ガールズちゃんねる

自宅介護について語るトピ

87コメント2015/05/25(月) 09:15

  • 1. 匿名 2015/05/20(水) 10:45:12 

    暗いトピですみません。
    祖父が軽度の痴呆か鬱になり、実家で介護をしています。
    一人で歩けるしオムツもしていないし、会話も出来るので介護とは言わないかもしれませんが…

    ただ、トイレを毎回失敗してたまに廊下が悲惨なことになっています。
    歩ける以上オムツはしないそうです。

    食事も手をつけず俯いて座っているだけです。
    たぶん鬱とかの精神的な問題かと思いますが、たまに帰省すると見ていて辛いです。

    本人もですが、祖父のことで両親がピリピリしていて帰るたびに実家の空気が悪くなっているのを感じます。

    施設は満室、介護レベルが低いため入れないので自宅介護するしかないそうです。

    自宅介護している方、愚痴でも励まし合いでもいいので、話しませんか?

    +54

    -5

  • 2. 匿名 2015/05/20(水) 10:46:29 

    +15

    -2

  • 3. 匿名 2015/05/20(水) 10:47:09 

    お母さんが苦労してるみたいで見ていて辛いです。

    +102

    -2

  • 4. 匿名 2015/05/20(水) 10:47:33 

    介護鬱に気をつけなければ、。

    +59

    -2

  • 6. 匿名 2015/05/20(水) 10:50:04 

    歩けてもリハパンくらいはしてほしいね
    おじいさんにもプライドがあるんだろうけどこちらにも限界はある

    デイとか利用するのも手だと思うよ

    介護の辛いとこはいつ終わるかわからないところだよね
    後想像以上に自分の時間がなくなる

    +116

    -4

  • 7. 匿名 2015/05/20(水) 10:51:09 

    市役所に相談に行かれてはどうでしょうか?自宅に他人が入るのは躊躇するかもしれないですが、ヘルパーさんを頼んだり色々なアドバイスや相談に乗ってくれますよ。

    +63

    -3

  • 8. 匿名 2015/05/20(水) 10:51:16 

    施設に預けるのは
    待機などで難しいと
    思うので…
    デイサービスやデイケアなど
    週2、3日通うのはいかがでしょう?
    まずは近くの包括支援センターへ!

    介護が重くなくても
    通えますよ!

    +90

    -2

  • 9. 匿名 2015/05/20(水) 10:52:25 

    トイレ困るよね。うちは祖母が介護がいる曾祖母の部屋におまるを置いてたけど、においがすごかった。成人用のおまるってどこで洗ったらいいのか分からないしさ。

    +36

    -3

  • 10. 匿名 2015/05/20(水) 10:52:39 

    正直、お金あるなら施設がいいと思う。
    家族みんな疲れちゃうよ。

    両親は介護しなくちゃいけなかったらするけど、自分の子供に面倒見てもらおうとは思わない。我が子が可愛いからこそ介護はさせたくない。

    お金貯めて、老後はセキュリティがしっかりしたマンション買って、旦那と二人で住んでどっちかが死んだら施設に入る。

    +51

    -4

  • 11. 匿名 2015/05/20(水) 10:53:27 

    察するところ、まだ要介護でなく要支援なのかな?
    それでも小規模多機能施設とか使えるよ!
    そうするとデイサービスとお泊まりもできるし。

    地域包括とかに相談に行ってみては?

    +38

    -2

  • 12. 匿名 2015/05/20(水) 10:54:22 

    うちはデイサービス利用してます!利用前より、利用後の方が、お婆ちゃんが元気になったような気がします。

    +42

    -4

  • 13. 匿名 2015/05/20(水) 10:54:46 

    無理しないで、利用出来るものはして下さいね。
    うちは、義祖母を見ています。
    要介護5なのでもうなんにも出来ません。
    認知症ですが穏やかなのでまだやってけます。くれぐれも無理はなさらないでくださいね。共倒れがこわいです。

    +37

    -2

  • 14. 匿名 2015/05/20(水) 10:55:09 

    介護ってさー何故か女がメインで受け持つって雰囲気あるのがイヤ!
    自分の親ならまだしも夫の親までも!

    +109

    -5

  • 15. 匿名 2015/05/20(水) 10:58:48 

    紙パンツはいいですよ。
    私も生理の量が多い日は、使っていま。
    蒸れないし。肌トラブルもないですよ。

    老人の鬱病かもしれないなら、しっかり診てくれる医者に連れて行った方が良いと思う。

    年のせいと言って、ロクに診断しないで薬を出す医者って居るから。

    +28

    -3

  • 16. 匿名 2015/05/20(水) 10:59:12 

    デイサービスやデイケアなど何の役にも立たんわ(実経験)
    病状が改善される訳でもないし(人によるのかな?)
    今の介護制度なんて健常老人の為のものだよ。
    認知症患者には手も足も出ない。

    +3

    -25

  • 17. 匿名 2015/05/20(水) 11:00:25 

    オムツといってもパンツ型が主流なのはお祖父ちゃん知ってるのかな?
    パンツタイプを買ってきて見せてみたら?

    +40

    -3

  • 18. 匿名 2015/05/20(水) 11:00:35 

    心配ですね。
    まずは、紙パンツにするのはどうですか?
    うちの場合も抵抗があったんですが(最初は紙パンツの上から下着はいてた 笑)
    結構使い心地いいみたいで すぐに紙パンツだけになりました。
    失敗が無くなると自信がつくのか、明るくなりましたよ。
    自宅介護だと、痴呆があるとおむつ補助がある自治体が多いですよ。

    ビックリなんだけど、食事は食べ方を忘れてしまう時もあるみたい。
    茶碗の持ち方や お箸の使い方 スプーンの使い方 教えてあげるとできましたよ。
    違うかもしれませんが、一度でも失敗した時に怒ったりあきれたりすると
    とても敏感に察知するので トイレ失敗の原因になる食べることを嫌がる人もいるようです。


    +40

    -3

  • 19. 匿名 2015/05/20(水) 11:02:14 

    役にたたんわって確定して自由な時間作れるって何よりも価値があるけどね

    +5

    -7

  • 20. 匿名 2015/05/20(水) 11:06:26 

    少し金額が高くなりますが、有料老人ホームは要支援からでも入れますよ。認知症か鬱かでまた変わるとおもいますが。他の方が言ってたようにデイ利用も出来ると思います。鬱の場合、家族の介護負担が大きければ措置入院とか出来たと思います。定かではないですが。
    介護は家族にとっても、肉体的、精神的にもとても負担になるものです。早い内に行政手を借りて負担を減らしましょう。

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2015/05/20(水) 11:07:27 

    19
    馬鹿?

    +2

    -9

  • 22. 匿名 2015/05/20(水) 11:08:05 

    1人で抱え込むとうつになりますよ。家族で助け合って上手に息抜きして下さいね。

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2015/05/20(水) 11:08:14 

    もう亡くなりましたが、うちのおばあちゃんも大変でした。
    下痢の時なんか、拭いてるそばからブリブリと、、
    それなのにおばあちゃんは人事のように、早く拭いてよ〜
    って言うから、みんなで目が点になったあと笑っちゃいました。

    上の方も書いてますが、デイケアや
    ショートステイを利用するのがいいと思います。
    お祖父様に仲間もできるし、
    なによりもご両親に気を休める時間ができます。
    ご両親がピリピリしてれば、お祖父様に優しくできなくなってしまうし
    本人も心を閉ざしてしまうでしょう。

    歩けてもオムツはした方がいいと思います。
    部屋に簡易トイレを置くのもいいかもしれません。

    +25

    -4

  • 24. 匿名 2015/05/20(水) 11:08:14 

    完全同居で旦那のおじいちゃんを介護し(姑とですが)去年自宅で看取りました。

    胃ガンで、段々と食事が取れなくなり、でも認知症などの症状はなく本人の意志がはっきりしていて病院は嫌だと言うので病院にはほぼお世話になりませんでした。

    胃ろうはついていたのですが、本人が使いたくないと、結局使わぬまま、段々と食事が出来なくなり、トイレも見てあげないとダメになり、オムツを最終的に履いたのですが自力で脱ぎ着が出来なく変えてあげる事もしばしばありました。

    下のお世話をされるのが本人もプライドというか、それがまたイライラの原因になり、こちらも精一杯やっているのにたまたまトイレのタイミングに近場に居ないと『汚いからってオジイを避けてやがる!』と一方的に文句を言われて、
    心の中で『早くくたばれ』と思ったりもしました。


    半年くらいして、真冬の日にトイレで酸欠になり
    そのままガクンと具合が悪くなり
    でもその晩は死ぬ間際のうわごとというか、『早く起こして殺してくれ』だのなんだのずっと言ってたし、吐血や下痢もあり、姑と一晩寝ずに介護をし、翌朝になって往診の先生が来たら病院で見てもらおうと言っていた矢先の明け方、息を引き取りました。

    壮絶な一晩でした。

    本人の希望だった家で看取ることが出来たこと
    私まだ20代なので、介護頑張ったってみんなに誉めて貰えた事で救われました。


    今は旦那のおばあちゃんが認知症が始まり、でも身の回りのことは自分でまだ出来るので助かってます。

    田舎の地主の長男嫁なので同居も介護も覚悟で結婚しましたが、やっぱり大変です。

    介護している皆様、本当にご苦労様です。

    +72

    -1

  • 25. 匿名 2015/05/20(水) 11:09:13 

    トピ主です。
    採用されたら詳細書こうと思っていたのですが、介護(薬の管理、トイレ掃除など)は父がやっており、母は食事と洗濯など普通の家事のみです。

    元気な頃から祖父の性格に問題があり、母は介護しません。実の息子のあなたがやって下さい、と父に宣言していて祖父を嫌っています。
    聞こえるように、あぁ臭いとかワザと言います。
    酷いかもしれないけど、幼い頃から見ているので祖父に原因があること、母の気持ちはかなり分かります。

    今はデイサービスに日中頼んでいますが、朝起きたら粗相していて朝から両親がケンカ、なんてザラです。

    実はもうすぐ出産のために里帰りを予定しているのですが、あまりの空気の悪さ、不衛生さ(祖父はトイレのあと手を洗わない、指で歯のかすをとって壁につける、食事中に大きなオナラ…)に耐え切れず里帰りをやめたいです。

    しかし、里帰りと孫の世話を楽しみにしている母に相談すれば父に当たってケンカになるだろうし、父も介護とピリピリする母に、心身ともにまいってるので誰にも相談できません…。

    初産で何も知らず、里帰りするものだと思い込んでいた私も軽はずみでした。

    すみません、介護と言うか愚痴になってしまいました。
    無関係と思っていたものが、身内に介護を要する家族が出て初めて介護の辛さ、家庭内に及ぼす影響を知りました。介護職の方を尊敬します。

    +87

    -1

  • 26. 匿名 2015/05/20(水) 11:13:01 

    介護認定うけましたか?
    やっぱりデイサービスにいかれた方が本人も介護する側もいいですよ

    私のところはギリギリまで家族で介護しました
    要介護5になり、空きができたのでグループホームにお世話になりましたが
    それまでなかなか大変てしたよ

    家族とはいえ罵倒され叩かれたり下の世話も
    いざというとき、頼れる環境にしておいたほうがいいと思います

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2015/05/20(水) 11:15:44 

    介護職だけど私達は仕事だし退勤すればそこで区切りつけられるから身内介護とは負担が全然違うよ

    それにしてもお母さん大変そうだね…
    文章読んでるだけで私なら離婚してしまいたくなってしまった
    デリカシーのないというか、そういう昔の人の介護って本当にきついと思う
    お父さんもだけど介護の辛さを吐き出せる人いるのかな?

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2015/05/20(水) 11:16:35 

    16

    デイとかは、症状改善よりも進行をおくらせて現状維持が主な目的じゃないでしょうか?
    今の制度は、確かに高齢者にはやさしくないですよね。ただ、サービスを利用して家族も心に余裕を持って介護出来ると思いますよ。介護がらみで悲しい事件もありますからね。

    でも、施設は本当にピンからキリですよ。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2015/05/20(水) 11:17:36 

    デイサービス利用どうですか?
    うちの祖父母も最初は嫌がってましたが、そのうち慣れました。
    リハビリパンツを薄いのか、尿瓶をつかってみたりなど 普通の下着の上にパッドだけもあります。
    歯が衛生的じゃないと認知症がすすむので、定期的に通院してます。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2015/05/20(水) 11:19:27 

    デイサービスも大きな社会福祉法人のところを使うのがコツ。
    特養やグループホームなどを持ってることが多いから今後有利に働くことが多い。

    小さな民家でやったるような個人のデイサービスの方が雰囲気は良いけれど…

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2015/05/20(水) 11:21:29 

    トピ主さん

    その状況で里帰りは止めた方がいいのではないでしょうか。
    ご自身が期待するほどお母さん達が面倒を見てくれるわけでもないし、
    気持ちはお孫ちゃんの顔を見たいと思っても
    現実問題、ご両親も受け入れるキャパがもうないのではないかと思います。
    出産直後でしんどいしご実家との距離もあると思いますが、
    たまにご両親に順番に顔を見に来てもらって
    息抜きしてもらう方がいいのではないかと思います。
    私の母も祖母の介護をしていて、孫(兄の子)が来るのを
    とても楽しみにしていますが、
    来たら来たで用事が増えて疲れるようです。

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2015/05/20(水) 11:23:19 

    うちは、母方の祖母を7年介護してました。
    祖母は今月97歳
    母は5人きょうだいの末っ子
    他の姉達は口は出すけど金は出さない!
    で、去年母親がきょうだいにもー介護に疲れちゃって施設に入れたいと言ったところ、そんな愚痴が出るくらいじゃまだ介護を分かってないと言われてしまい。
    母親は悔しくて泣いてました…
    で、意地になって介護してたのですが…
    祖母より先に去年の暮れに、母親が大動脈解離で突然亡くなり…
    この悔しさや、やりきれなさをどこにぶつけていいのか!
    本当に介護は1人では無理です!
    長生きしてくれる事は嬉しいけど、介護する側は本当に大変です!心も身体も…

    もし、年金が貰えているなら国からの援助もあるので施設入居を考えた方が良いと思います。


    +63

    -0

  • 33. 匿名 2015/05/20(水) 11:24:48 

    だいたい介護施設高過ぎるんだよ
    庶民的じゃない(怒)

    +39

    -8

  • 34. 匿名 2015/05/20(水) 11:26:30 

    16

    家族が自分の用事をする時間を持つと言うだけでも
    ものすごく意味があると思いますが。
    またお風呂に入れてくれるというのも大きいです。
    どれ程小柄な年寄りでも自宅でお風呂に入れるのはものすごい重労働で介護する方もされる方も不安と危険がありますから。
    病気ではないのですから「治る」ことはほぼ無いですよ。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2015/05/20(水) 11:27:35 

    主さんの里帰りはやめて、お母さんにちょくちょく気分転換もかねて家に来てもらって手伝ってもらってはどうでしょう?
    ご両親が決めて分担してるのなら、各自でこなしてもらって小言などはなるべく控えてもらうようにするとか?

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2015/05/20(水) 11:29:57 

    みんな施設、施設言うけど、
    療養型病院は月に28万円。
    認知症グループホームは地域差あるけど、都内なら25万円。
    特養は終身だけど要介護3以上の認定がないと入れなくて10万円。←所得に応じ。
    老健は期間限定でこれも10万円〜20万円←高い部屋は空いている。所得に応じ。
    正直、所得の少ない人は家で介護するしかない。親に毎月どれだけ支払えますか?

    +45

    -3

  • 37. 匿名 2015/05/20(水) 11:30:07 

    施設に入れると親を捨てたとか冷たいと言う人、どうにかならないものか。
    たまに顔を見せるだけならこっちもいくらでも優しく出来る。
    勤務時間が終われば解放されるならいくらでも割り切れる。

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2015/05/20(水) 11:33:38 

    私も里帰りする予定ですが、嫌になったら即帰れるようにしようと思ってます。

    初産だし、自分も余裕がないと思うので冷たいかもしれませんが、面倒事はごめんです。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2015/05/20(水) 11:37:58 

    36さん

    所得に応じとありますが、
    市役所に行って世帯分離をすれば良いと思います!
    一軒家でも、祖父母とお財布が(家計のやりくり)が違うと言うと世帯分離をしてくれてそれを施設に出す!

    +14

    -3

  • 40. 匿名 2015/05/20(水) 11:43:57 

    25
    31に賛成。里帰り出産って産婦が穏やかな気持ちで育児に慣れたり心身を回復するためのもの。
    産院予約などの課題もあるけど帰らない方が全員のためにいいように思う。

    出産直後で赤ちゃんの世話で眠れずふらふらなときに、廊下が汚物でドロドロとか、
    両親のけんかのとばっちりを受けるとか・・・母乳も止まりそう。

     

    +38

    -0

  • 41. 匿名 2015/05/20(水) 11:45:32 

    トピ主さま
    その状態では、手も足も出ませんね。
    介護疲れでお父様が先に倒れてしまうかもしれません。
    まず介護認定をしてもらってください。
    そして早めに複数の介護老人保健施設に申し込みをして
    順番待ちした方がいいです。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2015/05/20(水) 11:50:25 

    赤ちゃん生まれるならご実家のこと気になるでしょうけど
    落ち着くまでご実家のことには関わらないほうがいいです。
    ご両親だけじゃなく主さん家族も共倒れになってしまいますよ。

    うちも義父の介護の時は別居だったにもかかわらず
    私たちの子供たちまで精神的にきてました。
    小学生なのに一人でトイレにいけない眠れない、とか赤ちゃん返りっぽくなってね。

    専門家(介護認定受けてるならケアマネさんとか)に助けてもらいましょう!

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2015/05/20(水) 11:51:26 

    トピ主さん

    31ですが、もし帰らない事にされた場合、ご実家が不衛生だからとか
    介護が大変そうだからとかの理由は言わない方がいいと思います。
    ご両親の夫婦げんかの火種になるだけです。
    ご主人が自分も育児に協力したいと言ってるからとか、
    いつもの産婦人科を信頼してるからとか
    前向きな理由の方が穏便になるかと。

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2015/05/20(水) 12:00:58 

    うちの母(認知症で介護1)の場合、身体の不具合は病院に行けば治ると信じ込んでいて、近所のありとあらゆる病院に毎日のように通っていました。
    が、そんなことを続けていたら出入り禁止を伝えられる病院が増え(当たり前ですよね、身体は脳の萎縮しか悪いところはないので)、それをケアマネージャーに相談しました。
    ケアマネージャーさんが上手く母をノセてくれ、デイサービスの見学に行くことに。
    母はデイサービスセンター?を病院だと思って週に2回通ってます。
    介護は主に父が行っていますが、母がデイサービスに通うようになり、精神的な負担が減ったようです。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/20(水) 12:07:29 

    実の親ほど介護は大変だと思います。

    包括職員の私が言うのもおかしいですが…

    実祖父母が動けなくなり最後は他界しましたが孫の私は何にも役にたちませんでした。

    第三者が入ることで少しは変わると思います。
    だから、相談してください。

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2015/05/20(水) 12:11:04 

    お父さんの御兄弟がいれば、金銭・労力もふくめて介護分担ができないか相談してもらう。
    娘や孫(=主のおばやいとこ)が「プレゼントに紙パンツ持ってきたよ」とにこやかに来ただけで聞き入れてくれるケースもある。

    介護度が、前回認定から急に悪化して実態に見合ってないようなら再度審査してもらう。

    ケアマネさんは一時的に緊急入所できる施設を必ず知っているはずなので、SOS発信する。

    ・・・思いつくままに。ピントはずれだったらごめんね。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2015/05/20(水) 12:19:17 

    トピ主です。個人的な話に親身なアドバイスありがとうございます。

    母は私の妊娠と里帰り予定を知ってから明らかに生き生きし始めました。これから始まる私と孫の世話が生きがいかのように。
    会話は全て赤ちゃんと私のことで、少し実家は明るくなっています。

    母の気持ちで考えてみると(娘の立場なので所詮予測ですが)、老人を抱えた暗い家庭に孫の誕生、嫁に行った娘との生活…気分転換と言うか、介護という現実から目を背ける希望なんじゃないかと…
    ここでやっぱり辞めるなんて言ったら母はどうなってしまうのだろうか…と。

    43さんのアイデアがすごく良いと思いますが、アパートと実家は1時間の距離なので、旦那が毎日私の家に来るか、住み込んで私の家から通えばいいと言っています。
    病院も実家付近の病院に通院しており、里帰りを辞めるうまい理由が見当たりません。

    あと、独身の妹がおり、毎日結婚しろと精神的に追い詰められているそうです。(やはり今の家庭環境と母を心配して家を出られない)
    私が帰省すると両親は私に集中するので妹への負担も減ります。
    私が短期間我慢して里帰りすれば、母と妹の精神的に良いのではないか毎日悩んでいます。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2015/05/20(水) 12:30:23 


    37さん、トピずれしてますね。
    でも、お気持ちわかります。私は介護職ですが御家族のなかにも非常に後ろめたさを感じてる方もいます。
    特に、お嫁さんが義姉妹に言われるそうです。親を捨てたんじゃなく、環境の整った場所で生活してもらう。
    そして、週1でも月1でも面会に行く。それで十分だと思います。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2015/05/20(水) 12:31:56 

    私の父も認知で、たった1年で徘徊、ひとりで排泄や食事など出来なくなりました。週に3回デイサービス利用してます。
    お薬を処方してもらってますが、夜中にフラフラ出ていくのは無くなりません。私も母も熟睡できず、精神的に追い詰められる事も多いです。
    自宅で介護できる限界が近いと思いますが、金銭的に厳しく特老などに頼れません。
    トイレは1時間おきに声かけて介助。デイサービスの間に自分を解放する。
    介護は真面目な人ほど鬱になりやすいので、適度に手を抜いてやらないと辛いと思います。
    まずは市役所に相談してデイサービス利用してみては?

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2015/05/20(水) 12:36:24 

    トピ主さん
    短期間でも我慢と思うなら帰るのやめたら?
    本人も初出産で良い影響はないと思うよ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2015/05/20(水) 12:39:23 

    要支援だと、介護予防リハビリとかに通えるよ!
    家族が共倒れになるのはだめだから
    利用出来る物は利用してください!

    一応ケアマネより

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/20(水) 12:42:59 

    汚い実家っていうと親は怒るから言わないほうがいいと思うよ。
    子供に指摘されたくないらしい。

    実親ほど難しいよ。
    嫌になったらすぐ帰るしかないけど、私も二人目は里帰りしなかった。
    帰ったら祖父の介護、ガンの父の相手しなきゃいけなくなりそうだったから帰らなくて良かったよ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/05/20(水) 12:44:53 

    軽い認知だと、ケアマネとか第三者が入るのも難しいかもしれませんね。

    まずは、お父さんが役所でも包括でもどこでもいいから相談してください!!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2015/05/20(水) 12:45:41 

    ご家族も心配でしょうけど、初産だし自分や赤ちゃんを優先して大事に考えてもらいたいな、と思います

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2015/05/20(水) 13:21:34 

    在宅で祖母を見ています。
    同居ではないけど、ほぼ毎日朝から夜まで、家事や介護を手伝っています。
    私は介護職でしたが、仕事と、実際家族を在宅で見るのは大違いでした。
    子どももいますが、もし今出産しても、里帰りは無理だったと思います。
    理由は母親の負担が大きすぎるから。
    孫はかわいいみたいだけど、忙しい時やイライラしているときは、空気もピリピリです。
    夜中の介護(排泄介助もなく、一度寝たら朝までよーく寝てくれるならまだしも)と、昼夜問わない新生児の育児の両立は、他に協力してくれる人がいないと難しいと思います。
    産後は、自分自身も想像以上に殺気立つこともあるので、今気になっている事が、何倍も大きく感じられるかも知れません。
    お互いが心の支えになることもありますが、よく話し合うと良いと思いますよ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2015/05/20(水) 13:30:07 

    バツイチクズ女の介護なんて嫌。

    +1

    -8

  • 57. 匿名 2015/05/20(水) 13:30:42 

    もう綺麗ごとはいいんです。

    安楽死、尊厳死、なんでもいいから早く法案成立させてください。

    そしたらみんなもっと元気に生きていけます。

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2015/05/20(水) 13:30:57 

    末期がんの母の介護をしてました。
    自分の時間もなくて、本当に大変だったけど後悔したくなくて全力でやった。

    母が死んでしまった今、あわただしかった毎日が嘘のようにシーンとなった。自分の時間もできた。

    こんなに寂しいなら、介護してるほうがずっとずっと幸せだった。

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2015/05/20(水) 13:40:41 

    小姑頑張れ!

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2015/05/20(水) 14:47:16 

    介護職です。私も以前認痴症の祖父の在宅介護をしていました

    当時父は毎日仕事へ行き、祖母は何もせず自分の自由がなくなるのに耐え切れず祖父を虐待
    母と私で見ていましたが、デイサービスやショートステイを駆使していました

    現実問題、孫が介護の犠牲になり働けないという一般家庭は多く、再就職を待って欲しいと親に言われ、在宅介護が始まり、いざ仕事から帰ってきた両親に話を聞いて欲しくても外で働いてきて疲れているといわれる
    比較的多くある話です。

    要介護がつかず要支援でも要介護以上に手のかかる方は沢山居ます。
    なるべく早い段階でショートステイを利用されて、ご家族が自分のためだけに寝てすっきり起きられる時間が必要だと思います

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2015/05/20(水) 14:57:18 

    私もとうとう介護が始まりました。
    義母です。認知もあり、耳が遠いから会話がかみ合わないし、旦那は自分の母親なのに知らん顔でイライラします。

    糖尿病もあり、薬の量が多いので私が管理してますが、飲まない事が多く病院から薬を必ず飲ませて下さい!と連絡があることもしばしばです。
    私の母親はまだ若く元気なのに。

    昔、旦那に散々浮気されたのに、今度は義母の介護までなんて、正直逃げ出したいです。

    +34

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/20(水) 15:56:40 

    私の旦那さんの両親が早くに亡くなって、結婚と同時に旦那さんの祖父と祖母と同居して10年になります。
    祖父は認知なく、病気で亡くなりましたが、祖母は今自宅介護です。年々認知も進んでいますがまだ壁をつたって歩けるので要介護2です。
    パンツタイプのオムツをはいてますがトイレでも粗相をするので祖母がトイレ使うたび掃除してます。
    夜勤の仕事して昼間介護をしてるので、疲れているときは腹がたってしまいますが、申し訳なさそうにごめんねと言われたら仕方ないと我慢しています。
    介護はされる側もしている側も精神的に負担が大きいので、お互いに言いたくないことを言ってしまったり言ったあと後悔したりします。
    お金に余裕があるならみてもらえる施設に預けたりするほうが精神的にも楽ですし、最後まで優しくしてあげれると思います。
    我が家は余裕がないので自分との戦いです。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2015/05/20(水) 16:15:53 

    実家の父親が倒れて
    (以前から手術して何度も入退院繰り返し)
    危篤であと数日と言われてから医療で持ち直し
    自力では動けない寝たきりだけど
    あとは自宅でお願いしまーすと無理矢理退院させられ
    呆然としました。
    私は遠方で妊娠中だし、母は高齢で
    介護士さんの助けはあるものの
    夜は母ひとりなので落ち着いて眠れない日々が続き
    これからどう助けるか考えていたところ
    結局半年後くらいに亡くなりました。

    母は元々明るい性格で苦労もはねかえしてきましたが
    さすがに介護はつらく、これが何年も
    続いたら気が狂っていたと話しています。
    本当に介護は壮絶だと思います…

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/20(水) 16:16:26 

    弱音を吐いてはいけないとは思いつつ、限界を感じた時、友人にコボしてしまいました。
    その時の、「え?だって家族でしょ?」という呆れたような言い方が
    忘れられない。「うちは血の繋がりさえナイけど、将来は介護くらい、するのが当たり前だと思ってる」とか。
    言わなければよかったと思った。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/20(水) 16:35:49 

    お祖父さんが嫌いじゃなければ動物と触れ合うと良いと思います
    ペットを飼っていないなら、犬猫に触れ合えるイベントをするようなデイサービスに行くとか
    鬱が少しは楽になるかも

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2015/05/20(水) 17:32:41 

    ディサービスって本人には少し役にたつけど
    家族にはキチンとした計画が負担になったりすることも

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2015/05/20(水) 17:35:58 

    64
    ウチも施設に行ってるっていうだけで、
    家でみないの?って知人に非難めいて言われたことある。
    自分が体験してないから分からないんだよね。
    でもそんなモンだと思う。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2015/05/20(水) 18:17:23 

    トピずれ失礼。介護で家族関係に影響が出たというけど違う。もともとあった家族関係の問題点が介護をきっかけに表面化して爆発してるんだと思う。

    問題のある性格の祖父、親と妻の関係を調整できなかった父、別れるほどではないが不仲そうな両親、憎しみで固まる母と母側につく姉妹、未婚妹を追いつめる両親。
    介護だけが原因なら祖父が施設入所すれば解決するはずだけど、そうはいかない複雑な感じがする。
    第三者から見て父がキーマンとしてしっかりしろって思った。介護は先が長いよ。

    トピ主さんが実家(特に母)を想う気持ちはよくわかる。けど、あなたが我慢して里帰りしたからといって何もかわらなそう。赤ちゃんのために自分を最優先に考えたら? 母にアパートに通ってもらうとか。

     

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/05/20(水) 18:33:43 

    64・67
    酷いことを言う人がいるのですね。
    私の母方の祖母は、曽祖母(祖母の実母)が認知になった時、「親なんだから自宅で見るべき」という考えで自宅で介護をしましたが、
    祖母は実の親の認知症を受け入れられず、見るのも痛々しい程曽祖母に対して当たりがきつく、でも近距離別居の母が手を出すのも許さず大変でした。
    近くにいた時は祖母の気分転換の為に祖母と曽祖母も一緒に外出したり、母が留守番で曽祖母をみている間、私が祖母をショッピングやランチに連れ出していました。
    5年程自宅介護した後祖父が半寝たきりになり、2人の介護はさすがに大変なので、曽祖母は施設にはいる事が出来ましたが、
    母は「私はおばあちゃんは自宅でなるべくみてあげたいけど、私の事は早く施設に入れてね。」と言っています。
    介護はいつ終わるか分からないし、じわじわと出来なくなる事が増えるので、肉体的にも精神的にもきついなと、
    ハタで見ているしか出来なかった私でも感じました。
    「介護くらい」なんて軽々しく言えません。
    孤独な育児も辛いですが、出て行こうと思えば児童館でも一時保育でもサークルでも何でもありますが、
    介護はデイサービスも審査次第だし、赤ちゃんのようにベビーカーや抱っこ紐で「ひょい」と出掛けることもままならず本当に孤立しやすいと思います。

    月並みな事しか言えませんが…どうぞご自愛下さい。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2015/05/20(水) 18:34:10 

    金が無いと誰も助けてくれないよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/20(水) 18:37:25 

    主さん
    ゴールの見えない介護は 本当に心身が疲れますね。

    他の方々も書いておられる様に、パンツ型のオムツや、デイサービス・ショートステイ・ヘルパーさん等、少しでもご両親が楽出来る方法を試してみてはいかがでしょうか。

    嫌がる場合は、孫である主さんが 優しくお話ししながら説得すると折れてくれる確率も上がるかもしれません。

    実際 私も祖母に、邪魔にしているのではなく、両親が倒れたら自宅介護をしてあげられなくなるから、両親の休日に協力してほしいと説得して、デイサービスを利用してもらいましたよ。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2015/05/20(水) 18:59:34 

    主さん

    赤ちゃんのためにも帰らないでほしい
    赤ちゃんを守れるのは母親のあなただけだよ
    おじいさんのことでご両親に恩返しできる機会はこれからきっとあるよ…

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/20(水) 20:05:10 

    血がつながっていればみられるとか、元気な頃の関係が良ければ大丈夫とか言われるけど、年をとればだんだんと卑屈になったり猜疑心が強くなるし、更に認知症や精神的な病気があれば、昔のような家族関係ではいられなくなるよ。
    うちがそう。
    穏やかで優しかった祖母が、被害妄想や横柄な言動で、私たちは精神的にヘトヘトです。

    祖母の事は昔から大好きだったけど、今は心からそう思えない自分にも、嫌気がさします。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2015/05/20(水) 21:13:09 

    71です

    全部読まずに先走ってトンチンカンな事を書いてしまいました。ごめんなさいね…。

    主さん
    出産は命をかけた大仕事ですし、精神的な安定も大事だと思いますから、里帰りせず 落ち着いた環境で出産されてはいかがでしょう。

    無事に出産を終え、可愛い赤ちゃんの存在が ご両親の空気も和らげてくれる事を願っています。

    まずは 母子共に健康である事が 親孝行かと思います。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2015/05/20(水) 21:27:58 

    私は介護疲れなのか、ある日突然泣き出し、笑いだし、一時精神がおかしくなりました。夫がなだめ、抱きしめてくれたそうです。後で聞きました。介護生活終わった今でも、安定剤飲んでます。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2015/05/20(水) 21:37:33 

    49さん おつらいですね 
    主治医に相談して安定剤を処方して貰うなどはいかがですか?
    ただ低下はやむおえませんが

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2015/05/20(水) 21:49:53 

    トピ主様
    他県にある母の実家のお嫁さん(義叔母)もトピ主のお母様のように祖父と色々あって
    「私は介護しません」宣言しました。叔母はとてもいい人なのでビックリしました。

    そして祖父のお通夜の時、狂ったように
    「ごめんなさい。ごめんなさい。」って泣いて亡骸にすがりました。
    義叔母は5年たった今も後悔しているようです。

    主様のお母様が義叔母の本来やさしい方なら
    吐き出す暴言や自分の態度を絶対悔やむから・・
    介護放棄は事情がそれぞれだから構わないけど
    「臭い」は言葉による虐待なんだって気づかせてあげて欲しい

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/20(水) 22:01:10 

    末期がんの親を介護したけど、仕事、家事、看病、これから先の不安、だんだん弱っていく恐さ、悲しさでおかしくなりそうだった。
    介護はほんとにつらい

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2015/05/20(水) 22:41:15 

    母がガンで入退院を繰り返してます。実家の父や兄では通院の付き添いや薬の管理が難しいという事で母だけウチに同居して介護してます。膝を悪くしてトイレまで歩くのがやっとの状態。間に合わない事もあるので紙パンツはいてもらってます。はじめは中々はいてくれなかったのですが母の友人が、私もはいてるよ。はいてると安心だよ。と言ってくれてから履くようになりました。糖尿病もあるのでインスリン注射もしなければならず、結構 介護に時間とられてはいたけど、なんとかやってたのですが、先日、私が体調を崩し肺炎になって入院する事になり色々と大変な事になったので、今は介護サービスを色々頼ろうと、入浴サービスや訪問看護師さんなどの契約を進めてるとこです。介護する側が介護できなくなる状況になることもあるということも想定しないといけないんだなと痛感しました。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2015/05/20(水) 22:52:10 

    義母の介護してた時、夫や、嫁いだ義妹達(車で1時間離れてる)がとてもよく手伝ってくれました。毎回便汚染のパジャマ洗うの大変でしょう?って、新しいの数着買って来てくれたり。お風呂介助してくれたり。なにも出来ないからって、御飯作って持ってきてくれたり。皆で義母の介護してた感じです。私みたいなケースは稀かな?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2015/05/20(水) 22:58:29 

    数年前に他界しましたが
    介護、仕事、子育て、施設、お金
    悩みすぎておかしくなりそうでした。

    今介護されてる方、自分をいたわってください。
    心無い発言をする人は苦しみをしらない人。
    同じ経験をした人はわかりますから。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2015/05/20(水) 23:00:44 

    介護って基本、一人にのしかかるよね。死んでから「何か力になるから」なんて言われても、一番助けて欲しかったのは介護の最中だしさ

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2015/05/20(水) 23:57:18 

    要介護5認知症の母を在宅で看ています。
    ショートステイおすすめです。
    騙し騙しでも行かせてください。
    そしてショートステイに行ってる時にお母さまに来て頂くのはいかがでしょうか?
    これから先子育てで忙しくなる主さまができる事はご両親の心のケアだと思います。
    無事にご出産したらお母さまに「お母さんてすごいね!育児も介護もしてるんだもん。尊敬しちゃう」のように感謝を伝えてください。すでに伝えてても何度でもいいのです。
    時々電話なりしてお話してください。
    妹さんも介護していれば私が同じ立場なので出来れば妹さんにも「今の生活ができるのはあなたのおかげ」みたいな事を伝えてください。もちろんお父さまにも。
    それだけでも家族のモチベーションは変わります。
    認知症は軽度が一番大変です。
    あと私は早い段階から母の事を親としてよりもひとりの女性としてみています。
    親としてみると私に甘えがでてしまうからです。
    育ててくれた母の愛情は忘れてませんし私にも愛情があります。でもそれくらいのほうが感情よりも理性が働いて介護できます。

    余談ですが私は重い雰囲気がいやなので母の部屋のイメージを明るい色にしたり音楽などでなるべく介護している雰囲気にならないようにしています。部屋も汚物処理で臭いがでるので消毒スプレーにアロマでいい香りにしています。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2015/05/21(木) 01:37:45 

    うちの実家も介護してました。
    私は結婚して家を出ていたので直接介護はしてません実家の家族が大変でした。
    難病で数年しか生きられないくらいのレベルでも、なかなか病院に入れませんでしたよ。
    でもだんだん進行していくのでケアマネさんなどに強く強く訴えてやっと今年入れた所です。
    それくらい施設や病院に入るのは難しいです。
    そして年寄りばかりになる未来はもっと悲惨だと思います…

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2015/05/21(木) 02:39:47 

    このトピを読んで涙が出ます。
    私も96歳の要介護3の祖母の在宅介護をしていますが、母も精神病と癌で入院している上に私も3歳の子供がおり、おまけに私は一人っ子。
    介護サービスのおかげで何とか日々過ごせてはいますが、正直疲れます。
    祖母は家が好きだから施設は嫌がるけど、家が古くて段差も多く危ないので、時々ショートステイして貰ったりしています。
    手すりなどは介護保険の範囲内で付けましたが、バリアフリーにする費用もなく…
    自分の不甲斐なさにしょっちゅう泣いてしまいますが、病気の母に代わって私を大事に育ててくれた祖母なので、私も祖母には長生きして貰いたいし、ケアマネさんに沢山相談に乗って貰って本当に感謝しています。
    長くなりましたが、役所や介護のプロの方に沢山相談して下さいね!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2015/05/21(木) 06:11:23 

    57

    まだ死にたくないと言ってるお年寄り
    病院ばかり行ってるお年寄りが多いから
    安楽死とか尊厳死とか選ばない老人が多そう。。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/05/25(月) 09:15:48 

    自宅で重症心身障害児の介護をしています。肢体不自由児の学校に通っている間だけがホッとできる時間ですが、介護食を作ったり、他に健常の子どももいるので、掃除や洗濯で、自分がくつろげる時間はわずかです。ここのページは、介護で検索したらヒットしました。いつ体調不良で学校から連絡があるか分からないし、ときどき入院するので、好きだった仕事も諦めて専業主婦になりました。精力的に働いていたのに、1日、家や病室に閉じこもるようになり、外交的だった性格もすっかり変わってしまった気がします。主人は昔のことは忘れて早く受け入れろと言いますが、学生時代一生懸命勉強して資格を取得してバリバリ仕事をしてきたのに、子どもが帰ってきたらオムツ替え、着替え、介護食をスプーンひとさじずつあげる、単調な作業ですが誤嚥しないように常に見守らないといけないし、精神的にいつもピリピリしていて気が休まりません。主人は上の子のストレスがたまるからと土日は上の子と出かけるので休みの日は朝から1日私と二人きりです。主人とはそのことで何度も言い争いになり、私が主人に不満を言うと、主人は子どもが可愛くないのか?とますます私を精神的に追い込みます。

    私を非難するだけの主人に対してはもう愛情もなくなってしまい、自分はテレビ見ながら気が向けば子どもを抱っこするだけで気ままに可愛がるだけの主人を見ているとイライラします。
    主人は学校に預けている間は家に1人でいるのだから暇だろう?と言わんばかりの口ぶりですが、その間に家事をしなくてはいけないし、夏休みなど長期休暇は地獄です。介護は私が体調が悪い時も休めないし単調だけど気が抜けない毎日の積み重ねですごくストレスがたまります。俺だって外で働いているんだからストレスはあるし休みの日は自分も休みたいと言う主人とはうまくいきません。介護の大変さから逃げて非難ばかりする夫に腹が立ち何もかも捨てて一人で消えたい…と思うくらい辛いときがあるので、その時はホームヘルパーさんに助けてもらっています。口先だけの主人よりも実際に手を貸してくれるヘルパーさんの方が何倍もありがたいです。

    主人には私の誕生日にはお花もケーキも一切いらないから1日だけ私を外に出して自由にしてほしいと言っていますが、いままで1日家を開けられたのは祖父の葬儀の日だけです。それを思うとこれからも1人で在宅介護を続けられるか不安になります。真綿で首を締められているような感じで苦しいです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード