-
1. 匿名 2021/12/14(火) 12:25:48
今日は赤穂浪士が討ち入りをした日です
何でも良いので忠臣蔵について語りましょう+135
-1
-
2. 匿名 2021/12/14(火) 12:26:21
なんだかんだ見たことないんだよなぁ+32
-14
-
3. 匿名 2021/12/14(火) 12:26:23
ドーンドーン+10
-0
-
4. 匿名 2021/12/14(火) 12:26:43
+7
-127
-
5. 匿名 2021/12/14(火) 12:26:43
電柱ござる+13
-2
-
6. 匿名 2021/12/14(火) 12:26:52
吉良はいい人+98
-20
-
7. 匿名 2021/12/14(火) 12:26:54
なんでこんな劇的に伝えられてるんだろ?+34
-1
-
8. 匿名 2021/12/14(火) 12:27:05
吉良って苗字はカッコいいと思った。+111
-2
-
9. 匿名 2021/12/14(火) 12:27:13
わんわん忠臣蔵が見てみたいです+16
-3
-
10. 匿名 2021/12/14(火) 12:27:23
一方的に吉良側が悪かったように書かれるけど賛否あるみたいだね。よしながふみの大奥でも吉良は悪く書かれてなかった+129
-2
-
11. 匿名 2021/12/14(火) 12:27:30
きら(吉良)
きらーいw+4
-32
-
12. 匿名 2021/12/14(火) 12:27:41
子供の頃年末になると必ず忠臣蔵系のドラマ長時間割いてやってた記憶。で、親がまた必ず見てるんだよね
日本人魂を揺すぶるのかね+203
-1
-
13. 匿名 2021/12/14(火) 12:28:09
赤穂浪士と新撰組がごっちゃになる+9
-40
-
14. 匿名 2021/12/14(火) 12:28:33
逆恨み+41
-6
-
15. 匿名 2021/12/14(火) 12:28:43
子どもの頃
堀部安兵衛=この平和なご時世で、「唯一人を斬ったことのある男」みたいに言われてるのが何かかっこよくて、厨二病まっさかりだったから何かくすぐられたw+51
-2
-
16. 匿名 2021/12/14(火) 12:28:51
今日討ち入りなのかー
忠臣蔵は年末って感じするよね。
今年は雪は降ってないね。+158
-1
-
17. 匿名 2021/12/14(火) 12:28:59
可愛い小姓を貸して貸さないが発端だとか+22
-1
-
18. 匿名 2021/12/14(火) 12:29:09
緒形拳+17
-1
-
19. 匿名 2021/12/14(火) 12:29:10
映像は昔の方が演出と配役好きだった+74
-0
-
20. 匿名 2021/12/14(火) 12:29:10
悪口言われたからって城の中で切りつけるのもどうかと思うなぁ。今とは価値観が違うだろうけどね+51
-10
-
21. 匿名 2021/12/14(火) 12:29:15
>>10
私忠臣蔵見たことなくてこのよしながふみの大奥で初めて流れを知った。なんでこれがヒーロー外伝みたいなストーリーで何度も何度も演じられてるのかちょっとよくわからんかった+10
-7
-
22. 匿名 2021/12/14(火) 12:29:52
>>16
旧暦+18
-1
-
23. 匿名 2021/12/14(火) 12:29:55
遅かりし由良之助+7
-2
-
24. 匿名 2021/12/14(火) 12:30:30
>>17
BL?+2
-1
-
25. 匿名 2021/12/14(火) 12:30:36
>>6
TVドラマでしか見てないんだけど、吉良は嫌味な奴に描かれていて、一方の浅野は良い人に描かれている
でも冷静に考えるとキレてルールを破ったのは浅野であり、吉良は被害者
男の面子とか知っちゃこっちゃない+128
-18
-
26. 匿名 2021/12/14(火) 12:30:55
BSで再放送の吉右衛門さんの忠臣蔵を見てます!
ちょうど今日です!合わせてあるのかな?
忠臣蔵を実はちゃんと見るの初めてなんだよね
すごく楽しんでます♪+64
-2
-
27. 匿名 2021/12/14(火) 12:31:06
>>21
あの流れも書き手によっていくらでも表現変えられそうだよね。いつでも勝手に悪者にされて吉良さんの子孫は気悪いだろうなーと思う。+58
-4
-
28. 匿名 2021/12/14(火) 12:31:10
学習院大学に血を洗った池?あるんだけ+2
-1
-
29. 匿名 2021/12/14(火) 12:31:46
ハリウッド版忠臣蔵はなんちゃって日本でストーリーも凄いけど、ちゃんと忠臣蔵リスペクトしてるから気になるなら観てみて+6
-3
-
30. 匿名 2021/12/14(火) 12:32:03
>>4
全く関係ありません+47
-1
-
31. 匿名 2021/12/14(火) 12:32:04
+30
-7
-
32. 匿名 2021/12/14(火) 12:32:14
>>8
キラーカーンを想像するからね+3
-10
-
33. 匿名 2021/12/14(火) 12:32:33
堀部安兵衛、新発田藩で実家から近いから勝手に親近感があるわ。+25
-1
-
34. 匿名 2021/12/14(火) 12:32:47
>>31
殿!殿中でござる!殿中でござる~...+34
-1
-
35. 匿名 2021/12/14(火) 12:33:14
1748年に初公演だとしたら当時の人にとってはすごく面白かっただろうね。
+12
-1
-
36. 匿名 2021/12/14(火) 12:33:19
最近時代小説読んでるけど理不尽なことで簡単に腹切らされたり、一族全員処刑とか怖すぎだよな+96
-1
-
37. 匿名 2021/12/14(火) 12:34:03
>>18
峠の群像ですか+16
-3
-
38. 匿名 2021/12/14(火) 12:34:09
テレ東で一日中やってた気がする+42
-1
-
39. 匿名 2021/12/14(火) 12:34:12
>>1
忠臣蔵見てると陰湿な会社と同じだと思う
逆らうなら仕事のやり方教えないって言ってるのと同じだからね+60
-3
-
40. 匿名 2021/12/14(火) 12:34:20
>>4
+0
-2
-
41. 匿名 2021/12/14(火) 12:34:34
+15
-1
-
42. 匿名 2021/12/14(火) 12:35:08
おはずかしながらこれでハマった+58
-4
-
43. 匿名 2021/12/14(火) 12:35:39
>>10
浅野内匠頭ってちょっとメンタルに問題あった説もあるよね+107
-3
-
44. 匿名 2021/12/14(火) 12:35:45
どっちもどっち
+3
-5
-
45. 匿名 2021/12/14(火) 12:36:07
>>19
昔は東映、大映、松竹、東宝とそれぞれの所属俳優がオールスターキャストで作ってたからね。+20
-2
-
46. 匿名 2021/12/14(火) 12:36:22
名のある剣士(イケメン設定ならなおよし)が雪の日に武装テロ事件を起こすってそれだけで絵になる感じ+39
-1
-
47. 匿名 2021/12/14(火) 12:36:46
>>13
新撰組が赤穂浪士のギザギザをパクったのは有名+30
-4
-
48. 匿名 2021/12/14(火) 12:36:48
福澤諭吉の『学問のすゝめ』に
賢い人の定義=「あくまで与えらた環境を逸脱せず、その中で最大限成果を出す人」で、『忠臣蔵』はその意味で賢い人達とは言えない。死んぢゃったらおしまいよ。的に割と批判的に書いてあって、「滅びの美学」が大好きな日本人には珍しい意見だなと思った。+52
-2
-
49. 匿名 2021/12/14(火) 12:36:52
>>13
そもそも時代が違う
赤穂浪士は江戸時代前期で、新撰組は幕末だよ+45
-1
-
50. 匿名 2021/12/14(火) 12:37:02
>>28
港区の高松中学(区立)って所にあるらしいです。+9
-1
-
51. 匿名 2021/12/14(火) 12:37:07
アマプラで三船敏郎の「大忠臣蔵」を観ました。
三船さんは貫禄があって本当に素晴らしい大石でした。大御所俳優さんの若い頃がたくさん見られるw
矢頭右衛門七の田村正和さんは必見です!純真な若者らしさが泣かせます。+26
-2
-
52. 匿名 2021/12/14(火) 12:37:10
>>4
袖のだんだらは忠臣蔵に憧れてたからなんだっけ。+28
-1
-
53. 匿名 2021/12/14(火) 12:37:57
昔松平健さんが主演したのを見たことある
今忠臣蔵ドラマでやったら誰がどんな配役でやったかな?
+9
-2
-
54. 匿名 2021/12/14(火) 12:39:17
>>10
吉良が浅野内匠頭をいびり倒したというのは、あくまで後世の「仮名手本忠臣蔵」に書かれた創作であって、裏付ける証拠って実は無いんだよね。
徳川綱吉が激怒して、内匠頭に一切の弁明を許さずに即日切腹を命じたから当事者の証言は何もない。真相は藪の中。+86
-1
-
55. 匿名 2021/12/14(火) 12:39:35
>>26
兄の現・白鸚さんもやってるし、父である先代の白鸚さんもやってるよね。+7
-1
-
56. 匿名 2021/12/14(火) 12:40:42
>>30
新撰組の衣装は赤穂義士のコスプレらしいっすね+24
-1
-
57. 匿名 2021/12/14(火) 12:40:51
オレたちひょうきん族の最終回が忠臣蔵だった+5
-1
-
58. 匿名 2021/12/14(火) 12:41:16
大石良雄+5
-1
-
59. 匿名 2021/12/14(火) 12:41:31
>>51
当時は民放の大河ドラマと言われてたみたい。作曲も富田勲さんだし。堀部安兵衛が渡哲也だよね。+9
-2
-
60. 匿名 2021/12/14(火) 12:42:45
>>39
浅野内匠頭がメンヘラだった説あるけどね。
理不尽な仕打ちから、抜刀してしまったという方がドラマチックだからそうなったとか。
吉良の殿様は地元では評判の名君だし。+63
-4
-
61. 匿名 2021/12/14(火) 12:43:14
吉良上野介は領民からは慕われてたと聞いた。
赤穂藩に塩作りの技術を乞おうとしたら断られたって本当?だとしたら浅野の殿様も悪いような気が…。+51
-7
-
62. 匿名 2021/12/14(火) 12:43:19
吉良ゆかりの地に住んでます。忠臣蔵では悪人に描かれてますが地元では名君として知られてます。筋肉体操の村雨さんも吉良派だったはず(数年前まで吉良町に住んでたそう)+34
-4
-
63. 匿名 2021/12/14(火) 12:43:23
原因は特定されてないけど、吉良へのお礼が足りない説だったら当時の慣例的に浅野内匠頭が可哀想で吉良が酷いでもないと思う
勝手に慣例のお金ケチられたら文句の1つも言いたくなるかもしれないし、さすがにそれで刃物振り回すって…
それで主君の敵とは言え吉良家に討ち入りする赤穂浪士も何だかなと思う。昔から忠臣蔵はいまいち納得いかない+36
-3
-
64. 匿名 2021/12/14(火) 12:43:55
>>32
え?+3
-1
-
65. 匿名 2021/12/14(火) 12:43:58
>>4
出てこないってw
でもこれのせいで佐藤浩二がいまだに怖い+3
-1
-
66. 匿名 2021/12/14(火) 12:44:33
何回教えてもミスしたりなかなか仕事覚えなかったら、イライラするよね。当時は教えを受けたら幾らか包むのが常識なのにそれもしてないそうだしさ。
どっちがおかしいかと言われたら…
+14
-5
-
67. 匿名 2021/12/14(火) 12:44:41
>>56
確かに似てるね!
知らなかった!+13
-1
-
68. 匿名 2021/12/14(火) 12:44:51
大石内蔵助は討ち入りする気なかったって何かの番組で見たな。再就職先探してたとか何とか。+21
-2
-
69. 匿名 2021/12/14(火) 12:45:53
>>24
誠忠武鑑のなかに、吉良が浅野の小姓を望んだけど、浅野はそれを断ったとあるそう
それが理由のすべてじゃないと思うけど+12
-1
-
70. 匿名 2021/12/14(火) 12:46:32
>>46
映像にすると映えるよね。
悔しい思いをしながらも、油断させておいてからの
寒ーい冬の景色、雪がしんしんと降る中、真剣な面持ちで討ち入りを果たしに行く男たち…+43
-1
-
71. 匿名 2021/12/14(火) 12:46:36
小学生のとき毎年この時期になると道徳の時間に忠臣蔵の授業やってた。+7
-1
-
72. 匿名 2021/12/14(火) 12:46:42
松の廊下走り隊
知ってる人いるかな?+15
-13
-
73. 匿名 2021/12/14(火) 12:47:43
>>43
癇癪持ちだった説があるよね。
あと吉良への付け届けについても慣例に従っておけば良かったのに、人のアドバイスを受け入れない頑なさもある。
子供の頃は単純に吉良が悪いと思ってたけど、背景をいろいろ知ると、柔軟さに欠けるちょっとアレな殿に振り回された家来達の物語に見えてしまうよ。天下太平の世で、風流人吉良といつまでも武士道に生きる浅野内匠頭は水と油なんだよね。+77
-3
-
74. 匿名 2021/12/14(火) 12:49:03
大石内蔵助の辞世の句が好き
私も思いを残すことなく、最期を迎えたい+21
-1
-
75. 匿名 2021/12/14(火) 12:49:30
赤穂藩の家老だった大野九郎兵衛は討ち入りから逃げたように描かれがちだけど、討ち入りが失敗したときの第二陣として待機してた説が本当ならちょっと可哀想。+20
-1
-
76. 匿名 2021/12/14(火) 12:50:14
>>61
赤穂市の忠臣蔵に関する資料館には、塩作りを教えなかったからと書かれてる+19
-1
-
77. 匿名 2021/12/14(火) 12:50:22
なぜ大学を立ててお家再興できなかったんだろう?+4
-1
-
78. 匿名 2021/12/14(火) 12:50:38
かなり昔だけどたけしが大石内蔵助やったの面白かったな。優柔不断で駄目な男っていう新解釈で斬新だった+9
-1
-
79. 匿名 2021/12/14(火) 12:51:51
>>7
日本人のメンタリティに合うのよ。+46
-2
-
80. 匿名 2021/12/14(火) 12:51:55
>>68
確か最後まで浅野家再興に望みをかけてたんだけど、潰えたから討ち入りしたような。
峠の群像は確か部下に脅迫までされて討ち入りを決意する情けなさだったよ。+18
-2
-
81. 匿名 2021/12/14(火) 12:53:13
>>43
武士なら殿中で刀抜くってことの意味を知ってるはずなのに
自分の感情をコントロールできないで激高して刀抜いて切りつけるってヤバい
吉良1人が悪いわけじゃないだろうに家臣たちも逆恨み体質
+78
-4
-
82. 匿名 2021/12/14(火) 12:53:20
>>76
企業秘密だったのかなあ+9
-1
-
83. 匿名 2021/12/14(火) 12:54:21
>>6
吉良1人に対して47人で攻めるのは卑怯。+66
-14
-
84. 匿名 2021/12/14(火) 12:54:32
>>61
赤穂藩の塩作りの技術はいわば企業秘密。そう簡単には教えられないよね。+41
-1
-
85. 匿名 2021/12/14(火) 12:55:28
>>77
討ち入り後に旗本として再興してたはず。+3
-1
-
86. 匿名 2021/12/14(火) 12:56:32
最後の忠臣蔵で桜庭ななみちゃんが好きになった。+1
-2
-
87. 匿名 2021/12/14(火) 12:56:41
>>83
待機侍や正規じゃない武術の先生いたんじゃないの?+5
-1
-
88. 匿名 2021/12/14(火) 12:58:15
>>7
歌舞伎でね大当たりしてそれから語り継がれているのよ
スゴいよね、江戸時代のことを今もなお吉良上野介はどーたらとか話すんだもん+62
-1
-
89. 匿名 2021/12/14(火) 12:58:28
>>8
宮中行事のしきたり諸般に詳しい名家なんだよね+23
-2
-
90. 匿名 2021/12/14(火) 12:59:01
12月
世界中でクリスマスを行います
(イスラム教国は除く)
年末年始
テレビなどは特番(特別番組)を行います
公営ギャンブル
中央競馬 有馬記念など重要なレース開催
特に日本人は
①ベートーベン(ヴェートーベン) 交響曲第9番 合唱付き
中でも第4楽章
②忠臣蔵 赤穂浪士
③大晦日 年越しそば
好きだし、定番だよねぇ~
+22
-1
-
91. 匿名 2021/12/14(火) 12:59:22
>>61
森村誠一の小説だったと思うんだけど、それによると例の刃傷沙汰よりずっと前に、吉良は赤穂藩に塩の作り方を伝授願いたいと申し入れたらしいよ。当時の赤穂藩の塩作りは秘伝の方法でかなり上質な物が出来ていて、かなり藩の財政は潤っていたらしい。赤穂藩としてはその技法を他藩に教えてしまうと、赤穂塩の売上が減るので門外不出であり、断ったそうです。吉良も塩作りで儲けようとしていたのに無下に断られ、恨みを持ったという昔からの背景があったらしい。+29
-2
-
92. 匿名 2021/12/14(火) 12:59:49
江戸になってまったりしちゃってたところへ熱い武士魂物語投入でウケたのでは+27
-1
-
93. 匿名 2021/12/14(火) 12:59:50
>>84
浅野は日本各地に塩田の技法を教えていて、寧ろ広めたいと思っていた。博物館に記録があるよ+11
-1
-
94. 匿名 2021/12/14(火) 13:00:03
元禄繚乱の切腹のシーン泣いた。
けど日本人が判官贔屓だからあんな感じのフィクションになってるんだよねたぶん。
実際は浅野にも非はあったらしいし。+14
-1
-
95. 匿名 2021/12/14(火) 13:00:57
吉良邸の様子を窺う為に煤払いの竹売りに扮した四十七士の一人の大高源吾が知り合いの俳諧師の宝井其角と両国橋の上で行き交い、其角が「年の瀬や水の流れと人の身は」と発句すると大高源吾が「明日待たるるその宝船」と付け句する場面がかっこいい。
浅野内匠頭は当時やったことの是非はともかく武士のくせに切り付けただけで仕留めなかったことを非難されたらしい。殺る気なら刺せ、と+25
-1
-
96. 匿名 2021/12/14(火) 13:01:08
>>1
月は違えどってやつですね、内匠頭の切腹の日は3月14日+7
-1
-
97. 匿名 2021/12/14(火) 13:01:34
小3の息子が桃鉄にハマってて、赤穂浪士の事聞かれたから答えたけど、フワッとした情報しかしらなかった。
吉良が絶対悪ではなかったのか。+6
-1
-
98. 匿名 2021/12/14(火) 13:01:37
>>25
ドラマでしか見てないからあれだけど、浅野内匠頭は堅物で融通が効かないけど吉良は吉良で悪いと思う+47
-5
-
99. 匿名 2021/12/14(火) 13:02:31
>>72
私はAKR(赤穂浪士)四十七派!!+12
-5
-
100. 匿名 2021/12/14(火) 13:02:36
私は里見浩太朗が大石内蔵助やった時初めて忠臣蔵見た!吉良上野介は森繁久彌で浅野内匠頭が風間杜夫でした+54
-1
-
101. 匿名 2021/12/14(火) 13:03:46
杉浦日向子の吉良供養って漫画は読んだよ。
襲われた吉良側にしたら一方的な虐殺と言っていた。
だから忠臣て言葉を鵜呑みにできない。+24
-1
-
102. 匿名 2021/12/14(火) 13:04:28
>>23
そのセリフ、サザエがよく言ってるイメージ+0
-1
-
103. 匿名 2021/12/14(火) 13:05:50
>>100
私もこのシリーズが1番好き。+19
-1
-
104. 匿名 2021/12/14(火) 13:07:39
>>1
感情抜きで冷静に考えたらトンデモない事件だよ。
確たる証拠もなしに吉良上野介を「主君の仇」と決めつけ、47人が完全武装して隠居老人の家に押し入って応戦した部下を片っ端から斬り殺し、最後は炭小屋に逃げ込んだ吉良を引きずり出して首を打ち取ってしまったんだから。
悪く言えば被害妄想集団による前代未聞の凶悪テロ事件。+51
-14
-
105. 匿名 2021/12/14(火) 13:07:54
>>25
実際、地位のある嫌味な意地悪爺さんが熱血な若造をいじり倒した経緯があるそうな。+21
-3
-
106. 匿名 2021/12/14(火) 13:08:05
もう何年も新しい忠臣蔵はやってないよね。+42
-1
-
107. 匿名 2021/12/14(火) 13:11:22
浅野に即日切腹を申し付けた綱吉が後日対応が不味かったことを認めている。+30
-1
-
108. 匿名 2021/12/14(火) 13:11:46
>>19
浅野内匠頭が風間杜夫で、吉良が森繁久彌のがすごく覚えてる。2夜連続とかだったもんね+40
-1
-
109. 匿名 2021/12/14(火) 13:12:16
>>6
実際の吉良さんは優秀な方でそんな陰険ないじめなんてしてないんでしょう。
浅野の殿様があまりにも鈍臭くて田舎臭くて物覚えが悪かったからついつい語気が強くなったってのが実情だったらしいね。
ただ西の出身だから関ヶ原以降は悪く描かれがちで、明治維新以降の新撰組や旧幕府側みたいな扱われ方されたってこと。+65
-12
-
110. 匿名 2021/12/14(火) 13:13:23
好きな四十七士は誰ですか?
私は大高源吾+7
-1
-
111. 匿名 2021/12/14(火) 13:13:43
>>61
そりゃ自分達にとって都合が良ければ名君だと言うだろう。+16
-2
-
112. 匿名 2021/12/14(火) 13:13:58
>>13
羽織がね+0
-1
-
113. 匿名 2021/12/14(火) 13:14:42
今で言うならパワハラ上司じゃないの?+10
-5
-
114. 匿名 2021/12/14(火) 13:15:56
もてはやされたのは政治的なところで利用できたからじゃないの
当時絵や芝居は取り締まりあっただろうから+7
-1
-
115. 匿名 2021/12/14(火) 13:16:31
吉良って言うより幕府の吉良贔屓に腹を立てて、今度こそ喧嘩両成敗でお裁きを!って意味で討ち入ったんでしょ?要はあの時のこともう一度何かあったか詳らかにして白黒つけましょうってことよね。+11
-4
-
116. 匿名 2021/12/14(火) 13:18:08
>>7
自分に何の利益も無いのに、忠義を尽くしたから?
侍の精神が表れてるからかな+18
-1
-
117. 匿名 2021/12/14(火) 13:19:02
吉良上野介と浅野内匠頭は何もかも正反対でどうあっても仲良くやって行けそうにない水と油の関係。
吉良上野介は年寄り、室町時代以来の家柄はいいがそれほど金持ちではない。礼法を重んじる家風。
浅野内匠頭は若者、家柄は広島浅野家の分家、でも塩田で収入はある。武を重んじる家風。
ここまで合わない2人を一緒に仕事をさせるのは何かしらあっても仕方ない。幕府はそこまで読んでいたのか。+17
-1
-
118. 匿名 2021/12/14(火) 13:19:41
討ち入りに参加した人たち、下級武士が多かったのよね?+4
-1
-
119. 匿名 2021/12/14(火) 13:19:50
>>115
喧嘩両成敗が叶わなかったから、自分達の手でってことじゃないの+24
-1
-
120. 匿名 2021/12/14(火) 13:19:51
>>1
一昨日だかに初めて忠臣蔵を見ました!
かなり昔の作品だったけど、役者・映像・セット・衣装など全てが圧巻でした!+13
-1
-
121. 匿名 2021/12/14(火) 13:21:44
先日、橋田壽賀子バージョンの忠臣蔵を見ました!うるっとした、、
赤穂市に観光いこうと思います!+14
-1
-
122. 匿名 2021/12/14(火) 13:22:39
>>120
追記 下の画像右は若き加山雄三さんです
+21
-1
-
123. 匿名 2021/12/14(火) 13:22:43
>>107
母桂昌院の従一位叙任が控えた微妙な時期で朝廷の勅使の前で幕府の失態を晒したくなかったんでしょうね。+13
-1
-
124. 匿名 2021/12/14(火) 13:24:52
負けると分かっていても主君に忠義を尽くして死んでいく武士がよかったのかもね+25
-1
-
125. 匿名 2021/12/14(火) 13:25:17
>>123
喧嘩両成敗が通常であるのに、冷静でない対応した綱吉は名君でない。+13
-3
-
126. 匿名 2021/12/14(火) 13:25:22
>>54
仮に、もし本当にいびり倒してたとしても、切りつけたらダメだよね
お局のいびりや、上司のセクハラ・パワハラに耐えられなくなって流血するほどの怪我負わせたら、今でも傷害罪だし、会社ももちろんクビでしょ+35
-2
-
127. 匿名 2021/12/14(火) 13:27:14
>>77
幕府はちょっとした過失でもお取り潰しの方針だったから。赤穂事件が起こった以上、お取り潰しは撤回できなかっただろう。
ただ、討ち入り後浅野大学は旗本として復帰しているが。+15
-1
-
128. 匿名 2021/12/14(火) 13:28:43
浅野が一人で仕事に行ったわけではなく、部下を連れて行っているので事実はそこが知っているよね+1
-0
-
129. 匿名 2021/12/14(火) 13:31:06
>>59
そうそう!渡さんすごく綺麗なお顔立ち。
他にも天知茂さん、若林業さんや石坂浩二さんもめっちゃカッコいい!
あと、チョイ役で平泉成さんとか奈美悦子さんとか今は有名な人が出てくるのも見逃せないのよ。+6
-1
-
130. 匿名 2021/12/14(火) 13:31:09
半周した頃だと「浅野が精神病で吉良は名君」説に飛びついた
けれども一周して色々知ってみれば普通に吉良もクズ。+14
-3
-
131. 匿名 2021/12/14(火) 13:32:46
>>124
忠臣蔵の人達は葉隠れの精神で生きていたんだと思うよ。+6
-1
-
132. 匿名 2021/12/14(火) 13:33:09
>>122
美しいナァ〜+15
-1
-
133. 匿名 2021/12/14(火) 13:35:45
>>124
弁慶とか左近とか人気だもんね+5
-1
-
134. 匿名 2021/12/14(火) 13:37:04
昔、たまたま羽田空港で赤穂浪士展みたいなのやってた時に見たんだけど
討ち入り成功の後にお沙汰が下るまでの間、細川家預かりになってた時の浪士のお世話係みたいな人の書き付けが展示してあった。
すごく丁重にもてなしてたのは有名だけど、普通は自由に使わせない刃物(剃刀とか)も要望があれば与えてたって記述があって
大石内蔵助って本当に信頼のおける人物だったんだなぁって思う。+23
-1
-
135. 匿名 2021/12/14(火) 13:37:45
一生懸命で正義感の強い熱血漢と姑息で狡猾で意地悪な地位のあるマナー老爺。
適材適所として配置が間違っているよね。
誰が人材配置を考えたんだか。+1
-8
-
136. 匿名 2021/12/14(火) 13:39:09
ドラマで印象残ってるのは、結構古いけど日テレの里見浩太朗主演の忠臣蔵。ストーリー展開もキャスティングも、多くの人がイメージする忠臣蔵そのもの。
紅白の裏番組として放送され、かなりの高視聴率を上げた。+39
-1
-
137. 匿名 2021/12/14(火) 13:40:41
>>28
それは堀部安兵衛が高田馬場の決闘で血刀を洗ったと、大正時代の学習院の学生たちが勝手に語り継いだ伝説で、
赤穂浪士討ち入りとは関係ない+10
-1
-
138. 匿名 2021/12/14(火) 13:40:59
北大路さんの舞台をみた事ある
かっこよかったわ+5
-1
-
139. 匿名 2021/12/14(火) 13:41:16
>>60
なんかちょっと昔、赤穂市が吉良町に姉妹都市提携持ちかけたらキッパリ断られたって話あったよねw+26
-1
-
140. 匿名 2021/12/14(火) 13:42:29
宝塚の忠臣蔵、YouTubeかなんかでちょっと見たけどカッコよかった!+5
-1
-
141. 匿名 2021/12/14(火) 13:42:52
あの日〜松之大廊下で〜殿中♪
若い頃の間宮祥太朗がかわいい+13
-2
-
142. 匿名 2021/12/14(火) 13:43:15
>>132
あまりに短慮で融通きかない内匠頭でイラっときたw
そして嫌らしさ丸出しの中車の上野介がうますぎたw+7
-1
-
143. 匿名 2021/12/14(火) 13:43:50
>>4
隊服の浅葱色は「切腹裃」って言って赤穂浪士達が切腹したときに付けてたものにちなんでいる。
切腹の時の正装が白の小袖と浅葱色の裃だったから+11
-2
-
144. 匿名 2021/12/14(火) 13:45:13
討ち入りの後、参加しなかった浪士は、江戸の町衆から強く非難されたらしいね
江戸の町衆にとって討ち入りは、幕府に対する不満の代弁でもあった+19
-1
-
145. 匿名 2021/12/14(火) 13:46:15
年末に必ずなにかしら忠臣蔵番組をテレビでやっててお祖母ちゃんと一緒にコタツで見た記憶。+7
-1
-
146. 匿名 2021/12/14(火) 13:46:43
>>114
ガス抜きかな…+4
-1
-
147. 匿名 2021/12/14(火) 13:49:58
>>115
喧嘩両成敗どころか、ろくに吟味せず浅野内匠頭は即日切腹、しかも庭先での切腹で幕府に対する抗議の意味が一番強かったんだろうね。+33
-2
-
148. 匿名 2021/12/14(火) 13:51:35
陣太鼓なんか叩かず夜中にこそっと集団で屋敷に入りこんで年寄り殺したという話+12
-5
-
149. 匿名 2021/12/14(火) 13:54:06
>>136
君を花に例えたら 笑われるだろうか~🎵
って主題歌が良かった
翌年は「白虎隊」、その次の年は「五稜郭」だったね+25
-4
-
150. 匿名 2021/12/14(火) 13:54:55
主君に対しての忠実さが誠実な証拠としてもてはやされた+6
-1
-
151. 匿名 2021/12/14(火) 13:55:24
>>139
えー、なんか面白い(笑)
時代も変わったし仲良くしましょ!って思ったら断られたのね。+31
-0
-
152. 匿名 2021/12/14(火) 13:56:10
>>126
横だけど、それで「斬り付けられる方にも原因があるよね」って喧嘩両成敗にするのは理解できないし、個人的に即切腹はやり過ぎだったかもしれないけど浅野の方にだけ沙汰があったのは別に良かったと思う。お互い刀抜いてるならまだしもさ+27
-4
-
153. 匿名 2021/12/14(火) 13:56:52
地元は忠臣蔵はタブー扱い。+1
-2
-
154. 匿名 2021/12/14(火) 13:57:04
宝塚しか知らないけど話は大したことないのに舞台としては凄く好きな舞台
なんだかよくわからない魅力がある+3
-0
-
155. 匿名 2021/12/14(火) 13:57:12
>>149
堀内孝雄だね!+11
-0
-
156. 匿名 2021/12/14(火) 13:59:49
>>43
兄もやらかしてる!
+4
-0
-
157. 匿名 2021/12/14(火) 13:59:54
今の人に語っても理解し難い話じゃないの?
時が経てば経つほど常識が変化していくし。
+9
-0
-
158. 匿名 2021/12/14(火) 14:00:20
>>108
白虎隊とかもあったよねぇ+22
-0
-
159. 匿名 2021/12/14(火) 14:01:47
昭和なら江戸は結構近い過去の話だけど。+6
-0
-
160. 匿名 2021/12/14(火) 14:03:36
浅野も気が短いところがあっただろうが、吉良の陰湿な対応は現代でも嫌いだ。+8
-4
-
161. 匿名 2021/12/14(火) 14:03:56
>>158
唄 堀内孝雄 シリーズね!+11
-0
-
162. 匿名 2021/12/14(火) 14:03:59
>>42
仲間だ!!
昼から明るい昼行灯!!+22
-1
-
163. 匿名 2021/12/14(火) 14:06:04
>>136
リアルで観たし再放送も観てたわ~!
年末の特別感が増して子供時代のすごくいい思い出だわ+19
-0
-
164. 匿名 2021/12/14(火) 14:10:49
>>1里見浩太朗さんが大石内蔵助を演じた作品が好きです。
+20
-0
-
165. 匿名 2021/12/14(火) 14:11:07
>>1
歴史は苦手だけど大石恵三だけは知っている😊+0
-9
-
166. 匿名 2021/12/14(火) 14:11:47
松たか子のお父さんが演じたのも好きだわ。+5
-0
-
167. 匿名 2021/12/14(火) 14:15:42
NHKの大河ドラマで伊丹十三が吉良上野介で
どうして内匠頭の恨みを買ったのかわからないって言い続けていて
ドラマ終盤にやっとあああの時のアレだったのか・・って思い至った時に討ち入りが入る
ドラマの内容はすべて忘れたけどそこだけなんか記憶に残ってる+12
-0
-
168. 匿名 2021/12/14(火) 14:16:27
今の価値観で冷静に考えると
頭に血が上って後先考えずに行動してしまった殿の敵討ちを
部下達が命がけで決行するとか、やってられない感満載なんだけど
それでも何がグッと来るものがあるのは
封建制度や武士道的な、忍耐した末に主君の為に儚く散る精神が
ストイックで美しいという価値観が日本人の心に
刷り込まれてるせいなのかな?
海外の人はこの物語を見てどう感じるんだろう?ってちょっと気になる
+11
-0
-
169. 匿名 2021/12/14(火) 14:20:28
即日切腹って裁判なしの処刑なわけだけど、当時異例ではなかったのかな
それなりの身分の人でも、狼藉者は切り捨て御免でしょうがないの?+9
-0
-
170. 匿名 2021/12/14(火) 14:22:12
武士たるもの、恨みでもって刀を抜いたなら殺めれば良かったのに。額にわずかばかりの傷て…。
それで切腹させられて、アホか。+8
-1
-
171. 匿名 2021/12/14(火) 14:22:46
すご~~く昔の大河で人気があったのがあるんでしょ。死んだ母が「あれが一番だった」とよく言ってた。長谷川一夫だったかなぁ・・・よくわかんないけど。
+4
-0
-
172. 匿名 2021/12/14(火) 14:28:40
>>169
当時も異例だったと思うよ
ただ場所とタイミングが悪かった
朝廷からの勅使が来て接待してる日に接待役が江戸城内で刀傷沙汰だもの+18
-0
-
173. 匿名 2021/12/14(火) 14:29:53
>>167
実際はそんな感じだったのかもしれないね。
吉良は浅野を田舎者扱いしてあれこれバカにして楽しんでいたように描かれがちだけど、吉良さんが名君だった説や儀礼を重んじるカチカチ頭だとすれば、自分が恨まれてたなんて気付いていなかった可能性もあるね。+24
-1
-
174. 匿名 2021/12/14(火) 14:31:09
そんな時に吉良が余計な意地悪をしこたまするからよね。そりゃ気が短いんだから頭に血がのぼっちゃうよね。クソジジィめ。+0
-11
-
175. 匿名 2021/12/14(火) 14:32:24
>>3
山鹿流陣太鼓ですね。
+5
-0
-
176. 匿名 2021/12/14(火) 14:32:48
>>170
周囲の武士達に止められて果たせなかったんだよ。羽交締めにされてるじゃん。
後に浅野を止めた人が、浅野に申し訳ないことをしたと後悔してるよ。+22
-0
-
177. 匿名 2021/12/14(火) 14:33:38
それなりの理由がわかっていたからこそ、 亡き主君のために討ち入りしたのだろう。+7
-0
-
178. ガル人間第一号 2021/12/14(火) 14:35:33
『わんわん忠臣蔵』
♪進め進めや、しっぽをあげて。
森からわんわん。朝からわんわん。
( ≧∀≦)ノ+12
-1
-
179. 匿名 2021/12/14(火) 14:36:23
「浅野殿、殿中でござる!殿中でござる!」ってセリフを一番に思い出す+13
-0
-
180. 匿名 2021/12/14(火) 14:36:30
>>178
この絵本持ってたよ。+6
-0
-
181. 匿名 2021/12/14(火) 14:38:34
>>151
まあ吉良側からしたら、そっちが言うセリフじゃねーだろって思うわなw+41
-0
-
182. 匿名 2021/12/14(火) 14:41:00
>>162
キラキラ輝くシャイニングスター吉良上野介です!+14
-1
-
183. 匿名 2021/12/14(火) 14:44:31
>>2
今の若い子達は、忠臣蔵をドラマで見る機会ないですよね。
確かに、昔と違って、テレビで全く放送しないし。
昔は毎年、この時期になると、最低でも1回はテレビ局で忠臣蔵を放送していて、暮れの風物詩という感じでしたよ。
私、ドラマは小学校低学年の時から記憶ある。
時代劇が好きだったせいかもしれないけどね。
忠臣蔵そのものじゃないけど、今、NHKで「忠臣蔵狂詩曲No.5」放送してますよ。+28
-0
-
184. 匿名 2021/12/14(火) 14:46:22
>>132
美しいですよね🙍♂️
画像は拾いなんですが、実際はもっとカラー鮮やかで素敵です^^+7
-1
-
185. 匿名 2021/12/14(火) 14:47:30
忠臣蔵、初めて知ったのがおばあちゃんが持ってた「のらくろ軍曹」って漫画
軍隊内で忠臣蔵の演劇やるって話
「のらくろくん」っていうアニメが好きで見てたから「のらくろくんのあのおじいちゃん、こんな軍人さんだったのか!!」ってまず衝撃だったんだけども
↓この「それはあとにせい」って言ってるのが浅野内匠頭で、勲章あげてるのが吉良上野介で、のらくろは大石内蔵助の役で
大石内蔵助があんまのフリして情報収集してたのとか描かれてた+12
-0
-
186. 匿名 2021/12/14(火) 14:51:12
>>10
よしながふみの大奥は、綱吉と吉良が女性で、浅野が男性。
上手くこの顛末を描いたなぁ~って思ったわ。
+8
-0
-
187. 匿名 2021/12/14(火) 14:54:33
>>162
仇討ちビームでみんなハッピー!+14
-0
-
188. 匿名 2021/12/14(火) 14:56:32
長谷川一夫と市川雷蔵版が好き!+1
-0
-
189. 匿名 2021/12/14(火) 14:59:25
地元の者です〜子供の頃から忠臣蔵について強制的に学ばされます
田舎侍って言われて腹が立って吉良のおでこ切りつけた説も濃いですけどね ボスへの忠誠心は見習いたいものです+10
-1
-
190. 匿名 2021/12/14(火) 15:01:47
+9
-1
-
191. 匿名 2021/12/14(火) 15:03:10
一緒に行っていた部下が事情を知ってたはずだから、吉良にそれなりの原因があったと考えるのが相応。+7
-2
-
192. 匿名 2021/12/14(火) 15:05:11
>>120
もし時代劇専門チャンネル見れる方いたら…
年末に再放送あるみたいなので是非^^♪貼っておきます。他の忠臣蔵作品もあるみたいです。
3週連続「忠臣蔵」祭り|時代劇専門チャンネルwww.jidaigeki.com2021年の締めくくりも「忠臣蔵」で!毎年お送りしている年末の風物詩、今年は大作映画を三週連続で放送します。各映画会社が毎年オールスターを配し、大規模な予算をかけて制作していた「忠…
+10
-0
-
193. 匿名 2021/12/14(火) 15:05:39
>>108
凄く良かった。
風間杜夫の浅野が見たくてテレビつけたら…
森繁久彌の吉良が凄かった…嫌らしさ満開で。
傲慢でネチネチ嫌みな爺を演らせたら、右に出るもの無しだなぁ~って思いながら見てたわ。
吉良は他のドラマや映画で、石坂浩二や他にも色々な役者が演ってるけど、森繁の浅野を思いっきり下に見るあの狸爺っぷりは最高だった。
+27
-0
-
194. 匿名 2021/12/14(火) 15:06:08
>>165
+3
-1
-
195. 匿名 2021/12/14(火) 15:13:02
>>140
杜けあきさんのサヨナラ公演だったよね
凄く歌の上手い人で、本懐を遂げて、四十七士がラストシーン銀橋を歩くシーンが感動的だった+4
-0
-
196. 匿名 2021/12/14(火) 15:17:12
忠臣蔵外伝みたいな四十七士のそれぞれ波及したドラマが色々あって、妄想力の楽しさを感じる+7
-0
-
197. 匿名 2021/12/14(火) 15:18:56
>>186
あの浅野の突っ走ったウザさと思い込みの激しさは怖かった+11
-0
-
198. 匿名 2021/12/14(火) 15:19:56
赤穂市民だから小学校で色々勉強しました!
昔は英雄扱いだったけど、最近は赤穂浪士が悪者だという声もあるし、、、
+8
-0
-
199. 匿名 2021/12/14(火) 15:20:34
赤穂の塩饅頭が食べたい+5
-0
-
200. 匿名 2021/12/14(火) 15:26:55
新橋の新正堂の切腹最中美味しいけど
このビジュアルはどうなのw+16
-0
-
201. 匿名 2021/12/14(火) 15:27:50
>>200
マリトッツオ的な?+8
-2
-
202. 匿名 2021/12/14(火) 15:32:11
主君亡きあと、1年もかけて計画し実行したのだから、相応の理由があったとしか思えない。いかに忠臣であっても主君が一方的に悪いなら仇討ちしなかったかも知れない。
+13
-4
-
203. 匿名 2021/12/14(火) 15:34:14
>>95
そう。
いついかなる時も、己の刀を抜いたら相手を斬って仕留めるのが武士。
浅野は抜刀して斬りつけたが、吉良を仕留めることができなかった。
この点に於いて、武士として恥辱を味わっただろうし、結果として切腹するしかなかった。
これが、吉良を仕留めていたら、浅野への仕置きは変わっていただろうというのが歴史学者の話だったよ。
仮に、浅野が最終的に切腹するしかなかったとしても、
吉良を仕留めていたら、この問題は(相手はこの世にいない)完結したんだから、大石達の討ち入りは無かった。+23
-0
-
204. 匿名 2021/12/14(火) 15:39:35
>>121
女達の忠臣蔵、ですね。
泣けますよね。
当時、ドラマだけでなくお芝居もありまして。
勤めていた会社の観劇会で、帝国劇場で見ました。+7
-0
-
205. 匿名 2021/12/14(火) 15:41:57
>>6
地元では愛されてて毎年供養されてるみたいだね
漫画家の杉浦日向子は『吉良供養』って吉良側を主役にした漫画を描いてる
+36
-3
-
206. 匿名 2021/12/14(火) 15:43:08
>>200
普通のいただきものとかお土産でもらうとやったーって感じだけど、
実際もしガチのお詫びで切腹最中持って来たらちょっと笑ってしまいそうw+7
-0
-
207. 匿名 2021/12/14(火) 15:45:41
>>205
そりゃ自分たちによくしてくれたらいい人っていうわな+8
-0
-
208. 匿名 2021/12/14(火) 15:47:00
>>53
内蔵助は45歳で亡くなっているんだね。適役な俳優が思い浮かばないなあ。堺雅人さんとかどうだろう?+8
-2
-
209. 匿名 2021/12/14(火) 15:47:15
私は臣下が命かけて仇討ちしたんだから仕方がない理由があったんだ、とは限らないと思うわ
その時多数が支持していたことでも今の時代では「はあ?そんなことで?」と解釈されることもあるし+9
-5
-
210. 匿名 2021/12/14(火) 15:47:37
>>192
うわあ!ありがとう!!
録画セッティングせねば!!+3
-0
-
211. 匿名 2021/12/14(火) 15:50:40
>>1
中学生の時に初めて知ってそこからハマりました
ここ数年は全然テレビでやってくれなくなりましたね
いつか赤穂のイベント行きたいな+12
-0
-
212. 匿名 2021/12/14(火) 15:51:15
>>164
わかりますーー!
恰幅良いしかっこいいですよね+4
-0
-
213. 匿名 2021/12/14(火) 15:56:58
現代の感覚では決して理解できない物事だと思うわ。当事者でもないし、過去についていろいろ語ったところで推測の域をでないし。+4
-0
-
214. 匿名 2021/12/14(火) 15:58:20
>>122
こんな細くてかっこよかったんだ!
今は大きくて幸せだなぁ~のイメージ笑+10
-0
-
215. 匿名 2021/12/14(火) 15:58:42
>>140
♪家を捨て 身を忘れ
もとより命はなきものと
後もなく 先もなく
貫き通すつわものの心
今でも歌えるわー
+4
-0
-
216. 匿名 2021/12/14(火) 16:01:36
>>208
いいんだけど、細身なんだよなー
何となくだけど恰幅良いイメージがあるんですよね
でも今そういう方あんまりいないよね+12
-0
-
217. 匿名 2021/12/14(火) 16:05:02
>>85
内蔵助の子達も後々大石姓を許されたんだっけ+3
-0
-
218. 匿名 2021/12/14(火) 16:07:50
>>216
ある程度恰幅が良くて武士の所作が自然な俳優さんって、なかなか思い付かないよね。最近は時代劇が少ないし、細身でスタイルの良い俳優さんばっかりだもんね。+10
-0
-
219. 匿名 2021/12/14(火) 16:08:34
>>216
そう、堺さんと書き込みながら何か違うのよねって思ったのよー。大石内蔵助役募集中。
+7
-0
-
220. 匿名 2021/12/14(火) 16:14:18
>>25
子供の頃から思ってた。
いくらムカついたからってキレて切りかかるっておかしくない?
後先考えなさすぎ。
しかも多人数で復讐とか、なんか違う。+27
-14
-
221. 匿名 2021/12/14(火) 16:16:12
>>109
それで切りつけるって、むしろ異常じゃないか…+6
-2
-
222. 匿名 2021/12/14(火) 16:33:45
>>125
喧嘩両成敗?
一方的に浅野が切りつけたんでないの?+9
-2
-
223. 匿名 2021/12/14(火) 16:34:51
>>208むしろ浅野内匠頭かな。
+18
-0
-
224. 匿名 2021/12/14(火) 16:37:40
吉良家は足利家からの伝統で朝廷の使いも将軍家より下座に座らせたりした
浅野家は天皇こそ上だという思想でかたまってた
だからそもそもの根底の考え方が違いすぎてトラブルになったとか
47士は切腹になったけど幕府から必ず100年後には朝廷側を上座にするのを将軍の遺言とすると言って本当に100年後にちゃんとかえたみたいよ+7
-0
-
225. 匿名 2021/12/14(火) 16:37:49
>>121
赤穂といえば温泉と牡蠣だよ。
いいとこだよ、おすすめ。+10
-0
-
226. 匿名 2021/12/14(火) 16:39:29
明日の『歴史探偵』。+4
-0
-
227. 匿名 2021/12/14(火) 16:40:34
>>219
鈴木亮平とか?+2
-7
-
228. 匿名 2021/12/14(火) 16:41:04
>>169
まさかすぐ切腹になるとは思っていなくて吉良を傷つける気もなく話し合いの場を強制的にもたせるための行動だったとか+1
-2
-
229. 匿名 2021/12/14(火) 16:41:32
>>125
実際には喧嘩にもなってないよ。
浅野の一方的な切り付け
しかも殿中で。
喧嘩両成敗は成り立たちようがない。
どんな理由があっても
あの場で刀を抜いてはならなかったし
刃傷沙汰を起こしてしまった
浅野のへの処分は適切だと思う。
+10
-6
-
230. 匿名 2021/12/14(火) 16:46:15
>>219
キングダムで体を大きくした、大沢たかおなんかよさそう+2
-2
-
231. 匿名 2021/12/14(火) 16:51:03
>>227
15年後に期待。
+5
-0
-
232. 匿名 2021/12/14(火) 16:51:17
高橋英樹は大石内蔵助やったことありますか?+0
-0
-
233. 匿名 2021/12/14(火) 16:51:37
>>227まだ若い
+6
-0
-
234. 匿名 2021/12/14(火) 16:53:12
>>148
実は太鼓はなかったらしいよ。
あと当日は雪は降ってなかった。
+5
-0
-
235. 匿名 2021/12/14(火) 16:54:30
>>232
私は見たことないなぁ。忠臣蔵はいろいろ見てるけど。+4
-0
-
236. 匿名 2021/12/14(火) 17:06:20
学校では教えない忠臣蔵の真実 赤穂浪士が討ち入りをした本当の理由|小名木善行 - YouTubeyoutu.be「むすび大学」は日本人が今こそ学ぶべき真の教養を身につけるための教育系チャンネルです。歴史、哲学、宗教、文学、政治、ビジネスからテクノロジーまでジャンルは問わず、日本が誇る“結び”の精神によって古今東西の学問を和合させて、新しい文化の創造を目指しま...
+1
-0
-
237. 匿名 2021/12/14(火) 17:08:57
>>20
悪口言われただけって、そこに至るまで今で言う職場のイジメみたいなことされてたんだよ?
子供の頃は好きだったけど、自分が働くようになって職場のイジメ見てから忠臣蔵苦手になった。+4
-13
-
238. 匿名 2021/12/14(火) 17:11:52
>>225
あと、塩見饅頭🎶+8
-0
-
239. 匿名 2021/12/14(火) 17:13:12
>>238
自己レス、塩味だよ😆💦+5
-0
-
240. 匿名 2021/12/14(火) 17:16:42
>>206
いや、実際、取引先相手にポカやった社員がこれ持っていく話、お店の人がしてたよww+8
-0
-
241. 匿名 2021/12/14(火) 17:17:39
>>83
しかも吉良邸隣の屋敷の藩からもかがり火のサービス付き+26
-0
-
242. 匿名 2021/12/14(火) 17:18:46
>>204
会社で観劇会っていいなぁ😊🎵 おっと、トピずれ失礼w+3
-0
-
243. 匿名 2021/12/14(火) 17:19:37
>>207
🤣🤣🤣💦+2
-0
-
244. 匿名 2021/12/14(火) 17:19:38
>>100
私もこの忠臣蔵が1番印象に残ってる+10
-0
-
245. 匿名 2021/12/14(火) 17:27:11
>>213
1702年の出来事がずーっと語り継がれて歌舞伎になったりドラマ、映画になったりしてたのに…。とうとう時代にあっていないと言われるようになってしまっまたのか…。+8
-0
-
246. 匿名 2021/12/14(火) 17:27:55
>>120
これどう聞いてもやっぱり音楽がゴジラで怪獣映画が頭をよぎるんだよねー+1
-0
-
247. 匿名 2021/12/14(火) 17:29:33
>>220
額の浅い傷に対してお家断絶の沙汰だったし、赤穂藩としてはあまりにも…って感じだったのかな?+16
-1
-
248. 匿名 2021/12/14(火) 17:29:50
>>241
もうかっこいいよねー笑
忠臣蔵には是非入れて欲しいシーンだよ+14
-0
-
249. 匿名 2021/12/14(火) 17:31:36
>>220
アホな主君持つと家来が余計な苦労背負い込むって典型みたいな話だよね+35
-1
-
250. 匿名 2021/12/14(火) 17:32:07
>>248
更に言えば、吉良邸住人がこっちに逃げて来たら容赦なく斬るからねの援護射撃+19
-0
-
251. 匿名 2021/12/14(火) 17:46:09
>>33
堀部安兵衛はガチイケメンにやって頂きたい
韋駄天走りのエピソードも入れて欲しい
安兵衛みたいなのいるのに色恋話を力辺りで無理矢理入れるのもったいないと思うわ+12
-1
-
252. 匿名 2021/12/14(火) 18:16:16
>>149
白虎隊の次は田原坂じゃない?武士道三部作+12
-0
-
253. 匿名 2021/12/14(火) 18:23:21
>>100
私も子供の頃に見たこれが強烈に印象に残っているので、裾の長いようなパンツを履いた時は「裾が殿中でごさるになってる」と今でも言います(笑)
理解できる人や笑ってくれる人はアラフォー以上に限定されてますけどね。+23
-0
-
254. 匿名 2021/12/14(火) 18:24:49
>>1
全部 嘘!+0
-7
-
255. 匿名 2021/12/14(火) 18:28:40
将軍に、ケガ全快したら出勤していいって言われてても責任を取って、高家をやめたのだから、普通はそこで喧嘩両成敗で、終わりな話では?
それをネッチネチ😅😅😅+1
-5
-
256. 匿名 2021/12/14(火) 18:43:36
>>136
私もこれが1番印象に残ってる!また観たいなぁ+9
-0
-
257. 匿名 2021/12/14(火) 18:49:23
今日討ち入りそば食べますか?+3
-0
-
258. 匿名 2021/12/14(火) 18:53:18
>>1
今年も関係各位のみでこぢんまりと行った模様
+8
-0
-
259. 匿名 2021/12/14(火) 19:07:27
>>1
なんか動物愛護団体的なホ法律に民衆が生類憐れみの令とかでバカげた事をしたって盛り上がった説とか
目上の人に態度悪く指摘されてキレたって説もあるらしいけど 普通に吉良がわがままで仇討ちって方が
しっくりくるかな?沢山好きな話しで調べた
羽織りの前で兄貴に語るシーンに泣くよ+0
-7
-
260. 匿名 2021/12/14(火) 19:07:53
>>198
もう花火の打ち上げ終わりました?
コロナ禍のため今年は時刻非公開だそうで+0
-0
-
261. 匿名 2021/12/14(火) 19:09:15
大学受験の時に、忠臣蔵について論文書いて合格した思い出がある…
+5
-0
-
262. 匿名 2021/12/14(火) 19:15:50
パブリックドメインになっている元禄忠臣蔵
前にBSで忠臣蔵特集してた時に見たサイレント映画は見つからなかったThe 47 Ronin (Genroku Chûshingura) (1941) - YouTubeyoutu.beIn 1701, Lord Takuminokami Asano has a feud with Lord Kira and he tries to kill Kira in the corridors of the Shogun's palace. The Shogun sentences Lord Asano...">
+1
-0
-
263. 匿名 2021/12/14(火) 19:26:03
>>219
40代50代ではいなかったー!
60代だけどケンワタナベは如何でしょう??+2
-1
-
264. 匿名 2021/12/14(火) 19:29:25
浅野内匠頭が悪い。
自分、いっぱい命かけてくれるような部下がいるのに、吉良に嫌味言われたから抜刀したって頭に血がのぼるの早過ぎ。
どんなに嫌なことを言われても暴力はいけないって今も昔も同じでしょ。
自分が何かすることで下のものが路頭に迷うとか命を落とす時代に考えがなさ過ぎ。
そんなカーっとなる性格なら人の上に立っちゃいけない。+14
-3
-
265. 匿名 2021/12/14(火) 19:40:53
>>25
受け取り方によってだいぶ変わりそうだけど
吉良は吉良で悪いと思うよ+18
-5
-
266. 匿名 2021/12/14(火) 19:43:44
>>6
NHKのドラマで少し古いけど「薄桜記」見てから、わたしもそう思うようになりました
+8
-3
-
267. 匿名 2021/12/14(火) 19:46:01
>>225
赤穂大好き
赤穂で食べた穴子とシャコも美味しかったよー+4
-0
-
268. 匿名 2021/12/14(火) 19:47:32
>>73
今で言うモンスタークレーマー的な?!+4
-0
-
269. 匿名 2021/12/14(火) 19:54:58
>>179
「おはなしくだされ梶川殿!」
+2
-0
-
270. 匿名 2021/12/14(火) 20:03:56
玉の輿のお玉さんの子どもが浅野内匠頭で、
生まれの良くないお母さんに金ナントカって言う称号あげたかったことが発端だったっていうセット、知ってる方いるかな?+0
-4
-
271. 匿名 2021/12/14(火) 20:04:55
>>261
凄い賢い。
内容教えて。+4
-0
-
272. 匿名 2021/12/14(火) 20:24:01
>>42
私も同じです。みんな喜ぶ力こぶ!
お墓参りも行って来ました。+5
-0
-
273. 匿名 2021/12/14(火) 20:29:35
浅野さんが切腹した場所は新橋で、今その地は和菓子やさんになっていて、切腹最中が有名です。
謝罪の時定番土産。+1
-0
-
274. 匿名 2021/12/14(火) 20:34:19
大石内蔵助の最後の句がいいなぁ、と思った。
高輪一丁目の切腹の地にたまに行くけれど、都営アパートの奥にひっそりあって、夜行くのは怖い。+3
-1
-
275. 匿名 2021/12/14(火) 20:59:01
>>247
あの日は勅使が来て綱吉の生母が官位を賜るとても大切な日だったので、綱吉ガチギレで切腹になったそうです。他の時なら両成敗ですんだらしい。+13
-0
-
276. 匿名 2021/12/14(火) 21:00:06
>>24
江戸時代以前はフツーの事
戦国時代の方がご盛んだし、徒然草にもエピソードがあるし〜+4
-0
-
277. 匿名 2021/12/14(火) 21:02:29
>>270頭悪すぎ(笑)
これぞ江戸時代のシンデレラストーリー!八百屋の娘・お玉が歩んだ人生が華麗で素敵すぎ! (2019年10月26日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp身分の低い女性が身分の高い男性と結婚する。そんなドラマのようなシンデレラストーリーを実際にやった方が江戸時代にはいました。その人物の名前はお玉で、後に徳川綱吉の生母・桂昌院(けいしょういん)として知ら...
+2
-0
-
278. 匿名 2021/12/14(火) 21:06:12
>>33
あら新潟の人。私の地元、元新発田藩領だったよ。コロナじゃ無い時はなんかイベントやってたよね。+4
-0
-
279. 匿名 2021/12/14(火) 21:07:46
>>69
どうだろう。小姓や側室で焼き討ちかけた伊達政宗さんって人もいるから。+5
-0
-
280. 匿名 2021/12/14(火) 21:10:58
>>57
グルグルまわってた+0
-0
-
281. 匿名 2021/12/14(火) 21:13:33
本日の『何でも鑑定団』は忠臣蔵関連だよ+4
-0
-
282. 匿名 2021/12/14(火) 21:13:49
旦那の誕生日
忠臣蔵の討ち入りの日にちなんでお爺ちゃんから忠と名付けられたそう
昔の人は意味のある名前を付けたよね+10
-1
-
283. 匿名 2021/12/14(火) 21:14:13
>>25
まあ実際切腹したけどね
浅野は慕われてて吉良は嫌味な人だったのかな+1
-4
-
284. 匿名 2021/12/14(火) 21:21:08
>>33
新発田城に安兵衛の銅像あるよね。+3
-0
-
285. 匿名 2021/12/14(火) 21:21:38
>>42
私も好き!
1703!って年号は忘れられない+2
-0
-
286. 匿名 2021/12/14(火) 21:24:24
>>232
堀部安兵衛やったことあるよね+0
-0
-
287. 匿名 2021/12/14(火) 21:26:35
>>103
3年ぐらいこの3人メインで年末にやってたの好きだったよー+6
-0
-
288. 匿名 2021/12/14(火) 21:27:51
学校では語れない赤穂浪士の真実 大石内蔵助はなぜ祇園で豪遊したのか?|小名木善行 - YouTubeyoutu.be===12/19(日)スペシャルオンラインセミナー開催!===テーマ「庶民の日本史〜有史以前の暮らしと現代日本の崩壊〜」講師:小名木善行・縄文人と弥生人は世代を超えた同一民族だった!?・9割の日本人が知らない遣隋使派遣の本当の理由・白村江の戦いと壬申の乱...
+0
-0
-
289. 匿名 2021/12/14(火) 21:31:20
忠臣蔵大好きで赤穂のお城も泉岳寺も若い時行った!最近はTVでやらなくなって悲しい…。
忠臣蔵好きな人に勧めたいのが山本正之さんの「大嘘忠臣蔵」と言う歌。忠臣蔵のパロディみたいな歌で無茶苦茶笑えます。
♪あとは切腹主君のもとへ
行け行け高輪泉岳寺♪+2
-1
-
290. 匿名 2021/12/14(火) 21:33:49
>>72
舞台のDVD持ってるよ!
びっくりのエンディングで る、の中で1番面白い。
今年も忠臣蔵やるから何処かで配信見る予定!+2
-1
-
291. 匿名 2021/12/14(火) 21:48:54
創作物としての「忠臣蔵」と歴史上の出来事としての「赤穂事件」は別物だと分かってはいるけど、忠臣蔵は大嫌いだわ
年寄り一人殺すのに47人、しかも闇討ちという卑怯さ
どこが美談なのか分からない
元々浅野は頭がアレで、吉良は領民には名君で通ってたというのもね+6
-3
-
292. 匿名 2021/12/14(火) 21:51:26
>>6
両親が吉良町出身。
地元の昔話で『吉良の赤馬』って言うのがある。
吉良の殿様は赤毛馬に乗り、マメに領地や領民の様子を見て周り、殿様の発案で三河湾の海水で塩田を作り領民は潤った。
あと、吉良町出身の有名人は吉良仁吉に尾崎士郎。
吉良の殿様は悪くない。
歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵』のフィクションの部分がノンフィクションと思われてる。
地元の銘菓『吉良の赤馬』という最中、皮がしっとりで中々美味しいよ。+24
-3
-
293. 匿名 2021/12/14(火) 21:52:45
>>281
230万円ホンモノだ
\\\\٩( 'ω' )و ////
新しい資料が六点です+1
-0
-
294. 匿名 2021/12/14(火) 21:56:58
>>121
大石別れの松、あのあたり風光明媚だよね
昔、1人で何度か行ったわ
良いところ+2
-0
-
295. 匿名 2021/12/14(火) 21:57:00
当時の武士にとって一番守らないといけないのが「面子」だったから、切腹ものだと分かっていても「主君の敵討ち」をしなければならなかったわけで赤穂浪士たちも時代の被害者ではある
一番悪いのは乱心した浅野内匠頭
或いは浅野がおかしいと気づいた時点で代替えしなかった赤穂藩が悪い+12
-0
-
296. 匿名 2021/12/14(火) 21:59:04
先週このDVDを見ました。吉良が完全悪になってたけど何より松たか子のあぐりがめっちゃ美しかった!+4
-2
-
297. 匿名 2021/12/14(火) 22:01:34
>>289
ガルで山本正之さんの名を目にするなんて!
あの人天才よな。+3
-1
-
298. 匿名 2021/12/14(火) 22:03:46
>>219
内野聖陽さん
昼行灯ぶりも良さそう+6
-0
-
299. 匿名 2021/12/14(火) 22:04:57
現代で例えたら、使えない上にキレやすい新人社員を、アドバイスしたり厳しめに指導した部長。
新人が逆ギレ部長ブン殴るって感じ?+6
-1
-
300. 匿名 2021/12/14(火) 22:05:42
史実や実像がかけ離れていたとしても、あくまで「忠臣蔵」というフィクションを共同幻想を
昔から日本人が好んでいた大切にしていた事は素敵だと思うし肯定的に捉えたい。
そこに侍としての人としての美学や美徳、憂いや郷愁を感じていたのだろうし
最近は冷笑的否定的な意見が増えているので忠臣蔵好きとして書いておきたかった+10
-4
-
301. 匿名 2021/12/14(火) 22:08:22
>>136
多岐川裕美美しいなぁ
+11
-0
-
302. 匿名 2021/12/14(火) 22:13:51
>>299
どちらかと言うと、
指導しても出来ない新人が出来ないのは部長の指導が悪いと逆恨みした感じらしい
+7
-1
-
303. 匿名 2021/12/14(火) 22:18:54
>>42
want you♡と殿中♡がかかってて感動した(笑)+1
-0
-
304. 匿名 2021/12/14(火) 22:21:23
>>302
え〜逆恨みひどい💧
しかも部長、定年間近だった。
ちょっと厳しい人だったけど仕事熱心な真面目な部長だった。
今まで一生懸命働いて、もうすぐ無事定年迎える予定だったのに…って感じ?
+5
-2
-
305. 匿名 2021/12/14(火) 22:24:06
>>253
昔、70年代風ベルボトムとかブーツカットデニムがリバイバルで流行った時、居酒屋でお座敷に通されると殿中でござる!になった(笑)+2
-0
-
306. 匿名 2021/12/14(火) 22:25:41
>>300大いに同感です。
+4
-1
-
307. 匿名 2021/12/14(火) 22:41:42
>>1
赤穂浪士の子孫ですが、新撰組の方がある。+0
-1
-
308. 匿名 2021/12/14(火) 22:49:52
史実を元にしたフィクションで悪役側に書かれた子孫や地元は気の毒に思ってしまう
+10
-0
-
309. 匿名 2021/12/14(火) 22:57:32
>>36
藤田まことが暗躍しなけりゃならなくなるわけだね+10
-0
-
310. 匿名 2021/12/14(火) 22:58:30
>>42
なにこれ楽しそう+2
-0
-
311. 匿名 2021/12/14(火) 23:00:32
>>48
そこはさすがの福沢諭吉なんじゃないかな、世界で戦う日本を見ていたんだよ。美しく散ってる場合じゃねえって気づくのが早かった+12
-0
-
312. 匿名 2021/12/14(火) 23:08:25
おうっ、蕎麦屋かっ!+1
-0
-
313. 匿名 2021/12/14(火) 23:14:08
>>12
このところ忠臣蔵のドラマが作られなくなってきちゃった。
WHOがドラマ制作に「自殺を美化しない」配慮を求めたのが原因か?+7
-0
-
314. 匿名 2021/12/14(火) 23:31:40
NHKでやってた「忠臣蔵の恋」は、赤穂藩士と恋仲になった女が、吉良邸に女中として入ってスパイします。ところが吉良夫妻の人柄に心動かされ、、、という変わった切り口の作品でした。+6
-0
-
315. 匿名 2021/12/14(火) 23:34:09
>>4
会津藩に味方する逆賊。+0
-4
-
316. 匿名 2021/12/14(火) 23:37:57
赤穂浪士で検索してたらこんなの見つけて思わず聞いてしまったw
色々ウケたw+1
-0
-
317. 匿名 2021/12/14(火) 23:39:49
浅野内匠頭の我慢の限界値が低すぎたんではって思う。
自分が吉良上野介に斬りかかることで部下や国の人達に迷惑掛かるのは明白なんだから。+11
-0
-
318. 匿名 2021/12/14(火) 23:41:34
>>291
そもそも登城して廊下で斬り付けるのがありえないし
斬ったのに絶命させてないから浅野って武士としての殺傷能力も低かったと思う
+9
-0
-
319. 匿名 2021/12/14(火) 23:43:55
>>316自己レス
既出でした>>42さんが貼ってくれてましたねw
すみません
動画なんで良かったら見てみて下さいw
+1
-0
-
320. 匿名 2021/12/14(火) 23:44:50
>>313そうなんですか?
+4
-0
-
321. 匿名 2021/12/14(火) 23:48:15
>>83
吉良低に吉良1人しかいないわけないでしょ
家臣や雇われが控えてるよ+8
-0
-
322. 匿名 2021/12/14(火) 23:50:49
討ちたいんだ討ちたいんだかたきを
討ちたいんだ討ちたいんだ吉良を
果たすぜこの思い フォーティセブン~
+3
-0
-
323. 匿名 2021/12/14(火) 23:53:44
>>313
時代劇を作るのには莫大な資金が要ります。
そのシーンに合ったセットを1から造るわけですから。
景気が回復したら、また新しい赤穂浪士を作って欲しいわ。
+12
-0
-
324. 匿名 2021/12/14(火) 23:55:41
浅野は松の廊下当時35才
幼稚なんだよ+7
-0
-
325. 匿名 2021/12/14(火) 23:56:15
それでは参りましょう各々方(フガフガ声)+1
-0
-
326. 匿名 2021/12/15(水) 00:01:17
>>322
ローラースケート履いてる??+0
-0
-
327. 匿名 2021/12/15(水) 00:35:55
>>289
えっ、何その歌!? 山本正之大好きなんだけど!!
と思って思わずググッて聴いてしまった~
最近ずっと体調が悪かったけど、一瞬テンションが上がりましたw
北斎漫画を交換するのを断ったのがイジメのきっかけ、のくだり
初めて聞いたけど本当だろうか??
本当だったら「何コレ、、、!?⤵」な理由だなぁ+1
-2
-
328. 匿名 2021/12/15(水) 00:49:07
最近TVでやらなくて残念。
年末は忠臣蔵見たいところです。+12
-1
-
329. 匿名 2021/12/15(水) 00:50:50
>>303
miss youね
浅野は〜その日に切腹〜miss you
吉良はおとがめなしなんて〜
綱吉さんはご乱心〜+2
-0
-
330. 匿名 2021/12/15(水) 00:51:55
>>326
履いてない+0
-0
-
331. 匿名 2021/12/15(水) 00:55:17
>>42
うちの子なんかこれではまって泉岳寺の隣の某男子校入ったw+1
-0
-
332. 匿名 2021/12/15(水) 00:57:20
>>220
以前、美輪さんが言ってたんだけど
「武士道とかカッコイイ事言ってるけど、武士なんて皆ヤクザ
人を殺して勢力を拡大させてるんだから
戦はヤクザ同士の勢力争い、殿様はヤクザの大親分、奥方はヤクザの姉さん」
この考え方でいくと敵討ちもシックリ来るよ
大親分がコケにされて理不尽に腹切り、お家断絶させられたので
子分達が親分の敵討ちを行った、という矜持の世界
ちなみに私は、忠臣蔵は嫌いじゃないし、わりと好き
自分の先祖も武士だったから、こういう感じは分からんでもない
+2
-6
-
333. 匿名 2021/12/15(水) 00:58:01
>>304
厳しくないよ
優しいくらい
質問に答える立場じゃないけど、質問されたからヒントを教えたけど、ヒントが伝わらなかったから間違えて、嘘を教えたと思い込んでからの逆恨みが近いかな+5
-1
-
334. 匿名 2021/12/15(水) 01:10:49
>>18
峠の群像で小林薫を好きになった+5
-0
-
335. 匿名 2021/12/15(水) 01:36:19
泉岳寺にあるお墓は46人分。大石内蔵助の命令で、浪士の一人が吉良をコッソリ連れ出した。討ち取られたのは別人。という説を以前TVで観たのですが。内蔵助は他の浪士の勢いにおされて決行したけれど、吉良を討ち取る気持ちはなかったという説でした。+3
-0
-
336. 匿名 2021/12/15(水) 01:41:02
最近、映画もドラマもやらなくなった+1
-0
-
337. 匿名 2021/12/15(水) 02:12:21
>>2
めっちゃ面白いよ。初心者には里見光太郎さんの忠臣蔵がお勧めです。+3
-1
-
338. 匿名 2021/12/15(水) 02:13:08
>>32
ん?+1
-0
-
339. 匿名 2021/12/15(水) 02:13:17
>>335
悪いのは浅野内匠頭だもんね…+6
-0
-
340. 匿名 2021/12/15(水) 02:13:25
昔のクレヨンしんちゃんは勉強になる。クレしんで知った忠臣蔵+0
-0
-
341. 匿名 2021/12/15(水) 02:14:09
>>37
それ忠臣蔵のお話なの?+0
-0
-
342. 匿名 2021/12/15(水) 02:30:20
>>333
しかも殴った新人がクビになり、それを更に逆恨みした後輩たちがお礼参りしに行って、更にそれがなぜか先輩思いの後輩たちっていう美談で伝えられるという。+8
-1
-
343. 匿名 2021/12/15(水) 02:35:55
>>136
このおかげで中学生の頃に忠臣蔵を理解できました。小学生の頃にまだ居たちんどん屋のおじさんに「忠臣蔵を知らないとは常識がない」と言われ、それを小学校で友達に文句を言ったらちんどん屋を馬鹿にしたとえらい目に遭った思い出があるけど、里見光太郎さんのおかげで忠臣蔵を好きになれました。+5
-1
-
344. 匿名 2021/12/15(水) 02:39:58
>>342
吉良さん、地元でも名君として人気だったんだよね+5
-0
-
345. 匿名 2021/12/15(水) 02:42:25
>>257
食べるつもりだったのに外食してしまい、今年は無しかと思ってたら、旦那が小腹が空いたと言うので夜食に作りました。私も一口だけ食べましたよー+0
-0
-
346. 匿名 2021/12/15(水) 03:13:45
>>200
切腹して中身出てるのか…+5
-0
-
347. 匿名 2021/12/15(水) 04:19:03
>>221
そこら辺は現代の感性と違うんじゃない?
乱暴な言い方すれば武士ってヤクザに近いもので面子や誇りを重要視してて損得勘定と同列以上に生き様がウエイトを占めしてたから、ましてや一藩のトップが恥をかかされたと感じてそのまま受け流す事は出来なかったんじゃない。+9
-1
-
348. 匿名 2021/12/15(水) 06:08:10
>>342
非常にわかりやすい
なるほど+4
-0
-
349. 匿名 2021/12/15(水) 06:24:19
>>7
ストレス発散
綱吉の時代で庶民みんなイライラしてたからパワハラ上司をやっつけるってのが受けた
+6
-0
-
350. 匿名 2021/12/15(水) 06:25:54
>>1
頃は元禄十五年 師走半ばの十四日♪
+0
-0
-
351. 匿名 2021/12/15(水) 06:28:15
>>310
戦国鍋って番組の歌のコーナーよ
他にも歴史×アーティストいるからDVDを借りてみて+4
-0
-
352. 匿名 2021/12/15(水) 06:42:49
タミヤ模型から出ているシリーズです。
暇な方は制作してみては?+5
-0
-
353. 匿名 2021/12/15(水) 06:56:36
世にも奇妙な物語の映画の特別編でやってた携帯忠臣蔵が結構好きだった。中井貴一の大石内蔵助がだらしない感じで。+3
-0
-
354. 匿名 2021/12/15(水) 06:58:39
城で突然切りつけるなんて周りの人は怖かっただろうな。私だったら怖くて止めに行けないで逃げるわ。+1
-0
-
355. 匿名 2021/12/15(水) 07:18:19
>>61
断ったのは事実だと思うけど、理由は「塩造りには地質的な環境のお陰でもあるので教える教えないと言う性質のものではない。」と言うのが答え。
それを吉良側は曲解して逆恨みしたにすぎない。+7
-2
-
356. 匿名 2021/12/15(水) 07:38:32
>>43
慢性的に頭痛があったとか。
今と違い薬もないし、ずーっと頭痛がして
イライラしていた背景もあるのかも+9
-0
-
357. 匿名 2021/12/15(水) 08:15:05
>>20
それは悪いよ
だから切腹になったんだし+0
-0
-
358. 匿名 2021/12/15(水) 08:15:16
昨日、泉岳寺にお参りに行ってきました。
私が小学生の頃は12月になると、忠臣蔵関連のドラマやドキュメンタリーが沢山あったのに、年々少なくなってるのが寂しい。+8
-0
-
359. 匿名 2021/12/15(水) 08:48:10
1996年フジの「忠臣蔵」が最高。いまや伝説となっている。
北大路欣也の大石、緒形直人の浅野、平幹二朗の吉良、そして世良公則の安兵衛 !
ビデオ化されたが、何故かDVD化されず、ネットでは一時署名運動まで起こった傑作。
普段は時代劇に興味のなかった私がこれを視聴して号泣でしたワ。
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZngL7pmPYa0&list=LLHZcH2cVAoO48ECjzgGbP6Q&index=19
Wikipedia
+5
-2
-
360. 匿名 2021/12/15(水) 08:53:01
現在の大河みたいな、
身分の高い役ほど、ほにゃらら~な役者が演じる
ブラックジョークみたいなのじゃなくて、
ひと昔前の大河はそれなりに時代劇経験豊かな役者が
演じてた頃の大河で「元禄忠臣蔵」ってのがあった。
犬公方こと5代将軍綱吉は、津川雅彦が演ったんだけど、
そのときにの解釈では、
ちょうど生母の桂昌院を従一位のくらいに上げてもらう願いを
朝廷にしてる時期で、
時期的に公家と昵懇の吉良と問題起こしたんで、
綱吉が激怒したって話だったわ。
ケンカ両成敗にしてればこんな事件は起きなかったかもしれない。+5
-0
-
361. 匿名 2021/12/15(水) 09:08:45
>>332
あ、マジそれだよ。ヤクザって多分朝鮮人が入り込んでからは手荒で違法なことをするようになったけど、元々は地元の元締めだから、商店街の自治をやってたんだよ。酔っ払いや流れ者や常識のない輩が暴れると役人や警察がモタモタとたどり着く前にコワモテの用心棒達が揉め事を力で解決していたのが始まり。徳川の前は殿様だった家もある。だからニックネームは殿様だったりw+4
-0
-
362. 匿名 2021/12/15(水) 09:49:17
>>104
歴史知らないんだね+5
-2
-
363. 匿名 2021/12/15(水) 09:50:04
>>1
去年所さんの番組で討ち入りの真相明かされてたね
すごい発見だ+0
-0
-
364. 匿名 2021/12/15(水) 10:04:53
>>341
そうだよ昔の大河ドラマ。
緒方拳が大石内蔵助だよ!
子供の頃おばあちゃんちでよく見た。+2
-1
-
365. 匿名 2021/12/15(水) 10:06:39
>>316
Blu-rayのセット持ってるよ!+0
-0
-
366. 匿名 2021/12/15(水) 11:00:14
>>363
どんなことを?+1
-0
-
367. 匿名 2021/12/15(水) 11:02:12
>>364
ありがとう!私はその次の「徳川家康」から大河を見始めました!+1
-0
-
368. 匿名 2021/12/15(水) 11:28:00
>>98
だと思う
吉良もチクッと言ったかもしれないが、殺されるほどのことではないよね
内匠頭はあの時代のキレやすい若者代表って感じ+8
-0
-
369. 匿名 2021/12/15(水) 11:39:14
>>109
ついつい、はあかん+0
-1
-
370. 匿名 2021/12/15(水) 11:42:53
>>365
🤣素敵です!w+0
-0
-
371. 匿名 2021/12/15(水) 11:48:09
>>313
お金の問題だと思う
時代劇全般減ってるし、年末年始の大型時代劇も姿を消し、最近は連ドラ一挙放送だし
今の役者さんで作るより、昔のを再放送してくれるだけで十分なんだけどな+9
-0
-
372. 匿名 2021/12/15(水) 11:51:01
そういえば昨日、お宝鑑定団で依頼で出てきたやつ
赤穂浪士6名の書状が本物って言われてたよ!
配信で見れるとおもう!
+0
-0
-
373. 匿名 2021/12/15(水) 12:26:05
>>371
今の役者さんって着物での所作が悪いから、昔の再放送の方が良い。+9
-0
-
374. 匿名 2021/12/15(水) 12:29:45
宝塚でやるから見に行くよ+0
-0
-
375. 匿名 2021/12/15(水) 12:35:11
芥川の『或日の大石蔵之介』おもしろかった
討ち入り果たして切腹までの間、面会に来る人来る人みんなが「忠義!立派!」てやたらアゲてくれるけど、なんかもやるわー…みたいな話+1
-1
-
376. 匿名 2021/12/15(水) 12:55:41
>>240
よく、雑誌で謝るときはこれ持っていけって書いてるね。
東京ならそれでいいかしらんけど、関西人のわたしのとこにこれ持って来られたら怒り倍増しそうなのだが、
でもおいしそう+1
-0
-
377. 匿名 2021/12/15(水) 12:59:28
>>219
堺さんが内蔵助したら、倍返し役ばっかりになるよ+2
-0
-
378. 匿名 2021/12/15(水) 13:17:15
やっぱり中村勘三郎が良かった。
ドラマでも歌舞伎でも。+5
-0
-
379. 匿名 2021/12/15(水) 13:40:27
>>6
うわぁ、よく打てたね😨+0
-6
-
380. 匿名 2021/12/15(水) 14:29:47
>>369
でも、人間だし、役職は格上だし…+0
-0
-
381. 匿名 2021/12/15(水) 14:31:59
>>376
なら、関西人向きなのをお持ちいたします。+1
-0
-
382. 匿名 2021/12/15(水) 16:05:45
>>381
ういやつじゃ+3
-0
-
383. 匿名 2021/12/16(木) 06:49:49
>>61
吉良の地元民だけど、地元の英雄が悪者にされているのはやっぱり複雑。
吉良上野介が行った治水工事のお陰で民は救われたし、今も堤防の一部が大切に残されてる。
英雄だからお菓子にもなってる。
歴史の真実はわからないけれど、研究が進んで欲しいなあ。+5
-0
-
384. 匿名 2021/12/16(木) 07:56:02
>>208
内野さんとか?
+0
-0
-
385. 匿名 2021/12/16(木) 07:57:54
>>377
倍返しより昼行灯の場面がコミカドだと思う+1
-0
-
386. 匿名 2021/12/16(木) 08:12:25
>>363
磯田先生出るやつ?+0
-0
-
387. 匿名 2021/12/16(木) 08:14:05
>>200
わかる会社ならいいがうちは田舎だからわかんないよ、上も+0
-0
-
388. 匿名 2021/12/16(木) 08:50:00
おそ松くんのアニメで忠臣蔵のパロディ回があった イヤミが吉良上野介役で旗防が浅野内匠頭役でチビ太が大石内蔵助役六つ子が家臣役 すごく面白くて子供の頃は録画したVHSで何度も見てた+0
-0
-
389. 匿名 2021/12/16(木) 09:06:32
>>20
武士なら切りつけるんじゃなくて何で突かなかったと同じ武士から批判されたとか
たしかに軽症負わせただけで仕留められてないね
+1
-0
-
390. 匿名 2021/12/16(木) 15:58:31
東下り!+0
-0
-
391. 匿名 2021/12/16(木) 20:52:36
>>316
赤い人がWith吉良?
いっしょに踊ってるのウケるw+0
-0
-
392. 匿名 2021/12/26(日) 12:09:56
>>2
タイムスリップしないと無理じゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
唄- AKR四十七 フィーチャリング 吉良 ※最後にやすすが間違えちゃったバージョンです">