ガールズちゃんねる

発達障害の思春期

179コメント2022/01/08(土) 20:39

  • 1. 匿名 2021/12/18(土) 15:44:52 

    小6の娘ですが思春期という事もあり反抗的な態度にこちらが鬱になりそうです
    特性として忘れ物が多く、私も何度も同じ事を言うのに疲れ果ててしまいました
    スマホやゲームの約束を守れない、やる事をやらない…
    シングルなので心が折れそうです

    +172

    -12

  • 2. 匿名 2021/12/18(土) 15:46:03 

    発達障害と認定されたんですか?

    +51

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/18(土) 15:46:04 

    診断受けてるの?

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/18(土) 15:46:04 

    +1

    -15

  • 5. 匿名 2021/12/18(土) 15:46:18 

    うちは家庭内暴力&引きこもりです

    +41

    -6

  • 6. 匿名 2021/12/18(土) 15:46:40 

    私はいじめられてクラスからはぶられた
    空気が多いに読めなかったこと
    精神年齢が低いから20代半ばまで思春期だった
    30歳で成人した

    +148

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/18(土) 15:46:56 

    あまり言わなきゃいいよ
    言ってもたいして変わらないし病むよりいい

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/18(土) 15:47:05 

    アラサーの発達障害者です。塾に入れるのをオススメしたいです。人より不器用な分、もっと勉強すれば良かったから

    +124

    -13

  • 9. 匿名 2021/12/18(土) 15:47:31 

    >>1
    チェックシートとか作ってあげるとかは過保護かな、、

    +16

    -5

  • 10. 匿名 2021/12/18(土) 15:47:41 

    >>1
    あなたが悪い訳ではなく

    まって
    あとで

    になんて返してますか?

    +6

    -7

  • 11. 匿名 2021/12/18(土) 15:47:55 

    >>1
    知的障害を伴う自閉症の未就学児の男の子がいますが、思春期に性に関する悩みが出てきそうで怖いです

    +118

    -2

  • 12. 匿名 2021/12/18(土) 15:48:55 

    甘やかしすぎてなめられてる感じありますね
    約束を守れなければスマホは没収するor解約(お金払わない)
    罰則がないと

    +29

    -3

  • 13. 匿名 2021/12/18(土) 15:49:10 

    最近みんな簡単に発達発達って、なんとかのひとつ覚えみたいに連呼するけど医師の診断受けた上で言ってるのか疑問。下手したら知的障害の可能性もあるしこんなとこで聞いてないでちゃんと対策したほうがいいんじゃないの?

    +23

    -23

  • 14. 匿名 2021/12/18(土) 15:50:43 

    言わなくていい
    そろそろ自分で気をつけられるようになるべき
    反抗期がいいタイミングだと思う

    親が疲れてたら共倒れになる
    恥をかいても本人の責任

    +54

    -4

  • 15. 匿名 2021/12/18(土) 15:51:14 

    >>2
    発達トピ立てるなら診断の有無は最低限書いてほしいよね

    +27

    -20

  • 16. 匿名 2021/12/18(土) 15:52:57 

    無気力もきついよ

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/18(土) 15:53:46 

    子供のニート生活が長いのもキツい

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/18(土) 15:53:52 

    すでに診断受けてるのか、発達障害を疑ってるのかどちらですか?

    +13

    -3

  • 19. 匿名 2021/12/18(土) 15:55:40 

    文脈とタイトルから診断出てると思ったけど

    +64

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/18(土) 15:55:44 

    >>2
    ネットには自称が多すぎる。
    無能→発達障害を知る→「これだ!」と自称→発達障害になりすましてネットでコメント……
    だからアホみたいな書き込みばかりになってよけい偏見が増える。

    +66

    -12

  • 21. 匿名 2021/12/18(土) 15:55:47 

    >>5
    外に出さないでね

    +8

    -33

  • 22. 匿名 2021/12/18(土) 15:56:36 

    >>1
    辛くて大変ですよね
    でも見捨てることも出来ないですよね
    こちらが怒りながら言うと反抗するので、なるべくおちゃらけて言ってやるしかないです
    普通とは違いますが、その子なりに良いところもある

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2021/12/18(土) 15:57:05 

    >>15
    逆に、診断されてなくて勝手に名乗る人の方がレアじゃない?診断されてなかったら、診断されてませんが〜、気味ですとか付くでしょ。それに診断されてなくても生き辛い境界の子も沢山いますよ。それらの子も総称して発達障害(事実上の)と呼んでも構わないと思います。

    +38

    -12

  • 24. 匿名 2021/12/18(土) 15:57:37 

    >>11
    出てきそうって言うか確実に出てくるんだから、親がしっかり学んで対処してあげないと他人に迷惑かけることになる。

    +86

    -28

  • 25. 匿名 2021/12/18(土) 15:58:46 

    >>1
    うちは発達障害の診断されてますが忘れ物に関しては怒っても仕方ない一緒にチェックするしかない。本人が勝手に完璧にしてくれることはもう諦めてる。
    何回か怒って出来るようなら発達障害じゃないと思う。本人こそが苦しんでいる。
    いつまでもこのままでは良くないのもわかるけど、確認できる人がいれば確認してあげれば良い

    +85

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/18(土) 15:58:58 

    >>13
    無能=発達障害じゃないのに無診断の無能に悪用されている障害。
    −の数がまさにそれ。

    +39

    -3

  • 27. 匿名 2021/12/18(土) 15:59:00 

    ・パンなどの小麦粉フードを摂らせない
    ・コーヒーや砂糖ジュースじゃなく、麦茶と天然水を飲ませる
    ・亜鉛をしっかり摂らせる

    ・脳の神経を異常にする、電磁波(スマホ)を
     触らせないか、こまめに放電させる

    マイナスするのは簡単だけど
    1年間やってからマイナスしなよ。

    +21

    -38

  • 28. 匿名 2021/12/18(土) 15:59:21 

    私も発達障害だけど思春期の頃は、自殺未遂繰り返してたかな‥。

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/18(土) 15:59:33 

    >>20
    そのパターンで病院行ったらギリ健のガチ無能で泣いた
    普通に生まれたかった

    +45

    -2

  • 30. 匿名 2021/12/18(土) 15:59:50 

    >>6
    分かる
    小さい頃は周りの普通の子もまだわちゃわちゃ
    してるけど思春期になるとしっかりし出して
    ついでに変わってる奴を見抜く精度も上がって
    来るからね
    あと思春期にいじめや仲間はずれが原因で
    孤立したりコミュ障になると発達障害ではない
    健常の子でもかなりハンデを背負うと思う

    +93

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/18(土) 15:59:53 

    >>20
    知的障害と発達障害の区別がついてない人多い気がする。

    +71

    -2

  • 32. 匿名 2021/12/18(土) 16:00:57 

    >>1
    家庭内ではあまりルールとか作らない方がいいよ。どうせ守らないから双方イライラする

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/18(土) 16:01:24 

    >>20
    それ発達障害じゃなくて人格障害だろってコメントよく見る
    通報押したくなるようなコメントしてる人に

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/18(土) 16:04:06 

    学校で誰一人と話さずに放課後迎える。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/18(土) 16:04:37 

    >>31
    ガル民の中には、知的障害、発達障害(知的障害を伴う場合も)、精神疾患、人格障害、ぜーんぶごっちゃにしてる人が結構多い

    +65

    -3

  • 36. 匿名 2021/12/18(土) 16:04:41 

    >>27
    小麦は本当にやめたほうがいい
    親として極力減らす努力を

    +14

    -14

  • 37. 匿名 2021/12/18(土) 16:04:59 

    ニ一卜

    「自分は発達障害だから仕方ない」と自己診断&弁護

    「障害者雇用の仕事をすれば?」と言われたら−を付けて逃走

    発達障害の診断を受けて働いてる方々に失礼だわ。自称発達障害のニ一卜は知能に問題があるか楽したいか。

    +8

    -7

  • 38. 匿名 2021/12/18(土) 16:05:31 

    >>1
    スマホやゲームは最初が肝心
    ルール破ったら取り上げる

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2021/12/18(土) 16:05:49 

    >>26
    発達障害はコミュニケーション能力が低いのが特徴で勉強面は問題ないか一部に特化した才能を見せる人も多い。勉強や仕事全般があまりにもできないなら、知的障害のほうじゃないかと。もちろんそれも医師の診断ありきですが。

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/18(土) 16:05:57 

    >>20
    ガチなので、20が出してるような自称さんにはなりたくない、でももしかしたらそう(自分も自称さん)なのかも、ってのをアラフォーまで耐えて耐えて耐えて耐え抜いてきたけど
    やっぱりガチだったし思いっきり二次障害の鬱傾向でずっと40年近く生きてきてた
    本人が一番、ただの無能だったらどうしよう、努力する事すらできなくて困ってるほどなので、単なる怠惰なのかも、おこがましいのかも、と思い悩んでる

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/18(土) 16:06:12 

    >>9
    経験上チェックシートとか作っても2日と経たずにその辺の床にクシャッと落ちてるよ

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/18(土) 16:12:38 

    6年生から現在25歳まで反抗しています。
    子はアスペルガーで人の痛みが解りにくいです。
    親の私も発達障がいなので。(診断済み)
    その間、スマホを渡したら身体を売ったり万引きしたり、窃盗事件を起こしたり。
    人の痛みが解るように道徳を教えました。
    寝る前に絵本読んだり、教育ママにならないようにしたり、子が食べる事が好きなので美味しい物を一緒に食べに行ったりと愛情かけました。
    何をしてもキレやすいし、私も空気読めないから毒親と言われるし、同性でお互いに発達障がいの場合の子育ては難しいです。経験を書いたら長くなり申し訳ありません。

    +61

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/18(土) 16:15:31 

    >>35
    多いね。
    碌な知識もないのに誰でも自由に書き込めちゃうからなぁ。
    当事者や家族でもないただの傍観者が間違った知識で適当なこと書くせいで、生き辛くて悩んでる人に対して風当たりが強くなる。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/18(土) 16:15:49 

    見える化がよいよ。ホワイトボードとかに。
    反抗期は、ほっといてほしい合図らしいから
    なにも言わないのがいいよ。

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2021/12/18(土) 16:17:16 

    うちは不登校と暴力が始まった。まだ対物だけど家族の精神状態が限界。
    投薬も全く効かないし。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/18(土) 16:17:20 

    >>39
    自称のニ一卜はネットで誹謗中傷をできてるし−を付ける判断もできてる。
    つまりスマホやPCは普通に使えてる。
    ということは働けるのに働かず病院にも行かず自称して楽したいだけでしょう。
    そんな人間が匿名を悪用して偉そうにニュースを斬ってると思うと早急に働かせるべきだと感じます。
    事件も増えてますし。

    +11

    -5

  • 47. 匿名 2021/12/18(土) 16:17:20 

    >>42
    発達障害の子育てって良い結果がついてくるとは限らないけど、お子さんのことを大切に考えて色々と行動されているあなたは良いお母さんだと思います。

    +70

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/18(土) 16:20:21 

    (想いがあふれて長文失礼します)

    現在高校3年の女子です。

    中学1年あたりまでが特にしんどそうでした。周りも「みんな一緒がいい」と思う感覚だから異質なものとしてみられがちで厳しい毎日でした。

    でも本人も周りも精神年齢があがってきて「こういう人もいる」と一定の距離を保ちつつクラスの一員になれた感覚。

    親として私がしたことは中学(高校も)入学時、「子供の履歴書」を作り先生方にお時間頂いて特性など知っていただきました。

    ■これまでの生い立ち
    ■困難なこと
    ■得意なこと

    などです。これは配慮して!じゃなく知ってもらえるだけで心の準備というか遠くで見守ってもらうためのトリセツみたいな感覚でした。学校は敵ではなくて本当に味方です。

    あと、ぜひスクールカウンセリングもお子さんもお母さんも利用されたらいいと思います。私は救われました。

    来年娘は大学生になります。
    これからもサポートしながら自立を目標に取り組みます。

    主さんも不安でしょうがお子さんも成長しますよ。お互いぼちぼちいきましょう。

    +74

    -1

  • 49. 匿名 2021/12/18(土) 16:21:36 

    >>27
    発達障害児の親トピにも書いてる人?
    すごい押し付けしてくるし、「私も真似します!」みたいな自演くさいコメントたくさんついててうんざりするわ。

    +20

    -5

  • 50. 匿名 2021/12/18(土) 16:21:56 

    >>1
    発達途中だから思春期なんじゃないの?
    発達する為に思春期が有るのだと思うけど

    +7

    -4

  • 51. 匿名 2021/12/18(土) 16:24:10 

    >>6
    私も。中高でいじめ、大学はなかったけど、新卒の会社でいじめにまたあって、いじめられて転々と職を変えるうちに今はニート。人生嫌になるわ。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/18(土) 16:24:16 

    >>11
    えー、、、
    出てきそうじゃないよ。100%問題になるんだから、夫婦できちんと話し合い対策しなきゃ。(もちろん専門家にアドバイスもらいながら)
    野放しの家庭は支援学校とかでも大変なことになってるよ。

    +101

    -7

  • 53. 匿名 2021/12/18(土) 16:25:33 

    現在30歳ですが思春期が1番キツかったです。小学校の時点でイジメられやすく、生きづらいなと感じていましたが、中学、高校、大学、全て辛かったです。大人になった今は、周りの人に恵まれてまだ大丈夫ですが「若いって残酷」です。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/18(土) 16:26:31 

    >>43
    ニ一卜の発達障害の自称は風評被害になってますね。
    健常者が調べると発達障害=何もできないことを正当化、みたいに映ってますから。
    本当の発達障害は診断を受けて「自分が障害持ち…」と苦しんだり「上手く人間関係がいかない原因が分かった」と安堵し、これからどう働くか前を見てる人ばかりです。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/18(土) 16:29:56 

    >>7

    そうそう

    家では自由にさせてる
    多分学校ではツラいこと多いだろうから
    その代わり、学校の忘れ物はないか朝早く母親の私がチェックする
    お友達に嫌われるようなこと言ったりしてたら、こういうことは言ってはいけないってノートに書かせる

    うちの子はノートに自分でかくと頭がスッキリして理解が早いみたい

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/18(土) 16:29:57 

    >>1
    特性として忘れやすいとのことですが、全て紙に書いて指示を出すのはいかがですか?

    うちの子はワーキングメモリーが少し低いので、同時に4つなど指示を出すと最初の指示を忘れてしまいます。
    (例えばトイレいって、着替えて、靴を履いて、家をでるなど難しい指示ではないのも。)

    ワーキングメモリー以外は年相応なので ついイライラしていましたが、医師からも本人はワザとではないと言われ、1つずつ指示を出すようになったら こちらもイライラしたりせず必要以上に怒らなくて済むようになりました。

    年頃の女の子なので難しいかもしれないし、既にやってみえたら すみません。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/18(土) 16:31:34 

    >>5
    大丈夫?原因はわかってるのかな?

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/18(土) 16:32:13 

    >>1

    スマホやゲームは、
    親が◯分使ったら強制終了とか、設定できるやつもあるよね。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/18(土) 16:33:25 

    >>11
    女の子でもその悩みは出てくるから専門家に早めに相談して対応してあげてください。

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/18(土) 16:34:34 

    >>29
    健康なだけで有能だよ

    +34

    -2

  • 61. 匿名 2021/12/18(土) 16:34:37 

    私はある食べ物のアレルギーで、息子は発達障害ですが、
    たとえばたまごのアレルギーがある子がいたら親がたまごを徹底的に除去しますよね。親はいちいちキーキー怒らずたまごなしのものを選びます。なんであんたのたまごだけ確認しなきゃいけない!!なんて怒る親はいないと思う
    そして大人になったら自分で食べ物に気をつけます。

    発達障害と診断され忘れ物が多い特性がある子、同じように親が時間かけて確認すれば良いのでは?
    大人になったら、自分は忘れやすい特性があること自覚すればよい。
    なんで発達障害だけは親に怒られやすくなるんだろう。私もこの考えにたどり着くまでに時間を要しましたが、怒ったら難なく食べられるのはアレルギーではないのと同じで、怒ったらできるのなら発達障害ではない。できないことにあまり怒らないで。

    +30

    -4

  • 62. 匿名 2021/12/18(土) 16:35:15 

    >>51
    同じような人生歩んでる。私は大学でもいじめられたよ。
    いじめられるたびまたかよと思う。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/18(土) 16:38:56 

    >>1
    視覚優位なんじゃないですか?
    だとしたら、耳からの情報は届かないので、持ち物玄関に書いて貼っておくとかどうでしょう?
    忘れ物して困る経験もした方がいいと思うので、視覚的なフォローをしたあとは娘さんに任せてみてもいいのかも。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/18(土) 16:40:01 

    >>57
    以前からずっと癇癪があり病院の薬も合わずエスカレートしました。学校は疲れるらしく徐々に行かなくなりました。私も鬱になり、何をしていいかわかりません。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/18(土) 16:41:13 

    >>1
    診断受けてるんだよね?
    まさか反抗期、思春期のゴタゴタを発達障害認定してるんじゃないよね?

    +1

    -9

  • 66. 匿名 2021/12/18(土) 16:54:06 

    幼稚園の発表会で注意散乱してる子がいた
    発達障害だよね

    +0

    -15

  • 67. 匿名 2021/12/18(土) 16:55:11 

    高校入って反抗期もありながら、学校のすべての教科の提出物を親が管理するのって無理だと思う。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/18(土) 16:57:01 

    診断済だけど、思春期の頃は反抗期も全く無く、友達ともトラブルも無く、普通に学校生活楽しんでた。

    今思えば、友達関係も受け身だったからトラブルが無いだけだったし、何より反抗期が無いのも問題だったんだよね。

    順応すぎるというか自分が無いというか…
    社会人になってから苦労した。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2021/12/18(土) 17:00:15 

    >>62
    本当それ。私は転職の先々でいじめられて、それがトラウマになって適応障害と躁うつになってから今ニート。親の脛齧りまくり。時々こんな人生ならコロナでも何でもいいから何かしら死のきっかけが欲しい時があるよ。自分で死ぬ勇気もない

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/18(土) 17:02:39 

    >>1
    スマホとゲームはペアレントコントロールで時間がきたらとまるようにしています。
    やることをしたら、時間を延ばしますが、やらなければ短くします。
    イライラするなら、一人の時間を作ったあとに話し合います。
    発達障害関係なく思春期は親を嫌がると思うので、準備は子どもがいないときにチェックしますが、あとは話しあうしかないと思っています

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/18(土) 17:06:46 

    グレーの大学受験生男子
    想定外の行動ばかりでハラハラしてます
    高い志望校ですが、ほんわか勉強で12月なのに熱心にかじりついて勉強というのは見受けられません

    怖いのか志望校が多いのに、過去問をガンとしてやりたがりません

    1人で計画出来ないなら個別塾でアドバイス?と聞いても環境変化はダメなので固辞されるし、、、

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/18(土) 17:07:39 

    >>11
    人によると思うよ?

    +6

    -9

  • 73. 匿名 2021/12/18(土) 17:11:41 

    >>42
    もっといろんなエピソード聞きたいです...

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/18(土) 17:14:19 

    >>68
    感じ少し分かります
    薄い友人付き合いで何とか輪に加わっていたけれど息子からは誘う事も相手も居ない感じでした

    反抗期も自発的というより、友人を真似て見よう見まねという感じで、学校帰りは反抗的 休日や長期休暇は丸くなるという変なものでした

    自分が無くて常に流されている感じです 大学でやっていけるかかなり不安です

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/18(土) 17:17:03 

    >>67
    ですよね。小学校までなら学級通信とかで特別な持ち物とか伝えてくれたり、小さい頃から仲の良い共通の友達やママを通してLINEで聞いたりできるけど、中学や高校は厳しくないか?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/18(土) 17:17:58 

    思春期は地獄だった。成人してからも。
    まともな仕事はアルバイトですら面接も通らずできる仕事は風俗しかなかった。

    健常者の人達は私から身体やお金を奪っていく。私がアホで何も口答えできないから。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/18(土) 17:26:25 

    >>1読んだら心配になってきた。
    小1の娘だけどADHDで宿題なんて10回くらい言わないとやらない。明日の準備も。
    算数も理解できてるのに「+」「−」を見間違って間違える。ケアレスミスで必ず1問間違えてる。
    誰かが書いてるけど、3つお願いしても1つしかできないんだよね。
    あとの2つは9割飛んでしまう。

    成長とともに解決すると思ってたんだけど違うんだね...

    中学受験させたいけど、こんなにぼやっとしててケアレスミス多い娘には無理じゃないかな。
    回答用紙に名前すら書くの忘れそう。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/18(土) 17:27:08 

    中学の時に学校で発達検査をしました。結果は黒だと思いますが本人が病院に行かないので診断はついてません。怒りの沸点が低くコントロールできないので暴力で訴えてきます。私が警察を呼んだ事もあるし物音と怒鳴り合いで虐待通報された事もあります。今受験生で少しづつ落ち着いてたのにある事がきっかけでまた荒れ始めてます。三者面談で学校に訪問した時に周りを気にせず私に怒鳴り散らしてきました。今とっても苦しいです。もう手放したい。娘は受験も厳しい成績です。高校に行かないのなら娘から離れたい。私は教育機関に勤めてますが普通の子ってこんなにも接しやすいのか…と毎日感じてます。

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2021/12/18(土) 17:33:02 

    >>4
    なんでこういうトピは四つ葉のクローバーはられるの?

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/18(土) 17:33:18 

    プロテイン+サプリで脳神経や感情の起伏に効果あるらしいけど飲んでくれない。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/18(土) 17:35:02 

    >>77
    よく、発達障害児は中学受験させて私立行けとか聞くけど、めちゃくちゃバカな私立に行けってことかな?

    うちの息子ももし受験させたら受験当日とかめちゃくちゃやらかしそうで、とても合格すると思えない😅

    アスペとかの頭が良い人は良いな。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/18(土) 17:36:57 

    >>38
    思春期にそれやったら発達障害関係なくほぼほぼ親子の信頼関係崩れるよ

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2021/12/18(土) 17:37:22 

    >>11
    怖いじゃなくてわかってるなら親がちゃんと理解して勉強しとくでしょ。
    迷惑なんだよマジで。本当に嫌な思いしたから

    +25

    -18

  • 84. 匿名 2021/12/18(土) 17:46:09 

    >>11
    私も娘が小学生になったらきちんと話そうと思う
    女の子の場合は軽度の発達障害でも、他者との距離感や性自認(自分が女性だという自覚)が定型発達より曖昧だから被害に遭いやすいんだよね
    思春期に至るまでの失敗で自信も失われてるから男性に対して「別に私のことなんて女としてみていないだろう」と思ってしまうから危険

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/18(土) 18:15:22 

    >>84
    小学生になってからじゃ遅いと思う。
    今、図書館にも性教育の本がたくさんあるから自然に読ませたほうが良いよ。
    一年生、新しいことたくさんで親の話は半分くらいしか聞けてないよ。幼い方が自分がどこから来たのか?とかすんなり受け入れられると思う。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/18(土) 18:22:53 

    >>6
    私も30代の当事者だけど最近になってやっと大学生くらいの精神年齢になったかなと思う
    発達障害の人が精神年齢低いのって特性もあるけど、いじめやら何やらで孤立して人付き合いや色んな経験積む機会が激的に少ないのもあるよね

    +54

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/18(土) 18:39:58 

    >>81
    そのメチャクチャ ばかな学校通ってますが良かったですよ
    高校の底辺とはまた違いますよ
    首都圏模試で45くらいですが落ちる子もいますしみんな中学受験の勉強してきてるのでそこそこ勉強はできてます

    入ってみたらお仲間が結構いて先生も丁寧で手厚いです
    公立通ってたら絶対不登校になってたと思います
    うちは成功でした

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/18(土) 18:40:06 

    >>27
    マイナス多いけどあえて聞きます
    どうして小麦だめなんでしょうか?

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/18(土) 18:51:02 

    >>75
    提出物関係は中学生までが限界でまた先生によります。
    高校に入ったら学校は何もしてくれず懇談で延々と提出物を出さないとか発達障害なら無理だろうな、ってことを言われます。
    学校側は発達障害と知っていても親は責められます。
    高校はそんなもんです。
    子供がこれから何ができ、どうやって生きていけるか考えています。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/18(土) 18:58:28 

    >>61
    思春期になると自分ではできないのに親の関与を嫌がるのがもんだいなんですよね。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/18(土) 19:03:03 

    >>42
    よくアスペルガー=人の気持ちが分からない・感情がないって言われるけど、これ微妙に違うと思うんだよね
    どちらかというと「人の気持ちが分かってても適切な対応ができない」っていう方が正しい気がする

    例えば悲しいことがあって泣いてる人がいたとして、悲しんでるってことは分かるし何とかしてあげたいんだけど、どんな言葉をかけていいか分からず的外れなアドバイスや励ましをしてしまう→結果相手を怒らせるってパターンが多いと思う
    (悪気はないけど空気読めない人ってだいたいこれじゃないかな)

    そういう挫折の繰り返しで心を病んで、怒りをコントロールできなくなったり問題行動に走る子も少なくないよ
    確かに元から良心が薄いタイプのアスペルガーもいるけど、ただ単に他者に共感したり思いやりを持つポイントがズレてるだけで、ほとんどの人が健常者と変わらない感情を持っていると思う

    +37

    -3

  • 92. 匿名 2021/12/18(土) 19:03:51 

    >>11
    知的障害 男児ってことで
    ガルの叩きのターゲットになってるね。

    +4

    -5

  • 93. 匿名 2021/12/18(土) 19:08:46 

    みんな違ってみんないい

    どの子も自分の居場所があってハツラツと生きていけますように。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/18(土) 19:26:19 

    >>6
    わ、わかる!
    私も常識が身について大人になったと思うのは30歳なってからだ!
    人格が180度違う!

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/18(土) 19:29:00 

    >>87
    そうなんだ。勉強になります。
    ちなみに、塾は何年生から行ってました?
    勉強はまあまあできたのかな?
    受験当日はいろいろ大丈夫だった?

    うちは、まだ低学年だけどテストで結構できない教科もある感じで(T ^ T)

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/18(土) 19:39:29 

    >>95
    発達障害の子供に手厚い学校ありますね 
    発達障害の子供は、なかなか関係性を築きにくいですし中学から高校まで一貫の方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/18(土) 19:41:03 

    シングルだとお母さんの息抜きや、愚痴とか聞いてくれる人いなくて辛いですよね。いつもお疲れ様です。わたしは、吐き出すだけでだいぶ救われたので虐待はしていませんが、どうしても子供が暴れたときやパニックがひどい時はヘルプで児相の相談ダイヤルで聞いてもらっていました。
    (高校受験のとき)主さんの市にはそういったダイヤルはありますか?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/18(土) 19:43:00 

    >>97
    すみません、続きです。色んなアドバイスもらっても結局はお子さんひとりひとりによって、回避する方法が違うと思うのです。
    お母さんは充分がんばっていると思うのでお母さんの気持ちを吐き出して、またがんばれるようになるのが1番かなと思いました。休める時はどうか休んでくださいね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/18(土) 19:44:40 

    >>27
    マイナス多いけど小麦粉は本当
    悪化するのが自分で分かるから

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2021/12/18(土) 19:46:52 

    中一女子。
    いきなり朝起きられなくなりました。
    日中も眠気がひどいようで、成績がガタ落ち…。

    医師は、「このタイプ(ADHD不注意&自閉症スペクトラム)の女子は、思春期からこうなることが多い。
    とてもメジャーな症状」と言っています。

    服薬を始めようか迷っています。
    同じようなかた、いらっしゃいませんか。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/18(土) 20:00:51 

    >>100
    薬飲んだらどうかな?
    ストラテラ飲むようになると随分良くなりましたよ。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/18(土) 20:08:17 

    >>6
    わかるな~…ポンコツな10代、10代よりはっきりしてきて健常者の10代のようにイキッていた20代…今30だけど過去の自分が恥ずかしくてたまらないよ…。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/18(土) 20:10:27 

    >>95

    87です
    うちは6年になる直前に受験すると言い出したので あわてて個別指導へ入れました
    勉強はそれなりにできてたのですが 受験算数は苦労しました
    塾が苦にならないタイプなら4年から通った方が良いと思います
    試験当日は落ち着いて受けられました

    本人なりに必ず成長します
    お子さんにあった学校が見つかりますように

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/18(土) 20:28:53 

    >>36
    なぜ小麦なんだろう。
    アレルギーとかじゃなく?
    白米はたくさん食べさせても大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/18(土) 20:32:45 

    >>42
    なんだか私と私の母のようです
    私も母にずっと反抗していました
    同じように人の痛みをわかれと言われ、なぜ思いやりがないのかと責められていました

    私にも感情があり怒ったり泣いたり笑ったりするのですが、他人が同じことをしても自分の感情に直結しないのです
    相手が怒ったり泣いたりしても現象としては見えますが 自分はとても静かな世界にいます
    これは子どもが産まれた時にとても困りました
    赤ちゃんが泣いてるのに共感できない自分に恐怖を覚えました
    それから必死で頑張ってこんな時はこうするという 共感している対応ができるようになりました

    お子さんには痛みを理解するとか感情の共有を求めるより、定型の人が共感したときにする行動を教えてあげてください
    痛いっていったら大丈夫?って聞く
    泣いていたらどうしたのって聞く
    そういうことが私にはわかりませんでした

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/18(土) 20:45:41 

    >>102
    10代なんて小学生並みだよね。大学で浮いてて友達できなかった理由がわかったわ。
    20代は10代並みで社会人として恥ずかしかった。
    定型発達が羨ましい。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/18(土) 20:48:24 

    >>64
    私の知り合いは警察に通報して入院させたよ。その人は通報前にも入院させたい事を伝えていたみたいでスムーズに入院させられたと言ってた。その後退院して今は落ち着いてる。
    家庭内暴力って落ち着くまで時間もかかるし家族だけで解決するのは大変だろうから思い詰めないでいろんなところに頼ってほしい。

    リンク貼ろうとしたらNGになってしまうので「ひきこもり 家庭内暴力 イラスト」でグーグル検索すると対処法を漫画で説明しているサイトがあってわかりやすかった。既にやってること、知ってる事だとは思うけど早く解決しますように。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/18(土) 21:10:12 

    >>105さん

    もしよかったら、教えていただけませんか?
    現在5歳息子がいます。診断済みです。
    お友達のブロックを壊して、お友達が泣いたり、怒ったりしてもニコニコしているそうです。
    今、どんな顔してる?悲しい顔だよね?!って確認すると、そうだと言いますが、それと行動が伴いません。

    これは、自分が悪いことをしてる、お友達が悲しんでるってわかってないのでしょうか?
    悲しい顔をしてるという事実だけ理解してて、それがどうかは考えれてないのでしょうか?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/18(土) 21:43:11 

    >>86
    それな
    ハブにされて遊びとかに誘ってもらう
    機会も少なく皆んなから浮いていき
    性格も暗くなりさらにハブられる負のループ
    最悪不登校になりなんとか学生時代を
    生き抜いた
    メンバーも就活でコミュ障認定され駆逐される

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/18(土) 21:45:51 

    >>1
    学校きちんと行けてるんだ
    偉いじゃんか

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/18(土) 21:50:30 

    >>96
    >>103
    本当にいろいろ教えてくれてありがとう😭
    受験したいと言ったのはなんでだろう?本人に何かキッカケがあったのかな。
    うちの子、宿題すらイヤイヤやってるから心配だけど、頑張ろうと思います。もちろん、本人の意志を一番に尊重して。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/18(土) 21:51:47 

    >>106
    大学女子なんて異端児を見抜く精度キレッキレ
    だからね
    健常者同士でも服装チェックや荷物検査を
    小姑並みにしてるよ
    高校生までみたいに制服もないし

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/18(土) 21:55:37 

    >>94
    発達障害の精神年齢って実年齢×0.7なんだって。
    なるほど。29〜30あたりでやっと俗に言う「はたち」になれるもんな。

    +13

    -3

  • 114. 匿名 2021/12/18(土) 21:57:24 

    >>87
    横だけどいいなー。うちの子も>>87さんのとこに通わせたいw
    それって口コミとかで事前にわかるのかな?あの学校はいわゆる個性が強い子がたくさん、とか。先生が手厚い、とか。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/18(土) 22:01:28 

    >>112
    わかるよ。だからうちの娘は、持ち物、服装、髪型だけは流行りな感じのやつにしてる。たまに私がニコプチを読んでw
    せめて身なりだけでは浮かないでほしいし、馬鹿にされないようにしてる。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/18(土) 22:02:17 

    >>115
    自己レスだけど娘は小5です!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/18(土) 22:05:31 

    >>1
    内も小6の娘でグレーです。
    去年くらいからクラスの男子に嫌な事を言われたり、今年は友達同士でいきなりハブられたりと学校生活も大変そうでストレスがたまってそうで、家で一人でいたがったりイライラしている事も増えました。

    外で頑張っている分、家ではゆっくり過ごして活力にして欲しいと思い見守っています。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/18(土) 22:05:37 

    >>116
    身なりはちゃんとした方がよい。私はアスペで親の躾もなしおまけに身なりもダサかったので学校でいじめの対象になったよ。身なりはちゃんとして清潔感を出し、あと躾はちゃんとしたほうが良いですよ。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/18(土) 22:18:35 

    学校でものすごくエネルギーを使うので
    (ハブられていなくてもいつはぶられたり
     いじめられたりするか分からん人なので)
    帰りはクタクタになり家では明日の
    用意や宿題する体力なかったな
    宿題は答え写したりしてた
    今から思うとその頃からもうおかしかった

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/18(土) 22:22:42 

    発達で
    学校で大人しく喋らない奴だったので
    その分家で発散していた
    いわゆる内弁慶

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/18(土) 22:27:28 

    >>64
    私の子も薬が合わず癇癪が凄いです。もう絶叫しながら暴れています。そして私も鬱になってしまいました。本当言葉では言い表せないほど辛いですよね。追い込まれていく気持ちが痛いほど分かります。どうかママさんが少しでも心身共に休める時間がありますように

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/18(土) 22:29:39 

    >>108
    105です

    まずその年頃だと自分と他人の区別がついてないと思います
    自分が楽しかったら回りもそうだし自分が怒っていたら回りそうだと感じているのでは?
    だから自分の楽しい行動の結果が他人の悲しい感情を引き起こすことがまだ理解できません

    例えるなら通りすがりの外国人が自分に向かって聞いたこともない言語で話しかけて泣きわめいてる
    なんだか面倒なのでニコニコしておこう
    くらいかな

    「悲しいからやめようね」
    「同じことされたらあなたも悲しいでしょ?」
    では無理です
    ダメな行動の代わりに望ましい行動を教えてください
    ブロックを壊すのではなく
    一緒に遊ぼうと言おうねとか
    僕もブロック使っていい?と聞こうねとか

    うちの子もかなり自閉度高めですがそのように心理士さんに教わりました

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/18(土) 22:52:07 

    >>114
    ママ友や塾の先生等複数から勧められました
    入りやすくて先生がいいという話でした

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/18(土) 23:03:41 

    >>107
    >>121
    ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/12/19(日) 00:01:35 

    >>1
    診断済みADHDだけど、思春期やばかったですよ。
    今30代で、当時発達障害の理解も療育もなかったし。

    壁に15個くらいボコボコに穴開けたり、家電とか物も壊しまくったり、大声で〇にたいとか奇声上げて近所迷惑しまくったり、大量服薬したり。精神病院に強制入院されても仕方なかった。(されなかったけど)

    今は普通に結婚して働いてるけど、思春期が凄まじすぎて子どもを産む気になれないです。自分みたいになったらどうしようって。

    なんでこんな荒れたかというと、やっぱり学校だよね。幸いいじめとかはなかったけど、普通がこなせないことがすごくつらくて。

    賛否両論だけど、あんまり学校辛いなら不登校もアリだと思う。今は人と関わらなくてもできる仕事あるし、自尊心ボロボロになりながらなんとか通った所で大人になっても二次障害は続く。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/19(日) 00:21:52 

    親しか味方はいないから世間体や体裁にとらわれず我が子に寄り添ってあげてください。
    高校中退しましたが後悔してません。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/19(日) 00:27:34 

    >>71
    息子さんの気持ち、とてもよくわかります。どの発達障害グレーなのかわかりませんが、わたしもそういったやる気みたいなのが出なくて就活出来ません。(今は院進に向かっています。)なので偉そうにいうことは出来ません。
    なんていうか、「自分ごと」として捉えられないんですよね。実感がわかないというか。私自身は大学には「いかなきゃ」という気持ちがあって自分自身、環境を整えれば何とかなるかもと思っていたので寮のある予備校に通わせてもらいました。息子さんは環境変化がダメということで私とは違うのだと思いますが…。ただ私は寮に入れてもらったにも関わらず夏頃から息切れをして、中々通えなくなってしまいましたが、両親も理解あってたまに実家に帰るなどを挟んで受験を終えることができました。
    長々とすみません。志望校がどのようなところなのか、レベル差がどれくらいあるのかはわかりませんが、私は基礎から確実に出来る様にすることを勧めます。入試は問題の難易度もそうですが、解くスピードも大事です。まずは滑り止め校や、クセのない形式の大学の過去問を解いて時間を計って感覚を掴んでみてはいかがでしょうか。ただ最初は本当に時間に間に合わないのでそこで心が折れてしまうと難しいかもしれません。私も最初は80分制限時間の問題を120分掛けましたが、何回もやるうちに感覚になれると思います。私は滑り止め校を7年分、他の大学は3-5年ほどやりました。本当に長くてすみません。息子さんが大学に受かりますように応援しております。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/19(日) 00:29:01 

    >>127
    127ですが私自身はadhd診断済みで睡眠障害を併発しています。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/19(日) 02:24:54 

    >>78
    子供が小さい頃に何も気付かなかったんですか?

    +1

    -4

  • 130. 匿名 2021/12/19(日) 02:43:11 

    >>64
    うちは父親が酒に逃げて不在でした
    夫婦はうまく行ってますか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/19(日) 07:54:53 

    うちは小6男子だけど弟との関係が少し悪くなってきてる。どっちも悪い時は怒るけど弟がそろそろストレスの限界なんじゃないかと思ってる。数年後には家庭崩壊かな。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2021/12/19(日) 08:28:27 

    朝夕と親子で短い自宅学習をしてるのもあり、
    中学年テストで85点〜95点(ケアレスミス多くて100点はたまに)。
    偏差値40台の都下の中受でも塾は必須でしょうか。

    大学費用としてのお金、貯金励みながら中高私学で少し使うのも、公立中高で病むよりはいいのかと悩んでいます。

    文教地区だから今後更に周りから浮いて孤独になりそうです。
    ただ、私立にいけば解決するわけでもなさそうだし、学校だけで本人は精一杯に見えるので、厳しい中受には耐えられないとも思って悩んでいます。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/19(日) 09:30:54 

    >>132
    うちは神奈川なので参考程度で

    塾なしで中受は難しいです
    たまに通信で受かる子がいますが本人がものすごく優秀か親に受験ノウハウがある場合です
    算数が別世界ですし理系の夫も教えられない問題もありました

    なにより塾は情報を持っています
    校風や先生生徒の傾向
    お子さんにあっているのかいないのか

    似たような偏差値で迷ったときあそこはお子さんには向きませんと言われたりしました
    結果本人にあったところへ行けました

    集団より個別指導塾がおすすめです
    指導は個別でも試験前には面接の練習やグループ学習してくれて、そこで友達もできました

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2021/12/19(日) 10:07:17 

    >>122さん

    お返事ありがとうございます。
    療育の先生にも相談しましたが、なぜ他人の気持ちに共感できないのかに関しては、具体的な答えはなく、もやもやしていました。

    そして、とてもスッキリしました。

    なるほど、自分と他人の区別がついていないのですね。それじゃ、人の気持ち考えて!は無理ですよね。
    望ましい行動は伝えてはいるのですが、まだ衝動的にやってしまってるみたいです。

    根気よく言い続けてはいますが、それは負担じゃなかったですか?
    療育の先生は、興味がなければ、雑音に感じているかもとおっしゃるのですが。
    とにかく本人が何を考えどう感じているのかが分からず、療育の先生も対処法は教えてくれますが、そこは教えていただけません。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/19(日) 11:10:54 

    >>50
    思春期って遺伝子的に自分よりも遠い遺伝子を探すために、近い遺伝子を嫌うようにできてるようです。
    なので、親を嫌いで当たり前だそうです。
    だけど、嫌悪感はあっても親ならこっちを見てくれるがあるから安心して気持ちをぶつけてる。
    時がたつまで見守るしかない。

    先生に相談して、絶対のものだけ親が鞄につめていくしかない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/19(日) 12:18:17 

    >>134
    昔幼稚園の先生をしていたママさんには

    10回言ってダメなら100回、1000回、それでダメなら10000回でも言う
    と笑い話で言われました

    うちの場合は視覚優位だったので、聞くより見た方が効果がありました
    イラストや文字を紙に書いてポスターみたいに貼りました
    棒人間のマンガを書いて解らせたりもしました

    小学校入る頃には就職までの将来を見据えるよう教わりました
    今はインプットの時期です
    丁寧にたくさんためておけばきっと役に立つと信じましょう

    時には美味しいお菓子でも食べて息抜きしながら お互いがんばりましょう!


    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/19(日) 12:22:03 

    大人になってから診断されましたが、思春期は引きこもりでした。
    子どものころに気付いてもらえてうらやましいです。
    親だけは絶対に味方でいてあげてください。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/19(日) 13:06:06 

    何か薬飲んでますか?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/19(日) 13:50:18 

    >>21
    本当だよね。このタイプの発達障害の男って性欲あるし攻撃的だしターゲットにされた女にとっては犯罪者みたいなもん。しかも天才型の発達と違って貧乏で負け組率高い。

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2021/12/19(日) 14:14:42 

    >>11
    発達障害の男って包茎率高いらしいね。
    お子さんを野放しにだけはしないでね。

    +1

    -8

  • 141. 匿名 2021/12/19(日) 14:23:25 

    >>23
    横だけど、診断ついてるなら、専門家とつながれる状況にあるだろうから、その上で悩んでるのかそうでないのか。
    あまり特性ある子なら、思春期までに、何度か受診を勧められてるだろうけど、勧められてるようなレベルなのかそうでないのか。

    結構大事な情報だと思うからできたら診断の有無は書いてもらえるとありがたい。もちろん無理強いはしないけど。横です。


    +1

    -1

  • 142. 匿名 2021/12/19(日) 15:13:06 

    >>77
    うちの子も小2まで宿題やらせるのに2時間ぐらいかかってた。3つの事どころか一つの事やらせるのに何回も言わなきゃいけなくて途中で気が散って忘れてるの繰り返しだし。
    鉛筆削るのももう出かける時になって突然筆箱出して削り出すし、全部揃えておいても目を離した瞬間忘れていくし。友達との約束も守れないし。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/19(日) 15:51:31 

    >>136さん

    大変参考になるコメント、ありがとうございました。
    うちも視覚優位なので、ホワイトボードも使ってはいるのですが、私の気分次第でやっていたので、撤退してやってみます。

    小学校入学頃には、将来を見据えないといけないのですね。
    ということは、そこからの飛躍的な成長はあまり期待できないのでしょうか。
    知的ありなのも、言葉が出てないからだと自分に言い聞かせて、まだ変わるかも何て思ってしまっていたのですが、我が子ももう5歳。きっと腹を括らないといけないですね。

    1000回でも10000回でもって笑って言えるお母さんになりたいです。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/19(日) 16:21:13 

    >>78
    毎日、本当にお疲れさまです。

    うちにも、中3の息子がおり同じように受験生です。
    提出物などの出し忘れが多く、三者面談で学校で浮いてると言われました。
    丁寧に話し合いをして、もう中学生では親には話しにくいことを相談しに、専門の先生からのアドバイスを受けてみようと、息子を児童精神科に連れて行きました。
    精神科はあなたが思っているような場所ではないと、時間をかけて話しました。

    今、投薬治療を受けています。
    薬は忘れずにきちんと飲んでいる姿を見て、あぁ息子も困っていたんだな…と思いました。
    薬の効果は、よく分かりませんが自分で自分の特性を受け入れる一歩になったように思います。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/19(日) 16:25:11 

    >>11
    うちも同じ状況なので、コメ主さんの気持ちが痛いほどよく分かります。
    たぶんトピ立て間も無い時間なので酷いレスや言葉のあやの重箱の隅をつつくようなレスが多いけど、気にしないで。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/19(日) 21:05:19 

    >>127


    詳しいアドバイスをありがとうございます
    過去問の癖のない大学を選ぶとか、時間の設定も自分で決めるのが不得意な息子には難易度が高いのだと分かりました

    教えて頂いた通り参考にしたいと思います

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/19(日) 22:52:27 

    >>1
    支援センターや療育には行かれていますか?
    正直親だけでは対応に限界があると思います
    対応の仕方もそうですが、本人の苦手に対して過剰な努力を求めるような事があった時に説明に来てくれたりもします
    忘れ物は本人に意識させたり親が準備をするのも(周りに迷惑をかけないという意味で)自閉症児には必要です
    学校に対してもどうしても必要な物に関しては本人だけでなく親にも伝えて頂けるとありがたい(して貰って当たり前ではなく)というのも必要な場合があります
    本人が困るだけなら少しでも直るように寄り添うのが理想だとは思いますが現実は他に迷惑をかけてしまう事が多いので…

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/19(日) 23:55:53 

    >>91
    >どんな言葉をかけていいか分からず的外れなアドバイスや励ましをしてしまう→結果相手を怒らせるってパターンが多いと思う

    そうそう
    結局、どんな言葉をかけても火に油を注ぐだけだから余計なことはしないで黙ってるのが一番なんだよね

    人と深い関係を築けないけど相手を傷つけるわけにはいかないから仕方ない

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/12/20(月) 00:10:12 

    >>94
    私は常識が身についてきたのが40歳を過ぎてからだよ…

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/20(月) 13:21:03 

    >>35
    メンタル系の障害全てひとくくりにしてるし、しっかり調べないくせに当事者を馬鹿にするコメント書く、調べたりする気ないなら黙れて思うわ。
    うちの職場の意地悪婆がこれ。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/20(月) 13:24:22 

    >>54
    わかる、診断受けてはっきりして診断受けて良かったわて思ったし、これからどんな仕事やるかな勉強してどんな資格取ればいいかなて前向きな気持ちになれた。
    自称発達障害と言うならしっかり診断受ければいいのにて思うわ。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2021/12/20(月) 16:34:32 

    正直、生まれた時から思春期のような、反抗と暴力と手のつけらなさで、何度も相談所に相談するものの、女の子だから裏表もあり、うまく自分は被害者で親が毒親だと持っていかれる。
    病院でも診断済みだけど、薬拒否。
    学校でもハブられるやイジメの被害に遭い、私がサンドバッグ。
    最近は音ゲーで大音量でパチパチパチパチやってます。
    ヘッドホンしろといってもきかない。
    承認欲求なんでしょうね。
    パチンコ屋のような大音量でやってます。暴走族と一緒。
    上手いね〜と認めてあげようとたまに一緒になって褒めてあげると、さらに調子に乗って加減なくなる。
    あの音聞くだけで頭おかしくなり、場所変えても、すぐに探して隣に寄ってきて、大音量出す。
    もちろん言って聞かすなんて通用しない。
    なぜ1人で部屋にこもってやらないのか不思議。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2021/12/20(月) 17:37:37 

    >>1
    うちの娘小5も忘れ物や紛失物が多いです。指示なども覚えられない。
    ホワイトボードやチェックシート、付箋にやることを書き出してみたり、タイムタイマーで時間区切る、など手当たり次第やって来たつもりです。でも、全て上手くいきませんでした。ワーキングメモリだけが凄く低いことで、可視化してもそこを見るまでに至れないんです。
    もう疲れた。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2021/12/21(火) 14:01:14 

    >>39
    学習面だって問題ありあり!
    知的も学習障害もなく広汎性発達障害だけど、定期テストは平均30点しか取れない我が子。けっこう頑張って勉強してるけど取れない。そんなタイプもいるんだよ…

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/21(火) 14:05:42 

    長女がasdとHDHDなんだけど、めちゃくちゃ目トンボでびっくりする。この前「妹どこ行ったの?」って聞いてきたんだけど、妹はママの横にへばりついてるけど…?って。本人も驚いてた。
    持ち物も、そこにあるのに無い無い言ってる。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/21(火) 16:42:58 

    >>154
    中学卒業後の進路はどうされますか?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/21(火) 18:40:03 

    >>156
    無支援なので、底辺校に滑り込ませるしかないのかなと勝手に考えています。友だちは少なくとも学校生活はそれなりに楽しめているので、サポート校よりも、中学生活と大差の無い全日制の高校が合っているのかなと。ただ、偏差値が…

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/21(火) 23:34:03 

    >>157
    こちら中2男子
    同じです

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/22(水) 08:52:39 

    >>1
    発達障害で生きにくくてイライラしてるのかも。。。
    私が発達障害だけど、お子さんと同じ症状ではないかもだけど、一番嬉しかったのは自分を肯定してくれることだったと思う。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/12/22(水) 09:57:20 

    昨晩小3の娘が「交換日記しよう」って言って、学校から支給されてるパソコン画面を見せてきた。見てみると文章が書いてあって
    「ママが私に注意するのは、私を心配してくれてるからだよね。私はいつもお姉ちゃんやママに怒ってるけど、本当は怒りたくない。みんなのこと本当は大好きだよ。でも怒ってしまう。これからは、言葉に気をつけて言うね」

    親の私に出来ることは、まずはその思いを受け止めて、肯定することなんだよね。
    自分の嫌なところを分かってるのに変えられないと、こんなに小さい頃から悩んで…

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/22(水) 10:00:06 

    みんな外では淡々としていても、それぞれ大変な思いがあるよね。生き抜くって、大変だね。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/22(水) 10:00:43 

    >>161です。
    トピ間違えました〜

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/22(水) 10:55:24 

    小学生、途中から個別支援級にいかせるべきかで夫と意見が分かれてる。

    夫は自分が小学校ではかなりの落ちこぼれだったけど、高校大学へ進学後、大企業に就職。出世もしているので、自分と似ている息子は大丈夫と。むしろ自分の幼少期より成績は良いので、個性は武器になる、友達なんていなくていい、いずれ社会で生きていくなら下手に守るよりこのまま普通級が良いと。

    私も同じ考えだったけど、本人が辛そうな様子を間近で見ると、個別支援級の方が良いんじゃないかと悩む。実際担任からも打診された。
    成績はよくても、集団の指示に出遅れたり、会話が下手なのでクラスでの居場所がないみたい。

    夫は育児にとても協力的で、子供のことを深く理解した上で発言しているから、私も自分の意見に自信がない。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/22(水) 11:47:34 

    >>1
    娘ならいいじゃん!
    やばいのは息子!
    あらさの発達障害男、親から野放しにされてたんだけど知り合いの気の弱い女の子の家に住み着いてレ●プまがいのことを毎日されてたらしい。
    その女の子は何年後かにそれがトラウマで自殺しました。

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2021/12/22(水) 12:30:49 

    >>164
    横だけどなぜ娘ならいいの?
    発達障害の女の子は性被害に合う確率が高いよ
    男女それぞれの大変さが違う部分はあれど、比べるものではないと思う

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/22(水) 12:57:10 

    >>165
    加害する可能性が明らかに低いから少なくとも犯罪者の親になるリスクは避けられますよね。
    でも逆に女の子は被害者になる可能性もあるんですね…。知りませんでした。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/22(水) 16:09:01 

    >>166
    犯罪者の親、犯罪被害者の親、どっちも嫌だよ。
    知的障害の女の子が被害にあう例をよく聞くし、水商売やってる子にはグレーも多いんだって。
    好きでやってるならともかく、騙されて人生設計狂わされたりしたら可哀想すぎる。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/22(水) 16:15:53 

    >>163
    判断基準は辛そうレベルかなぁ。
    うちの子は医者に不登校にならないことを第一に考えるよう言われました。
    投稿を渋るようになったら何か手立てを考えたほうがいいかも。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/23(木) 06:26:10 

    >>6
    すごく分かるな。私も40だけど、やっとまともな25歳くらいの感覚。昔から、恥ずかしい思いや失敗を多分人よりたくさんして、何故なのかすごく疑問だった。

    子育てもやり直せるならやり直したい。母親の私が未熟すぎてかわいそうな思いさせてしまったから。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/23(木) 23:49:30 

    >>104
    現代は小麦と砂糖食べさせすぎで
    脳がアレルギー起こしてる説があります。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/23(木) 23:51:50 

    >>164
    良くはないよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/24(金) 00:01:14 

    >>163
    時代も違うし特性や環境も
    旦那さんの子供の頃と息子さんが
    全く同じな訳ではないから
    納得できるまで旦那さん息子さん他にヒアリングして
    紙に書き出して整理してみては
    旦那さんの時は先生やクラスメートは理解あったのかとか
    何を心の支えにしてたかとか
    息子さんはどこまで状況が同じなのか
    親御さん(義両親)はどんな気持ちでどんな対応してたとか納得できるまで聞いてみては。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/24(金) 00:39:09 


    2014年、当時13歳だった長女の首を絞めて殺害。長女には自閉症と知的障害があり社会の孤独と未来への絶望から、娘を殺害してしまった母親。生きていれば20歳だった。実刑判決受けた母親が刑務所で書いた手紙。

    〇あなたが生まれた時、私はすごく嬉しかった。あなたはよく泣く子だった。
    2歳になると周りのあなたと同い年の友達は
    『まま』『ぱぱ』と話しているのを見て羨ましく思えた。
    子供の成長はそれぞれだから「いつか言える日が来るだろう」と思った。
    でも、あなたは私の目を見てくれない。話もしてくれない。ただただ泣くばかり。
    病院で
    「障害があります」と告げられた。
    なんでうちの子が?嘘だよって言って欲しかった。本やネットで調べると余計に頭がおかしくなってしまいそうだった。
    家族から理解をしてもらえず
    「成長が遅いのはあなたのせい!」と責められたこともあった。
    あなたは、公園に遊びに行ってもお友達と上手くいかず叩いてしまうこともあった。
    「躾がなっていない。そんな子を連れてこないで」
    と言われた。スーパーやショッピングモールに行っても感謝を起こす度、周りからジロジロ見られたり
    「可哀想」ってたくさん言われた。手を差し伸べてくれる人なんていなかった。助けてくれる人もいなくて、孤独を感じるようになった。私の居場所なんてどこにもなかった。泣いたり暴れたりするあなた。私は虐待を疑われたこともあった。毎日家の中はぐちゃぐちゃだった。
    障害のあるせいで、この子は一生幸せになれないのではないか?
    私は未来への絶望を感じるようになった。
    死んでしまった方が楽なのではないのか?とあなたの首を絞めて殺害した時、私は解放された。
    私もあなたも辛く苦しい思いをするくらいなら死んでしまった方がいいのではないのか。ごめんね。という気持ちもあった。
    幸せにしてあげられず、ごめんなさい。
    こんな母親でごめんなさい。
    あなたが生きてれば20歳でした。
    あなたの振袖姿を見たかった。20歳になったあなたは、何をしていただろう?働いていたのかな?私の手であなたを死なせてしまって本当にごめんなさい。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/25(土) 22:06:28 

    >>11
    軽度なら言い聞かせてどうにかなる可能性も高いけど、重度とかだと親がどうにか教えても、理解できないからどうにもならないことがあるだろうし、それがキツい

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/28(火) 01:14:22 

    >>90
    小学生の時は母親に手伝ってもらってたからよかったけど、私は反抗期が中学生の時にきて、中学生の時は忘れ物しまくってたな😢

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/28(火) 14:34:57 

    >>115
    すごい良いお母さん!!!
    うちは母も発達だから放置だったよ。だからいつも不潔だし、思い込みの強い変な格好ばかりして浮いてた。
    115さんみたいなお母さんに育てられたかったよ。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/08(土) 13:55:46 

    >>86
    私も同じ。30歳くらいでようやく成人した。
    若い時の自分、なんて中2病だったのかと恥ずかしいよ。
    似たような意見ですが「まともな、手本になる人」との関わりが大きいですよね。
    発達は発達どうしで固まるし、マトモな人との関わりが少ない。
    30くらいになってくると周りのマトモな人たちも丸くなり、関われるようになってくる。
    衝撃だったよ、人への接し方。

    私はクソバイス派で自分の拙い知識をひけらかそうとするタイプだったけど、健常者って知っていながら黙るのね、聞き流すのね、、、人にアドバイスってしちゃいけないのね!?みたいな日々が続いたよ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/08(土) 20:33:44 

    >>61
    忘れ物だけならね。
    発達(軽め)を育ててるけど、朝起きない、着替はぐちゃぐちゃ、年中ドアや窓は閉められない、パジャマは仕舞えない、トイレは流せない、1歳から躾てるのに片膝ついて食事(adhdは躾が身につかない特性もあります)、鉛筆や箸は正しく持てない、皿は下げられない、忘れ物しながら学校に遅刻、ノートはなぜか数ページ飛ばしで一部しか取れない、プリントは基本無くすか丸める、会話がチグハグで聞いた答えが返ってこない、上着や傘は必ず忘れて下校、帰宅したらランドセルは玄関(靴の上)、玄関は開けっぱ、手は洗わない、歯磨きは言っても言ってもしない、髪を洗わない、ゲームの約束は守らない(adhdは依存傾向になります)、食事のルールは朝と同じで守れない、またトイレもドアも全開、トイレも流してない、学校から提出物や宿題の苦情の電話を受ける、子供に注意しても私を通り抜けて壁を凝視してる(話に飽きた)、集中力が切れる中2時間かかり宿題を付きっきりで仕上げる、、、✕毎日✕多分20年くらい。

    長々とすみません。
    これでも1日のうちの一部なんです。
    卵避けてりゃいいなんて単純な話じゃないし、あなたの想像の及ばないくらい大変

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/08(土) 20:39:12 

    書き忘れましたが、鉛筆はほぼ毎日全部失くしてきます。
    消しゴムも。
    ダースで買っています。
    水筒はこの5年で7本無くしました。

    これでも軽度adhdです。
    中程度や重度なら、保護者は生きてる実感も無いくらい辛いんじゃないかな?
    何も知らないのに、苦しんでる親に「なんで出来ないの」なんて言っていいわけない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード