ガールズちゃんねる

電車の暖房暑すぎ問題

139コメント2021/11/25(木) 19:08

  • 1. 匿名 2021/11/24(水) 09:18:13 

    電車が暖房で暑い!地下鉄も暑い!
    コロナ対策で換気のため窓を少し開けてる車両もあるけどまだまだ少なくて、不快でしかない!
    同胞よ、集まれ!
    ガルちゃんの力で日本全国の電鉄会社を動かそう!

    +185

    -38

  • 2. 匿名 2021/11/24(水) 09:19:10 

    電車の暖房暑すぎ問題

    +20

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/24(水) 09:19:47 

    電車の暖房暑すぎ問題

    +46

    -11

  • 4. 匿名 2021/11/24(水) 09:19:54 

    おしりとふくらはぎがあったか〜い

    +15

    -6

  • 5. 匿名 2021/11/24(水) 09:20:09 

    暑いよね
    お店の中も暑い

    +260

    -4

  • 6. 匿名 2021/11/24(水) 09:20:27 

    >>1
    厚着しすぎなんじゃ?

    +18

    -63

  • 7. 匿名 2021/11/24(水) 09:20:34 

    熱中症には気をつけて!!

    +4

    -8

  • 8. 匿名 2021/11/24(水) 09:20:42 

    ブーツ溶けるんじゃないかってくらい熱風出てる時あるよね

    +180

    -1

  • 9. 匿名 2021/11/24(水) 09:20:44 

    座席ヒーターの真上の席には絶対座らない。熱すぎててやけどしちゃうんじゃないか?ってくらい熱いときあるよね。

    あとは、ヒートテックきてダウン着て電車なんかに乗った日にはもう汗が出て大変なことになる。

    +178

    -6

  • 10. 匿名 2021/11/24(水) 09:20:48 

    換気で窓開いてるからめっちゃ寒い。今3度しかないし
    札幌の地下鉄民

    +37

    -7

  • 11. 匿名 2021/11/24(水) 09:20:52 

    弱冷車に乗るようにしてる。普通の車両乗ると外との温度の差がヤバい。厚着してるから冬なのに汗かく

    +65

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/24(水) 09:20:54 

    >>1
    寒いよりマシ

    +27

    -33

  • 13. 匿名 2021/11/24(水) 09:21:31 

    無駄にダウンきてるおばちゃんトピ?

    +5

    -21

  • 14. 匿名 2021/11/24(水) 09:21:36 

    都内〜神奈川の電車使ってるけど去年は窓開けてて寒いのに足元暖房つけてくれなくて結構寒かったな…。足が冷えて痛かった。

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2021/11/24(水) 09:21:39 

    始発の始発駅から30分くらいで暖房切ってくれて良いよね

    +23

    -6

  • 16. 匿名 2021/11/24(水) 09:21:43 

    外の気温に合わせて服装考えてるんだから、電車も店内も暖房そんなガンガンにしないでほしい

    +251

    -5

  • 17. 匿名 2021/11/24(水) 09:21:52 

    >>5
    ショップ店員さんなんて厚手ニット着てて暑くないんだろうか?と思っちゃうよ

    +74

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/24(水) 09:21:53 

    暑いし満員だしマスクしてるから顔が熱って来る、そして降りると寒くて汗が冷える…

    +84

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/24(水) 09:21:55 

    暑がりトピの人が立てた?電車暖かいのはありがたいよ。今のままでいいよ。

    +12

    -40

  • 20. 匿名 2021/11/24(水) 09:22:41 

    終点まで居眠りしちゃう😴

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/24(水) 09:22:47 

    >>1この手の人は冷房が効いてないと発狂する

    自信あるw

    +4

    -25

  • 22. 匿名 2021/11/24(水) 09:23:08 

    >>1
    弱冷房車って書いてある車両は暖房も弱いよ

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/24(水) 09:23:27 

    小田急線の座席が暑すぎる!
    火傷するんじゃないかってくらい
    暑いです😵

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/24(水) 09:23:36 

    >>9
    京成線の座席下は暑い!!

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/24(水) 09:24:05 

    >>17
    お店にもよるけど、めちゃくちゃ寒かった
    吹き抜けの3階のだだっ広いお店だったため

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/24(水) 09:24:38 

    >>1
    薄着なくせに寒がりなオンナがクレームうるさいんじゃない?
    いるじゃん。
    デコルテ出したりおしゃれ重視の薄手のコートで寒い寒い言って温度設定を自分に合わさせる女。

    +54

    -13

  • 27. 匿名 2021/11/24(水) 09:25:23 

    暑がりなんでコートの下は
    半袖でとか薄着にしてます
    それにしてもどこ行っても
    暑いですよね!

    +70

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/24(水) 09:25:34 

    >>1
    それぞれ感じ方違うので、少し我慢も必要だと思うけど?

    +9

    -20

  • 29. 匿名 2021/11/24(水) 09:27:06 

    真冬でもクーラー回ってるわ@東京メトロ
    (外気と車内の温度差を極力減らすため混雑時は冬でも冷房を使う)

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/24(水) 09:28:01 

    そう?最近換気がちゃんとされて寒いくらいの時あるよ。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/24(水) 09:28:11 

    結局中は半袖でもいい位暖かい訳だから、そこにコートとか着てるとクソ熱くなるんだよね。 
    それで汗をかいて外に出ると今度は寒くて、さっきかいた脇汗とかが冷たくなって地獄の不快感になる。
    冬は無理。

    +58

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/24(水) 09:28:19 

    夏も冬も弱冷車乗るようにしてる。外気温との差で身体死ぬ。冬は寒い、夏は暑いくらいがちょうど良い

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/24(水) 09:28:30 

    分かる。
    暑い日はとことん冷房、寒い日はとことん暖房って感じ。みんな気温に合わせた服装してるし電車内で脱いだり着たりしないんだから、そこまで極端にしなくていいよ、と思う。

    +70

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/24(水) 09:29:30 

    冬のデパートとか本当に暑い。
    もう汗グチョになる。

    +110

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/24(水) 09:29:43 

    >>10
    全部の窓を全開にしていく自粛警察みたいなオヤジがいるんだけど、冷たい風がビュービュー入ってきてすごい迷惑。換気はするべきだと思うけど、いろんな状況みて判断しないとさ。やみくもに開けられるとね。

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2021/11/24(水) 09:30:45 

    >>19
    逆。寒がりな人が着込みすぎで電車暑いってパターンだと思う

    +6

    -19

  • 37. 匿名 2021/11/24(水) 09:32:00 

    電車内や店内、地下道って暑くて息苦しいよね。

    出来るだけ薄着、ヒートテックなんて御法度。

    一年中汗拭きシート持ち歩いてる。
    冬こそ臭いきつい。

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/24(水) 09:32:16 

    パニック障害だから、冬の満員電車とか熱くて心臓バクバクしてきて汗だくになって周りから変な目で見られるから本当に無理。
    電車通勤してた頃は毎日が地獄だったわ。途中で耐えられなくなって何度も関係ない駅に降りてた。

    +32

    -2

  • 39. 匿名 2021/11/24(水) 09:32:46 

    暑がりトピばかり立つから、暑がりの人って文句の多い我が儘な人が多いんだなと思いながら見てる。

    +2

    -23

  • 40. 匿名 2021/11/24(水) 09:35:31 

    家から駅まで歩いてからの
    あの暑さの電車乗ると絶対に汗かく…

    +51

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/24(水) 09:35:50 

    外の気温に合わせて服着てるんだから、お店や電車あんなにあつくしなくていいのにね。
    なんだったら、暖房はつけてくれなくても良いよ。
    店員さんも温かい格好すればよいだけだよ。

    +98

    -4

  • 42. 匿名 2021/11/24(水) 09:36:09 

    電車この時期暖房でモワモワしてるよね
    マスクもつけてなきゃだから、余計に。
    4歳の子どもが乗り物に弱いんだけど、
    この前電車で上着脱がずにマスクつけて乗ってたら
    暑くて酔っちゃって戻してしまった。

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/24(水) 09:36:34 

    >>6 電車使う人は最寄り駅まで徒歩移動の人が多いので、朝晩の外の冷え込みやホームで待つときに耐えられる格好をしているからね
    私の地域も雪が降るので冬の電車はみんなコート着てて狭くなる

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/24(水) 09:37:29 

    >>39
    暑がりな人は元気が良いんだと思うよ。活動的。
    寒がりな人は手が悴んでて、スマホまだ持ててないんだと思う。
    昼くらいになると、指も動くようになるからもう少し待っててあげて。

    +1

    -14

  • 45. 匿名 2021/11/24(水) 09:38:53 

    >>1
    痩せろ!

    もしくは脱げ!

    +3

    -22

  • 46. 匿名 2021/11/24(水) 09:41:21 

    電車に人が少ない時はちょうど良いんだけど人がたくさん乗ってくると暑い。数駅くらいしか乗らない人は暖をとれて有りがたいんだけど長時間乗る人には苦痛なのかもね
    私は20分くらいしか乗らないことが多いから結構快適

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/24(水) 09:41:56 

    北海道行ったとき思ったわ
    冬の電車暑すぎて逆に駅に降りたらヒートショック起こすんじゃ?って

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/24(水) 09:44:09 

    電車も暑いけど、一昨日タクシー乗ったら暑さ+香水?なのか凄い強烈な香りで吐きそうになった

    電車も暑さ、揺れ、匂いで具合悪くなる

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/24(水) 09:45:31 

    >>1

    ●みんながあなたと同じ感覚ではない

    ●夏に寒いと騒いだり、冬に暑いと騒ぐやつはウザイ。

    +2

    -24

  • 50. 匿名 2021/11/24(水) 09:46:47 

    >>17
    何ならコートにブーツ履いてるよ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/24(水) 09:46:48 

    >>6
    最寄り駅まで自転車だから、ダウンとマフラーは必須なのよ。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/24(水) 09:48:20 

    自分はそういうので冬が無理なので沖縄に引っ越した。
    本土って一年の半分以上寒いよね。

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2021/11/24(水) 09:49:59 

    自分は暑がりで寒がりだから冬はマジで最悪。
    この寒暖差でいつも風邪引く事になる。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2021/11/24(水) 09:50:38 

    だけど武蔵野線は、さむすぎる

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/24(水) 09:52:51 

    >>10
    札幌の電車はコート着てちょうどいい温度だと思う
    羨ましい

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2021/11/24(水) 09:53:33 

    足元の暖房がめちゃくちゃ暑い時あるよね!

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/24(水) 09:53:49 

    >>45
    周りを見てると暑い暑いいってるの
    自分のことをムチムチって言うタイプの中途半端デブに多い

    +0

    -12

  • 58. 匿名 2021/11/24(水) 09:54:22 

    >>5
    暑い。上着着てると汗かいてしまう。
    トレンチ着てて、中は長袖カットソーの下にブラトップだけなのに・・

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/24(水) 09:54:44 

    夏場のクーラーは助かる
    でも冬場の暖房、あなたは要らない

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/24(水) 09:55:48 

    寒くて辛いのもわかるけど、暑くて気持ち悪くなったり酷いと冬でも脱水症状みたくなるから、冬場に電車乗るの怖い。
    寒けりゃ重ね着したり防寒対策できるけど、暑いとどうにもならない。車内で半袖になるわけにもいかないし・・

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/24(水) 09:56:32 

    せめてウォームビズ守ってほしい
    朝の満員電車なんか絶対28度くらいあるよ

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/24(水) 09:58:22 

    モールとかも暑いよね
    温度差が激しすぎる

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/24(水) 09:59:54 

    乗った瞬間あったかーいってなる人向けだよね
    夏も乗った瞬間はすずしーい
    で、長時間乗ってると暑い寒い

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/24(水) 10:02:24 

    電車ではコート脱いでる
    半袖なんて着てないわw普通に薄手の長袖ニット着てる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/24(水) 10:03:25 

    扉の近くに座ってなるべく風を浴びるようにする

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/24(水) 10:03:33 

    雪国は座席が暖かい。座った最初は気持ちいいけど長時間乗ってると尻が焼けそうになるから手を座布団がわりにして尻を守る

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/24(水) 10:03:59 

    いつでも武井壮みたいな格好になれるように準備しとく

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2021/11/24(水) 10:11:32 

    >>23
    私も小田急線ユーザーだけどそんな暑いと思わなかった
    朝6時台だからまだ温まってないだけかもしれないけど

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/24(水) 10:11:36 

    外の寒さに耐えうる格好で出かけるから暖房いらない。
    寒いって言ってる人はどれだけ薄着なんだろう?
    デパートでも電車でもコート脱いで対策してるけどその分手荷物増えて動きにくい。
    どこのデパートも鉄道会社もサステナとかSDGsとか言ってるのになんで空調だけはガンガンにつけるんだろ。

    +45

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/24(水) 10:12:33 

    >>9
    足元ヒーター熱いですよね。
    避けたいけど見分けがつかない。
    どこを見たら分かるんだろう。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/24(水) 10:16:03 

    暖房ガンガンだと暑すぎるし、夏は夏で冷房ガンガンだと寒すぎるよね。
    季節で着てる服も違うし、慣れで体感温度も少し違うんだから、年中同じ温度にする必要ないのに。
    私の理想は夏は25度、冬は19度だな。
    設定温度じゃなくて、実際の部屋の気温で。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/24(水) 10:20:18 

    >>16
    ほんとこれ。
    ほんのり暖かいで充分だよね。
    暑い車内に体が慣れるといざ外に出た時すごい寒く感じる。

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/24(水) 10:23:05 

    >>49
    体の感覚は不可抗力だからさ・・
    気候の変化に弱い人は大変よ。愚痴るくらい許して。

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2021/11/24(水) 10:23:57 

    そう?逆に窓開けて寒いんだけど

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/24(水) 10:24:59 

    >>1
    めっちゃわかります!
    私も電車通勤してる時、外は寒いからロングダウンコート着て、急ぎ足で電車乗ったら汗だく。そしてまた寒い外に出る。
    ショッピングモールとかも厚手のアウター着て行くと暑い。

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/24(水) 10:34:20 

    >>17
    売り場によっては凄く寒いよ。ドアの近くとか出入り口があるフロアとか最悪。

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2021/11/24(水) 10:42:11 

    >>29
    寒いよね…!なんで冷たい風が出てるの?!って去年の真冬に思ったよ。

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2021/11/24(水) 10:42:48 

    >>3
    ワンちゃんはすごく可愛いけど、ちょっと動いたら頭から落ちてしまいそうで怖い

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/24(水) 10:42:50 

    電車で体調不良の人が出るのは、暖房の暑さから来てることも多々あると思う。満員電車だと空気悪いし気持ち悪くなるよ。
    それで電車遅延とか馬鹿馬鹿しい。

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2021/11/24(水) 10:43:27 

    買い物時は未だに店内でミニ扇風機使ってます。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/24(水) 10:44:48 

    北海道とか東北の電車の中とか暑そうな気がします。
    どうですか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/24(水) 10:49:52 

    >>1
    そんなに暖房効いてる?

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2021/11/24(水) 10:51:12 

    >>1
    夏は寒いんだよな
    ここ2年はコロナ感染対策で窓空いてるのでマシだった
    最近戻りつつあるけど…

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/24(水) 10:53:20 

    >>1
    最新型の車両だと、座席のヒーターではなくてヒートポンプ式のエアコンで暖房をしているものがあり、こういう車両だと脚や背中が暑くなったりしないので快適なのですけど、まだまだ車両数が少ないのですよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/24(水) 10:55:43 

    暖房弱い方がお金も節約になるよね?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/24(水) 11:00:04 

    南海電車
    足元ヒーター熱くて、毎年低温やけどしないかヒヤヒヤする

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/24(水) 11:03:53 

    >>16
    わかります。
    極端な寒暖差の繰り返しになるせいで蕁麻疹が延々出ます。
    寒暖差アレルギー持ちとしてもキツイです。

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/24(水) 11:24:46 

    電車以外にバスも暑すぎ!
    ヒーターの近くに座るとヤケドしそうなくらい!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/24(水) 11:24:46 

    >>59
    夏の冷房は極楽だよね!

    冬は不要!何故鉄道会社は改善しないのか⁇

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/24(水) 11:25:47 

    >>81
    外が超絶極寒だから…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/24(水) 11:28:08 

    >>2
    飯山線ですか?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/24(水) 11:28:22 

    対抗して寒がりトビできたりして
    まだまだ、寒いもっと暖房温度あげろ!とかwww

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/24(水) 11:29:04 

    >>2
    ロマンチック💕

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/24(水) 11:37:02 

    夏はどこもエアコン控えめなのに…
    冬はガンガンよね
    寒がりの人には悪いけど暑いんだわ

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/24(水) 11:40:11 

    >>1
    年寄は寒がりだから
    年寄りに合わせてる
    歳をとると自立神経が
    おかしくなって
    自分の体温がわからなくなって
    くるから仕方がない

    +1

    -6

  • 96. 匿名 2021/11/24(水) 11:47:45 

    椅子に座ってからが問題!ふくらはぎが火傷するほど熱い!
    パンツはいてても絶対パンツの繊維焦げてる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/24(水) 11:55:58 

    >>10
    札幌って室内暑いよね。家庭の暖房もちょっと付けただけで凄い暖かくなる。
    暖房設備が本州のよりもしっかりしてるから、ちょっと寒いからちょこっとストーブ付けるってのができないのかな。つけたら暑い!でも消したら寒い!って道民の知り合いが言ってた(笑)

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/24(水) 12:05:43 

    私は寒い。夏も寒い。

    +1

    -4

  • 99. 匿名 2021/11/24(水) 12:39:05 

    東京メトロ東西線使ってた時、ただでさえ異常に混んでるから厚手のコートは着ないようにしてたんだけど、周りをモンクレ着てる中国人集団に囲まれてギュウギュウ詰めになって、もう暑くて暑くてヤバかった。
    このままだとのぼせて吐く!と思って次の駅で降りてしばらく涼んでから帰ったわ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/24(水) 12:39:10 

    大抵の人が外の気温に合わせた格好してるのに、上着いらないような温度にしちゃうのってどうなの?って思う
    暖房なしか20度くらいの寒くないレベルで十分なのに
    弱冷房車はあるのに弱暖房車ないのがツライ

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/24(水) 12:40:20 

    なるべくドア近くに乗るようにしてる
    扉が開いた時の外気の気持ちよさ!

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/24(水) 12:50:26 

    そもそも外が寒かったらみんなコート着たり着込んだりしてるんだから、過度な暖房なんか必要ないよ!
    車内やお店の中でコート脱ぐ動作も煩わしいし、外の服装のまま中に入ってもしんどくないくらいの温度をキープしてほしい。

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/24(水) 12:55:05 

    >>16
    ホントそれ。電車暑いからって薄着で出掛けることなんてしないっつーの。暖房控えめにしてもらって、その分夏のクーラーガンガンにしてくれ。家から会社までずーっと汗かいてるわ。

    +44

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/24(水) 13:05:52 

    >>36
    上着脱げばいいだけじゃないの?

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2021/11/24(水) 13:06:13 

    よくシートから立ち上がって歩いているミニスカの女の子の太ももが赤くなっている人いるよね。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/24(水) 13:16:46 

    >>5
    お店の暖房は控えめにして欲しいなぁ、服とか見ていたら暑さで朦朧として来て判断力落ちて結局何も買わないとか有るし。電車は座ったら足元がピンポイントで熱いのが嫌い。

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/24(水) 13:28:05 

    >>11
    弱冷車って暖房も弱なんですか?!

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/24(水) 13:31:36 

    >>2
    これ
    ジーゼルカーじゃん
    電車じゃない

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2021/11/24(水) 13:35:37 

    >>98
    暑がりは裸になれないから、寒がりはどんどん着込んでこ?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/24(水) 13:54:15 

    >>43
    駅から徒歩5分くらいなのでそんなに暑くならない。上着脱いで調節すればいい。鉄道会社だって外気温に合わせてやってるのに、その事を考えず真っ先に文句言うのはクレーマーと一緒。

    +0

    -15

  • 111. 匿名 2021/11/24(水) 13:56:39 

    >>98
    私も、そんなに暑いと思ったことないわ。
    雪国だからかな。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/24(水) 14:19:34 

    温度調整する人、乗客はみんな上着着て電車乗ってること忘れてそう

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/24(水) 14:32:00 

    銀座線ユーザーだけど車両が古いからか暖房機能付いてない気がする。
    寒い+窓も開いててますます寒い。コロナで窓開けるようになったから
    むしろどの路線でも寒いけどな…

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/24(水) 14:44:56 

    冷房はギリギリまでつけないくせに暖房はすぐつけるの何で?
    むしろ厚着して寒さ対策してるんだから暖房なんて要らないよ

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/24(水) 14:50:44 

    冷房は電車も店も会社も、やたらと控えめにするくせに暖房はガンガン温度上げるの何で?

    電気代は暖房の方がかかるし、乾燥するし控え目にして欲しい

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/24(水) 14:56:28 

    >>34
    客より店員の薄着制服に合わせての温度設定に納得いかない。

    コートを手に持ったら、荷物になるから思うように買い物出来ない。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/24(水) 15:12:27 

    電車も職場もお店も暑すぎる。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/24(水) 16:18:03 

    寒がりだから暑いと思ったことない。
    自分で調整しようとは思わないの?

    +1

    -9

  • 119. 匿名 2021/11/24(水) 16:22:17 

    羨ましい。関西の阪急電車は寒くて仕方ない。
    暖房なんて入ってんのかな?窓をガンガン開けてるんだからせめて早朝、足元だけでもヒーター入れて欲しい。阪急って外見や内装には力入れてるのに結局ケチなんだよね。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2021/11/24(水) 16:38:31 

    >>110 正直路線差と地域差、乗車時間が何分間かにもよる。
    都内の路線も満員なら車内温度25度を超える路線もあるので夏日に防寒着を着ているような感じなので相当暑いとは思うよ
    私は地方なので出来ないことはないけど、都内の路線でラッシュ時に上着を来たり脱いだりは現実的ではないかもね
    東京圏電車内が“冬なのに暑い”路線トップ10――「通勤電車が暑すぎるぞ」問題 | 文春オンライン
    東京圏電車内が“冬なのに暑い”路線トップ10――「通勤電車が暑すぎるぞ」問題 | 文春オンラインbunshun.jp

    新たな1年がはじまった。平成最後の冬。外は張り詰めたような寒さであるにもかかわらず、アツすぎるのである。何がって佳境に差し掛かった高校サッカーでも春高バレーでもなくて、電車の中である。屋外は10℃を下…


    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/24(水) 17:18:39 

    >>1
    地下鉄も暑いし地下鉄の駅も暑い。
    そうかといって家から駅までは寒いし、地下鉄から地上出ると寒いし
    ダウンとかコート荷物になるんですが何かいい方法ないものか

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2021/11/24(水) 17:26:46 

    >>1
    ホームでコートを脱いで腕にかけてる

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/24(水) 17:53:08 

    >>1
    長年電車通学・通勤してるけど、そんなに暑いと感じたことない。むしろ最近は換気で窓が開いてて寒いけど我慢してる。
    体感温度は人それぞれだから、多少は我慢しながら譲り合おうと思ってたけど、こんな拳振り上げられたらたまったもんじゃないわ。

    +2

    -6

  • 124. 匿名 2021/11/24(水) 21:43:08 

    >>38
    パニック障害でそういう症状でるんだ、私もそうなのかな?
    熱くてドキドキして何故か泣いてしまう時があるの
    で、途中下車

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/24(水) 21:45:51 

    もうすぐ12月だっていうのに電車内が暑すぎて半袖着てるよ。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/24(水) 21:46:52 

    何かで読んだけど、確か路線によって暖房の設定温度が違うのよね。
    19℃〜23℃位の差があった。
    真冬に厚着してるのに23℃は勘弁して!と思う。夏の23℃とは違うんだよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/24(水) 22:22:05 

    >>16
    大賛成。
    コートを脱ぐ環境なら暖房つけてくれてありがたいけど、コートを脱げない電車は最低限で十分だと思う。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/24(水) 22:35:44 

    換気で窓空いてるから寒い。寒くても換気されてるほうが安心して乗れるけど。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/11/24(水) 22:40:12 

    >>103
    プラス連打したわ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/24(水) 22:57:45 

    わかるわかる
    みんな防寒してんだから暖房いらねえだろっていつも思うわ
    駅員ってバカなのかな?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/24(水) 23:27:16 

    たまにいく飲食店が店員さんが半袖だからすごく室温が高くて暑い。
    暑すぎて気分悪くなるくらい。
    こちらはさすがに半袖は着ないし、店員さんに合わされると暑すぎる。
    制服を長袖にしてほしい。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/24(水) 23:28:21 

    まさしく今

    おしりが燃えそう

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/24(水) 23:29:56 

    >>119
    え。阪急暑くて気分悪くなるけど。
    宝塚線乗ってるけど毎日毎日、夏も冬も暑すぎる。
    JRは足元だけ暖かいからまだマシだけど、阪急はムワッと暑い空気でほんと汗かくし気持ち悪くなる。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/24(水) 23:57:55 

    座った部分だけ熱くなるタイプのシート(椅子)が熱すぎる。やけどしそうになる。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/25(木) 00:13:49 

    >>124
    自分の場合は制御が効かずに急に心臓がバクバクいってきて、顔から大量の汗が出てくる。
    これ電車に限らず、動けないエレベーターの中とか、レジで並んでるときとか、美容室や歯医者でも起こる。
    要は自分の意志で動けない状態になった時にパニックが発動する。
    だからそういう事がある時は朝から一滴も水飲まないとか本当に大変なんだよ。 
    無理矢理熱い風呂に入って汗を出し切ったり。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/25(木) 07:37:45 

    >>1
    暖房かかってて良いな…。今日のメトロ、混雑して熱気があるわけでもないのに冷房かかってるよ😭さむい。暖房つけなくて良いからせめて冬に冷房入れるのやめて欲しい。

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2021/11/25(木) 08:08:10 

    国はカーボンニュートラルとか言うなら、まずは過剰な暖房をやめるよう経済団体に要請すべきだ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/25(木) 08:32:10 

    >>11
    弱は字のごとく冷房だけでしょ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/25(木) 19:08:39 

    >>86
    南海バスもヤバイよね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード