ガールズちゃんねる

相手を傷つける可能性も? 子どもの写真だけドーン!の「年賀状」、是か非か

1845コメント2022/01/14(金) 16:04

  • 1001. 匿名 2021/12/15(水) 21:21:58 

    >>915
    ニュースでやってたか、うちの近所であったことか忘れちゃったけど、郵便局員じゃなく普通のおっさんが他人の家のポスト漁って写真付き年賀状だけ盗んだことがありましたよ。
    今コロナでお金に困ってる人も多いし、どこで犯罪に巻き込まれるかわからないから、なるべく個人情報は撒き散らさない方が良いと思います。

    +9

    -0

  • 1002. 匿名 2021/12/15(水) 21:22:02 

    >>968
    分かる。こっちの気持ち考えて!じゃなくて、こうしてって言えばいいのにって思う。

    +3

    -3

  • 1003. 匿名 2021/12/15(水) 21:24:56 

    >>389
    ほんとにね。面倒臭い世の中だね。

    +17

    -2

  • 1004. 匿名 2021/12/15(水) 21:25:05 

    >>994
    お前が?そう言う話?

    +1

    -1

  • 1005. 匿名 2021/12/15(水) 21:26:11 

    >>997
    写真なしはそうしないの?

    +1

    -0

  • 1006. 匿名 2021/12/15(水) 21:26:35 

    >>651
    そんなに繊細だと生きにくいでしょう

    と言われてるのに配慮する人間でありたい?
    繊細 配慮できる人間
    意味が違うのでは?
    配慮できる人であるのなら、もっと言葉の意味を理解できるのでは?

    +4

    -2

  • 1007. 匿名 2021/12/15(水) 21:26:39 

    どうでもいいとか見たくないって人は、その人のことがそこまで大切な相手じゃないってだけじゃない?
    仲の良い友だちなら、その子供の成長も楽しみだしおもしろいもん。

    +7

    -3

  • 1008. 匿名 2021/12/15(水) 21:26:59 

    >>884
    私は文字だけよりは写真付きの方が嬉しい

    +2

    -3

  • 1009. 匿名 2021/12/15(水) 21:29:07 

    ペットがおしっこしたシーツまたは生ゴミに入れて捨てるアピール ←new!

    +2

    -1

  • 1010. 匿名 2021/12/15(水) 21:35:54 

    >>389
    ブチ切れはしないけどなんかこう一方通行な感じが受け付けないわ。送る人は見てほしいから送るわけでしょ?それに対して興味無い人がいるのも当然というか…興味無いものを受け取ったらどう思うんだろ

    +5

    -9

  • 1011. 匿名 2021/12/15(水) 21:35:57 

    繊細っつーかただのクレーマー。

    +1

    -1

  • 1012. 匿名 2021/12/15(水) 21:36:21 

    つまり、現代は不妊であることは何よりも周囲から憐れまれ、不妊治療中は優遇されるべき存在であり社会は不妊者を中心として考えないといけない世の中である、という事ですかー?

    +0

    -2

  • 1013. 匿名 2021/12/15(水) 21:36:22 

    送った年賀状をそんなに許せない人がシュレッダーにはかけにくいとかとても信じられない。
    むしろ文句言いながら嬉しそうにシュレッダーかけてそうだ(笑)

    +3

    -2

  • 1014. 匿名 2021/12/15(水) 21:38:06 

    >>1010
    わたしはイラストより写真が見ててまだ面白いから好きだけど、見てもなんの面白みのないイラスト年賀状を一方的に送りつけてくるのはどういう了見?見てほしいから送ってるんでしょ?それならもっと工夫すれば?興味ない人がいるのは当然なんだけど

    +11

    -3

  • 1015. 匿名 2021/12/15(水) 21:38:25 

    >>1003
    ほらただの面倒臭がりじゃん

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2021/12/15(水) 21:39:26 

    小さい余裕のない人間増えたよなー
    恥知らずというか
    そんなんだからそうなんだよとしか言われないやつ 

    +3

    -4

  • 1017. 匿名 2021/12/15(水) 21:39:35 

    うちは小さい子供いるけど、子供だけってちょっと「うちの子見て!」感が強い気がするし、家族みんな元気ですよ〜って伝えたいから家族写真にしてる。あと毎年送ってくれる人にしか出さない。
    他人の子供写真も嫌じゃないけど、知り合いは親の方だからそっちが元気か顔見たいなと思うな。

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2021/12/15(水) 21:41:18 

    >>1014
    年賀状に何を求めてんの?ただの挨拶状じゃん

    +6

    -0

  • 1019. 匿名 2021/12/15(水) 21:41:35 

    子どもいないけど、子どもだけだとうちの子みて!感が強いとか考えたこともなかった
    どんな写真でもなくてもあっても、ふーんでおわり
    他人の年賀状に年賀状以上の何かしらの意図を見出そうとする人ってなんか大変そうだね 

    +3

    -2

  • 1020. 匿名 2021/12/15(水) 21:42:06 

    >>1018
    だってよ?>>1010

    +3

    -0

  • 1021. 匿名 2021/12/15(水) 21:44:11 

    人んちの情報見て揺らいでしまう自分のメンタルどうにかしたほうがいいと思う。

    個人的には、直接子供産んだとか聞くより、年賀状のほうがダメージ少ないし、記憶に定着する。子供の存在をずっと隠し通せっていうのもおかしな話だし、あった時に延々子供の話しされる方がしんどいわ。

    +0

    -1

  • 1022. 匿名 2021/12/15(水) 21:44:14 

    >>243
    でも実際に配達屋さん、あそこの家は離婚して奥さん出て行ったとか自分の配達区域の家庭事情知ってる人多いよ。
    だからその年賀状とかもよく見てたりするんじゃないかに

    +5

    -2

  • 1023. 匿名 2021/12/15(水) 21:44:29 

    >>1005
    年賀状はまとめて処分するから、写真無しも997に書いたのと同じ処理だよ。
    写真有りと無しで分ける方が面倒だったんだ。
    写真有りのついでに写真無しもってイメージ。

    ちなみに、じゃあ普段の手書きの写真無しハガキは?となるかもしれないけど、年賀状以外はほんとに来ない。

    +1

    -1

  • 1024. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:03 

    >>2
    私今年30だけど、自分も周りも年賀状って文化ない
    高校生くらいまでは一生懸命やってたけど、大学入ってLINEが連絡ツールになってからはグループLINEでの挨拶で終わる

    +14

    -0

  • 1025. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:07 

    布〇寅〇の奥さんが不妊で離婚されたでしょ。
    その後くっついた歌手の某はその人に赤ちゃんと撮った写真を何枚も送り付けていたそうよ。
    精神科医はサイコパスだと批判しているそうだけど。

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:20 

    >>1022
    通販とかもできないね 

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:27 

    >>926
    性格わる

    +4

    -10

  • 1028. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:54 

    もう誰か書いてそうだけど年賀状書いてるのってどの層なの?田舎?
    もう会社(都内BtoB)でもやめたしよく分からん。

    +1

    -0

  • 1029. 匿名 2021/12/15(水) 21:45:55 

    >>1023
    じゃあ写真付き関係ないねその話

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2021/12/15(水) 21:46:09 

    >>2
    結婚を機にやめました。
    年々値段上がるし。
    なにより、かんぽ保険の不正加入させた件、こんなくさった会社にびた一文儲けさせたくない。

    +6

    -2

  • 1031. 匿名 2021/12/15(水) 21:46:12 

    >>244
    たしかに親戚に郵便局員がいて、みんなでノルマ達成しようって親戚中が彼から買ってる笑

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2021/12/15(水) 21:47:23 

    >>1028
    都内メーカー勤務アラサー 

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2021/12/15(水) 21:47:29 

    >>1014
    写真付きが工夫してると思ってるんだね。

    +4

    -4

  • 1034. 匿名 2021/12/15(水) 21:47:32 

    >>3
    えらいね、
    わたしはいらないかな。
    何こいつ…、としか思わない。
    自慢されてるみたいに受け取ってしまう。
    自分が仕事仕事で大変な思いして、プライベートになんの幸せもないから。

    +5

    -11

  • 1035. 匿名 2021/12/15(水) 21:47:46 

    >>236
    それって顔アップの写真で、飾ろうとしたら刺すところが無かったからでは?
    嫌いなら飾らないだろうし。

    +3

    -7

  • 1036. 匿名 2021/12/15(水) 21:48:24 

    子供の写真は子持ち同士で送って、いない人や独身には買った印刷済みの干支のイラスト送ってるよ。
    それでいいじゃん。

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2021/12/15(水) 21:48:32 

    >>1033
    馬鹿?写真付きが好きだから配慮しろって言ってんの
    写真がないならもっと工夫しな?見てほしくて送ってるんだろ?って話よ

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2021/12/15(水) 21:49:02 

    >>4
    わかるー!
    親の友達とかお世話になったひとも、子供とか全然知らないのに楽しそうな家族写真とか見るの楽しかったし、
    この人はどういう人で〜って親から話聞くのも楽しかった!

    私は不妊だったわけでもないから、わからないだけって言われたらそれまでだけど
    そんなに心ない事じゃなくない?子供の写真の年賀状って。

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2021/12/15(水) 21:49:33 

    >>1035
    顔の部分しか刺すところない年賀状とか想像できないわ

    +6

    -0

  • 1040. 匿名 2021/12/15(水) 21:50:09 

    私はメンタル強いので何が来ても何とも思いません!!

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2021/12/15(水) 21:50:39 

    >>9
    私はどちらとも嬉しい
    そもそも年賀状来る事自体嬉しいから

    +9

    -0

  • 1042. 匿名 2021/12/15(水) 21:50:53 

    高齢未婚だけど、別に子供の写真付き年賀状送られてきても
    なんとも思わないわ。良くも悪くもほんと興味ないから。
    私なんてスーパーで買った印刷された年賀状に一言(一行)書いて
    出すだけだの適当さだから、自分の手抜きっぷりを考えると
    他人の年賀状にとやかく言える立場ではない。

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2021/12/15(水) 21:51:28 

    >>1034
    結局不幸な人が過剰反応してるんだよね

    +11

    -4

  • 1044. 匿名 2021/12/15(水) 21:52:23 

    1歳過ぎてとかの写真なら可愛いなーと思うけど生まれたてのドアップの写真とか送られてくると何?ってなる。

    +4

    -0

  • 1045. 匿名 2021/12/15(水) 21:52:31 

    >>114
    どれも同じに見えるんだよね。
    どの部分が可愛いの?って思う。
    犬猫の赤ちゃんは愛らしいから大好き。

    +3

    -5

  • 1046. 匿名 2021/12/15(水) 21:53:12 

    >>1
    子宮取ったんですよ、数年前。
    やっぱり個人的にはいい気持ちはしないね。

    +5

    -1

  • 1047. 匿名 2021/12/15(水) 21:53:30 

    >>1045
    でたでた
    赤ちゃんは可愛くない!っていう人ってなんでかならず犬や猫はかわいいって書くんだろ笑
    この手のコメもう10回以上みたことある
    なんか可哀想になる

    +9

    -4

  • 1048. 匿名 2021/12/15(水) 21:54:10 

    >>1046
    知らんがな案件
    子宮取りましたって挨拶したら送って来なくなるんじゃない?自分の身は自分でまもろう

    +5

    -3

  • 1049. 匿名 2021/12/15(水) 21:54:45 

    >>1045
    きっとあなたより犬や猫が可愛いって思ってる人もたくさんいるから同じだよ
    普通普通

    +5

    -0

  • 1050. 匿名 2021/12/15(水) 21:56:03 

    自分の心の問題を相手のせいにしていることに気がつかないのかな?

    +1

    -1

  • 1051. 匿名 2021/12/15(水) 21:57:59 

    なんか40過ぎても独身の子や、バツアリがいるから、もう子供の写真載せない。ていうか、子供も大きくなり過ぎて家出てるから写真ない

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2021/12/15(水) 21:58:12 

    自慢されてる、マウントに違いない、幸せアピールされてる

    余裕がなくなると普通のことでもそう見えてくるんだよね
    心が貧しく卑しくなっちゃう
    マウントいいがちな人は自分が妬み体質だったりする

    +1

    -2

  • 1053. 匿名 2021/12/15(水) 21:58:21 

    正直言うと他人の子供見ても何も感じない。飼ってるペットの写真送ってきてくれる方が癒される。うちは子供3人いるけど子供の写真で年賀状作ったことないわ。まぁ1番大事なのは文章よね。

    +4

    -0

  • 1054. 匿名 2021/12/15(水) 21:58:39 

    >>1037
    見てほしいのは写真の人でしょ(笑)私は別に見てもらわなくてもいいわ、新年のご挨拶を出しましたという事だけが目的だもん

    +2

    -1

  • 1055. 匿名 2021/12/15(水) 21:59:50 

    正直クソガキの顔見たくないんですけど

    +5

    -1

  • 1056. 匿名 2021/12/15(水) 22:00:11 

    私は子なし夫婦だけど、子供の写真入り年賀状は毎年楽しみにしてるよ。
    こんなに大きくなったんだーといつも思う。

    +2

    -2

  • 1057. 匿名 2021/12/15(水) 22:00:19 

    >>1054
    じゃあ無地でいいよね?わざわざイラストで飾る必要ないよね
    どんだけ見てほしいの?見てほしいからイラスト付き選んでるんでしょ? 

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2021/12/15(水) 22:00:44 

    傷付きはしないけど、向こうから年賀状のやりとりを打ち切った同僚が子供産まれた途端に写真ドーンの年賀状を送ってきたのには返事出さなかった
    この子は返事するほどの相手じゃないと思ってしまったから

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2021/12/15(水) 22:01:21 

    >>2
    答えがでてる、2コメ目で

    ほんとやめよう
    嫌な思いをする人がいるのならそれでいいわ

    +5

    -0

  • 1060. 匿名 2021/12/15(水) 22:02:49 

    子どもの写真はいいけどペット載せてくる奴まじいらない
    なんで正月から犬畜生の顔見なきゃあかんねん
    子どもは親の特徴があったり成長があるけど犬からはなんも感じないわ
    どいつもこいつも同じ顔だし成長もなにもない
    そもそも汚い

    +0

    -8

  • 1061. 匿名 2021/12/15(水) 22:04:03 

    >>238
    逆に何故傷つく少数派を気遣わなければならない?
    守られて当たり前、気を遣われて当たり前根性の方がおかしくない?

    +18

    -5

  • 1062. 匿名 2021/12/15(水) 22:06:46 

    >>267
    以前「ゴミとして破って捨ててるよ」って書いてた人に対して
    「子供の写真を破って捨てるってなんなの!酷い!」って発狂してた人がいて
    めっちゃ笑った。個人情報保護の為にも破って捨てるのは当たり前の事なのに。
    もしかして大事にファイルにでも保管して欲しかったのかな、
    それはあまりにも図々しすぎるなと思った。
    そこまで子持ちの心情に配慮してられないよ、お互い様じゃん。

    +21

    -1

  • 1063. 匿名 2021/12/15(水) 22:06:52 

    双方が写真付きならいいと思うよ?でも片方が子供写真で片方がイラストなら辞めるべき。傲慢チキで配慮できない察せない人間が増えたの。相手が子供写真じゃないのに何年も送り続けるそのメンタルは人の事言えない

    +2

    -3

  • 1064. 匿名 2021/12/15(水) 22:07:37 

    昔の友達は今の俺を見たいはずって
    必ず自分だけの単独コマを年賀状に入れる
    ウチの旦那はどうすればいい?

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2021/12/15(水) 22:07:45 

    板野友美も始まったね、親バカ年賀状。
    しかも色々なバージョンのを何枚も!
    可愛い可愛いと言われて、気持ちいいんだろうけど、赤ん坊しか見えなくなる感じが嫌だな。

    +4

    -1

  • 1066. 匿名 2021/12/15(水) 22:09:34 

    >>1062
    それでこのトピでも頑張ってゴミゴミ書く人がいるのね
    このトピではあっさり普通じゃんって言われて終わってるけど 

    +1

    -6

  • 1067. 匿名 2021/12/15(水) 22:10:07 

    >>1057
    いえ、別に見なくていいよ(笑)ていうかどんだけイラスト嫌いなのよ(笑)イラストになにかされたん?(笑)

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2021/12/15(水) 22:10:32 

    >>1067
    それ写真付き送ってる人も同じだよ
    わかった?

    +0

    -1

  • 1069. 匿名 2021/12/15(水) 22:12:24 

    >>1066
    ゴミアピール
    切り抜いて遊ぶアピール
    顔に穴開けるアピール
    住所消さないで捨てるアピール
    ダーツの的にしてたアピール
    送り先で色々言われてるよアピール
    ペットがおしっこしたシーツまたは生ゴミに入れて捨てるアピール

    +0

    -2

  • 1070. 匿名 2021/12/15(水) 22:14:00 

    >>1068
    えっ?写真見なくてもいいの?(笑)見てほしくない写真をわざわざ送るの!?よくわかんねー

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2021/12/15(水) 22:14:36 

    >>1069

    ゴミとして処理して欲しくないならどうして欲しいの??

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2021/12/15(水) 22:15:34 

    >>776
    職場の人から年賀状こない。w

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2021/12/15(水) 22:15:57 

    >>506
    真面目なお友達が多いんだね
    私結婚しても子供生まれても年賀状一回も出してないや
    だからもう誰からも来ない
    送ってもいずれ燃えるゴミになるだけだしって思ったら時間もお金も勿体なくてw
    連絡取りたい人にはオンラインであけおめメッセージ送るだけ
    年賀状くるってことは506は一応ちゃんと返してるんだろうなぁ
    えらいわ〜

    +0

    -1

  • 1074. 匿名 2021/12/15(水) 22:18:06 

    年賀状、去年でやめた。
    楽ちん

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2021/12/15(水) 22:18:23 

    私は子供の写真付き年賀状送ってこられても、良くも悪くもなんとも思わない人間だけど、
    ゴミとして捨てるのがダメならもう送ってきて欲しくないな。面倒くさい。

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2021/12/15(水) 22:18:34 

    >>9
    子供だけなら微妙。知り合いレベルだったら子供までは正直興味ないし、コメントが今年もよろしくだけだったりすると尚のことイラネ

    +4

    -6

  • 1077. 匿名 2021/12/15(水) 22:19:16 

    >>1064
    友達と旦那ナルシストwwwってネタにして笑い飛ばす

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2021/12/15(水) 22:20:46 

    >>1070
    見てほしくないイラストわざわざ送るの?無地の賀状売ってるんだからそれでいいじゃん

    +0

    -1

  • 1079. 匿名 2021/12/15(水) 22:20:55 

    年賀状の写真が新居とかもあるよね

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2021/12/15(水) 22:21:35 

    >>1071
    ゴミとして処理してほしくないと一言も書いてない件
    むしろこれらのレスにはゴミとして処理されて当然と言う意見だらけ 

    +2

    -1

  • 1081. 匿名 2021/12/15(水) 22:22:18 

    >>3
    うん本当一人ひとりのこと考えてたらキリないよ。
    私も独身だけど何もないものより写真の年賀状嬉しいけどね〜!

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2021/12/15(水) 22:22:36 

    >>1072
    友人は年賀状とかやる世代じゃない
     

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2021/12/15(水) 22:23:00 

    子供の写真は全然気にならないし嬉しいけど、友達だったら本人の顔も載せてくれるともっと嬉しい!友達の様子の方が知りたい!

    +0

    -0

  • 1084. 匿名 2021/12/15(水) 22:23:45 

    色々気にしてたらキリがないし、あの人は不妊だから送ったら可哀想だからーとか考えて送られてないのある意味悲しくなるよね。。

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2021/12/15(水) 22:24:10 

    >>1075
    ゴミに捨てるなって言ってる人はそうそういないと思うよ
    少なくともこのトピでは見かけない

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2021/12/15(水) 22:25:00 

    >>1071
    これイキッてるシリーズやで。
    ゴミに捨てちゃうけどいいのか〜?ん?みたいなコメをネタにされてるだけや。

    +1

    -1

  • 1087. 匿名 2021/12/15(水) 22:25:05 

    >>33
    最近周りの目を気にしすぎて人生楽しめてなかったけど、少し気が楽になりました。ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2021/12/15(水) 22:25:19 

    子持ちだけど、他人の子供の写真に興味なし。
    よってウチもやらない。
    写真だけならまだしも
    何かの賞獲っただの、運動会で1位だっただの書かれてると
    で??
    ってなっちまうw

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2021/12/15(水) 22:25:34 

    みんな気にするんだね。アナログ派な私は年賀状とか手紙好きだわ

    まぁ、生活スタイル違う人や、送ってこない人にはしつこく出さないようにはしてるけど

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2021/12/15(水) 22:25:50 

    年賀状にワーワー騒ぐ層っね可哀想な人達なんだなってのはなんとなくわかった

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2021/12/15(水) 22:26:00 

    >>1085
    そうなんだそれはよかった(っていうか捨てないとたまる一方だからどうしようもないもんね)。
    以前「捨てるなんてひどい!!」って発狂してた人がいて印象的だったから
    捨てるの嫌な人の方が多いのかなと思ってたわ。ならこれからも普通に捨てるわ。

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2021/12/15(水) 22:26:12 

    >>1088
    興味ありありやん
    ふーんでおわり

    +1

    -4

  • 1093. 匿名 2021/12/15(水) 22:27:21 

    >>1086
    そうなんだ。教えてくれてありがとう。

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2021/12/15(水) 22:27:31 

    >>1091
    その人だけでしょ
    このトピでは言われてるけど自分の住所だけ消して捨てるとかペットのシーツや生ゴミにまぜるとかいやらしい捨て方アピールが目立つけど
    誰も捨てるななんてレスはしてないと思う
    むしろネタにされてる

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2021/12/15(水) 22:27:57 

    全く気になりません。
    幸せそうで何より^ ^
    私は子供が苦手なので産んで育ててくれる
    人は尊敬してます。

    +1

    -1

  • 1096. 匿名 2021/12/15(水) 22:28:16 

    ダーツの的は笑うわ
    歪んでる

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2021/12/15(水) 22:28:39 

    別にいいじゃんね、いつからこんな事、言うようになっちゃったかね?

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2021/12/15(水) 22:28:52 

    むしろ写真ドーンの方がいい。
    オシャレなポストカード目指してるのか子どもの影だけとか、後ろ姿とか遠くて誰が誰だか認識出来ないような写真の方が何を見せられてるのかと思う。

    +2

    -1

  • 1099. 匿名 2021/12/15(水) 22:29:17 

    子供よりも犬画像が苦手…
    まあ苦手だからよく見ないけど
    猫は可愛いからいい
    でも年賀状に写真載せる人って高確率で犬

    +1

    -3

  • 1100. 匿名 2021/12/15(水) 22:31:39 

    あーだこーだとネチネチ言ってないで嫌なら年賀状を返さなければいい。
    そうすれば送り側も次回からその人に送らなくて済む。
    結果として年賀状が苦ではない人同士だけのやり取りになる。

    +0

    -1

  • 1101. 匿名 2021/12/15(水) 22:31:47 

    >>1014
    私はイラスト好きなのでイラストのほうがいい
    手書きでも印刷でも
    可愛い絵柄だとなお嬉しい

    +3

    -1

  • 1102. 匿名 2021/12/15(水) 22:32:02 

    日本人心まで貧しくなってるなぁって思う
    最近ほんとそれがすごく顕著
    これだけじゃなく
    余裕がないと他人にも寛容になれないし、不幸な人が多いんだなと思う

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2021/12/15(水) 22:32:43 

    >>13
    義理の弟の子もね!
    マジで他人。可愛いなんて思ったことないよ

    +14

    -2

  • 1104. 匿名 2021/12/15(水) 22:33:07 

    >>930
    覚えてるっていうか、王道の流れをそのまま行ってるのが印象的だったんです。

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2021/12/15(水) 22:33:18 

    >>1101
    人それぞれで終わりの話やね
    イラストにしろ写真にしろ自分が気に食わないから相手にどーしろいうことじゃないわな
    どっちもたいした意図もなくそうするのが普通だと思ってやってること

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2021/12/15(水) 22:34:32 

    子供産まれた友人からきた年賀状が、子どもの脳天から撮った写真と正面顔、正面全身、うつ伏せ、手のどアップ、足の裏のどアップ、みたいな感じで度肝抜かれた。
    図鑑でも作るの?っていう感じで。
    まぁ、そんなに子どもの誕生を喜んでるのは微笑ましいのでそっとしておいたけど。

    +1

    -1

  • 1107. 匿名 2021/12/15(水) 22:34:37 

    独身のとき年賀状やりとりしてなかったのに結婚したら途端に送ってくる人なんなの?
    年賀状用意してないんですけど

    +9

    -1

  • 1108. 匿名 2021/12/15(水) 22:35:23 

    >>1097
    そうやって「(自分さえ良ければ)別にいいじゃん」て人が増えてからでしょうね

    +1

    -5

  • 1109. 匿名 2021/12/15(水) 22:35:35 

    >>29
    自分も犬好きだから戌年じゃなくても犬の写真年賀状は嬉しいな
    お子さんの写真よりかは興味ある

    +15

    -4

  • 1110. 匿名 2021/12/15(水) 22:35:56 

    >>2
    毎年12/25迄に出してたのを止めて
    年始に届いた分にだけお返事。

    5年ほど経ったらかなり少なくなりました。
    今年は、年賀状終いのメッセージも入れるし
    もっと減るかと。

    仲良い人とはメールやLINEで十分だし
    気が楽です。

    +10

    -1

  • 1111. 匿名 2021/12/15(水) 22:36:35 

    >>1104
    毎年返事しなかったってこと?

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2021/12/15(水) 22:38:37 

    >>1105
    イラストが気に食わないの意味がわからないんたが?顔出しなんてしたくないんだが

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2021/12/15(水) 22:38:42 

    >>1106
    文字にするとすごいから???だったけど、最後の文章で赤ちゃんだとわかった
    新生児とか赤ちゃんのアレだと考えるとそのカットはあるあるだね
    それ全部年賀状にのせるのはすごいけど、嬉しかったんだなーってかんじだね

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2021/12/15(水) 22:39:35 

    >>1107
    親族ように年賀状復活したからついでに送ったろの精神

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2021/12/15(水) 22:40:19 

    >>1108
    別にいいんだよ
    人の自由を許容できない人は前時代的
    自分の劣等感は自分でどうにかしないと

    +3

    -0

  • 1116. 匿名 2021/12/15(水) 22:40:25 

    >>1104
    毎年実家からあなたに転送してくれてたの?

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2021/12/15(水) 22:40:41 

    娘が超美少女の友達は絶対子どもの写真使わないわ。ラインのアイコンとかも。気をつけてるんだろうなーって思う。

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2021/12/15(水) 22:40:59 

    >>1109
    犬好きって無駄な犬アピールも好きだもんね

    +5

    -4

  • 1119. 匿名 2021/12/15(水) 22:41:08 

    >>2
    うちはもう6年くらい前から完全に送ってないし。来たのだけ返信してると徐々に減っていくよ。向こうも止めるきっかけほしいから。それでも送ってくる人が3、4人いるけど。あとはメールとLINEや新年の挨拶は済ませている。

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2021/12/15(水) 22:41:45 

    >>2
    令和になったのを区切りに、やめました。
    イラストに「今年こそ会いたいねー」って書くだけなんだから、いらないよね年賀状。
    親戚の年賀状なんて一言も書いてないし。

    +13

    -0

  • 1121. 匿名 2021/12/15(水) 22:41:56 

    傷つくの分かってあえて送りはしない

    年賀状の話とは違うけど、卑屈や妬みが凄い人っているよね
    すぐズルいとか何で私がっていう発想の人

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2021/12/15(水) 22:42:09 

    >>14
    旅行先での写真ハガキも『こっちは子供が小さくて旅行も行けなくて辛いのに自慢ですかぁ?傷つきました』みたいのもアリって事になるよね?

    +33

    -1

  • 1123. 匿名 2021/12/15(水) 22:42:13 

    というかみんな年賀状書いてるの?紙で?

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2021/12/15(水) 22:42:29 

    >>1112
    だから人それぞれだよね
    あなたは写真載せたくない、他人は写真載せたい
    お互い強要することではないわ

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2021/12/15(水) 22:42:33 

    >>29
    毎年コスプレさせられた犬の写真が届く…

    +6

    -2

  • 1126. 匿名 2021/12/15(水) 22:43:11 

    >>1118
    子どもアピールより犬猫の方がもれなく可愛いし癒されるからまし。

    +11

    -3

  • 1127. 匿名 2021/12/15(水) 22:45:03 

    >>1126
    犬猫好きって言う奴たいていこれいう説w
    そんなんで好き好き言われる犬かわいそう

    +3

    -2

  • 1128. 匿名 2021/12/15(水) 22:45:35 

    イラストが無難だと思ってたのにイラスト駄目って言われたら何を送ったらいいんだか。文字?(笑)

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2021/12/15(水) 22:46:05 

    >>1128
    当たり前でしょ?
    イラスト苦手なんで配慮してください

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2021/12/15(水) 22:46:34 

    >>1107
    結婚すると自分が親戚と直接付き合いする事増えるからね、結婚出産のお祝いお返し
    住所変更も知らせないと等で年賀状書くことになる

    +2

    -1

  • 1131. 匿名 2021/12/15(水) 22:47:05 

    >>2
    去年から勝手に辞めた。送られてきたけど、スルーした。お互いにキツくてお金がかかるだけ。相手も辞めたいんだろうから許してくれてると思う。

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2021/12/15(水) 22:48:01 

    >>3
    というか、写真無しなら年賀状いらないんだけど笑
    よっぽどメッセージがあるなら良いけど、今年こそ会いたいね〜!(社交辞令)とかの一言で写真無しとか、正直いらないわ、、笑

    +18

    -1

  • 1133. 匿名 2021/12/15(水) 22:48:14 

    >>1
    こういうのは犬猫とかペットでも駄目系なのかな
    それなら景色とかが一番無難?

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2021/12/15(水) 22:48:30 

    >>5
    早くやめたら?もうお互いきついし、面倒じゃないですか。

    +9

    -0

  • 1135. 匿名 2021/12/15(水) 22:49:23 

    >>1128
    あなたが書いたイラストなら欲しいけど、印刷ならいらないかも。是非最近のあなたの写真送って!

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2021/12/15(水) 22:49:37 

    >>1133
    ペット苦手なんで配慮してください!
    旅行行けないのに景色とか自慢?
    イラストだけとかやる気ないよね

    何しても文句は言える
    ようは文句つける奴がおかしいからまともに相手するだけ無駄

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2021/12/15(水) 22:50:13 

    >>1115
    劣等感?子供いても送らない人間もいますよ。

    +0

    -2

  • 1138. 匿名 2021/12/15(水) 22:51:39 

    >>1137
    そういう人は傷つくから送るのやめてとは言いません
    傷つくから送るのやめてという自分の劣等感は本来自分で処理するべき感情だと言っています
    理解できますか? 

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2021/12/15(水) 22:51:42 

    >>1109
    他人の犬の写真なんて何が嬉しいの?そこらの検索して見る犬画像と変わらなくない?子供の写真はその人が送らない限り見れないから価値があるけどさ。

    +3

    -4

  • 1140. 匿名 2021/12/15(水) 22:52:40 

    >>1129
    イラスト苦手の意味教えてねー(笑)

    +0

    -3

  • 1141. 匿名 2021/12/15(水) 22:53:49 

    >>1127
    なんで?犬猫嫌いって人より癒されるって言ってる人の方がいいよ

    +3

    -1

  • 1142. 匿名 2021/12/15(水) 22:54:07 

    >>1139
    横だけどこれ一字一句同意
    犬猫なら犬猫のポストカードでいいよね
    でも子どもは知らん子どものポストカードはいらないけど友達の子どもだから見たいわけで

    +3

    -3

  • 1143. 匿名 2021/12/15(水) 22:54:30 

    >>267
    てか年賀状自体がそうだよね

    +4

    -0

  • 1144. 匿名 2021/12/15(水) 22:54:40 

    >>1138
    は?何で傷つくの?好みの問題でしかない。

    +0

    -3

  • 1145. 匿名 2021/12/15(水) 22:55:33 

    >>1140
    イラストにトラウマあるからやめてください
    配慮してください

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2021/12/15(水) 22:56:08 

    >>1140
    嫌味とか皮肉が通じないタイプの人?

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2021/12/15(水) 22:56:11 

    >>1141
    確実に子どもは嫌いとか子どもは可愛くないけどとセットだから言ってんのw
    そんなやつに可愛がられる犬猫かわいそー

    +1

    -2

  • 1148. 匿名 2021/12/15(水) 22:56:26 

    >>1115
    私は写真傷つかないけどイラストで傷つく人いるの?w

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2021/12/15(水) 22:56:52 

    >>1144
    少しはトピタイと1読んでからレスしたら?

    +4

    -0

  • 1150. 匿名 2021/12/15(水) 22:57:38 

    >>1146
    いえ、めちゃめちゃ通じてますー(笑)

    +0

    -1

  • 1151. 匿名 2021/12/15(水) 22:58:29 

    >>3
    へー奥さんとお子さんこんな顔してるんだー
    ちょっとアレだなーとか親に似ずイケメンだなー
    って、勝手に酒の肴にして楽しんで見てるよ。

    +12

    -0

  • 1152. 匿名 2021/12/15(水) 22:58:50 

    >>1147
    確実って?意味わかんない。犬猫は可愛い。

    +1

    -2

  • 1153. 匿名 2021/12/15(水) 22:59:25 

    年賀状は送らないけど、それでも何人かの人からは来る
    子どもの写真は可愛いよ
    やりたい人はやれば良いとは思う

    ただ以前勤めていた所で友達の旦那さんと不倫をしている人が、家族写真の年賀状を切り刻んでいて怖かった

    +3

    -1

  • 1154. 匿名 2021/12/15(水) 22:59:28 

    >>1148
    写真載せてくれなかったって傷つく人や印刷されたイラストに一言とか蔑ろにされてるとかいくらでも文句つける人はつけるのでは
    でもそういう感情は自分で向き合うべきで、だから相手が悪いって相手へ責任転嫁するのは間違っているということ

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2021/12/15(水) 22:59:44 

    >>1
    別に配慮してくれなくても良いけど年賀状断捨離の時に配慮しなくて良いのなら。

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2021/12/15(水) 23:00:22 

    >>3
    いらないな関係ない
    文字やイラストがいい

    +2

    -3

  • 1157. 匿名 2021/12/15(水) 23:00:40 

    >>1146
    横だけど、この人全然通じてないよねw
    自分が言ってること返されてるだけなのに、マジレスしてて……ってなった。
    こういうヤバめな人が写真に文句言っているのかと思うと、お察しではある。

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2021/12/15(水) 23:01:32 

    >>1148
    傷付かないけど、いらないかな?写真付きならほしい。

    +2

    -1

  • 1159. 匿名 2021/12/15(水) 23:02:03 

    >>1152

    >>1045とか
    >>1126とか
    みたらわかるやん
    赤ちゃん貶してからじゃないと犬猫可愛いムーブできない人達w

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2021/12/15(水) 23:02:40 

    (8ヶ月)とかはわかるんだけど、
    (15才3ヶ月)とか入れてくる人いる。
    そこまでの情報はいらないんよな。
    でも、何才までやるのか気になるけど。

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2021/12/15(水) 23:03:03 

    >>1107
    本当それな。
    私は最初から年賀状やめましたって友達には言ってる。
    友達も自己満だし、別にお返事なくても大丈夫だよ〜って言われてる。

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2021/12/15(水) 23:03:30 

    >>1155
    でたでたゴミアピール
    今度はどんな内容でアピールするんだろう

    +0

    -3

  • 1163. 匿名 2021/12/15(水) 23:03:52 

    別に嫌じゃないけど怖くないのかな?って疑問
    年賀状じゃなくてラインのアイコンをお子さんの写真にしてたりも怖いなーって思う
    会社のパワハラおじさんもウェブ会議に子供の顔出してきて、子供の容姿のこととかマナーのことも本人のパワハラのこととあわせて裏で色々言われてる
    スクショとられて悪用されたらどうするんだろう
    子供の顔出したがりの人の気持ちってよくわからない

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2021/12/15(水) 23:04:16 

    >>1155
    年賀状なんて去年の残して普通に捨ててるよ笑
    私は写真付き大歓迎だし、自分も毎年写真載せてるけど、、まさか全部取ってあるの?めっちゃ邪魔じゃない?

    +1

    -3

  • 1165. 匿名 2021/12/15(水) 23:05:01 

    >>1029
    顔写真無しがついで程度って言う私の区分けが良くなかったのかな。
    こう言う処理方法もあるって話だったんだけど。
    1029産ごめんね。

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2021/12/15(水) 23:05:31 

    >>1155
    自分の写真付き年賀状でさえ余ったらすててるんだけど、いちいち捨てるピーアールしてる人は一体年賀状をなんだと思ってるんだろ

    +0

    -2

  • 1167. 匿名 2021/12/15(水) 23:05:34 

    >>1
    そこまで気にしてたら何もできないよ
    送る側も、送られる側も

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2021/12/15(水) 23:06:17 

    >>1165
    年賀状の処理方法トピでやろう

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2021/12/15(水) 23:06:27 

    ご丁寧にお子さんの名前と年齢載せてる年賀状もあるけど、ポストから年賀状盗まれたら住所、顔写真、家族構成とか個人情報ダダ漏れで危険だよね。
    一枚か二枚盗まれても、届いた方は気づかないしね。

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2021/12/15(水) 23:06:59 

    >>4
    うちの赤ちゃん、今2歳だけど赤ちゃんの頃から
    写真入り年賀状見つけると見入ってかじって
    今は並べたがる

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2021/12/15(水) 23:07:10 

    >>1163
    怖くないですね

    +0

    -1

  • 1172. 匿名 2021/12/15(水) 23:07:38 

    あー面倒くさい世の中

    +1

    -0

  • 1173. 匿名 2021/12/15(水) 23:07:58 

    >>4
    可愛いよね

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2021/12/15(水) 23:08:13 

    >>1169
    んなまどろっこしいことしなくても漏れてない個人情報の方が少ない

    +0

    -1

  • 1175. 匿名 2021/12/15(水) 23:09:03 

    家族みんなの顔載せてて自信あるんだな。自己顕示欲強いな。と思うけど、別に嫌だとは思わない。みんなに見せたいんだねー。で終わり!

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2021/12/15(水) 23:09:22 

    世の中の人たちは私が傷つくことに対して全く無頓着なのに
    どうして私が他人を気にしてあげなきゃいけないんだよ

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2021/12/15(水) 23:10:10 

    >>1157
    マジレスと思ってるんだw皮肉で返してんのよわかる?笑

    +0

    -1

  • 1178. 匿名 2021/12/15(水) 23:11:49 

    ちょっとまって、仕事の取引先に自分の子供の写真付きの年賀状送ってるの?それはさすがに非常識でしょ…
    仕事でも仲の良い同僚とかならまだしも、取引先にって…
    会社経営してるけど、取引先からそんな年賀状きたことないよ。

    +5

    -0

  • 1179. 匿名 2021/12/15(水) 23:12:06 

    >>1177
    皮肉だと思い込んでるのはわかるけど側から見てるとなんかズレてるんだよね 

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2021/12/15(水) 23:12:16 

    >>78
    そうだね😌配慮が肝心!
    受け取る相手がいるからね
    それと子供の写真の年賀状
    は近年に始まった事であり
    新年の挨拶にするには違和感
    を感じます🤔私はいらない派

    +4

    -7

  • 1181. 匿名 2021/12/15(水) 23:13:06 

    >>45
    これに怒ってる人いるけど届いた写真見比べてここはブスだねみたいな会話元旦からあるよね。他人に見せてまでは笑わないけど

    +8

    -5

  • 1182. 匿名 2021/12/15(水) 23:14:00 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5
    >>6 >>7 >>8 >>9

    子供がいることが人生の全てじゃないよ!
    居なくても卑下しないで!
    あなたは決して負け組じゃないよ!
    子供がいないなら夫婦の写真を送ればいいじゃん!


    私は運よく授かったから
    子供の年賀状を毎年送るけど、
    人は人。ウチはウチだよ!
    今年はどんな年賀状にしようかな〜。
    相手を傷つける可能性も? 子どもの写真だけドーン!の「年賀状」、是か非か

    +3

    -46

  • 1183. 匿名 2021/12/15(水) 23:14:17 

    >>1048
    感じ悪いですね。

    +3

    -4

  • 1184. 匿名 2021/12/15(水) 23:15:04 

    一昨年に年賀状卒業した!
    それから、年末のストレス一切なくなった!
    やめてよかったわー

    +4

    -0

  • 1185. 匿名 2021/12/15(水) 23:15:59 

    >>11
    ひがみは人生無駄にするよ。
    スルーすればいいだけのこと。

    +11

    -1

  • 1186. 匿名 2021/12/15(水) 23:16:02 

    >>1182
    右上みたいなの可愛い

    +2

    -12

  • 1187. 匿名 2021/12/15(水) 23:16:19 

    子供置いてけぼりw物じゃねーぞ!w

    +0

    -1

  • 1188. 匿名 2021/12/15(水) 23:16:32 

    >>1180
    改行やばない?ガラケーでも使ってるの?

    +9

    -0

  • 1189. 匿名 2021/12/15(水) 23:17:00 

    >>1183
    可哀想、辛かったね、ヨシヨシされたくて書いたの?

    +3

    -1

  • 1190. 匿名 2021/12/15(水) 23:18:31 

    >>1189
    私はそんなこと言ってないけど。
    相当なひねくれ者ですね、あなた。

    +3

    -4

  • 1191. 匿名 2021/12/15(水) 23:18:39 

    いちいち面倒癖ーよ。

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2021/12/15(水) 23:18:48 

    その写真、子供に聞いたのですか?!子供の人権どこ!?

    +0

    -1

  • 1193. 匿名 2021/12/15(水) 23:19:09 

    >>1190
    じゃななんのつもりで書いたの?どうしてほしいの?察してほしいの?エスパーかよw

    +2

    -2

  • 1194. 匿名 2021/12/15(水) 23:20:27 

    >>1154
    相手に悪気が無いのが分かってるならスルーすべきだよね

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2021/12/15(水) 23:21:10 

    2ちゃんねるの時代から、毎年11月、早いときは9~10月あたりで、
    子どもの写真を年賀状に載せるなスレが育児とか生活板でたってた気がする。
    でも絶対廃れないんだよ。
    あの手この手だねw今度は「傷つく人がいる」か

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2021/12/15(水) 23:22:17 

    >>1195
    傷つく人がいる
    個人情報云々
    子どもの人権云々
    自己顕示欲云々

    どうにかしてケチつけたい勢力

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2021/12/15(水) 23:24:41 

    >>1195
    毎年毎年是非で争ってるって事から好ましくないものってわからないものかね

    +0

    -4

  • 1198. 匿名 2021/12/15(水) 23:25:00 

    >>275
    あなただけに送ってるわけではおそらくないので、送る側の都合で写真はやめたのでは?子どもが大きくなるとあまり写真は送らないと思う。

    +19

    -0

  • 1199. 匿名 2021/12/15(水) 23:25:52 

    >>1197
    結局好ましくないって言ってるのはネットでは声の大きい一部なんだろうね
    ガルちゃんではよくあること

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2021/12/15(水) 23:26:12 

    >>124
    「次にお会いする時あなたにも素敵な彼が」
    主婦さんの年賀状に
    「いいえ。私彼はいらない独りで幸せ」
    と返したぼっち礼賛な私
    この間には超えられない川が流れています

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2021/12/15(水) 23:26:15 

    >>1196
    それらを無視してまで送り続けるバカ親勢。自分の子供までもだよ

    +5

    -4

  • 1202. 匿名 2021/12/15(水) 23:27:23 

    >>1198
    でも分けてるって人もいるみたいよ
    わけろって意見もあったし 

    +6

    -0

  • 1203. 匿名 2021/12/15(水) 23:28:09 

    >>1201
    ノイジーマイノリティの言うことまともに聞く人なんているの?

    +1

    -2

  • 1204. 匿名 2021/12/15(水) 23:29:01 

    >>1
    それなら究極、未婚の人は結婚式に呼べなくない?
    私は彼氏もいないのに幸せを見せつけられたとかなりそう

    +14

    -0

  • 1205. 匿名 2021/12/15(水) 23:30:12 

    >>1201
    他人のやることなすことに傷ついた!配慮を求める!とか子どもがなったらガッカリだろうな

    +3

    -0

  • 1206. 匿名 2021/12/15(水) 23:30:57 

    >>18
    取引先に家族のってそんな人がいるのか。びっくり。

    +8

    -0

  • 1207. 匿名 2021/12/15(水) 23:33:30 

    >>1168
    うんなるほど。それもありだね。
    年賀状ってめちゃくちゃ盛り上がるんだね。

    あと1165の最後の方は、産でなくさんでした。
    秋田産新潟産北海道産みたいな入力してたのにつられ、変な呼び方になってました。

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2021/12/15(水) 23:34:10 

    >>3
    母の友達はずっと一貫して家族写真の年賀状で、お子さんも結婚してお孫さんも居るから、年々人数が増えてどんどん凄い事になってるけど、毎年楽しみにしてる。

    +9

    -0

  • 1209. 匿名 2021/12/15(水) 23:34:30 

    >>926
    あなた貧乏トピにいた?

    +1

    -7

  • 1210. 匿名 2021/12/15(水) 23:35:43 

    >>4

    毎年来るから
    知らない子どもなんだけれど成長がわかるんだよね。
    あ、前までお母さん似だったのにお父さんに似てきたなとか。笑

    +5

    -0

  • 1211. 匿名 2021/12/15(水) 23:37:32 

    >>1204
    結婚式は断れるじゃん。年賀状(手紙)は一方的

    +4

    -3

  • 1212. 匿名 2021/12/15(水) 23:37:54 

    私は写真付きの年賀状を昨年くれたお宅には写真付き、絵だけのお宅には絵だけという2種類作っています。手間ひまかかるので、きついけれど、お正月から誰かを不快にさせることが回避できるならと思ってやっています。

    +2

    -3

  • 1213. 匿名 2021/12/15(水) 23:38:48 

    >>1211
    それなら招待状は一方的だよね
    断る労力まで発生してる
    それに比べたら放置も終わらすこともできる年賀状の方が気楽だよね

    +3

    -1

  • 1214. 匿名 2021/12/15(水) 23:39:37 

    >>1212
    そして配慮しろマンをつけあがらせると

    +1

    -2

  • 1215. 匿名 2021/12/15(水) 23:40:19 

    >>1214
    過剰サービスで業界の首絞める飲食店みたい

    +1

    -1

  • 1216. 匿名 2021/12/15(水) 23:40:26 

    私も子供居ないけど友達は結構子沢山な子が多くて年賀状の写真みるの好きだけどね。今はインスタで友達の近況や子供の成長は知ってるけどさ。

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2021/12/15(水) 23:41:45 

    >>1213
    どこが気楽なの?してもいいけど相手には失礼だからね

    +0

    -3

  • 1218. 匿名 2021/12/15(水) 23:42:17 

    そんなんでストレスになるなら、年賀状見ずに捨てればいいのに。多分大したこと書いてないよ

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2021/12/15(水) 23:42:21 

    >>1207
    この一問一答みたいなノリ、どこまで…

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2021/12/15(水) 23:42:58 

    子供の写真や、ペットの写真の年賀状とか別に何とも思わないけど、父に来た年賀状で、仕事のお得意さんからの年賀状が二十歳になる娘の振袖姿だったのにはちょっと引いた。親バカいつまでやってんの笑

    +2

    -1

  • 1221. 匿名 2021/12/15(水) 23:44:05 

    >>1217
    何様?してもいいと言われてもそもそも独身なんですけど?

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2021/12/15(水) 23:44:08 

    >>5
    >>2
    >>3
    >>4
    こいつは動物愛護法違反の犯罪者です。こいつは、山でただ謙虚に生きているだけのイノシシを自分はリスクを取らず安全なところから殺してる卑怯者で陰険な動物愛護法違反の犯罪者です。こいつを警察に逮捕させろ。動物愛護法違反は刑事罰だ。
    動物虐待を絶対許すな。
    ※世界への拡散希望
    相手を傷つける可能性も? 子どもの写真だけドーン!の「年賀状」、是か非か

    +3

    -25

  • 1223. 匿名 2021/12/15(水) 23:44:22 

    >>1
    私そう思って
    自分の幼い頃の写真を全面にあしらってみた
    家具とかバブリーで年代を感じるよ

    +0

    -1

  • 1224. 匿名 2021/12/15(水) 23:44:39 

    >>1207
    変な人

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2021/12/15(水) 23:47:20 

    >>1211
    年賀状も断ればいいのに
    本音でも建前でもいいから理由言ってさ

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2021/12/15(水) 23:47:48 

    >>479

    そうしないと理屈に合わないよね
    でも親バカな行為ってそもそも理屈に合わないものだからね…

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2021/12/15(水) 23:50:28 

    >>1186
    えーオシャレでしょ?感がやだな。ニット帽とか。てか赤の他人の子供って本当可愛くないんだね、、
    友達の子とかは可愛いと思える。

    +10

    -0

  • 1228. 匿名 2021/12/15(水) 23:50:32 

    >>9
    それそれ!毎年寝正月のお供が年賀状とコタツだから
    、写真とか絵でも工夫を凝らしたものは楽しい。
    石原良純みたいな年賀状が欲しい!

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2021/12/15(水) 23:50:35 

    この時期にいつも疑問に思うんだけど、みんな年賀状以外でプリンターなんて家で頻繁に使う?
    今時スマホあるからそうそうプリントアウト必要な物もないし、みんな印刷してるけどほぼ年賀状の為だけにプリンター買ってるのかな?

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2021/12/15(水) 23:50:47 

    >>1221
    ?年賀状放置も辞めるのも既婚独身関係ないてすが。
    招待状なんて返信用紙に記入して投函して終わり。年賀状より簡単だよ

    +0

    -2

  • 1231. 匿名 2021/12/15(水) 23:51:40 

    >>3
    私も不妊だけど気にならない。
    でも名前にふりがなつけてほしい!読めん!
    読めても性別が分からない時もある!最近の名前は難しい

    +9

    -0

  • 1232. 匿名 2021/12/15(水) 23:52:31 

    >>187
    がるの子持ちたちはうちの子美形とかよく書いてるけれど…半分盛ってるのねw

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2021/12/15(水) 23:52:52 

    >>1230
    >してもいいけど相手には失礼だからね
    これについて言ってるんだけど???してもいいって何様?
    ていうか結婚式欠席も相当失礼だよね
    毎回欠席してたらあからさますぎる
    年賀状は一度やめめすで済むし、失礼にも当たらない

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2021/12/15(水) 23:54:01 

    >>1225
    横だけど年賀状やめるより結婚式出ない方が心理的ハードル高いわ。結婚式は欠席に丸をつけるだけ〜投函で終わり〜ってそれ、もう、友達じゃないじゃんって感じ。

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2021/12/15(水) 23:55:23 

    印刷だけの年賀状なんかもっといらないけどね

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2021/12/15(水) 23:55:30 

    >>1233
    放置も終わらすこともできるって言ってるの自分じゃん

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2021/12/15(水) 23:55:49 

    >>1178
    送られている側です、しかも毎年…
    お子さんが小さい頃ならまだしも、成人しても続いてますよ(笑)
    あと、以前の部署の上司からも送ってこられてました、特に親しくもないのに何故か毎年
    最初は「ちょっとアレな感覚の方なのかな?」と思っていましたが、あるとき同僚と写真付き年賀状の話になり「○○さんから毎年来ている」と言うと変な空気に…
    どうやら他の人は常識的な年賀状、私だけが写真付きだった様子

    それとなくリサーチしてくれた同僚の話によると、年賀状はすべて上司の奥さんが作成・発送しているらしく、上司は関与していなかったらしいです
    未だに謎です

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2021/12/15(水) 23:57:50 

    一応、子無しの人や独身(離婚含め)の人には
    家族写真は送らないようにはしてる
    家族写真はお互い送る中の人か親戚

    +1

    -1

  • 1239. 匿名 2021/12/16(木) 00:00:39 

    >>3
    要らん。
    シュレッダーか破って捨ててる。

    +5

    -2

  • 1240. 匿名 2021/12/16(木) 00:00:41 

    子どもだけの写真より家族写真が良いな。
    会ったことある子なら大きくなったなーって毎年成長楽しいけど、暫く会ってない友だちなら本人の姿が見たい。
    会ったことない子どもの写真はペットの写真送ってるのと同じ行為だと気づいて欲しい。

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2021/12/16(木) 00:00:47 

    他人の子供に興味はないけど干支のイラストにはもっと興味ないから写真の方がまだ楽しい

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2021/12/16(木) 00:02:27 

    >>1236
    結婚式欠席より失礼にはあたらないわ
    むしろ失礼かどうか気にする頭があるなら無闇矢鱈に欠席する方が辛い

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2021/12/16(木) 00:03:53 

    >>1227
    いかにも!年賀状!みたいなダサいのより全然いいな
    写真なしでも古臭いいかにも系より自然なデザインの方が好き

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2021/12/16(木) 00:05:02 

    >>1229
    プリンター買わない無駄
    印刷は注文できる

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2021/12/16(木) 00:06:05 

    >>1238
    離婚したとたん写真なくなったらうけるw

    +2

    -1

  • 1246. 匿名 2021/12/16(木) 00:06:30 

    >>81
    友人のだから余計つらい、または興味ねーよ、傷ついた!と、いちいちうるさい人たちが毎年いるから、この話題になるのよ。。。

    +4

    -1

  • 1247. 匿名 2021/12/16(木) 00:07:06 

    逆に子持ちの友達には写真付き、
    独身の友達にはイラストのみ

    ってされてるのがわかった時の方が落ち込む気がする。

    +2

    -3

  • 1248. 匿名 2021/12/16(木) 00:08:39 

    >>1245

    何がウケるの?
    結婚して幸せなときは家族の写真だったけど、残念ながらそのご夫婦な離婚に至ってしまったために、写真はなくなった……て、別に全く面白くないけど。

    あなたみたいな意地悪な見方する人いるんだねー。

    +2

    -3

  • 1249. 匿名 2021/12/16(木) 00:09:21 

    >>1224
    このツリーの中でも同じような事言ってる人いるけど、人格の話なら年賀状じゃなくて別トピにすれば?

    +0

    -1

  • 1250. 匿名 2021/12/16(木) 00:10:06 

    >>285
    こういう年賀状こそやめたらいいのに。

    +13

    -0

  • 1251. 匿名 2021/12/16(木) 00:10:16 

    >>1248
    自分がじゃなくて相手がなw
    自分の離婚を知ってそれまで写真でやりとりしてたのに向こうからイラストできたら苦笑いしか出ないw

    +2

    -1

  • 1252. 匿名 2021/12/16(木) 00:10:25 

    >>1245
    向こうが送って来なくなったらやめると思うよ

    +1

    -1

  • 1253. 匿名 2021/12/16(木) 00:10:25 

    >>30
    子どもはみんなかわいいよ。
    大人は違うけど。

    +3

    -1

  • 1254. 匿名 2021/12/16(木) 00:10:37 

    >>1169
    うわー、言われてみれば本当だね

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2021/12/16(木) 00:11:09 

    >>1249
    変な人

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2021/12/16(木) 00:11:50 

    >>1252
    どういうこと?相手が離婚して写真付きやめたらそもそもやめるんでしょ?

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2021/12/16(木) 00:12:32 

    >>171

    妊娠はしてないけど、結婚してから年賀状送り続けてます

    元も子もない言い方すると、惰性です、私の場合
    ※どうせ親戚に年賀状送らないといけないならまとめて友達にも送ったろって考え

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2021/12/16(木) 00:12:43 

    >>1256
    相手が年賀状送って来なくなったらやめるってこと

    それは離婚関係なくだけど

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2021/12/16(木) 00:12:45 

    >>1254
    昔から言われてるよ
    むしろ昔の方が個人情報入手しやすくないからそういうアナログな手法があったと思う
    今はそんなことしなくても簡単に個人情報入手できちゃうね

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2021/12/16(木) 00:12:50 

    どうでもいいようなイラストの年賀状なんてぶっちゃけゴミと一緒。
    もらっても面白くないわ。
    写真付きがいいわ

    +3

    -4

  • 1261. 匿名 2021/12/16(木) 00:12:55 

    >>1092
    で?とふーん。って一緒じゃね?w

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2021/12/16(木) 00:13:22 

    >>1258
    その話はしてないわ…
    離婚知ったの知ってあからさまに写真やめられてらウケるって話

    +2

    -1

  • 1263. 匿名 2021/12/16(木) 00:14:04 

    >>78
    なんかその、独身と子供いない人は〜って外し方嫌だな。
    私は独身だけど楽しみにしてるから、独身=そう言うものって決めつけが見えて嫌かも。

    それと、友人とはやり取りしたいけど、会社の人は異動した後でも出すべきか否か迷うし、(知り合いは増える一方だし、枚数が多いからお値段も大変な事になりつつあるし、何だかんだで一言書くから大変)向こうから来なかったからと次の年やめたら、次の年は来て…来年はどうしようみたいな迷い方をしてると、お互いのためにも年賀状をやめる流れって必要かもと思う部分もあるよ。

    +8

    -3

  • 1264. 匿名 2021/12/16(木) 00:15:09 

    >>1219
    何か私の年賀状処理に疑問とか不快さとか抱いて書いてきた方なら、寝るまでの時間位ならお答えしようかと思っていたけど、確かにそんな気が。
    止めておきます。

    +1

    -1

  • 1265. 匿名 2021/12/16(木) 00:19:24 

    >>1261
    で? 

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2021/12/16(木) 00:21:09 

    今年は喪中だから年賀状の心配なくて気楽。
    この年末に年賀状のこと頭の片隅に微塵もない状態がこんなに気持ちいいとは。
    来年も年賀状届いた相手だけ寒中見舞いぼちぼち送る作戦にしようかな。それだけでも新年早々誰のが届いた届いてないって気を揉まなくて良いよね。

    +1

    -0

  • 1267. 匿名 2021/12/16(木) 00:25:27 

    子どもが幼稚園児くらいの時に親戚複数から写真が見たいと言われ、年賀状はこどもの写真使いました。
    でも次の年に、毎年子どもの年賀状はどうかなと思って干支のイラストのみの年賀状にしたら親戚や親しい友人には「子どもの写真が見たかったのに」と言われてしまった。
    悩んだ末に、今回は写真ありと無しの2パターン作りました。

    +0

    -1

  • 1268. 匿名 2021/12/16(木) 00:33:54 

    >>11
    そのうちどんどん相手から離縁されて届かなくなるから大丈夫だよ

    +1

    -2

  • 1269. 匿名 2021/12/16(木) 00:37:13 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5
    >>6 >>7 >>8 >>9

    子供がいることが人生の全てじゃないよ!
    居なくても卑下しないで!
    あなたは決して負け組じゃないよ!
    子供がいないなら夫婦の写真を送ればいいじゃん!


    私は運よく授かったから
    子供の年賀状を毎年送るけど、
    人は人。ウチはウチだよ!
    今年はどんな年賀状にしようかな〜。
    相手を傷つける可能性も? 子どもの写真だけドーン!の「年賀状」、是か非か

    +0

    -14

  • 1270. 匿名 2021/12/16(木) 00:39:09 

    今年は嵐から来ないのか..(´ε`;)

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2021/12/16(木) 00:42:30 

    子供の写真年賀状自体はそれほどイヤじゃない。

    ただ、自分に来た年賀状を親が見たときに、「◯◯ちゃんはもうお母さんなのね」とか「△△ちゃん2人目生まれたのね」→「それに引き換えうちは…」「いつになったら孫の顔見せてくれるのかしら」と新年早々不愉快な小言のきっかけになるのが嫌だ!

    そう考えると子供の写真年賀状は迷惑だなー。

    +1

    -1

  • 1272. 匿名 2021/12/16(木) 00:43:51 

    てか未だに年賀状とかやってる人いい加減にしてほしい。原始人かよ(笑)って思ってしまう。
    もう10年くらい前にやめたわ。いらないでしょ普通に。

    +6

    -2

  • 1273. 匿名 2021/12/16(木) 00:44:42 

    >>502
    うちの義弟嫁がそれ。今まさに妊婦様。

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2021/12/16(木) 00:49:05 

    >>1269
    寅年がないね
    左下のやつ可愛い

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2021/12/16(木) 00:50:05 

    >>1273
    独身様が結婚して不妊様になり妊娠して妊婦様になり出産して子連れ様になるんだよね。

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2021/12/16(木) 00:50:12 

    写真や全面印刷のものはサラっとしか見ないけど
    手書きで何か書いてあると
    ん?って読んじゃう

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2021/12/16(木) 00:52:55 

    >>11
    可哀想…

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2021/12/16(木) 00:53:22 

    送ってくる相手は全然悪くないし、大きくなったねーって微笑ましくもなるんだけど、何人目産まれましたっていうのが結構辛くて毎年泣いてた。こんなに辛い治療頑張っても一人もできない自分に嫌気がさして、何で私の所にはきてくれないんだろうとか思ってしまってました。でもそれで相手に何か思うのは間違ってると思うんですけどね。

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2021/12/16(木) 00:53:54 

    >>1234
    友達じゃなくても会社関係とかで招待状貰ったりするから(年賀状も)
    全部なんてとても参加出来ないから欠席って珍しくないと思うよ
    向こうも呼ぶか呼ばないかのギリで声掛けてるのが分かる程度のやつね

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2021/12/16(木) 00:54:12 

    >>919
    失敗作

    +7

    -1

  • 1281. 匿名 2021/12/16(木) 00:54:12 

    >>1014
    自分の子供ってイラストで言ったらフリー素材てすよね笑子供にだって人権あるんですよ。市販のイラスト年賀状にすら著作権があるのに…

    +2

    -2

  • 1282. 匿名 2021/12/16(木) 00:54:40 

    >>548
    私は家族写真派だけど、
    おばあちゃん(93)の年賀状を代理で毎年作ってて、イラストだけです。
    生きてるよ!の知らせと思ってます笑

    +10

    -0

  • 1283. 匿名 2021/12/16(木) 00:56:49 

    >>1227
    家で帽子意味不明よね。こなれ感がいやらしい。

    +3

    -1

  • 1284. 匿名 2021/12/16(木) 00:58:16 

    >>743
    繊細になってもヤクザにはならん←これわかるわ〜
    婚活うまくいかずメンタル死んでたときは他人の結婚指輪とかゼクシィのCMに一々傷付いてたけど、
    付けてくるな!とか放送するな!みたいな発想にはならなかった。

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2021/12/16(木) 00:58:47 

    >>1279
    だからそれ友達じゃないよねって話

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2021/12/16(木) 00:59:50 

    >>1281
    人権あるのに勝手に名前つけられたとか言い出しそう

    +2

    -0

  • 1287. 匿名 2021/12/16(木) 01:00:17 

    >>502
    めちゃくちゃわかる〜
    自分のために相手が変えて当たり前ってスタンス変わらんよね

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2021/12/16(木) 01:00:28 

    >>1283
    そこまで着目してるのがすごい
    文句つける人は何にでもつけるって本当だったんだ

    +11

    -1

  • 1289. 匿名 2021/12/16(木) 01:03:30 

    >>1281
    確かに!どうぞどうぞ使って下さいって言ってるようなものだね。親がしっかり管理しないと〜

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2021/12/16(木) 01:04:36 

    去年から一切やめたわ、大事な相手とは普段から連絡取ってるし、届いたものに対しても基本返してない。
    毎年今の時期ストレスだったからやめてスッキリしてます。

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2021/12/16(木) 01:05:37 

    >>1269
    障害持ち?

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2021/12/16(木) 01:08:19 

    >>275
    変な気遣いの方が逆に傷つくかもね。いつも相手が自分のこと全て分かってくれて気遣ってくれるなんてあるわけない。相手のことを受け止めきれない今の自分がいるならそのときは静かにフェードアウトするだけ。

    +10

    -0

  • 1293. 匿名 2021/12/16(木) 01:11:16 

    年賀状ごとき
    傷付くだとかストレスとかない
    ざっと読んで送ってない人確認して送る準備するだけ

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2021/12/16(木) 01:11:23 

    小さいうちならまだしも、もう小学生だったりするのにいつまでも子供だけの写真で年賀状を送ってくる人、不思議に思う。
    本人も写ってるならまだしも、自分が付き合いあるのは送り主であってその子供じゃないし、大きくなったんだなぁとは思うけど、私だったら、自分の子供に特に思い入れもない相手に、子供の写真で年賀状送りたいとはまったく思わないけどなぁ。完全な自己満だよね。

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2021/12/16(木) 01:11:56 

    >>3
    私も楽しみにしてる派。
    定型のテンプレ両面印字ハガキならわざわざ送らんでいいわって思っちゃう。

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2021/12/16(木) 01:14:03 

    私独身で子供もいないんだけど、今年は家族がほしいですってフリー素材の子供の写真でも送ろうかな。
    要注意人物枠。

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2021/12/16(木) 01:14:12 

    >>4
    この子、お母さんそっくり過ぎる!!!とか、見るの楽しみだった。

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2021/12/16(木) 01:14:24 

    >>173
    なにその格言。笑
    笑い吹いた弾みでプラス押したわ。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2021/12/16(木) 01:14:47 

    >>7
    誰かがいつも自分のことを察して気遣って傷つけないように生きるべきだなんて傲慢だよね。悪意のあるもの、故意の嫌がらせじゃないならある程度は受け入れ、自分のことを自分で守る術も身につけるべき。

    +7

    -0

  • 1300. 匿名 2021/12/16(木) 01:15:30 

    親戚は子供の成長みたいというし、年賀状二種類つくるのめんどくさい

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2021/12/16(木) 01:16:13 

    >>3
    あなたがそう思うのは自由だけど、不愉快に思う人を「冷たい」呼ばわりしないで、尊重してあげてください。

    +3

    -6

  • 1302. 匿名 2021/12/16(木) 01:18:06 

    単純に、年賀状とは新年の挨拶であって、子どもの成長記録報告会じゃないから、もらっても別に嬉しくないというのが本音。

    +4

    -1

  • 1303. 匿名 2021/12/16(木) 01:18:08 

    >>1154
    平等にすればわかること。全て写真年賀状な世界で傷つく人はいるけど全てイラスト年賀状の世界で傷つく人はいない。しいていうなら絵が描ける描けない?でもそんなの子供いない人が抱える問題に比べたら。あなたが言ってるのは屁理屈。

    +1

    -1

  • 1304. 匿名 2021/12/16(木) 01:20:01 

    >>1301
    冷たいというより可哀想って感じじゃない?
    配慮しろとか見当違いな主張しない限りみんなその気持ちは尊重してるのでは

    +2

    -1

  • 1305. 匿名 2021/12/16(木) 01:20:06 

    >>100
    え!?写真入りの年賀状ってダメなの?
    私は逆に上司から写真入りの年賀状が結構届くわ。

    +6

    -1

  • 1306. 匿名 2021/12/16(木) 01:21:16 

    >>1303
    アホか
    他人の表現の自由を侵害してまでも平等にしろとかもはやきち○いじゃん

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2021/12/16(木) 01:22:31 

    >>1286
    その前に親に命名権があります

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2021/12/16(木) 01:22:37 

    >>100
    上司からも仕事先の方からも子供の写真付きだけど
    上司のなんてもう19になる娘と16の息子のだよ
    可愛がってんだなーって思うし微笑ましいけどね

    +7

    -1

  • 1309. 匿名 2021/12/16(木) 01:23:54 

    >>1306
    違う違う。平等に考えた時に見えてくる、って事

    +0

    -1

  • 1310. 匿名 2021/12/16(木) 01:24:31 

    いちいち他人の年賀状にうだうだ言ってられない
    写真つきでも汚い字でも何とも思わない
    仕事上年賀状のやり取りしなくちゃいけないから面倒ってのはある

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2021/12/16(木) 01:25:13 

    >>1303
    コメントの中身で傷ついたってはじまるから意味ないよ
    年賀状で出産報告された、結婚報告された、新居引越し報告された、子どもが進学報告された
    傷つくからあけましておめでとうございます以外の文言禁止!他の言葉書いたら傷つく人はいるけどあけましておめでとうだけで傷つく人はいないからこれが正解!
    とかやりつづけんの?それだから結婚できないんじゃない

    +4

    -1

  • 1312. 匿名 2021/12/16(木) 01:26:09 

    >>1309
    みえてこないわ
    イラストだけだと次は書いてあることにケチつけ始める

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2021/12/16(木) 01:26:36 

    裏で愚痴愚痴言ってることを記事にしてやるなよ

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2021/12/16(木) 01:27:10 

    でも例えば今年「給付金が入ったんで~」に続き「今年はハワイで新年迎えちゃいました(ハワイの海をバックにアロハシャツの一家)」「車買い換えました(新車の前で、家族が整列)」とか、そんなのもらったらブチキレちゃうかも。

    「海外旅行や車のために、血税をばらまいたのか?何の援助もなく、生きて年越せるか瀬戸際の困窮者もいるのに」って。

    +1

    -1

  • 1315. 匿名 2021/12/16(木) 01:27:20 

    >>1310
    失礼のないようにとは思うよ。渡す相手が子供写真で失礼でなければいいんじゃない

    +1

    -0

  • 1316. 匿名 2021/12/16(木) 01:27:56 

    >>1307
    命名に関する現行制度として、戸籍法第50条第1項の「子の名には、常用平易な文字を用いなければならない。」等の規定はあるが、民法(家族法)には関連する明文規定がなく、命名権が誰にあるか、その法的根拠はどこにあるかは明確ではない[3]。

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2021/12/16(木) 01:28:46 

    別に良いけど
    他人の子供に興味ないからせめて家族写真がいい

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2021/12/16(木) 01:28:55 

    >>1314
    忙しないね

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2021/12/16(木) 01:29:15 

    >>1315
    わざわざ分かりきってること書くなよ
    失礼のないようにって、何でも当たり前でしょうが

    +2

    -0

  • 1320. 匿名 2021/12/16(木) 01:29:38 

    >>1311
    私子供いますけど。議論は写真付きか否かだよ。文面だけならここまで毎年毎年議論になってないと思うよ。昔はそうだったでしょ

    +0

    -3

  • 1321. 匿名 2021/12/16(木) 01:29:57 

    新年から滅入ってかわいそうにね
    お気持ちさん

    +2

    -0

  • 1322. 匿名 2021/12/16(木) 01:30:40 

    >>1319
    それが出来てない人多いからこんなんなってるんじゃないか

    +0

    -3

  • 1323. 匿名 2021/12/16(木) 01:30:47 

    年賀状講師みたいなのいないの?
    マナー講師みたいなw

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2021/12/16(木) 01:31:16 

    >>1320
    昔はそんなことにけちつけるほうが恥ずかしいってちゃんと認識してる大人が多かったからね
    今やガキみたいなのが歳だけとって大人になってるからこんなことになる

    +3

    -0

  • 1325. 匿名 2021/12/16(木) 01:32:06 

    >>1322
    友達に写真付きで出して勝手に傷ついたって騒いでるだけにしか見えない

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2021/12/16(木) 01:33:27 

    昔から上司や同僚からの年賀状は子供の写真や飼い猫の写真の年賀状届いてるけどね
    それに文句なんか一言もないし周りもそんな陰口言ったりしなかったけど
    時代なのかね

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2021/12/16(木) 01:33:56 

    >>1324
    写真付がメジャーじゃなかった頃の話よ?その頃はこんなにあーだこーだいってなかったんだから。写真付になってからじゃんこじれたの。

    +0

    -2

  • 1328. 匿名 2021/12/16(木) 01:34:56 

    妬みに思われたら困るしこんなこと言えない
    それに年賀状なんて一回読んだら終わりだし。

    +3

    -0

  • 1329. 匿名 2021/12/16(木) 01:35:35 

    >>1327
    メジャーも何も写真屋で昔から写真付き年賀状作ってくれたじゃん

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2021/12/16(木) 01:36:52 

    >>1320
    よこ。そもそも自分の劣等感を他人に責任転嫁しない、って言われたんだよね。
    それに対して屁理屈捏ねてるのはあなたでは?平等にしたらみえてくる、じゃなくてさ。
    そもそも平等にする必要ないもの。悪意があったり故意の嫌がらせでもないことに傷つくのは自分の問題で、自分で解消するべきこと。写真付き年賀状出すのはその人の自由。イラストなら傷つく人がいないからそうするべきって話ではないのよ。大人なら自分の感情はある程度自分でコントロールできないと、これに限らずなんでも自分の思う通りにならないことはあるのだから。その度平等にしたらこうだから〜なんて、誰も聞いてくれないよ。

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2021/12/16(木) 01:37:48 

    1の取引先〜ってのなんかあるある過ぎ
    私個人は子供の写真でも全然構わないけどボロボロの服だったら萎える

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2021/12/16(木) 01:38:39 

    >>1327
    20年前からとっくにメジャーだけどいくつなの?

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2021/12/16(木) 01:38:50 

    最近の子はパソコンでなかなか出てこない漢字の子も多くてイラッとすることもある。ママ友同士で子どもの名前入れて送り合う時とかね。

    去年でぜーんぶやめたけど。やっと開放されたわ

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2021/12/16(木) 01:39:26 

    思い通りにならないと文句つけたがる人の声が大きすぎる。
    うちは仕事でイラストの年賀状送ってるけどそれも不快だなんだ言われたら送るのやめよう。

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2021/12/16(木) 01:40:13 

    ママ友同士で年賀状とか逆にすごい
    子ども同士ならわかるけどw

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2021/12/16(木) 01:41:05 

    自分と他人が同じじゃないと気が済まないの?そんなはずはないんだから、受け入れなきゃ
    受け入れられないなら、事前にそう伝えれば思う通りにしてくれるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2021/12/16(木) 01:42:51 

    >>1330
    だからさ、劣等感無いんですけど。自由よりも失礼や配慮を大事にしたいだけじゃん

    +0

    -1

  • 1338. 匿名 2021/12/16(木) 01:43:10 

    >>1099
    戌年には、犬の写真って当たり前すぎない?

    +1

    -1

  • 1339. 匿名 2021/12/16(木) 01:45:26 

    他人を許容できない一部のこう言う人達いるよね。
    送るも送らないも自由、子どもいるいないも結婚するしないも自由なんだから、
    自分と違う他人にまるで自分が侵害されているように感じて、他人をどうにかしたがるなんて、人は人自分は自分がわからない子どもみたいだよ。
    多様性があって当然、自分と違う人がいて当然、だからすべてが自分のしてほしいようにならなくて当然。
    嫌なことはやめてほしいと相手にきちんと伝えるか、違って当然なのだから必要以上に気にするのをやめれば良い話。
    相手からどうこうしてくれるのを望むのではなくてさ。

    +2

    -0

  • 1340. 匿名 2021/12/16(木) 01:47:12 

    そもそもは出産報告や引っ越し報告を別で出すのは面倒だから年賀状で報告っていうのが始まりだったんだろうね。それが段々毎年報告になっていったわけか。

    まぁ、必要が不必要かで言えばいらないわな。

    +1

    -0

  • 1341. 匿名 2021/12/16(木) 01:47:59 

    1月1日からあれは嫌これも嫌って言ってると疲れそう
    ネットの作り話にしか見えない
    ひとの年賀状で顔真っ赤になってる人聞いたことがない

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2021/12/16(木) 01:48:31 

    >>1269
    中々の熱量で作り込んだ文章と画像とお見受けしますが、時間帯ゆえかお祭り騒ぎにならないですね。
    1274の方の平熱感が印象的です。
    このまま埋もれてゆくのか、それとも日中盛り上がるのか気になります。

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2021/12/16(木) 01:48:33 

    >>1337
    >>1097へのコメントツリーでしょう?単純に子どもの写真で傷つくのは劣等感の裏返しでは。自分自身の感情は自分で落とし前つけなきゃ大人なら。あなたが自主的に配慮するって話ならそれはご自由にだけど、そうしない他人を批判できる要素にはならないという話。

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2021/12/16(木) 01:48:46 

    有吉「お年玉年賀ハガキが当たっても持って行きたくないわぁ〜」
    マツコ「知り合いにこんなブサイクな子供がいるって思われたくない!」by怒り新党
    相手を傷つける可能性も? 子どもの写真だけドーン!の「年賀状」、是か非か

    +1

    -1

  • 1345. 匿名 2021/12/16(木) 01:49:11 

    >>1338
    戌年の話してないんだけど
    家族でーすみたいにペット乗せてくる人が高確率で犬という話

    +0

    -2

  • 1346. 匿名 2021/12/16(木) 01:50:25 

    >>1341
    このトピにはガチな人チラホラいそう
    今も一人なんかずっとヤバそうなのいる

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2021/12/16(木) 01:50:42 

    >>1345
    猫の写真で年賀状送ってるけど
    ふつーに不快だったらごめんね
    捨てていいからね。

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2021/12/16(木) 01:51:04 

    傷付いたって言ってる人全員ではないだろうけど、そういう人ってきっと何にでも傷付くんだと思う
    逆の立場(写真入り出す方)だったとしても多分何かしらの一言で傷付いたって言ってそう

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2021/12/16(木) 01:51:12 

    >>1347
    文字まともに読めないんか

    +1

    -1

  • 1350. 匿名 2021/12/16(木) 01:51:59 

    >>1349
    猫の写真の年賀状送ってごめんね
    家族だからぁ

    +0

    -1

  • 1351. 匿名 2021/12/16(木) 01:52:00 

    >>1347
    犬は丸めてゴミ箱

    +0

    -2

  • 1352. 匿名 2021/12/16(木) 01:52:07 

    >>1339
    欲しかったのに授からなかった夫婦は自由じゃないんだよ。私は兄夫婦を目にしてるから出来るだけ万人に失礼のないイラストがいいと思ってる。本気で病んでる人見たら絶対写真付なんて送れなくなる

    +1

    -2

  • 1353. 匿名 2021/12/16(木) 01:52:13 

    >>506
    残念すぎる独身さん~
    子育ての楽しさ、常識、苦労なーんも経験せず女終わるの~、ださ。

    +4

    -3

  • 1354. 匿名 2021/12/16(木) 01:52:39 

    >>1350
    犬キチがなりきってんのか
    まともに文読めてないしな

    +1

    -1

  • 1355. 匿名 2021/12/16(木) 01:52:42 

    >>1348
    年賀状以外にも豆腐メンタルでやられてそうだね
    結局自分が気に食わないことで騒いでるだけなのもいるよね

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2021/12/16(木) 01:53:02 

    >>1354
    なりきってるってなに?
    とうしつなの?

    +0

    -1

  • 1357. 匿名 2021/12/16(木) 01:53:31 

    猫好きの人荒らさないで欲しいんだが。

    +2

    -0

  • 1358. 匿名 2021/12/16(木) 01:54:04 

    >>1356
    犬の話しかしてないから猫関係ないのにわざわざ猫強調してきて煽ってるつもりのアホやな
    はよ晒せや

    +1

    -2

  • 1359. 匿名 2021/12/16(木) 01:54:34 

    >>592むなしー!かなしー!笑笑
    一人で高級ホテルの年賀状って、ネタやん。私も欲しい、正月から家族で爆笑したいわ

    +5

    -2

  • 1360. 匿名 2021/12/16(木) 01:54:44 

    相手にもう送って来ないでって言えばスッキリするんじゃね
    自分が傷付くのいやならね

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2021/12/16(木) 01:55:08 

    >>1352
    不妊を全員そういうふうに思うのは失礼だし配慮が足りてない

    +2

    -0

  • 1362. 匿名 2021/12/16(木) 01:55:47 

    不快だとか傷付けられた、とか年賀状1つで被害者意識強過ぎない?要らない年賀状は捨てたらいい。

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2021/12/16(木) 01:57:57 

    ワンコとかヌコがいいな

    他人の子は見たくない

    +2

    -1

  • 1364. 匿名 2021/12/16(木) 01:58:03 

    >>1326
    うちのまわりも写真半分くらいいるし成長したなって家族で読んでるよ。前のネコ天国にいったけど新しい家族迎えたよっていう年賀状とか見て安心したり。

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2021/12/16(木) 01:58:54 

    >>1352
    不妊を本気で病んでるとか勝手に写真見たくない人みたいにして語るのめっちゃ失礼だよ
    欲しくてできなかったけど友達の子どもを見るのは楽しみにしてる
    自分だけイラストに変えられたりする方が嫌

    +4

    -0

  • 1366. 匿名 2021/12/16(木) 02:00:02 

    >>1363
    猫でも子供でもあんま気にしないかな
    キモいかもしれないけど成長見て微笑んでる
    年賀状ひとつでめくじら立ててるほうが不思議

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2021/12/16(木) 02:00:32 

    >>1363
    >>1159追加案件じゃん

    子どもをディスって犬猫アゲる人種

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2021/12/16(木) 02:00:56 

    >>1367
    わざわざ煽るのもやめたらいいね。

    +1

    -2

  • 1369. 匿名 2021/12/16(木) 02:01:45 

    やっぱ盛り上がるためにわざわざ何派とか争いさせるのね
    自演してまでご苦労様

    +1

    -1

  • 1370. 匿名 2021/12/16(木) 02:01:58 

    >>1368
    犬猫は可愛いけど人間の子はブサイクって定型句でもあんの?笑
    犬猫好きの印象悪くなるだけのやつ

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2021/12/16(木) 02:02:29 

    >>1370
    だれにレスしてんねん。

    +0

    -2

  • 1372. 匿名 2021/12/16(木) 02:03:17 

    >>1369
    猫の年賀状送ってごめんねぇ
    捨てていいからw

    +0

    -1

  • 1373. 匿名 2021/12/16(木) 02:03:39 

    >>1371
    お前だよ
    お前から絡んできたんだろ?

    +1

    -1

  • 1374. 匿名 2021/12/16(木) 02:03:54 

    >>1372
    こういうのもブックあるんやろな

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2021/12/16(木) 02:04:19 

    2人で回して何か得でもあるの?ここ。

    +1

    -1

  • 1376. 匿名 2021/12/16(木) 02:04:59 

    >>1374
    ブックwww
    とうしつかな?

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2021/12/16(木) 02:05:11 

    結局お気持ちさんのワガママでしょ?

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2021/12/16(木) 02:05:21 

    >>1375
    自演宣言すか?おつかれーす

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2021/12/16(木) 02:07:19 

    不妊でも別に子供写真傷つかないけど。

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2021/12/16(木) 02:07:46 

    とりあえず犬猫好きって人変な人しかいないね。暴れなくていいよ。犬猫が可愛いとかもはやトピズレ。

    +2

    -2

  • 1381. 匿名 2021/12/16(木) 02:08:03 

    年賀状2種類作成して、独身の人には写真が子供じゃないほう送ってます

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2021/12/16(木) 02:08:14 

    >>1
    子供の写真ドーン!だと親バカっぽく見える。で、それ+干支のコスプレ的なのさせてたら余計に親バカっぽさが加速しちゃう。
    親バカなのは別にダメじゃないけど、引いちゃう人がいるのも事実。

    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2021/12/16(木) 02:08:30 

    犬基地が荒らしてるんでしょ?

    猫好きのフリして意地悪い

    +1

    -1

  • 1384. 匿名 2021/12/16(木) 02:08:32 

    >>1380
    犬猫虐待動画とか好きそう

    +2

    -1

  • 1385. 匿名 2021/12/16(木) 02:09:02 

    >>1380
    トピズレでも騒ぐのが自称動物好き

    +2

    -0

  • 1386. 匿名 2021/12/16(木) 02:09:05 

    いまだに年賀状なんて書いてる人いるんですね

    +2

    -1

  • 1387. 匿名 2021/12/16(木) 02:09:08 

    独身少ないからコンビニとかで売ってるやつでいいかな?それだけ作ると手間が…

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2021/12/16(木) 02:09:39 

    >>1384
    なにそれ?詳しいね

    +1

    -1

  • 1389. 匿名 2021/12/16(木) 02:09:44 

    >>1381
    わざわざ手間かけるなよw
    普通に独身でも気にしないから

    +1

    -2

  • 1390. 匿名 2021/12/16(木) 02:10:24 

    子供いないけどそれくらいいいやんって思う
    犬嫌いだけど
    飼い犬の年賀状でも別に構わんし

    +2

    -1

  • 1391. 匿名 2021/12/16(木) 02:10:27 

    >>1383
    猫の年賀状でごめんねえとか言い出して意味不明だわ
    ネコの話出てないのに無理矢理ねじ込んで悪い印象つけたいのかな?

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2021/12/16(木) 02:10:30 

    >>1365
    >>1361
    だから平等な時にわかるって言ってるでしょ。一人でも不快に思う人がいれば選択しない。全部イラストにしたら解決。これがあんた達の出来ない配慮なのわかる?

    +0

    -2

  • 1393. 匿名 2021/12/16(木) 02:10:50 

    >>489
    ギャーッ!とんだとばっちりw
    これじゃ恐ろしくて出せないや

    そういえば家族で仲の良い親戚の見舞いに行ったら断られたから、そういうのあるかもね。

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2021/12/16(木) 02:10:52 

    年賀状ごときで傷付く?ストレス?嫌な気持ちがした?
    普段なにやって暮らしてるの?笑える

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2021/12/16(木) 02:11:32 

    >>1391
    トピズレですよって

    +1

    -1

  • 1396. 匿名 2021/12/16(木) 02:13:30 

    親戚と心許せる仲良い数人分は写真付き。会社用は年賀状サイトのテンプレートに直筆コメント。終わり。

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2021/12/16(木) 02:14:36 

    >>1392
    不妊だけイラストにしたらそれはそれで自分だけイラストで辛い!って不妊が出てくる
    かといって写真でみたいと言ってくれる親族友人にまでその人たちのためだけにイラストにしたら、今度はそっちの希望が通らなくなる
    大前提として自分の気持ちは自分でどうにかするべきなのに、傷つく人が一人でも出ないよう平等にするために出す側が配慮しなくてはならないのはおかしな話
    自分がしたいならすればいい、他人がするのまで指示も批判もできないよ

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2021/12/16(木) 02:14:52 

    >>1320
    何で結婚して子どももいるのにそんなに感情的なの?何かあったの?

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2021/12/16(木) 02:15:33 

    >>1395
    荒らし本人かな?都合悪いよね
    スルーすればいいのにわざわざレスまでしてきて

    +1

    -1

  • 1400. 匿名 2021/12/16(木) 02:15:37 

    何でも禁止にしたいなら
    年賀状廃止にしてみてくれや

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2021/12/16(木) 02:16:32 

    >>1392
    言われてるように自分がそーすればええやん
    人にまでその配慮を求めるのがおかしいっていわれてんで

    +2

    -0

  • 1402. 匿名 2021/12/16(木) 02:16:47 

    傷付いても何でも良いんだけど、それをリアルで言ったら周りにどう見られるか位理解してるのだよね?

    +3

    -0

  • 1403. 匿名 2021/12/16(木) 02:19:59 

    うちはずっとCanonのサイトでテンプレ印刷、その後一人一人あいさつの言葉下に書いてるけど
    それを嫌だとか要らないってなら是非口に出して欲しいね

    +1

    -0

  • 1404. 匿名 2021/12/16(木) 02:20:32 

    >>1392
    できないとかいう以前にやる必要がない。
    なんのために?あなたみたいなあたおかを満足させるためにならごめんだけど。
    写真を見たいって人もいるのに。

    +2

    -0

  • 1405. 匿名 2021/12/16(木) 02:21:32 

    イヤなら付き合いやめりゃ良いよ
    年賀状ごときでイヤになるならその関係上手くいかんて
    上司の年賀状なら我慢するんでしょ?

    +4

    -0

  • 1406. 匿名 2021/12/16(木) 02:21:50 

    嫌な人は他人に求めるんじゃなく自分から言うか年賀状やめるかすればいいだけじゃないの?
    察しては無理あるし、なんか平等平等騒いでる人の理想みたいに全員イラストとか無理じゃん普通に
    本気で思ってるなら頭悪い

    +2

    -0

  • 1407. 匿名 2021/12/16(木) 02:22:40 

    子どもいないし子どもの絵とかそんなに興味ないけど、
    年賀状に幼児による鬼滅の絵が描いてあって、あ〜こんな小さい子も見てるんだ〜〜
    今はアンパンマンよりこういうののグッズほしがる子もいるのかな〜
    とか、子持ちの人はこんな感じなんだなぁとか思うことはあるよ

    +2

    -0

  • 1408. 匿名 2021/12/16(木) 02:23:34 

    ま、ブサイクな子供だから送れるんでしょうね、羨ましいわ

    +1

    -2

  • 1409. 匿名 2021/12/16(木) 02:24:09 

    一々こんなんで文句言う人いるんだなって感じ。
    新年早々に文句言って暇だなとしか。

    +4

    -0

  • 1410. 匿名 2021/12/16(木) 02:24:44 

    既婚で子持ちだけど平等に配慮しろ〜!!誰も傷つかない配慮がうんぬん〜!は無理あるでしょwきっついw

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2021/12/16(木) 02:25:43 

    >>1406
    本当にそれ
    察してくれっていうのが1番面倒
    気になるなら捨てるなり、相手に年賀状送り合うのやめますーって言えばいいのにね

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2021/12/16(木) 02:26:18 

    まず
    年賀状で傷がつくメンタルを治した方がいい
    それこそこれから大変になるわ

    +5

    -0

  • 1413. 匿名 2021/12/16(木) 02:26:20 

    >>1397
    送られるのが不快な人は、事前申告か不妊(独身、離婚)につき写真付きは謹んで遠慮させていただきますってハガキを送る事ができたらお互い良いよね

    +3

    -0

  • 1414. 匿名 2021/12/16(木) 02:26:20 

    ここ見てたらこういうこと言ってるのはごく一部の異常な人だってことがわかるから
    逆にキチ避けになりそう、写真付き年賀状笑 

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2021/12/16(木) 02:29:37 

    おばあちゃんが私の知らない田舎の近所の小さな3兄弟の年賀状を、可愛らしいからと100均の額に入れて飾ってあるのを見たとき、なんか落ち込んだな...。
    私は結婚してるけど精神疾患になってしまって、子供はほしかったけど考えられない状態だったからずっと心で申し訳なく思ってて、それを見たとき1人で泣いてしまったよ。やっぱりひ孫の顔見たかったよね、ごめんね。親にも孫の顔見せたかった。夫は2人でも幸せだよって言ってくれるけど...申し訳なくて。
    年賀状の写真は可愛いし私も見るのは好きだけど、新年早々申し訳なさで居心地が悪くなる瞬間。複雑です...。

    +2

    -1

  • 1416. 匿名 2021/12/16(木) 02:32:58 

    ばーちゃんって帰ってこない孫より近所の成長見てる子の方が愛着湧くタイプもいるしね
    うちの近所にもいるわそういう感じの
    子どもの写真付きもだし孫の写真付きで色々思うところがある人もいるかもしれないし
    でもそれと他人にどうこうしてほしいは違う話よな

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2021/12/16(木) 02:37:38 

    そういう人って外で子供見るだけでも嫌なんじゃない?
    他人は他人自分は自分とどこかで割り切らないと自分が辛いでしょ

    +4

    -0

  • 1418. 匿名 2021/12/16(木) 02:39:36 

    先に結婚、出産した親友からの子どもの年賀状を楽しみにしてましたが、気を遣ったのか3年ほど普通の年賀状が届いた時はショックだったな。まるで、先に結婚してごめん、赤ちゃん見たくないよね、と言われてような気分だった。

    +3

    -2

  • 1419. 匿名 2021/12/16(木) 02:40:34 

    赤ちゃんでも家族写真でもなんでもいい
    まじめにどうでもいいw

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2021/12/16(木) 02:41:24 

    プレゼントやお歳暮も自分の自由に相手の好みなんて知らんがなって感じ?

    +1

    -1

  • 1421. 匿名 2021/12/16(木) 02:43:31 

    こういう妙なのをネット記事にするから
    ワタシもボクもーって便乗して傷付く人が増えるんよ

    +4

    -0

  • 1422. 匿名 2021/12/16(木) 02:45:19 

    >>1420
    贈られたものに対してこれ嫌いなのに!配慮しろ!ってなる感じ?

    +3

    -0

  • 1423. 匿名 2021/12/16(木) 02:47:53 

    見たくないなら目を潰れ
    見たくもないなら目を瞑ったままシュレッダーして捨てるんだっ!傷付くなら年賀状もお返しもしなくてよいぞ。
    お互い良いお正月を過ごそうぜ!

    +6

    -0

  • 1424. 匿名 2021/12/16(木) 02:48:38 

    >>1420
    知ってたら配慮するけど知りもしない好みとかまでエスパーしろって言われても無理かな

    +2

    -0

  • 1425. 匿名 2021/12/16(木) 02:50:45 

    >>1422
    贈り物って相手が好きな物や家族構成とか考えてどんなものがいいかって考えるの基本中の基本じゃないの。いつから自分主体になったの

    +1

    -1

  • 1426. 匿名 2021/12/16(木) 02:51:32 

    >>1420
    どっちかというと貰ったものにケチつける系の人話では?
    しかもこれ嫌いだからやめてね、といわれたわけでもないものに対して実は嫌いでした、みたいな。
    知らんがなすぎるよ。 

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2021/12/16(木) 02:51:33 

    バツイチ子無しだけど全然O.K.
    一時期中学時代からの友人が家族写真送って来なくなって気を使ってたかも!?
    がるちゃんでこの心理知ってから友人に私は選択子無しのせいか全く気にしないよーと伝言したら
    送って来だしたから気をつかわせたかなあ
    本当に家族写真の年賀状気にしないし反対に嬉しいよ(特に小さい子供さん時代は)

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2021/12/16(木) 02:52:18 

    >>1425
    いつ自分主体なんて言ったの?

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2021/12/16(木) 02:52:59 

    >>1424
    知らないなら無難なものが喜ばれるね。賛否両論なものは失礼になるかもしれないし

    +0

    -1

  • 1430. 匿名 2021/12/16(木) 02:54:19 

    >>1425
    それと年賀状なんか関係あるの?このトピ見ても独身でも不妊でも離婚してても写真付きの方が嬉しいとか、自分だけイラストだったら嫌だとか言ってる人もいるのだから、
    独身だから写真付きやめよ〜とか安直な考えの方が相手を傷つけそうなものだけど
    なんか関係あるの?

    +1

    -2

  • 1431. 匿名 2021/12/16(木) 02:55:44 

    誰の写真であろうが今の時代、年賀状や挨拶の葉書に人物写真はやめた方がいいような気はする

    +2

    -0

  • 1432. 匿名 2021/12/16(木) 02:57:07 

    >>1429
    貰っといて失礼って考えがすごいな
    大抵の人が無難なものにするんじゃないの?そもそも無難なものばかり売ってるし
    ケチつける人は何にでもケチつけると思う
    洗剤→好みがある、ハム→塩分過多、ビール→控えてる、くだもの→好き嫌いがある
    とか

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2021/12/16(木) 02:57:32 

    辛党な人には酒を甘党なら菓子を。ただそれだけの事。

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2021/12/16(木) 02:58:32 

    >>1425
    言いたいことが先走りすぎてて草
    誰もそんなこと言ってない、アンタ以外はw

    +1

    -1

  • 1435. 匿名 2021/12/16(木) 02:59:30 

    >>1432
    どう読んだら貰っといて失礼ってなるの?

    +0

    -1

  • 1436. 匿名 2021/12/16(木) 02:59:32 

    >>1433
    ダイエットしてるのにお菓子とかひどい!お酒は好きな銘柄あるのでここのは飲めません!
    年賀状に傷ついて配慮求める層はこうだろうよ。

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2021/12/16(木) 03:00:15 

    >>1434
    贈り物について考えてみようか

    +0

    -1

  • 1438. 匿名 2021/12/16(木) 03:02:05 

    >>1435
    >賛否両論なものは失礼になるかもしれないし

    よこ 極端に変なもの(お中元コーナーで売っている以外の個性的なものとか)あげなければ失礼になるとかまずありえない。
    相手ももし食べられない、消費できないものでも、形としてありがたく受け取るんだよ。

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2021/12/16(木) 03:02:20 

    この時間だからか、常識が通じるわけないな。今日は夜ふかししすぎたおやすみー

    +1

    -1

  • 1440. 匿名 2021/12/16(木) 03:02:31 

    >>1437
    トピ立ててやれば?年賀状関係ないトピズレ

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2021/12/16(木) 03:02:42 

    そもそも年賀状をもらわない。もう皆ラインで済ませる。

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2021/12/16(木) 03:04:15 

    すんごいアタオカがいたな
    さっきの平等連呼マンかな

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2021/12/16(木) 03:07:51 

    >>1437
    トピズレ
    贈り物は相手の趣味嗜好家族構成考える、けど、
    このトピは例えると無難なもの送ったのに文句言われたって感じのトピだからやりたいなら別でやって。
    それとも贈り物みたいに、独身は写真なし!不妊だから写真なし!この人は子持ちだから写真!とかやってたらそっちのが批判食らうわ。

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2021/12/16(木) 03:09:45 


    いちいちよその家庭のやってることに反応して
    文句つけれ
    なんで年賀状を出した側が相手にいちいち配慮しないけないんだろうか?
    そいつが勝手に気分害してるだけじゃん

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2021/12/16(木) 03:10:38 

    お中元で言うなら、禁酒してたのにビールおくってくるなんて飲めない私への嫌がらせに見える
    とか言ってる感じかな
    相手はそんな事情を知らないということが前提で
     

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2021/12/16(木) 03:14:20 

    >>1420
    年賀状の話どこ?
    相手の好み(年賀状写真付きが嫌だ)がわかっていたら送る人はいないのでは?
    だから、嫌なら相手に伝えた方がいいって言われてるんだよ
    それからプレゼントみたいに相手の状況(独身とかこなしとか)考慮して、年賀状も同じようにデザイン変えるとかできないし
    できないことはないけど手間だし、お金かかるし、なによりそれが裏目に出る(自分だけ写真なかったーとか言われる)可能性もじゅうぶんあるわけで
    年賀状と贈り物一緒にして語りたいなら無理ある

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2021/12/16(木) 03:18:01 

    >>626
    屁理屈じゃないでしょ
    自分は自分なりに配慮してたとしても、他人は違う生き物で、言葉の捉え方や感じ方もバラバラなんだよ
    だから誰しも気づかず人を傷つけている可能性はあるし、すべてに配慮して生きると何も発言できなくなるよ
    自分なりに配慮した上で起こる批判を、全部は受け入れられないことは仕方がないこと

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2021/12/16(木) 03:18:49 

    >>1446
    年賀状なんかいちいちわけないでしょ
    写真付きのが送られてきたなら
    別に黙ってもらえばいいだけ
    ただそれだけ


    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2021/12/16(木) 03:19:52 

    娘さんの成人式の写真の年賀状が来たことある。
    珍しいなと思った。今度は娘さんの結婚式?次は孫?と想像した。

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2021/12/16(木) 03:19:54 

    >>1448
    そうだよ
    だからいきなりプレゼントがどうとか言い出した人どうしたのかなってはなし

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2021/12/16(木) 03:19:55 

    絶対やだわ送るの
    顔写真なんか呪いの道具に使えるしいつでもばらまかれること出来るし

    +2

    -1

  • 1452. 匿名 2021/12/16(木) 03:20:28 

    2年おきに引越しするからそういう年賀状がまず送られてこない
    送ったんだけど届かなかった!って言われるから、年賀状送ってくる友人には私引っ越しよくするから面倒だろうし手間になるから年賀状送らなくていいよ!って言って、私はもうスルーされてる

    +1

    -0

  • 1453. 匿名 2021/12/16(木) 03:20:28 

    そんなこと言ったら婚活で悩む人に家族写真入りの送るのも傷つけることにならない?

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2021/12/16(木) 03:20:38 

    写真のほうが楽しいから好き
    干支の絵見てたってつまんないじゃんw

    +5

    -0

  • 1455. 匿名 2021/12/16(木) 03:21:21 

    嵐から来たときはビックリしたよ。嬉しかったな。

    今年は吉沢亮でいいんじゃない?毎年流行った俳優のドアップでも貼り付けときゃいーんだよ。
    喪中なら、小島よしおでそんなの関係ねぇ!って。

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2021/12/16(木) 03:21:38 

    呪いの道具w
    わざわざ年賀状から入手しなくてもそこまでやる人は簡単に普段から入手できるよねw
    呪いの道具にする相手に年賀状送るのもすごいしw

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2021/12/16(木) 03:21:43 

    配慮がいきすぎると息しづらい世の中になるよ

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2021/12/16(木) 03:24:46 

    >>1405
    元旦から上司の顔見たくねーなって思う。
    子どもが写ってたらむしろなごむ。
    一応あんな上司にも家族がいるんだなって。

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2021/12/16(木) 03:28:37 

    仲良いグループの子が子宮の病気で妊娠に悩んでるのに、他の子が子供の写真しか写ってない年賀状送ってることならあった
    毎年送ってるならまだしもその悩みをグループの皆で聞いた年から突然そういう年賀状を急に送り出しててちょっとそれはどうなんだろう?と思ったなあ…
    しかも、その子が去年子供を授かれたら年賀状送るのが止まったから当事者じゃないけどモヤモヤした
    偶然なのかもしれないけど

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2021/12/16(木) 03:29:16 

    傷つけてるつもり全くないのに
    相手の事情もしらないのに
    いちいち相手に配慮しないとダメなの?
    気にくわないならだったらうちはこうだからやめて欲しいってはっきり文句いったらいい


    +0

    -1

  • 1461. 匿名 2021/12/16(木) 03:30:59 

    >>1001
    小学生の女の子が友達宛に出した年賀状が誤配達で自分の元に届いたことある。海外リゾートで撮ったらしき水着姿の写真入りで、名前も住所も分かるし変な輩が手にしたらどうするんだろうって他人事ながら心配してしまったよ...ロリコンホイホイだし、裕福な家だって思われたら怖いよね。

    +1

    -0

  • 1462. 匿名 2021/12/16(木) 03:33:57 

    >>205
    昔の方が生きやすかった😭

    +9

    -1

  • 1463. 匿名 2021/12/16(木) 03:34:30 

    私は写真年賀状楽しみにしてるけど子供だけだとなんかなぁて思う
    せっかくなら家族で撮ればいいのになと
    うちの親は友達からくる年賀状が孫だけパターンがあるらしく、孫はさすがにどうでもいいわwと言ってた
    その手の人はラインの画像もきまって孫

    +3

    -1

  • 1464. 匿名 2021/12/16(木) 03:34:50 

    >>1459

    当事者が文句言えばいいだけなのに
    周りがいちいち気にしてさ
    悪気でやってないのに送る側は悪者扱いだね


    +2

    -1

  • 1465. 匿名 2021/12/16(木) 03:35:41 

    >>1416

    1415です。
    おばあちゃんおじいちゃん、10年以上前に田舎からこちらに引っ越してきて両親と同居してて、私も近くに住んでるからしょっちゅう会ってるんですよ。
    私のことを気遣ってくれて子供は?とか聞かれたこともなく、私が〇〇くんと幸せならそれが1番嬉しいことと言ってくれる、みんな優しいからこそごめんなさいの気持ちが増すというか...。
    おばあちゃんは保育士さんをしてたから子供が大好きで、年賀状を飾ったのも嫌味ではなく気持ちは分かるんです。写真つき年賀状はウェルカムなんですけど、やっぱり申し訳なさを感じる瞬間でもあるってだけです。自分の問題です、すみません...。

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2021/12/16(木) 03:36:27 

    赤ちゃんの写真みたい。可愛いし癒される。

    +1

    -3

  • 1467. 匿名 2021/12/16(木) 03:37:46 

    >>1464
    事前に不妊だって事前に話してるなら送る方もどうかと思う
    全然知らなかったならまったく悪くないけど

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2021/12/16(木) 03:39:33 

    不妊様になんでこっちが配慮しなきゃいけないんだか

    +0

    -5

  • 1469. 匿名 2021/12/16(木) 03:40:36 

    子ども見ると心がほっこりする

    +1

    -0

  • 1470. 匿名 2021/12/16(木) 03:41:44 

    来年はトラ猫の写真であふれそう

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2021/12/16(木) 03:43:20 

    >>36
    えっ中学生の子単体とかいるんだ…あーいうのってせめて小学生までかと思ってた。子供も嫌がらないんだね。

    +6

    -0

  • 1472. 匿名 2021/12/16(木) 03:43:42 

    喪中だから今年は楽だー

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2021/12/16(木) 03:44:24 

    そんなにカリカリしてるから子供授かれないんじゃないかな
    不妊でも友人の子供を可愛がれる人はやっぱり後々きちんと子供を授かれてる人が多いよ
    年賀状ごときで傷つくなら精神的に病気だよね

    +1

    -2

  • 1474. 匿名 2021/12/16(木) 03:45:39 

    >>1467
    なぜ?不妊治療してる人の為にいちいち配慮しないけないの?
    嫌なら不妊治療してる本人が出した人に怒ればいいだけ

    +1

    -2

  • 1475. 匿名 2021/12/16(木) 03:48:46 

    >>1474
    本当それ
    不妊様って私たちに配慮しろ!って偉そうなヤツらばかりだよね
    年賀状くらいで傷ついてバカみたい

    +2

    -3

  • 1476. 匿名 2021/12/16(木) 03:52:20 

    >>70
    うん。本当そう。仮に、人伝で不妊のこと聞いて気を遣ってその子にだけ干支の年賀状にしたり出さなかったりしても傷つくんでしょ?

    +3

    -3

  • 1477. 匿名 2021/12/16(木) 04:03:03 

    まぁやらんとこって思った
    年賀状自体めんどくさいからなくなってほしいわぁ

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2021/12/16(木) 04:05:58 

    年賀状なんて文化もうすぐ無くなると思うよ
    正直面倒

    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2021/12/16(木) 04:06:42 

    年賀状辞めたからとても楽。皆さん頑張ってね。と言う気持ち。

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2021/12/16(木) 04:16:02 

    >>3
    私は嫌だな
    人の子供なんて見分けもつかないし興味もない
    子供自体かわいいとも思えないし虎の絵で十分
    葉書なんてシュレッダー行きだし人の写真シュレッダーするのは少し気不味く、正月早々嫌なことさせてくるじゃん?と思ってる

    +7

    -6

  • 1481. 匿名 2021/12/16(木) 04:27:08 

    >>1
    子トラならいいかな

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2021/12/16(木) 04:53:57 

    >>244
    これ、局員同士で出し合えば
    余裕で解決するんだけど。

    自分たちの自腹を切りたくないって理由らしいよ。

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2021/12/16(木) 05:09:55 

    年賀状 暑中見舞い お歳暮 ひな祭り 鯉のぼり
    バレンタイン 全部いらない

    +2

    -1

  • 1484. 匿名 2021/12/16(木) 05:42:47 

    >>121
    芸能人とつい比較してしまう。笑

    +0

    -1

  • 1485. 匿名 2021/12/16(木) 05:44:32 

    >>1476
    元々出すのが面倒。今はSNSでいい。

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2021/12/16(木) 05:57:41 

    年賀状の意味を考えたら
    「相手の事情なんて考えてらんない」
    なんて発想にはならないんだけど、流れ作業的に義理で出してる人が多いんだろうな

    でも喪中の人に年賀状出すことについては、マナー的には問題ないのに、なぜか鬼のように叩かれるんだよね
    反面、写真年賀状は、目上の人に出すのはマナー違反だけど、それを考えたこともなさそうだし

    私は少なくとも、年のはじめに自分の年賀状で不快な思いや悲しい気持ちになる人がいるかも、と思えば、それを控えようと思うけどね

    +3

    -0

  • 1487. 匿名 2021/12/16(木) 05:59:46 

    よーわからん。
    欲しくても手に入らないものを見せびらかされたような気になるから?

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2021/12/16(木) 06:10:45 

    私に辛くあたっていたネチネチ系の男性の先輩が子供生まれたときそんな年賀状送ってきたかな
    速攻破り捨てたからよく覚えてないけど

    +1

    -1

  • 1489. 匿名 2021/12/16(木) 06:11:38 

    年賀状なんてもう十年くらちまともに送ってないよ

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2021/12/16(木) 06:20:25 

    >>1462
    私は今の方が生きやすい

    +4

    -1

  • 1491. 匿名 2021/12/16(木) 06:29:54 

    >>531
    結婚式に来てくれたり出産祝いもらったりしたら、お礼や報告も込めて年賀状書きましょうってマナーのようなの見たことある。そういうきっかけで初めて住所知ることもあるし。
    そういうの何もしてないのにいきなりきたら確かにびっくりするけど(笑)

    ほんとに実際連絡したら迷惑がるんだったら問題だけど、実は連絡もらえたら嬉しいかもよ?
    私も実際疎遠になってる相手でも、本当に会えたらいいなと思って書いてる。相手も忙しいだろうし、何もないときにら勇気でなくてなかなか連絡できないけど、年賀状に引っ越しましたとか家族が増えますとか、何か変わったことあればそれきっかけに連絡したりするよ!

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2021/12/16(木) 06:35:01 

    子供の写真にケチ付けてる人こそコンプレックスの塊だよ!

    普通はそんなんでイライラ、愚痴愚痴言わないわ

    +2

    -1

  • 1493. 匿名 2021/12/16(木) 06:40:34 

    スラムダンクの三井寿の気持ちが近いと思う。
    バスケ出来ないからバスケ見たくないむしろ壊せみたいな。
    バスケがしたいです…
    赤ちゃんが欲しいです…

    +1

    -2

  • 1494. 匿名 2021/12/16(木) 06:41:34 

    >>1120
    自分も令和の区切りでやめたけど
    取り敢えず添える一言に物凄く困ってた
    毎年「今年こそ会いたいですね」と書いてたけど
    お互いにそんなこと少しも思ってもなかった....

    +4

    -0

  • 1495. 匿名 2021/12/16(木) 06:42:08 

    >>1462
    同感です…
    良くも悪くもSNSの発達で、多くの人が自己にも他者にもナーバスな世の中は過敏で面倒です。

    +9

    -0

  • 1496. 匿名 2021/12/16(木) 06:42:49 

    >>272
    可愛いでしょというより、身内に出す年賀状には子供を載せざるを得ないけど、友達に送る年賀状のデザインを変えるのが面倒だから〜て友達が言ってたよ

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2021/12/16(木) 06:42:53 

    私は友達の子供の成長が1年に1回見られるのは楽しいよ。写真もないただのイラストだけよりはいい。

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2021/12/16(木) 06:43:14 

    >>13
    基本興味ないな。他人の子の成長は早いなって感じ。美人だった同級生の娘がすげー不細工だったときは、ええ!?ってびっくりしたけど。

    +9

    -1

  • 1499. 匿名 2021/12/16(木) 06:43:31 

    >>356
    だいたい可愛いと思うよ!
    いろんな可愛さがあるけどね

    +3

    -1

  • 1500. 匿名 2021/12/16(木) 06:44:16 

    >>1492
    え?
    だから?
    コンプレックスもってようとなんだろうと関係ないでしょ
    毎年話題になってるのに相手の気持ちも考えられないなら祝賀の手紙なんて送りつけてくんなよな

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード