ガールズちゃんねる

女性の仕事満足度ランキング! 3位「企画・新規事業開発」、2位「研究(医療系)」、1位は?

72コメント2021/11/26(金) 21:13

  • 1. 匿名 2021/11/21(日) 12:38:21 

    ●第3位:経営企画・事業企画・営業企画・新規事業開発/65.7点

    …部門別では「給与・待遇」で1位、「労働時間」で9位を獲得しています。

    ●第2位:研究(医療系)/66.1点

    …部門別では「仕事内容」で3位を獲得。「世の中に貢献できて、やりがいを感じる」といったコメントが寄せられています。

    ●第1位:品質管理・品質保証・分析・評価(医療系)/67点

    …部門別では、「職場環境」で4位、「給与・待遇」で5位を獲得。コメントを見ると、「自分の専門性が活かせる」、「世の中に不可欠な仕事だと感じるから」といった声が寄せられています。
    女性の仕事満足度ランキング! 3位「企画・新規事業開発」、2位「研究(医療系)」、1位は? - All About NEWS
    女性の仕事満足度ランキング! 3位「企画・新規事業開発」、2位「研究(医療系)」、1位は? - All About NEWSnews.allabout.co.jp

    デューダは、正社員の男女1万5000人を対象に実施した「仕事に対する満足度調査」...


    +7

    -8

  • 2. 匿名 2021/11/21(日) 12:38:54 

    ベーシックインカムくれぇ…

    +23

    -11

  • 3. 匿名 2021/11/21(日) 12:39:18 

    現実は、普通の事務職や販売に就いてる人が多いと思う

    +163

    -3

  • 4. 匿名 2021/11/21(日) 12:39:36 

    企画って仕事の日以外もずっと頭で考え続けちゃって気が休まらなそう

    +98

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/21(日) 12:40:11 

    システムエンジニア、満足してます

    +10

    -3

  • 6. 匿名 2021/11/21(日) 12:40:19 

    >>3
    販売楽しいけどなあ‥
    私みたいな美人店員が接客すると、売上アップ
    でもね、カップルだと、男性客がデレデレしちゃうから、難しい

    +16

    -27

  • 7. 匿名 2021/11/21(日) 12:40:40 

    やりがいより
    どれだけ楽にお金を稼げるかが重要な私には関係ない話だった。

    +116

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/21(日) 12:40:49 

    >>6
    すごいね
    これからも頑張れ😂

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2021/11/21(日) 12:42:10 

    えー!医薬品系の品管いるど、ピペット奴隷って感じでみんなゲッソリしてるわ

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/21(日) 12:42:49 

    1位は品質管理か。人と関わらず黙々とできそうで憧れるな。

    +26

    -5

  • 11. 匿名 2021/11/21(日) 12:43:57 

    いま働いている職種について仕事満足度がどれくらいか、って調査ね
    一般事務職で働いてる人は多いけど、仕事満足度は専門職ほどには高くないってことか

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/21(日) 12:44:46 

    >>11
    事務職って人気なのに満足度は低いんやね

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2021/11/21(日) 12:45:09 

    >>4
    休日にショッピング行くにも家でテレビ見るにも仕事が頭から離れないよ。
    お局には「休日もネタ探しに余念がないアテクシ、素敵でしょ?」と自慢されるし。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/21(日) 12:46:04 

    金融事務で満足してるけど20位とは微妙な位置だな

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/21(日) 12:46:36 

    うんと頭が良かったり、才能に恵まれた女性がつくお仕事というかんじ

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/21(日) 12:46:36 

    >>12
    調査対象は正社員だから、一般事務は派遣やパートばかりで正社員がいないのかもしれない

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/21(日) 12:47:27 

    介護は何位?

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/21(日) 12:48:08 

    >>16
    そっか
    事務職は派遣やパートが多いイメージだもんね

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/21(日) 12:49:00 

    コールセンターって大変そうなイメージ有るけど上位にきててちょっとビックリした

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/21(日) 12:49:12 

    ガルちゃんは仕事中に泣いちゃう人が多いから満足度低そう

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/21(日) 12:49:28 

    上位は学歴ない人に無縁な職種ばかりだね

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/21(日) 12:49:36 

    >>1
    メーカー勤務の事務職で翻訳→生産管理に変わりました。満足度は確かに下がりましたね。前の仕事は自己完結型で自分で自分の仕事をコントロールできましたが、今の仕事はとにかく他人に振り回されます。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/21(日) 12:49:54 

    私の4位だった!へぇーすごいマイナー職だと思ってたんだけど。。。ペイは信じられないくらいいいけどね。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/21(日) 12:51:22 

    >>1
    年収どれくらいだろ
    30才で500万とか?安い?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/21(日) 12:51:51 

    >>10
    黙々なんて無理だよ!製品回収なんてあった日にゃあ地獄。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/21(日) 12:53:42 

    研究職→品管→開発と転職して今は経理に落ち着いてるけど今が給与休み仕事内容全部満足してる
    前職3つは仕事内容好きじゃないとキツイと実感
    経理はやってみると自分に合ってた

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/21(日) 12:54:13 

    >>5
    SE良いですね
    webデザインやってるけど、向いてたらSEやりたかったわ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/21(日) 12:56:58 

    >>1
    わかる

    企画やデータ分析は正解がないから私には難しいけど、正解がわかりやすい品質管理にはやりがい感じる

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/21(日) 12:57:43 

    >>1
    コールセンターは本当かなぁ。
    働いたことある人に聞くと地獄らしいけど。
    デザイナーがそこそこ低いのが意外。学歴不問で好きだからやってるイメージだから。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/21(日) 12:58:34 

    営業少ないな

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/21(日) 12:59:39 

    >>3
    大学行って就職してれば事務とか販売ばっかりではないでしょ
    私の同期にはほとんどいないよ

    +2

    -12

  • 32. 匿名 2021/11/21(日) 13:02:45 

    レセプショニスト
    接客好きなので満足してる
    今は海外のお客さん少ないけど

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/21(日) 13:04:16 

    >>4
    企画職だけど全然そんな気張ってないよ!
    基本ゆるいけどその中で、急に思いついたりインスピレーション感じたりしたのを黙々と頭で考えて仕事のビジネスモデルに繋げてる感じ

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2021/11/21(日) 13:04:37 

    ピラミッドの上の人達だよね
    それを支えてる庶民には関係ない職業なのかな?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/21(日) 13:07:29 

    女体にムチ打って仕事してたらほんとうに欲しいのは休む時間

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/21(日) 13:07:35 

    仕事の楽さランキング

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/21(日) 13:12:06 

    >>36
    肺細胞の医療研究してるけどめちゃくちゃ激務だよ
    本当に男性のタフさが羨ましいもん

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/21(日) 13:14:21 

    >>7
    ぶっちゃけ仕事なんてしたくないわ

    お金さえあれば遊んで暮らしたい

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/21(日) 13:16:11 

    >>3
    ドラマや漫画で事務員や販売員以外の仕事ついている人多すぎ

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/21(日) 13:19:26 

    >>7
    ただこういうやりがいある仕事は給料もいいからね
    高い給料貰ってるからこそ仕事に責任を持てるし

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/21(日) 13:22:47 

    >>6
    👺に なるんじゃないよ。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/21(日) 13:23:01 

    AV女優は?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/21(日) 13:25:51 

    >>15
    私の事よ。

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/21(日) 13:28:18 

    >>39
    自分の仕事と関係ないドラマの方が気楽に見られるなー。
    ほぼ自分の職場と同じだった「けもなれ」は、パワハラ社長まで再現されてて見てて鬱になりそうだったw
    好きな役者さん出てたけど週ナカはキツすぎて、土曜まで見ないようにしてた。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/21(日) 13:28:48 

    >>15
    >頭が良かったり、才能に恵まれた女性

    結局、これだよね。
    研究や企画に携われるような人は、能力が高いからやりがいのある仕事につけるし、給料も高い。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/21(日) 13:31:09 

    >>31
    マウント?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/21(日) 13:38:40 

    その部署の仕事内容にもよる。
    品質管理が楽な事務とは限らない。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/21(日) 13:42:24 

    >>29
    間に受けない方が
    事務ダントツ1位だと私は思う

    旦那の会社、事務員は空調完備の中で仕事
    夏はクーラー、冬は暖房
    現場は忙しい 夏は地獄、冬は極寒
    事務員暇 一人で充分なのに、3人居てる
    お盆、正月休み前の大掃除
    事務員は事務所だけ掃除
    旦那と男連中は現場、倉庫 外掃除
    トイレ、ロッカーその他水回りシャワー室は
    業者が毎週掃除、旦那いわく
    事務員楽勝だって勿論全員、正社員
    誰も退職とかしないらしい、産休もある
    旦那に大掃除の時 現場一緒に手伝ってもらえばって
    言うたら いいって事務員腫物扱い
    私もこの会社の事務員だったら
    死んでも辞めないわ何か楽勝。

    +7

    -5

  • 49. 匿名 2021/11/21(日) 13:43:52 

    >>4
    企画職だけど特に何も考えたことないww
    ぼーっと生きてますわ。
    いざ仕事!となると、そういやこの間プラベで目にしたアレが〜とか友達とあんなこと話したな、みたいなヒントを後から思い出すことはあるけど。
    基本的に自分で体感したことって、きっかけやヒントにしかなり得ないから信用してない企画職が大半だと思うよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/21(日) 13:45:47 

    >>29
    デザイナーは下請け感あるからかな
    才能を生かすもころすもクライアント、上司など関係各者に振り回される…

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/21(日) 13:50:04 

    >>19
    同じくw
    コルセンもインとアウト、扱う商材にもよるし日替わりで商品変わるテレビショッピング系なんて想像つかないw
    けど、地方にセンターあって相対的にお金良いから満足度高いのかな

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/21(日) 13:52:29 

    働きたくない!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/21(日) 13:58:21 

    >>4
    企画じゃないけど仕事の進め方やデータの構成方法は家で調べたりしてる
    仕事帰りに明日はこうやって見ようとか思いつく
    何故エラーが出るのかとか

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/21(日) 13:58:56 

    >>4
    企画っていってもほとんどがいろんな所との調整。
    社内社外問わず。あっちに頭下げこっちに下げ、時にはガツンとやったりして締めたり。
    何個ものプロジェクトが同時進行だし。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/21(日) 13:59:31 

    >>31
    事務って言ってもいろいろあるよ。大企業でも総務や経理もくくりで言えば事務だし

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/21(日) 14:01:28 

    >>11
    一般事務なんて誰でも座ってできる楽な仕事だからですね。

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2021/11/21(日) 14:02:28 

    >>55
    だよね
    総務の人営業とやり取りしたり忙しそうよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/21(日) 14:02:41 

    >>6
    何の販売?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/21(日) 14:14:53 

    >>10
    スペックアウト続出

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/21(日) 14:16:43 

    >>19
    時間面(残業なし、休みをとりやすい)と給与面で高得点になりそうだから、その2項目が順位をあげてそう。
    こういうアンケートって項目の作り方でいくらでも順位が変わるよね。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/21(日) 14:30:21 

    >>1
    満足出きるお仕事、出来てる人がうらやましい。私は、頭悪いし、容姿も良くないからがむしゃらに生きていくために働いてる。苦痛でしかない。緊張の糸が切れたら終わりだなと思ってる。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/21(日) 14:31:34 

    >>31
    大学や学部によって職業って偏るでしょ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/21(日) 14:33:13 

    仕事楽しいって言ってる人めっちゃ羨ましい

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/21(日) 14:40:30 

    >>4
    それを言うならクリエーターの人たちもそうじゃないの?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/21(日) 14:52:14 

    >>5
    私も。プロジェクト炎上してる時とかはこんな仕事辞めてやると思うけどなんだかんだ楽しい。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/21(日) 15:03:22 

    >>4
    大企業の企画はエリートだよね。
    うちは中小企業の名ばかり企画。
    こんな企画しました!皆さんアイデアありますか?各部署参加・レポートください!って毎度言ってくる。
    アイデア募集じゃなくてアイデアを出すまでが企画の仕事だろ!うちの部署は暇じゃない!って毎回イライラする。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/21(日) 15:29:53 

    頭いい人限定で聞いたのかな?と思う
    結果だなって感じ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/21(日) 16:31:14 

    >>10
    人と関わると碌なことおきないもんね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/21(日) 16:41:03 

    うちの品質管理部は鬼忙しいよ。
    まったりリア充OLなんて縁遠い。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/21(日) 17:39:30 

    設計やってるけどめっちゃ低いなと思ったら昨年4位からの大幅ダウンなんだ…何があったのかw
    設計も会社によって全然仕事の範囲が違うからなぁ。
    楽しいけどしんどいのを取るか、つまんないけど楽なのを取るかだわ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/21(日) 20:27:53 

    >>1
    金融事務してます
    この表見て納得したわ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/26(金) 21:13:57 

    現場監督がランクインする日が来ると信じてます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。