-
1. 匿名 2018/12/14(金) 08:08:49
主は一人のときは暖房をつけません。
ユニクロの裏地がボアになってるパーカーを着て、中にフリース生地のヒートテックを着て、
下も裏地がボアのズボンで、モコモコスリッパをはけば暖かく、暖房無しでもいけます。
夜もまだ毛布を入れていません。イオンで買ったまあまあ手頃の値段のそこそこ暖かい羽毛にフリース生地のカバーをかけて、フリース素材の敷きパッドで寝ています。
体は慣れるものですね。ちなみに関東です。
皆さん暖房無しをどう乗り切っていますか?主はそろそろ毛布が欲しいかもしれません。
+76
-13
-
2. 匿名 2018/12/14(金) 08:10:12
何処に住んでる?+83
-15
-
3. 匿名 2018/12/14(金) 08:11:13
私埼玉の一軒家だけど、めちゃくちゃ寒くてまじ無理。
三枚着込んでるけど、暖房なしではだめな感じです。
主さんすごいですね。関東のどこだろ。+179
-1
-
4. 匿名 2018/12/14(金) 08:11:17
>>2関東って書いてあるよ+29
-4
-
5. 匿名 2018/12/14(金) 08:11:45
去年 仙台から川崎に引っ越してきたんですけど
一切暖房ナシでも平気でした。
東北に比べたらたいして寒くないです。+91
-7
-
6. 匿名 2018/12/14(金) 08:12:11
藤原紀香は暖房つけず、加湿器の蒸気で部屋を暖めるらしい+6
-17
-
7. 匿名 2018/12/14(金) 08:12:16
関東でも山、海、平地で違う+107
-3
-
8. 匿名 2018/12/14(金) 08:12:31
みんなすごいな+20
-3
-
9. 匿名 2018/12/14(金) 08:12:41
都内だけどまだ暖房入れてないよ
1月2月くらいしか暖房入れない
リビングはコタツがあれば暖かい
さすがにベットは毛布と下に電気毛布を入れてます
寒い日は早めにベットに行きますw+14
-23
-
10. 匿名 2018/12/14(金) 08:12:48
東海住みです。
リビングのソファーに毛布を持ち込んでくるまって一日過ごしてます。+51
-4
-
11. 匿名 2018/12/14(金) 08:13:01
私も暖房つけてないよ
と言っても九州の南の方なので主とは違うかもだけど
昼間は着る毛布があればなんとかなる+34
-2
-
12. 匿名 2018/12/14(金) 08:13:26
>>6
水素水の加湿だろうかw
そこまで加湿すると室内がカビそうだね+68
-1
-
13. 匿名 2018/12/14(金) 08:13:36
神奈川南部で比較的暖かいところに住んでるけどもうそろそろ無理そう
+12
-1
-
14. 匿名 2018/12/14(金) 08:13:57
一昨日までは1人の時は付けてなかった
でも、一度付けたらもう無理
+85
-1
-
15. 匿名 2018/12/14(金) 08:14:10
マンション、戸建てでも違ってくるよね。
最新の戸建てでも寒い。マンションの方が暖かい。+135
-1
-
16. 匿名 2018/12/14(金) 08:14:14
名古屋住みです。
旦那が帰ってくるまでは、できるだけ暖房なしでがんばる。モコモコした巻きスカートみたいなのを着て上も下も3枚ほど重ね着すれば、結構まだいける。+52
-7
-
17. 匿名 2018/12/14(金) 08:14:24
1人でも1人じゃなくても暖房は使わないです。
朝起きてまずお湯沸かして、朝食の準備で煮炊きしてたらけっこう暖かくなるし、家にいるなら湯たんぽいれてバスタオルでくるんでおいたらけっこう長時間暖かい。
どうしても使うとしたらエアコンですが、よほどの理由がないと使わない。+6
-18
-
18. 匿名 2018/12/14(金) 08:14:37
私も寒さに強いから節約のため暖房使ってないです
ちょっと寒いかもと思ったら腹筋とかスクワットとかその場で軽く運動するとからだがポカポカしてくるよ
+30
-9
-
19. 匿名 2018/12/14(金) 08:15:49
コタツのみだな。暖房が苦手なので毎年使わない。+36
-1
-
20. 匿名 2018/12/14(金) 08:16:37
1人の時はつけません。
子供達が学校から帰って来たら低め設定でつけます。
夜は寝る少し前に電気毛布のスイッチを入れて
お布団に入る時に消します。+27
-6
-
21. 匿名 2018/12/14(金) 08:18:12
マイナス魔ってどこにでもいるんだね
全部きっちりマイナスつけて...暇だね+10
-16
-
22. 匿名 2018/12/14(金) 08:19:17
肉厚だからいまのところ無しで過ごしてる
熱いお茶は飲んでる
愛知県です+30
-1
-
23. 匿名 2018/12/14(金) 08:19:27
九州北部です
1週間前までは暖房必要なかったのですが
陽の当たらない部屋だとストーブつけています
陽当たりの良い部屋はまだまだ大丈夫です+8
-2
-
24. 匿名 2018/12/14(金) 08:19:36
>>19
俺もコタツだけ
頭寒足熱がいちばん心地よい+7
-29
-
25. 匿名 2018/12/14(金) 08:20:17
関東住まい。
暖房使ってるけど(夫が寒がりだから)、私一人だったら一切暖房付けません。
寒いな~と思ったら筋トレ・ラジオ体操。
あと、料理作ってると火が近くにあるからか自然と体が温まります。
冬場は毎日野菜たっぷりスープ作ってるので、料理の後にスープを飲めばさらに体ポカポカ。
暖房を付けてない時で室温12度くらいです。+52
-4
-
26. 匿名 2018/12/14(金) 08:21:29
実家は都心だったけど年末まで暖房はいっさいつけなかった
私は冷え症なのでとても辛かった
実家を出てからは10月ぐらいからたまに暖房をつけてた
冷え症改善を十年単位で頑張ってちょっとマシになったけど、あんまり冷えを我慢するのは良くないと思う+50
-1
-
27. 匿名 2018/12/14(金) 08:23:47
私の実家は寒くて耐えられないくらいじゃないと暖房は付けさせてくれなくて、一人の時に使うなんて以ての外だった。
家を出てからもそのルールを忠実に守っている。+19
-0
-
28. 匿名 2018/12/14(金) 08:26:50
関西です。南向きマンションでもともと暖かいのでホームセンターで材料買って簡易の二重窓をつけたら暖房いらずになりました。今の室温21.5あります。家の中では靴下すら履いてないし、まだ夏布団で寝てます。二重窓にしたら結露も減るしかなりおすすめですよー!+36
-1
-
29. 匿名 2018/12/14(金) 08:26:56
東北です。
主にコタツを使って、どうしても寒い時はエアコン併用です。
11月中旬くらいから冷え込みが強くなって、今時期に暖房無しは考えられません。
電気代かかるけど、こればかりは仕方がないです。
まだ暖房使わないとか、皆さんが羨ましいです。+28
-0
-
30. 匿名 2018/12/14(金) 08:27:51
歳を取るにつれて寒さが本当に堪えるようになりました
風邪をひく以前に腰痛や全身の凝りから
頭痛も起こします
無理のきかない歳なので暖房は弱めにしつつも
床暖で足元を冷やさないようにしています+38
-0
-
31. 匿名 2018/12/14(金) 08:27:51
関東だけど、節約のために暖房は極力使わず、暖を取るために踏み台昇降したりスクワットしたり白湯を飲んだり、そんなつもりは毛頭なかったのに、計らずも健康的な事ばかりしてしまい、筋力も付いてしまったw+10
-3
-
32. 匿名 2018/12/14(金) 08:28:07
うちも暖房入れてないよー。
コタツそろそろって思っているけど、掃除機かける時こたつ布団吸ったりコロコロかけたりがめっちゃ面倒だから、異常な寒がりの旦那言われる迄出さない方針です(๑•̀ㅂ•́)و✧キリッ
因みに私は寒さには強い方なので、下半身の厚着+カイロで過ごしていますよー。
カイロなら自分が行く所外でも家の中でも関係無くヌクヌクなのが便利だし、冷やさない様にしてから体調が良いけど、暖房とどっちが地球に優しいんだろう(´•ω•`)
+4
-2
-
33. 匿名 2018/12/14(金) 08:29:04
私も一人暮らしの時は厚着して
それでも寒ければ布団にくるまってました。
結婚して乳幼児がいるから今は子供に合わせてます。+26
-0
-
34. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:21
茨城の平地?街中の一軒家だけど、寒いからもうエアコンつけてるよ。1人の時ももちろんつけてる。+8
-0
-
35. 匿名 2018/12/14(金) 08:32:25
休みの日、暖房は入れずベッドを拠点にしていると、食事でベッドから出るのが嫌になり、ダイエットが捗る。。+5
-0
-
36. 匿名 2018/12/14(金) 08:33:01
北陸だけど1人の時(日中)はつけてない
裏がボアのレギンスと、上はヒートテックにフリースのトレーナー?着てる
家事するからずっと部屋にいる訳じゃないし、まだ耐えられるから耐えてる笑+2
-0
-
37. 匿名 2018/12/14(金) 08:33:08
私も主と一緒で家でひとりの時は暖房全部切るかホットカーペットを半分だけつけます
家族が電気つけっぱが多いので特にもったいないと思ってしまう…
+4
-0
-
38. 匿名 2018/12/14(金) 08:33:40
こたつがあれば、割りと行けそう(笑)+34
-0
-
39. 匿名 2018/12/14(金) 08:33:45
一軒家だから寒すぎて無理です…廊下の床も全部寒い!
アパートいくとほんと暖かいから羨ましい…+22
-0
-
40. 匿名 2018/12/14(金) 08:34:28
羽毛布団と足元に電気あんか
いつもお布団の中でゴロゴロ+2
-0
-
41. 匿名 2018/12/14(金) 08:40:02
電気毛布は他の暖房器具に比べて
電気代が安いよ
これだけは譲れない+16
-0
-
42. 匿名 2018/12/14(金) 08:40:59
千葉県在住
暖房嫌いだから一切つけないよ
ホットカーペットと電気ストーブあれば別に平気+4
-8
-
43. 匿名 2018/12/14(金) 08:43:12
中国地方
こたつ最強+8
-0
-
44. 匿名 2018/12/14(金) 08:45:13
無理無理。猫いるからお風呂まで床暖入れておかないとクレームが来る。+8
-0
-
45. 匿名 2018/12/14(金) 08:48:16
福岡です
今の時期はホットカーペットに毛布、お正月ぐらいになると加湿器も使います+2
-0
-
46. 匿名 2018/12/14(金) 08:48:59
川越に住んでるけど、朝6時台だと車のガラスが凍ってる日も最近は何回かあります。
暖房はファンヒーターをつけてます。
子どもが学校に行ったら消すようにしてますが
寒くて日中でもつけてしまいます。
一軒家なんですが、隙間風が多いです。
真冬、畳と畳の間とか、敷居のつなぎ目とかから、
冷気がスゥーとはいってきます。
家自体が歪んでるため、襖やサッシには隙間があります。
こんな状態なので、暖房つけないと風邪ひきますね。+20
-0
-
47. 匿名 2018/12/14(金) 08:49:50
早速、何処に住んでる? に沢山プラスついててなんか笑う+1
-5
-
48. 匿名 2018/12/14(金) 08:53:54
朝起きたて寒いから、こたつと灯油ストーブつけてる。主人が出勤したら、布団かこたつ。
妊婦でだるいからほぼ布団。一人ならほぼ使わない。
室温17度で寒い寒い言う主人がよくわからん。+5
-0
-
49. 匿名 2018/12/14(金) 08:54:04
1人のとき、そんなに寒いんだったらいっそのこと布団に入るかな。そして寝るかな。+8
-0
-
50. 匿名 2018/12/14(金) 08:56:20
アラジンストーブを朝晩はつけてる、昼間は日が昇って暖かくなったら消してるけど…
つけないって人多いんだなぁ、夏場のクーラー思い出したよ、またなんでそんなに我慢するのかな、女性は小さい頃からだって身体冷やしたらいけないのに…+10
-2
-
51. 匿名 2018/12/14(金) 08:58:20
暖房つけてないって室温は何度?
うちは暖房なしだと余裕で10度切るよ
+12
-0
-
52. 匿名 2018/12/14(金) 08:59:45
別に節約のために暖房をガマンしてる訳じゃないけど、エアコンのボァ〜っとした空気が苦手。
でも今週あたりからさすがに、動いても温かい物を食べても寒いものは寒くなった。
床暖のスイッチ押す勇気がないので、ホットカーペットの半分に毛布をかけて寝転んでいる。
夜は寒い外から帰宅する夫の為に温風ヒーターを1時間ぐらい入れて、室内をポカポカにしてあげてる。子供が出来たら自分の苦手より子供優先でエアコンをかけると思う。+11
-2
-
53. 匿名 2018/12/14(金) 09:03:36
都内一軒家。
保温性の高いアンダー上下にトレーナーとジョガーパンツ、足元はウールソックス。一番上にスコットランドの超暖かいカーディガンを着て完全防寒してます。このカーディガンは洗濯で縮みまくってて外で着れないけど目がつまったぶんめちゃめちゃ暖かい!+6
-0
-
54. 匿名 2018/12/14(金) 09:09:47
先日友人の家に遊びに行ったら、節約で一切暖房器具をつけていなくて室内がチョー寒かった。
着込んで雪ダルマみたいになっていたけど、自分の主義主張に旦那さんや子供まで道ずれにしていて気の毒だったわ。
まぁ人それぞれだけど、
寒さをガマンして生活の質まで落として金を貯めるなんて、私には絶対に無理だと思った。
暖房費の為に?仕事をガンバるぞ。
+23
-2
-
55. 匿名 2018/12/14(金) 09:10:02
東京立川住みだけど、朝は床暖房と暖房入れてる。
光熱費ケチって体調崩して、職場に迷惑かける位ならバンバン暖房使うわ
しょっちゅう風邪ひくやつって自己管理出来てなさすぎ+14
-1
-
56. 匿名 2018/12/14(金) 09:20:19
みんなすごい!
九州住み、室温14度。エアコンつけずにこたつに入ってるけど、手がかじかんでる。暖房なし無理だー+13
-0
-
57. 匿名 2018/12/14(金) 09:46:20
無理だよ〜断熱材入ってない築40年以上のボロ屋に住んでるのに😓エアコンは嫌いだからつけてないけど、コタツと石油ファンヒーターはつけてる+8
-0
-
58. 匿名 2018/12/14(金) 09:54:10
暖房の定義が人それぞれな感じだ
こたつがあれば暖房はいらない、みたいな人は
暖房=エアコン てことでしょうか?
うちは一人の時は電気ひざ掛けと毛布で乗り切り
家族が帰って来る少し前から床暖をつける、寝る時は電気敷毛布でなんとか暮らしています。+4
-0
-
59. 匿名 2018/12/14(金) 10:01:51
静岡です。
厚着して、ふかふかのカーペットに座って毛布かけてればいけますね。
暖かい飲み物をコンスタントに飲んでる。+6
-1
-
60. 匿名 2018/12/14(金) 10:06:35
福岡で、飛行機の騒音対策から二重窓なのでほんと暖かい!!
暖房つけたことないよ。
感覚麻痺してたら嫌だからお客さんが来たら赤外線ヒーター出してるけど、
温かいからいらないよっていわれた。
二重窓おすすめ+5
-0
-
61. 匿名 2018/12/14(金) 10:06:36
>>42
電気ストーブって暖房じゃなかったっけ??+11
-0
-
62. 匿名 2018/12/14(金) 10:16:45
京都
暖房はまだ1回しかつけてない!
数日前どうしても寒くて耐えられない日があったからつけちゃったけど、それ以外はヒートテック2枚着てGUのマシュマロフィールパジャマで大丈夫。+4
-1
-
63. 匿名 2018/12/14(金) 10:26:13
>>3
さいたま大好きだけど意外と寒いよね。うちも寒いよ。
みんな風邪ひかないようにあったかくしようね。冷えたらお風呂であったまろう!+7
-1
-
64. 匿名 2018/12/14(金) 10:30:10
どうして暖房つけないの?
節約のため?
私もできるだけ暖房つけないけど、こんなの節約しても微々たるものだなーと思う
でもやめられない+2
-6
-
65. 匿名 2018/12/14(金) 10:31:04
>>54
節約のためというか、乾燥するのが苦手でエアコン使わず電気ヒーターとこたつで過ごしてるけど、来客がある時は快適に過ごしてもらいたいからエアコンつけるな…
+9
-0
-
66. 匿名 2018/12/14(金) 10:33:47
>>13
全く同じ。神奈川南部でそろそろ限界だ〜と思ってるとこ!
電気ヒーターが高い場所にしまってある…+5
-0
-
67. 匿名 2018/12/14(金) 10:35:59
>>49
まだ布団から出てない。+5
-1
-
68. 匿名 2018/12/14(金) 10:36:01
友達の子が毎年入院するくらいひどいインフルとかノロになるんだけど、エアコンと蓄熱暖房とこたつしかなくてお家が寒いからじゃないかと思ってる。
遊びに行った時にエアコンつけてるの見たことないし。
石油系の暖房ないと寒いと思う。+9
-0
-
69. 匿名 2018/12/14(金) 10:40:15
>>3
寒いとこから引っ越すと最初はそう思うんですよね。
でもだんだんとその気温に身体が慣れてくるので寒く感じるようになってきますよ。
わたしはそうでした。+5
-0
-
70. 匿名 2018/12/14(金) 10:42:34
九州です
5時起きでまずファンヒーターつけます
寝てる間窓開けて換気してるので部屋が冷え冷え!
旦那が6時に家出るのでそのタイミングでヒーターは消します。もう部屋は設定温度(20℃)になってるので陽が出て寒さ和らぐまで寝ぶくろに入ってます。
17時18時くらいになったらファンヒーターつけて部屋が暖かくなったらヒーターは消してエアコンに切り替えます。旦那が21時22時頃寝るのでそのタイミングで暖房オフしてまた寝ぶくろです!
もっと寒くなってきたらヒーターをほぼ1日中エコモード&なるべく低温で付けてます。+6
-0
-
71. 匿名 2018/12/14(金) 10:42:46
>>69
間違えました!>>5さんにです。+1
-0
-
72. 匿名 2018/12/14(金) 10:44:40
マンションはまだいける
実家の戸建ては寒すぎてヒーターの前から離れられかった
今もマンションは暖かい+7
-0
-
73. 匿名 2018/12/14(金) 11:11:25
エアコンつけるのSEXのときだけだわ+3
-4
-
74. 匿名 2018/12/14(金) 11:22:24
20度くらいならずっと付けててもそんな電気代上がらないでしょ+1
-5
-
75. 匿名 2018/12/14(金) 11:33:38
鹿児島在住です。今朝は部屋の温度が11℃でしたが、まだ暖房は使ってません。家の中でもダウンジャケットを着ています。本当はコタツとエアコンを使いたいのですが、コタツを出すのとそのために床を片付けるのが面倒なのと、夏が終わってエアコンのフィルターを掃除していないので使えません。何とか大晦日までには両方使えるようにしたいです。+2
-0
-
76. 匿名 2018/12/14(金) 11:36:23
南関東
主と同じような格好して今まで暖房なしで乗り切ってきたけど、
今週は寒くて無理
こたつにはいってる+4
-0
-
77. 匿名 2018/12/14(金) 11:37:51
九州の北の方。エアコンを朝はちょっとつけて昼間は消してる。夜は夫が帰ってくるぐらいにまたつけるかな。
足元寒いのやだから、わりと一日中ホットカーペットはつけてる。
中国地方から嫁いできたから夫よりは寒がりじゃ無いけど、余裕こいてたら風邪ひいちゃった。
エアコンは頭ぼーっとなるから苦手だな。+6
-0
-
78. 匿名 2018/12/14(金) 12:00:23
動いてると寒さ気にならないよね
眠くなったりお腹空くとたちまち寒くなる+6
-1
-
79. 匿名 2018/12/14(金) 12:17:19
広島市のマンション住まいです。
厚着をしたら暖房なしでも大丈夫です。
個人的にエアコンの暖房が苦手だから、ギリギリまで我慢します。
でも、ホットカーペットの上でゴロゴロするのが好きなので、ホットカーペットは出して使ってます。+3
-0
-
80. 匿名 2018/12/14(金) 12:39:13
こたつを先月末に出したよ
1人でもったいないと思わず笑 温まることできるし、こたつでうとうとするのが最高に気持ちいい!笑
うちはもう子供が大きくなったから、自分の部屋にいることが多い。子供部屋にはエアコンとヒーター置いてる。
今もこたつでがるちゃん。こたつ最高!+6
-0
-
81. 匿名 2018/12/14(金) 12:54:48
1人の時は使わないなぁ。電気ストーブで足元と手元温めるのみ。
実家がこたつ&石油ストーブなんだけど、温くてコタツから出られなくなるから。+1
-0
-
82. 匿名 2018/12/14(金) 13:05:58
西日本在住ですが、一人の時も灯油ストーブ+ホットカーペットです。仕事で朝から晩まで寒いところで仕事してるから、家くらいは温かい部屋でくつろぎたい!なくてもイケる、という概念ないです。+3
-0
-
83. 匿名 2018/12/14(金) 13:13:13
ホットカーペットの上にずっといる
去年はなくて、布団で過ごしていた
だらしない子持ち主婦です
1人だと、ストーブはもったいなくて、フリースの上に中綿入りのガウン?と靴下2重、ニット帽にマフラー、マスク
業者がきた時、風邪ですか?と言われた
外より家にいる時の方がダウン必要だわ
こたつは旦那子供が転た寝するだろうし、汚されるのわかっているから却下してるが、欲しくなってきた
因みに、東京寄りの千葉+3
-1
-
84. 匿名 2018/12/14(金) 14:01:58
みんなもう毛布かけてる?+5
-0
-
85. 匿名 2018/12/14(金) 14:13:05
沖縄
着込めば大丈夫なんだけど
こたつ に憧れてる
日中は半袖でもまだいける
+4
-1
-
86. 匿名 2018/12/14(金) 14:20:09
九州住みですが、主さんと同じような感じかも。ヒートテック持ってるけどあまり好きじゃないから着ない。きっと一戸建てなら寒いのかもだけど、マンションで広くないから大丈夫なのかな。九州は宮崎や鹿児島でもない限り寒さは関東とかと変わらないです、たぶん+2
-0
-
87. 匿名 2018/12/14(金) 14:42:40
>>84
掛けてるよ
ボア布団とダブルでw+5
-0
-
88. 匿名 2018/12/14(金) 14:57:48
都内のマンション8階。まだ暖房使ってない。赤ちゃんいるからこまめにチェックしてるが20度以下にならない。湿度は30%になってたりする。+3
-2
-
89. 匿名 2018/12/14(金) 15:01:56
毛布素材みたいなカバー売ってるから、それを羽毛にかけると毛布かけてるみたいにあったかいし、洗うのも楽でいいよ!+5
-0
-
90. 匿名 2018/12/14(金) 16:25:00
静岡市に住んでます。アパートで陽が当たらない、ベランダ、玄関からの隙間風が凄い(´;ω;`)
石油ストーブ禁止なのでエアコン、ストーブしか使用出来ないですが、まだつけてません。
メディキュット、レギンス、スウェット、モコモコの上着靴下で過ごしてます。
エアコン付けるのは1月からかな。
手がかじかんで、上手くスマホ・パソコンも打てないけど、一人暮らしなので限界まで頑張るつもり(,,꒪꒫꒪,,)+2
-0
-
91. 匿名 2018/12/14(金) 17:13:52
建物による。+2
-0
-
92. 匿名 2018/12/14(金) 17:38:43
神奈川寄りの東京。古い戸建て木造だから底冷えする。1階がたまに外より寒いよー。
1人の時は半てん+レギンス+フリース巻きスカートで湯たんぽ抱いて、着る毛布かぶってる。
手がかじかんだら湯たんぽで温める!靴下は2枚重ね。ただ、宅急便にすぐ対応出来ないのが悩み。
さすがに、明日はノー暖房は無理そうだから灯油買ってきた。+0
-0
-
93. 匿名 2018/12/14(金) 17:40:41
石油ハァンヒーターを付けて乗りきりましょう+4
-0
-
94. 匿名 2018/12/14(金) 18:12:39
うちは東京よりの神奈川県です。
今日は本当に寒いですね。
舅の50年以上前のイギリスのカーディガンのお古をもらって着ています。舅がロンドンに留学していた時に買ったそうですが
さすが、寒い国のものだけある。暖かいよ。これで、私ひとりの時はこの冬暖房なしで乗り切れるかも。+1
-0
-
95. 匿名 2018/12/14(金) 20:27:57
灯油暖房はまだ一切入れていないけど、カセットコンロを部屋の中で弱火でやかんの中に水を入れて温めている
でも部屋の気温8度もないよ!
さっさとお風呂に入ってお布団の中にインしたいくらい(笑)
あ、これしたら風邪ひくで終わらんわ
髪が凍る+1
-0
-
96. 匿名 2018/12/14(金) 21:38:38
年の瀬の本州で暖房なしって…
なんの我慢大会?
家の中でもモコモコしてたら動きにくいし、リラックスできないよ。
まず、指先と顔が寒いっ!+2
-1
-
97. 匿名 2018/12/14(金) 21:49:38
九州南部。今週からつけてます。
蓄暖熱器なので1回いれたら、春までつけっぱなしです。
家族皆さむがりなので、こたつもつけてます。+0
-0
-
98. 匿名 2018/12/18(火) 23:51:17
江戸時代の人ですら囲炉裏とか使ってたのに、みんな凄いなぁ+0
-0
-
99. 匿名 2018/12/30(日) 08:00:14
>>7
そうそう。
それに気密性の高い家か隙間風が入ってくる家かにもよってかなり違うよ。
川崎だけど、去年はベランダの洗濯機、凍って使えなかったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する