ガールズちゃんねる

中古車のエピソード

157コメント2021/12/16(木) 17:18

  • 1. 匿名 2021/12/15(水) 00:10:04 

    中古車を購入しようと思っています。
    エピソードや注意点などありますか?
    中古車のエピソード

    +7

    -1

  • 2. 匿名 2021/12/15(水) 00:10:38 

    走行距離確認!

    +26

    -5

  • 3. 匿名 2021/12/15(水) 00:11:25 

    フレームの修復歴があるやつは危険

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2021/12/15(水) 00:11:59 

    >>1
    ディーラーで扱ってる中古車を買いました!
    細かく点検もしてもらえるし安心できます

    +65

    -4

  • 5. 匿名 2021/12/15(水) 00:12:19 

    100万だせば問題ないけど50万以下のを買うと高確率で何かが起きる

    +14

    -16

  • 6. 匿名 2021/12/15(水) 00:12:43 

    >>1
    5万円の中古車で事故を起こした友人
    警察官に「そんな安い車に乗ってんじゃねえ!」とキレられ
    理不尽を感じたそう

    +83

    -3

  • 7. 匿名 2021/12/15(水) 00:12:45 

    >>1
    年式の割に走行距離が異常に短いのは気をつけた方が良いよ。複数台持ちの前オーナーは別として。
    故障が多かったというのも考えられる。
    あと記録簿も要チェック。

    +9

    -9

  • 8. 匿名 2021/12/15(水) 00:13:19 

    ディーラーで中古車買ったら事故車だった

    売る時に買取業者に指摘されて気づいた

    それから中古で買うのやめた

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/15(水) 00:15:38 

    中古車はなんとなく心配だから、新古車を買いました。走行距離もほとんどなく事故歴もなくキレイな車でしかもグレードがかなりいいやつ。我ながらいい買い物をしたなと思います。

    +66

    -10

  • 10. 匿名 2021/12/15(水) 00:15:47 

    >>1
    助手席に全身ずぶ濡れの女が座っている。

    ミラーで後部座席を見るとランドセルを背負った青白い男の子がいて、パッと振り返ると誰もいなかった、

    +23

    -3

  • 11. 匿名 2021/12/15(水) 00:16:03 

    よく晴れた日に見に行くこと
    曇天だとボディの具合がわかりにくい

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/15(水) 00:16:09 

    元々がある程度高級な車の中古車はいいんじゃないかな?
    うちの弟も買ってたし問題なさそう

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2021/12/15(水) 00:16:21 

    >>6
    ww吹いたw
    私もバイクで事故した時に、顔も怪我して手術してくれた先生に、嫁入り前の患者さんは先生も責任重大だから、次は戦車レベルの大型の車に乗ってね(勿論、冗談です)と言われたの思い出したw

    +67

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/15(水) 00:17:25 

    8万とかで買えたりしますか?ぴえん

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/15(水) 00:18:45 

    >>1
    免許を取って何年くらいですか?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/15(水) 00:19:01 

    10数年前だけどまだ免許取りたてで運転に慣れるまでぶつけたりするかもしれないから、まずは20万円くらいの車を買って乗ってた。
    信号待ちしてたら、ボンネットから緑の煙が出てきてそのまま廃車‥‥。

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/15(水) 00:19:26 

    >>5
    新車価格によるし意味不明過ぎるわ

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/15(水) 00:20:52 

    中古車ディーラー勤務しています。
    値段と車の状態は比例します。

    安い車はそれなりです。絶対!!!

    でも、めちゃくちゃ安い車を2年乗るつもりで購入ならありだと思います。
    ちなみに私は走行距離10万キロ、車両価格6万円、自賠責保険、車検代込み込みで10万円の車を乗っています。今のところ次の車検も通せそうです。

    +61

    -3

  • 19. 匿名 2021/12/15(水) 00:21:21 

    免許取ったすぐは中古車でいいよね?

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/15(水) 00:21:50 

    >>12
    型落ちの高級車はDQNのイメージがあるから、無理だわ。

    +5

    -6

  • 21. 匿名 2021/12/15(水) 00:22:12 

    >>4
    ディーラーも他所で買った中古車持ち込んでも塩対応だしね

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/15(水) 00:23:13 

    >>1
    車種はどんな方向性?
    軽とか、スポーツカーとか、普通車のセダンとか、RVとか、がわかると
    アドバイスしやすいよ

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/15(水) 00:23:40 

    車に詳しいなら中古車はあり。どこ見たらいいかわからないような人は買わない方がいい

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2021/12/15(水) 00:23:40 

    >>14
    すっごい安い個人でやってる中古車販売店ならある
    5万とかで
    廃車同然のに値段つけてるだけだろうけど、大抵車検が無い
    よってそこからプラス車検代と保険かな

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/15(水) 00:24:29 

    賢いけどぼっちゃん育ちで世間知らずの友達が、「中古屋でスープラを40万で買ったけどすぐダメになった。だからもう中古は買わない。」って言ってて、40万のスープラとか、丸見えの地雷をなんで自分からわざわざ踏みにいったんだ…
    そして、まじめにやってる日本中の中古屋に謝れと思った。

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2021/12/15(水) 00:25:53 

    >>3
    それ重要なポイントだけど
    判断が難しくない?

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2021/12/15(水) 00:26:03 

    >>19乗りたい車種があるなら新車がいいよ。知識ないならディーラーが良い

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/15(水) 00:26:31 

    >>1
    エンジンルーム開けたり、見えないところに水没した跡が無いか確かめる。
    日本は水害が多いから、水没して廃車になった車を修理して、水没したことは隠して売ってることもあるんだって。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/15(水) 00:27:15 

    >>28こんなの稀でしょ

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/15(水) 00:28:23 

    >>26
    修復箇所が初めから明らかにされてる所もあるし、してなかったら「『修復歴ある』となってますが、ちなみにどこをどんな感じで修復したんですかね?」って聞く。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/15(水) 00:28:29 

    >>23
    どこみたら良いですか?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/15(水) 00:28:33 

    >>29それが意外とあるんですわ

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2021/12/15(水) 00:29:37 

    >>31ありすぎて書ききれないよ。

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2021/12/15(水) 00:31:14 

    ディーラーは高いよ、中古車で良い。知り合いがディーラーでスタッドレスタイヤ10万したとか言ってた、軽自動車だぜ?ぼったくりじゃん

    +27

    -3

  • 35. 匿名 2021/12/15(水) 00:31:16 

    車に詳しくて、その人が使ってる信頼できる中古屋を紹介してもらうのが1番安全だし酷いハズレ引き当てることもない。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/15(水) 00:32:09 

    日本車は5万とかじゃなきゃ大丈夫と思うけど、外車はどうだろ?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/15(水) 00:32:21 

    >>33
    横だけど私も知りたいわ
    いくつか教えてもらえませんか?

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/15(水) 00:32:35 

    友人がヤフオクで10万で中古車購入したけど、旅先で動かなくなってそのまま廃車にしたと聞いた。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/15(水) 00:33:07 

    >>33
    知らないのかな?

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/15(水) 00:33:58 

    >>36
    > 日本車は5万とかじゃなきゃ大丈夫と思うけど

    いや、そんなことないから。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/15(水) 00:34:37 

    >>17
    意味不明なのはお前の頭ww

    +2

    -7

  • 42. 匿名 2021/12/15(水) 00:35:06 

    塗装とか見るんだっけ?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/15(水) 00:35:21 

    認定中古車とかなら大丈夫では?

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/15(水) 00:36:15 

    >>29
    >>28だけど、何でそう言えるの?

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/15(水) 00:36:16 

    先々月ガリバ○ーで中古車を買いました。
    マツダのデミオ100万です。
    後悔点↓
    ①店頭でたくさん車を見過ぎて、肝心の購入する車の傷の位置を確認していなかった。
    ②車の鍵が1つしか無かった。(購入後に担当者に言われた。こちらから聞かないと教えてくれないらしい)
    ③タイヤの擦り減り具合が交換寸前のレベルだった。(ガソリンスタンドの人に危険だと言われて○リバーに交換保証を使いたいと問い合わせをしたところ、弊社の基準は満たしているため保証の対象外ですと言われる)

    女1人で買いに行ったら、明らかに店員は舐めてかかってくるし、代車は軽のタバコ臭いやつしか無いから、とにかくガ○バーだけはおすすめしません!!!

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/15(水) 00:36:48 

    四年前にディーラーで5万キロで50万円くらいで買った中古車快適に乗ってるよ

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/15(水) 00:37:52 

    >>45
    車関係は女ひとりだと舐められるよ。

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/15(水) 00:39:18 

    20年前に4万キロ140万で買った車、1度も不具合無くまだ乗ってます。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/15(水) 00:40:57 

    >>1
    >>45さんのコメ見て感じた
    男性や車に詳しい友人と見に行こう

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/15(水) 00:41:10 

    >>39
    不安にさせて不快だわ。
    自分で撒いた種なら、説明しなよ。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/15(水) 00:44:46 

    中古車も高い

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/15(水) 00:50:28 

    >>6
    なんで値段を言うハメになったのか…w

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/15(水) 00:50:51 

    >>6
    「怒るところはそこなの?」と聞き返したくなるねw

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/15(水) 00:53:44 

    >>5
    なにそれ軽基準?
    それなりの車だと100万でも危険だし金額だけで語っても意味なくない?

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/15(水) 00:53:50 

    中古車と新車の車検の時の代車の差。
    中古車→え、これいつの車….?
    新車→ピカピカ新車

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/15(水) 00:55:15 

    スイフトの中古を長年乗ってるけど故障が全くなくて本当に当たりだったと思う。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/15(水) 00:55:17 

    >>3
    勝手にハンドル曲がっていくのとかある

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/15(水) 00:56:05 

    >>47
    ほんとそれ。知り合いで、車に詳しくない母娘が120万でゴミをつかまされて裁判になってる。
    車に詳しい知り合いに、信頼できる中古車ディーラーを紹介してもらうのが一番いい。

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/15(水) 00:57:21 

    >>54
    中古車は軽の方が高かったりするよ
    普通車はすぐ値落ちするみたい

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2021/12/15(水) 01:00:50 

    >>52
    十年落ちのスプリンターでいかにも安そうだったから
    担当の警察官から興味本位で値段を聞かれたらしい
    そしたら予想よりもずっと安かったみたいで
    警察官は言葉に窮して値段に怒ったらしいw

    友人は「じゃあ幾らならいいんですか?」とツッコミたくなったけど
    調書で不利なこと書かれたくないから我慢したと言ってたわw

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/15(水) 01:01:18 

    >>48
    結局管理しっかりすれば乗れるよね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/15(水) 01:02:40 

    新車なんて子ども産まれるまで買ったことなんてなかったわw

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/15(水) 01:05:26 

    >>59
    軽とコンパクトカーとかなら軽の方が高いとかはあるけど、まともな普通車と比べて軽が高いとかはならないよ

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/15(水) 01:06:44 

    いくら走行距離が少なくても、しばらく乗っていない車は良くないらしい。うちそれ買っちゃったんだけど、整備士の親戚に自分だったら怖くて絶対買わないと言われた。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/15(水) 01:06:47 

    中古車屋で働いてる友人に相談したら、購入はディーラー一択だと言われた。友人もディーラーで購入してた。
    修理なら良い所あるから紹介するよって言われた。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/15(水) 01:07:04 

    >>48
    20年数前の車なんだね
    旧車好きなので見てみたいわ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/15(水) 01:14:00 

    >>60
    警察も割と余計な一言言う人いるよね〜
    まぁ普通の人だから仕方ないけど、私の知り合いも泥棒に入られた時普段からもっと部屋きれいにしとけ的な事を言われて憤慨してたわ
    なんかそもそも事故で凹んでるのにダブルパンチだよねw

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/15(水) 01:15:40 

    >>65知り合いの軽自動車専門の中古車屋で働いてる子も同じ感じだわ。特に軽自動車は中古で買わない方がいいって言ってた

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2021/12/15(水) 01:35:33 

    >>10
    君は昭和かよ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/15(水) 01:39:18 

    >>8
    購入する時、事故車かどうかは聞いたんですか?嘘つかれたの?

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/15(水) 01:52:54 

    自分の欲しいオプション全部付いてる中古のN-BOXを見つけたんだけど、2018年式で走行距離1万5000kmってどうなんだろう。

    ちなみに新車だと250万超え
    その車は209万

    見に行こうかここ数日迷ってる。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/15(水) 02:00:09 

    ガキ使がまだ深夜に放送していた頃のトークで、浜ちゃんが免許取り立ての頃に、5万円くらいの安い中古車を買って高速を走っていたら、近くでヘリコプターがバラバラバラって飛んでいる音がして、「やけに近いヘリだなあ?」って思っていたら、後ろの車がタイヤ見て!ってパッシングして知らせてくれて、路肩で確認したらタイヤが1つ無くなっていたって話を聞いたことがあります。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/15(水) 02:47:30 

    修復歴無しとあるのに明らかに修復した跡がある車が多いし

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/15(水) 03:28:44 

    200万出すなら普通車が良さそう

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/15(水) 03:46:59 

    近所のトヨタの中古車店で50万くらいの中古車数年おきに乗り換えている。
    状態いいしキレイだし故障もしないし
    中古車で十分かな

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/15(水) 04:49:49 

    つい先月中古車を買いました。買って2日目くらいからなんか運転席の下が濡れていることに気がつき(基本靴脱いで運転するため左足をおいていたところが濡れていました。)

    車に詳しい義父にみてもらうと運転席側のドアがずれていて雨漏りしているとのこと。買うときはなんにもおもわなかったけどたしかに助手席に比べて運転席のほうのドアの隙間が幅がありました。

    でも修復歴も事故歴もなしだったので買ったのに…
    義父いわく多分ぶつけてるかもとのこと。
    買った中古車屋にもっていったらパッキンだけ
    変えて雨漏りはしなくなったけどドアの隙間はそのまんま。

    また言うべき?

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/15(水) 05:01:52 

    リモコンが歯型だらけだった
    前の持ち主が小さい子のいる女性だったそうで

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/15(水) 05:08:43 

    >>9
    中古車の話し聞いているんだよ
    このトピは

    +8

    -5

  • 79. 匿名 2021/12/15(水) 05:09:08 

    >>10
    これあるよ。前の車で出たから。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/15(水) 05:30:25 

    >>5
    50万の中古車、10年くらい乗ってる。
    まだ行けそう。

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/15(水) 06:25:40 

    >>10
    了解です

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/15(水) 06:27:50 

    タマ数少ないマニュアル車が欲しい上ひとつ前のモデルが欲しくて結局地方の正規ディーラーから取り寄せた…恐ろしいことに現物も見ずに…自分も自動車ディーラーで働いていたからそうそう下手なもの売らないとわかっていたので信用した。改造車だってわかっていたけど納車された現物は想像以上に派手な車で笑ってしまった笑 あれから6年経つけど全然大丈夫。あまり参考にならないね…

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/15(水) 07:13:12 

    事故を起こして色々お世話になった車屋で、中古の軽自動車が35万で売ってたから急場しのぎで買ったけど満タン給油してもメモリが満タンにならないしシートベルトは戻らない。
    値段からしていわくありなのは分かったけど、他の車屋で「これは大きく事故った車だね」と言われて2年で買い換えました。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/15(水) 07:28:52 

    >>83
    2年乗ったのが凄い!

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/15(水) 07:30:00 

    >>40
    そんなことないってエピソードを書いて欲しい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/15(水) 07:36:07 

    >>18
    2年くらいならありですか?15万で買いましたが半年。今のところ不具合なしです!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/15(水) 07:36:27 

    >>45
    ガリバー見に行ったらめっちゃしつこくされた
    買って何年も経つのに電話来るからすぐ着拒した

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/15(水) 07:37:35 

    今半導体不足で中古車高くない?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/15(水) 07:41:18 

    >>71
    その年式で15000キロしか走ってないってことは殆どうごいてなかったから、オイルとか中の具合が良くなさそう。
    年間平均10000キロが普通くらいだから、走行距離が少なすぎて逆に心配だね。

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2021/12/15(水) 07:42:23 

    >>76
    もちろん言うべき!
    絶対に直してもらったほうがいいよ!じわじわと車が悪くなってしまうよ!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/15(水) 07:47:15 

    ビッ○モーターで令和2年式のトヨタ車買う予定(200万)
    輸送だから現物のチェックとか出来ないけど、条件とかは良さそうだからいいかなって思ってるけど、ここ見てると不安になってきた…笑

    前はディーラーの中古車ファミリーカー乗り出し80万くらいで買って、6年くらい乗ったけど、買ったときにランプのところにヒビが入ってて納車前に直してもらったよ!
    これは旦那が車詳しいから分かったけど、私だけなら分からなかったな…。
    6年間の間に3回くらい壊れて直すのに30万?くらいはかかってる。
    日産車だったんだけど、やっぱりトヨタにしたらよかったと後悔して現在に至る。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/15(水) 07:50:11 

    >>88
    親族が15年?くらい乗ってるプリウスの下取りだしたら30万。
    ボディー3箇所くらいぶつけたり、凹みがあってボロいのに。
    中古車が需要あるし、プリウスだからこの値段だと。すごいよね〜

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/15(水) 07:50:34 

    >>26

    うち旦那が元ディーラーで、中古車見に行く時に手元照らせる小さいライト持って、エンジン内見せてって言って隅から隅まで見てたwww
    営業マン近くでドキドキしてたんだろうな
    見る人が見たらわかるから、修復歴は嘘ついたら大変よ

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2021/12/15(水) 08:02:21 

    >>9
    それなら新車買うわ

    +3

    -6

  • 95. 匿名 2021/12/15(水) 08:03:17 

    結局安心安全を求めてディーラー中古、新古車買う

    そしてついでに新車の見積もり出してもらい、比べると大した差はないのに気付き、だったら新車買うわってなる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/15(水) 08:12:53 

    日産はやめた方がいい
    中古車屋も売りたがらない

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/15(水) 08:16:56 

    学校出たて、免許取りたての時、お金なくて30万で買った。購入後、2ヶ月後にファンベルト?の故障、その2ヶ月後にラジエーターの不調、などなど常に不具合あり。

    その度にお金かけて修理してたけど、結構高くついた。2年後の修理費トータルが、購入代金の30万と同じくらいだったと思う。

    まぁ運転下手な時期で、ボディをアチコチ擦ったりしてたから、新車だと勿体なかったので結果オーライなんだけどね。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/15(水) 08:18:07 

    >>96
    何故ですか?今、次に買うの日産車を考えてるんだけど……(^_^;)

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/15(水) 08:20:47 

    >>6
    オマワリがそんなこと言うかね
    ツーか事故は車の値段関係ないし購入価格をいつ聞かれる?

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/15(水) 08:22:51 

    >>98
    使ってる部品がルノー系で壊れるところが多くて売った後のクレームが凄いらしい
    ディーラー認定ならいいと思うけど

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/12/15(水) 08:22:55 

    80万で購入したTOYOTAのエスティマは8年乗れたよ。
    お別れが凄く悲しくて(子どもは泣いていた😢)写真を撮ってありがとうって何度も言って新しい車を購入したけどしばらくは寂しかったな。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/15(水) 08:23:15 

    >>5
    もっと安いの買ったけど別になんも起きてないよw
    その前に買った100万以上のは3年で三回ぶつけられた。
    呪われてると思うわあの車w

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/15(水) 08:24:21 

    >>93
    今度中古車買う予定だから旦那さんにみてもらいたい!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/15(水) 08:28:35 

    >>103

    そうなんだね。ぜひ旦那を同行させたいよ笑
    悪質な中古車は昔ほどないみたいだけど。
    ネットとかの口コミも頼りになるよね。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2021/12/15(水) 08:29:35 

    >>14
    車体8万でも乗り出し20万とかになると思うよ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/15(水) 08:30:14 

    >>27
    新車って傷ができたり、最悪盗難にあったらメンタルやられない?

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2021/12/15(水) 08:35:30 

    >>94
    横だけど私は1年落ちだけど新車と大して変わらない値段でグレード高い新古車にしたよ
    走行距離は4キロだった
    そんなんちょびっと走ったら4キロなんてあっという間だしって思って
    いい買い物だと思う

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/15(水) 08:45:14 

    >>2
    簡単に巻き戻せるから当てにならない

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2021/12/15(水) 08:46:17 

    >>5
    何の基準にもならないと思う

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/15(水) 08:52:15 

    >>100
    あら~やっぱりルノー絡み……(^_^;)
    ありがとう、参考にします!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:48 

    >>6
    ある朝リムジン乗ってた貴婦人見て感じた理不尽

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/15(水) 08:55:07 

    >>96
    うち、結構乗ってるけど大丈夫だけどなぁ。
    どこの中古車屋が言ってるの?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/15(水) 08:57:27 

    >>80
    うちもそれ!!車検終わったまだまだ頑張ってもらうぞ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/15(水) 08:58:02 

    >>98
    ディーラーでセレナ買ったけど、壊れたときに直すのが面倒なことが多くて(他の車なら1つのパーツ交換で済むのに、日産だと壊れてるところじゃないところもまとめて交換しないといけない)もう日産車は買わないと夫婦で誓った。
    知り合いの車詳しい人たちも日産車は壊れやすいとか言ってるし、もし売るとなっても安い。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2021/12/15(水) 08:58:46 

    >>80
    すげぇ!
    大事にしてるんだね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/15(水) 09:13:20 

    ディーラーの元営業車(試乗車ではない)買いましたよー
    知らないだれかが乗ってた車よりはまだ顔がわかる人が乗ってる安心感?があった

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/15(水) 09:17:50 

    >>18
    勤務してるところで買わない人に勧められてもね

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2021/12/15(水) 09:21:01 

    >>1
    どんなところに住んでいるの?
    どういう車の使い方がメインになるの?
    仲良くしている親きょうだいや友達いる?

    車社会の住人ならば、身内や友人のほとんどは車を持っているはず。
    したがって、車検や不具合のときに世話になっている顔見知りの
    整備業者がいる。
    整備業者のほとんどは、自分で車を下取りしてしっかり整備
    した中古車にして売っているよ。
    店頭にいっぱい売り物を並べているお店も多いよ。
    知っている人間ばかりの環境下で、ズルはあり得ない。
    悪評広まったら、一巻の終りだもんね。

    とにかくズブの初心者は、誰かに着いて言ってもらうべきよね。
    ここでいろんな人が一生懸命いろんな回答をしてくれても
    初めて中古買おうとする人には???だらけだよね。
    ひとつとして同じ車はないのだから、肝心なポイントを見分ける
    ことが出来る人が必要。
    バカ正直で親切このうえない業者さんを教えてあげたいけど、
    ここじゃ残念、無理だ。
    だいたい、住んでいるところも判らないんじゃね。

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2021/12/15(水) 09:21:31 

    >>91
    新車からの記録簿が揃ってるならトヨタは大丈夫よ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/15(水) 09:22:59 

    >>118
    日本語もままならないあなたは参考にならない

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/12/15(水) 09:24:52 

    >>71
    なぜ売りに出てるか気になるね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/15(水) 09:31:32 

    >>114
    98です。
    セレナ、検討していました!(T0T)聞いて良かった。止めときます笑。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2021/12/15(水) 09:33:38 

    >>19
    まさにそんな感じで50万くらいの中古車買ったけど擦ったりしてるから私はこれでよかったと思ってるよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/15(水) 09:34:01 

    お金なくて2年だけ乗れればいいと走行距離9万を15万で買った。半年後車検で13万かかった。タイヤだめになって交換で4万、ほかの箇所も修理で5万、レッカーにお世話になる事3回。無駄な買い物しました。2年後に今度は中古だけど走行距離3万で55万のを買いました。2年車検ついてたし快適に乗ってます。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/15(水) 10:04:03 

    >>1
    年式や走行距離だけじゃ分からない部分もあるからアフター保証付いてるのをお勧め。
    買って一月も経たず不具合が出たけどまるっと取り替えてもらってそれから4年は快調に走ってくれてます

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/15(水) 10:37:00 

    >>111
    高層ビルディング前横断し 悪い事ばっか相談し

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/15(水) 10:51:57 

    >>19
    そうとも言えない
    大切だと思うと無意識に注意が働くから擦らない場合もある
    自分は新車で乗って3年まで大切にしてたけど、だんだん車に興味なくなってきたり運転になれてしまったからか5年目に家の車庫で擦った。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/15(水) 11:19:50 

    新車で軽自動車ディーラーで購入した。免許取りたての初心者だから、、、中古車の普通車買えば良かったと後悔してるよ。中古車を2年ぐらい乗りまくるつもりで

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/15(水) 11:42:23 

    >>19
    19歳で免許取ったから同級生の新免期間1年を見てたんだけど、みんななんかしらぶつけてた。
    だから中古の安いのにしたけど、当たりだったのかな、その後7年間所謂10年落ちどころか13年元気に故障なく走った。走行15万キロでお別れしたけど初彼氏の葬式のような気分で泣いたw

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/15(水) 12:14:25 

    中古車買えば良かった!と後悔してるよ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/15(水) 13:05:03 

    中古で買ったインプレッサスポーツ、TVが見れないなーと思いつつ何もアクション起こさず放っておいた。1年後、何気なくB-CASカード挿入口を開けたらカードが逆さに入っていた。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/15(水) 13:08:57 

    知り合いが中古車かったんだけど、事故車?か何か訳ありだったらしく、1人で運転してるのに助手席に誰か乗ってるのを何人も見てる。駐車場に車を停めていても、助手席に誰か乗ってるのを見た人もいて、 手放した方がいいって勧めたんだけど、別に何ともないしお金ないから…ってずっと乗り続けていた。
    本人は幽霊を見たことないらしく、事故も起こさず何も問題無かったらしい。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/15(水) 14:11:41 

    中古のアクアを140万で買って今年で6年目(車自体は10年目)。故障とか特に無いけど当たりだったのかな?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/15(水) 14:24:18 

    >>14
    8万で売ってたとしても車検であれもこれもってなって追加30万以上取られる。がたつきや車体のサビ。今時ありえないくらい燃費が悪い。結局お金無駄することになる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/15(水) 14:29:27 

    >>71
    ビッグモーターで聞いたんだけど、車の営業の人が年度末に予算達成のために買ってすぐ売るみたいだよ
    新品同様なら高額で売れるからその差額よりも条件達成のインセンティブやボーナスの方がずっと高い場合ね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/15(水) 14:52:40 

    価格.COMとかで高条件で検索すると車種選ばなっきゃ安くていいのあるよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/15(水) 17:09:01 

    >>20
    あなたのそのイメージ自体が貧乏臭い。中古車でもその年式のが気に入って探して買う人もいるし、逆に高級車を新車しかダメみたいなイメージで乗ってる人の方が結局他人の目を気にしてるみたいで、まさに車に乗せられてる感じ。車が好きなんじゃなくて、新車の高級車に乗ってる「私」が好きなのね。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/15(水) 17:44:47 

    >>125
    何を取り換えたの?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/15(水) 17:44:53 

    >>103
    ボンネット開けて中を見るなら、ヘッドライト近辺やエンジン下のフレームに溶接の跡があったり、継ぎ目みたいなキズがあるならフレームまで損傷した事故の跡。
    本当は車を持ち上げて下から見る事が出来ればベストだけど普通の中古車屋じゃそこまでやってくれないよね。あと、メタリック塗装だと事故車は交換したパネルとその他の場所の塗装が微妙に違う事が多いよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/15(水) 18:00:21 

    >>139
    勉強になります!事故車には隠しきれない何かがあるんですね。素人目でよ〜く見てみます!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/15(水) 19:02:05 

    >>1
    第三の目を開く、というか、エネルギーレベルでいい車かどうか感じ取る。

    私は今まで買った中古車でなにも問題なかったんだけど、
    親が買う中古車は、どれもなにかエラーが出てそのたび修理に出してた。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/15(水) 19:15:50 

    >>10
    なんで全身ずぶ濡れなの⁈車と関係あるの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/15(水) 19:54:21 

    >>1
    価格表示

    時間とお金にゆとりを持って。

    ネットで調べて40万。
    お店にいったら諸々で100万と言われた。
    どうしても急いで必要で程度の良い車だから諸経費があると思い一応多めに用意してたけど、ドラレコやらETCやらを付けないで80万にしてもらい購入。
    痛かった。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/15(水) 21:04:15 

    中古車屋じゃなくて、近所の自動車整備工場に相談するのもいい。車種と予算伝えれば、整備士の目で見て、程度のいい中古車引っ張ってきてくれる。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/15(水) 21:33:33 

    >>143
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/15(水) 22:24:51 

    中古車買って半年でリコールのお知らせハガキが来て、部品が準備できたら改めてハガキ送ると書いてある
    一年しても連絡こない
    ディーラーに聞いてみたらパソコン上では売った時にリコールの作業はやってある事になってる、けど整備記録はもうない、整備ノートにも何も書いてない、その作業をした時につける印もついてない、作業がしてあるかはエンジンバラさないと確認出来ない。←めんどいからしたくないって事
    ハガキが行ったのはパソコンに登録する時に生じたタイムラグだと、、半年だよ?
    ディーラーで買ったのに納得できない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/15(水) 22:34:03 

    >>141
    一緒に見てもらいたいな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/15(水) 22:35:00 

    >>146
    それはやってもらうべきでは?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/15(水) 22:44:34 

    >>148
    私もそんな強く言ってないんですが、やってありますの一点張りでした(;;)

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/15(水) 23:19:51 

    >>86
    2年乗るつもりで乗る!って割り切ってると2年経過した後はラッキーってなるじゃないですか!

    壊れるまで乗るでいいんです。
    壊れたらまた安い車買えばよし!という気持ちがいいと思います。

    車にこだわりが無ければですけど…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/15(水) 23:20:55 

    >>117
    勤務してるところから買いましたよ。
    何で買って無いと思ったかな?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/16(木) 02:29:15 

    >>99
    >>60参照

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/16(木) 05:47:51 

    車は安いけど諸費用が高いことってありますか?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/16(木) 16:58:27 

    本当に中古車は難しいと思った。
    親がディーラーで中古車買ったんだけどさ、ボディーには傷とかはないんだけど、フロントガラスにワイパーの跡がクッキリ付いてる車が納車され、乗ってからそれに気づいた。納車前に車は綺麗にしてくれたはずなんだけど、そういうのはスルーされるものなのかな?中古車は外観は現状引き渡しが当たり前かな。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/16(木) 17:00:41 

    >>28
    悪質な所は本当にあるらしいね。
    水没車は、湿気が取れないらしい。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/16(木) 17:11:33 

    >>68
    うん、思う。軽自動車はただでさえ劣化しやすいから、新車(またはほぼ新車に近い新古車など)で買った方が良い。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/16(木) 17:18:46 

    >>71
    私はN-BOXじゃないけど、2018年に新車で買った軽自動車が最初の車検でそのくらいの距離だったけど、遠出とかしないだけで普通に乗ってたから問題ないと思うよ。何ヵ月も乗らない期間があったとかではない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード