麗になるからね。
ソフトでもハードでもお好みでいいし、すぐ穴が開くならハードのがいいけどそのマウスピースでホワイトニングするわけじゃないなら多少穴が開いたって大丈夫よ。+3
-1
-
57. 匿名 2021/12/23(木) 02:01:37
>>33
変な味しそう+4
-0
-
58. 匿名 2021/12/23(木) 02:13:34
超音波洗浄機を買おうか検討中ですが
使っている方いますか?+1
-0
-
59. 匿名 2021/12/23(木) 04:50:51
マウスピース使用者の人は顎関節症になってる人も多いのかな?私は生活には支障ないレベルの顎関節症だったけどこの間初めて口がほぼ開かなくなって焦りました+4
-1
-
60. 匿名 2021/12/23(木) 06:28:18
>>1
これコスパ最強。半分に割って使ってる+4
-0
-
61. 匿名 2021/12/23(木) 14:14:48
>>51
うーんそれはわからないので先生に聞いてみるのがいいと思います。なぜハードがいいのか。+1
-0
-
62. 匿名 2021/12/23(木) 21:53:29
Amazonで買った日本製のやつ、寝る時だけ使ってます。
普通に食器用洗剤おっけーみたいに書いてあったので、毎朝それで洗ってます。+1
-2
-
63. 匿名 2021/12/25(土) 21:34:51
歯ぎしり、顎関節症で作ったけど、親知らず抜いて合わなくなった…
また作り直さなきゃ…+0
-0
-
64. 匿名 2021/12/29(水) 02:32:44
普段のお手入れは食器用洗剤やハンドソープで十分みたいですね
泡タイプなら指でこするだけでもいいのかな
>>60 のようなつけおき洗浄してる方は、どのくらいの頻度でされてますか?
+0
-0
-
65. 匿名 2021/12/29(水) 13:41:05
>>64
毎日やってます。口の中に長時間装着するし
菌がついてたら虫歯になりやすくなるから毎日起きたらタブレット半分に割ったのを入れて半日置いてます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する