-
1. 匿名 2019/08/10(土) 10:56:35
出典:www2.ctv.co.jp
虐待や飼育放棄は防げるのか 犬猫のマイクロチップ義務化 装着に関しては賛否両論 : 中京テレビNEWSwww2.ctv.co.jp犬や猫に埋める、飼い主の情報が記録された「マイクロチップ」。今後、ペットにはマイクロチップの装着が義務化されるんですが、有効性の一方で、装着に対しては賛否両論あるようです。
直径2ミリ、長さ12ミリ程度の円筒形のマイクロチップ。獣医師が注射器で犬や猫に埋め込みます。
マイクロチップ装着に対しては、街の人たちは。
「生まれた子に埋め込むのは虐待じゃないけど、違和感は感じる」(50代男性)
「なんか痛そう。なんかかわいそう」(子ども)
「私はいいんじゃないかなと思うんですけどね。管理はやっぱり、必要なんじゃないかと思います」(60女性)
「(動物を)捨てたりとかが、減っていって、結局、その動物のためになるのだったらっていう気もしますけど」(20代女性)
+54
-4
-
2. 匿名 2019/08/10(土) 10:58:18
性犯罪者にもつけて
あと前科が何犯以上の人とかも+489
-3
-
3. 匿名 2019/08/10(土) 10:58:19
ばれるのを恐れて育児放棄じゃなくて
殺して遺棄する人が増える気もする+200
-1
-
4. 匿名 2019/08/10(土) 10:58:31
マイクロチップ賛成!
責任をもって飼ってほしい+228
-15
-
5. 匿名 2019/08/10(土) 10:59:03
うちの子、麻酔で死にかけたからやりたくない。絶対安全性確保してくれなきゃ+18
-45
-
6. 匿名 2019/08/10(土) 10:59:10
思ったよりはかなり小さい+148
-1
-
7. 匿名 2019/08/10(土) 10:59:37
飼い主への罰則を厳しくしなかったら意味ない+176
-0
-
8. 匿名 2019/08/10(土) 10:59:53
生まれたばかりの子に付けるのは虐待って発想に驚き!
何でもかんでも虐待って言ったり可哀想って言ったりするの本当謎だわ+201
-15
-
9. 匿名 2019/08/10(土) 10:59:54
犬猫のDNA住民票制度にすればいいんじゃ?
+117
-2
-
10. 匿名 2019/08/10(土) 10:59:55
>>5
麻酔は人間でもよくあるよね
安易に痛くないからって使っていいものじゃない+34
-4
-
11. 匿名 2019/08/10(土) 11:00:17
副作用とかないのかな?そこが気になるな…+95
-2
-
12. 匿名 2019/08/10(土) 11:00:38
うち、15歳のおじいちゃんにゃんこいるんだけど、その子もマイクロチップ入れなきゃダメなの?完全室内飼いだから、迷子になることもないけど。+36
-9
-
13. 匿名 2019/08/10(土) 11:00:47
飼育崩壊の人はマイクロチップしないでしょ
余裕なくて崩壊してんだし+113
-0
-
14. 匿名 2019/08/10(土) 11:01:20
ここまでしなくてはならないのか、、
倫理とは何なのか+10
-2
-
15. 匿名 2019/08/10(土) 11:01:24
否定的な人は何か都合が悪くなるから反対なの、動物が可哀想って痛そうって虐待や捨てられた動物の方が可哀想だわ+14
-8
-
16. 匿名 2019/08/10(土) 11:01:43
腫瘍になることもあるらしいけどその補償はしてくれんの?+10
-11
-
17. 匿名 2019/08/10(土) 11:01:58
うちの犬、散歩中に行方不明になってもう10年になる
マイクロチップで居場所が分かるならどれだけ良かったか…+129
-6
-
18. 匿名 2019/08/10(土) 11:02:08
殺されそうで怖い+7
-6
-
19. 匿名 2019/08/10(土) 11:02:16
迷子犬を保護して飼った経験から、チップは賛成。
飼い主さんが探しまくっても、犬は、移動力あるから、探せなかったりするし。
チップで飼い主わかれば、他県にまで移動しててもが元に戻れるでしょ。+71
-2
-
20. 匿名 2019/08/10(土) 11:02:18
>>11
チタンプレート20年入れてるけど
たまに思い出すくらい入れてる事忘れてる+25
-0
-
21. 匿名 2019/08/10(土) 11:02:37
いざという時にあった方が良いのはわかってるんだけど、体に異物を埋め込むのにどうしても抵抗があって装着してない
室内飼いで迷子札付きの首輪はしてる+53
-3
-
22. 匿名 2019/08/10(土) 11:02:48
迷子だったり色々つけていた方がプラスになると思う。痛いとかいうけど、知らないところで虐待や、迷子で事故に遭って苦しんでるのを助けるのおくれたりすること考えたら絶対つけていたほうが犬のためにもよいと思う!マイクロチップ埋め込むので虐待なんて言っていたらそもそも販売したりすること自体虐待になるじゃん+39
-2
-
23. 匿名 2019/08/10(土) 11:03:19
マイクロチップ義務化の前にペットショップや悪質なブリーダー取り締まれよ
劣悪な環境多い+119
-0
-
24. 匿名 2019/08/10(土) 11:04:04
そのうち人間も埋め込むようになるよ。+24
-0
-
25. 匿名 2019/08/10(土) 11:04:12
居場所が分かるなら入れたい+6
-1
-
26. 匿名 2019/08/10(土) 11:04:20
腫瘍になる可能性がー
うちのにゃんこはお年寄りだからー
いつも沸くねこういう人達+29
-17
-
27. 匿名 2019/08/10(土) 11:04:27
デメリット調べてみたけど
体に害がある可能性もゼロではない、破損の可能性があるって書いてあって少し怖くなった…
自分ちの子は大丈夫と祈ってやるしかないのね…猫のマイクロチップの装着方法・費用は?つける必要はある?psnews.jp猫にマイクロチップをつけることについて、考えたことがありますか?外国では犬にマイクロチップをつけることを義務化しているところもあります。日本でも2019年6月にマイクロチップの装着が義務化され、費用も大きすぎず、マイクロチップをつけている飼い主さんが増...
+31
-0
-
28. 匿名 2019/08/10(土) 11:04:44
>>5
マイクロチップ埋め込みはほとんど無麻酔ですよ〜。一瞬で終わるのでよほど暴れて手がつけられない猫ちゃん以外は。+37
-2
-
29. 匿名 2019/08/10(土) 11:04:48
全部のイヌ、ネコにつけるのは不可能
+8
-0
-
30. 匿名 2019/08/10(土) 11:04:53
>>11
うちのおばあちゃん犬は何年も前に入れましたが副作用は見られませんよ。
震災の時に迷子になった犬がたくさんいたとのことで入れました。
なにかあってもうちの犬とわかる安心感があります。
個人的には飼い主としての責任感も生まれとても良いと思います。+47
-4
-
31. 匿名 2019/08/10(土) 11:05:03
何かあった時に「これはうちの子じゃないです」って知らばっくれるのが無くなるだろうから賛成+31
-2
-
32. 匿名 2019/08/10(土) 11:05:32
マイクロチップ付けたら虐待されてるって分かるの?分かったとしてどうやって飼い主を罰するの。+23
-0
-
33. 匿名 2019/08/10(土) 11:05:34
マイクロチップ入れても、飼い主が引っ越しちゃう人いて、新しい住所とかをその登録してるマイクロチップの管理の所に届け出ないから、あんまり意味ないって言ってたよ。オアシズの大久保さんの飼い犬がマイクロチップ入れてて、その話をテレビで言ってた。
+36
-0
-
34. 匿名 2019/08/10(土) 11:05:36
これぐらいで虐待や遺棄防止には繋がらないでしょ。
いつも通り使い物にならない計画を進めて頓挫するのがオチ。+6
-0
-
35. 匿名 2019/08/10(土) 11:05:59
自分のペット又は他人のペットの埋め込んだマイクロチップほじくり出すサイコパスが出てきそうでこわい+3
-4
-
36. 匿名 2019/08/10(土) 11:06:10
うちのワンコ迷子になったことがあって(少し空いてたドアの隙間から脱走)チップのおかげで助かったよ。
探しても見つからなくて2週間後にこのチップに入ってた情報から電話かかってきて無事保護できた!マジで助かったよ+32
-1
-
37. 匿名 2019/08/10(土) 11:06:50
チップの場所はどこかわからないようにした方がいいね
じゃないと無理矢理自力で取り出すような奴が出るかも知れない+9
-0
-
38. 匿名 2019/08/10(土) 11:07:45
もう8年位なるけど、うちの子はチップはペット屋さんで埋め込まれてたよ。それが普通になれば良いね。
それより何回も金儲けのために産まされたり、大きくなってももらわれなかったり、そこのが問題ない?
県や地方に、何匹産ませますとかどこに貰われていったとか報告書の義務やらそのチップで分かるとかのが良いと思う。
命は大切にしたい。+18
-1
-
39. 匿名 2019/08/10(土) 11:09:28
虐待されてる子とかバレないようと最後殺されるような事がないといいけどね
マイクロチップ取り出すとかね
政府は簡単に考えすぎ+9
-0
-
40. 匿名 2019/08/10(土) 11:09:50
調べたら安全性高いみたいだし大賛成‼︎
うちも早く入れないと。
チップ入れてなくて飼い主が分からず殺処分される子も多いみたい。悲しすぎる+8
-3
-
41. 匿名 2019/08/10(土) 11:10:14
うちの猫も万が一の為にすぐ見つけたいので、マイクロチップつけています。
ただ、愛知県→富山に引っ越して獣医さんにマイクロチップをつけている事を伝えたら、自治体の持っている機械によって反応しないし意味ないかも?と言われました。
そのあたりの整備もちゃんとして欲しい。+24
-1
-
42. 匿名 2019/08/10(土) 11:10:19
もう人間が動物を飼うというおこがましい行為こそ禁止すればいいのでは?+10
-0
-
43. 匿名 2019/08/10(土) 11:10:58
>>26
腫瘍になる可能性ゼロではないんだよな
+28
-0
-
44. 匿名 2019/08/10(土) 11:11:54
多分だけど、これは虐待などを防ぐのでなく、ペットからも税金を徴収する為の物だと思う。+8
-1
-
45. 匿名 2019/08/10(土) 11:12:06
保護猫を飼うことになった時にマイクロチップを付けないといけなかったので付けています。
捨てたら分かります、ということだったのでそういうのを防止する為に付けるのは良いと思います。+7
-0
-
46. 匿名 2019/08/10(土) 11:13:08
みんな騙されてる
これはtaspoやマイナンパーと同じ利権
ただの政治屋の金儲け+9
-13
-
47. 匿名 2019/08/10(土) 11:14:11
賛成しかない
責任とりたくない偽善者ってキライ+4
-4
-
48. 匿名 2019/08/10(土) 11:14:38
避妊手術とかは良くて、チップ埋め込むのは虐待だからダメなのか
よく分からんな+7
-1
-
49. 匿名 2019/08/10(土) 11:14:42
飼い主がわかったところで、虐待や放棄の抑止になるとは思えない。
捨てたり虐めたりする飼い主なら、そこに戻されたって地獄だよ。+7
-0
-
50. 匿名 2019/08/10(土) 11:14:52
チップを読み取れる機械が統一されるのであれば入れたい
そこら辺のこともちゃんとやって欲しい+15
-0
-
51. 匿名 2019/08/10(土) 11:16:34
刑務所にいる人全員につけて、退所したあとも監視してほしい+24
-1
-
52. 匿名 2019/08/10(土) 11:16:38
抑止力になるんだからやるべき
犬猫が野良化して殺処分される方がよっぽど可愛そう+5
-1
-
53. 匿名 2019/08/10(土) 11:16:52
>>31
でもそんなこと言う飼い主のもとに戻っても幸せにはなれなさそう。+3
-0
-
54. 匿名 2019/08/10(土) 11:17:48
>>8
元友人に、去勢は虐待!って人がいて
飼い猫のオス2匹は去勢させず外に放し飼い
野良子猫増やしまくって、
「ほらあそこにいる子猫うちの子そっくりでしょ?!うちの子の子供だよ!笑」
ってゲラゲラ笑ってて理解不能だった
殺処分の多い地域だったのに…+32
-2
-
55. 匿名 2019/08/10(土) 11:18:03
まぁ可哀想は可哀想だよね
賛成してる人だってマイクロチップ自分に入れたいか?って問われたら入れたくないだろうし
入れたくないものって考えると出来れば入れたくないって思う人もいて当たり前かと+3
-0
-
56. 匿名 2019/08/10(土) 11:18:05
これゆくゆくは人間に…の流れでしょ+2
-0
-
57. 匿名 2019/08/10(土) 11:18:07
>>26
当たり前でしょ
健康な子に余計なことして病気にしたら意味ないもの+22
-3
-
58. 匿名 2019/08/10(土) 11:19:07
うちは猫7匹いるけど、時期が来たらちゃんと全員に避妊手術と予防接種をしてる。
それでも7匹全員一度にマイクロチップ入れろって言われると費用的に厳しいな。
完全室内飼いでみんなお外怖いって感じだから余程のことがない限り外に出ることないし。+7
-0
-
59. 匿名 2019/08/10(土) 11:20:06
こんなんで防げるわけあるか
つけてるけども
読み取る機械も統合されてないわ、見つからなきゃ意味ないわで
迷子にすら使えない
虐待するような奴はそもそもつけさせない
つけた犬猫を引き取っても殺すだけ
正直、避妊や他の手術の時に入れてもらってるけど
何の期待もしてない
それより生体販売禁止して登録制にしろ+12
-0
-
60. 匿名 2019/08/10(土) 11:20:48
でも最近は手ぶらで行けるようにって
人間もチップを埋め込んでピッて読み込んで入場ってセレブのクラブがあるってアメリカの特集してた番組でやってたよ+1
-0
-
61. 匿名 2019/08/10(土) 11:20:59
なんで入れないといけないんだ?
普通に飼ってるのに、なんで捨てる人に合わせないといけないんだろう
+13
-2
-
62. 匿名 2019/08/10(土) 11:23:36
>>54
そんなんでも猫大好きを自称するからね
知り合いの猫飼いも信じられない発言繰り返す癖に
人前では猫大好きな自分アピール
猫のこと何も考えてない、お金もかけない
猫のキャラグッズは自分のために買うみたいなクソがいる
外猫みても、かわいーとだけ言うタイプだよ
どれだけ過酷な生活してるか分かろうともしない+7
-0
-
63. 匿名 2019/08/10(土) 11:23:41
でも付けても結局、毟り取ったり、川に流したりする人出てくるだけだと思うよ
捨てるって選択肢がある人は余裕でそんなことできるでしょう+6
-0
-
64. 匿名 2019/08/10(土) 11:25:14
そもそも殺処分ゼロとかペットショップ無くしたりって活動したり動物をこれ以上犠牲にしたくないなら増やさなきゃいいのに
新しい犬種や猫を作り出さなきゃいいのにね
虐待や棄てる奴が未だに居るのにその犠牲を作ってるのは全て人間なんだよ
マイクロチップ埋めた所で分かるのは病院で入れた飼われた子達でしょ?仮にもし野良猫なんかが殺されたりしても犯人は特定出来る訳ではないよね?
動物達をこれ以上苦しめないで欲しいな
飼う人も飼う人で責任持って育てて欲しいよね+11
-0
-
65. 匿名 2019/08/10(土) 11:26:04
野良に餌やって良いことしてると勘違いしとる人がいるから……無責任な人も多いから
自分がちゃんとやれてる(自称)からって、全ての人間がそうとかぎらないんだよ。
だから義務づけとか法律とかがあるわけでー
って、そこまで考えられないんかね+2
-2
-
66. 匿名 2019/08/10(土) 11:26:38
そもそも今だって登録しないで飼ってる人がいるんだから無意味だと思うよ+6
-0
-
67. 匿名 2019/08/10(土) 11:28:04
子供の虐待減らす為にマイクロチップ~ってなったは反対するくせに+4
-0
-
68. 匿名 2019/08/10(土) 11:28:27
うちは海外に住んでいて帰国する時にマイクロチップを入れなくちゃダメだったので入れました。
日本に帰国した後に3回ほど引っ越したのでその都度住所変更をしました。
先日健康診断でレントゲンを撮った時にマイクロチップもしっかり写っていました。+4
-0
-
69. 匿名 2019/08/10(土) 11:28:47
賛成です。あと犯罪者にも義務化しろよ!+2
-0
-
70. 匿名 2019/08/10(土) 11:29:17
マイクロチップ埋めて管理を厳格にすれば、
去勢しないのも減るよね
責任だよね+1
-0
-
71. 匿名 2019/08/10(土) 11:30:09
保健所に入っていた犬の情報欄にマイクロチップが入っているけど情報なしって書かれてたの見たよ。+6
-0
-
72. 匿名 2019/08/10(土) 11:30:27
混合ワクチンですら義務化してないのに、なんで一足とびでマイクロチップを管理強化する方向でいくのやら。
健康や命のことを考えるならまずワクチンの義務化の方が先でしょうに。
こんなあからさまに利権臭い取り組みからやるから信用できないのよ。+7
-1
-
73. 匿名 2019/08/10(土) 11:33:12
>>72
今も自治体に飼い犬を登録していない人は義務化されている狂犬病予防注射もしていない+7
-1
-
74. 匿名 2019/08/10(土) 11:33:58
この動物の責任が、誰にあるのかが一発で分かるから。それだけだよ
反対する理由がない
責任とりたくない輩がカワイソー☆って言ってるのかな+3
-4
-
75. 匿名 2019/08/10(土) 11:35:21
>>61
別に捨てる場合じゃなくても、地震で逃げた時にってこともあるよ。日本は地震多いからね+4
-1
-
76. 匿名 2019/08/10(土) 11:36:11
>>11
ないことはない+1
-0
-
77. 匿名 2019/08/10(土) 11:37:28
震災とかで行方不明になったりした時、それで照合できるのも利点だと店の人が話してた
殺処分されるより、飼い主に引き渡せた方がいいんだし、痛みは無いって言ってたし+7
-1
-
78. 匿名 2019/08/10(土) 11:39:53
マイクロチップが体内に埋め込まれたら
どんな感じがするのか自分で試してみたいんだけど
そういうのはどこでやってもらえるんだろうか。
(もちろん大きさは人間用にして)。
かかりつけの動物病院に聞いてみるわ。+1
-1
-
79. 匿名 2019/08/10(土) 11:40:38
虐待とか犯罪犯す人間の方につけたらいいんだよ+7
-0
-
80. 匿名 2019/08/10(土) 11:40:56
動物を飼育して人間の生活に合わせる時点で、ある意味虐待だよね+4
-4
-
81. 匿名 2019/08/10(土) 11:42:07
そもそも
ちゃんとした飼い主がつけて
クソはつけない
なので、意味あるのかなぁ……+2
-4
-
82. 匿名 2019/08/10(土) 11:43:21
違和感を感じるか…
約8年前避妊、去勢手術した際にマイクロチップ込みが条件でした。母は体にチップを入れるだなんてと躊躇していたけど私は万が一猫が行方不明になった場合、首輪が取れてしまった場合を考え猫達全員マイクロチップを入れています。
虐待、飼育放棄は本当に許せないこと。
悲しいことにマイクロチップでは防げないと思う。
一年に一度の健康診断の義務化。
医療費が…と文句言う人間は資格なし。
アニマルポリスの導入しないと悲しいことにきちがい達は減らない。+3
-0
-
83. 匿名 2019/08/10(土) 11:44:23
保健所に犬猫が持ち込まれたら必ずチェックしてくれるのかな?全頭チェックしないなら意味ないし。+3
-0
-
84. 匿名 2019/08/10(土) 11:44:49
>>73
公園であった飼い主が
「予防接種面倒よね。やる人いるのかしら?」って言って驚いた。
「するのが当たり前ですよ!」と言っといたわ+7
-1
-
85. 匿名 2019/08/10(土) 11:46:52
>>54
わー。すんごいやだ、そういう人。切ないね。+5
-0
-
86. 匿名 2019/08/10(土) 11:47:30
>>17
GPS機能は無いし動物病院や保健所のひとが必ずチップを確認するとも限らない。+23
-1
-
87. 匿名 2019/08/10(土) 11:48:08
多頭飼いして飼育放棄する奴や虐待したり簡単に捨てたりするバ飼い主どものせいできちんと可愛がってる人達までもが煽りを食らってしまうんだよね。
せめてそういうバ飼い主どもからはたっぷり罰金を取ってほしい。
+3
-0
-
88. 匿名 2019/08/10(土) 11:48:48
>>74
せっかくの健康な体に
異物を入れるのがいやなんだよ。
痛くても不愉快でも言葉がしゃべれないんだから
不安なんだよ。
賛成派はなんで平気なの。+8
-4
-
89. 匿名 2019/08/10(土) 11:48:52
>>54
そんな事したら飼い猫が病気になっちゃうのに…
大切に出来ないなら生き物を飼う資格ない+5
-0
-
90. 匿名 2019/08/10(土) 11:49:32
>>88
動物自身を守る為だよ+2
-1
-
91. 匿名 2019/08/10(土) 11:49:39
人間にマイクロチップ埋め込む前に大規模な動物実験やってるみたい。+3
-0
-
92. 匿名 2019/08/10(土) 11:59:25
元を根絶せねば意味はない
そういう人格異常のポンコツ遺伝子の者にチップ仕込むべき
+0
-0
-
93. 匿名 2019/08/10(土) 11:59:46
>>90
いやそれはそうだけど、
そうじゃなくて、自分のうちの犬猫が痛かったり
不愉快であっても平気なのか聞いてるの。
確実に何の不都合もなければ、全然構わないんだけど。
動物を守るのは大事だけど
それで自分の家の犬猫が辛い思いをするのは
本末転倒だと思う(私はね)。
やっぱり自分の身体にマイクロチップ埋めて
試してみたいからお医者さんに聞いてみるわ。
自分に違和感あれば、法律違反になってもうちの子は拒否したい。
もちろん無理だと思うけどね・・・+2
-2
-
94. 匿名 2019/08/10(土) 12:05:36
かわいそうとか痛そうだから反対とかいう人は避妊、去勢手術に対してもそう思うのかな?
人間と比べるのは違うけど予防接種もだいたいの子どもが泣き叫ぶけど押さえつけてでも打つよね?
もちろん子どもの為に。
うちのチワワも小さい頃登録したけど今のところ健康被害もないし元気に成長してるよ。今は特別あって良かったって経験はないけど、いつ震災や迷子になるかわからないしね。+3
-1
-
95. 匿名 2019/08/10(土) 12:08:24
そもそも罰則や飼う為のハードルがゆる過ぎると思う
過去の職場で犬だろうが鳥だろうが魚だろうが衝動買いしては飽きると捨てるをナチュラルに繰り返す人を見た事ある
チップと併せて飼い主への厳罰化を望みます+3
-0
-
96. 匿名 2019/08/10(土) 12:16:29
そうそう
マイクロチップももちろんいいけど
バカ飼い主への罰則強化も進めて欲しい+4
-0
-
97. 匿名 2019/08/10(土) 12:17:37
散歩中、放し飼いのドーベルマンマンに襲われて、愛犬のシーズーを咥え去られた。
流血する手をそのままに、追いかけたけど、追いつかず見失ってしまった。
警察にいって書類書いて、貼り紙したり、毎日歩き回ってもあの子は見つからなかった。
ドーベルマンに殺されたにしても、チップ入れてたら、亡骸は引き取れただろうか?
それ以前に、チップ入れてたら、ドーベルマンの飼い主を探せただろうか?
馬鹿な飼い主を無くす一環として導入義務化してほしい。+4
-0
-
98. 匿名 2019/08/10(土) 12:22:19
>>83
それね。保健所と連携して飼い主に連絡が来るくらいにしないと、義務化しても意味ないと思う。
最初の役所に登録する時点でマイクロチップの番号を届けておくとかさ。本当に探している人に保護の連絡が来れば一刻も早く迎えに行ける。+1
-0
-
99. 匿名 2019/08/10(土) 12:25:40
>>93
断尾や断耳よりは痛くないと思うよ。
そういう犬種を平気で飼ってる人にはなにも思わない?+2
-0
-
100. 匿名 2019/08/10(土) 12:28:08
>>94
93書いたものだけど、避妊手術は相当嫌だったけどしたよ。
うちの猫は完全室内飼いだから不安は無いけど
万が一逃げ出した時交尾して知らない所で不幸な子猫が
生まれる方が避妊手術を受けさせる辛さより嫌だったから
(完全に私のエゴです)。
チップももちろん震災時等にはすごく有効だと思うけど
それはそれとして、なにしろ未知な部品に対する不安感が強い。
>うちのチワワも小さい頃登録したけど今のところ健康被害もないし元気に成長してる
チワワちゃんは健康に育ってて良かったよ🐶
それを聞いて少し安心したけど、うちの猫は老齢にさしかかってるから
もっと老いた時何か悪影響が出ると思うと怖い・・・
まあグズグズ言ってるよりお医者さんに聞いてみるわ。+0
-0
-
101. 匿名 2019/08/10(土) 12:36:24
>>98
住んでる地域の役所管轄の施設に保護されるとも限らないよね。隣市とか県外とかの場合もあるかもしれないんだし。実際マイクロチップってどんな感じで使われてるのだろうか。+4
-0
-
102. 匿名 2019/08/10(土) 12:48:37
>>99
断尾や断耳は初めて聞いたから詳しくないけど、
犬の健康面でその方が確実に快適に過ごせるなら必要悪だと思う。
ただその痛みと不快感が一時的ではなくずっと続くなら反対かな。
犬にとって何のメリットも無いのに人間の好みだけでやるのは
断固反対だし飼ってる人達も軽蔑する。
チップにしても、不快感や痛みが伴わないのがはっきりしてるなら
別に否定派でもないよ。メリットも理解できるし。
それより99さん(というか賛成派の人達)は
もしチップを入れたことでこの先ずっと違和感があったり
多少痛くてもメリットをとって仕方ないと思えるのかを
教えて欲しいんだけど。+0
-0
-
103. 匿名 2019/08/10(土) 12:53:06
マイクロチップ埋めても捨てる人は捨てるよ。
しかも血統書付きの猫。
動物病院でマイクロチップ調べてブリーダーに連絡取っても『飼い主と連絡が取れない』で終わり。
お前ら本当に動物好きなのか?
なんの抑止力にもならない。+9
-1
-
104. 匿名 2019/08/10(土) 13:20:33
うちの猫はペットショップから迎えたけどマイクロチップが入ってなかった。ごく稀に体外に出ちゃう子もいるみたい。
去勢のときについでに入れますか?と言われてマイクロチップの注射器みたらゾッとするほど太い針でビックリした。大人の人間でも大きいと感じる物を数百グラムの仔犬、仔猫に刺すんだね。
大事なことだけどとても複雑な気分になりました。+6
-1
-
105. 匿名 2019/08/10(土) 13:49:00
>>13
これ
そもそも義務化してもやらないような人間だから崩壊したり虐待や放棄する
+6
-0
-
106. 匿名 2019/08/10(土) 13:52:36
室内飼いでも震災きっかけで行方不明とかの心配もあるからつけるのには反対しないけど、虐待や飼育放棄を抑制出来るかは謎
代案ないから申し訳ない
+2
-0
-
107. 匿名 2019/08/10(土) 14:08:21
狂犬病予防注射とか首輪と一緒だと思う
飼い犬なんだからしょうがない+2
-2
-
108. 匿名 2019/08/10(土) 14:20:02
お年でガリガリになる子もいるのに
飛び出たりしないのかな+0
-0
-
109. 匿名 2019/08/10(土) 14:31:17
猫を飼ってる(完全室内飼)。
正直、悪い事じゃないのは理解してるけど抵抗ある。
凄く可愛がってるから、副作用や痛みはないのか心配。去勢避妊手術の時でさえ心配だったので…。
震災などで離れてしまったときは凄く助かるけど…
虐待に関しては、こんな事しなくても大事にペットを飼育出来るモラルが皆にあればと思う。+7
-0
-
110. 匿名 2019/08/10(土) 15:39:46
そもそも、無責任な飼い主やブリーダーはコストかかるからってマイクロチップやらないでしょ。+3
-0
-
111. 匿名 2019/08/10(土) 15:43:12
それ以前に、今のペットショップの売り方やめさせたほうが良いんじゃないかな。
+10
-0
-
112. 匿名 2019/08/10(土) 15:46:18
埋込みに、ペットの体に麻酔とかしないで害が全くないなら賛成かな。
+0
-0
-
113. 匿名 2019/08/10(土) 16:07:15
>>109
モラルのない虐待者が現実にたくさんいるからなぁ+2
-0
-
114. 匿名 2019/08/10(土) 16:10:07
必要だよ
虐待愛好家に狙われたら、マイクロチップの痛みより、もっと酷いことされるんだから
動物への犯罪者の取り締まりが甘すぎる
野放し状態
+1
-0
-
115. 匿名 2019/08/10(土) 16:17:16
>>102
別に賛成派でもないよ。入れなくてもいいなら入れないほうがいいのは当然。
ただ、うちの犬はすでにチップが入っていたから登録はしたけど何の意味があるのかわからない。
迷子になっても警察や保健所から連絡来る前にこっちから連絡入れるし、確認に行くからね。
違和感とか続く痛みは犬じゃないからわからないけど、うちの犬は本当は折れ耳がスタンダードだから子犬のうちに矯正しなければいけなかったけど、私は自分のエゴで立ち耳のままにしたよ。同じ犬種を飼ってる人から何で?て思われるかもしれない。
もし留守中に矯正を取って食べちゃったらと想像したら、付けられなかった。+0
-0
-
116. 匿名 2019/08/10(土) 17:01:41
猫で腎臓病になったので毎日皮下点滴してるんだけど、マイクロチップ入れてたら皮下点滴するのに邪魔だと思うんだけどな
それに迷子には役立つかもしれないけど虐待には役に立たないよ+2
-0
-
117. 匿名 2019/08/10(土) 17:44:46
そんな事より、放し飼いにする人に厳罰を+2
-0
-
118. 匿名 2019/08/10(土) 19:27:50
私はチップつけたくないな。
うちの猫ビビりだし、外に出したりするけど物音立てたらものすごいスピードで家のなか入る。
子猫のときに捨てられてた猫で、譲渡会で譲ってもらった猫。
体内に異物を埋め込むのは飼い主として嫌だわ。
もし仮に埋め込んだことによってなにかあったら責任取ってくれるんかね??+0
-0
-
119. 匿名 2019/08/10(土) 20:17:58
人間も行方不明者やら身元不明の死亡者多いし
先に人間に入れれば
私は皮膚の下に異物なんて気味悪いから嫌だし自分のペットにも入れたくない+0
-0
-
120. 匿名 2019/08/10(土) 20:28:40
>>86
そう
それですよね
そこをなんとかして欲しいから
なんだか悩みます+0
-0
-
121. 匿名 2019/08/11(日) 03:40:51
予防接種の一環だと思えばいいんじゃないのかな+0
-0
-
122. 匿名 2019/08/24(土) 14:43:17
それで犬猫が助かる可能性が上がるならやった方がいい。+0
-0
-
123. 匿名 2019/08/27(火) 11:07:38
マイクロチップ拒む飼い主がいればいるほど虐待者が喜びそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する