-
1. 匿名 2019/12/14(土) 18:49:22
子どもの写真入り年賀状が届くのが憂鬱です。勿論送る側に悪意はないと分かっていますが、不妊治療中なのでどうしても気分が落ち込みます。同じ思いの方いますか?どうやって立ち直りますか?+881
-1568
-
2. 匿名 2019/12/14(土) 18:50:20
子供いない人には送ってない。+2455
-151
-
3. 匿名 2019/12/14(土) 18:50:23
毎年同じトピ立ってる
見なければいい+1857
-188
-
4. 匿名 2019/12/14(土) 18:50:41
年賀状なんて送る人まだ居るんだ+1808
-792
-
5. 匿名 2019/12/14(土) 18:50:43
捨てる+1151
-398
-
6. 匿名 2019/12/14(土) 18:50:43
わたし、ペット不可のアパートしか住めないんで、ペットの写真入り年賀状傷つきます
止めてください。+511
-996
-
7. 匿名 2019/12/14(土) 18:50:43
ブサイクな汚いガキ送りつけられて可哀想+1628
-1452
-
8. 匿名 2019/12/14(土) 18:50:56
>>1
表しか見ない
お年玉くじの結果出たら捨てる+1293
-171
-
9. 匿名 2019/12/14(土) 18:51:01
要らないけど、別に来たら来たで気にならないかなー
1年くらいで捨てちゃうし+1372
-34
-
10. 匿名 2019/12/14(土) 18:51:16
+4486
-85
-
11. 匿名 2019/12/14(土) 18:51:23
ほんと幸せアピールうざいよね+558
-535
-
12. 匿名 2019/12/14(土) 18:51:23
年賀状断ったら?お断りの葉書あるじゃん+874
-30
-
13. 匿名 2019/12/14(土) 18:51:31
+1825
-74
-
14. 匿名 2019/12/14(土) 18:51:40
マイホーム資金が貯まらなくて病んでるのに、
新居に引っ越しました~(新居の前でニッコリ)
とか病むからやめてよ+366
-469
-
15. 匿名 2019/12/14(土) 18:51:49
毎年、喪中なので…って言う+867
-29
-
16. 匿名 2019/12/14(土) 18:51:59
燃やすか切り刻む+146
-160
-
17. 匿名 2019/12/14(土) 18:52:04
友達から送ってこられても、「私はあなたの友達であって、あなたの子どもとは友達でもなんでもない」って思ってしまう。
友達も写ってる家族写真ならいいけどね。+1132
-869
-
18. 匿名 2019/12/14(土) 18:52:08
印刷済みの年賀はがきに一言手書きでちょろっと書いてるのが一番いい+1393
-73
-
19. 匿名 2019/12/14(土) 18:52:16
子どもだけだから、良くないんだよね?
正々堂々家族全員の写真の方が絶対
好印象!
わたしは赤ちゃん写真、もう余り気にしない事にしました。この人本人は入れないんだなぁくらいに思う+1234
-81
-
20. 匿名 2019/12/14(土) 18:52:17
キッツーそれはやだ
+67
-47
-
21. 匿名 2019/12/14(土) 18:52:28
これは真っ二つに分かれるよね。
私は何とも思わないかな。
👶成長したな~♪って微笑ましく思うよ。+2979
-123
-
22. 匿名 2019/12/14(土) 18:52:48
ママ友や、昔からの友人でも子持ちには写真付きだけど、子供のいない夫婦には毎年私が書いた下手くそな干支の絵入り年賀状だわ。
新年から嫌な思いして欲しくないから私はそうしてる。そして私は絵が下手くそだから友達にはその干支の絵がうけてる。
辰年は苦労したわ。+1719
-50
-
23. 匿名 2019/12/14(土) 18:52:53
仕事ばかりで忙しい一年でした汗
転勤でバタバタでしたがようやく慣れてきました!
って年賀状、無職の私へのあてつけ?+76
-179
-
24. 匿名 2019/12/14(土) 18:52:53
送られてきたことない
みんな若いね+22
-61
-
25. 匿名 2019/12/14(土) 18:53:03
>>1
不妊治療中ではないんだけど子供諦めたからほんと嫌きた瞬間破り捨てる+224
-358
-
26. 匿名 2019/12/14(土) 18:53:10
出さなきゃいい!
翌年から来なくなるよ+804
-18
-
27. 匿名 2019/12/14(土) 18:53:11
ストレスが溜まるので年賀状は一切返すのをやめました。
それで縁が切れる程度の仲なら、それはそれでいいや〜と開き直っています。+963
-37
-
28. 匿名 2019/12/14(土) 18:53:14
年賀状は三年前からもう送ってない
見ないで捨てちゃえば?+587
-24
-
29. 匿名 2019/12/14(土) 18:53:16
ただでさえ子供が嫌いなのに、新年早々他人のガキの顔なんて見たくもない…。+630
-322
-
30. 匿名 2019/12/14(土) 18:53:17
この話題……もうそんな時期ですか(笑)
もう永遠のテーマみたいになってきてるな。+647
-10
-
31. 匿名 2019/12/14(土) 18:53:31
独身だけど別になんとも思わん+726
-31
-
32. 匿名 2019/12/14(土) 18:53:35
祖父母は孫いると喜ぶんだよね。
わざわざ2パターン作るのも大変だし。+573
-35
-
33. 匿名 2019/12/14(土) 18:53:38
>>1
そういうの送ってきそうな人には毎年喪中ハガキを前もって送っとく
手間だけど送ってこなくなるから精神的に安定する+129
-152
-
34. 匿名 2019/12/14(土) 18:53:55
あの人は子なしで羨ましく嫌がるだろうから、
あの人には写真入りやめとこ!
って逆にムカつきません?+1591
-68
-
35. 匿名 2019/12/14(土) 18:53:57
主の様な人がいざ自分が子供を産んだら、過去の発言は無かったかのように、自分も子供の写真入り年賀状を送ってきたりするのはモヤモヤ感が半端ない!+1216
-31
-
36. 匿名 2019/12/14(土) 18:54:00
不妊だけど他人の子供なんて可愛くもなんともないからなんとも思わないなあ私は
捨てちゃいます+482
-150
-
37. 匿名 2019/12/14(土) 18:54:01
ふーん、相変わらずブサイクだなぁ一般人はこんなもんか
って思うくらい。+501
-125
-
38. 匿名 2019/12/14(土) 18:54:24
>>32
祖父母用なんて2枚でしょ
自宅でプリンターで2枚だけ違うのにすればいいじゃん
それも面倒とか知ったこっちゃない+52
-119
-
39. 匿名 2019/12/14(土) 18:54:37
不妊治療長年やってるけどなぜ嫌なのかわからない
ちょっと思いつめすぎじゃない?
知り合い程度ならまあふーんだけど
友達の子供ならかわいいじゃん+1345
-110
-
40. 匿名 2019/12/14(土) 18:54:49
子供の成長記録なんてインスタとかネットにはごろごろ転がってるじゃん。
今更年賀状だけ因縁つけても仕方なくない?+717
-27
-
41. 匿名 2019/12/14(土) 18:54:57
ただの絵より、写真の方が見てて楽しいからそんなに気にしてない。
子どもだけでもいいけど、本人たちも写ってる方がうれしいな。+895
-25
-
42. 匿名 2019/12/14(土) 18:54:59
>>36
なんとも思わないからの2行目で笑ったw+240
-10
-
43. 匿名 2019/12/14(土) 18:55:20
ええ、でも今年も送らせていただきますね+53
-66
-
44. 匿名 2019/12/14(土) 18:55:47
そこまで嫌なら受け取り拒否と書いて送り返せばいいのに
あーハイハイってスルーできないのも大人気ない+504
-44
-
45. 匿名 2019/12/14(土) 18:55:57
>>6
わかりました+212
-3
-
46. 匿名 2019/12/14(土) 18:56:04
あれってどう反応したら良いんだろうね?
いつも、ほうほう…でかくなったな〜ぐらいにしか思わないし正直子供関係なく人の顔が写ってる時点で捨てずらい。
あれ子持ち同士だと嬉しいのかね?
人を選んで送った方が良い思う。+239
-57
-
47. 匿名 2019/12/14(土) 18:56:30
というか…この御時世子供の写真入り送るのがすごいと思う
名前も住所も顔も色んな人にわかっちゃう
怖いから私は子供いてもやらない+375
-209
-
48. 匿名 2019/12/14(土) 18:56:48
私は子供欲しかったが諦めた者だけど、別に子供の写真入り嫌じゃないよ
何でもかんでも敏感に反応しすぎじゃないかな+696
-37
-
49. 匿名 2019/12/14(土) 18:57:00
私も不妊治療中です。子供がいるある友人が干支の絵だけの年賀状をくれます。しかし、他の子持ちの友人には子供の写真入りの年賀状を送っていることがわかりました。話の流れで知ったので、わざわざ誰かが言ってきたわけではありません。
絵だけの年賀状を送ってくれた友人はとても優しい子で、私が悩んでいるのも知っていたので気遣ってくれたのだと思います。
友人に送りわけさせてしまって申し訳ない気持ちと、みじめな気持ち、両方になりました。+903
-17
-
50. 匿名 2019/12/14(土) 18:57:06
>>38
それこそ貰う側のことなんて知ったこたちゃないよ+257
-22
-
51. 匿名 2019/12/14(土) 18:57:08
ゴミ+55
-44
-
52. 匿名 2019/12/14(土) 18:57:24
>>1
不妊治療は個人の事情だから、貴方一人の為に周りがわざわざ配慮するのも変だし、気を使って貴方だけ別の年賀状用意するのも相手の負担になるから仕方の無いことだよ。+992
-52
-
53. 匿名 2019/12/14(土) 18:57:47
>>44
相手にはもちろん言ってないだろうし匿名で愚痴るくらいで大人気ないって
もしかして子供乗せて送ってる人?+20
-48
-
54. 匿名 2019/12/14(土) 18:57:49
>>22
そうやって気を使っても、人によっては「自分だけ子供の写真付き年賀状じゃないのは、子供がいないことを哀れに思われてるみたいで不愉快。」とか言い出すから厄介だよね。+942
-22
-
55. 匿名 2019/12/14(土) 18:58:07
私も不妊治療中に、親友から産まれたての赤ちゃん写真入り来たよー。
泣いたし、10円ハゲできた。
けど、グッとこらえたよ。
自分だって出産したらきっとめちゃくちゃ嬉しいだろうし、恨んでも妬んでも仕方ないと思って。
そりゃ、その時は腹立ったけどね。
でもねー、みんなに配慮しろーっていうの無理だしね。
こっちがスルーするしかないよね。送って来る側は犯罪おかしてるわけじゃないからね。
破って捨てちゃってもいいんじゃない?
+167
-177
-
56. 匿名 2019/12/14(土) 18:58:13
>>46
干支のイラストとかだって別に反応しようがないし
同じようなものじゃない?+195
-7
-
57. 匿名 2019/12/14(土) 18:58:33
>>35
これこれ!これだよ。そんな人いっぱいいる。芸能人でも。保田圭はそれで嫌われた。あと松本なんとかさん。席譲れとか+223
-5
-
58. 匿名 2019/12/14(土) 18:58:33
せいぜい実家におくるとかでいいと思うね。
子供欲しくてもできない人はもちろんだろうし、いる人でも、人の家の子供とか旅行のスナップとか興味ないし良い感じは受けない人のほうが多いと思う。+93
-43
-
59. 匿名 2019/12/14(土) 18:58:40
嫌ならその相手に年賀状出さずにいるか、年賀状じゃ今年いっぱいで失礼します。とかにしとけば?
でも治療うけて授かったときに子供入りで出さないでいられる?授かったときに出したいと思うならいつか
こういう写真撮れたらいいな。って気分変えていくしかないんじゃないかな?+281
-11
-
60. 匿名 2019/12/14(土) 18:59:01
年一のハガキくらいでピリピリしない。+336
-16
-
61. 匿名 2019/12/14(土) 18:59:04
そのくらいでイライラするのは知らずのうちに何か病んでると思う
もっと世の中に寛容になろうよ+346
-23
-
62. 匿名 2019/12/14(土) 18:59:18
嫌な人は、妬み嫉みの気持ちから嫌がってるの?+122
-13
-
63. 匿名 2019/12/14(土) 18:59:19
あきらかに不妊治療中な友達に子供の写真送りつけるのはデリカシーがないと思うけど、不妊治療は秘密にしてて相手に悪意ないなら年賀状くらい我慢したら?と思う
+395
-11
-
64. 匿名 2019/12/14(土) 18:59:20
>>50
それよね。
近況報告の一環として受け流してください+192
-14
-
65. 匿名 2019/12/14(土) 19:00:10
>>44
子供はいませんよ
そういう決めつけがウザイ+16
-25
-
66. 匿名 2019/12/14(土) 19:00:19
私、結婚が32歳と遅めだったけど、写真入り年賀状楽しみだったけどなぁ~
逆に文字やイラストのみの年賀状は、見てて面白くなかったよ。
この戦いをネットで見るまでそんな思いの人がいるなんて想像すらしなかった…。
と、これ書いててふと思ったんだけど、もしかしたら気を使って写真ナシにされてたりしてたのかな?(笑)
ちなみに、私は子供だけじゃなく必ず自分も写った写真入り年賀状を送りつけてるよ~+375
-36
-
67. 匿名 2019/12/14(土) 19:00:36
>>56
いや干支のイラストの方が後々捨てやすいw
+73
-12
-
68. 匿名 2019/12/14(土) 19:00:38
>>61
悩んでる主に寛容になれってずいぶん横柄じゃない?+22
-55
-
69. 匿名 2019/12/14(土) 19:00:53
あれは幸せ自慢だよねー。
自分にはこんな可愛い子供がいてみたいなー。
でも、ただ単に長く会ってない親戚に子供の成長をを見てもらい、喜んでもらう為に送る人もいる。
楽しみにしてくれてる人もいる。
喜んでくれる人もいる。
だから、楽しみにしてない感じの人には、送らない。
そんな人は、大体わかる。
+45
-50
-
70. 匿名 2019/12/14(土) 19:01:05
>>1
2つの気持ちがあるな
「こんなに大きくなったかぁ」と思える子と
「結婚してたの知らんのに子供の写真送られても…」って子+414
-15
-
71. 匿名 2019/12/14(土) 19:01:15
これがるちゃんでは8割不快くらいの勢いだったのに他のアンケートでは2割が不快ってやっててがるちゃん偏ってるなーと思った奴だ
+234
-15
-
72. 匿名 2019/12/14(土) 19:01:18
>>47
みたいな理論唱えながらめっちゃ顔だししてインスタに世界発信してる人いるわ
+152
-16
-
73. 匿名 2019/12/14(土) 19:01:34
妊娠出産はなぜか周りにうつるって言われてるから他人の子の成長も喜べる人は自然と妊娠してる気がする。+25
-43
-
74. 匿名 2019/12/14(土) 19:01:44
たかが子供の写真ごときで幸せ自慢とか
どんだけ不幸なんだ+285
-36
-
75. 匿名 2019/12/14(土) 19:01:56
写真入りでも別に普通に捨ててもらってかまわんよ
私も捨ててます
シュレッダー?要らないけど。
そもそもそこまで気にするならメールにしたら。+40
-3
-
76. 匿名 2019/12/14(土) 19:02:21
>>1
汚い高齢未婚婆からのは速攻で捨てる+9
-112
-
77. 匿名 2019/12/14(土) 19:02:21
>>33
それやってみたことがあるけど、クリスマスに子供の顔切り取った写真が手紙に貼り付けられてきた事があったから、わからない人にはわからないんだと思うよ。+144
-6
-
78. 匿名 2019/12/14(土) 19:02:25
子供だけの写真は何だかなぁ~と思うかな。
本人の近影も載せててほしいよね~+100
-15
-
79. 匿名 2019/12/14(土) 19:02:38
親戚同士で送りあえよ〜お宅の子供なんかに全然興味ないんだよ〜押し付けてこないで〜+70
-32
-
80. 匿名 2019/12/14(土) 19:02:39
>>44です
アンカー間違えた
>>53への返信です
+3
-6
-
81. 匿名 2019/12/14(土) 19:02:53
子供いるいないに関わらず
他人の写真付き年賀状はやっぱいらないなー
捨てづらいし困っちゃう+93
-20
-
82. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:02
子供いません
昔は気にしてたけど
今は全く気にならないです!
成長してる!って思うぐらい(笑)+52
-2
-
83. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:08
>>1
破り捨てちゃえ+47
-71
-
84. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:12
めんどくさいな
配慮は喪中だけでよくない?+113
-6
-
85. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:13
自分だって独身者に結婚しました葉書とか送ったんじゃないのかな。
他人と自分を比べていたら、この先あらゆることでしんどいよ。+238
-1
-
86. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:19
チラシみたいなもんだと思えばいい。いちいち相手の顔まで思い浮かべるから嫌な気持ちになる。+29
-1
-
87. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:27
>>73
他人の幸せを喜べる心の持ち主でも
授かれない人はいますよ+97
-3
-
88. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:36
破いて捨てればいい。+19
-6
-
89. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:37
>>6
斬新な提案+411
-4
-
90. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:41
>>1
でも子ども出来たら主さんも写真撮りまくってお気に入りの写真使って年賀状出したくなると思うよ?+550
-58
-
91. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:42
私も不妊治療中だけど何も思わないよ
でも子供だけでなくせっかくなら家族写真の方がいいなと思う。子供より友達の顔が見たい(子供はおまけでいい)+86
-3
-
92. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:44
>>7
子供の事をそこまで憎々し気に言うなんて
あなた何だか気の毒な人だね。+909
-129
-
93. 匿名 2019/12/14(土) 19:03:55
子なしだけど写真付き嫌いじゃないしむしろ好きな方だよ。
成長したんだなぁって微笑ましくなる。+139
-11
-
94. 匿名 2019/12/14(土) 19:04:09
こどもがいる親戚筋にしか写真入り年賀状は送らない。
友達、仕事関係、その他はイラストと文面のみに使い分けてるよ。
+41
-3
-
95. 匿名 2019/12/14(土) 19:04:36
>>75
それは送る側の気持ちでしょ?送られる側は捨てづらいよ。+7
-5
-
96. 匿名 2019/12/14(土) 19:04:43
>>33
そこまでするなら不妊治療中で辛いと言えば良くない?わざわざ喪中出すくらいなら+194
-16
-
97. 匿名 2019/12/14(土) 19:04:52
>>1
それ言い出したらきりがない。
未婚→ウェディングドレスの年賀状いらない
賃貸→新築報告年賀状いらない
不妊治療→子供の写真付きいらない
ってなるよ。+720
-13
-
98. 匿名 2019/12/14(土) 19:04:55
>>1
旦那さんに仕分けしてもらって、写真入りのは『見ない箱』に入れてもらったらどうかな+227
-7
-
99. 匿名 2019/12/14(土) 19:04:57
>>6
あー、ごめんなさい
それは考えた事なかった+305
-1
-
100. 匿名 2019/12/14(土) 19:05:05
>>6
そう言う事だよねw
子供の写真に怒る人って意味不明+624
-35
-
101. 匿名 2019/12/14(土) 19:05:12
>>1
立ち直るってメンタル弱すぎるわ
私も不妊治療中だけど気にしない+346
-40
-
102. 匿名 2019/12/14(土) 19:05:26
>>1
あなたにだけ違う年賀状できたら、それはそれで傷つくんでしょ?+495
-15
-
103. 匿名 2019/12/14(土) 19:05:29
子供いないのはダメ+1
-22
-
104. 匿名 2019/12/14(土) 19:05:44
>>90
みんな一緒だと思わないで+66
-121
-
105. 匿名 2019/12/14(土) 19:06:03
写真入り年賀状、来た時は気にならないけど捨てる時に何か申し訳ない気持ちになる。+28
-0
-
106. 匿名 2019/12/14(土) 19:06:06
>>54
これ。
私が独身時代にこんなことされたら、めちゃくちゃ凹む。
独身でも子無しでも、写真楽しみにしてる人もいるしね。+239
-10
-
107. 匿名 2019/12/14(土) 19:06:18
ラインのタイムラインで友達の友達(私は知らない人)の年賀状画像が流れてくると、悪用されるとか不安にならないのだろうか、と他人ながら心配してしまう。+32
-3
-
108. 匿名 2019/12/14(土) 19:06:30
>>14
気持ちはすごくわかる
惨めな気持ちになった事ある+94
-9
-
109. 匿名 2019/12/14(土) 19:06:37
写真入りのは身内と友だちの中でも子どもがいる友だちと遠方で滅多に会えない友だちにしか送ってない。+12
-0
-
110. 匿名 2019/12/14(土) 19:06:50
>>97
今時その3つとも送る人少ないよ
ジジババかお花畑しかいない+19
-110
-
111. 匿名 2019/12/14(土) 19:07:02
そんなことで落ち込むって、普段から妬み嫉みまみれで暮らしてるんだろうな。可哀想。+35
-14
-
112. 匿名 2019/12/14(土) 19:07:15
ただ送ってくるだけならいいけど、感想を求められることがあるのでそれが嫌。
「今年は〇〇の格好させてみたんだよ!」とか「去年よりおりこうに撮れたの!」とか後日談いらない。+88
-2
-
113. 匿名 2019/12/14(土) 19:07:27
>>85
同感。
独身からしたら夫婦連名の年賀状も嫌かもね。
幸せ自慢に見えても仕方ない。
だから気にしないのが一番なんだよ。+132
-0
-
114. 匿名 2019/12/14(土) 19:07:29
子供居ない女は子持ち女を憎むよ。
だから写真付きの年賀状なんか送っても
破り捨てられるのがオチ。
病んでる奴だったら
下手したら呪いをかけられるかも。+10
-28
-
115. 匿名 2019/12/14(土) 19:07:32
友達の子供さんなら、似てるなー、とか。
こんなに大きくなったんだ…とか、楽しいけど、旦那の友達とか、会社の知り合いなら興味ないので見てないです。
うちは、子供の写真は一度も使ったことがない。
顔ばらまくのも嫌だし、捨てられるのに抵抗あるし、何よりも興味ないだろっておもうから。
+22
-9
-
116. 匿名 2019/12/14(土) 19:07:42
>>1
未婚の人にも結婚しましたとは送ってそう笑
+247
-7
-
117. 匿名 2019/12/14(土) 19:07:58
>>77
何としてでも我が子を送りつけたい執念こわい+150
-3
-
118. 匿名 2019/12/14(土) 19:09:10
>>61
寛容wその言葉ってすごい押し付けがましいし、その寛容とやらで、迷惑だと思う人もいると理解してほしいですね。+12
-37
-
119. 匿名 2019/12/14(土) 19:09:10
人の幸せを見てつらくなる人は、人の幸せを避けて生きるよりも自分が幸せになる努力をしたほうがいい。+174
-3
-
120. 匿名 2019/12/14(土) 19:09:58
>>96
言っても送ってくる相手なんじゃないの?+25
-8
-
121. 匿名 2019/12/14(土) 19:10:04
>>19
すいません。
出産してから十キロ太ったから何となく載りたくなくて。+277
-15
-
122. 匿名 2019/12/14(土) 19:10:31
>>34
私もそう思うんだよねー。共通の子あり友人から聞いたりしたら(自分は写真なしだった)って逆に傷つきそう。
なので皆同じ物を送ってるんだけど。+306
-7
-
123. 匿名 2019/12/14(土) 19:10:32
理解できないな
友達に子供ができようができまいが
主に子供ができる確率が変わるわけじゃないのに+79
-18
-
124. 匿名 2019/12/14(土) 19:10:40
子供出来なかったけど、子供の写真、家族の写真、旅行の写真、風景写真、何でも楽しく年賀状見てるよ。
+91
-1
-
125. 匿名 2019/12/14(土) 19:10:57
婚活中の友達に結婚報告してそうだね。
人生他人と比べることで自分の位置を確認して生きてきたんだね。
+74
-3
-
126. 匿名 2019/12/14(土) 19:11:06
>>7
毎年友達から写真入り年賀状送られてくるんだよね。
子供の写真一枚ならまだしも何枚もコラージュされていて、しかも夫婦の写真も載っている。
正月早々汚いもの見たくない。+96
-240
-
127. 匿名 2019/12/14(土) 19:11:07
>>7
このプラスの数…
みんなそんなに友人の子供を不細工だの汚いだのって
思ってるの?
凄いね…+863
-61
-
128. 匿名 2019/12/14(土) 19:11:50
>>126
もうそれ友達じゃないやん笑+216
-1
-
129. 匿名 2019/12/14(土) 19:11:55
知り合いから、子供が生まれてから小学6年生まで、毎年写真入り年賀状が来てたけど
結婚に興味無く、子供も嫌いなので
最後まで顔も名前も記憶に残らなかったわ
ある時写真入り年賀状でこなくなったから、
「写真入り年賀状なんでやめたの〜?」と聞いたら
「うん・・・本人が恥ずかしいから嫌だって(笑)」と返事が来たわ
もうちょっと早く気が付いてやればいいのに+13
-51
-
130. 匿名 2019/12/14(土) 19:12:32
私は子供居ないけど子供写真付きでもわーこんな大きくなってーって思うだけだよ…変に気を使われてただの印刷だけの年賀状送られる方がちょっと悲しいかなーまぁ気を使ってくれてるんだろうけどね。+60
-1
-
131. 匿名 2019/12/14(土) 19:12:50
>>32
うちは20枚以下なのに子供写真多め(親族)、子供写真控えめ(古くからの友人)、子供写真無し(その他の人)の3パターン作って人によって使い分けしてる+88
-4
-
132. 匿名 2019/12/14(土) 19:13:03
>>123
嫉妬、ネタミ、ソネミ、やっかみ
女なんてそんなもんじゃないの?+21
-24
-
133. 匿名 2019/12/14(土) 19:13:11
去年から我が家は友達と親族に年賀状廃止宣言しました。大事な人だけメールで送る。+21
-1
-
134. 匿名 2019/12/14(土) 19:13:11
破り捨てるような人の所には子ども来ないと思う
ブーメラン+22
-20
-
135. 匿名 2019/12/14(土) 19:13:15
>>36
妬みがすでに表れてるw+199
-26
-
136. 匿名 2019/12/14(土) 19:13:19
家族で海外旅行の写真の年賀状とかもあるし言い出したらキリないよ。
私は年賀状、縮小中。+38
-0
-
137. 匿名 2019/12/14(土) 19:13:35
>>127
そんなん友達じゃないね。
友達が幸せそうならこちらまでうれしくなるけど。
かわいそうな人生歩んでる人多いんだね。+376
-49
-
138. 匿名 2019/12/14(土) 19:13:43
普通に可愛いとか友達に似てるー!とか思う程度だよ
年賀状くれてありがとうって思ってる
友達少ないからかな+81
-1
-
139. 匿名 2019/12/14(土) 19:13:49
年賀状印刷関係の仕事してるけど、こうやって受け取って嫌がる方がいるので、絵柄の印刷の方を勧めて、祖父母とかには写真入りシールを別に作って貼ってみては?と提案してます。
個別に作るのは大変だし。+62
-2
-
140. 匿名 2019/12/14(土) 19:13:50
>>79
うち、孫がいないのに、叔父が孫に囲まれて撮った年賀状送ってくる。迷惑とかじゃないけど、正月早々親に申し訳なくなるよ…+29
-5
-
141. 匿名 2019/12/14(土) 19:13:58
幸せを見て辛くなるというよりは
なんだか気持ち悪さを感じる。
なんでわざわざ写真を送るんだろう?
我が子の可愛いさや成長は、ご家族だけで分かっていれば良いと思う。+24
-28
-
142. 匿名 2019/12/14(土) 19:14:02
>>1
汚い高齢未婚婆からのは速攻で捨てる+4
-34
-
143. 匿名 2019/12/14(土) 19:14:06
>>36
なんとも思ってる笑+179
-11
-
144. 匿名 2019/12/14(土) 19:14:11
>>129
別にみんなの記憶に残ってやる!!とか思って出してないと思うよ
あと小6になって本人が恥ずかしがるようになったからやめたって、そんなに変かな?
私は子無しだけどあなたの言う事が全然わからない+108
-5
-
145. 匿名 2019/12/14(土) 19:14:16
子持ちで私は家族写真を送ってます。
子供の写真しか送らない人本当多いけどあれなんで?
わたしの友達はあなたであって
子供ではないんですが。
こんなに言われてるんだから自分がそんなにうつりたくないなら、普通の絵にすればいいのにと思う。
+39
-26
-
146. 匿名 2019/12/14(土) 19:14:19
年賀状以外でも交流ある人なら、その子供を目にする機会もあると思うけど。例えばラインの写真が子供とか。それはスルー出来て年賀状は出来ないの?年に一度の葉書よりも、スマホのラインの方が年中目にするよ?+14
-0
-
147. 匿名 2019/12/14(土) 19:14:21
>>126
私はあなたの心が汚いと思う。+208
-24
-
148. 匿名 2019/12/14(土) 19:14:31
>>14
その人もローンでカツカツかもよ
マイホームは別にローンが多そうだから何も思わない+121
-6
-
149. 匿名 2019/12/14(土) 19:14:41
>>1
余程滅入ってるなら、相手方に送るの止めていいと思うけどな…
おくらなければ、来年から送って来なくなるんじゃない?
来年じゃなくても、ずっと送らなければ相手方も何となく分かると思う+148
-1
-
150. 匿名 2019/12/14(土) 19:14:42
子供の写真のはいった年賀状は親戚のみにしてる
身内なら、大きくなったなぁとかでしょ
自分が友達や同僚から送られてきたらウザイって思うから、友達や同僚へは送らない+12
-2
-
151. 匿名 2019/12/14(土) 19:14:46
写真つきじゃない既成の絵をプリントしただけの年賀状一番つまらない
私は友達の子どもの写真見るの楽しいけどなぁ
嫌なら友達じゃないんじゃない?+149
-19
-
152. 匿名 2019/12/14(土) 19:14:48
>>117
うん
多分、成長を知らせたいんだろうけどびっくりするよ
顔だけ切り取られてノリで貼り付けてあってさ…すごく怖かった+53
-4
-
153. 匿名 2019/12/14(土) 19:15:24
子ども入りの年賀状惰性で作ってたけど単純に面倒だし令和時代にと突入したので友達の年賀状は辞めることにした。
年賀状なんてそのうち無くなるよ。+21
-3
-
154. 匿名 2019/12/14(土) 19:15:35
>>132
私のまわりにはそういう人はあまりいないので
(友達を選べないこどもの頃とは違うし)
ガルちゃんを見てびっくりしています+45
-2
-
155. 匿名 2019/12/14(土) 19:15:39
昔は友達に送っちゃってた(と言ってもお互い写真付きなので良いかな)けど、今は両家にしか送ってない。中々会えないので、成長見てもらう為というか、見たいかなーと勝手に思ってる。
でももう、子供も大きくなったので写真付きは今回でおわりにします。+7
-0
-
156. 匿名 2019/12/14(土) 19:15:44
>>139
がるちゃんくらいだよ毛嫌いしてるの
家庭用の写真付き割合知らないのかな業界の方なのに+74
-15
-
157. 匿名 2019/12/14(土) 19:15:59
>>135
確かにw
私は翌年とか出す時の確認用に他のと一緒にしまってるもん。+43
-4
-
158. 匿名 2019/12/14(土) 19:16:11
SNSやってないので年に一度、昔の同期の子供の写真を見てほっこりしてたわ+29
-1
-
159. 匿名 2019/12/14(土) 19:16:19
アラフォー小梨です
数年前まできてましたよ
やっぱ産んだばかりで嬉しいし夢だったんだろうね…子供の写真で年賀状おくるの
できれば子供だけでなく友人夫婦も写っているのを送ってくれるとありがたいなー
と思いながらクジの発表終わったら、ごめんなさいねと思いながらシュレッダーかける
数年たつと来ないよ
ハガキ代もバカにならないし、子供の為に貯金にまわす気持ちのが大きくなるんだろうね+53
-2
-
160. 匿名 2019/12/14(土) 19:16:22
なんだか生きにくい世の中になったもんだ。+69
-4
-
161. 匿名 2019/12/14(土) 19:16:30
子どもが友達に似てるとか似てないとか私はけっこう面白く見てるよ+78
-1
-
162. 匿名 2019/12/14(土) 19:16:48
子供の写真入り年賀状って当たり前なんだと思ってるから特に気にしない 見もしないし
自分は絶対送らない+10
-0
-
163. 匿名 2019/12/14(土) 19:17:12
>>144
私も貴方に同感。
+36
-1
-
164. 匿名 2019/12/14(土) 19:17:15
>>25
諦めてないから捨てるんだね。
こだわりが無くなったら、なんとも思わなくなる。
+214
-26
-
165. 匿名 2019/12/14(土) 19:17:25
>>73
非理論的。ではガル民は皆、妊娠できないことになるw
+6
-2
-
166. 匿名 2019/12/14(土) 19:18:40
>>129
結婚できない女+29
-6
-
167. 匿名 2019/12/14(土) 19:18:45
>>13
引っ越しました
で、マイホームの前で
家族写真もやめてほしい+140
-89
-
168. 匿名 2019/12/14(土) 19:18:47
結婚出来なくて悩んでいるので、
旧姓で送って下さい
よろしくお願いします+55
-3
-
169. 匿名 2019/12/14(土) 19:19:02
>>137
女の友情なんて同じような幸福度だから成立するんだろうね。
そのバランスが崩れるとそれが憎悪に変わる…
あな恐ろしきは女の友情なり
+108
-7
-
170. 匿名 2019/12/14(土) 19:19:09
>>145
自分の写真のせるのは恥ずかしいんだろうね
(なんかナルシストっぽく感じるとか?)
だからそういう人は子供の写真が近況報告にちょうどいいんだろうけど、
もらう側は本人の写真の方が嬉しいよね+41
-1
-
171. 匿名 2019/12/14(土) 19:19:09
>>156
おっしゃる通りよくは知らないです。
大きく言ってすみません。
パートとしての1店舗での話なので、こんなこともどうかなと思ってコメントしただけです。+12
-21
-
172. 匿名 2019/12/14(土) 19:19:25
>>36
いいね!+22
-19
-
173. 匿名 2019/12/14(土) 19:19:25
せいぜい10歳くらいまでかな?
友達が15も16にもなってる息子の写真入り(しかも映ってるのは息子だけ)の年賀状を送ってきた時は
さすがに引いた。+14
-15
-
174. 匿名 2019/12/14(土) 19:19:29
こういう人はLINEのアイコンとかにもいちいち目くじら立てるんだろうか?
子供をアイコンや背景にしたりしてる人比較的多いけど。+71
-6
-
175. 匿名 2019/12/14(土) 19:19:39
モノトーンのイラスト年賀状で送ったら送ったで、子どもさんの写真見たかったと言う人もいるし、分けて作成するのも面倒。+13
-0
-
176. 匿名 2019/12/14(土) 19:19:47
子供いない人はそりゃ羨ましいから嫉妬するよね。かわいそうだから、子なしの人には写真付き送らないけど。+12
-18
-
177. 匿名 2019/12/14(土) 19:20:29
独身の時って年賀状出してなかったような...
結婚したら既婚の友達だけに送ればいいんだね+10
-0
-
178. 匿名 2019/12/14(土) 19:20:38
>>3
見なければいいってもんじゃないよ
+146
-10
-
179. 匿名 2019/12/14(土) 19:20:50
ディズニーランドに行った事がないので
来年はネズミ年ですが、
絶対にミ○キー、ミニ○
の年賀状は止めて下さい
落ち込んでしまいます
よろしくお願いします+92
-9
-
180. 匿名 2019/12/14(土) 19:20:52
新居の前で子どもがプリンセスドレス着て、何かの賞状持って立っている写真の年賀状が送られてきた時は笑ってしまったわw
ここまで突き抜けていると、来年も楽しみになる。+97
-0
-
181. 匿名 2019/12/14(土) 19:20:55
くじが当たったか確認だけして、外れたらやぶらないでそのまま捨ててます
それまでは、コップに敷いて使ってます+10
-6
-
182. 匿名 2019/12/14(土) 19:21:19
年賀状の子供の写真だけじゃなく、普段から子連れの家族とか見てもムカつきますか?憎たらしいですか?
心の正常な人は、年賀状ぐらいでなんとも思いませんよ。
+89
-20
-
183. 匿名 2019/12/14(土) 19:21:19
>>1
しょうがないことだと思って割り切る!自分も生まれたら絶対作るはず!+108
-10
-
184. 匿名 2019/12/14(土) 19:21:25
子供小さい頃は
「あら、大きくなって」とか
「妹が増えたのね」とか思って
いたけど
「○○大学入学しました!」とか
成人式の着物の写真とかは
いりません
+68
-12
-
185. 匿名 2019/12/14(土) 19:21:29
>>1
多分主みたいなタイプはなんやかんやで文句言うよ。
子供居ない時は子供の写真に落ち込み、子供産まれたら今度は兄弟で写ってる写真に落ち込む。更には自分が同性の子供を持ったら異性の子供の写真に落ち込む。終わりがないよ。+388
-14
-
186. 匿名 2019/12/14(土) 19:21:33
>>19
そうそう
本人が載ってない年賀状もらったとこで何も感じない
本人がいれば感じるとこはあるのに
+145
-6
-
187. 匿名 2019/12/14(土) 19:22:07
>>179
そんなん知らんわw+35
-2
-
188. 匿名 2019/12/14(土) 19:22:17
>>10
これいつ見ても思うけど、わが子をフリー素材にする親ってやばい人種なんだろうな。+1589
-42
-
189. 匿名 2019/12/14(土) 19:22:17
どうでもいいけど、年賀状処分するときにがっつり子供の顔写真もハサミ入れたりシュレッダーにかけられてる(プライバシー保護のため)ことはどう感じてるのか、だけは気になる。+4
-0
-
190. 匿名 2019/12/14(土) 19:22:47
幸せは平等じゃない。
結婚しない人
子供がいてもシングル
子供がいなくてもマイホームある
子供がいても借家から抜け出せない
子供がいてマイホームだけど夫婦が不仲、闘病中、
他人と比べたらきりがない。
+37
-2
-
191. 匿名 2019/12/14(土) 19:22:54
ドブネズミみたいに美しくなりたい
とは思いますが、
ドブネズミの写真入りの年賀状は
止めて下さい
よろしくお願いします+4
-15
-
192. 匿名 2019/12/14(土) 19:23:54
>>154
あなたは人間性が高いんでしょうね。
でもここ見ても分かるように
友達の子供の事を汚いだの不細工だのって
言ってる人達も沢山いることも事実です。
ちょっと怖いですよね。+36
-1
-
193. 匿名 2019/12/14(土) 19:24:08
>>191
笑点メンバーの挨拶みたいな+15
-0
-
194. 匿名 2019/12/14(土) 19:24:12
>>179
どこまで忖度すればいいのよ!笑+46
-1
-
195. 匿名 2019/12/14(土) 19:24:23
>>179
そうだよねw
子供の写真やめろ派の人は、
さぞかし誰にも羨ましがられない完璧につまらない生活を演出しているんだろうな。
少しでも楽しい事とか、嬉しかった事とか、誰かに言ったら、その人を傷つけちゃうもんね。+77
-12
-
196. 匿名 2019/12/14(土) 19:24:39
>>185
二人目不妊でまた落ち込んだりね。
+112
-5
-
197. 匿名 2019/12/14(土) 19:24:44
SNSは見ない選択できるし形にも残らないけど、年賀状はポストに投函されて受け取り拒否もできないテロみたいなもの
本当に気持ち悪い+14
-15
-
198. 匿名 2019/12/14(土) 19:25:22
>>97
全部要らない…+63
-25
-
199. 匿名 2019/12/14(土) 19:25:32
>>189
自分の住所と名前だけ消して、そのままゴミに出してるわ
写真に何かするの気持ち悪いし+11
-3
-
200. 匿名 2019/12/14(土) 19:25:51
平成最後の年で終わりにしたよ
これで新年のご挨拶は終わりにしますみたいな内容を丁寧な言葉で書いたよ
+22
-1
-
201. 匿名 2019/12/14(土) 19:26:16
>>85
独身の人
離婚したての人
夫婦不仲の人
病気してる人
ペットが亡くなった人
色んな人いるもん。
気持ちはわかるけど当てつけとかでないならスルーするのも大事だよね。+85
-4
-
202. 匿名 2019/12/14(土) 19:26:19
疎遠になった人から送られてきて気持ち悪い
+15
-2
-
203. 匿名 2019/12/14(土) 19:26:34
>>195 楽しい生活してるけど誰にも言わないよ。+6
-4
-
204. 匿名 2019/12/14(土) 19:27:03
犬、猫飼いたくてもアレルギーで飼えなくて落ち込むので送らないでください。+12
-3
-
205. 匿名 2019/12/14(土) 19:27:05
>>170
自分のドアップのせるのならナルシーだけど、
家族写真なら全然いいのに。
友達の顔写真ある方が嬉しいです。+12
-4
-
206. 匿名 2019/12/14(土) 19:27:06
私は子なしだけど大好きな友達からの写真年賀は 嬉しい!寧ろ毎年楽しみにしてる!
だけど義家族の子供は本当に正直どうでも良い。笑
主さんがツラいのだったら
年賀状やめました。お返事書かないのも悪いから私の所には大丈夫だよって伝えてみては?+42
-2
-
207. 匿名 2019/12/14(土) 19:27:28
友達の子どものはもらったら嬉しいけどなぁ
嫌いな人の子どもはやっぱり憎たらしく見えるから旦那と「うわ〜ww」とか言って話のネタにしてる+7
-13
-
208. 匿名 2019/12/14(土) 19:27:34
>>191
そもそもドブネズミって
美しくないよね
ネズミが大嫌いだから
ネズミの写真はどれもやめてほしい
ミッキーも嫌い+2
-4
-
209. 匿名 2019/12/14(土) 19:27:51
子供の写真まではいいんだけど、変なコメント入ってるとイラッとする。「ぼく、もう自転車乗れるよ!」やら「毎日ちびっこギャングがおおさわぎ!」やら。
そして子供の変顔とかね。どんな気持ちで載せるんだろう。+70
-9
-
210. 匿名 2019/12/14(土) 19:27:54
ずーっと疎遠だったのに
子供生まれた途端に年賀状送ってくるようになる人はなんか嫌だなw
私のかつての友人だけど+73
-1
-
211. 匿名 2019/12/14(土) 19:28:08
犬が死んだので
私にはペット入りの写真はやめてください。
どういう神経しているんでしょうか。+45
-5
-
212. 匿名 2019/12/14(土) 19:28:17
>>49
どっちならいいんですか?+143
-6
-
213. 匿名 2019/12/14(土) 19:28:31
>>127
はーいガキがブサイクなのに自信満々に送ってくる奴とか普通に腹立ちますねw
お前の心がブサイクとか言われ慣れました
知らんわ、ムカつくもんはムカつくんだよ+63
-139
-
214. 匿名 2019/12/14(土) 19:28:53
かわいがっていたハムスターが死んだので来年の干支のイラストを見るのもつらいです。+60
-0
-
215. 匿名 2019/12/14(土) 19:28:58
>>188
赤ちゃんモデルなんじゃない?+391
-6
-
216. 匿名 2019/12/14(土) 19:29:20
>>1
年賀状出すの辞めます宣言するってのはどう?
そもそも年賀状ですら嫌なら会ったり連絡したりも嫌なのかな?
だとしたらもう子持ちの友達はフェードアウするしか、、+189
-3
-
217. 匿名 2019/12/14(土) 19:29:22
年賀状止めてスッキリしましたよ^_^+9
-0
-
218. 匿名 2019/12/14(土) 19:29:23
>>2
私もそれ
不妊の人もいるし子供嫌いな人もいるから
結婚式の写真に始まって夫婦旅行の写真、そして子供が産まれたら家族写真送ってくる人って脳内お花畑なんだと冷めた目で見てる
人の気持ちがわからない人なんだろうね+124
-161
-
219. 匿名 2019/12/14(土) 19:29:43
>>119
そう思う。
でもそういう強さがないから妬むんだろうね。
何でも人のせいにしてしまったり。
+56
-7
-
220. 匿名 2019/12/14(土) 19:29:43
年賀状
SNSやってないわたしにも毎年強制的に見せつけられる幸せアピール
もう全部見ないで捨ててる+5
-9
-
221. 匿名 2019/12/14(土) 19:30:02
自分の置かれてる状況がどうであれ 他人の年賀状を見てネガティブにとらえる事はない。
子供の写真入り年賀状見ても 大きくなったなぁぐらい。マイホーム自慢されてもいいなぁぐらいにしか思わない。
他人と自分は違うから 比べて卑屈になる事もない。
+24
-0
-
222. 匿名 2019/12/14(土) 19:30:24
義母が孫が産まれたら年賀状再開した人いるって言ってた
やっと張り合えるみたいな感じがすごく気持ち悪かったんだって
女って一生こんなこと繰り返しながら生きていく生き物なんだって引いたわ+61
-5
-
223. 匿名 2019/12/14(土) 19:30:33
写真入りの印刷した年賀状なんて、手書きじゃないんだから、わざわざ当て付けとかじゃないでしょ
あいつ不妊だから子供の写真送ってやれって送ってると思う?
なかにはそういう人もいそうだけど、そんな人なら縁切って年賀状送られてきたら思い切ってストレス発散に破けばいい+18
-0
-
224. 匿名 2019/12/14(土) 19:30:52
子供オンリーの写真
プラス
今年こそ会おうねー、と一行テンプレートメッセージのみ
こういう年賀状の多いこと多いこと。+61
-2
-
225. 匿名 2019/12/14(土) 19:30:58
不妊だったけど年賀状で傷ついたことはないよ。
大きくなったなー!って眺めてた。
変に「この人には子どもの写真入りはやめよう」なんて気を遣われたら逆にショックだわ。+21
-2
-
226. 匿名 2019/12/14(土) 19:30:59
>>191
アラジンならいい?+5
-1
-
227. 匿名 2019/12/14(土) 19:31:08
>>1
もう毎年喪中ハガキでも送っといたら?
そのうち来なくなるんじゃない。+68
-2
-
228. 匿名 2019/12/14(土) 19:31:27
主さんみたいな人は送ってほしくない人に年賀状今年で終わりにしますって一言書いたらいいと思うよ
出す方も以降出さなくてすむし一石二鳥かと+26
-1
-
229. 匿名 2019/12/14(土) 19:31:44
>>1
でも不妊治療の子にだけ生まれたこと言わなかったら「気を遣われた」「私にだけ言ってくれなかったんだ」みたいにまた落ち込むんじゃないの?
写真は必要ないかもしれないけど、生まれた報告もしない方がいいのかとか迷う。
うちは親戚と子持ちの友達には写真付き、結婚してても子供いない人、独身の人には写真なしにしてる。
+177
-11
-
230. 匿名 2019/12/14(土) 19:32:02
>>219
わかってても強くなれないのが人間でしょ
強くなれだの努力しろだの、こんなトピまできて説教しにくるあんたらも同類だわ
わたしは人の幸せを喜べる強い人間なんですーって?
じゃあがるちゃんなんかやめてリアルを楽しめばいいのに+14
-23
-
231. 匿名 2019/12/14(土) 19:32:40
幸せへの妬みって結構書いてあるけど
年賀状って“私幸せです!”を伝えるものなんだね。
知らなかった!
+30
-5
-
232. 匿名 2019/12/14(土) 19:32:53
今のご時世、やめても角はたたないよ。
やめる勇気もないのに陰でグチグチ言う方がどうかと思うわ。
そんなんだから他人の幸せを僻む生き方しかできないんだよ。+25
-0
-
233. 匿名 2019/12/14(土) 19:32:59
結婚して仕事辞めたから年賀状もらってめんどくせって思った人はバンバン切ってったよ
10人も残らなかったww+9
-2
-
234. 匿名 2019/12/14(土) 19:33:11
>>222
孫マウントね
うちの実家にも続々届いてるよ!
孫が有名私立の前で撮った写真付きのやつw+19
-2
-
235. 匿名 2019/12/14(土) 19:33:13
>>1
もぅ年賀状送るのやめたら?
送るのやめまーすって連絡すれば大丈夫じゃないかな。
私はそれでやめちゃったよ~。+129
-1
-
236. 匿名 2019/12/14(土) 19:33:49
家族写真の年賀状はホッコリする。
わざわざ写真屋さんとかで撮らなくても、スナップ写真でもね。
そもそもどうしても写真つきにしたいなら、送り主が写ってない年賀状なんて意味あんの?と思う。+6
-5
-
237. 匿名 2019/12/14(土) 19:33:56
あえて毎年てづくり芋版の私は勝ち組だなw+37
-1
-
238. 匿名 2019/12/14(土) 19:34:02
子供の写真見て嫌な気持ちになるって人は、ある意味正直で人間臭くていいと思う。
来ても見ないって人たちは、何だか底知れぬ怖さがあるよね(笑)
普通に写真付きが来たら見るよね??
年賀状来ても見ないし興味ないし、何とも思わない、子供の名前も知らないとか、それは友だちやめればって思う。
たぶん、その友だちにも興味ないってことじゃないの?
嫌な気持ちになるって人は、友だちがそれを分かってくれてないことも大きいと思う。
友だちだからこそ傷ついているんじゃないかな?+28
-4
-
239. 匿名 2019/12/14(土) 19:34:12
もうこうなったら
芋版でスタンプ年賀状にしよう!
+22
-1
-
240. 匿名 2019/12/14(土) 19:34:21
>>226
空飛ぶ絨毯を持っていないので、
飛んでいるアラジンは止めて下さい
+13
-0
-
241. 匿名 2019/12/14(土) 19:34:23
文句言ってる人はどんな年賀状にどんな文つけて送ってんだろー?+10
-0
-
242. 匿名 2019/12/14(土) 19:34:31
>>212
私個人では写真入りでも嬉しかったと思います。でも気遣ってくれた友人の気持ちも申し訳なかったですが嬉しかったです。+130
-0
-
243. 匿名 2019/12/14(土) 19:34:41
>>234
ウヘェw
反吐が出ますなww+5
-4
-
244. 匿名 2019/12/14(土) 19:34:52
すぐシュレッダー。自分は子供の顔を載せるのはイヤ。悪用されたりしても困るので。+7
-2
-
245. 匿名 2019/12/14(土) 19:35:15
文句書いてるヤツはやめるって一言書いて来年からやりとりやめればいいじゃん。
結局もらいたいんでしょ?
中途半端だね。+10
-1
-
246. 匿名 2019/12/14(土) 19:35:32
どんな状況だろうと自分が幸せなら何とも思わないんじゃないかな。自分に余裕がないとき他人の幸せなんて喜べるわけがない。だから送る側が配慮しろはおかしいけどね+18
-0
-
247. 匿名 2019/12/14(土) 19:35:35
>>25
良いと思う
元々「子供欲しくない」と長年言っていた(否定的)なのに、何を思ったか「不妊治療」と言いだし、真剣に取り組むわけでもなく、結局、「子供なんてい~らない」「これから遊びに行くんだキャハハー」と、子持ちの私に直接ぶつけてきた人(もう友達やめた)より、こっそり破り捨てるなんて優しいと思う
+75
-36
-
248. 匿名 2019/12/14(土) 19:35:53
>>7
しかめっ面で子供の写真入り年賀状見てるブサイクな顔が容易に想像出来るわ。+409
-55
-
249. 匿名 2019/12/14(土) 19:36:12
>>100
嫌いなやつの子供は見たくない。友達なら見たい+26
-33
-
250. 匿名 2019/12/14(土) 19:36:17
写真のない年賀状こそ見てもつまらないけどな。
毎年楽しんで見ています。
でも年賀状って無くなってもいいと思います。+12
-4
-
251. 匿名 2019/12/14(土) 19:36:59
私も年賀状やめたい!
冠婚葬祭しか会わない親戚に
おくるのめんどくさい+13
-0
-
252. 匿名 2019/12/14(土) 19:37:38
>>213
送ってきた人にはっきりそう言えば?+76
-4
-
253. 匿名 2019/12/14(土) 19:38:00
>>92
そうは言うけど、不細工な子は本当に不細工だよ+90
-127
-
254. 匿名 2019/12/14(土) 19:38:06
誰もが子供好きじゃないんだから、しょうがない
ここ見てても送る側が、マイナスイメージを持つ者を嫉妬扱いしてるのがいくつも見受けられるけど
本気で赤ん坊が可愛いと思えない
これが「可愛いうさぎが生まれました」とか
「美味しそうにケーキが焼けました」って写真なら楽しいんだけどな+15
-13
-
255. 匿名 2019/12/14(土) 19:39:36
>>231
年賀状の歴史を考えると幸せアピールは間違いじゃない
始まりがもう幸せアピールと言っても過言ではない+12
-1
-
256. 匿名 2019/12/14(土) 19:40:23
>>252
友達もいなさそうだから妄想では?+70
-9
-
257. 匿名 2019/12/14(土) 19:40:33
うち、子供いないけど別に送ってくれてもいいよ。
こんなに大きくなったんだなと一瞬思うけど、顔は覚えられない。ごめんね。+13
-1
-
258. 匿名 2019/12/14(土) 19:40:40
>>237
貴女のような友人がいたら毎年年賀状が楽しみで仕方がないと思う。捨てないで全部とっておくよ!
私は絵を描いて送りたい!
やはり儀礼的では無く心の籠もった年賀状って良いですね。+20
-4
-
259. 匿名 2019/12/14(土) 19:41:10
はがき代出して文句言って馬鹿みたいだな。
すべて自分が選択してやりとりしているせいなのに。
だんだん年賀状のやりとりやめる人も増えてきてるんだからそんなに、いやならきっぱりやめなよ。
新年早々自分の汚い心を出すの嫌じゃない?
年賀状に限らず自分では判断下せないのに文句ばかり言うタイプだろうね。+14
-0
-
260. 匿名 2019/12/14(土) 19:41:32
私は不妊だから、子供の写真入り年賀状は傷つきます。
自分が虚しくなるから、見たくないです。
そんな人の気持ちわかりませんよね。
年賀状なんて大っ嫌い。
+19
-13
-
261. 匿名 2019/12/14(土) 19:42:04
>>256
なるほど笑+46
-4
-
262. 匿名 2019/12/14(土) 19:42:27
>>256
それか、友達の前では言えないのかも。だからガルちゃんで発散してるのかもね。そう思うと気の毒…。+62
-4
-
263. 匿名 2019/12/14(土) 19:42:47
>>254
可愛いと思えないのと嫌いって感情は別だからね
可愛いと思えないのは別に仕方ないよね
私もペットの写真入りのやつは全く可愛いとは思ってない
ペット大切にしてるんだなーとは思うけど+19
-0
-
264. 匿名 2019/12/14(土) 19:42:55
人の事を汚いとかクソとか言える人の心の方が醜いね
かわいそうな人だ+23
-2
-
265. 匿名 2019/12/14(土) 19:43:38
写真より子供の名前が差出人欄にあると有難い。
なんかで連絡するとき、子供の名前を間違えないように気を遣うんだけど、難読名とか当て字は覚えられないのよ。
だから年賀状を見て確認することがある。+15
-0
-
266. 匿名 2019/12/14(土) 19:43:44
>>256
もし送られてきたらの妄想ってこと?
それならヤバすぎない???笑+36
-2
-
267. 匿名 2019/12/14(土) 19:44:01
>>1
私は毎年、年明け早々凹んでるのも嫌だし
逆に赤ちゃんなり小さい子を見て母性大爆発させよう!って見て「いつか自分も」って想像してニコニコするようにした
そしたら妊娠したので人間の思い込み?はスゴいなと思ってる+221
-16
-
268. 匿名 2019/12/14(土) 19:44:20
私も友人が結婚離婚、子持ちや不妊治療中などなどいろんな立場なので、色々考えるのも嫌だし写真なしの年賀状にしようと思うんだけど、いきなり写真なしの年賀状にしたらなんかあったと変に思われるかな?みんなそんなに気にしないかな。+4
-0
-
269. 匿名 2019/12/14(土) 19:44:35
>>260
辛いですね。
周りに年賀状もう辞めますって言うのは難しいですか?+8
-0
-
270. 匿名 2019/12/14(土) 19:44:58
私は既婚子なし30代後半だけど嫌な気はしないなぁ。
子供苦手だから実物と会うほうが苦痛だし、
会うときは大人だけで、年に一回年賀状の写真で子供の成長を見せてくれる友達が一番ありがたい。+18
-0
-
271. 匿名 2019/12/14(土) 19:45:33
>>254
料理できないので手作りケーキの写真なんてやめてください。傷つきます。+24
-3
-
272. 匿名 2019/12/14(土) 19:45:50
>>55
親友の出産なのに、喜ぶどころか10円ハゲができるほど腹が立つの?不妊様こわすぎ。+223
-53
-
273. 匿名 2019/12/14(土) 19:46:11
友人からの年賀状の写真どっちがいや?
あったこともない子供の成長報告の写真 +
招待されていない結婚式で写した夫婦の写真 -+2
-11
-
274. 匿名 2019/12/14(土) 19:46:45
>>254
ペット飼いたいのに賃貸で我慢してるから傷つきます。やめて下さい。+25
-1
-
275. 匿名 2019/12/14(土) 19:47:05
>>260
心中お察しします。少し辛いかもしれませんが、年賀状が来ても返さないようにできませんか?
きっと相手も察してくれますよ。+8
-1
-
276. 匿名 2019/12/14(土) 19:47:20
でも子供や家族写真じゃない年賀状って何か味気なさすぎて出す意味も感じなくなってくる+25
-7
-
277. 匿名 2019/12/14(土) 19:47:32
>>273
独身なので夫婦の写真傷つきます。+9
-0
-
278. 匿名 2019/12/14(土) 19:47:36
>>268
そこまで気にして年賀状見てないよ
むしろ、返事や感想に困るような事が書いてある方が、返事するか
会うまで覚えてなきゃいけないからプレッシャー+8
-1
-
279. 匿名 2019/12/14(土) 19:47:41
年賀状ってまだ出してる人いるんだ、、、
年賀状出すぐらい親しい間柄なら子供の写真だろうが新居の写真だろうが何も思わない。
むしろわざわざありがとうー!って思うけどな。
年賀状届いて嫌な思いするぐらいの相手なら付き合い自体やめればいいのに。付き合いもないのに向こうが勝手に送ってくるのかな?
私は仲のいい友人はLINEのグループで各々あけおめー!って言って終わってる。+9
-0
-
280. 匿名 2019/12/14(土) 19:47:45
>>268
私は旅行の風景写真にしたよ。
そこに手書きのメッセージ添えてる。
風景写真なら誰も傷つけないし、良いかなと。+6
-4
-
281. 匿名 2019/12/14(土) 19:47:56
「結婚しました」って結婚式の写真付きの年賀状送る人いるけど、そういうのは独身の人には送らないの?+7
-0
-
282. 匿名 2019/12/14(土) 19:48:33
>>273
それはもはや友人では無いので受け取り拒否させていただきます!+0
-0
-
283. 匿名 2019/12/14(土) 19:48:57
>>280
旅行にも行けない状況なので傷つきます。+25
-3
-
284. 匿名 2019/12/14(土) 19:49:40
>>249
嫌いなのに年賀状を送り合う関係ってなに?気になります!+84
-2
-
285. 匿名 2019/12/14(土) 19:49:42
>>283
可哀想・・・ボンビーガール+5
-2
-
286. 匿名 2019/12/14(土) 19:50:00
>>220
あなたに年賀状を送る人がなぜいるのかが不思議です。+13
-3
-
287. 匿名 2019/12/14(土) 19:50:07
>>46
その「ほうほう、でかくなったなぁー」程度の反応で十分でしょ。+111
-1
-
288. 匿名 2019/12/14(土) 19:50:49
>>90
治療までして授かった子なんだから絶対写真付きで報告しそう+229
-30
-
289. 匿名 2019/12/14(土) 19:51:14
結婚しました〜の結婚式写真送ってくる子もいたけどほんとやめてほしい、ジャイ子に激似の同級生のドレス姿と知らん薄らハゲのおっさんに興味ないし、その子供の写真もどうでもいい+6
-0
-
290. 匿名 2019/12/14(土) 19:52:27
>>260
私は婚活が上手くいっていないから、結婚報告や夫婦の写真は傷つきます。+14
-2
-
291. 匿名 2019/12/14(土) 19:52:44
>>286
現実的に不思議ですね(笑)+0
-0
-
292. 匿名 2019/12/14(土) 19:52:50
ペットを我が子扱いしてる年賀状に引く
犬嫌いじゃないけどペットはペットじゃんて思ってしまう+14
-10
-
293. 匿名 2019/12/14(土) 19:53:43
女だから、こんな事思うのかな。
生命を生み出す体として生まれてきたからなのか。
男の人も、子供の写真入り年賀状が不快な人いるのかな。+7
-0
-
294. 匿名 2019/12/14(土) 19:53:44
一枚ももらえない奴のほうが可哀想+9
-0
-
295. 匿名 2019/12/14(土) 19:54:00
>>36
気持ちは解るけど、逆に貴女が赤ちゃん授かれて他人に年賀状送っても、同じ事思われるからね。
子供産んでも、せいぜい甥、姪、親友の子供位しか可愛いと思えないから。+107
-8
-
296. 匿名 2019/12/14(土) 19:54:14
その写真を見ても可愛いと思ったことがない
一瞬見てしまう+1
-1
-
297. 匿名 2019/12/14(土) 19:54:33
>>35
凄く分かる‼️
長年独身で子連れに厳しかった友人
置いて行けないからランチ子連れで行くとえ〜
子供連れてきたのぉ!?うるさいし落ち着いて喋れないんだよね、キリッみたいな。
ごめんねごめんね、置いてくる先無かったんだよ、と謝っていましたが、いざ彼女が結婚出産したら、お花畑もいいところ、我が子ファースト‼️
遊園地だろうが居酒屋だろうが連れて来て眠くても泣きわめいても、みんな、ママだから、分かるでしょう?って、勝手極まりない。
ウチはもう小中学生だから置いてくるし。
もちろん年賀状は有り得ないアップの赤ちゃんと
背後にはインスタかよレベルの一年間のお出かけと家族の思い出の写真山盛り。
わたしに子供年賀状送る奴ダサイと言った同じ口で
可愛いでしょう?って
正直ムッとします。散々嫌がっていた人は子持ちになってもその姿勢を貫いて欲しい、、、、+159
-5
-
298. 匿名 2019/12/14(土) 19:54:48
>>289
タキシード着た薄らハゲ単体なら、ちょっと見てみたい気もする+10
-0
-
299. 匿名 2019/12/14(土) 19:54:49
>>285
それ言っちゃうと不妊は?ってなるやん、、、+7
-1
-
300. 匿名 2019/12/14(土) 19:55:11
>>22
不妊や独身で可哀想って憐れまれてるようなので、その気遣いに傷つきます。+125
-84
-
301. 匿名 2019/12/14(土) 19:55:48
別に送る方は傷付けるつもりもないしかわいいと思ってほしくて送ってるわけでもないと思うよ+31
-2
-
302. 匿名 2019/12/14(土) 19:55:57
ハゲてる人が、年賀状の髪の毛フサフサの友人を見て嫌悪感抱いてるのと同じくらいのレベル。
年一の写真くらいスルーすればいい。+16
-1
-
303. 匿名 2019/12/14(土) 19:57:09
もうこの手のトピは2019年verとかにしてくれー
飽きた+9
-0
-
304. 匿名 2019/12/14(土) 19:57:12
>>297
寧ろよく友達でいられますね。嫌な友人ですね。+93
-2
-
305. 匿名 2019/12/14(土) 19:57:55
相手が不妊治療してるかどうかなんて分からなくない?
相談してた友達ならともかく
そこまで気遣えっていうのもどうかと思うよ+40
-0
-
306. 匿名 2019/12/14(土) 19:58:00
結婚すれば結婚しましたーって年賀状送ってくるくせに、子ども出来なきゃ「子どもの写真付きは傷つく」って言う調子いい人嫌い。+60
-3
-
307. 匿名 2019/12/14(土) 19:58:02
>>293
5ちゃんのニュー速でも、このテーマでよくスレ立つよ
ここに書かれてる事と、大体同じ意見だよ+8
-0
-
308. 匿名 2019/12/14(土) 19:59:27
トピずれごめん。年賀状送る友人、5人もいないんだけど少なすぎると思う?35歳です。+7
-0
-
309. 匿名 2019/12/14(土) 19:59:32
独身時代もらってたけどなんとも思わなかった
無だった
しかも返信もせずにラインで届いたよ!て連絡だけしてた失礼な自分だった
結婚して子ども出来て、未だに送ってきてくれるので私も送らないわけにもいかず…
子どもの顔だけってつまんないなーと思ってたから(本当に失礼でごめんなさい)私と旦那も入った写真使ってる
その方がなかなか会えない遠方のおばあちゃんも喜ぶかなと思って
年賀状やめたいけど、その友達は大切だし、あとは親戚へ数枚くらいだからとりあえずまだ続けてます
+6
-0
-
310. 匿名 2019/12/14(土) 19:59:39
もう年賀状という文化が要らん!
年賀状廃止にしてほしい。面倒くさい!+24
-2
-
311. 匿名 2019/12/14(土) 19:59:54
五歳の末っ子長男の写真入り年賀状出します。届いた人、ごめんなさい…笑+4
-8
-
312. 匿名 2019/12/14(土) 20:00:17
>>36
全力で妬んでるね(笑)+124
-16
-
313. 匿名 2019/12/14(土) 20:00:27
幸せそうで見て泣いちゃうこともあるけど、友人親戚の幸せそうな姿は嬉しいよ。+5
-0
-
314. 匿名 2019/12/14(土) 20:00:32
ペットの写真付きも止めてね。ペット亡くしてペットロスの人も中には居るのだから。
…とキリがないよ。本当に。+22
-2
-
315. 匿名 2019/12/14(土) 20:00:40
>>46
子持ち同士だと、ブサイクとか関係なしに、友達に似てきたなぁ〜など成長を見るのが楽しいです!
だいたい似てるから面白い。
+81
-9
-
316. 匿名 2019/12/14(土) 20:01:14
>>6
私も先月ペットが亡くなったので、きっとペット写真の年賀状は落ち込むんだろうな。+227
-2
-
317. 匿名 2019/12/14(土) 20:01:56
写真付きで送りたいならお好きにどうぞという感じで特に何も思わないけど、正直、可愛い!と思う子供はほとんどいない。+9
-0
-
318. 匿名 2019/12/14(土) 20:02:24
トピずれごめんだけど、結婚式のために仕事休んだ同僚が後日写真館で撮った結婚式写真わざわざ職場に持ってきて一人一人に見せて回ってた人もいたわ
+5
-0
-
319. 匿名 2019/12/14(土) 20:02:33
>>314
このトピ、
美味しそうに焼けたケーキの写真すら傷つくって言ってるしねえ
もう年賀状やめたらいいと思う+15
-1
-
320. 匿名 2019/12/14(土) 20:03:34
なんでみんな、平気で捨てれるの?私、20年分くらい溜まってるわ…+46
-6
-
321. 匿名 2019/12/14(土) 20:03:39
彼氏と別れたばかりだから、結婚しました!ハガキも、夫婦写真の年賀状もよこさないで。
この意見も通るはず!+13
-2
-
322. 匿名 2019/12/14(土) 20:04:20
>>319
それはネタで言ってるだけかと。+21
-0
-
323. 匿名 2019/12/14(土) 20:04:46
私は不妊治療してたけどその間も子供のいる友人とも遊んでたし旦那の同僚や先輩の子供の年賀状もバンバンもらってたけど何も思わなかった。むしろ大きくなったなーとか私もいつか子供できるかなー、頑張ろうって思ってた。
みんな私が不妊治療してるからわざわざ子供の年賀状出してくるわけじゃないし、むしろ私は気を使われる方が虚しくて腹立つかも。
子供がいても、マイホームがあっても、幸せそうに見えても、みんな人には言えない悩みがそれぞれあるもんだよなと勝手に思っていた(笑)
今思うとそうやって精神を保ってたのかも?
よそはよそ、うちはうち、です。+28
-0
-
324. 匿名 2019/12/14(土) 20:05:33
>>17
わたしはガルちゃんのこういう意見を見て、家族写真も入れることにしました。
前は、自分の写真をいれたらナルシストみたいで恥ずかしいかなと思っていたんだけど、
なるほど!確かに友達なら友達の近況写真を見たいわ!と思ったので。
+337
-20
-
325. 匿名 2019/12/14(土) 20:05:37
>>311
笑
↑
ちょっとイラっとした+3
-1
-
326. 匿名 2019/12/14(土) 20:06:10
人の子供にあまり興味が無いので、子供だけじゃなくて、本人(両親)も写ってる年賀状なら見たい!
あー、変わらず綺麗だなーかとか、ちょっと老けたなーとか。+7
-2
-
327. 匿名 2019/12/14(土) 20:06:42
>>320
私も全部保管してあるよ。
年賀状や手紙とか捨てられない。+23
-0
-
328. 匿名 2019/12/14(土) 20:07:12
>>127
確かに。知人じゃなくて友達だもんね。
成長見れて嬉しいけどね。
↑に親友のも嫌だってあったけど、、、親友なら尚更嬉しいけど。+165
-12
-
329. 匿名 2019/12/14(土) 20:08:23
もう裏側は見ないで住所だけ確認して捨てたら?
どうせ毎年年賀状を作り出す頃には処分するようなものだし
+0
-0
-
330. 匿名 2019/12/14(土) 20:08:26
色々面倒なので、近所の公園の花の写真にしてる。+6
-1
-
331. 匿名 2019/12/14(土) 20:08:56
>>320
連絡先確認のために、最新のもの以外は捨てるわ
歳とると、益々物が捨てられなくなるよ+8
-2
-
332. 匿名 2019/12/14(土) 20:09:57
送るなら本当に可愛く写ったやつにして欲しい。
ちゃんと良い写りのやつ。
親しか可愛いと思わない、ちょっと変な顔したやつ等は見たくない。+2
-0
-
333. 匿名 2019/12/14(土) 20:10:01
>>260
見たくないっていう人は偽善者どもから総スカンじゃん
ほんとは友達いないんだろとかさ
ちがうんだよねぇ
リアルではニコニコ受け取って、こういう場で吐き出してるんだよ
私もそういう時期あったからわかるよ
無理なもんは無理、見たくないし気持ち悪いよね+17
-9
-
334. 匿名 2019/12/14(土) 20:10:26
親の知り合いで成人するまで子供の写真付き年賀状を送ってきた人がいた。
撮らせてOK出した子供さんすごいなぁと思った。+11
-0
-
335. 匿名 2019/12/14(土) 20:10:35
>>325
そこが一番重要なんだよ
これっぽちも申し訳ないなんて思ってないのは、読めばわかる
出してスッキリしてるでしょ+8
-3
-
336. 匿名 2019/12/14(土) 20:10:49
>>242
いや、本当のところ、どっちが良いかって話だよ。気遣いは嬉しいけど家族写真でよかったの?+32
-46
-
337. 匿名 2019/12/14(土) 20:11:19
>>329
わたしはそうしてるよ
中身は見ない
でも、一応、礼儀だから来た方には毎年当たり障りなく出しています
でも中身は見ません+1
-1
-
338. 匿名 2019/12/14(土) 20:11:20
皆、他人の気持ちなんて深く考えてないし
自分も考えずに軽く見て処分で良いんじゃない?
毎日、挨拶に深い意味持たないんだし
その程度なんだよ年賀状って。
準備だって面倒くさいのに、なんで年賀状送るんだろうと馬鹿馬鹿しくなって私は何年も前に辞めてスッキリしたよ!+7
-0
-
339. 匿名 2019/12/14(土) 20:11:24
悲劇のヒロインぶってるだけじゃん?不妊治療してたけど、全然年賀状嫌じゃなかった。子供大きくなったなーってぐらいにしか思わなかったよ。+26
-4
-
340. 匿名 2019/12/14(土) 20:12:19
>>334
そこまで行ったら、その子が定年退職するまで見届けたいわw
中途半端じゃ無いのは逆に見てみたい+8
-0
-
341. 匿名 2019/12/14(土) 20:12:30
>>311
上のお姉ちゃんの写真は載せないの?
兄弟のうち1人だけ載せるって、それはそれでどうなんだろう。お姉ちゃん本人が嫌がってるのかもしれないけど。+5
-0
-
342. 匿名 2019/12/14(土) 20:12:56
>>326
「ちょっと老けたなー」とか。
こういう風に思われるのが嫌だから、自分の姿は送らない人が多いのだと思う。
+33
-1
-
343. 匿名 2019/12/14(土) 20:13:58
このご時世だからあえて自分の状況は明かさないのがかっこいいと思っている
実は今年嬉しいことがあったけど、誰にも言わない❤️+5
-3
-
344. 匿名 2019/12/14(土) 20:14:35
>>329
くじが当たってるか確認してから捨てた方がいいよ+6
-0
-
345. 匿名 2019/12/14(土) 20:15:25
>>336
まどろっこしい話し方してすみません。その通りです。+57
-0
-
346. 匿名 2019/12/14(土) 20:16:26
>>1
届いてすぐシュレッダー。+18
-14
-
347. 匿名 2019/12/14(土) 20:16:40
>>339
私も同じ。
不妊だったけど年賀状でイラついたり傷ついたことなんてない。+9
-1
-
348. 匿名 2019/12/14(土) 20:17:04
>>1
送る側に悪意がないってわかってるなら、結局は自分がどうにかするしかないんだよ。いつかは自分もって前向きに気持ちもっていくか、年賀状やめるか。+98
-5
-
349. 匿名 2019/12/14(土) 20:17:28
>>343
じゅうぶんうざい笑+4
-4
-
350. 匿名 2019/12/14(土) 20:19:01
>>336
なんでそんなに上から目線なの?+87
-3
-
351. 匿名 2019/12/14(土) 20:19:05
>>126
そんなん思うなら、LINEかなんかで、年賀状やらないからいらないよ!と言ってくれよーこわいよー
+149
-2
-
352. 匿名 2019/12/14(土) 20:19:19
>>22
なんか、そこまでして年賀状出す?って思う。
仕分けされて気を遣われてまで年賀状欲しくない。+216
-29
-
353. 匿名 2019/12/14(土) 20:19:30
みんな性格悪いね+23
-2
-
354. 匿名 2019/12/14(土) 20:20:11
>>55
破って捨てるとか怖すぎ…+160
-14
-
355. 匿名 2019/12/14(土) 20:20:19
>>22
下手なのに頑張って書いてる姿想像したらとても微笑ましかったです (๑>◡<๑)+353
-6
-
356. 匿名 2019/12/14(土) 20:22:07
子持ちの友達と親族には家族写真、そうでない友達にはイラスト入り、仕事関係にはわりと地味なやつ
私個人は子どもの写真入り年賀はがきは「その子に会ったことがあれば嬉しい」程度で、家族写真の方が友達の近況知れて嬉しい+3
-5
-
357. 匿名 2019/12/14(土) 20:22:23
大切な友達ならなんとも思わないかな。
素直に友達の幸せって嬉しいし。+12
-0
-
358. 匿名 2019/12/14(土) 20:22:46
私はうれしいです。
会った事がないけど、成長が知られて楽しいです。+17
-0
-
359. 匿名 2019/12/14(土) 20:23:08
似てる~、大きくなったなぁ
と思うまで。+13
-1
-
360. 匿名 2019/12/14(土) 20:23:21
>>164
色々な理由で諦めたくなくても諦めなきゃいけない人もいるんじゃない?+49
-5
-
361. 匿名 2019/12/14(土) 20:23:51
>>249
そのレベルなら年賀状送らないで下さいって伝えた方が良くない?ww
嫌いって言っちゃいなよ縁切るいい機会やんw+69
-2
-
362. 匿名 2019/12/14(土) 20:24:49
>>41
うん、私も年賀状売り場で売ってるような量産されたイラストの年賀状よりは、写真の年賀状の方が見てて楽しいなー。家族宛に来た知らない人の年賀状の写真とかも見ちゃう。子供だけの写真でもいいし、写真好きな人が旅先の風景を撮ったやつとかも素敵だよね。+79
-1
-
363. 匿名 2019/12/14(土) 20:25:19
>>7
あのね、、親も、顔が可愛いから作ってるわけじゃないんだよ!!
親だってわかってるよ
ただのその家族の一年の集大成なだけ。年賀状だから
しかしハーフの可愛い顔の子ならいいのかね?!
+276
-71
-
364. 匿名 2019/12/14(土) 20:25:26
流産したばっかで心の傷があった時、友人の子供の写真入り年賀状を見てイライラしたり、泣いたり、破って捨てようなんて1ミリも思わなかった。
みんな怖すぎ。+44
-4
-
365. 匿名 2019/12/14(土) 20:26:18
私は特に報告する事がないから年賀状書かないけど、仲良しの友達は子供写真入りで送ってくれる
家庭持ちの友達と会う機会なかなかないから、年賀状で子供の成長を知れて嬉しい
でも出来ればその友達も一緒に写ってくれてたらなーと思う
私は友達個人として会いたいなーと思うから
でもやっぱり子供中心になってしまうよねみんな
友達というよりこの写真の子供の母親なんだなー+8
-2
-
366. 匿名 2019/12/14(土) 20:26:36
写真屋で働いてるけど、子供だけの年賀状の人沢山いるよ。子供自慢ってより、自分達の写真なんて撮ってないとか、私たちの写真は別に…って人がほとんどで、子供を見せびらかしたいから子供だけ!なんて気持ちの人はそんにいないんじゃないかなぁ。+55
-3
-
367. 匿名 2019/12/14(土) 20:27:24
学生時代からずっと年賀状なんてお互い1度も書いたことないのに、子供産まれてからだけ送り始める人ってどういう心境なの?
うちは変わらず出てないから返事かえすのめんどくさい。やめて欲しい。+25
-1
-
368. 匿名 2019/12/14(土) 20:27:29
あ、そろそろ年賀状作成しなくちゃな+8
-0
-
369. 匿名 2019/12/14(土) 20:27:30
>>36
自分の子供も可愛くなかったらどうするんだろう+89
-9
-
370. 匿名 2019/12/14(土) 20:28:19
年賀状送り合うのがが面倒とかなら分かるけど
見るのが不愉快って感じで暴言吐いてる人は
ぶっちゃけ自分が幸せに穏やかに過ごせてないから心が荒れてるんだなーと思っちゃうわ。
いらないなら捨てればいいし、年賀状ごときにそんなキレ狂うパワーあるなら他に使いなよと思う。+24
-0
-
371. 匿名 2019/12/14(土) 20:28:20
子供の写真が載ってるのは別に気にならないけど、「◯◯中学合格しました」等を書いているとどうでもいいと思ってしまう。+12
-3
-
372. 匿名 2019/12/14(土) 20:28:43
昔から写真入りの年賀状の方が見るの楽しかったけどな+31
-2
-
373. 匿名 2019/12/14(土) 20:29:55
新年から年賀状見ただけでイライラするなんてどれだけ人生不幸なの?て思うわ+11
-6
-
374. 匿名 2019/12/14(土) 20:30:15
>>372
私も!w
実家にいた頃は、親の友達とかの写真入り年賀状とかも必ず見てたし、これ誰〜?とか話すのが楽しかったw+28
-2
-
375. 匿名 2019/12/14(土) 20:30:20
かわいい盛りの子供が居るならそりゃ写真使いたいでしょーと気持ちはわかるけど、かわいい子は素直にかわいい、そうでない子はあらら…と思う、それだけのこと+8
-0
-
376. 匿名 2019/12/14(土) 20:31:34
>>367
わかる!あと結婚w+9
-0
-
377. 匿名 2019/12/14(土) 20:31:38
不妊治療中なら見たくないわな・・私もそうだった。
色々考えて、ポストカードの作品展として見ることにしてる。
子タレレベルにビジュアルがいいとか、七五三の着物が豪華で目の保養になったなど、年明け早々感動を与えてくれるような美しい一枚ならOK。
あとは「センスねえな・・子どもらは元気に真っ直ぐに育てよ」と思ってやっている。
+9
-1
-
378. 匿名 2019/12/14(土) 20:31:56
>>284
普段マウント取ってる相手でしょ
普段から見下してる私はこいつよりは良いわ〜と思うだけの存在
それなのに幸せそうでムカつくってやつ
+26
-2
-
379. 匿名 2019/12/14(土) 20:32:41
>>369
できない+10
-2
-
380. 匿名 2019/12/14(土) 20:33:58
>>19
ガルちゃんこの意見多いですよね
それを参考に家族写真も載せることにしました
SNSやってないから自分を入れるの恥ずかしかったけど、その方がましならばと!
+99
-1
-
381. 匿名 2019/12/14(土) 20:34:00
ていうか、友達の子供年賀状捨てられなくて困ってる
かわいいしせっかく送ってくれたしなぁ…
シュレッダーかけたりとか戸惑う
まぁ、一年に一度しか見ないんだけど
みんなどうしてる?+6
-0
-
382. 匿名 2019/12/14(土) 20:35:20
破って捨てる方はその時の自分の顔を鏡で見てほしい。もっとこれからの自分を大事にしてほしい。
私は捨てたりしない酷いと非難しかしない人は
自分に優しい分もっと人の気持ちを思いやれたらいいですね。+6
-0
-
383. 匿名 2019/12/14(土) 20:35:49
>>336
怖い。
謎の上から。+88
-2
-
384. 匿名 2019/12/14(土) 20:36:00
>>341
年齢差が大きいので載せないです。上の娘たちが小さい頃は写真入り年賀状出してました。+1
-0
-
385. 匿名 2019/12/14(土) 20:37:32
私不妊治療中だけど嫌な気持ちなんてないよ。
寧ろ嬉しいし毎年楽しみ!
子供おっきくなったなーと成長を感じるし大切に取って置いてます。+12
-1
-
386. 匿名 2019/12/14(土) 20:38:17
自分自身は独身と子どもいない人にはイラスト入り送るようにしてるけど、自分が子持ちじゃなくてもなんなら独身時代から子ども写真入りの賀状嬉しかったけどな
それが疎ましいレベルってもうそれ友人じゃないと思うんだけどw
同僚とかと今時送りあったりしないだろうし、そんなに嫌なら関係清算すれば?としか
自分が嫌だと思ってることが正義で向こうが無神経だと思うなら堂々と伝えればいいのにそれはせず、察してちゃんで裏でグチグチって陰湿だなー+11
-0
-
387. 匿名 2019/12/14(土) 20:39:00
>>382
上から目線+2
-3
-
388. 匿名 2019/12/14(土) 20:39:51
お母さんって子供ばっかり撮ってるじゃない?
自分の小さい頃思い返しても母は写真に写りたがらなかった
でも赤ちゃんの時とか大事そうに自分を抱っこしてくれてる写真多いし、若い時のお母さん見るの好きだったな
だから子供持ちの友達と会う時は写真館のおっさんばりに仕切って親子同士の写真を撮るようにしてる
家族写真希望派+9
-1
-
389. 匿名 2019/12/14(土) 20:40:44
>>1
写真入り年賀状より自分より後に結婚した子からの妊娠○ヶ月ですって一言が一番ダメージ辛かった。
産まれてしまったものは不思議と何も思わなかった。こんな顔してるんだーって思ったくらい。+75
-6
-
390. 匿名 2019/12/14(土) 20:40:46
>>387
心理。+2
-0
-
391. 匿名 2019/12/14(土) 20:42:46
>>284
一方的に送ってくるんだよ。こっちが送るわけないでしょ+8
-14
-
392. 匿名 2019/12/14(土) 20:44:06
>>37
だいたい親に似てるじゃん
あなたの友達がただブ…なだけなのでは
ブ…からそうそう可愛い顔は生まれないって!
相当なイケメンと結婚してそちらに全て似てくれない限りはね
+10
-12
-
393. 匿名 2019/12/14(土) 20:44:09
私は子供いるけど、子供入り年賀状は理解できない。
わざわざ見せようと思わないけど、もらってもふーんって感じ。
もらったら捨てるって人多かったけど、住所わからないように破って捨てるのも何か申し訳なくない?+10
-2
-
394. 匿名 2019/12/14(土) 20:44:51
>>361
その年賀状のくじ?が当たる可能性あるから言えない+4
-22
-
395. 匿名 2019/12/14(土) 20:47:27
>>394
私も苦手な方から届いた時はクジの為と思う事にします!笑いました!+6
-1
-
396. 匿名 2019/12/14(土) 20:48:53
ネットではよくこの意見目にするけど、現実では写真付き年賀状なんて毎年何枚も届くし大して騒ぐことでは無いよね。
結婚して子供うまれるって大多数にとって普通の事だし、不妊や未婚にあてつけというか気にも止めてない人がほとんどじゃないかな。
因みに我が家は年賀状は出すのがめんどくさいので
何年も出てないです。貰ったらもちろんお返事しますが。+12
-1
-
397. 匿名 2019/12/14(土) 20:49:26
>>391
えー!相手、相当鈍感なんですね。お疲れさまです。+20
-0
-
398. 匿名 2019/12/14(土) 20:49:59
今年は友達に送るのやめました。
よく考えたらLINEとかで済ませれるし
毎年だしてるからと思ったけど
よく考えれば返事きてないし←嫌だったのかも
気づかなくてごめんなさい…
親戚だけに出すことにした
+3
-0
-
399. 匿名 2019/12/14(土) 20:50:50
>>376
結婚式に出席してくれたり出産祝いくれた人に次の年賀状出すのはまぁ暗黙のマナーというか最初は向こうも深い意味なかったんだろうけどさ。きたから返事書いたら次の年も届き、じゃあこっちもいつも後出しじゃなくて元旦に届くように書こう。とやってるうちに年賀状やりとりがお約束になってしまった。大体こんなパターンじゃない?+19
-0
-
400. 匿名 2019/12/14(土) 20:51:25
子どもがいない人には子どもが載っていないものを出すって、気を遣って分けてるのがバレたとき気まずくないですか?
そう簡単にバレないものでしょうか。
あと、わざわざ分けると手間がかかりますよね。
不妊で悩んでいる方のつらさは理解できますし、気遣いは必要だと思いますが、周りが年賀状にまで気を遣わないといけないのでしょうか。+8
-0
-
401. 匿名 2019/12/14(土) 20:51:32
年賀状の文化残ってる世代どこ?
20代の人もやってるの?+5
-0
-
402. 匿名 2019/12/14(土) 20:52:10
義兄のとこから送られてくる義姪の年賀状はお年玉確認後、すぐ捨ててるわ。よその子の写真持ってても仕方ないし…2、3年に一回しか会わないからママ友の子よりどうでもいいレベルなんだもの…+4
-5
-
403. 匿名 2019/12/14(土) 20:52:51
>>127
不細工な子供の写真を毎年毎年、送りつけてくるのってハラスメントだと思う!
いらんわ!+33
-70
-
404. 匿名 2019/12/14(土) 20:52:59
毎年ギリギリに出してた
もちろん元旦にはつかない…
明日から年賀状だせるから
今日までに仕上げた
明日ポストへゴー!
【達成感】+4
-0
-
405. 匿名 2019/12/14(土) 20:54:05
素朴な疑問なんだけど子供の写真入り年賀状って子供が何歳になるまで送るんだろう?
+8
-0
-
406. 匿名 2019/12/14(土) 20:54:41
>>394
そんなレベルで嫌いなのに、その人からの年賀状のクジあたったら嬉しいもんなんだね。+29
-0
-
407. 匿名 2019/12/14(土) 20:54:53
>>12
LINEで、自分は年賀状やめたから結構ですって送っちゃえばいいよ
+103
-0
-
408. 匿名 2019/12/14(土) 20:54:57
>>14
ローンで買えばいいじやん+47
-2
-
409. 匿名 2019/12/14(土) 20:54:58
昔は年賀状って「あけましておめでとう」とその人への挨拶のメッセージと干支の絵が書いてあるだけみたいな感じだったのに、いつから自分の1年の発表会みたいになってしまったんだろう。
芸能人でもなんでもない凡人の生活を写真に撮って1人1人に送りつけるって気持ち悪いでしょ。
他人から見たらあなたなんて町を行き交う大多数のうちの1人にすぎないんだよ。
「年賀状は相手への1年の挨拶のため」というのをみんなもう1度思い出したほうがいいよ。+6
-10
-
410. 匿名 2019/12/14(土) 20:55:54
むしろ、わざわざ年賀状送ってくれるなら写真付きの方が嬉しい。
仲良い友達とか同僚なら、単純に見るの楽しいやん。
会社の人とかだと滅多に家族とか見れないし、家族と一緒だとこんな感じなんだ!とか新たな発見できて楽しいw
ただの絵なら別にその人から貰う必要ないし。+28
-1
-
411. 匿名 2019/12/14(土) 20:56:45
本当の友達だったら
ああ、もうこんなに大きくなったんだなあとか
微笑ましいけどなあ…
嫌になる人は
心が真っ暗なんじゃない?+26
-3
-
412. 匿名 2019/12/14(土) 20:57:11
子どもならともかく孫の写真って
訳わからん。友人の写真なら見たいけど。+6
-1
-
413. 匿名 2019/12/14(土) 20:58:26
他人に見せてどうするんだよ。+3
-0
-
414. 匿名 2019/12/14(土) 20:58:44
>>382
年賀状ってそもそもためてるの?私全部捨てるよ。溜まるばっかりだから。写真入りを破って捨てるのは、配慮なんだけど。そのまま捨てたら危険かなと思って。+6
-0
-
415. 匿名 2019/12/14(土) 20:59:05
>>10
面白い(笑)+901
-5
-
416. 匿名 2019/12/14(土) 20:59:14
そんなに嫌なら
喪中のはがきだすなり
もう年賀状ださない
メール等で送ること
みんなに大げさに知らせたらいいんじゃない?
それでもくるなら
表だけみて
お年玉くじ当たったらラッキーとおもえば
+2
-0
-
417. 匿名 2019/12/14(土) 21:00:20
>>394
くじなんて切手シートくらいしか当たったことないや。うちははがき代の方が高くついてるよ。+14
-0
-
418. 匿名 2019/12/14(土) 21:01:23
貰うのはなんとも思わないかな。大きくなったなとか家族増えたんだとか思うぐらい。
ただ、住所も家族構成も写真も載せてるなんて日本はなんて平和なんだろう。最近変質者増えてるし、年賀状の仕分けとか配達ってバイトの人だし誰がどこで見てるかわかんないから私は怖くて写真入りなんて送れないわ。+1
-3
-
419. 匿名 2019/12/14(土) 21:01:24
正直に言いましょう。 結婚後、親戚、義実家親族と年賀状のやり取りが始まりました。写真を見て思う事は「うわ…可愛くない」「なんか貧乏くさい」「こんな小さいハガキに何十枚も小さい写真載っけて家族お揃いのサンタコスとか、飼い犬の写真まで…アホなんだろうな」「家買いました→地方出身のなんの基盤もない人が買えるのなんてやはり頑張って東京都下の片田舎よね」みんな似たような感想持ってるんじゃないですか?あんなもん、よほど仲良しの身内以外、送らない方が良いくらいですよね。どこの誰が「うわぁ、大きくなって!幸せそうな家庭で羨ましい〜」なんて思うんでしょうか。私は子持ちですが毎年写真入れません。なぜなら無難なイラスト印刷済みのハガキに一言こちらを気遣ってくれている言葉が入っている年賀状をくれる人が一番好印象だと、分かっているからです。+6
-19
-
420. 匿名 2019/12/14(土) 21:01:58
子供の写真は全然いいんだけど中学生になっても家族写真で送られてくると引く+4
-5
-
421. 匿名 2019/12/14(土) 21:02:52
今はLINEとかメールでする時代だしねぇ…
年賀状出す人減ったもんね。
書くのめんどくさいんじゃない?
そりゃ楽な方にいくよね+2
-5
-
422. 匿名 2019/12/14(土) 21:03:01
>>22
気遣いしたらしたで傷つくとか何なん?って思う。4件の返信中2つは傷つくとか、子持ち側が気遣いしてくれ。とか不妊の人の意見があるから気遣いしても結局傷つくとか言われたらどうすれば良いか分からないよね。子供いてない人には出さない。とかにしても傷つく言われるし、だからってみんなと同じ様に写真付きにしても文句言うし。
中には傷付かない方もおられるでしょうが、コメント見ると少数っぽいですしね。
何か>>22さんは、色んな人に配慮してるだろうに、ここで傷付くとか言われてて同情します。+310
-14
-
423. 匿名 2019/12/14(土) 21:05:17
>>414
言葉が足りませんでした。スミマセン。
憎しみや嫉妬で破り捨てている方にです。
+0
-2
-
424. 匿名 2019/12/14(土) 21:05:40
父が郵便局で働いています。
ハガキのノルマがあるそうです。
それを聞いて
貢献しようとしたけど
友人が少ない私は
数枚しかいらないので
申し訳なくなった…
今の時代売れないですよね…+7
-0
-
425. 匿名 2019/12/14(土) 21:06:25
他人の子は可愛くない、ウザい。+3
-8
-
426. 匿名 2019/12/14(土) 21:07:23
>>1
相手に子供いてもいなくても
自分の子供入りの年賀状送らない。
そこまで友達の子どもに興味ないから
自分もしない。+39
-10
-
427. 匿名 2019/12/14(土) 21:09:20
子どもいる人からの写真付き年賀状がほとんどなんだけどお互いに送りあってる感じ
この子は独身だからとか結婚したけどまだ子どもいないみたいだからって違う年賀状用意するのも正直面倒
+7
-2
-
428. 匿名 2019/12/14(土) 21:10:48
結婚した子ども産まれたくらいなら報告がないのも失礼かと思うけど、何歳になったどこの学校行ったとかは毎年いらない。他人の子どもにそんな興味ない。+2
-2
-
429. 匿名 2019/12/14(土) 21:10:49
>>425
あなたにもウザいと思われる時代があって今があるんだよw+10
-0
-
430. 匿名 2019/12/14(土) 21:12:27
妬んでる人はどんなかわいい赤ちゃんの写真もかわいく見えないんだろうな
歪んでるよね+7
-1
-
431. 匿名 2019/12/14(土) 21:14:57
昔も今も
特になんともおもわなかったなー
+5
-0
-
432. 匿名 2019/12/14(土) 21:15:24
不妊で子ども写真の年賀状送ってほしくない人は、不妊治療中ですって言っとけばいいんじゃない?+6
-4
-
433. 匿名 2019/12/14(土) 21:16:06
>>19
私は旦那とうまくいってないから家族写真なんて見るとげんなりするわ。幸せ自慢なんだなと思って+13
-24
-
434. 匿名 2019/12/14(土) 21:18:13
子供でも赤ちゃんでも何でもいいけど写真入りの方が見てて楽しいから好き。友達や知り合いの子供だし可愛いな〜とか大きくなったな〜とか思うけどな〜。+11
-2
-
435. 匿名 2019/12/14(土) 21:18:53
人と比べることはない。
相手に悪意はないよ。ただの近況報告。+5
-2
-
436. 匿名 2019/12/14(土) 21:20:21
子持ちの友人・親戚だけ、写真入り年賀状を送りあってる。子なし、独身には年賀状送らずLINEでご挨拶だけ。
私も不妊経験あるから、子どもできたからって、お花畑になって年賀状やLINEのアイコン、タイムラインで、見たくもない子ども写真テロしないよう自制してる。+4
-2
-
437. 匿名 2019/12/14(土) 21:20:38
>>419
不幸な人生送ってそう+11
-3
-
438. 匿名 2019/12/14(土) 21:20:45
>>344
今何が当たるの?
切手シートだったらいらない+1
-0
-
439. 匿名 2019/12/14(土) 21:21:16
私は春画を書いて送ってます。
こむろかよ+4
-0
-
440. 匿名 2019/12/14(土) 21:21:19
>>3
この件は見なければいいは無理があるよ+155
-5
-
441. 匿名 2019/12/14(土) 21:21:55
>>247
ああ分かる。
やり場のないイライラを子持ちにぶつけてくる人いるよね。
子供の話をしなかったら「私の前だからわざと避けてるでしょ」と嫌味言われるし、気を遣って少し子どもの話をしたら「子持ち自慢?」って顔引きつるし。
年賀状も、子どもの写真を入れても入れなくても、裏で悪口言うんだろうなと憂鬱。+66
-19
-
442. 匿名 2019/12/14(土) 21:22:35
>>438
5年前くらいに米が当たったよ。下4桁だったから3等かな?+3
-0
-
443. 匿名 2019/12/14(土) 21:23:52
>>433
私の従姉妹、旦那と不仲かつ育児ノイローゼで死んでやる!とか叔母にヒスってたっておばあちゃんから聞いたけど
年賀状はほっこり家族ハート💕みたいなやつが来たよ
写真をちりばめて年号の形にする年賀状わかる?あんなやつで、幸せそうな写真たくさん使ってた+4
-4
-
444. 匿名 2019/12/14(土) 21:24:16
なんか心に闇を抱えてる人が多くて怖いわ。子供ブサイクとか写真入り送ってくるな‼︎とか。相手の方、そんな風に思われてかわいそう。友達やめればいいのに。表面上は仲良いフリをしてるの?今年もよろしくね‼︎とか言っちゃってるの?怖すぎるわ。+10
-1
-
445. 匿名 2019/12/14(土) 21:24:37
もう送らないか、文字のみにすればオッケーだね!
で、それをしたらしたでまた文句言うんじゃないの?
+2
-0
-
446. 匿名 2019/12/14(土) 21:24:50
>>442
米ごときならいらない+2
-9
-
447. 匿名 2019/12/14(土) 21:24:58
ディズニーとかお出掛けした場所の自慢も入れてくるよね+2
-4
-
448. 匿名 2019/12/14(土) 21:25:57
>>444
人間がどれだけ綺麗だとおもってるの?
しかもここ女版ごちゃんねるだよ?
+1
-6
-
449. 匿名 2019/12/14(土) 21:26:26
人の住所・氏名・子供の写真とか載ってるもんを
そのまま持ってるのが怖いから
返事出したらシュレッダーにかけてる。+1
-0
-
450. 匿名 2019/12/14(土) 21:26:53
>>126
そんな事打ってる時のあなたの顔は何よりも汚そう。+102
-13
-
451. 匿名 2019/12/14(土) 21:27:38
私は写真入りすごく楽しみです。ペットの写真も大歓迎。可愛いなぁ、おっきくなったなぁ、愛されてるなぁって伝わって正月早々嬉しくなりますよ。1年無事に過ごせてなによりって思うしとても平和な事ですよね。ギスギスする人なんなんですかね。+38
-1
-
452. 匿名 2019/12/14(土) 21:27:43
>>444
表面だけでも上手くやれてるなら十分大人だと思います+0
-4
-
453. 匿名 2019/12/14(土) 21:29:02
>>451
ほっこりスイーツ脳🍰+1
-16
-
454. 匿名 2019/12/14(土) 21:29:08
>>441
もう、付き合うのやめちゃえ+43
-0
-
455. 匿名 2019/12/14(土) 21:29:19
>>49
優しい友だちがいるって、素敵なことだよ!+225
-3
-
456. 匿名 2019/12/14(土) 21:29:57
>>10
これを送り返せば良いのか+731
-5
-
457. 匿名 2019/12/14(土) 21:30:38
>>2
私は逆にそんな深入りされて気を使われるのって嫌だな。
嫉妬してると思ってるってことでしょ?
別に羨ましくないしね(笑)
自惚れすぎ(笑)+442
-75
-
458. 匿名 2019/12/14(土) 21:30:41
>>33
だいぶ病んでますね。怖いです。+92
-11
-
459. 匿名 2019/12/14(土) 21:32:12
子持ちにしか写真入り送らない+2
-0
-
460. 匿名 2019/12/14(土) 21:32:38
兄嫁が毎年、子供の写真送ってくる。
旦那がもういいよ子供の年賀状😩
って言ってる。私もそう思う。+3
-7
-
461. 匿名 2019/12/14(土) 21:32:55
>>458
別にいいじゃん
誰に迷惑かけてるの?誰も傷つけずに新年を気持ち良く迎えたいだけでしょ
わたしはいい方法だと思いましたよ+9
-20
-
462. 匿名 2019/12/14(土) 21:33:04
身内と仲のいい友達にしか送らないけど、毎年ちゃんと家族全員の写真。子供だけの写真年賀状は作らないなぁ。
+4
-1
-
463. 匿名 2019/12/14(土) 21:33:21
>>10
何か怖い…+277
-40
-
464. 匿名 2019/12/14(土) 21:33:36
子持ちですが、他人の年賀状の子供みて
「可愛い子!」と思ったこと無いんで
自分のも子供写真は載せてません。
基本的に日本人の子供って不細工なんですよ。
可愛いと思ってるのは身内だけ。+13
-15
-
465. 匿名 2019/12/14(土) 21:34:10
>>419
プラスは自分で押してそう+7
-3
-
466. 匿名 2019/12/14(土) 21:34:21
>>460
子供が可愛いのなんか幼稚園までだし、小学校入ったら普通のやつに戻したら?と思う
反抗期の子供がブスッとうつってるやつはいたたまれない+3
-4
-
467. 匿名 2019/12/14(土) 21:34:48
うーん、30代ですが、周りみんな結婚、出産してるから夫婦のツーショットか子供か家族全員か+ペットだけどな
うちも自然とそうしてる
見たくないなら年賀状来年からはご遠慮いたします。とか送るしかないと思う。
+17
-0
-
468. 匿名 2019/12/14(土) 21:35:24
私は独身時代でも、友達の家族写真とか子供の写真入りの年賀状もらうの楽しみだったけどなー。
SNSやってないから、年に一度しか近況分からないし。LINEとかメールだけの挨拶より年賀状の方が好き。むしろ、LINEとかメールで繋がるといちいち面倒臭いから、年賀状だけで繋がってた方がマシかな。嫌ならフェードアウトもしやすいし。
色々な人がいるから、全員に配慮するのは無理だわ。相手に配慮を求めるんじゃなくて、自分の目に入らないように自分で変わらなきゃ。
+9
-1
-
469. 匿名 2019/12/14(土) 21:35:38
>>464
わかるw
自分の子供だけは輝いて見えるんだよね
みんな子供は橋本環奈に見えてるんだろうなw+9
-1
-
470. 匿名 2019/12/14(土) 21:36:44
子どもいる友人からイラスト年賀状届くと、あれ?どうしたんだろと逆に心配になってた。
そういうことかー。
大きくなった姿見たい派のわたしは少数派なんだね。+21
-0
-
471. 匿名 2019/12/14(土) 21:36:48
>>2
えーすごい配慮!
えらいね!+246
-16
-
472. 匿名 2019/12/14(土) 21:37:39
子供いる家は100% 家族写真だよ、もしくは夫婦ショット
写真なしは祖父母か歯医者くらい
あと50、60位になったら孫の写真も送られてくるみたいよ
+7
-0
-
473. 匿名 2019/12/14(土) 21:38:52
私は不妊治療中ではないし子供もいないけど子供の写真入り年賀状届いたら微笑ましく思うけどなぁ。きつい言い方かもしれないけど私が主の立場だったらそういうふうに思ってしまう自分に1番嫌気がさすと思うわ+10
-5
-
474. 匿名 2019/12/14(土) 21:39:31
>>469
妊婦友人が自分の子に橋本環奈みたいに
なって欲しいから、かんなって
名付けるって話しててビックリした。
ブスとブスから橋本環奈が産まれる
訳ないじゃんって言いそうになったわ。
+7
-6
-
475. 匿名 2019/12/14(土) 21:39:47
はっきり言って嫌いです
人の子どもに興味ない&1ミリもかわいくないから+4
-10
-
476. 匿名 2019/12/14(土) 21:40:12
>>401
25歳です!やってますよー!+0
-0
-
477. 匿名 2019/12/14(土) 21:40:46
やかましーわ!+1
-0
-
478. 匿名 2019/12/14(土) 21:41:56
>>446
おいおい。農家さんに失礼だろ。+3
-1
-
479. 匿名 2019/12/14(土) 21:43:21
>>419
年賀状に沢山写真のせる人もすごいパワーだと思うけど
年賀状1枚でそこまで考えるっていうのもすごいなぁ
+17
-0
-
480. 匿名 2019/12/14(土) 21:43:44
私も不妊治療してた時期辛かったけど、
親バカ100%(笑)
って手書きで書いてくれた人のはほっこり見れたな〜+6
-3
-
481. 匿名 2019/12/14(土) 21:43:59
不妊の時も友達のなら大丈夫だったな〜
逆に近況も知れて楽しみにしてた
職場の人や知り合い程度だとイライラしてたかも
何が違うんだろうね
+8
-1
-
482. 匿名 2019/12/14(土) 21:44:33
>>475
ブスのくせにドヤァ!感があるやつとかムカつくから同じく性格悪い友人と毎年笑いものにしてる
+2
-5
-
483. 匿名 2019/12/14(土) 21:44:43
>>127
子供嫌いが多い、友達いない、コミュ障が多い人たちだもの。
まぁプラスの数引くよね+172
-12
-
484. 匿名 2019/12/14(土) 21:45:06
年賀状送る人数人しかいないからスタバのコーヒーと交換できる年賀状送ってる
逆にそれも寂しい+0
-0
-
485. 匿名 2019/12/14(土) 21:45:06
見るの好き。よその家族じっくり見れるし
私のが勝ってるとかうちの子のが可愛いとかくらべちゃうw
+2
-2
-
486. 匿名 2019/12/14(土) 21:45:09
全くもって年賀状してなかったのにいきなり写真付きで『結婚してお腹に赤ちゃんいまぁす』ってのはびっくりはした。お祝いが欲しいのか?なんなんだろうかってちょっと悩んだ。特に連絡してなかった相手なので年賀状返事だけはしてお祝いは渡さなかったら次の年からこなくなった。やっぱりお祝いの催促だったのかなぁと思った。+11
-0
-
487. 匿名 2019/12/14(土) 21:45:17
>>1
みんな家族の写真入りの年賀状だから、そういうものなのかと思って私も子どもの写真を入れてました。
嫌な人もいるんですね。気を付けます…。
+80
-7
-
488. 匿名 2019/12/14(土) 21:45:45
>>401
28ですがしてます!
年々減りつつあるけど+2
-0
-
489. 匿名 2019/12/14(土) 21:45:45
>>188
違う違う、こういうフリー素材があるんだよ+83
-84
-
490. 匿名 2019/12/14(土) 21:46:48
不妊治療中、見るのが憂鬱だったけど、年賀状のコメントを見るのが好きだったから見て、その後見ないようにしてた。+4
-0
-
491. 匿名 2019/12/14(土) 21:46:53
>>37
あら、うちの息子は、年賀状に写真のせたら、子無しの方から『息子さん、イケメンですね』ってお返事もらったよ。やっぱこういうところで人柄ってでると思う。興味ないって分かってるけど、本当性格良い人だなって思いました。+29
-30
-
492. 匿名 2019/12/14(土) 21:47:03
当選番号確認したら速攻シュレッダーだよ。
普通のプリントの年賀状も子供の写真入り年賀状も。
個人情報だからね。
自分も子持ちだけど、年賀状自体もう出さないなあ。
来た年賀状にもラインで返すよ。
なんでかって聞かれたら
文明が発達したからですって言う。+5
-2
-
493. 匿名 2019/12/14(土) 21:47:56
>>188
なんでこんなにプラスついてるの??
読解力なさすぎじゃない?+59
-71
-
494. 匿名 2019/12/14(土) 21:48:26
>>473
う〜ん、、だから嫌なのでは?
そういう複雑な気持ちになってしまうのがツライんじゃないのかな
だからって「送る方が非常識」まで言っちゃうと怖い人になっちゃうけど
+6
-1
-
495. 匿名 2019/12/14(土) 21:48:33
>>484
なにそれ、そんな年賀状があるんですか?もらったらめっちゃ嬉しいじゃないですか!!
数人ってことはそれだけ大事な人達なんだなって逆にうらやましい
私も数人だけど、その年賀状ちょっと調べてきます+5
-0
-
496. 匿名 2019/12/14(土) 21:48:55
ここで 年賀状の子ども写真をブスだブサイクだと書いてる人は、友達とか親戚の子供のことを言ってるの?
友達なら年賀状やめたら良いのに、ブスだと言えるくらい嫌いなら
+9
-3
-
497. 匿名 2019/12/14(土) 21:48:57
従姉妹達から来る年賀状がまさに子どもの写真だけ載せたやつだから新年早々死にたくなる+3
-2
-
498. 匿名 2019/12/14(土) 21:49:47
お子さんのベストショットなんだろうけど、見る方としてはどのお宅のどの赤ちゃんも「年賀状に赤ちゃんの写真が載ってるワ」という感想しかないんだよな〜+6
-1
-
499. 匿名 2019/12/14(土) 21:52:01
>>406
当たり前です。それとこれは別ですよ+2
-14
-
500. 匿名 2019/12/14(土) 21:52:18
むしろ子供の写真入りの方が嬉しい。
滅多に会えなくなっちゃったし、近況知りたい。
友達の子見たいけどなぁ。+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する