-
1. 匿名 2021/12/07(火) 23:43:01
■約5割、縁起物は「家に保管したまま」
しらべぇ編集部が全国の10代~60代の男女410人を対象に実施した意識調査では、全体の50.2%の人が、お守りやお札などの縁起物を「家に保管したまま」にしていると回答。
■つい家に何年も放置してしまい…
しらべぇ編集部が話を聞いた50代の女性は、「毎年、年が明けたら神社に納めようと思うのですが、いつも忘れてしまう」という。中には、とっくにご利益が切れているであろう十数年の年月が経過しているお守りなどもあり、「溜め込んでは、ドッサリまとめて神社で焼いてもらっています」とも。
一方で、20代の男性は「いつもどうしたらいいか分からず、だからといって捨てるにもバチが当たりそうなので、そのまま放置してました…」と正しく納める方法を知っていても知らなくてもつい、縁起物を溜め込んでしまう人は少なくないようだ。
私は毎年お正月のお焚き上げの時に神社に持っていきますが
家族に買ってもらった御守りはどうしようか悩むこともあります
皆さんはどうしてますか?+55
-1
-
2. 匿名 2021/12/07(火) 23:44:03
毎年初詣に行くからその際収めるのが習慣化してる+146
-1
-
3. 匿名 2021/12/07(火) 23:44:17
お正月のお焚き上げの時に神社に持っていく+108
-1
-
4. 匿名 2021/12/07(火) 23:45:16
本当は買った所でお焚き上げしてもらった方がいいのよね?+52
-3
-
5. 匿名 2021/12/07(火) 23:45:44
小さいけど、ボタンも毎回捨てるか迷う+82
-1
-
6. 匿名 2021/12/07(火) 23:45:57
最近うちの近所の神社はお焚き上げをやってくれないのよ。+61
-0
-
7. 匿名 2021/12/07(火) 23:46:54
ありがとうって言って捨てる+85
-2
-
8. 匿名 2021/12/07(火) 23:47:00
旅行先で買った縁起物は買った神社に収めないといけないの?+5
-2
-
9. 匿名 2021/12/07(火) 23:47:02
>>4
そう言われてるけど、旅先の遠方で買ったものは無理だから近所の神社のお焚き上げに出しちゃってる。+127
-1
-
10. 匿名 2021/12/07(火) 23:47:18
初詣の時にお焚きあげしてもらう。違う神社の持って行った時も、神様は気にしませんので大丈夫ですよと言ってくれて一緒にお焚きあげしてくれた+102
-0
-
11. 匿名 2021/12/07(火) 23:47:33
お守りもお札も忘れずお焚き上げに持ってく。
忘れると一年気になる💦+8
-2
-
12. 匿名 2021/12/07(火) 23:47:42
結婚式が神前式だったから、式場から記念品で神棚を貰った。
けど、家に飾る所がないから処分したいなと思いつつ、神棚捨てるなんて罰当たりだと神社の人に思われそうでできずにいる。+8
-3
-
13. 匿名 2021/12/07(火) 23:48:00
会社の引き出しに
前の人が使ってた?お守りが入ってて
捨てるに捨てられない。なんか怖い。
来年の初詣あたりに神社でどうにかしたいんだけど…無理なのかな+28
-1
-
14. 匿名 2021/12/07(火) 23:48:38
神社や寺に持っていくならそれを買ったところ限定じゃないと不法投棄だよね
+0
-23
-
15. 匿名 2021/12/07(火) 23:48:45
神社で買ったお守りは神社に持って行き
お寺で買ったお守りはお寺に持って行くよ+23
-0
-
16. 匿名 2021/12/07(火) 23:49:17
どうしてもとっておきたいものは気のすむまで手元におけばいいし、そうでないものは今処分しても10年後に処分しても行く末は同じ、と考えてこまめに処分する方が心の負担も少ないような気がする
+17
-1
-
17. 匿名 2021/12/07(火) 23:49:36
数ヶ月前に大掃除したので人形供養で写真なども一緒に神社へ持っていきました。
でもまた探しモノしてる時に出てきた、邪魔になるものでもないのでしばらくは放置かな。+6
-0
-
18. 匿名 2021/12/07(火) 23:51:05
>>1
神社のものは神社へ、お寺のものはお寺へ納める。
これさえ守ればどこに納めても大丈夫みたいよ。+28
-0
-
19. 匿名 2021/12/07(火) 23:51:12
今はきれいな紙に包んで燃えるゴミの日に出してもいいらしいよ。所詮は紙と布と木片だから。
仏壇や位牌、神棚も粗大ゴミ(燃えるゴミ)で持っていってくれる自治体も増えたね。+52
-1
-
20. 匿名 2021/12/07(火) 23:51:13
学生時代の交換日記や手紙、どうしたら良いのか分からなかったけどお焚き上げしてもらったら?ってアドバイスもらってすんなり手放せた+8
-0
-
21. 匿名 2021/12/07(火) 23:51:29
目が悪くてトピ画が
床に転がってるうずら卵を拾ってるのかと思った+10
-1
-
22. 匿名 2021/12/07(火) 23:51:47
タイムリーなトピ
丁度今日「お守りどうしよう…」って思いながらとりあえずアリスの缶に突っ込んで無かったことにしたところだわ+17
-0
-
23. 匿名 2021/12/07(火) 23:52:05
友達の結婚式でもらった引き出物の皿。花柄で可愛いんだけど、なぜかオプションで入れたと言う友達の名前と旦那さんの名前と日付。なんで入れたんや?使いヅラいわ+33
-0
-
24. 匿名 2021/12/07(火) 23:52:20
お守りは出先でついでにが出来るけど五月人形や雛人形の縁起物は本当に厄介
子供の頃は取り合いだったけど大人になると押し付けあい+1
-0
-
25. 匿名 2021/12/07(火) 23:52:36
縁起物のキーホルダー迷惑すぎ
+0
-0
-
26. 匿名 2021/12/07(火) 23:52:43
>>8
自分で保管じゃダメなのかなあ+2
-1
-
27. 匿名 2021/12/07(火) 23:53:40
うちの近所の神社はお守り、お札など受け付けなくなった。燃やすと有害な煙が出るもの(ビニールのカバーとか、とか)が多いのと、ホントにゴミを持ち込んで置いてく人が少なくないから。+8
-0
-
28. 匿名 2021/12/07(火) 23:54:00
>>4
『北海道神宮(北海道で1番有名な札幌の神社)』では、ここ数年
『他の神社のお守りや御札を当神宮に持ち込まないでください』
という趣旨の注意書きがされるようになった。
ハッキリと理由は分からないけど、焼却(お焚き上げ)費用もけっこうかかるからよそのお守りはお断りって意味かなと推測した。
みんなの行っている神社は大丈夫かもしれないけど、そんな事例もあるって話。
+19
-2
-
29. 匿名 2021/12/07(火) 23:54:26
>>23
私は自分の名前入りのグラスをもらって使いずらいなと思ったことがあるんだけど、新郎新婦の名前はまじでいらねー!笑+16
-0
-
30. 匿名 2021/12/07(火) 23:54:31
金属製の物とかお寺で頂いたお守りとかは神社のお焚き上げに出せないからちょっと困ってる。+0
-0
-
31. 匿名 2021/12/07(火) 23:54:31
>>25
金具ついたのは処分に困るよね+4
-0
-
32. 匿名 2021/12/07(火) 23:56:31
子どもを産んだ時にあちこちから犬張子の置物もらって合計3体ある。
捨てるに捨てられず、部屋の片隅でホコリ被ってる…。+5
-0
-
33. 匿名 2021/12/07(火) 23:59:27
>>28
一応 お賽銭もお札の納所に置いていくよ+8
-0
-
34. 匿名 2021/12/07(火) 23:59:46
イベントの簡素化を受け入れてる家や時代に生まれた子達羨ましい。
雛人形可哀想で捨てれないや
捨てようと母と喧嘩したら泣かれた+5
-0
-
35. 匿名 2021/12/07(火) 23:59:53
>>21
本当だ!
ちょっと味玉みたいな色だねw+2
-0
-
36. 匿名 2021/12/08(水) 00:00:40
>>4
明治神宮が靖国は他所のお守りはご遠慮くださいって書いてある。+4
-2
-
37. 匿名 2021/12/08(水) 00:01:34
>>24
うちの近所の葬祭場は毎年引き取ってくれるようになった お金は取るけどね 何体でも同じ値段 ガラスケースも引き取ってくれるから助かったよ+2
-0
-
38. 匿名 2021/12/08(水) 00:02:10
>>23
転売防止とか?名前入りはリサイクルショップだと買取不可だし、メルカリとかでも売れにくいだろうね。+8
-0
-
39. 匿名 2021/12/08(水) 00:03:59
>>34
あー確かに
7段のでっかい雛人形、どうしたら良いんだろう+2
-1
-
40. 匿名 2021/12/08(水) 00:05:38
>>23
別れたら割るんでしょ+3
-0
-
41. 匿名 2021/12/08(水) 00:06:18
トピ画がうずら卵に見えた+2
-0
-
42. 匿名 2021/12/08(水) 00:07:19
結納の飾り、
紙と針金にバラして、紙の一部だけ神社に持っていった
針金とかは燃えないゴミに+2
-0
-
43. 匿名 2021/12/08(水) 00:09:16
>>28
『神宮』や『宮』は皇族の方々、縁の神様と皇族と強い縁があった方が祀られてるから、一般的な土地神や稲荷などを祀られてる『神社』とは別ものになるみたい。+7
-0
-
44. 匿名 2021/12/08(水) 00:10:55
それらしい雰囲気のインテリアを持ち込む人も多くて禁止のところもあるよね
+1
-0
-
45. 匿名 2021/12/08(水) 00:14:34
>>39
人形供養してるお寺さんや神社にお願いするか。
塩を撒いて粗大ごみでもいいと聞いた。
ちなみに引っ越した近所の神社は、「お焚き上げとか、禁止されてる地域なので、御守りだけはお預かりしますが、御札やお飾りなどは、塩を撒いてゴミの日に出して構いません。」って巫女さんに言われたのでそのようにしてます。+6
-0
-
46. 匿名 2021/12/08(水) 00:16:42
初詣にいく時持って行ってお焚き上げしてもらうか、田舎だから地域のどんど焼きで燃やしてもらう。+0
-0
-
47. 匿名 2021/12/08(水) 00:19:08
新聞紙に包み塩で清め、燃えるゴミの日に出します。
大切なのはありがとうという気持ちと言われて家はそうしてますよ。+11
-0
-
48. 匿名 2021/12/08(水) 00:23:17
これがあるからお守りは買わない事にしてる
お賽銭をお守り代わりに多目に入れてる+5
-0
-
49. 匿名 2021/12/08(水) 00:24:41
>>18
最近は自分の所のお守り以外はお焚き上げに出さないようにって張り紙出てたりするよね…+6
-0
-
50. 匿名 2021/12/08(水) 00:29:27
ご利益って期限あるの?+3
-0
-
51. 匿名 2021/12/08(水) 00:29:49
>>12
お焚き上げの所に神棚あったりするよ。
神棚の買い替えとかでって人もいるし、気にしなくていいと思う。
気になるなら見えない様にお包みして、綺麗な紙袋にでも入れて持っていけばいい。+13
-1
-
52. 匿名 2021/12/08(水) 00:40:03
>>13
それは間違いなく前の人なの?もっともっともっと前からずーっとあるかもよ?+8
-1
-
53. 匿名 2021/12/08(水) 00:42:07
>>21
笑った!+1
-0
-
54. 匿名 2021/12/08(水) 00:48:33
>>10
素晴らしく有難いお返し(御返事)だね。
次からはそちらに御守り料納めようと思える。+21
-0
-
55. 匿名 2021/12/08(水) 00:48:42
>>13
そんなの捨てちゃいなよ+10
-0
-
56. 匿名 2021/12/08(水) 00:50:28
地味に分からないんですが
先月の七五三でもらったお守りは
この年末年始に神社に返したらいいのか
1年間くらいはもってて次の年末年始に
返したら良いのか??
どっちが常識ですか?^^;+1
-0
-
57. 匿名 2021/12/08(水) 00:50:30
>>14
あれ?
お焚き上げってお金かかるよね?
お金かからないとこもあるのかな?
変な話処理代出してるんだしその場所に「自分のところのお守りのみ」なんて書いてるとこ見たことない+2
-1
-
58. 匿名 2021/12/08(水) 01:24:56
>>34
これを思うと娘に雛人形購入に踏み切れないでいる
買うべきなのかな姉妹で押し付け合いとかしてほしくないんだよなぁ+3
-0
-
59. 匿名 2021/12/08(水) 01:42:19
>>8
遠くの神社のお守りは近くの神社にある、古札納め所にお礼を言って納めれば大丈夫
寺のお守りは寺にある古札納め所へ
+1
-0
-
60. 匿名 2021/12/08(水) 02:05:34
お守りはごみとして捨てられないから買っちゃダメって親に言われてて結婚するまで買わなかった。
神社にいく習慣の無い家だったので、お焚き上げも良くわからなかった。+1
-0
-
61. 匿名 2021/12/08(水) 02:21:39
息子がカトリックの学校に通っていたとき配られた小さなマリア様の像、捨てたらバチが当たりそうで未だに飾ってる。
人形供養に出していいものか迷ってます。+1
-0
-
62. 匿名 2021/12/08(水) 02:23:21
>>52
だったら捨てられないね。何かあるのかも😨+6
-0
-
63. 匿名 2021/12/08(水) 02:42:32
>>56
お守りは一年間持つって聞いたような+5
-0
-
64. 匿名 2021/12/08(水) 02:49:14
宝くじが当たるという神社で購入したお守り?や宝くじを入れる巾着?(なにげに高かった😅)も1年でお焚き上げした方が良いかな?
去年の今頃購入した物だけど…
初詣に行った際に手放した方が良いのかな???+1
-1
-
65. 匿名 2021/12/08(水) 03:31:25
なんか躊躇するのは分かるけど、容赦なくゴミ袋。
お焚き上げとかホントにみんな行ってるの?正直に言いなよー+2
-0
-
66. 匿名 2021/12/08(水) 06:27:39
>>1
初詣の時に買う交通安全とかの御守りは一年で期限切れそうで毎年新調して古いのは神社に預けるけど、10年以上前の地元でした厄払いの御守りとかどうしていいのかわからず押入れに入ったままになってる。そのまま死ぬまで持ってていいのか、調べても出てこないし、返還も買った神社じゃないと駄目とか書いてあったりしてるし。どうするのが正解なのかな。+3
-0
-
67. 匿名 2021/12/08(水) 06:48:45
>>1
近所の神社のどんどん焼きに持って行く
ただ神社は神社の物しか受け付けないらしくお寺の物はダメらしい
+2
-0
-
68. 匿名 2021/12/08(水) 06:53:29
>>4
もう買わない方がいいよね+3
-3
-
69. 匿名 2021/12/08(水) 07:03:03
戌の日参りの木のお札とお守りずっと家に置いてある、、すごく安産だったし思い入れあって捨てられない
お守りはずっと保管しててもいいのかな...+0
-0
-
70. 匿名 2021/12/08(水) 07:11:00
考えてみれば燃えるゴミは最終的に燃やすから
お焚き上げと同じだなぁと思って捨ててる
今のところ特に何もなく家族全員元気
なんならハムスターも燃えるゴミで出した
もちろんプランター埋葬してからね
+0
-4
-
71. 匿名 2021/12/08(水) 07:13:15
ずっと持ってるパワーストーンあるんだけど、どう処分していいか知りたい+1
-0
-
72. 匿名 2021/12/08(水) 07:13:29
大吉のおみくじを財布に入れてたのがいくつかあるんだけど、おみくじはみんなどうしてる?+0
-0
-
73. 匿名 2021/12/08(水) 07:28:43
引っ越し中じゃないけど、80歳で亡くなった父の遺品整理をしていたら、いつも持ち歩いていたカバンの内ポケットから大量のコンドームが…。
複雑な気分になりました。+6
-0
-
74. 匿名 2021/12/08(水) 07:44:16
>>4
遠方や旅先は行けないから、近くの神社に持って行った時に宮司さんに聞いたら「そんな事で何か言うほど神様は心狭くないですよ」と言われたので、感謝の気持ちで返納してます。+29
-0
-
75. 匿名 2021/12/08(水) 07:57:30
近くの神社はしめ縄持って来る時はみかんとワイヤーは外して持って来て言ってた
ワイヤーは燃えないのはわかる人が多いだけど、みかんが燃えないことを知らない人が多いらしい
みかん燃やすとこんがり焼きみかんができるだけ
+3
-0
-
76. 匿名 2021/12/08(水) 08:00:46
オイルヒーター
オイル抜かないと、処分できないといわれて
1年放置して、
数日前、オイル抜いてもらい、
やっと昨日だした!+2
-0
-
77. 匿名 2021/12/08(水) 08:02:20
>>73
ええ(゚o゚;
迷わず処分はできるが、動揺するね+3
-0
-
78. 匿名 2021/12/08(水) 08:21:44
>>13
私なら神社に持っていってお焚き上げしてもらう
ずーっと机の中より、その方がそのお守りも喜ぶんじゃないかな+8
-0
-
79. 匿名 2021/12/08(水) 09:02:58
あ~、忘れずにスケジュールに組んじゃうから気にならないな。+0
-0
-
80. 匿名 2021/12/08(水) 09:12:42
酉の市で買ったくまで。
一年終わったらお焚き上げする方がいいけど、何だか勿体無くて飾ったまま、+0
-0
-
81. 匿名 2021/12/08(水) 09:48:07
>>59
元は神仏習合なのだから、どっちへ持っていっても大丈夫。
東大寺の古札納め所にも、
「お寺だけにしてください。神社のものは受付ません」
とは書いていない。お寺も神社も平等に受け付けるよ。+0
-1
-
82. 匿名 2021/12/08(水) 10:32:19
>>13
上司に訳を話して渡すわ+0
-0
-
83. 匿名 2021/12/08(水) 10:37:34
>>10
私うっかり間違えてお土産で貰ったお寺のお守り一緒に出しちゃったら、流石にこちらはちょっとって返されたよ。
お焚きあげに出すつもりなかったから気づいていただけて良かったんだけど、やっぱりそこは分けるんだなぁって感慨深かった。+0
-0
-
84. 匿名 2021/12/08(水) 10:48:36
>>1塩ふって新聞紙に包んでゴミに出します+2
-0
-
85. 匿名 2021/12/08(水) 11:02:12
>>4
私はゴミで出してます。+1
-0
-
86. 匿名 2021/12/08(水) 11:40:55
>>83
神社とお寺だと作法が違うからよくないらしい
お焚きあげはただ燃やしてるように見えて神式と仏式で作法が違うんだって
+3
-0
-
87. 匿名 2021/12/08(水) 11:59:23
一度全部近所の神社に持って行ってそれから二度と買わない!+0
-0
-
88. 匿名 2021/12/08(水) 13:06:33
私も悩んだからググった事あって、あるサイトには「御守り等の効力は1年。でも遠方の神社には中々行けない。だから近所の神社に納めても良い。」みたいな事が書いてあった。
なので、初詣の時に旅行先で買った物も持って行ってる。+0
-0
-
89. 匿名 2021/12/08(水) 13:06:56
>>61
捨てていいと思います。基本的に人形の飾りものと考えて間違いありませんから。
シスターたちも古いマリア像を捨てていましたよ。+1
-0
-
90. 匿名 2021/12/08(水) 23:38:09
>>86
成る程そういう理由なんですね。
燃やすという行為にばかり目がいっていて考えつきませんでした。ありがとうございます。+1
-0
-
91. 匿名 2021/12/09(木) 17:19:08
>>12
ホームセンターで神棚を売ってるw
ありがたみがないw
信心もないのにじいさんが買ってきた。死んだら捨てる。
放置するくらいなら買うな!+0
-0
-
92. 匿名 2021/12/10(金) 10:50:29
>>13
塩ふって白い紙に包んで処分でいいと思う。
もし気になれば神社でお焚き上げ。
さらに何かあるか気になればそのまま神社で新しい御守りもらって引き出しに入れるといいかも。
そして自分が異動なり退職なりで去るときはその御守りも忘れず回収。+0
-0
-
93. 匿名 2021/12/10(金) 16:10:34
>>58
コンパクトて可愛いお雛様たくさんありますよ!
木製とか陶器とかもあるし
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年末の大掃除に思い切って断捨離をする人も少なくないはず。そんな中、決して少なくない人が、あるものの処分に困っていることがしらべぇ編集部の調査で判明した。