-
1. 匿名 2021/12/04(土) 09:03:28
それによりますと、繁殖を行うブリーダーやペットショップなどの業者には、販売用の犬や猫にマイクロチップを装着し、犬や猫の名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名を国のデータベースに登録することが義務づけられます。
また、犬や猫を購入する際、飼い主も氏名や住所、電話番号などを30日以内に登録することが義務づけられます。
すでに飼っている人や譲り受ける人、保護団体などは装着は努力義務となっています。
会議では、動物への健康上の影響に対する不安の声が上がったほか「飼い主の連絡先が変わるたびに登録を変更するのは煩雑ではないか」といった指摘が出されていました。
環境省は、こうした指摘について検討を進めるほか、一般の意見も聞いて正式に決定し、来年6月の義務化に向けて業者や飼い主への周知を進めることにしています。
関連トピペットの犬猫、登録に300円 マイクロチップ装着義務化で―環境省girlschannel.netペットの犬猫、登録に300円 マイクロチップ装着義務化で―環境省 インターネットで申請する場合は300円、書類申請の場合は1000円とする。情報登録はペットの遺棄や行方不明を防ぐのが狙い。 ペットの犬猫、登録に300円 マイクロチップ装着義務化で―環境...
+160
-16
-
2. 匿名 2021/12/04(土) 09:04:15
義務化。
今 ペット
将来 人間+373
-31
-
3. 匿名 2021/12/04(土) 09:04:28
悪徳ブリーダー選別にはいいね+483
-5
-
4. 匿名 2021/12/04(土) 09:04:49
>>1
いい事のような、愛護にならないような+27
-31
-
5. 匿名 2021/12/04(土) 09:04:52
犯罪者にもマイクロチップ付けてください+896
-7
-
6. 匿名 2021/12/04(土) 09:06:27
動物への健康上の影響に対する不安は分かるけど、本当に大切に思うなら装着した方が良いよ+248
-50
-
7. 匿名 2021/12/04(土) 09:06:31
かわいそう・・・
+57
-60
-
8. 匿名 2021/12/04(土) 09:06:50
>>5
マイクロチップは犬や猫の命を救う神聖なものです
犯罪者と一緒にしないでください+7
-90
-
9. 匿名 2021/12/04(土) 09:07:06
義務化って言っても登録しない人続出だと思う。
どうせ罰則もないんでしょ+190
-4
-
10. 匿名 2021/12/04(土) 09:07:12
>>4
そんなこと言ったら予防注射や手術も傷は付けるんだから愛護になってないって言ってるのと同じ
マイクロチップもちゃんとした愛護だよ+168
-34
-
11. 匿名 2021/12/04(土) 09:07:14
何が頓雑じゃ!💢
命を扱うんだからそれくらい必要だろ+110
-20
-
12. 匿名 2021/12/04(土) 09:07:26
いいことだと思う
けど、その前にペットショップで生体販売禁止にしてブリーダーと直接やりとりする、ペット飼育試験、人間と同じように出生、飼育、死亡、の届けを役所に提出とかを義務化したほうがいい
少しでも可哀想な動物が減るといいね
+255
-9
-
13. 匿名 2021/12/04(土) 09:07:32
>>1
ブリーダーには遺伝情報まで登録義務化するべきだよ。
こういうのは最初に厳しくしておくのが良い。+108
-3
-
14. 匿名 2021/12/04(土) 09:07:46
非道な事するような奴は、えぐり出してから捨てるかもしれんな…
そもそも命を大事にするやつは捨てないんだもの+160
-0
-
15. 匿名 2021/12/04(土) 09:07:47
なんだかちょっと怖いなぁ‥。
そうしなければいけない世の中なんだね。+18
-9
-
16. 匿名 2021/12/04(土) 09:07:51
>>1
殺処分増えるからマイクロチップ反対+9
-21
-
17. 匿名 2021/12/04(土) 09:08:07
>>1
犬猫かわいいってだけで飼って、結局世話しきれず捨てたりする人は本当に許せない
刑務所にいれて欲しい+124
-2
-
18. 匿名 2021/12/04(土) 09:08:08
>>2
動物で試験的にってことですかね+71
-6
-
19. 匿名 2021/12/04(土) 09:08:44
>>5
動物よりも先に犯罪者にマイクロチップ義務化して欲しい特に性犯罪者+261
-0
-
20. 匿名 2021/12/04(土) 09:08:46
>>4
そこまで言うならペット自体を禁止にするしか無くない?+5
-13
-
21. 匿名 2021/12/04(土) 09:08:49
>>5
こういうのよく見るけど
GPSと間違えてない?
なんか混同してる人いるよね+87
-6
-
22. 匿名 2021/12/04(土) 09:09:15
>>2
ペットより犯罪者・歴ある奴先にしろよと思うわ+156
-5
-
23. 匿名 2021/12/04(土) 09:09:24
>識別番号は、飼い主の氏名や住所などの情報とともに国のデータベースに登録され、番号から飼い主をたどれる仕組みになっています。
GPS機能はついていないので、居場所を把握することはできません。
GPSもついてたらいいのに!と思ったけどGPSつけると体に影響とか出ちゃうのかな+9
-1
-
24. 匿名 2021/12/04(土) 09:09:46
うちの子にもつけたい+3
-8
-
25. 匿名 2021/12/04(土) 09:09:51
マイクロチップしてる子を飼ってる飼い主は良いのよね。
保護猫でなければどの子もつけてるのかと思ってた。
+4
-1
-
26. 匿名 2021/12/04(土) 09:10:01
>>14
海外だと捨てる時に特定されないように
それやってるのいるんだってね
・・・なんかもう人間が嫌になる+89
-0
-
27. 匿名 2021/12/04(土) 09:10:17
GPS機能は付いてないんだよね
自分で探せないじゃん+4
-2
-
28. 匿名 2021/12/04(土) 09:10:25
健康上の問題が大丈夫ならつけたいな
ストレスになるとかならちょっと…だけど+7
-0
-
29. 匿名 2021/12/04(土) 09:10:37
保健所によって読み取り機が違って結局分からない、みたいなのもこれで改善されるんやろか+11
-1
-
30. 匿名 2021/12/04(土) 09:10:50
>>16
ちょっと意味分かんない+10
-2
-
31. 匿名 2021/12/04(土) 09:11:07
>>2
人間にチップ入れて何の問題があるの?
不法滞在のチェックが簡単になるし、真面目に生きてたらチェックされても全く困らないけど。+13
-28
-
32. 匿名 2021/12/04(土) 09:11:19
>>11
煩雑(はんざつ)+9
-0
-
33. 匿名 2021/12/04(土) 09:11:43
>>5
アメリカの性犯罪者にはGPSだかなんだか付けられるんじゃなかったっけ?+39
-0
-
34. 匿名 2021/12/04(土) 09:11:55
マイクロチップだけでは無責任な飼い主は減らないと思う。
身元登録してても、保健所や病院でスキャンしないと始まらないから、外に捨てた場合はわかりようがない・・
ブリーダー自体をなくせばいい。
+28
-5
-
35. 匿名 2021/12/04(土) 09:11:57
>>5
そうだよね
日本はそういうところ遅れてる
韓国好きじゃないけど性犯罪者はそういうの付けてたり居場所分かるようになってるって聞いた
普段マスコミどうでもいい事ばっかり取り上げるけどこういうの参考にすれば良いのに+18
-8
-
36. 匿名 2021/12/04(土) 09:12:27
>>26
やっぱり遺伝情報まで登録しないとダメだな+4
-3
-
37. 匿名 2021/12/04(土) 09:12:31
>>31
横だけど別に問題あるとは書いてなくない?
将来は人間だろなーってコメントでは?+10
-1
-
38. 匿名 2021/12/04(土) 09:12:33
>>31
犯罪組織がクレカみたいに簡単に読み取れる機械を開発して個人情報筒抜けになったりしそう+26
-2
-
39. 匿名 2021/12/04(土) 09:12:56
>>1
日本だけ?世界的に?
体に与える影響は?
+3
-2
-
40. 匿名 2021/12/04(土) 09:13:16
>>31
真面目に生きててもチップなんて入れたくないけど
銀歯だって嫌なのに無理+35
-1
-
41. 匿名 2021/12/04(土) 09:13:16
>>35
そういう方向で先進国なのは、治安が悪いという事だよ+13
-5
-
42. 匿名 2021/12/04(土) 09:13:21
展示販売をやめれば安易に買う人がいなくなると思う。+19
-1
-
43. 匿名 2021/12/04(土) 09:13:47
もしペットが捨てられてマイクロチップで飼い主が判明したら罰則はあるの?+6
-1
-
44. 匿名 2021/12/04(土) 09:13:48
>>2
犯罪者、特にロリコンやレイプ犯には絶対必要
それをリアルタイムハザードマップで見れるようにしてほしい+101
-1
-
45. 匿名 2021/12/04(土) 09:14:12
>>31
認知症の老人につけてほしい
行方不明で迷った老人が見つかるよ+24
-0
-
46. 匿名 2021/12/04(土) 09:14:29
そのうち監視カメラで見ただけでその人の情報全て読み取れるようになりそう+2
-1
-
47. 匿名 2021/12/04(土) 09:14:50
痛くないのかな?
なんかペット達可哀想+18
-4
-
48. 匿名 2021/12/04(土) 09:15:15
>>7
それで大好きな飼い主さんと離れて一生路頭に迷う方が可哀想だよ。+9
-9
-
49. 匿名 2021/12/04(土) 09:15:48
>>34
私もそれ思う
なんで根本的な所を解決しないんだろうね?
ブリーダーなんていらないじゃん+10
-2
-
50. 匿名 2021/12/04(土) 09:16:14
>>9
罰則付きじゃないと悪徳ブリーダーや悪徳飼い主には意味ないよね。
+61
-0
-
51. 匿名 2021/12/04(土) 09:16:23
>>14
平気で捨てる奴はやるだろうね
どんな残酷なことでも平気でできるから無責任に飼育放棄して動物捨てるとかできるわけだし。
マイクロチップ義務化したところでそういう残虐な動物の死体とか増えると嫌だから動物愛護の観点からのマイクロチップならそういう細かい部分まできっちり対策してほしい。
+28
-0
-
52. 匿名 2021/12/04(土) 09:16:36
うち柴犬はペットショップで買った時からついてた。+1
-1
-
53. 匿名 2021/12/04(土) 09:16:41
>>35
韓国が進んでるみたいな書き方だけどそれだけ治安が悪いってことだよ+21
-2
-
54. 匿名 2021/12/04(土) 09:18:33
免許制を取り入れた方が良いと思うな
気軽に飼う人は減りそう
で、マイクロチップと免許の情報を紐づけ出来ればなお良し+5
-1
-
55. 匿名 2021/12/04(土) 09:19:37
>>10
人間の匙加減でしかないけどね+8
-2
-
56. 匿名 2021/12/04(土) 09:19:54
>>25
迷子猫の掲示板サイト見るとマイクロチップ入ってませんってコメントばかりだったよ
+4
-0
-
57. 匿名 2021/12/04(土) 09:20:28
>>1
>>4
まぁ確かに捨てたくなるような人間が問題ってことでそれで飼い主を突き詰めたらどうなるの?また戻すの?
戻すにしろ、これでバレるから捨てられないんで仕方なく我慢して飼うか!ってなったところで
捨てたくなるような人間に大切には買われないよね
なんかなんでもそうだけど臭いものに蓋をするというか後から意味のないことばかりして
クズな人間性や品性をどうにかしようと言うことをなんにもしないよね
いつもズレたことばかりしているのを見て不思議に思う
根本の解決にならない
原因を辿るとみんなクズの人間性や品性の者に誰もが苦しめられたり問題が起こっていると言うのに…
そこは微妙〜にズラして解決しようとしないよね
違うところばかりつっついていて解決になってない
何かの開発でもそう
子供騙しやお遊びみたいな意味がない薄っぺらなことしかしない
+5
-2
-
58. 匿名 2021/12/04(土) 09:20:37
特に性犯罪者は、ちんこにマイクロチップを埋め込んで欲しいです!+4
-2
-
59. 匿名 2021/12/04(土) 09:20:55
>>33
GPSもだけどつけてない性犯罪者も性犯罪者登録して住所報告義務あるっていいよね。小児性犯罪者は学校や公園のそばは駄目とか、日本もそうして欲しい。+16
-0
-
60. 匿名 2021/12/04(土) 09:21:13
>>31
真面目に生きてるけど監視されるようで嫌だ+10
-1
-
61. 匿名 2021/12/04(土) 09:21:34
>>35
韓国人は変態ばかりだからだよ!+9
-3
-
62. 匿名 2021/12/04(土) 09:22:00
うちの犬も入ってるけど、あれ引っ越しとか電話番号とか変わったら変更手続きいるんだよね。当たり前だけど。
無責任な人は最初だけいれて、そういう手続きしなさそう。
+8
-1
-
63. 匿名 2021/12/04(土) 09:22:37
これさぁ、捨てる時にマイクロチップ刃物使って取り出して捨てる奴出てくるんじゃないの?
動物捨てる奴はほんと頭おかしいから。
そういう事考えてないのか。+15
-0
-
64. 匿名 2021/12/04(土) 09:22:42
飼い主や繁殖元の情報はもちろん大事だけどGPSはやっぱり無理なのかな
うちは室内飼いの猫で脱走癖はないけど迷子犬や猫も多いよね
飼い主の元に戻れる子ってどれくらいいるんだろ+1
-0
-
65. 匿名 2021/12/04(土) 09:24:31
>>54
住民票作って引っ越しの際も入転出の届け必要にしたほうがいいかも
死亡届とか埋葬許可証とか
+1
-0
-
66. 匿名 2021/12/04(土) 09:24:44
>>1
飼い主がわかったらどうするの?
罰金?処罰?またその飼い主に戻すの?
飼い主に戻して他に飼ってくれる人を探すの?それなら飼い主を突き止める意味なくない?
捨てられてからどうこう騒ぐのではなく人間の方に人間性や品性を測る機械をつけたら?
そうしたら最初から捨てないし買わないようにできるよ
何が目的なのか何をしたいのか
動物愛護ではないのね、だって未然に防ぐ方法ではないじゃない
+5
-0
-
67. 匿名 2021/12/04(土) 09:25:29
>>57
同意します。
マイクロチップを入れる事で簡単に捨てる事ができず、家で放置飼いされる可能性とか考えてないんだろうか。
マイクロチップ入れれば簡単に飼う人もいなくなり、捨てる人もいなくなり、めでたしめでたしとでも思ってるのか??+11
-4
-
68. 匿名 2021/12/04(土) 09:25:36
>>27
うち動物病院なんだけど迷い犬を連れてきてくれた人がいて、夫がマイクロチップの確認したら入っていて飼い主さんと連絡ついたらしい。
無事帰れたらしいよ。+6
-3
-
69. 匿名 2021/12/04(土) 09:26:46
>>34 >>1
だからいつものことだけどこういうことは根本の真の解決がしたいのではなく目的や思惑が他にあるのよ
+7
-0
-
70. 匿名 2021/12/04(土) 09:27:46
>>48
ペット飼うなってことじゃない?生きてる動物に機械埋め込んでまで必要なの?人間のオモチャじゃないんだよ?+7
-9
-
71. 匿名 2021/12/04(土) 09:28:10
>>68
虐待されてた子が必死の思いで逃げ出したのに、そうやって地獄に連れ戻される可能性もあるよね。+10
-8
-
72. 匿名 2021/12/04(土) 09:28:47
>>2
ワクチン反対派の意見っぽいw+8
-12
-
73. 匿名 2021/12/04(土) 09:29:35
捨てるじゃなくて命を終わらせる
って選択する人が増えると思う。+3
-0
-
74. 匿名 2021/12/04(土) 09:30:03
いいと思う。悪質ブリーダーや、無闇矢鱈に捨てる人が減るきっかけになるだろうし。育てるのも買うのにも慎重になるだろうし。+1
-1
-
75. 匿名 2021/12/04(土) 09:30:18
>>2
将来、人手不足・自己資金不足・公的財源不足で介護が行き届かないようになったときに、マイクロチップ入れておいてもらいたい
できたら生体反応を通信してもらって、徘徊死とか孤独死のあとの腐敗防止に役立ててもらいたい
迷惑かけなくないんで+8
-1
-
76. 匿名 2021/12/04(土) 09:30:54
>>48
みんながみんな大好きな飼い主なわけじゃない。
可愛がられてない子や虐待されてる子が逃げられるなくなるシステムでしょこれ。
+6
-4
-
77. 匿名 2021/12/04(土) 09:31:32
>>2
体に埋めるのかな。
本当に宇宙人が攻めてきてて既に人類は負けてるって都市伝説本当なの?+1
-4
-
78. 匿名 2021/12/04(土) 09:32:13
>>57
罰則を与えるために捨てた人間つきとめるのに使うんじゃない?+2
-0
-
79. 匿名 2021/12/04(土) 09:32:19
>>13 >>1
ブリーダー達自身の遺伝情報を?
+0
-4
-
80. 匿名 2021/12/04(土) 09:33:00
そもそも、犬や猫の展示販売を辞めればいいと思うけど、それやれば一発でいろいろ解決するのに。+1
-0
-
81. 匿名 2021/12/04(土) 09:33:11
>>19
マイクロチップには位置情報分かる機能無いけど、つけてどうするの?
+9
-2
-
82. 匿名 2021/12/04(土) 09:33:26
>>1
行方不明なんてgpsじゃないんだから見つからんなら意味ないじゃん
+1
-0
-
83. 匿名 2021/12/04(土) 09:33:39
>>43
罰則があったとしても
脱走した、探してたとかいろいろ言い訳できそう、、
そもそも大切にしてない多頭飼してる人とかは拾ってきて手術しないで繁殖させたりするから何も解決しないと思う。
うちの子保護猫で獣医さんにも言われたけど、血統書付きのがガッツリまじってる感じだからさ。+6
-0
-
84. 匿名 2021/12/04(土) 09:34:16
>>28
うちの子も入れました。
実家の親が年配なので万が一逃げ出した時に追えないし迷子になっても探せるということもあって。
チップはうんと小さいのでワンコにも負担がなさそうです。+0
-0
-
85. 匿名 2021/12/04(土) 09:34:33
>>35
ほんとそれ!
再犯の抑制にもならないかな
犯罪者の人権とか言われるかもしれないけど、
それなりの事はしたんでしょと思う
江戸時代みたいに犯罪者には額に刺青いれて欲しい+5
-0
-
86. 匿名 2021/12/04(土) 09:34:43
>>77
横
地球に来れるほどの文明をもった生命体が来たら勝てるはずがない
よって一般人が取れる対策は無い
そして実際我々が生きてる間に必ず攻めてくる保障もない
つまり毎日を一生懸命生きるしかない+6
-0
-
87. 匿名 2021/12/04(土) 09:36:03
すでに飼ってる人にも義務づけたほうがいいんじゃないかな。いい飼い主さんが多いとは思うけど、飼ってる人が捨てるんだし+0
-1
-
88. 匿名 2021/12/04(土) 09:36:04
>>35
韓国は日本よりもやばい奴が多いからな。+8
-2
-
89. 匿名 2021/12/04(土) 09:37:24
>>35
すぐバ韓国を出してくる。+3
-1
-
90. 匿名 2021/12/04(土) 09:37:48
>>5
人間につけるための実験段階+1
-0
-
91. 匿名 2021/12/04(土) 09:37:52
ちょっとトゲ刺さっただけでも異物感と痛みずっと感じるけど、チップ埋め込みってその辺どうなんだろう+7
-0
-
92. 匿名 2021/12/04(土) 09:38:48
良いんだけど、飼い主とその家族につけるか付けないかを決めさせてほしいわ+2
-0
-
93. 匿名 2021/12/04(土) 09:39:39
>>9
あんま厳しくするとペット業界から反発くらいそうだしね。何だかんだ経済効果ある業界だし厳しく出来ない気がする。+1
-10
-
94. 匿名 2021/12/04(土) 09:39:58
>>14
それならチップ付けてない方が捨てられるとき生存率上がるよね。「チップを付ければ捨て犬捨て猫が減るだろう」って考えだろうけど、捨てるようなやつなら、そんな義務課せられたとこで、エサも世話もせず餓死させるか、チップをえぐって捨てるかで、もっとひどいことになるのは想像にたやすい。+27
-0
-
95. 匿名 2021/12/04(土) 09:41:36
>>1>>51>>54
刑罰与えないなら意味ないよね
まぁだからと言ってそれがイヤだから罰が怖いから捨てないってだけで
本人の本来の人間が良くなる訳でも変わる訳でもなんでもないが
捨てたいのを無理に飼ったところでね、今度はこ ろ すんじゃ?
未然の防止が必要だよね、本当の愛護が目的であるなら+3
-0
-
96. 匿名 2021/12/04(土) 09:42:57
>>5
マイクロチップって専用リーダーで読み取らないといけなくてマイクロチップ自体から発信はしてくれないからあまり意味がないかも。+2
-0
-
97. 匿名 2021/12/04(土) 09:44:06
>>94 >>1
チップをつけたらそれにビビって捨てられる動物が減るだろう
安直な考え過ぎだよね、浅はかだわ
それってもう捨てたいような奴にその後も無理やり飼わせるって訳だよね?
動物がかわいそうだから愛護でつけさせるんじゃなくて
捨てられると社会が困るから方法はなんでもよくて強引な暴挙って感じ
+8
-1
-
98. 匿名 2021/12/04(土) 09:45:17
今までペットを捨ててた人達が、マイクロチップがあるから捨てられなくなって殺したりしないかな?
さすがに捨てる人達でもそこまではしない?
心配だ+2
-0
-
99. 匿名 2021/12/04(土) 09:45:45
惨殺が増えそう+0
-0
-
100. 匿名 2021/12/04(土) 09:45:48
>>5
脳の奥深くに埋め込むならまだしも、市橋容疑者のように自分で整形するくらいの人ならマイクロチップくらい自分で取り出しちゃうよ。
取り外し不可能なGPSの方が良い。それか、首輪にして外そうとしたら自動で首輪が締まるのを開発。+14
-0
-
101. 匿名 2021/12/04(土) 09:46:17
犬猫ちゃんには可哀想だけどこれが現実よね。
可愛いってだけで飼って捨てたり悪徳ブリーダーも許せない。
これを機に捨てた人も違反したペットショップ、ブリーダーに厳しい罰をお願いします。+5
-0
-
102. 匿名 2021/12/04(土) 09:46:23
>>41
でも最近の日本、治安がいいとは言えるかな
他の国に比べたらマシとかじゃなくて
普通に歩いてても刺されたり襲われたり火つけられたりする時代だよ+5
-3
-
103. 匿名 2021/12/04(土) 09:46:34
>>71
そういう場合もあるよね。
一応獣医師だから連れてこられてる時点で健康状態は見てるらしい。
色んな状態のワンちゃん達を見てる一応プロだから。
+7
-1
-
104. 匿名 2021/12/04(土) 09:48:55
>>70
大切だからだよ
逆にオモチャにわざわざマイクロチップつけるの?
人間の言葉を喋ったり、こっちが言葉を理解できたら問題ないけど、それが出来ないからだよ
保護されて飼い主分からず引き取り手なくドリームボックス行くとか考えられないわ…+6
-4
-
105. 匿名 2021/12/04(土) 09:49:05
>>71
ここにプラスしてる人たちってマイクロチップ反対派の人たち⁉︎+2
-2
-
106. 匿名 2021/12/04(土) 09:49:35
>>21
わざわざペットトピまで乗り込んできて間違えててかわいそーwていつも思う。+12
-2
-
107. 匿名 2021/12/04(土) 09:50:43
>>76
動物飼ったこと無いでしょ?可愛がられてなくても虐待されててもペットは飼い主が大好きなんだよ?自分から逃げたりするわけ無いでしょ
虐待の形跡あればむしろチップあったほうがいいだろうに+4
-1
-
108. 匿名 2021/12/04(土) 09:53:30
>>1
捨てられると困るからだけでなんか理由と方法と目的が見合ってないね
+0
-0
-
109. 匿名 2021/12/04(土) 09:53:44
>>97
結局それだよね。
国としてイメージが悪いから(何千何万もサッ処分してるなんて)、捨て犬捨て猫を《表面上は》減らしたい→捨てなきゃ水面下での家庭内での飼育放棄なんか知ったこっちゃないってことだよね。捨てずにどうにかしてくださいとも取れる暴挙+3
-0
-
110. 匿名 2021/12/04(土) 09:54:41
マイクロチップって災害の時や迷子の時に飼い主のところに戻るように付けるもんかと思ってた。
虐待とか捨てるの防止のためなの?+3
-0
-
111. 匿名 2021/12/04(土) 09:55:32
非常に生体に良くない。善意なるエゴだ。+2
-0
-
112. 匿名 2021/12/04(土) 09:56:26
>>107
虐待されててもペットは飼い主が大好きなんだよ?自分から逃げたりするわけ無いでしょ
うわぁ…人間の傲慢さが表れてる痛い思考
+2
-8
-
113. 匿名 2021/12/04(土) 09:57:15
>>110
どっちも+0
-0
-
114. 匿名 2021/12/04(土) 09:57:23
地震で被災した時、不安そうに歩き回る犬を見かけたので
これには賛成です。+4
-0
-
115. 匿名 2021/12/04(土) 09:58:10
これ生体へのエゴとか負担がどうとかっていいつつ
ペットショップで犬猫買ってたら笑う
+0
-2
-
116. 匿名 2021/12/04(土) 09:58:34
人間ってエグいこと善意みたいにやるよね+0
-1
-
117. 匿名 2021/12/04(土) 10:00:07
>>110
前者の役割は大きいと思うけど、後者は正直あまり効果ない気がする
捨てようと思うような人が仕方なく飼い続けることになったら結局放置や虐待に繋がりそう
+0
-0
-
118. 匿名 2021/12/04(土) 10:01:35
本当に犬猫が飼いたいって人は保健所や保護施設から引き取ればいいと思う。
友達は猫が好きでペットショップからは絶対買わなくて、施設からお迎えしてるよ。
施設は申し込みも審査も厳しいから断られても諦めないで何件も回ったって言ってたもん。
ペットショップはそんな手間もないから誰でも買えちゃうもんね。
結局は周りに自慢出来るような犬猫が欲しいだけだよね。+3
-4
-
119. 匿名 2021/12/04(土) 10:02:24
これ針が太くてみんな痛そうで保定するのつらい
みんな注射頑張ろうね犬猫たち+1
-0
-
120. 匿名 2021/12/04(土) 10:02:52
そこまでして飼いたいの?としか
ペット飼ったことないしこれからも飼う予定ないけど、気の毒だなって思う
飼い主とペットは双方が幸せなんだろうけどね+0
-6
-
121. 匿名 2021/12/04(土) 10:03:57
>>1
迷子には役立つと思うけど、簡単に繁殖商売出来ないような仕組み作る方がいいと思う
飼うときもしっかり審査+0
-0
-
122. 匿名 2021/12/04(土) 10:04:10
ちいさいから痛みもなさそうだし探したことあるけど見つからないよ これ獣医さんにいったら笑われるとおもうけどw+0
-0
-
123. 匿名 2021/12/04(土) 10:05:55
>>21
偽善者は騒ぎたがるからね(笑)+4
-0
-
124. 匿名 2021/12/04(土) 10:05:59
>>1
ここまでしてもなんとしてもどの方向からも個人情報を集め把握しておきたいんだね
ゆくゆくは何されるやらわからんよ
+0
-2
-
125. 匿名 2021/12/04(土) 10:06:11
>>34
ブリーダーをなくすと、柴犬が絶滅危惧種になったりするんじゃない?
なくすのはブリーダー全体じゃなくて、悪徳なブリーダーと安易にペットを購入する人間だよ+12
-0
-
126. 匿名 2021/12/04(土) 10:07:03
ペット税の伏線に感じる。+1
-0
-
127. 匿名 2021/12/04(土) 10:07:24
>>121
GPSじゃないから迷子にも対して役に立たないよね
+0
-0
-
128. 匿名 2021/12/04(土) 10:08:02
禍々しい+0
-0
-
129. 匿名 2021/12/04(土) 10:09:01
まじかー+0
-0
-
130. 匿名 2021/12/04(土) 10:09:07
人間はクソだな+0
-0
-
131. 匿名 2021/12/04(土) 10:10:24
どうやってつけるの?+0
-0
-
132. 匿名 2021/12/04(土) 10:10:27
>>120マイナス付いてるけどペット可愛いとかいって安易に飼う人よりあなたや私みたいに初めから飼いません!という人のほうが良いと思うわ。基本手に触らないから虐めたりもしないし+0
-3
-
133. 匿名 2021/12/04(土) 10:10:54
>>118
ペット飼う時に保護施設って選択肢はない
自分の飼いたい犬種や好みもあるし、子犬から飼いたいし+2
-1
-
134. 匿名 2021/12/04(土) 10:11:40
>>118
本当にそうかな?
ペットショップの犬猫が高いのは理由分かるよね?
それと、ペットショップの動物たちが誰にも買われなく年取ったらどうなると思う?
施設で引き取ろうと、ペットショップで買おうと残念ながら結果として同じ事なんだよね…
+3
-0
-
135. 匿名 2021/12/04(土) 10:13:20
賃貸住まいの人なんて引っ越して住所変わるとその都度新しく登録しなおさないといけないんだってね
最初は登録したとしても引っ越したらそういうのやる人って少ないだろうな
私が今飼ってる猫2匹は元保護猫だけどマイクロチップなんか入れなくても愛情込めて飼ってきたしこれからも天寿全うするまで大切に飼う。
結局マイクロチップなんて入れても捨てる人は捨てるよ。死刑があったって殺人する人はするのと同じ+0
-0
-
136. 匿名 2021/12/04(土) 10:14:07
>>132
飼わないのはいいけど、飼ってないのにペットの気持ちになったつもりで発言してる人とかウザいんだよね
飼ったことも飼うつもりもないくせに何知ったかぶって可哀想とか言ってるの?って思う+2
-1
-
137. 匿名 2021/12/04(土) 10:16:43
>>112
横からだけどそういうことじゃないのよ。
ワンコって自分のいる世界しか知らないからその世界が全てなの。
あっちが羨ましいとかってないの。だからこそ大事にしないといけないんだけどね。
さっきから虐待家庭から逃げたい犬云々を書いてるけど動物を実際に飼っている人なのかな。
自分のことと重ねているのかな。+6
-1
-
138. 匿名 2021/12/04(土) 10:18:20
>>135
大切にするのは大前提で当然の事だからね、
そんな大切な猫ちゃんと万が一でも何らかの理由で離れ離れになったとしたら…って事だよね。本来のマイクロチップの役割は。誰かが拾ってくれても返してくれるとも限らない。自分の大切な家族ですって証明にもなるんだよ。+2
-0
-
139. 匿名 2021/12/04(土) 10:18:44
>>134
横。だからペットショップ自体無くせって言ってるんでしょ。
可哀想だのなんだの命を金で買うなって言うくせにね。
+2
-2
-
140. 匿名 2021/12/04(土) 10:20:07
あえて首輪しない飼い主いるもんね
お猫様のストレスを無くしたくて
時代だね+0
-1
-
141. 匿名 2021/12/04(土) 10:21:20
>>23
GPSって電気必要じゃないの?+1
-1
-
142. 匿名 2021/12/04(土) 10:23:02
>>1
いやいや、まずは動機が理不尽だった殺人犯や性犯罪者からお試しどうぞ。+1
-0
-
143. 匿名 2021/12/04(土) 10:24:28
さも善意のように語られる歪さ+0
-1
-
144. 匿名 2021/12/04(土) 10:25:15
>>132
ここ10年ぐらいで社会がペットの命を大切にしようみたいな風潮に変わってきたのはペットを飼っている人が積極的に声を上げてきたからだよ
何もしなかったら動物がいじめられないというのは間違い+1
-1
-
145. 匿名 2021/12/04(土) 10:25:22
>>112
出た!偽善者の思考力(笑)
虐待されて逃げたペットを見たり聞いたりしてるんですね!そして人間ながらペットの気持ちが分かるあなたには頭が上がりません!
次見たら助けてあげてくださいね!!!
あなた様が言うだけの偽善者じゃないことを祈るよ(笑)+3
-1
-
146. 匿名 2021/12/04(土) 10:27:21
>>135
マイクロチップは災害時の迷子ペットの保護に役立つから捨てる人がどうのこうという話ではないよ+2
-0
-
147. 匿名 2021/12/04(土) 10:27:49
>>140
人のいない時間に家の中で首輪がどこかに引っかかったりっていう事故を聞くと怖くて付けてられない+1
-0
-
148. 匿名 2021/12/04(土) 10:29:57
リンク先の記事をさらっと流し読みしたけど、過去の災害なんかで迷子になった子が沢山いてマイクロチップ導入の話は出てたんだね
家には捨てられていて飼わないかって言われて迎えた猫がいるんだけど、万が一の事があったらチップが役に立つのかな
今飼ってる人、保護犬猫、保護施設は義務化はされないみたいだから飼い主や施設の考えによるんだね
チップの知識がないから痛い思いさせたり副作用とかはないのか心配
+2
-0
-
149. 匿名 2021/12/04(土) 10:30:22
>>127
持ち主わかるだけでも、情報ないのとは全然違うよ+3
-0
-
150. 匿名 2021/12/04(土) 10:30:28
人間が所有するものとして管理及び把握される項目が増えるってことね
資産的な考えじゃないの?
善意というより資産の把握っぽい+0
-0
-
151. 匿名 2021/12/04(土) 10:31:05
日本人のマイクロチップに対する認識がひどすぎる
特にペットを飼ったこと無い人の認識がひどい
ろくに知識もなくただ「かわいそう」という感情のみで考えてる人が多すぎ
+6
-4
-
152. 匿名 2021/12/04(土) 10:31:46
>>44
そんな人達は、チップ+おでこにでも『あぶない』と、タトゥーでも入れて欲しいわ+23
-0
-
153. 匿名 2021/12/04(土) 10:33:01
マイクロチップに対する崇拝度が高い人いるね+3
-1
-
154. 匿名 2021/12/04(土) 10:34:47
>>12
うちは出生とか出してるけど、地域によるのかな?
狂犬病の注射が義務だから、それと同時に市に登録されて、毎年届けでてるよ。
亡くなったら必ず死亡届けも出すことになってる。+7
-0
-
155. 匿名 2021/12/04(土) 10:35:09
偽善者に何を言っても無駄だよ+0
-0
-
156. 匿名 2021/12/04(土) 10:36:50
>>77
庶民からしたら支配権を持ってる富裕層が宇宙人みたいなもんだよ。+7
-0
-
157. 匿名 2021/12/04(土) 10:37:13
>>14
マイクロチップついてる動物を国かどこかが管理すればいいんじゃない?数年に一度動物の様子を短時間でも良いからチェックする。
そしたら捨ててもバレるよね。+5
-0
-
158. 匿名 2021/12/04(土) 10:37:16
性犯罪者へのGPS装置装着義務化は?+2
-1
-
159. 匿名 2021/12/04(土) 10:39:04
>>71
実際に犬を飼っていますか?
逃げたくて逃げるというより好奇心や音に驚いてのパターンが多いらしいよ。
今の時点でマイクロチップ入っている子は大事にされているんじゃないかな。
なんとなく犬に寄り添ったコメントのよに見えるけど想像だけで書いてるネガティブなコメントだよね。
+12
-1
-
160. 匿名 2021/12/04(土) 10:39:15
喫煙者とタバコにも全てチップ埋め込んで+0
-0
-
161. 匿名 2021/12/04(土) 10:40:16
>>100
犯罪者だと周りに知られたら働ける所無くなってまた犯罪おかす悪循環になりそう+0
-0
-
162. 匿名 2021/12/04(土) 10:48:05
>>14
うぉ・・・その発想はなかった・・・+13
-0
-
163. 匿名 2021/12/04(土) 10:49:08
>>118
ショップがなくなってペットを飼う手段が保護施設からの引き取りだけになったら、子犬は競争率が高くなって結局お金払って引き取ったり人気の子には金額がつくようになるんじゃないの?
高いお金払ってでも希望の子を引き取りたい人もいくらでもいるだろうし。
+1
-0
-
164. 匿名 2021/12/04(土) 10:49:42
>>14
生まれたばかりの子にはつけられないから、乳飲み子のうちに捨ててしまう人が増えると思う。
避妊しないで飼ってる人もまだまだいるだろうし、そもそもそうゆう人はマイクロチップの装着なんてしないだろうし、なんだかな〜って思っちゃう。
+6
-0
-
165. 匿名 2021/12/04(土) 10:50:12
>>145
ヒステリックおばあさん怖いよビックリマークすごい(笑)YouTubeとか観ると飼い主に虐待されて人間不信になった犬の動画いくらでもありますよ。+2
-2
-
166. 匿名 2021/12/04(土) 10:51:10
飼っていて逃げるということは少ないと思う。
なのにマイクロチップを入れるのは他に意味があると感じる。+2
-1
-
167. 匿名 2021/12/04(土) 10:51:23
>>154
狂犬病予防法で犬の登録は義務だよ
鑑札も付けてないといけないはずなんだけどね。旦那の実家の犬が首輪抜けて保健所に保護されたけど、罰金と反省文書かされたと言ってた+0
-0
-
168. 匿名 2021/12/04(土) 10:51:42
>>10
あくようされない前提での性善説でね。
私は怖い未来しか見えない。+5
-1
-
169. 匿名 2021/12/04(土) 10:53:17
>>1
GPSでもないのにじゃあそこら辺にいる犬猫を誰かがわざわざ気にしていて捕まえて持ってかなきゃならないってこと?
そこら辺は当たり前に誰に甘えるの?
+0
-0
-
170. 匿名 2021/12/04(土) 10:56:40
>>145
こわ…
あなた様呼びしながらブチキレてるよ
こんな人が近所や職場にいなくて良かった+2
-0
-
171. 匿名 2021/12/04(土) 10:57:24
でもペットショップの犬はすでにマイクロチップ入ってるんじゃないの?
うちが8年前に買った時はマイクロチップの登録とペット保険加入が強制だったよ+0
-0
-
172. 匿名 2021/12/04(土) 10:59:02
実際にどのように埋め込むの?
そこが一抹の不安+2
-0
-
173. 匿名 2021/12/04(土) 11:00:15
義務化にしたところで飼い主が亡くなったりしたらどうなるのよ?国が保護してくれるの?+2
-1
-
174. 匿名 2021/12/04(土) 11:00:17
>>66 >>1
あぁでもそうしたらいくらでも悪にとって都合のいい『品性』を設定するよねw
ほんと、汚い醜い卑しい悪質なタイプの人間はどこまでも猿知恵ばかり回して下げてばかりで足を引っ張り
無駄でしかない、美しさのカケラがない
+0
-2
-
175. 匿名 2021/12/04(土) 11:14:11
>>173
飼い主が亡くなった後のことは、義務化関係なくね?+2
-0
-
176. 匿名 2021/12/04(土) 11:30:42
>>39
日本だけでしょ
悪徳ブリーダーが沢山いるし海外はペットショップで子犬は販売禁止の国多くブリーダーから直接飼う人ばかりだよ。+3
-2
-
177. 匿名 2021/12/04(土) 11:32:57
>>21
ペットのマイクロチップってGPS機能ついてなかったっけ?
何かと勘違いしちゃってるかな私+1
-8
-
178. 匿名 2021/12/04(土) 12:01:56
>>44
それGPSの話でしょ
このトピと関係ないじゃん+4
-0
-
179. 匿名 2021/12/04(土) 12:08:01
>>31
ばかだなーいつ日本が中国のようになるか分からんのに
使う側によって毒になる可能性があるんだよ+7
-0
-
180. 匿名 2021/12/04(土) 12:13:26
>>177
GPS発信機能付きにしたらサイズがかなり大きくなってしまうし、約1年毎に電池交換が必要だから、体内埋込は現実的じゃないよ
首輪にそういうタグをつけている犬は時々見かける+8
-0
-
181. 匿名 2021/12/04(土) 12:21:07
>>20
本当にそれでいいと思うんだけど、なんだかんだ動物飼いたい自己中な人たちが勝手な匙加減でこれは虐待、これは保護、動物は癒しって言って「ペット」という存在を手放さないから一生無理だと思うよ+2
-0
-
182. 匿名 2021/12/04(土) 12:26:11
>>166
花火の音に驚いて逃げる。災害時はぐれる。
また陰謀論?w+1
-0
-
183. 匿名 2021/12/04(土) 12:27:18
>>31
正しく使われれば問題ないだろうね。
平和な考え方で何よりです。+1
-0
-
184. 匿名 2021/12/04(土) 13:11:56
個人的にはマイクロチップよりも先にペットショップでのペット販売を禁止する法律を定めてほしい
売れ残った子達の末路が悲惨すぎる+0
-0
-
185. 匿名 2021/12/04(土) 13:17:27
>>159
今はそうでしょうよ。義務化されてからの話してるんだけど。
義務化されたらいい飼い主も最低な飼い主もみんなチップが入れられる。
いい所しか見ないでこういうネガティブな面に目を瞑り考えない人よりマシだと思います。
+0
-6
-
186. 匿名 2021/12/04(土) 13:19:47
>>184
そのためにあなたは何か行動してるんですか?
言うだけなら誰にでもできる。
+1
-0
-
187. 匿名 2021/12/04(土) 13:22:15
>>173
それは飼い主自身がきちんと可愛がって引き取ってくれる人を探しておかなきゃいけない話でしょ。国は関係ない。
自分が死んだ後に大切にしてくれる家族や友人がいない人は動物は迎えてはいけない。
孤独死に巻き込まれる動物がたくさんいる現実知ってます?+0
-0
-
188. 匿名 2021/12/04(土) 13:32:43
>>15
うちの犬はアトピー皮膚炎があるから、なんか替わりになる物があるといいなあ
+2
-0
-
189. 匿名 2021/12/04(土) 13:40:23
>>104
人間のエゴでしかない+2
-2
-
190. 匿名 2021/12/04(土) 13:45:24
罰則ないから意味ない等批判的なコメントもあるけど大きな一歩と思うけどな
一度ルールが出来れば道筋が立つ
そこに意味がないとは思わないよ+1
-0
-
191. 匿名 2021/12/04(土) 13:53:10
うち猫5匹いて、みんなにチップ入れてるけど何一つ問題ないわ。
+0
-0
-
192. 匿名 2021/12/04(土) 13:54:06
>>144
正直、一部がペットと飼い主である自分達を優遇しろってうるさいんだよなぁ。
飼ってない方からしたら、家族と言われても知らねって感じ。+0
-0
-
193. 匿名 2021/12/04(土) 13:54:54
>>176
それでも捨てる人も多いけどね。+1
-0
-
194. 匿名 2021/12/04(土) 13:56:56
なにをどう受け取ると陰謀論とかいう考えが出てくるんだか+2
-0
-
195. 匿名 2021/12/04(土) 14:18:01
>>14
私もそれが心配。
えぐられるどころか最悪殺されてしまうかもしれない。
直接殺さなくても死ぬ前提で川に流したり、到底生きるのが無理な所へ遺棄とかね。
罰則なんてできたらどうなることやら。
自分さえ良ければいい人間だもん、何するか分からない。+3
-0
-
196. 匿名 2021/12/04(土) 14:20:55
>>164
避妊が可哀想だからしないのかお金が無いからしないのか分からないけど、避妊手術の数万円が払えなかったり惜しむような人は動物飼っちゃダメだよね。+1
-0
-
197. 匿名 2021/12/04(土) 14:37:38
一度わいせつ行為で逮捕されたことあるクズ野郎共もチップ早く‼️とくに変態教師には!+2
-1
-
198. 匿名 2021/12/04(土) 14:38:50
家の犬は保護団体がチップを装着済みで私の所へ来た。
すぐに名義変更の届けを出した時は何だか婚姻届を出すみたいでワクワクしたし、受理の知らせが届いた時は正式に結婚(家のコ)だ!!って思ってすごく嬉しかったw
+2
-0
-
199. 匿名 2021/12/04(土) 14:39:41
>>189
偽善者+1
-3
-
200. 匿名 2021/12/04(土) 15:05:07
>>6
本当に大切に思うなら玄関開けっぱなしにしたり、身勝手に捨てたりしないでほしい。ノーリードで散歩させてて『行方不明になりました。。助けてください』とかふざけんなって思います。
マイクロチップもいいけど、飼い主としての意識の低さも問題かと。
+30
-2
-
201. 匿名 2021/12/04(土) 15:17:31
譲渡される保護犬猫にもお願いします
+1
-0
-
202. 匿名 2021/12/04(土) 15:18:52
マイクロチップ入れると不都合な人達が反対しそう+4
-2
-
203. 匿名 2021/12/04(土) 15:23:09
>>202
なんで不都合になるの?+1
-0
-
204. 匿名 2021/12/04(土) 15:52:20
これは絶対に反対
可哀想だよ。人間だってチップ埋め込まれたら嫌でしょ?
賛成してる連中はまず自分にうねこめよ+2
-5
-
205. 匿名 2021/12/04(土) 16:14:41
チップって大きさどれくらいなんだろ?
首輪に付けるとかじゃダメ?+1
-0
-
206. 匿名 2021/12/04(土) 17:02:10
>>204
だらしない飼い主達のせいで身体にマイクロチップ埋め込まれるペットたち。
うちのワンコは首輪に鑑札つけて、飼い主の名前と連絡先も刻んでるからマイクロチップ埋めるつもりないわ。
+0
-3
-
207. 匿名 2021/12/04(土) 17:37:07
飼い猫に装着したいんだけど、動物病院で言えばやって貰えるのかな?
+3
-0
-
208. 匿名 2021/12/04(土) 18:07:40
私も猫1匹飼ってるけど現段階ではチップを埋め込む気はない
やっぱり異物を体に埋め込むのに抵抗がある
首輪は外れることもあるから絶対じゃないけど迷子札派
(幸いうちの子は首輪が平気な子なので)
あと地味に毎日逃げた時用に「おいで」で寄ってくる訓練してる
家の中では100%くるけど外はあやしいと思いつつやるだけやっておこうって感じです
将来的にすごく細かく場所がわかるGPS首輪が出るのを期待
+3
-2
-
209. 匿名 2021/12/04(土) 18:07:46
うちのワンコは体のどこかが痛むみたいで、原因究明のためMRIに入ることになったんですが…マイクロチップが入っていると画像が歪み正確な判断が難しくなるので全身麻酔で摘出しました。よかれと思ってマイクロチップを入れてたのに、こんなことになって無駄に麻酔かけてメスをいれることになり心が痛くなりました💦 そのような弊害があることも入れる方には知っていてほしいです。+8
-0
-
210. 匿名 2021/12/04(土) 18:13:14
>>203
業者でも個人でも
モノ扱いしてる人にとったら
気軽に捨てたり出来なくるなる+2
-0
-
211. 匿名 2021/12/04(土) 18:44:37
>>204
簡単に捨てたりする人間がいるのは事実で、そういう人間を減らすための対策だから、動物には申し訳ないよね。+6
-0
-
212. 匿名 2021/12/04(土) 19:43:59
マイクロチップの性能が分からないけど マイクロチップの情報が消せる高周波の機械とかが売られそう。
えぐられるよりは良いけど体に影響でそうだわ。もう捨てるならそのまま捨てて…。と思うからマイクロチップ義務化は反対だな。+1
-1
-
213. 匿名 2021/12/04(土) 20:31:51
管理社会への移行反対!+1
-1
-
214. 匿名 2021/12/04(土) 20:49:19
罰則つけてほしい。刑務所に入れると税金使われて養わないといけないから、違反したら地域の草むしり、ゴミ掃除1年間とかにしてほしい。来なかったら罰金五万とかにして。+2
-0
-
215. 匿名 2021/12/04(土) 21:13:13
>>81
額とかに埋めて光るようにすればいいんじゃないかな? 両頬っぺたとかでもいい+4
-0
-
216. 匿名 2021/12/04(土) 21:32:31
>>1
マイクロチップ入ってる子多いけど、マイクロチップ代高く取るのよね
うちの犬も高かった
ペットショップの店員さんが良くなかった
海外だと目が青くてファーブルとかまだらの毛の子は病気しやすいから売らないとか、日本だと販売してるうえに何も言わなそう
まあ、色んな種類の犬のミックス販売してるくらいだからね
ミックスもやめてほしいわ+1
-1
-
217. 匿名 2021/12/04(土) 21:59:30
>>118
保護ボランティア団体から引き取りたくても条件がクリア出来なくて引き取れないんだけど。。。
何件もメールしたけど1通も返信なし。
仕方なくブリーダーから購入した。
1人暮らしの私に引き取らせてくれて団体ないよ。
1人暮らしだけど自営業でお店やってて。お店に犬と一緒に出勤するから24時間一緒に居るのに。
その事情を書いても1人暮らしってだけで弾かれる。
14年間飼ってて毎日一緒に仕事して幸せに暮らしてる。
共働きの家庭よりよっぽどお留守番する事少ないのになぁ。+7
-0
-
218. 匿名 2021/12/04(土) 22:17:31
>>5
確かサラッとNHKのニュースで聞いたけど大阪は性犯罪者が出所してから監視するらしいね。行方不明になった元受刑者がいなくなったから探してますって言ってた。+5
-0
-
219. 匿名 2021/12/04(土) 22:19:51
>>107
動物によっては一度手を挙げられたら根に持って心を開かない種類もいるけどね。自分がボロボロになるまで何されても飼い主が好きです。なんての犬くらいだよ+0
-1
-
220. 匿名 2021/12/04(土) 22:32:48
>>18
人間はとっくに始めてる+2
-1
-
221. 匿名 2021/12/04(土) 22:36:17
>>217
ボランティアによってはこっちの家まで見せてくれとか言わない?
+0
-0
-
222. 匿名 2021/12/04(土) 23:12:23
そのうち人間にチップ埋め込みそうで怖い+0
-0
-
223. 匿名 2021/12/04(土) 23:19:42
保護してもう何年も経過してる猫にマイクロチップ入ってるのが分かった
ずっと元の飼い主さんに捨てられた猫と思って飼ってたんだけど違ったのかも、、、ネットで見るとチップから飼い主さんて探せるみたいなので
何とか探して連絡したいと思ってる
生きて元気で居るの分かったら喜んでくれるかな
+4
-0
-
224. 匿名 2021/12/04(土) 23:23:40
>>217条件が厳しくて結局飼えないとかって聞くよね
+2
-0
-
225. 匿名 2021/12/04(土) 23:27:03
>>13
同意します。
血縁交配は言わずもがな、素人には分からないからって、危険な交配する劣悪ブリーダー多いです。
希少カラーです♡などと謳って実際はダブルマールだったりダックスで言えばダブルダップル。
あと最近はミックス犬の流行りで、無茶な交配が続いてる。
ミックス犬ブームなんて一秒でも早く廃れて欲しい。+4
-0
-
226. 匿名 2021/12/04(土) 23:55:36
マイクロチップ埋め込みの医療ミスも出てくるだろうね・・・
本当に安全なのかな+5
-0
-
227. 匿名 2021/12/05(日) 00:54:56
可愛いからって飼って飼えなくなってポイするひとがいるから。賛成。うちの子は既に入ってるけど
健康状態に問題ない。それよりペットショップでの
生体販売を規制しないといつまで経っても
捨てる人は絶えない。こちらの方も規制いれてほしい。
最後まで看取る覚悟がないと動物は飼ったらいけない。
大切な命なんだから。+1
-1
-
228. 匿名 2021/12/05(日) 01:21:05
人間が義務化になったら、自分なら入れたくないから大切なワンコに異物なんて入れたくない。人間と違って違和感があっても言葉にできないし。
取り締まるのはそこじゃないと思う。+2
-1
-
229. 匿名 2021/12/05(日) 01:23:21
飼い主にマイクロチップ埋め込めば?
ペットが犠牲になるのはおかしい+2
-2
-
230. 匿名 2021/12/05(日) 01:26:01
>>63
捨てることができるってことはそういうこと。
飼い主にマイクロチップ埋め込めばいい。+2
-2
-
231. 匿名 2021/12/05(日) 01:29:38
>>207
動物病院でやってくれるよー
あっと言う間だよ+1
-0
-
232. 匿名 2021/12/05(日) 01:47:19
>>9
保護施設から譲り受けた際にマイクロチップも予防接種も終わってるって言われ費用払ったのに実は何一つ済ませずに嘘つかれたんですけど今じゃ保護施設すら信用するの難しいです。一定数変な人いますわ+4
-0
-
233. 匿名 2021/12/05(日) 01:48:24
>>2
人間と動物の区別つかないのはまずいよ+3
-4
-
234. 匿名 2021/12/05(日) 01:53:41
>>14
チップだけで全ては防げないけど、それはチップのデメリットではないよね
チップ義務化には影響ないかと+1
-2
-
235. 匿名 2021/12/05(日) 02:05:40
>>118
別に好きな所選んで貰えば良いんだけどさ、それは「保護施設から引き取った自分」を自慢したいのではないかね+2
-1
-
236. 匿名 2021/12/05(日) 02:15:19
>>221
要求酷過ぎて、「新しい飼い主」ではなく「命令通りに動く飼育員(無給、経費支給無し)」を探しているのではと思うレベルもあるよね+5
-1
-
237. 匿名 2021/12/05(日) 03:35:36
マイクロチップの業者が儲かるシステムが加わっただけしか感じない。マイクロチップなくても大切にする人は大切にするし動物が異物注入されるだけで本質的な意味では何が変わるんだろう。+3
-1
-
238. 匿名 2021/12/05(日) 04:05:53
洗濯ネットに入れて
ワクチンと一緒に
おしりにブスッブスッと刺してもらったよ
家に連れて帰ったら『人でなし!』って感じで机の下に逃げ込んだ+0
-0
-
239. 匿名 2021/12/05(日) 04:17:34
>>6
本当に大切に思うなら装着せざるを得ない環境をどうにかしたほうがいいよ
捨てるな。これに尽きる+1
-0
-
240. 匿名 2021/12/05(日) 05:31:32
>>201
病院で入れてもらえるので、各自で入れてね。+0
-0
-
241. 匿名 2021/12/05(日) 05:46:14
>>217
保護犬猫に2度と可哀想な思いをさせたくないって気持ちはすごく分かるけど、最初から疑ってかかられてるみたいで嫌ですよね。
保護猫のお迎え考えてたけど、ボランティアの人が家に来てサークル組み立てるとか、脱走防止対策が出来てるか確認するとかって、色々と面倒臭そうだからブリーダーさんからお迎えしました。
そもそも家に訪問したからってその人がきちんと飼える人かどうかわからないですよね?
先のことなんてみんな分からないわけだし、お迎時に配偶者居る人でも先々離婚するかも知れない。
とにかく知らない人を家に上げるのが苦手です。+2
-0
-
242. 匿名 2021/12/05(日) 06:04:48
>>196
うちは以前飼ってた子に避妊手術してたけど、結構若くで悪性リンパ腫で亡くなった。
色々調べたら、若くに避妊手術してる子はリンパ腫になる可能性が高くなるってわかった。
それを知ってから、今の子は避妊手術はしてない。
発情期については飼い主が管理すればいいだけのこと。
飼い主ならそれくらいの管理は頑張ってよって思う。半年に2週間程度ですよ?
元々、動物看護士だったので、避妊手術することで子宮蓄膿症や乳腺腫瘍のリスクは減らせることは知ってるけど、早めに気付けば亡くなってしまう病気じゃない。
悪性リンパ腫は本当に経過が早いから、うちの子はわかって1ヶ月足らずでお星様になりました。
避妊手術していなければ…っていう思いは今も消えていません。
避妊手術は飼い主の義務みたいな流れもあるけど、みんなちゃんと考えて欲しいです。
あ、犬の話です。
猫は別です。
+0
-1
-
243. 匿名 2021/12/05(日) 06:20:01
>>57
怒りの矛先の主語が見えないんだけど、誰に怒ってるの?
政府?
だとしたら、犬猫捨てる人の人間性を~ってのは政府にやれってこと?
そんなこと国の義務じゃないですよね?
親や周囲の人がやれよって話です。
犬猫を捨てるような人間に育てた親が悪いよね?+1
-0
-
244. 匿名 2021/12/05(日) 08:00:34
>>118
保護施設から猫を引き取ったけど それまでのノラ生活のためか人間に不信感やクセもあって同居生活に慣れるまで時間がかかった。
今まで飼った猫たちも家の前に捨てられていたりした子だったけど
保護猫はまた独特…。
初心者は生後2ヶ月くらいをおすすめする。
+2
-0
-
245. 匿名 2021/12/05(日) 08:01:16
賛否あると思うけど、ウチの猫は避妊手術の時にチップ入れたよ。麻酔1回で済むし、万が一災害時に逃げ出した時見つかる可能性高いし。+1
-0
-
246. 匿名 2021/12/05(日) 08:54:12
>>104
今までは大切でマイクロチップ入れてる人が多かったでしょうが、これから義務化されたらそうではなくなりますよね。
そういう話をしてるんだと思いますが。+0
-0
-
247. 匿名 2021/12/05(日) 15:03:41
>>200
そういう人は義務じゃなきゃマイクロチップ装着しないだろうね
ただのバカ+1
-0
-
248. 匿名 2021/12/05(日) 21:00:31
>>9
確かに。
罰則も必要だね。+0
-1
-
249. 匿名 2021/12/06(月) 12:32:40
>>70
同意。
ペットが行方不明なんてことも滅多に起こらない。探し方はいくらでもある。どんな健康への害があるかわからないのに。
気味の悪い世の中になってきた。
国民管理や利権目的にしか思えない。
悪用する側も発生するかもね。チップを通じて盗聴とかペットを凶暴にさせられるとか… 技術は知らないところで必要以上に進んでいる。+0
-1
-
250. 匿名 2021/12/06(月) 12:41:30
チップとか😓
まるで現在のコロナワクチンみたい。
京王線茶番からの監視カメラにしろ、
そういう物で全てを管理する世の中にしたいんだろうな。
+0
-1
-
251. 匿名 2021/12/07(火) 03:09:47
でも事実として災害時に逃げ出した犬や猫がマイクロチップのおかげで飼い主のもとに戻ってきたんだから入れる価値はあるんじゃない?
その子達はマイクロチップが入ってなかったらどうなってた?+2
-0
-
252. 匿名 2021/12/07(火) 08:58:23
>>249
下らない。そういう意見は愛猫家愛犬家だったら出ないはず。犬猫がが行方不明になって必死で探す人のツイート何回リツイートしたかわからないよ。
+0
-0
-
253. 匿名 2021/12/07(火) 09:09:24
>>217
うち個人で保護猫活動やってる人からお迎えしたけど条件緩かったよ。部屋は連れてきたときお見せしたけど。ジモティなんかはもっと緩いのある。子猫拾ったから貰ってーみたいなの結構あったよ。それはそれで問題もしれませんが。自治体の保健所でも譲渡やるけど職員が家見に来るのかなあ。+1
-0
-
254. 匿名 2021/12/07(火) 09:18:32
>>251
本当の愛猫愛犬家ならマイクロチップ義務化に反対なんてしないよ。競走馬なんてもうずっと前から義務化されてるし。億の値段が付くこともある競走馬に体に悪いものだったら生産者が入れさせるはずがない。きちんとした知識のない人達だけがかわいそうって騒ぐんだよ。
+0
-0
-
255. 匿名 2021/12/07(火) 10:32:42
>>71
虐待するような奴はお金かけてマイクロチップ入れないよ。そもそもプロが見たら虐待されてるかなんて一目瞭然。+0
-0
-
256. 匿名 2021/12/07(火) 10:36:01
>>159
横だけどこの人ペット飼ってないと思うよ+0
-0
-
257. 匿名 2021/12/07(火) 10:37:28
>>249
自演乙+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
犬や猫が捨てられたときなどに飼い主が分かるようマイクロチップの装着を販売業者に義務づける法律が来年6月に施行されるのを前に、環境省はマイクロチップに登録する情報の詳細や手続きの進め方などの概要をまとめました。