-
1. 匿名 2021/11/27(土) 10:44:34
ふだんの私はほぼ99%ほどで活動していますが、正直に言って
ほんの些細な事で(たとえばガルちゃんで「クソトピ」「クソコメ」と
言われる等)すぐに1%ほどに落ち込みます。
威勢のいい人、内気な人。強気な人、弱気な人。
様々存在するガルちゃんですが、ちなみに皆さんの
自己肯定感ってどの位なんですか?+31
-11
-
2. 匿名 2021/11/27(土) 10:44:56
マイナス+28
-0
-
3. 匿名 2021/11/27(土) 10:45:38
>>1
そんな主かわい過ぎる+7
-18
-
4. 匿名 2021/11/27(土) 10:45:40
30パー+8
-0
-
5. 匿名 2021/11/27(土) 10:46:11
39%+0
-0
-
6. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:08
低空飛行だけど心は90%+4
-2
-
7. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:10
1人でいる時は80くらいあるのにちょっと何かの影響受けると30くらいに低下する+56
-0
-
8. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:11
私の価値なんて穴がある(女である)ことしかないと思ってる+3
-13
-
9. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:24
>>1
自己肯定官99%の人はガルちゃんにトピ立てやコメントしなくても大丈夫な人だと思う。+15
-1
-
10. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:30
1919%+0
-0
-
11. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:31
60%くらいはある
なんだかんだ言って、ブスでもそれなりに自分が大事です。+13
-4
-
12. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:36
48%でいくよー!+1
-0
-
13. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:43
>>1
せっかく自己肯定感高いのに揺らぎすぎい
遠くの地震の長周波で揺れる高層ビルか+5
-0
-
14. 匿名 2021/11/27(土) 10:47:46
100%です!+4
-1
-
15. 匿名 2021/11/27(土) 10:49:24
低く見せてるけど高いよ+5
-0
-
16. 匿名 2021/11/27(土) 10:49:36
何でそんなに高いの?どんな育て方して貰った?
参考に教えて欲しい。兄弟いたら皆、高い?+3
-0
-
17. 匿名 2021/11/27(土) 10:49:37
そんなこと考えたことないな+2
-0
-
18. 匿名 2021/11/27(土) 10:49:53
子供の頃から底が抜けてる壺みたいな精神状態なんで、0%から何があっても絶対上がらない+26
-0
-
19. 匿名 2021/11/27(土) 10:50:02
2%+7
-1
-
20. 匿名 2021/11/27(土) 10:50:03
70%くらい。
理不尽な否定なら徹底的に争うか無視するけど、納得行くものならそれはそれとして受け取って反省して活かすようにしてる+3
-0
-
21. 匿名 2021/11/27(土) 10:50:18
>>1
私は100%で生きてるよ!
もちろん、欠点はたくさんあるけど、それは自分を否定する要素にはしない。
鈍感力?は強めだと思う。+15
-1
-
22. 匿名 2021/11/27(土) 10:50:22
50くらい。
すぐ落ち込むけど、筋トレ始めたら精神安定し始めました。+4
-0
-
23. 匿名 2021/11/27(土) 10:50:30
自分は自分が好きだったのに
人間と接すると嫌な事ばかりで自信を失うのよね+8
-0
-
24. 匿名 2021/11/27(土) 10:50:34
ダメなとこも認めてるので100%+3
-0
-
25. 匿名 2021/11/27(土) 10:50:54
+5
-0
-
26. 匿名 2021/11/27(土) 10:51:54
10か20くらいしかないんじゃないかな?
最近そんな感じ
若い頃はもっと高ったけど。
+6
-0
-
27. 匿名 2021/11/27(土) 10:52:39
45歳パート主婦。60パーセントかな。
仕事バリバリやりたくて人の役に経つ仕事をしたいけれど…時給900円じゃ気分が上がらない😂子供に手が離れたら頑張ろう。なんて考えてます。+3
-0
-
28. 匿名 2021/11/27(土) 10:52:43
>>9
実際、見てるだけの人ってすごいなと思うわ。コメントするような承認欲求高い人は自己肯定感低めだよね+3
-0
-
29. 匿名 2021/11/27(土) 10:55:00
70%くらいだけど生理前は5%くらいに落ちるw+2
-0
-
30. 匿名 2021/11/27(土) 10:57:04
>>25
受け身派、あきらめタイプだな自分。+3
-0
-
31. 匿名 2021/11/27(土) 10:57:34
2%
低すぎてどうでも良くなってきた+3
-0
-
32. 匿名 2021/11/27(土) 10:58:09
70くらいでいたい+0
-0
-
33. 匿名 2021/11/27(土) 10:58:31
100をめざしたい
ほぼ0だったけど、筋トレしたり外見をキレイにケアしたりいろいろして上がってきた
失敗したり何か言われるとすぐ落ち込むけど
だめな私もかわいい
良くやった
よく頑張ってるね
とほめるようにしてます。+1
-0
-
34. 匿名 2021/11/27(土) 10:59:15
80だけど、すぐ落ち込むからその時は5くらいになる。でもまたすぐ80くらいになる。
+0
-0
-
35. 匿名 2021/11/27(土) 11:02:17
パーセンテージでどう表せばいいかわからない
唯一無二の完璧超人だと思ってたら100%?
それとも生きてる価値あると思ってるくらいで100%でいいんだろうか+0
-0
-
36. 匿名 2021/11/27(土) 11:05:32
一人の時は80で、
誰かといるときは10ぐらい+3
-0
-
37. 匿名 2021/11/27(土) 11:06:42
>>25
内にこもるタイプ。+2
-0
-
38. 匿名 2021/11/27(土) 11:15:57
失敗すると肯定感がマイナスまで下がる。
生きていてスミマセンと燃えるゴミの日にゴミ袋入って中で死のうと思う
でも二週間位で少しずつ立ち直るかな
でもフラッシュバックですぐ落ち込む
肯定感マックスで穏やかな休日過ごしてみたい+3
-0
-
39. 匿名 2021/11/27(土) 11:17:55
>>8
塞いだらゼロになっちゃう😂+2
-0
-
40. 匿名 2021/11/27(土) 11:18:39
>>16
私一人っ子だけどおそらくかなり高め。
まわりも高めの人ばっかりだし、低い人は自然と疎遠になっちゃうので環境要因は大きいかと思う。+5
-0
-
41. 匿名 2021/11/27(土) 11:22:17
みんな高いなぁ。
30%だわ。
そんで何かあったらすぐそこからさらに落ちる。
低空飛行の通常運転(普段)まで持ち直すのがとてもしんどい。
+1
-0
-
42. 匿名 2021/11/27(土) 11:24:08
自己肯定感、自己肯定感って
そんなに気になるものなのかしら?+1
-0
-
43. 匿名 2021/11/27(土) 11:24:49
>>35
確かに難しいけど、
生きてる価値あると思ってるくらいで100%、は無くないかな。
生きてる価値がある、程度で無敵感(100%)は抱けない…。
+0
-0
-
44. 匿名 2021/11/27(土) 11:29:56
私は80%
叩かれても減らないけど時期によって減ったりする。今はちょうど減ってる時期+0
-0
-
45. 匿名 2021/11/27(土) 11:30:58
>>28
ここにコメントすることって承認欲求なの?
時々、共感、賛同、異議の気持ちでコメントするけど、誰かに認めて欲しくて書いてるつもりじゃなかったから、びっくりした。
+5
-0
-
46. 匿名 2021/11/27(土) 11:56:07
私も80%くらいはある
両親が苦労しながらも、きちんと愛して育ててくれたから、
絶対自分を粗末にしたくない
人間というもの自体を粗末にしたくない
+2
-0
-
47. 匿名 2021/11/27(土) 11:58:46
>>45
横だけど、私もあなたと同じです
でも、プラスマイナスの反応欲しさに(自分を認めてもらいたくて)コメントしてる人も多いと思います+3
-0
-
48. 匿名 2021/11/27(土) 12:10:25
>>47
ああ、プラスの反応を求めて、っていうことか。コメントくださってありがとう!+1
-0
-
49. 匿名 2021/11/27(土) 12:25:35
>>1
ほぼ100%
腹立つ事とかショックな事があったとしてもそれは起きた事案にすぎないから、自己肯定感は変わらない
よくよく考えたら今まで(どうせ私なんて、、)とか思ったことないかも+2
-0
-
50. 匿名 2021/11/27(土) 12:31:30
体調悪いと一気になくなる。
最近気温差のせいか頭痛酷いから鬱になりそう。+1
-0
-
51. 匿名 2021/11/27(土) 12:44:40
60%くらい
ギリギリ合格ライン?+0
-0
-
52. 匿名 2021/11/27(土) 12:54:57
今まで生きてきて、傷ついた方も酷いことされたりして自己肯定感は下がったこともあるけど、幼少期しっかりとついた自己肯定感の高さに、たびたび助けられている。
だから子供には色々自信持てるように努力してる+0
-0
-
53. 匿名 2021/11/27(土) 13:40:19
常に90%ぐらいかも。
そりゃ凹むこともあるけど、自分ってこういうことで凹むんだなあ、頑張って生きてるなあって客観視してるw+1
-0
-
54. 匿名 2021/11/27(土) 14:02:25
すぐに砕け散るので、そんなもんは無い。+1
-0
-
55. 匿名 2021/11/27(土) 15:38:31
常時40一定+0
-0
-
56. 匿名 2021/11/27(土) 16:03:47
自己肯定感という言葉があやしい使われ方してるので信用しない+1
-0
-
57. 匿名 2021/11/27(土) 16:07:45
仕事中は2%くらい
休日は70%くらい+0
-0
-
58. 匿名 2021/11/27(土) 18:02:34
5%くらい。
子無し無職の障害者だから。
同期の子達がわかりやすく出世していて、死にたくなる。+0
-0
-
59. 匿名 2021/11/27(土) 18:09:21
普段は50%。
土壇場では90%。
というより根拠ない自信で生きてる。+0
-0
-
60. 匿名 2021/11/27(土) 18:15:09
>>25
比較優位以外ぜんぶ当てはまるわ。+1
-0
-
61. 匿名 2021/11/27(土) 19:01:59
>>25
くださいタイプだ。
治したい…。+1
-0
-
62. 匿名 2021/11/27(土) 19:03:36
20%くらい。
相手に失礼なことは分かってるんだけど、何人かで定期的に会っていても友達に好かれてる自信もない。+0
-0
-
63. 匿名 2021/11/27(土) 19:17:41
>>25
これを見ると、どうやら逃避タイプとあきらめタイプの真ん中あたり…という感じ。+0
-0
-
64. 匿名 2021/11/27(土) 21:44:18
80%!
自分に自信はないけどその分努力するし、真っ当に生きてる自分を認めてあげたい!+0
-0
-
65. 匿名 2021/11/28(日) 01:16:53
50%~70%の間を行き来してる感じ
常に気持ちはフラットでいたい
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する