-
1. 匿名 2021/12/22(水) 17:51:33
主の年齢からはちょっと上の世代ですがティラミス。
東京ではこんなお洒落なデザートが食べられるんだなぁ、と子供心にテレビで見たのを覚えています。
昨日のマツノさんの番組で特集してたティラミスおいしそうでした!+95
-8
-
2. 匿名 2021/12/22(水) 17:51:54
マスク+35
-13
-
3. 匿名 2021/12/22(水) 17:52:12
コロナ+43
-2
-
4. 匿名 2021/12/22(水) 17:52:22
軽自動車+2
-11
-
5. 匿名 2021/12/22(水) 17:52:41
断捨離+79
-1
-
6. 匿名 2021/12/22(水) 17:52:50
チョコプラ+70
-3
-
7. 匿名 2021/12/22(水) 17:52:59
萌え絵+3
-8
-
8. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:00
漫画+4
-20
-
9. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:07
ハロウィン定期
イースターは流行らなかったですね+168
-3
-
10. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:07
オランジーナかなー
この時代で飲み物の定番にラインナップ入りするのは凄いなーと思って。+19
-12
-
11. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:09
ゆるっとしたファッション。+43
-3
-
12. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:10
ガンバレルーヤ+3
-6
-
13. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:14
暗い世の中かな+53
-16
-
14. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:23
電子マネー
+10
-10
-
15. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:23
ジャスティン・ビーバー+3
-3
-
16. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:27
TikTok
初めはうざい広告として話題になったよね+78
-4
-
17. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:28
ギャル
+2
-0
-
18. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:31
ビッグシルエット+19
-1
-
19. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:35
すだれ前髪+17
-4
-
20. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:35
チョコプラ
IKKOと和泉もとやのモノマネの一発屋で終わると思ってた+127
-2
-
21. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:39
翌週何事も無かったように戻ってると思いきや、そこからガラッと路線変更+60
-4
-
22. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:46
マカロン。
大して美味しくもなく高いのに定番化してるよね。+103
-13
-
23. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:54
>>5
永遠也。+0
-2
-
24. 匿名 2021/12/22(水) 17:54:01
今でしょ!の林先生+86
-0
-
25. 匿名 2021/12/22(水) 17:54:05
YouTuber+11
-1
-
26. 匿名 2021/12/22(水) 17:54:09
+49
-1
-
27. 匿名 2021/12/22(水) 17:54:14
パンナコッタも定着してるよね?+3
-6
-
28. 匿名 2021/12/22(水) 17:54:15
スイーツならティラミスでしょ+5
-2
-
29. 匿名 2021/12/22(水) 17:54:27
マカロン+4
-1
-
30. 匿名 2021/12/22(水) 17:54:29
ミニマリストも意外とね+10
-1
-
31. 匿名 2021/12/22(水) 17:54:31
米津玄師+9
-2
-
32. 匿名 2021/12/22(水) 17:54:37
>>10
シュワップスは消えたのになー+3
-0
-
33. 匿名 2021/12/22(水) 17:55:01
PayPay
キャンペーン終わったら誰も使わなくなるって思ってた+83
-3
-
34. 匿名 2021/12/22(水) 17:55:02
濃厚チーズケーキ
昔はスフレみたいなチーズケーキしかなかったよなー、と思って+3
-6
-
35. 匿名 2021/12/22(水) 17:55:18
婚活+6
-1
-
36. 匿名 2021/12/22(水) 17:55:20
>>5
生きる限り続く修行だよねあれ+6
-0
-
37. 匿名 2021/12/22(水) 17:55:22
林先生だね+12
-0
-
38. 匿名 2021/12/22(水) 17:55:28
いとうあさこ
レッドカーペットでのネタしか見てなかったからはなまるマーケットのレギュラーになった時びっくりした覚えがある+31
-0
-
39. 匿名 2021/12/22(水) 17:55:38
ゾンビ+1
-0
-
40. 匿名 2021/12/22(水) 17:55:41
ティラミスかな
もう定番商品として大抵のケーキ屋さんで買える+25
-1
-
41. 匿名 2021/12/22(水) 17:55:50
フワ。大嫌いだけど+10
-5
-
42. 匿名 2021/12/22(水) 17:56:26
>>33
すでに使ってない。
還元もせこいし楽天payにシフトチェンジしたわ。+7
-4
-
43. 匿名 2021/12/22(水) 17:56:35
>>13
何やこれ…+21
-1
-
44. 匿名 2021/12/22(水) 17:56:44
霜降り明星
一年で消えると思ってたら違ったw+19
-1
-
45. 匿名 2021/12/22(水) 17:56:45
誰やねん松野さん+6
-0
-
46. 匿名 2021/12/22(水) 17:57:22
>>4
まずブームになったことはない。+8
-0
-
47. 匿名 2021/12/22(水) 17:57:27
EXIT+8
-0
-
48. 匿名 2021/12/22(水) 17:57:51
K-POP+11
-7
-
49. 匿名 2021/12/22(水) 17:58:11
うどんみたいなイヤホン+6
-0
-
50. 匿名 2021/12/22(水) 17:58:19
嵐の人気
国民的アイドルはずーっとSMAPなんだろうなぁと思ってた。+24
-1
-
51. 匿名 2021/12/22(水) 17:58:21
昨日ティラミス特集やってたんだ?
テレ東とか地方じゃ見れない番組だったのかな。+1
-0
-
52. 匿名 2021/12/22(水) 17:59:05
>>9
身の回りではハロウィンしてる人いないから
限られた人たちや小さな子どもいるような人がやってんのかな?+10
-1
-
53. 匿名 2021/12/22(水) 17:59:13
コスプレ+1
-0
-
54. 匿名 2021/12/22(水) 17:59:41
>>12
日に日に面白くなるよしことまひるw+3
-3
-
55. 匿名 2021/12/22(水) 17:59:45
+0
-0
-
56. 匿名 2021/12/22(水) 18:00:01
タピオカ+5
-0
-
57. 匿名 2021/12/22(水) 18:00:09
>>19
これ、そのうち消えると思うけどなあ
+26
-0
-
58. 匿名 2021/12/22(水) 18:00:25
1990年バブル世代だねイタメシ、ティラミス+2
-0
-
59. 匿名 2021/12/22(水) 18:00:40
>>57
バブル期はどのように消えていったんだろう+0
-0
-
60. 匿名 2021/12/22(水) 18:01:04
モスの菜摘バーガー。
発売当初、そのうちなくなるだろうなーと思った。私は好きで食べ続けてるんだけど、もう何年経つんだろう?+7
-1
-
61. 匿名 2021/12/22(水) 18:01:07
ハロウィン+2
-0
-
62. 匿名 2021/12/22(水) 18:01:19
マリトッツォ
何だかんだと定番化してしまったのが意外だった。+2
-8
-
63. 匿名 2021/12/22(水) 18:02:10
スキニー+3
-0
-
64. 匿名 2021/12/22(水) 18:02:34
VIO脱毛+2
-0
-
65. 匿名 2021/12/22(水) 18:02:42
>>45
マツコかな?
マツノさんでピンとくるのマネージャーからプロレス行った松野さんしか浮かばない+0
-0
-
66. 匿名 2021/12/22(水) 18:02:42
クールビズ。
ワードがめっちゃダサいし速攻で消えると思ってた+3
-0
-
67. 匿名 2021/12/22(水) 18:03:43
>>66
不思議な半袖スーツは定着しなかったけど
酷暑続いて軽装は定着したね+9
-0
-
68. 匿名 2021/12/22(水) 18:03:52
>>60
私が高校のとき始まったからもう20年以上になるね。
相変わらず美味しいけど近くの店閉まったから気軽に食べに行けなくて悲しい。+4
-0
-
69. 匿名 2021/12/22(水) 18:04:18
>>36
分かる
断捨離しても断捨離してもまだ断捨離できる。
だいぶ上達してきたけれど、まだまだ行けそう+6
-0
-
70. 匿名 2021/12/22(水) 18:04:30
>>51
TBSじゃなかったかな?マツコの知らない世界。+2
-0
-
71. 匿名 2021/12/22(水) 18:05:55
>>70
ありがとう、見れるのに見逃してたわ…。
ティラミス好きなのに残念。+0
-0
-
72. 匿名 2021/12/22(水) 18:06:35
>>58
バブル世代の子どもも幼少期に意外と食べてるよ
タピオカ第一次のときやナタデココやアロエデザートも+4
-0
-
73. 匿名 2021/12/22(水) 18:06:45
>>2
ブームってのは変だけど、ここまで国民みんなつけるのが当たり前、になるとは思わなかったわ+4
-0
-
74. 匿名 2021/12/22(水) 18:07:33
プロテイン+0
-0
-
75. 匿名 2021/12/22(水) 18:07:45
>>22
美味しいよ〜
カフェやケーキ屋からマカロンがなくなったら悲しすぎる+31
-1
-
76. 匿名 2021/12/22(水) 18:07:53
>>26
まだ家族の誰も使ってないんだけどそんなに良いもの?
ダサく見える+1
-0
-
77. 匿名 2021/12/22(水) 18:08:51
>>62
まだ見かけるけど、定番化したかな?
もうすぐなくなりそう+3
-0
-
78. 匿名 2021/12/22(水) 18:10:12
マリトッツォは消えかかってる印象+5
-0
-
79. 匿名 2021/12/22(水) 18:11:35
>>76
格好いいって思って使ってる人あんまりいないんじゃない?+4
-0
-
80. 匿名 2021/12/22(水) 18:11:46
>>4
正直ダサい+1
-6
-
81. 匿名 2021/12/22(水) 18:12:55
鬼滅ブーム
遊郭編のオープニングもYou Tubeで1位を取るしまだまだ根強い人気なんだなと。【YouTubeチャート】「鬼滅の刃」OPテーマのAimer「残響散歌」初登場1位 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jpニュース| 今週(2021.12/10〜12/16)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は、先週比で1.9%増となった。TOP100内の初登場は10作(先週9作)だった。 今週、初登場で1位となったのは、Aimer(エメ)の「残響散歌」(視聴回数413.1万回)。12月5日からスター...
+19
-3
-
82. 匿名 2021/12/22(水) 18:13:14
>>8
そこは鬼滅貼れよ!!+3
-6
-
83. 匿名 2021/12/22(水) 18:13:16
>>9
ハロウィンはコスプレ要素がウケたのかな+13
-1
-
84. 匿名 2021/12/22(水) 18:14:58
>>10
オランジーナってまだ売ってたんだ
見ないからもう無くなったのかと思ってた+18
-3
-
85. 匿名 2021/12/22(水) 18:15:09
ボアジャケット
でもあと2~3年で古くなっちゃうのかなぁ
ファッションはサイクル早いからな+5
-0
-
86. 匿名 2021/12/22(水) 18:16:35
>>52
ディズニーとかUSJとか?
2ヶ月くらいはやってるもんね。+2
-0
-
87. 匿名 2021/12/22(水) 18:17:11
>>45
本当に誰ww+1
-0
-
88. 匿名 2021/12/22(水) 18:19:38
>>79
まだスポーツメーカーとかのスリッパの方が良くない?って思っちゃう+1
-0
-
89. 匿名 2021/12/22(水) 18:23:12
Instagram+3
-0
-
90. 匿名 2021/12/22(水) 18:25:15
>>22
マカロンは店によって食感も味も全然変わる。サクッと軽いか、ねっちりしてるかとか。ガナッシュの味も全然違う。
私は本場フランスで食べたものよりも好みの店を見つけてからめっちゃ好きになった!+29
-1
-
91. 匿名 2021/12/22(水) 18:26:02
ヨガ🧘♂️ですかねー+0
-0
-
92. 匿名 2021/12/22(水) 18:28:23
>>22
うん、美味しくない。
有名店のを頂いてもやっぱり美味しくない。
土産でもらうとガッカリします。+3
-9
-
93. 匿名 2021/12/22(水) 18:33:46
>>9
イースターは美味しいものがない+13
-0
-
94. 匿名 2021/12/22(水) 18:38:12
>>50
わかる!ドラマが当たった影響かな?
最初くすぶってたからここまでになるとはびっくりした+7
-0
-
95. 匿名 2021/12/22(水) 18:38:40
>>22
見た目カラフルで可愛いからだろうね+1
-0
-
96. 匿名 2021/12/22(水) 18:40:51
異世界転生系
何が面白いのかわからないけどここまで人気ってことは面白いんだろうな+2
-1
-
97. 匿名 2021/12/22(水) 18:41:15
くまモン+2
-0
-
98. 匿名 2021/12/22(水) 18:43:08
紅茶キノコ+1
-0
-
99. 匿名 2021/12/22(水) 18:43:32
ウーマナイザー+1
-0
-
100. 匿名 2021/12/22(水) 18:43:53
カスピ海ヨーグルト+3
-0
-
101. 匿名 2021/12/22(水) 18:45:04
タピオカミルクティー🧋+0
-0
-
102. 匿名 2021/12/22(水) 18:46:17
あごマスク+1
-0
-
103. 匿名 2021/12/22(水) 18:46:32
>>11
ここ最近やん+0
-1
-
104. 匿名 2021/12/22(水) 18:46:49
>>80
軽普通大型とかにダサいとかっていう概念がないんだけどファッション感覚である感じなの?高級車とかはかっこいー!って思うけど…+9
-2
-
105. 匿名 2021/12/22(水) 18:47:29
>>13
2011以降はそんな感じ+2
-0
-
106. 匿名 2021/12/22(水) 18:47:55
>>8
漫画…?昔から人気じゃん
もはや文化の1つと言っても過言ではないかも+15
-0
-
107. 匿名 2021/12/22(水) 18:50:16
ネイルアート。
出始めの頃は結構馬鹿にされてたけどスタンダードになったな~って。+2
-0
-
108. 匿名 2021/12/22(水) 18:50:20
プチジャポンとフランスからバカにされた韓国みたいに日本はプチコリアになるのかな。韓国の手によって、、、+1
-2
-
109. 匿名 2021/12/22(水) 18:51:45
>>41
ね。
やっぱなんだかんだ賢いからな+1
-0
-
110. 匿名 2021/12/22(水) 19:00:41
うたプリや刀剣乱舞はすぐブーム終わると思ってたけどまだまだめっちゃ人気あって意外だった+8
-0
-
111. 匿名 2021/12/22(水) 19:03:16
>>1
マツコな+19
-0
-
112. 匿名 2021/12/22(水) 19:06:17
どぶろっく
もしかしてだけど~♪のネタでテレビに出てる一発屋かと思ってた
下ネタ特化型の芸人としてテレビに出続ける実力があるとはなぁw+2
-0
-
113. 匿名 2021/12/22(水) 19:11:10
ルンバ。すぐになくなるかなとおもったけど進化してて私も最近買ってやっぱり楽で愛用中。+3
-0
-
114. 匿名 2021/12/22(水) 19:16:36
>>13
リアルすぎて吐きそう+20
-0
-
115. 匿名 2021/12/22(水) 19:19:56
>>13
これから先の人生やり直してあげて!
+14
-0
-
116. 匿名 2021/12/22(水) 19:27:47
ポケモン
流行り始めた頃は長くて10年くらいでブームが去ると思ってた。+7
-0
-
117. 匿名 2021/12/22(水) 19:47:23
食べるラー油+2
-0
-
118. 匿名 2021/12/22(水) 19:55:18
阿佐ヶ谷姉妹の人気
ティアララルン♪だけで終わるかと思いきや、エッセイを出版しそれがNHKでドラマ化されるとは+6
-0
-
119. 匿名 2021/12/22(水) 20:04:51
黒マスク+3
-0
-
120. 匿名 2021/12/22(水) 20:05:28
>>53
芸能人とか気軽にコスプレ画像あげるようになったけど一般人のコスプレ趣味の人ってやっぱりかなり特殊+2
-0
-
121. 匿名 2021/12/22(水) 20:34:20
>>26
足にも悪いし、エスカレーター引っかかるリスクあるし、良いことないけど定着しちゃったね+1
-0
-
122. 匿名 2021/12/22(水) 20:50:26
サザン+1
-0
-
123. 匿名 2021/12/22(水) 21:02:20
>>111
マツノさんてジワジワくるw+5
-0
-
124. 匿名 2021/12/22(水) 21:17:45
>>1
ティラミスが当てはまるならパンナコッタやナタデココあたりも当てはまるんじゃない?
個人的にはクロワッサンたい焼きが好きだったけど、いまでもしぶとく残っているのは少し嬉しい笑+2
-0
-
125. 匿名 2021/12/22(水) 22:05:04
シェアカー+0
-0
-
126. 匿名 2021/12/22(水) 22:16:15
>>9
イースターの雰囲気好きだけどね!春が来たって感じでワクワクする+3
-0
-
127. 匿名 2021/12/22(水) 22:22:14
>>9
イースターもそのうち定着しそう+0
-0
-
128. 匿名 2021/12/22(水) 22:23:59
>>24
定番?見かけないけど、もしかして未だにテレビ出てるの?ら+0
-0
-
129. 匿名 2021/12/22(水) 22:30:49
すみっこぐらし
高校生の姪が9さいの頃、すみっこぐらしのメモ帳とかシールとか持ってたけど
今は映画もあるなって、この前思った。+1
-0
-
130. 匿名 2021/12/22(水) 23:05:55
>>93
ハロウィーンもなくない?
+1
-0
-
131. 匿名 2021/12/23(木) 01:28:45
>>16
なった!「ギンチャン ギンチャン お年玉ちょうだいアル 」って口パクで言うやつ!当時も今もTikTokの良さがわからない+0
-0
-
132. 匿名 2021/12/23(木) 02:26:52
ぺこぱ+1
-0
-
133. 匿名 2021/12/23(木) 04:42:03
>>11
まだ不景気だから、立体裁断のサイズが少しでも違うと着られなくなる様な服はあまり売れないし作らないね。+1
-0
-
134. 匿名 2021/12/23(木) 07:53:05
>>1
ティラミスくらいはガッツリ定着したスイーツって無いよね。
パンナコッタ、ベルギーワッフル、シナモンロールはあるにはあるけどティラミスほどじゃない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する