-
501. 匿名 2021/11/18(木) 21:24:51
鉄分とお湯飲み始めたら調子良くなってきた
夏でも温かくして飲んだら体に良い+13
-0
-
502. 匿名 2021/11/18(木) 21:25:18
男って40代でも元気だよね+13
-2
-
503. 匿名 2021/11/18(木) 21:25:29
>>473
うちのパート先に40代何人いるかな〜
ほんと見た目バラッバラ
+7
-0
-
504. 匿名 2021/11/18(木) 21:25:44
>>107
私も44で2歳になる孫がいます。
今日、孫とバスを待ってたら、前に並んでた60代くらいの方から「目がママにそっくりねー」って言われた。
+56
-7
-
505. 匿名 2021/11/18(木) 21:26:25
>>384
筋トレを地味〜に頑張ったらちょっと変わりましたよ
筋肉大切だと思う今日この頃+62
-0
-
506. 匿名 2021/11/18(木) 21:26:28
43歳です。
40ちょっと前か40になってからだったか忘れたけど、夕方に疲れからかとにかく眠くて思い切って夕寝してます。
夕飯の準備終わらせて寝てます。
夜に起きてからお風呂と洗濯とお弁当の下ごしらえなどしてまた23時くらいに寝ます。
夕寝が出来なかった日は引くほど体調悪くて、夜寝る時も疲労感と頭痛で寝つけません。。
+14
-0
-
507. 匿名 2021/11/18(木) 21:27:17
>>503
40って見た目の差が激しいよね!
まず太ると駄目なんだわ、、当たり前だけど。
中肉中背を保ちたい+36
-0
-
508. 匿名 2021/11/18(木) 21:27:19
>>1
46歳ですが、42歳なんてまだまだ若いですよ。
最近フェイスタグというアプリを知ってやってみましたが、ほうれい線と目の下のたるみがやばくて、
このおばさん誰⁉️って感じで切なくなります。
菊池桃子みたいに可愛い大人になりたい。。
+41
-1
-
509. 匿名 2021/11/18(木) 21:27:27
高齢出産したの間違いだったのかな。つらいな。+5
-4
-
510. 匿名 2021/11/18(木) 21:27:29
>>405
40すぎると、スキンケアや自分磨きに手間暇とお金かけてる人とかけてない人で、全然違うよね。最低限でも、定期的な美容院(白髪染め)、UVケア、軽いメイクぐらいはしてる人と、本当に何もしない人。乳液つけてるかどうかも?って人もいるし。
でも50とかじゃ腰も曲がってないから、見た目おばあちゃんなのにアンバランスなんだよね…+13
-1
-
511. 匿名 2021/11/18(木) 21:29:12
ヨシケイとかで安いのとかないのかなー
買い出し、献立、食事作り→これに追われてるよね結局+13
-0
-
512. 匿名 2021/11/18(木) 21:29:14
最近はみんな長生きだから自分の子育て終わった第二の人生をどうするのか?(夫婦で仲良くするのか、1人で自由を楽しむのか)
色々相談して後悔のない人生を歩むべきだと思う。
子どもの人数も無理して3人とか産むとどうしても、
子育て終わるのも遅くなるから注意+16
-0
-
513. 匿名 2021/11/18(木) 21:29:18
私の会社の40代はみんな元気だよ。
会社帰りごはんに行く元気ない。
真っ直ぐに帰りたい。+12
-0
-
514. 匿名 2021/11/18(木) 21:29:23
>>236
ゆで卵やノンオイルツナ缶や納豆などをカロリーチェックしながら摂っています 私は粗食に耐えられるタイプなのでそのままツナ缶食べられますが、美味しいものを食べたい方は自分で少し工夫しなきゃかもです(卵白のオムレツなど)+51
-0
-
515. 匿名 2021/11/18(木) 21:29:36
>>506
一緒でしたよ。お風呂行く体力もなく、眠くダルくて私どうしちゃったのよ?な毎日でした。
なんですが、鉄のサプリ飲み始めてかなりマシになりましたよ!+1
-0
-
516. 匿名 2021/11/18(木) 21:29:51
>>433
そうなんだ、どのくらい差が出るんだろ
太ってるとかじゃないんだもんね+6
-0
-
517. 匿名 2021/11/18(木) 21:29:51
>>441
マスクで目の下のクマが強調されるのか、くすみがひどい。後、やっぱり緊張感が無くなるからか、ほうれい線が深くなってる。歳だから当たり前なんだけど、深くなるスピードが早い気がして。+25
-0
-
518. 匿名 2021/11/18(木) 21:30:16
>>513
まず早く寝たい
夜の飲みとかしんどいわ+14
-0
-
519. 匿名 2021/11/18(木) 21:30:46
>>1
私も41歳ですが、下の子は1歳です。私の歳だと、もう子供が大学生とか社会人の人もいるんですよね。そっちの方がすごいと思っちゃう。大変だった事もたくさんあって、それでもここまで育て上げたんだなーと。+60
-2
-
520. 匿名 2021/11/18(木) 21:31:08
>>516
ヨコだけど砂糖のとりすぎは肌もくすむよね。
+10
-1
-
521. 匿名 2021/11/18(木) 21:32:07
>>47
本当に今更ながら自分の親に感謝している。若い頃、いろいろ迷惑かけてすみません‼️ご近所とも仲良くやれてます。🎵いつも天国で見まもっててください!+100
-1
-
522. 匿名 2021/11/18(木) 21:32:24
40代入ってから
卵巣嚢腫が見つかり
子宮頸がん引っかかって
名もない感染症で高熱一週間とかになり
咳喘息を今やってます
なんか重大な病気でも隠れてるのかと、免疫力下がりすぎて不安だったけど、ここ見てるとそんなもの?+19
-0
-
523. 匿名 2021/11/18(木) 21:32:57
>>510
美容が好きかそうでないかにもよるよね。
私はスキンケア好きなんだけどその話すると、びっくりされることある。たいがいびっくりする人はすっぴん+6
-0
-
524. 匿名 2021/11/18(木) 21:33:20
>>501
最近ココア飲むようにしてます+2
-0
-
525. 匿名 2021/11/18(木) 21:34:47
結局、早く産んだ人が一番勝ち組?+2
-10
-
526. 匿名 2021/11/18(木) 21:34:56
>>524
ココア良さそうですね!
無糖のココア買って飲んでみよ+3
-1
-
527. 匿名 2021/11/18(木) 21:34:58
>>488
私はとにかく体幹というか腹筋がないのでバイシクル・クランチ20回を3セット、プランク10秒を5セットを毎日と、天気のいい日はマンションの階段を最上階(15階)まで登って、なかやまきんに君の世界一楽な筋トレシリーズをYou Tubeで見て一緒にやったりしています+39
-0
-
528. 匿名 2021/11/18(木) 21:35:38
>>403
パイセン…+5
-0
-
529. 匿名 2021/11/18(木) 21:36:00
>>525
子育てだけ考えればね
20歳で産んだら40で子供20歳だもんね、若いよそりゃ+11
-0
-
530. 匿名 2021/11/18(木) 21:36:01
>>507
そうだね!
太ると完全に中年だし
痩せ過ぎは肌がカサカサで貧相
中肉中背が最強BMI21から22
+11
-3
-
531. 匿名 2021/11/18(木) 21:36:04
>>7
でも子供の教育費かからないだけでも楽そう
パートに戻りたい+16
-4
-
532. 匿名 2021/11/18(木) 21:36:08
>>355
私も40代になって排卵痛が酷くなった。
そこまでして絞り出さなくても使わないからもういい。。。+74
-0
-
533. 匿名 2021/11/18(木) 21:36:11
>>80
子どもに学費出させようよ
子育て頑張った母にもご褒美は必要でしょ
ていうか、むしろ必要!+13
-15
-
534. 匿名 2021/11/18(木) 21:36:13
20代30代はそこそこモテたのに
40代になってから全くモテなくなった+2
-1
-
535. 匿名 2021/11/18(木) 21:36:26
>>211
ですよね。先日エビちゃん42歳で出産!って衝撃でした。2人目とはいえ遅いってば!産んで終りじゃないから。経済あっても体力は買えないから。+95
-20
-
536. 匿名 2021/11/18(木) 21:36:30
>>339
そうカルビ!!
これがてきめんだった…
若いうちに脂ノリノリのカルビいっぱい食べておいた方がいいよって、若い子に言ってあげたい。
私も今はロースとハラミばかりですw+9
-1
-
537. 匿名 2021/11/18(木) 21:37:05
>>5
おばあさん生活も長そうだね
お金があれば楽しそうだけど70歳になっても働いてるイメージしかわかなくて辛い+151
-1
-
538. 匿名 2021/11/18(木) 21:37:09
>>530
だけど中肉中背が一番難しいよね、、😅
+5
-0
-
539. 匿名 2021/11/18(木) 21:37:10
結局、このトピ、氷河期世代が辛いんだと思うわ
金持ってないもん+25
-0
-
540. 匿名 2021/11/18(木) 21:38:06
>>535
金があればマンパワーは買えますよ+52
-2
-
541. 匿名 2021/11/18(木) 21:38:37
>>141
余裕があれば高価な良いマットレスに買い替えてみてください
(もう持っていたらごめんなさい)
安価〜普通のマットレスとは体の疲れ具合が雲泥の差です
同年代ですが、実家の母が硬い布団信者で、ただの板に煎餅布団を敷いたようなベッドで寝て毎日毎日ダルくて仕方が無かった10代の頃より、良いマットレスで寝ている40代の今の方がずっと元気な毎日を過ごしています+66
-0
-
542. 匿名 2021/11/18(木) 21:38:45
>>534
そりゃ自然なことよ。
同い年か上は既婚者ばかりだし、40歳に年下からはこないでしょ
+0
-0
-
543. 匿名 2021/11/18(木) 21:39:37
>>431
もう、女子高生なんてかえりたくないわ❗️このまま婆さんになっても全然しあわせ😆🍀旦那と子どもたち、孫ちゃんたちと健康に過ごせたら、それだけで感謝‼️🎵+47
-6
-
544. 匿名 2021/11/18(木) 21:39:41
>>1
自分は子供いないからか分からんがここで言われてるよりかは体は元気。
色んなヤル気はもともとあんまりなく昔から夜中騒いだりとかはしないから遊びに行けなくなったとかはないし。
それより親が年取って違う悩みが出てきだすのがしんどいところ。
+21
-0
-
545. 匿名 2021/11/18(木) 21:39:43
朝起きたらもうしんどい+6
-2
-
546. 匿名 2021/11/18(木) 21:39:53
朝5時に起きて弁当、朝食、片付けを済ましすぐに仕事に行き、帰宅後夕食の準備、片付け、塾の送迎、洗濯、アイロンがけ、旦那の帰りが22時〜なので旦那の夕食後の後片付けが終わったら23時。そこからお風呂が空いていれば入り寝るのは12時過ぎる。ただしなかなか寝付けないので1時ぐらいまで起きてる事もしばしば。
しかも旦那の狭い実家に大嫌いな義父母と同居で、ストレスは常にMAX。
我ながらよくやってると思うわ…。
さらに最近更年期に突入したからかなり辛い。+71
-2
-
547. 匿名 2021/11/18(木) 21:39:53
みんな友達とは仲良くやってる?
私は友達ともなかなか難しくて疎遠になってきててそれが辛い。やっぱり家庭の状況とか既婚独身とかでなかなか昔のように友達といると楽しいってわけじゃなくなってしまった。でも友達ほしい、一人は寂しいよ。+39
-1
-
548. 匿名 2021/11/18(木) 21:39:56
>>1
42も悲しかったけど閉経間近はもっとヤバいよ
女性らしさが遠のいて行くよ+12
-0
-
549. 匿名 2021/11/18(木) 21:40:24
まだ子供が小学生なので見た目は頑張ってる
ウォーキングも始めた!
ババなお母さんになったら可哀想だもの+6
-2
-
550. 匿名 2021/11/18(木) 21:40:29
>>498
40代のライフハック、いいね〜
トピ申請してみる〜+28
-0
-
551. 匿名 2021/11/18(木) 21:41:07
40歳くらいからお手洗いに行く度にスクワットを5回している。そうすると一日30〜40回くらいになる。チリツモで一年くらい経ったら以外と筋肉がついたような気がしてて続けてます。+44
-2
-
552. 匿名 2021/11/18(木) 21:42:00
>>487
その50才のパートさんとロッカーではなしたんだけどおばあさん一人は100才で亡くなったらしいんだけどすごく元気な人だったって
もう一人のおばあさんは98才でまだ生きてる一人暮らしだって
やっぱり遺伝要素はあると思った+21
-0
-
553. 匿名 2021/11/18(木) 21:42:18
>>551
えらーい真似しよ
年々体力がなくなってく感が凄い+24
-1
-
554. 匿名 2021/11/18(木) 21:43:11
45歳です
もう全てが嫌でずっとベッドでガルちゃんやってたい+48
-0
-
555. 匿名 2021/11/18(木) 21:43:24
>>102
朝ごはん出すだけのものにしたら?
聞いてるだけで大変だよ
夜ご飯もほっともっとでいいよマジで+121
-0
-
556. 匿名 2021/11/18(木) 21:43:25
>>518
同じ!だけど夜寝るのいつも遅くなる
老ける+4
-0
-
557. 匿名 2021/11/18(木) 21:43:34
>>42
働けなくなってからが長いですよね。+44
-0
-
558. 匿名 2021/11/18(木) 21:43:35
>>543
これ最後がなかなかに難しいんだよね。+18
-1
-
559. 匿名 2021/11/18(木) 21:43:50
>>554
わかる
何もかももう嫌だ+5
-0
-
560. 匿名 2021/11/18(木) 21:43:59
>>47
なんていうか、1日が長いよね!
私は45歳なんだけど、中1の朝練に合わせて早起きし、中3の塾通いの送迎してから残った家事片付けると就寝は0時になるよ。うっかり子どもの話を聞いたりして手を止めると日付跨いじゃう。
日中は一番下の幼稚園児の弁当作ったり送迎したり、帰宅後はいっしょに遊んだりするから、なんかずーっと子育てしてるわ。+219
-6
-
561. 匿名 2021/11/18(木) 21:44:08
>>2
ここまで来ればもう気が楽になると思うよ。
+7
-7
-
562. 匿名 2021/11/18(木) 21:44:13
43歳
今が一番楽しいなぁー
30代子供が小さくて1日記憶がない+17
-0
-
563. 匿名 2021/11/18(木) 21:45:05
50代はもっと過酷+6
-0
-
564. 匿名 2021/11/18(木) 21:45:38
>>502
そうそう
旦那が6歳年上で今年51歳だけど、やっと髪の毛が薄くなってきて、体力も少しずつ衰えてきたよ
本人も自覚してきた
私もちょうど更年期に差し掛かって、生理もおかしくなって、太りやすくなってきたのが今年だから、多分このくらいの年の差で同じくらいの体力って感じよ
若いときは年下とばっかり付き合ってきて体力差なんて感じなかったけど、40半ばの衰えを目の当たりにして、旦那が年上で良かったなとしみじみ思える+32
-3
-
565. 匿名 2021/11/18(木) 21:45:48
塾通いの送迎とか深夜帰りの旦那の世話とかと
早朝弁当作りって
そりゃ寝れないんだから身体おかしくなりますわ+28
-0
-
566. 匿名 2021/11/18(木) 21:45:52
辛い。体力は無くなるのに、子供の学費等お金が必要だ。働かなければいけないが、40過ぎたおばさんが正社員目指してもなかなか受からない。先日も1社ダメだった。
非正規で働くしか無い。何の能力もない40代に世の中は厳しい。。。+34
-0
-
567. 匿名 2021/11/18(木) 21:45:54
>>401
私も!30代は仕事もシビアで転職も上手くいかず、彼氏と別れて相手はすぐに結婚した。友達ともケンカすることが多くて鬱だった。ダルくて疲れて肩こりで、顔色も悪くて歯周病にもなったよ。
40で結婚して仕事を辞めて近所のパートにした。子供はいないけどオシャレも旅も楽しめた。ヨガにはまって体調も良くなった。50になって親のことも考えることがあるけどこのまま健康なおばあちゃんになりたいと思う。+30
-2
-
568. 匿名 2021/11/18(木) 21:46:16
やっぱ若いって素晴らしいんだ!って痛感する
この年になると色々と億劫になる
海外旅行も行きたい気持ちはあるけど、色々心配になったり荷物とか考えるとゲンナリする+24
-1
-
569. 匿名 2021/11/18(木) 21:46:28
裕福な専業主婦以外は子供産んだらダメかも。
共働き疲れる。
いつもイライラ、いつも疲れている。
都会の裕福な家庭に産まれ育ち高年収男性と結婚、子供は私立幼稚園、ママ友とランチ。みたいな人生羨ましい!+64
-6
-
570. 匿名 2021/11/18(木) 21:46:31
39歳だけどすぐ疲れる。仕事ではしっかり動いて頑張るけど休みの日はダラダラしちゃう。子供が小学生の男の子二人でソフトをやっているんだけど、私が上手くボールが取れなかったら子供に取りに行かせてしまう。走れない+6
-1
-
571. 匿名 2021/11/18(木) 21:46:38
上の子4歳、下の子1歳。
40代の子育てこんなにしんどいと思わなかった…育児舐めてたあの頃の自分をぶん殴ってやりたい。
男の子大変だよってらよく言われたけど本当に体がついて行かない。
朝起きた時からしんどい。+21
-1
-
572. 匿名 2021/11/18(木) 21:46:49
>>553
ホルモンの影響で気分は辛いですけど筋肉ついたかも? とは思えてますよ〜!☺️+5
-0
-
573. 匿名 2021/11/18(木) 21:46:54
65歳まで働けるのか…働かなきゃいけないのか…+3
-0
-
574. 匿名 2021/11/18(木) 21:47:08
40からジム行きだして趣味も見つけて楽しんでるからか身体のきつさはここ10年はないまま50に突入しました
個人的には30代の時の方がきつかった
10年上のお姉さんが昔言ってたけど老化した身体に慣れたら後は楽よって
まあ、そこ乗り越えるしかないよね+16
-0
-
575. 匿名 2021/11/18(木) 21:47:50
>>3
私も‥
37歳だけど、夕方には死んでる。
34で2人目産んだからまだ子供ら小さくて毎日‥
後10年若かったらもう少し子育ても楽だっただろうなと思う
毎日調子悪いのが普通で調子良い時の自分が思い出せない。
睡眠不足なわけじゃないのに寝ても顔に疲れが残る。
+161
-4
-
576. 匿名 2021/11/18(木) 21:47:52
帰りの遅い塾に入れるしかないのかな。
共働きだし晩婚晩産だし、
塾帰り送迎までやってると体力的に生き残れるのか心配+1
-1
-
577. 匿名 2021/11/18(木) 21:48:39
>>569
専業主婦が1番だよ
なんだかんだ女性って外でバリバリ働く体になってないもの
マジ鞭打って働いてるもん、、+81
-2
-
578. 匿名 2021/11/18(木) 21:49:10
>>573
いや、70だよ+0
-0
-
579. 匿名 2021/11/18(木) 21:49:14
まだそれほど寒くもないのに、指先にあかぎれできた。
もうどこもかしこもカッサカサ!+1
-0
-
580. 匿名 2021/11/18(木) 21:49:18
>>24
ホントそうなんだよね。
45歳…
調子いい日がない😭+65
-0
-
581. 匿名 2021/11/18(木) 21:49:23
>>280
ホンマでっかで誰か言ってたね+16
-0
-
582. 匿名 2021/11/18(木) 21:50:49
>>481
いつも思うのが、私は疲れてると言ってもご飯作りたくなければ買ってきてもいいし、カップ麺で済ますこともできるけど、世の中のママさんは、仕事、子どものお迎え、ご飯作って食べさせて、お風呂入れて寝かしつけて…が365日でしょ?本当に尊敬するわ…+48
-0
-
583. 匿名 2021/11/18(木) 21:51:22
>>569
でもさ、がるちゃんみても、日本を支えてるような普通の共働き家庭の母親達が、なんか富裕層見て落ち込む世論というかが多すぎだと思うんだよね。
金持ち以外子供産むなって意見がまた追い討ちかける。
+11
-0
-
584. 匿名 2021/11/18(木) 21:51:43
>>19
今お子さんはおいくつですか?
一人っ子にするか悩んでるのでお聞きしたいです...
自分の性格やキャパ的には一人で十分と思っているのですが、もう一人いたら楽しいだろうなとも思うんです。でも、きょうだい可愛い♡っていうのは小さい内の何年かだけで、そんなんで人ひとりの人生スタートさせて良いのか?とか色々考えてます。トピズレすみません+158
-3
-
585. 匿名 2021/11/18(木) 21:52:18
>>473
ドキ!(古+2
-0
-
586. 匿名 2021/11/18(木) 21:52:48
>>552
うん、遺伝要素がほとんどだと思う
私と同い年45の知人女性も、祖母は90歳過ぎても元気で、髪の毛ふさふさ
母親は60歳過ぎてるのに、ハーフマラソン、着付け教室、ママさんバレー、畑仕事と毎日元気
体型もすらっとしてておばさん体型じゃない
一般的な人と40後半位から違いが出てくる
本当にうらやましい
+16
-0
-
587. 匿名 2021/11/18(木) 21:52:56
>>582
気力ですよ、、
子供にはお母さん今からお昼寝するからね!と言って寝るときもありますが笑+6
-2
-
588. 匿名 2021/11/18(木) 21:53:07
なんか寂しいんだけど 何をしていても誰といても何処にいても+17
-0
-
589. 匿名 2021/11/18(木) 21:53:26
子供が小さい時は授乳だ夜泣きだおしっこだと起こされて満足に寝られなかった。
子供が大きくなってきてようやくぐっすり寝られる!と思ったのに全然眠れなくなってる自分がいた。
眠いのに寝付けないし眠り浅くてすぐ目が覚めちゃうし朝になっても私寝た?!みたいな感じですでに疲れてる。
たくさん寝られることすらも若さだったんだなと気づいた。
+23
-0
-
590. 匿名 2021/11/18(木) 21:53:32
>>357
独身で身なり気にしてフィットネスクラブ行って筋トレしたり、スキンケアしてる美意識高い男性なんてレアだもん。たまにキチンとしてる人は仕事も出来て超絶遊び人。+98
-1
-
591. 匿名 2021/11/18(木) 21:53:51
40代からお金がある人とそうでない人の差が出る
見た目
余裕
表情
世知辛い+15
-0
-
592. 匿名 2021/11/18(木) 21:53:55
>>531
高齢出産の私は50代に教育費がどーんっとかかる予定です+18
-0
-
593. 匿名 2021/11/18(木) 21:54:36
>>126
分かる〜!!
41歳だけど筋力なくなってリュックにしたい。
+38
-0
-
594. 匿名 2021/11/18(木) 21:55:24
>>319
ありがとう。娘の卒業まであと1年ちょっと。上手に休憩しながら頑張ります。お互い頑張りましょうね!+19
-0
-
595. 匿名 2021/11/18(木) 21:55:47
>>280
40代でモテる人は50代でもモテてるからなー
10代、20代で若さだけでチヤホヤされた人は、整形とかしちゃうのかもね+14
-2
-
596. 匿名 2021/11/18(木) 21:56:32
>>584
ヨコですがわたし34で産んで今子供8歳です。
兄弟も横切りましたが、今となっては一人で十分だったなぁと思います。
確かに兄弟いれば楽しいし影響も受けていいのかもしれませんが、体力の衰えをひしひしと感じた今は一人で限界です😅+114
-3
-
597. 匿名 2021/11/18(木) 21:57:10
>>595
モテるってどの層にモテるの?+5
-0
-
598. 匿名 2021/11/18(木) 21:57:26
子供1歳3歳、これだけで毎日超ぐったり。
次の4月からフルタイム復帰するんだが。。。+8
-0
-
599. 匿名 2021/11/18(木) 21:57:32
>>357
独身は既婚に比べて食事も身だしなみも妻の手が入ってないからね 後独身男の方が全体的に見たら給料低い+38
-3
-
600. 匿名 2021/11/18(木) 21:58:01
>>584
反抗期もあるし、思春期も大変だよ+78
-0
-
601. 匿名 2021/11/18(木) 21:58:13
>>583
金持ち以外産むなとか、子作り免許制とか、まさか本気じゃないよなと思うけど…
だって考え方が中国の一人っ子政策と同じじゃない?+6
-0
-
602. 匿名 2021/11/18(木) 21:59:00
>>526
無糖だよ
砂糖は基本使わず、ラカンカかステビア使ってます!たまに蜂蜜
甘くしなくても飲めたらいいんだけど、コーヒー紅茶にも甘味入れないと飲めなくて
33で一度太ったから、その後これで体重戻して保ってます
白髪は増えたしPMSの酷さに加えていよいよ更年期が出てきた気がする40歳ですがw+2
-0
-
603. 匿名 2021/11/18(木) 21:59:21
>>598
1歳と3歳じゃグッタリだよ、、
毎日お疲れ様!仕事無理しないようにね+11
-0
-
604. 匿名 2021/11/18(木) 21:59:22
>>546
同居解消できないの?大変すぎるわ
家にお義母さんいるなら食事の用意とかしてもらえたら全然違うのにね+35
-0
-
605. 匿名 2021/11/18(木) 21:59:49
>>600
それは一人でも大変な子は大変だよ個性による+13
-1
-
606. 匿名 2021/11/18(木) 22:00:21
>>598
それはグッタリで正しいですよ!+1
-1
-
607. 匿名 2021/11/18(木) 22:00:41
>>605
でも2人3人になれば大変さ倍増じゃん+18
-3
-
608. 匿名 2021/11/18(木) 22:00:43
>>126
私無印のリュック背負ってるよ
軽くて楽
見た目より身体に楽なものにしたいの
周りはそんなに自分のこと見てないから大丈夫+50
-0
-
609. 匿名 2021/11/18(木) 22:01:42
>>567
横
うらやましい
私も30代で結婚やめて40になってしまいました
40でどうやって結婚したんですか?😭+2
-0
-
610. 匿名 2021/11/18(木) 22:02:03
>>597
これ本当にそうだよね
同世代のおじいちゃんにモテるのが嬉しいのか若い時みたいに若い男からモテたいけど相手にされなくて病むのか+8
-0
-
611. 匿名 2021/11/18(木) 22:02:15
>>357
老けてる
統計でも独身のほうが既婚男性よりずっと寿命短いんでしょ?
(女性は逆とかw)+44
-0
-
612. 匿名 2021/11/18(木) 22:02:33
40代初の健康診断結果が先日届いた。
腎臓の項目と空腹時血糖値でC判定でした。
昔より疲れはあるものの、一応元気だったので
この結果で少しがっくりした。
一応病院行こうっと。+10
-0
-
613. 匿名 2021/11/18(木) 22:02:49
テレワークで週2出勤に慣れてしまった
週5出勤に戻れる気がしない、体がもたん+11
-0
-
614. 匿名 2021/11/18(木) 22:03:13
>>601
本当最近のガルちゃんは海の向こうの国の人が煽ってるとしか思えないようなトピとかコメとか多いよ。
子供持った方が損、兄弟何人か産むのは損とか平気で書いてて恐ろしくなるよ。子育て家庭の人があれを読んでて元気吸い取られると思う。
私はもう子どもネタのトピ開かないようにしてるけど。+17
-3
-
615. 匿名 2021/11/18(木) 22:03:21
>>1
>>2
未婚で子供いないまま40越えちゃった独身おばさん見てると可哀想+14
-89
-
616. 匿名 2021/11/18(木) 22:03:52
>>610
ジィにモテても嬉しくないよね
自分もオバさんだけどさ、、
確実に年下からはモテなくなるもんね+14
-1
-
617. 匿名 2021/11/18(木) 22:04:01
>>547
独身の友達は何人かいるけど既婚の友達はいない。
既婚者は若いころ先約優先じゃなく彼氏優先とかいう謎の生活スタイルな人ばかりだったから疎遠になってそのままにしてる。
+1
-0
-
618. 匿名 2021/11/18(木) 22:04:04
>>607
一人っ子を薦めたいんだね笑+5
-11
-
619. 匿名 2021/11/18(木) 22:04:56
>>84
私も43。
子育て終わっても、体力ないし20代の頃のように夜遊ぶような友達もそもそもいない気がする。
みんなまだ小さい子供いたりね+79
-0
-
620. 匿名 2021/11/18(木) 22:05:04
>>618
そうじゃないけど、今から産むんなら大変だろなぁと思うし+7
-0
-
621. 匿名 2021/11/18(木) 22:05:11
>>618
横だけど、一人っ子でさえ大変なら2人3人ならもっと大変っていうのは当たり前だと思うよ、一人っ子勧めたいとかじゃないと思う+25
-1
-
622. 匿名 2021/11/18(木) 22:05:30
>>33
39歳で子供達が小学校に上がるから、会社推奨の資格取るために勉強の時間作ってるけ死にそう。
フルで仕事して帰って家事して終わって子供達寝たら勉強してるけど、辛い。
でも今勉強しないと今後もっと頭がついていけなさそうで必死に勉強してる…
+72
-1
-
623. 匿名 2021/11/18(木) 22:05:43
>>3
36さい。子供もいないのに、毎日の片道1時間の通勤だけで死ぬほど辛い。もう禿げてきた。
平日も土日も夫が引くくらい寝てる。
+147
-5
-
624. 匿名 2021/11/18(木) 22:06:12
>>601
確かにw
個人的には体が弱かったりいろいろあって、もともと出産願望ないけど産める人はどうぞ産んでくれと思う+2
-0
-
625. 匿名 2021/11/18(木) 22:06:25
命の母って効果ありますか?+1
-0
-
626. 匿名 2021/11/18(木) 22:06:39
>>615
それはそれでいいんでない?家族の世話に追われてボロボロなのとどっちもどっちさ。+49
-5
-
627. 匿名 2021/11/18(木) 22:07:05
>>615
旦那選びがこれからできるんだから羨ましいわ+29
-7
-
628. 匿名 2021/11/18(木) 22:07:32
38歳頃から40の今日までほぼ毎日体調悪い
ホルモンのせいか感情のコントロールも難しい時あるし
同い年の友達の初産、年上のママ友の下の子出産で自分だとすると想像するだけで目眩
+10
-2
-
629. 匿名 2021/11/18(木) 22:07:37
なんでほんと40代はモテなくなるのかな...+1
-5
-
630. 匿名 2021/11/18(木) 22:07:40
>>547
独身時代からの友達とは住んでるとこ離れて疎遠に
でもLINEや電話でやり取りする人が一人だけいる
あとは今住んでる場所の子供つながりのママ友で
たまに食事したりするような人達が2,3人て感じ
パート先の人達は優しいけど、やっぱり仕事がらみだと
友達とまではなかなかいかないな…+2
-0
-
631. 匿名 2021/11/18(木) 22:07:58
>>2
確かに気は楽。
親戚付き合いもないし学費も要らんし。+50
-1
-
632. 匿名 2021/11/18(木) 22:08:21
>>615
未来に希望があって羨ましいくらい+30
-5
-
633. 匿名 2021/11/18(木) 22:08:25
>>78
なんなら出会いの場が減ってきた+75
-0
-
634. 匿名 2021/11/18(木) 22:08:46
ちょっとトピズレかもだけど、、
趣味仲間の60代のお姉さんたちが、「60代の今が1番楽しいよー!」って言うんだよね。
皆さん親を見送って子どもは独立してる。
これって本当かな?その時を楽しみにしていていいのかな。+11
-0
-
635. 匿名 2021/11/18(木) 22:08:51
>>621
荒れるね、このネタは。やめた方がいいと思う。2人3人育ててる人もザラにいるし、そんなに大変だから心配なら兄弟つくるのやめりゃいいだけ。
+5
-5
-
636. 匿名 2021/11/18(木) 22:09:18
>>629
独身でパートナーを探しているの?
2人、40代になって結婚して子供産んだ友達いるよ
出会いが少なくなるのはあるから
積極的に人に知り合う場に出るとか+0
-0
-
637. 匿名 2021/11/18(木) 22:09:35
>>120
若くてみんなが遊んでる時に育児するのも大変だったと思うよ!+170
-1
-
638. 匿名 2021/11/18(木) 22:09:47
>>613
わたしも!どうする!?w
コロナ禍だから許されてるところもあるし、最近は逆にコロナ禍終わるのが怖くなってきてるw+2
-0
-
639. 匿名 2021/11/18(木) 22:09:48
>>325
私は30代半ばで出産して40代で小学生を育ててる…
もうヒーヒーしてます。+4
-1
-
640. 匿名 2021/11/18(木) 22:09:57
>>377
本当に可愛かったんだっけ?と疑う心すら出てくる+89
-0
-
641. 匿名 2021/11/18(木) 22:10:13
>>607
なんか一人っ子の話は怒りだす人が出てくるよね。誰も否定してないから落ち着こうか。+7
-4
-
642. 匿名 2021/11/18(木) 22:10:26
>>53
被害妄想はげしいw+10
-26
-
643. 匿名 2021/11/18(木) 22:10:57
40で自殺+0
-0
-
644. 匿名 2021/11/18(木) 22:11:10
独身の40代は若いっていうけどさ
きついよ
同じ40歳で同じ容姿同じ性格だったとして
結婚してる、お子さんいる状態でこれなのと
独身でこれなのでは周りから見たときの感想変わると思う+5
-0
-
645. 匿名 2021/11/18(木) 22:11:18
子ナシですが
43で右卵巣摘出
44で子宮頚がん治療
結局49で残りの子宮卵巣全摘
今52
人が変わったようにメンタル図太くなって頭痛肩こり無くなった
その代わり足腰ズタズタ~~+21
-1
-
646. 匿名 2021/11/18(木) 22:11:46
>>634
私の知ってる60代のねぇさんたちも楽しそうだよ
ただし、健康な人に限る
みな体は鍛えてて歩いたり、スイミングとかしてる+9
-0
-
647. 匿名 2021/11/18(木) 22:11:55
>>84
私、43歳
子供も、まだ小さく、小学生と未就園児
まだまだ辛くなるのかー+35
-0
-
648. 匿名 2021/11/18(木) 22:12:05
>>1
ここガールズちゃんねるなのにおばさんしかいない!騙された!😫+4
-3
-
649. 匿名 2021/11/18(木) 22:12:24
>>629
もうモテを目指す年齢じゃないよw
結婚ならそりゃ何歳でもやろうと思えばできる+15
-0
-
650. 匿名 2021/11/18(木) 22:13:13
>>582
私サボり気味よ。旦那も子供も(18歳)コンビニやマック、カップ麺、隣のスーパーでお弁当や他に色々好きなもの買ってきたりしてる。さすがに毎日はサボらないけども、昨日は何食べたっけー、ママ頑張って作ったから今日はジャンクだね?無理しないでサボりなよ!と言われる。しかもそれが嬉しそうなのよね…
ありがたいやら情けないやらだけど、みんな元気に美味しいと食べてるからまぁ良いや。+21
-0
-
651. 匿名 2021/11/18(木) 22:13:32
>>645
婦人科疾患持ちだから、全摘したら楽かなあといつも考えます+9
-0
-
652. 匿名 2021/11/18(木) 22:15:04
>>116
んなこたあ無い😎+10
-1
-
653. 匿名 2021/11/18(木) 22:15:21
48から更に身体にガタがきた
それまではそこそこだったけど
老眼も始まってるっぽいし
眼はつかれるし
腰は痛いし
生理が上がってしまったのもあるかな
子供はこれかは受験が控えてるから
まだまだ頑張らないといけないけど
しんどいよ。。。。+14
-0
-
654. 匿名 2021/11/18(木) 22:15:33
>>601
貧乏な家庭に産まれて苦労した私は生まれたく無かった。
親ガチャハズレでした。
貧乏でも愛情があれば違ったかな?私は金も愛情も無かったからね。性格歪んでる。
+9
-1
-
655. 匿名 2021/11/18(木) 22:16:07
人間の寿命が伸びてツラいw
見た目若くても中身はボロボロ、、
機能的には衰えるもんね
+20
-1
-
656. 匿名 2021/11/18(木) 22:16:20
>>115
男にウケたいというところだけ手放せば楽になれる?またはターゲットを爺さんにチェンジするとか+0
-12
-
657. 匿名 2021/11/18(木) 22:16:30
子供にお金がかなりの額がかかり始める
エステとか美容にお金使いたくなる年齢なのにー😱+17
-1
-
658. 匿名 2021/11/18(木) 22:16:46
>>1
私は40代になってやっと人生が楽になったよ。+15
-0
-
659. 匿名 2021/11/18(木) 22:17:19
>>652
タモさん😭+6
-0
-
660. 匿名 2021/11/18(木) 22:17:47
>>656
オバサンを受け入れれば楽になる
でもなりたくないよね、まだ+18
-0
-
661. 匿名 2021/11/18(木) 22:17:48
>>299
50歳位だと子供自分で何でもやる様になる
から、楽になると思うよ。
私、アラフィフだけど46歳から48歳位までが
更年期と反抗期が重なって、一番体力や精神
面できつかったと思う。。+55
-0
-
662. 匿名 2021/11/18(木) 22:18:13
>>130
フットワーク軽いうちに忙しい時間が済んで、重くなる頃にゆっくり出来るならその方が理にかなってない?+23
-4
-
663. 匿名 2021/11/18(木) 22:18:34
>>1
確かに体調良い日の方が少ない。
めまい、耳鳴り耳詰まりの難聴酷い。自律神経系。
閉経後、元気になるって本当かな?+28
-0
-
664. 匿名 2021/11/18(木) 22:18:48
>>651
ねー、わたしも
少し前にMRI受けてきたけど、取るほどではないと言われて…
つねに体調悪いから逆に辛いんだけど+3
-0
-
665. 匿名 2021/11/18(木) 22:19:04
モテないとはどういうことを言ってるのか
そりゃ20代みたいにはいかないだろうけど
身ぎれいにして笑顔でいたらそれなりにあるんじゃない?
独身でモテない人は仕事の重圧とかで
近寄りがたいオーラ出しちゃってるんじゃないだろか
私は既婚だからわからないけど+1
-1
-
666. 匿名 2021/11/18(木) 22:19:04
>>584
うちは今一人っ子8歳だけど、毎日楽しいよ
産まれてからどこ行くにも家族3人で仲良い
子供の口から弟妹やペット欲しいは今のところ無い+101
-4
-
667. 匿名 2021/11/18(木) 22:19:40
42歳の誕生日です!子供3歳笑
フルタイム育児中でーす!
6時以降踏ん張りがきかず、今日もサイゼリヤ行っちゃった。本当これからどうするんだ、私。田舎のヤンママの義妹が押し付けてきた姑は認知症だってさ。子供がいなかったから働けどあいつのク○ガキに遺産がいくのかー子供がほしいわーとか思ってたけど、産んでみたら行く道が全部薮の中の獣道になったわ。
健康だけが取り柄だけど、この先不安で泣きそう。+1
-3
-
668. 匿名 2021/11/18(木) 22:19:45
結婚予定ない30代です。一生働けるかな…+3
-0
-
669. 匿名 2021/11/18(木) 22:19:49
セックスしたい
お互い気持ちがある同士で満たされたい+23
-5
-
670. 匿名 2021/11/18(木) 22:20:50
>>95
私も同じような感じです。
10時間くらい働くと手が震えたり何もできなくなることがある。そして、先月パニック障害になってしまった。独身だから、自分を大事にしながらも働くしかない。辛い。+29
-0
-
671. 匿名 2021/11/18(木) 22:20:52
>>130
ほんとそれ。体力なくなってるからもう遊びに行く気にもなれない。
パワフルな20代のうちにガッツリ遊ぶに限る。
+64
-0
-
672. 匿名 2021/11/18(木) 22:20:53
>>336
いいなあ…。+31
-2
-
673. 匿名 2021/11/18(木) 22:21:45
30で出産して、30代はまだ可愛さもあったし元気だったと今なら言える!笑
今49歳でギリ40代。子供は大学生になった。中学高校そして大学入学と、子供のことと自分の時間と家事くらいで精一杯だったかも。何か友達と遊ぶ気力も体力もなかったなぁ。誘われてもお断りしてた。引きこもりと友達には思われてるかもしれないわ。+14
-0
-
674. 匿名 2021/11/18(木) 22:22:10
>>117
この人みたいなのがウヨウヨいるよ、どのトピでも。今日は幸福度のトピ。
そのノリで書き込んで間違ったね、ウケる。+16
-2
-
675. 匿名 2021/11/18(木) 22:22:15
>>26
出産って、交通事故にあうのと同じくらい体にダメージ受けるんだって。
+150
-1
-
676. 匿名 2021/11/18(木) 22:22:25
>>170
めっちゃわかる。今47で子供は少5。上の子は高校生だけど、先が長すぎて目眩するときある+39
-1
-
677. 匿名 2021/11/18(木) 22:22:28
>>629
はっきり言うと、生殖可能か不可能かを男性は無意識に見極めてる気がする
40代以降はひとくくりでおばさんなんよ
たとえ綺麗でも綺麗なおばさん
異性見るときもそうじゃない?
ただ、男性も子供を望んでない人や、趣味思考が同じで同世代が好きな男性がいるから、食でも趣味でも何でもいいから、男性と話が弾むような何かがあれば、それきっかけでお付き合いできると思う
+18
-1
-
678. 匿名 2021/11/18(木) 22:23:00
>>662
どっちもあると思う
ゆっくりしたい人ならそれでいいと思うんだけど
やっぱり20代のうちにしかできないことってのもあると思う
私は目と体力を使うモノづくりの趣味があるけど
やっぱり20代みたいには根を詰めてはできなくなった
老眼も出てきたし、肩こりや頭痛がしてくる+25
-1
-
679. 匿名 2021/11/18(木) 22:23:07
>>65
私40代だけど同じです。
いつ終わるか分からない介護と更年期症状。
もうお先真っ暗だよ。+45
-0
-
680. 匿名 2021/11/18(木) 22:25:13
>>667
先のこと考えないで、3歳味わってー。
頭良く真面目にならないで、心底アホになって今日のことしか考えないようにしよう。
今日の子どもは今日だけ。
すぐ大きくなっちゃうから。
+16
-0
-
681. 匿名 2021/11/18(木) 22:25:23
>>42
ほんと。
50越えたらご自由にどうぞって言われたらかなり人口減ると思う。
それくらい過酷。+60
-0
-
682. 匿名 2021/11/18(木) 22:25:59
>>41
私さ、20代は「もう大人だから」って控えめに過ごしたんだよね。30代に入って、20代って若かったんだ...って気付いたけど、「今はもう若くないんだから」ってまた控えめに過ごしたんだ。
そんでもうすぐ40代なんだけど、今さら30代ってまだまだ若かったんだな!?って後悔し始めてさ...
40代でも同じこと繰り返しそうだから、人生で一番若いのは今だ!って思うことにして、好きな服や好きな髪型にすることに決めたよ。40代も今の時代まだまだ若いと思う。
年齢のこと、海外みたいに忘れちゃってもいいのかなって。年を重ねるごとに、品は絶対的に必要だけど。+297
-1
-
683. 匿名 2021/11/18(木) 22:26:05
アラフォー つらい。
体力もそうだし気力もだいぶ削られる。+14
-0
-
684. 匿名 2021/11/18(木) 22:26:24
>>681
安楽死あったら希望するわ+34
-0
-
685. 匿名 2021/11/18(木) 22:26:39
>>170
そんなの今言われても遅いんじゃ!+28
-1
-
686. 匿名 2021/11/18(木) 22:26:46
もう鳥になってどっかに飛んでいきたい+6
-0
-
687. 匿名 2021/11/18(木) 22:27:07
過酷 病気になりやすい。
40代になって、子宮筋腫が大きくなって子宮とったし、謎の頭痛に1ヶ月悩まされたmriも取った。異常は無かったけど治らなくて何かの大病してるんじゃないかと思い怖かった。マッサージ行っても治らなくて地元の神の手を持つって噂の接骨院行ったら良くなってきた。
そして、極め付けは旦那の浮気。しかも本気好きで好きで仕方ない恋みたい。それを思春期がいる家庭内に持ち込まれてる。
後は、仕事が絶不調。辞めたい。こんな家庭環境では辞めれない涙+45
-0
-
688. 匿名 2021/11/18(木) 22:27:31
新庄見たら頑張ろうと思った+46
-0
-
689. 匿名 2021/11/18(木) 22:27:34
>>470
私も同じくらいの年齢で産んで子供大学生です。
筋トレを何年もしてるおかげか疲れにくく、年齢の割に元気なので旅行とかガンガン行きたいなと私も思ってます!周りはこれから子育てって感じなので仲良くしてる友達の大半は10くらい上ですがみなさんアクティブでパワーもらってます(笑)年齢は関係ないなーと思ってます。+27
-2
-
690. 匿名 2021/11/18(木) 22:27:47
>>686
あら、なんかロマンティック+1
-0
-
691. 匿名 2021/11/18(木) 22:28:19
>>47
子供が中学生になってから、5時起きになりました。
朝起きた瞬間から疲れがある。
特に週末(休日)に試合の送迎・応援などで過ごすと、その後疲れを引きずってる。5日間フルで働くのが辛い‥
+128
-0
-
692. 匿名 2021/11/18(木) 22:28:33
>>33
わかる
あと今までで一番スタイル良くなった+29
-0
-
693. 匿名 2021/11/18(木) 22:28:33
>>651
私もです
チョコ持ちで筋腫ゴロゴロ、子宮肥大
それで子供も無理だったし、生理もキツくなってきたから、全摘したい!って言ったら、なるべく取らない方がいいって言われて閉経待ち
まあ、多少の生理痛くらいだから仕方ないけども…先が長い+5
-0
-
694. 匿名 2021/11/18(木) 22:28:47
>>609
567です。女性が多い職場に転職しました。おしゃれで華やかな同年代が多かったので、髪を伸ばし、白いスカートを履き、メイクや話し方を真似しました。恋バナしたり合コンしたり、意識的に笑顔でいるようにしたら同い年の彼氏ができて結婚しました!40なんてまだ若い!+17
-1
-
695. 匿名 2021/11/18(木) 22:28:49
足底筋膜炎、踵骨棘、坐骨神経痛、腱鞘炎、へバーデン結節、更年期障害などなどで体中痛い
日本人女性の平均寿命まであと40年以上あるんだけど、自分の体が40年も持たなそう…
あちこちガタついて廃棄寸前の洗濯機みたい
あと10年で動かなくなりそう
70歳代の方々の方が元気に見えるわ+14
-0
-
696. 匿名 2021/11/18(木) 22:30:24
>>663
メニエールではなくて?
病院で自律神経の診断もらってるならおせっかいごめん
似たような症状で私はメニエールだったの
低音がこもる?ひびく?感じで聞き取りづらくなってイライラした
薬をひと月くらい根気よく飲んだら治る
またしばらくして忘れたころに再発するけどw+7
-0
-
697. 匿名 2021/11/18(木) 22:30:59
38歳で3人目チャレンジしようと思ったけど、やめた方が良いかな。。+1
-3
-
698. 匿名 2021/11/18(木) 22:31:28
>>584
何かあった時に子供が天涯孤独になる可能性を減らしたかったのできょうだい産んだ。兄弟仲悪い場合も多いよという意見があるのも知ってるけど、それは一人っ子を選択した人が言ってくること多いと思う。
どんな可能性があろうと、やはり助けあえるかもしれないからね。+36
-67
-
699. 匿名 2021/11/18(木) 22:31:58
>>687
こういうのあんまり言いたくないし頼りたくないんだけど、もしかしたら運気が悪いとか?
昨日の占いのテレビで小倉優子が転居した家が悪いとか言われてて、悪いことが次々に起きるときって何かあるんじゃないか?転居とか運気とかも無視できないんじゃないかな?と思ってしまった+8
-1
-
700. 匿名 2021/11/18(木) 22:31:58
>>28
44で閉経したけど
まだ体の不調などは感じられず。
むしろ良く動くんだが。+50
-0
-
701. 匿名 2021/11/18(木) 22:32:35
>>211
都内で38歳初産だけど普通ではないよ
不妊治療してた人に絞れば普通かもしれないけど
大卒大手勤務の人の方が計画的に子供産んでる
30代前半までに二人産んでる人が多い
+64
-2
-
702. 匿名 2021/11/18(木) 22:32:35
>>72
やっぱりそうなんだ💦元気ないどころか他国から雇われる位になってたら本当にどうしようと思うんだけど...ヤバいとかのレベルじゃないよねー。なんとかしなくては。。。+12
-0
-
703. 匿名 2021/11/18(木) 22:32:53
>>697
それはご家庭の事情、あなたの体力の事情によるわ
でもそれくらいで3人目生んだ人けっこういるよ
田舎だからかもしれないけど、3人、4人がわりといる+3
-1
-
704. 匿名 2021/11/18(木) 22:33:05
>>27
私も38歳で産みましたよ
体力つけて頑張りましょう+116
-2
-
705. 匿名 2021/11/18(木) 22:33:34
40歳。今はまだ30前半に見られるけど今からどんどん老化が始まって行くんだろうね。
若い時は一瞬なのに、おばさん〜おばあさんまでが長すぎる。
これからのこと考えたらほんと病む+17
-0
-
706. 匿名 2021/11/18(木) 22:33:41
>>94
インドア派のわたし勝ち組じゃん。40代になったら
家の中でケーキ食べて読書して紅茶のんで手芸するわ。+23
-0
-
707. 匿名 2021/11/18(木) 22:34:38
>>706
老目がね…+11
-0
-
708. 匿名 2021/11/18(木) 22:34:47
>>629
どの層にモテたいかによるよね。
じいさんからなら40なんて若いし、需要あると思うよ。+1
-1
-
709. 匿名 2021/11/18(木) 22:35:21
>>677
芸能人のどなたかが言ってたけど早く子供が産めない年齢になりたかったと
子供を望まない人にとっては子供のことを心配されたり期待されるのストレスでしかない+7
-0
-
710. 匿名 2021/11/18(木) 22:35:28
47歳、更年期辛い😭+22
-0
-
711. 匿名 2021/11/18(木) 22:35:53
>>696
いえいえ!ありがとう!1ヶ月ぐらいかかるのか(T . T)メニエール一歩手前の低音障害型感音難聴と言われたよ。それでも働きながらは結構キツい。+6
-0
-
712. 匿名 2021/11/18(木) 22:36:35
>>705
30前半に見られたところで嬉しいか?
40なんて初老だよ?
若見えなんてしれてるよ。むなしくない?+13
-10
-
713. 匿名 2021/11/18(木) 22:37:18
>>74
おめでとう!+75
-0
-
714. 匿名 2021/11/18(木) 22:37:20
>>235
わかりすぎる
今日もピアスだけ買った。。。。+16
-0
-
715. 匿名 2021/11/18(木) 22:37:24
>>1体調悪いならお仕事辞めたらいいのでは?
病院通いになってもっとがお金かかることになりますよ。
ご自愛くださいね。+1
-3
-
716. 匿名 2021/11/18(木) 22:37:27
>>708
同年代にはやっぱり相手にされないんですかね...
おじいさんは抵抗あります+0
-0
-
717. 匿名 2021/11/18(木) 22:37:53
>>638
テレワークで済む仕事ならコロナ後もそのままでいいじゃんねー
出勤の日は帰宅してドッと疲れる
いかに通勤で無駄な体力使ってたか実感w+4
-0
-
718. 匿名 2021/11/18(木) 22:38:01
>>183
時間がある時に整形外科に行ってレントゲン撮ってもらって痛みの原因をお医者さんに見てもらってください。
私は今48歳ですが、2年前、183さんと同じような状態だったところに突然眠れない程の激痛で生活する事にも難儀しました。今も少し痛みが残っててリハビリ体操してます。
どうぞ、お大事に何事もなく痛みが和らぎますように。+6
-0
-
719. 匿名 2021/11/18(木) 22:38:08
>>158
欲しいなら大丈夫👌
わたしも41で産んでます。妊娠中の貧血や動悸はあーこれが更年期の症状でまたあるんだな〜。と勝手に思い更年期のプレ感じてました(笑)
更年期になってもあまり気負いせずに体調の変化を受け入れました。今まだ子供小学生で、体調辛くても目の前にやらねばならない事あると動けます。あとは上手パッチやピル、漢方など薬で楽出来るなら是非利用して!+23
-1
-
720. 匿名 2021/11/18(木) 22:38:54
>>131
私も浅草で江戸前天丼食べて気持ち悪くなってしまった
ごま油にやられた+16
-0
-
721. 匿名 2021/11/18(木) 22:39:09
>>649
モテたいというか
もう目にも入ってないというか
若い子はそらそうだと思うんだけど
同年代にも....+9
-1
-
722. 匿名 2021/11/18(木) 22:39:58
40代って閉経する人も出てくる年齢だからいよいよ女が終わるって年代だから色々ヘビーに感じる。
おばさんからおっさんになるのかなー。
その前にしにたいわー。+6
-1
-
723. 匿名 2021/11/18(木) 22:40:06
>>677
子供のことはいくつになったらいわれなぅなるのかな
もういい加減にして欲しい+1
-0
-
724. 匿名 2021/11/18(木) 22:40:24
>>712
30前半でも実年齢より若く見られることは嬉しいよ。
そう思うのはダメなの?
40歳が初老ってことはわかってるよ。+30
-0
-
725. 匿名 2021/11/18(木) 22:41:22
何はなくとも健康第一。もうそれだけ!+8
-0
-
726. 匿名 2021/11/18(木) 22:41:23
産むと産まないでは違いがあるんですね!+2
-1
-
727. 匿名 2021/11/18(木) 22:41:24
>>721
え?ターゲット若い男なの?w+1
-0
-
728. 匿名 2021/11/18(木) 22:41:36
>>1
体力も落ちる上、子供の学費がかさむ時期だからね。
大学受験するだけで30万飛んだ。あとそれに入学金、授業料施設費も必要だしまだ実家暮らしで仕送りとかないから楽な方だと思って頑張る+12
-1
-
729. 匿名 2021/11/18(木) 22:41:57
>>26
わかります。
独身の人は、日々の生活に疲れ果てていないので同い年でも、とても若く見えてキレイですよね。
+68
-6
-
730. 匿名 2021/11/18(木) 22:42:02
35ですが、いいですか?
私も体調の良い日があんまり無いです。
今日は起きてますが、だいたい9時半には寝ます。
私の母60歳や、祖母83歳のほうがよっぽど元気そうです。
歳をとるたびに疲れやすいのか、子育て終わると元気になるのか?
+4
-0
-
731. 匿名 2021/11/18(木) 22:42:03
お金とか労働とか精神的余裕あればもっと産みたい人、たくさんいるんだと思う。日本で庶民で母やるのが無理ゲーに近い。だから産まない方がいいと思う人が激増してる。
何だこれ、って感じ。
本当に少子化まっしぐら。
+27
-0
-
732. 匿名 2021/11/18(木) 22:42:11
>>629
男性も歳を取るのよ
自分も老いてきて、気分的にも新しい事にチャレンジする気力が無くなってくるんよ男もね
それに素敵な人は嫁がいるという現実
+7
-0
-
733. 匿名 2021/11/18(木) 22:42:46
>>724
若々しいっていいことだよね
外見だけじゃなく、表情や身のこなしも若いんだと思うわ+20
-0
-
734. 匿名 2021/11/18(木) 22:42:48
>>724
無意味なことに喜んだところて初老の事実は変えられないのに虚しくなんないのかなーって不思議に思いました。+2
-11
-
735. 匿名 2021/11/18(木) 22:43:03
>>109
30くらいの同窓会はそう感じたけど40になって同窓会行ったら大差なかったよ。むしろ独身者は色んな意味で負のオーラでまくってる人が多かった。30の独身はまだまだ現役で逆に子育て真っ盛りの人たちは疲れてる感じだったけど40過ぎた独身は何があったのと思うレベルで悪い意味で変貌してた。30と40の間に結婚して子供産んだ人も疲れ切ってた。なのに30の同窓会で子育て真っ盛りの疲れてた人達はむしろ若返って見えたよ。+59
-47
-
736. 匿名 2021/11/18(木) 22:43:32
今、47歳なのか48歳なのか、マジでわからなくなる。+13
-0
-
737. 匿名 2021/11/18(木) 22:44:05
>>730
スレチだよバーカ
うせろ+1
-14
-
738. 匿名 2021/11/18(木) 22:44:06
私は昔から疲れやすく体力がなくて、39にして相当しんどく、これから先が思いやられます。
+2
-1
-
739. 匿名 2021/11/18(木) 22:44:41
閉経した後の方が元気なのかしら+5
-0
-
740. 匿名 2021/11/18(木) 22:44:44
来年はガルちゃんでも世間にも嫌われる50歳になるから今から嫌。。。人生もう半分生きたからもうたくさん。+4
-0
-
741. 匿名 2021/11/18(木) 22:44:59
>>150
YouTubeで自分に合いそうなストレッチ始めたら全然違うw
まだ生きていけるかもと思ったよw+14
-0
-
742. 匿名 2021/11/18(木) 22:45:26
>>431
私は戻りたくないな。
長い人生やっと折り返しまできたのにまた色々やり直すとかしんどい。+59
-0
-
743. 匿名 2021/11/18(木) 22:45:28
>>721
都内だからか?40代で結婚は驚かないくらい、周りにチラホラいる+1
-0
-
744. 匿名 2021/11/18(木) 22:45:31
45才です。
おそらく更年期にさしかかってて、体調の良い日がないです。朝起きるのもツライ…
最近特に夜間頻尿が酷く、寝てないのもあるからですが…
子供達もお金かかるようになったので、正社員で働いてます。毎日ヘトヘトです。
早く更年期が終わって欲しいと願うばかり。+9
-0
-
745. 匿名 2021/11/18(木) 22:45:37
>>211
旦那の友達の奥さんが、自然妊娠で45で出産した。
初めて会った時お腹大きくて、年齢不詳系だったし、旦那さんの年より上とは思わず、まさかそんなに年行ってるとは思わなかった。
元々オリンピックの予選とかまで行くくらいのアスリートで、ずっと運動してたからなのか、体力的にキツイとかは全然ないみたいで、子供と一緒にそのスポーツやってるし凄いパワフル。
40過ぎて、出産子育てする覚悟は、そのくらい体力気力ないと無理なんだろうなって思った。+62
-2
-
746. 匿名 2021/11/18(木) 22:45:43
人それぞれ体力の度合いが違うんだね。
私は完全に子供産んで体力消耗したタイプだけど、子供5人産んでピンピンしてる人もいる。
パワーが違う。+4
-0
-
747. 匿名 2021/11/18(木) 22:46:24
>>139
生きてるだけで精一杯
↑これ分かる、もう気合いだけで生きてる感じ。+81
-0
-
748. 匿名 2021/11/18(木) 22:46:27
>>734
横だけど、嫉妬に見えるわ+9
-1
-
749. 匿名 2021/11/18(木) 22:46:45
>>235
老いることで、人は謙虚になれるから、それはそれで
大切な人生勉強ですよ。+20
-4
-
750. 匿名 2021/11/18(木) 22:47:05
>>117
>>159
だよね。どの道選んだって、仕事だってなんだってそうだよね。
大変だ、疲れた、こんなに頑張ってるのに..って愚痴ることが全くないのかしら?
ネットで吐き出すくらい構わないじゃん。
全く愚痴も悩みもない人いるの?常に人生思い通りで、1日足りたともグチったことないわけ?逆に怖いわ。+37
-3
-
751. 匿名 2021/11/18(木) 22:48:16
>>721
しゃーない
街中歩いてる同世代のおっさん見てときめく?
空気じゃない?
それと同じで男性からもそう思われてるんだから、あんまり気にするな
+25
-1
-
752. 匿名 2021/11/18(木) 22:48:41
同級生でもぽつぽつ親御さんを見送られた人が出てきた
うちの親も今はまだ元気だけど…と思うと切ない+9
-0
-
753. 匿名 2021/11/18(木) 22:48:46
>>723
今いくつなの?
+1
-0
-
754. 匿名 2021/11/18(木) 22:49:48
>>748
横だけど、最近美しかったり、モテる人見ても嫉妬しなくなってしまった。
嫉妬するのもパワーいるよね。
+19
-0
-
755. 匿名 2021/11/18(木) 22:50:30
>>58
あの人達は尋常ではないパワーあるよ!
+11
-0
-
756. 匿名 2021/11/18(木) 22:51:16
疲れ取れねんだわ
と言いながらがるちゃんしてるお前
夜のスマホをやめなさーい!
(自分に言ってます)+28
-2
-
757. 匿名 2021/11/18(木) 22:51:36
>>235
ピアスないので、食べる方に幸せを感じてるのですが、それも段々食い気はあるのに、食べられなくなってきてます。若い頃は運動部並みに食べていたのに、こんな日が来るとは。ケーキとかいっぱい食べたい、悲しい。+48
-1
-
758. 匿名 2021/11/18(木) 22:52:32
私は30代がいちばん辛かった
中途半端な年頃だからオバサン扱いもある反面、男絡みの厄介事の吹っ掛けられ
あと、どうみても私より余裕あるはずな若い子から因縁付けられる事も何故か多くて神経すり減らしてた
+3
-0
-
759. 匿名 2021/11/18(木) 22:52:50
>>735
そう言ってるあなたはどの層?+42
-5
-
760. 匿名 2021/11/18(木) 22:54:40
>>734
724だけど、初老の事実は変えられないけど体型維持の為に筋トレもっと頑張ろうとか、モチベーションは上がるよ。
初老だから無意味ってことはないと思うけど。
+5
-1
-
761. 匿名 2021/11/18(木) 22:54:56
>>615
ごめんね42才未婚独身だよ…
そうだよね皆子供いて家庭持ちだよね+54
-2
-
762. 匿名 2021/11/18(木) 22:57:45
昨日も眠くて10時に布団入ったのに2時まで寝られなかったよ…+11
-1
-
763. 匿名 2021/11/18(木) 22:58:58
>>1
同じように感じています。
想像以上に40代は過酷です
子育ても忙しくて仕事はやめられない
お金がかかる。体力は減る
よってストレスもたまる。疲れはぬけない。
子供が自立するまでしばらくは続きますよね
生きるので精一杯な毎日
周りもみんなそうです。
+38
-0
-
764. 匿名 2021/11/18(木) 22:59:44
ウォーキングって飽きませんか?身体にいいことは分かってて何回も挑戦したのですが、飽きて続かないんですね。音楽聞いても、小説読み上げてくれるアプリ使っても、ウォーキングアプリを使っても続きませんでした。+6
-0
-
765. 匿名 2021/11/18(木) 22:59:45
私38歳。
トイレが近いんだけどみんなはどう?
外出先でいつも気になってしまう。+15
-1
-
766. 匿名 2021/11/18(木) 23:00:31
体力の衰えはまだないけれど40歳超えてから婚活の厳しさが本当に身にしみてわかった。+12
-0
-
767. 匿名 2021/11/18(木) 23:00:41
>>126
44歳だけど、無印リュック最高。
一昨年から通勤はほぼこれにぺたんこ靴かスニーカーです。
20代は仕事行くのもヒール履いて、重い革のバッグに化粧品ポーチやら色々詰め込んでたのにな〜笑
でも、街中の通勤見ても昔よりそういう人が増えた気する。同じ年代の人もスニーカー率高い。+60
-0
-
768. 匿名 2021/11/18(木) 23:01:43
>>211
それ嘘くさいんだよな、ガルだし。
+1
-9
-
769. 匿名 2021/11/18(木) 23:02:48
49歳でまだ小学生の子供が2人、、
更年期のせいか、甲状腺疾患のせいか、毎日眠くて眠くて横にばかりなってしまう。
生理はまだあり、生理後も疲労感半端ない。
これから頑張っていく自信がないけど、やるしかないよね、、ここのみんなの書き込みを見て、自分だけじゃないと励まされたよ!
ちなみにナイロンの斜めがけバッグ持つおばさんの気持ちがめっちゃ分かる。服も靴もだけど、みんな軽いものしか身につけたくない。おしゃれは我慢って色々楽しんでた20代が懐かしい。+29
-0
-
770. 匿名 2021/11/18(木) 23:03:32
>>1
私の母は40過ぎて介護の専門学校行って今は管理職まで来ていて尊敬してる。「でも介護だから、」とか言うこともあるけど40手前で子供2人抱えて離婚して過酷な生活から必死こいて今人並みに暮らすことができてるのは母のおかげだと思う。私もそんな40代になりたい。+64
-0
-
771. 匿名 2021/11/18(木) 23:05:01
>>740
今の50歳は若いよね。会社の女性50歳、全然見えない!綺麗だしお洒落。
今の年齢は昔より10歳は若く見える気がする。それでも体力はヤバいけど。+6
-1
-
772. 匿名 2021/11/18(木) 23:05:31
>>710
同じ歳です。どんな症状がありますか?+0
-1
-
773. 匿名 2021/11/18(木) 23:05:50
>>39
私も。
43才。確かに数年前まではしんどかったけど正社員からパートになってゆとりできて筋トレ始めたら10キロ以上減ったし体調がいい。年齢的にも落ち着いて年取るのも悪くないと思ってる。+93
-0
-
774. 匿名 2021/11/18(木) 23:05:56
>>202
でもあれお高いでしょう?
値段見て諦めた…
今はここで教えてもらったDHCのマルチミネラル飲んでる。なんとなくだけど前よりはマシかな…+9
-0
-
775. 匿名 2021/11/18(木) 23:05:58
えーーー!
40代って楽しいと思って心待ちにしてたー!!
38歳。+3
-1
-
776. 匿名 2021/11/18(木) 23:06:16
>>5
わかります。
おばさんおばあさんの辛さが自分もなってわかりました。老化早すぎるし長すぎるよ。
疲労と生きてくわけだから+122
-0
-
777. 匿名 2021/11/18(木) 23:06:20
数年前にちょっといいコートを買ったんだけど、なんか重くて疲れるから最近全然着てないや…+18
-1
-
778. 匿名 2021/11/18(木) 23:06:23
地獄の40代、うちの場合義両親の看病と死、
実家はバブルのつけで破産、子ども二人は大学生。働いて、めまいは毎月だし、神経系の難病になる。
でも、子ども結婚して二人とも独立、家事は旦那と二人分になり、洗濯も毎日しないし、ご飯もチャチャっとでOK,揚げ物なんかしないし、買ってきたって大したことない。
お金は、ローン無くなり、教育費無くなり、貯まるようになるよ、体はそりゃ年だから大変だけど、精神的にはのんびりできる。
自分的には、40代は大殺界だったと思うようにしてる。+15
-0
-
779. 匿名 2021/11/18(木) 23:08:26
40代前半です。色々ありましたが仕事は何とか順調でした。30後半から資格もとれステップアップしていきたかった。でもこの4ヶ月位で病気が見つかり医師から入院を提案されました。検査、点滴の繰り返し。子供達もいて実家もなく協力してもらえるような環境じゃない。入院、休業する為の貯金はあるけど、それだけじゃなくて。子供達は「頼むから入院して、死なないで」と言ってはくれるけど洗濯物が山積みだったり掃除とかペットのお世話任せて大丈夫なのかと。自宅療養してると焦ってしまう自分もいる。いい歳越えて馬鹿みたいだなぁって思う。お金以上に不安な事もある。+10
-0
-
780. 匿名 2021/11/18(木) 23:08:37
わかりすぎる。
子供4人。
仕事の後保育園の迎え行って、上の子の習い事の送迎して、ご飯作って食べさせて、家事して、、、
ぐったり。+10
-1
-
781. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:03
>>734
見た目の個人差ってかなりあるから、綺麗な人は普通に嬉しいんじゃないかなぁ。男性もまだまだ優しいはずだし、、。+15
-0
-
782. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:08
>>751
おじ専も熟女専もあんまいいイメージないもんな。地雷系だと思う。+0
-1
-
783. 匿名 2021/11/18(木) 23:09:45
>>716
同年代っていってもいい歳だし、子供希望してない男性も多そうだから同年代ならいけるんじゃないですかね?まー40代っていっても40と49じゃ話は変わるけど...
+3
-0
-
784. ねこおばさん 2021/11/18(木) 23:11:09
>>41
ありがとうございます
椅子をちょっと倒すような感じのお店なら大丈夫かもですね
昨日は1時間半の間、頭が下がって 更にパーマ液の匂いで嘔吐しそうでした。。
椅子タイプのお店探します^ - ^+1
-1
-
785. 匿名 2021/11/18(木) 23:11:22
>>39
ケーキ、砂糖やグルテンはたまに食べてますか?+2
-0
-
786. 匿名 2021/11/18(木) 23:11:32
>>700
すごい!
やっぱり個人差があるものなのですね…+42
-0
-
787. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:04
40、50って一番キツいよね。
死んだらまだ若いのに…と言われるけど
ちょっと若い人の流行でも取り入れようものならやれ若作りだの見苦しいだのと総攻撃。
これが60、70代なら一周回って可愛いとか言われるのにさ。
世代的にハンパにネットの発達に関わってるのも良くない。
色々とそこそこ扱えるし出来るけど、でも可能性はないっていう。
今の若い人はネットと自身を使って色んな稼ぎ方があって羨ましいわ。+25
-0
-
788. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:48
>>541
マットレス、何を使ってますか?良かったら教えてほしいです!!+7
-1
-
789. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:49
>>781
30前半に見える40より実年齢30前半の方が男から需要あるよ。男の年齢にもよるけど。
+2
-4
-
790. 匿名 2021/11/18(木) 23:13:33
今、44。下の子がまだ年長。上は小4。まだまだ、あと20年は頑張らないと…。
早く結婚した友人の子は、中高生。
親も高齢。40代は、人生で一番試練の時なのかも。+8
-0
-
791. 匿名 2021/11/18(木) 23:13:40
>>2
40代未婚独身はメンタルやられます+70
-11
-
792. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:15
体も取り巻く環境もいろいろ変化と問題がでてきて辛い
20代は何も考えずに海外旅行とかして何とかなるだろうって思ってたけど、多分この先そういうことは二度と無いんだろうなって思う+3
-0
-
793. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:19
>>761
誰にも謝らなくていいよ。私も同じだけど、全部たまたまじゃん。当たり前から外れたとて、罪にはならないよ。誰がなんと言おうとこの歳まで生きてきたんだ。これからも胸張って一生懸命生きてこ。+88
-0
-
794. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:38
>>212
そうかなぁ
寂しそう+10
-43
-
795. 匿名 2021/11/18(木) 23:14:50
>>7
全くだわ
コメントも疲れてこれが精一杯+54
-1
-
796. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:06
42体がガタガタ 全身が痛い😖+3
-0
-
797. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:16
>>789
そりゃそーだろ笑
それに30前半なら全然子供産める年齢だし。+1
-1
-
798. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:33
>>627
産めない歳の女性は一円も稼げない男と同じ
普通のまともな結婚できるわけがない+5
-15
-
799. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:50
>>584
兄弟喧嘩してる子達みると1人で良かったってやっぱり思う+11
-22
-
800. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:54
>>313
そう、それです!+11
-0
-
801. 匿名 2021/11/18(木) 23:16:11
>>632
どんな希望があるの?
ひとつも思い浮かばない+6
-3
-
802. 匿名 2021/11/18(木) 23:16:35
>>789
どうだろねぇ。綺麗だと20代でお金ある人と結婚して、40代でも周りからも丁寧扱いとかあるしなぁ。+6
-1
-
803. 匿名 2021/11/18(木) 23:16:49
>>698
友達も恋人もできなさそうな子供なんだね+13
-13
-
804. 匿名 2021/11/18(木) 23:17:10
>>384
私はプロテインを飲んでます。
とにかく代謝をあげたくて卵2個とソイプロテインを心掛けて飲んでいたら髪の毛の調子が良くなった。
代謝はあまり効果を感じないけど、同じくちょっとした腹筋とかは若干効果がでてきた。
今ある程度引き締めないとあとが怖い。+31
-5
-
805. 匿名 2021/11/18(木) 23:17:58
せめて景気が良かったら多少はましなんだろうけど
自営で最近全然売れないから余計辛い
年齢的にも辞めて転職って気楽に言えない+7
-0
-
806. 匿名 2021/11/18(木) 23:19:33
>>39
今年で40になりますが筋トレするようになってからのここ数年はすごい体調いいです!
若い時の方が毎日鬱っぽくて寝たきりの年寄りみたいでしたが今の方が生き生きしてます。
肌の調子もよくなりわ肩こりもなくなり、服のサイズもダウンしていいことしかありません(๑˃̵ᴗ˂̵)
+117
-2
-
807. 匿名 2021/11/18(木) 23:19:38
>>233
私も233さんくらいの時が一番しんどかった43歳です。子育ての疲れ(睡眠不足)で毎日フラフラで星飛んでたよ。
子供を早めに幼稚園に入れて病院で検査して、マッサージに鍼に、点滴に通ったほど…
とにかく無理し過ぎず、寝れる時は寝てゆったりした気持ちで過ごして下さい。あと、冷えたら不調が出やすい年齢なので、とにかく身体を温めて。
きっとお子さんの成長と共にマシになると思いますよ。+22
-0
-
808. 匿名 2021/11/18(木) 23:19:53
>>6
更年期終わったらすごく元気になる説をガルできいたことあるよ
頑張ろう元気なおばさん目指して+78
-0
-
809. 匿名 2021/11/18(木) 23:19:56
46歳
目の調子が悪い
ガルチャンのやりすぎ?
低血圧に貧血
元気に動ける日が少ない
肌にも老いを感じてきた+13
-0
-
810. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:01
>>118
すっ飛ばすなんてもったいない!
母親見てたら、私が小学生の時は今より若かったもの!
若くて元気だったもの!
40代ってまだまだ動けてキレイだと思う!+81
-0
-
811. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:03
だからかー
職場の40代女性みんなじゃないけどほぼ気分にムラがあってスイッチ入ると感情的
反面教師にしようと思ってる+4
-3
-
812. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:08
>>5
お婆さんの方が大変だろうに
健康や体力的に、老人はキツイよね?+10
-0
-
813. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:14
>>13
私は30代の彼氏+10
-2
-
814. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:21
運動してる人見習おう 先が怖いわ+7
-0
-
815. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:29
41歳
独身
確かに体力は落ちて、めっちゃ疲れやすくなったわ
休みの日は朝4時に目が覚める
トイレ近い
腰が痛くなりやすい
一応老けない為に、筋トレしてます+5
-0
-
816. 匿名 2021/11/18(木) 23:20:57
>>15
28歳で産んだ。特別若くもないし微妙だな。42の時、子供は14かぁ。思春期…体力気力自信ないわ。+26
-0
-
817. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:05
>>802
気遣ってるだけでしょwww
チヤホヤしないと面倒なおばさんっているじゃん。+1
-2
-
818. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:08
元カレを綺麗になって見返す事が絶対に出来ない。+4
-0
-
819. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:16
>>1
42歳。
中学生男子の子供有り。
私は勤務先が遠いため、毎朝7:00前には家を出ます。
平均睡眠時間はだいたい4時間半。
塾も迎えに行くし、家事もあるし、仕事もあるし、とにかく要領よく生活する毎日です。
30代後半から、元々酷かった生理痛は悪化。そこに排卵痛も加わり、また、偏頭痛持ちなので、酷いと吐きます。
体調いい日なんてとにかくない。
騙し騙しの日々ですが、頑張るしかない毎日です。+32
-1
-
820. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:36
>>3
運動不足なだけかも。+7
-4
-
821. 匿名 2021/11/18(木) 23:21:51
>>1
私は41歳。3人こどもがいて、一番下はまだ2しゃい。
体がしんどいし、明るいところで鏡みて『誰っ?!』と思うくらい顔面老化進んでいます。
まあそんなものかな、仕方ないなと思っています。
今日、健康診断の結果が届いていて、紹介状つきでした…。
前年と比べ体重は4キロくらい減っているのに、腹囲は変わっていないという奇跡。
でも若いときに思う存分、遊びまくった。お金もたくさん使った。やりたいことほとんどできた。
気になる男がいればすぐにセックスしてみた。
なので今は枯れていくことにあまり抵抗はない。今さら夫以外とセックスしようとも思わない。+49
-21
-
822. 匿名 2021/11/18(木) 23:22:06
>>299
逆に歳をとると控えていたファッションが着こなせたり派手なものを持ってきても似合うようになるってきいたんだが、品のいい方を歳を取った方でみかけると本当に素敵に見えます
そう見える人になりたい+24
-0
-
823. 匿名 2021/11/18(木) 23:22:18
>>27
年齢はわかってたことでは…+15
-31
-
824. 匿名 2021/11/18(木) 23:22:49
>>505
継続が大事ですね
地道に頑張ります+12
-0
-
825. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:16
>>273
私は、44だけど30過ぎたらガクッときましたよ。40過ぎたら更に…。元気なのは、20代までだと思う。+8
-1
-
826. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:19
私は今がいいかなあ。
42歳の今が1番幸せ。就職氷河期で20代が過酷過ぎて…100社近く落ちて、心折れつつやっと決まったらブラック企業で、ほんまにしんどかった。
心身ともにヘトヘトで、また彼氏だった旦那も就職がうまく行かず将来不安でなかなか結婚も出来なかった。
ガムシャラに頑張って転職も出来て、結婚出来たし高齢出産になってしまったけど、子供ができた。
体力は落ちたけど、パートで子育て出来てる今がちょいどいいわ。めっちゃしんどいけど、気持ち的に余裕ある。+14
-0
-
827. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:37
筋トレしてる+4
-1
-
828. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:45
>>802
横だけど、元が美人でお金もかけられるならば、40代なんてまだまだ綺麗だよね
内田有紀やエビちゃんとかさ、彼女らの若い頃よりも今の見た目の方が私は好きだよ
+7
-3
-
829. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:55
>>811
うちの職場の40代、50代さんはいつもご機嫌な人ばかり。綺麗な人もいる。私は他人の感情とか敏感な方だけど気分のムラを感じた事ない。
人間だし体調悪い日とかはあるけど。やっぱり私の職場ってレアなんだろうな。少人数だけど人間関係いいし。+10
-0
-
830. 匿名 2021/11/18(木) 23:23:58
>>748
嫉妬って思えるのがめでたいね。
+0
-7
-
831. 匿名 2021/11/18(木) 23:24:08
>>804
髪の毛も気になっていたのでいい事聞けました
頑張ります+19
-0
-
832. 匿名 2021/11/18(木) 23:24:15
やっぱ筋肉だ 筋トレするか…+5
-0
-
833. 匿名 2021/11/18(木) 23:24:18
>>26
私、子なし既婚だけど
確かに子供産んだ友達とかより若いよ。
同年代の友達、は子育てに忙しくて遊んでくれないせいもあるけど
よく会っているのは
10個下の今乳飲み子がいる子と
既婚だけど子供いない子とよくお茶飲んだり犬の散歩一緒にしたりしてる。
そのせいか
服装とか大体その子達くらいに合わせる感じになるからか
若く見られるよ。
化粧とかも周りの影響受けるし。
年取ると化粧がなかなかアップデート出来ないんだよね。
ここ切実。
やり過ぎても若作り感出ちゃうのも嫌だし。
難しいよね。+114
-22
-
834. 匿名 2021/11/18(木) 23:24:59
50歳で寿命が来るといいのに+3
-1
-
835. 匿名 2021/11/18(木) 23:25:56
>>828
一般人の綺麗なんて知れてるよ。
芸能人引き合いに出すの笑う。+1
-6
-
836. 匿名 2021/11/18(木) 23:26:31
>>490
横ですがマジです
でもさらに上のねえさん方は、更年期過ぎて元気になってるので、それを希望に騙し騙し生きてます+62
-0
-
837. 匿名 2021/11/18(木) 23:26:59
>>788
私トルゥースリーパー真面目に買おうかと考えてます。+15
-2
-
838. 匿名 2021/11/18(木) 23:27:36
お洒落が好きなんだけど、ここ読んだらた40代でファッション楽しむ余裕があるかどうか(笑)+2
-0
-
839. 匿名 2021/11/18(木) 23:27:41
>>768
都会は普通ってわけじゃないけど、すごい珍しい話でもないよ。特にこの世代はね。若い世代ほど若く産んで復帰してる。うちらの世代は四大出て仕事にある程度かけてた人は、30までは産めない空気だったもん。高齢出産かまたは子どもいない人が多いでしょうよ。
+8
-3
-
840. 匿名 2021/11/18(木) 23:28:16
運動したらいいよ
ランニングしたらマジで元気なる
ヨガよりランニング
毎日五キロくらい走ってみ?心もなんかすっごいじゅうじつぅーーー!?+8
-6
-
841. 匿名 2021/11/18(木) 23:29:17
>>764
わかります、ただ歩くだけはダメですよね。
誰かと一緒にやる
お話しながら歩くとあっという間かも。
趣味と合わせてウォーキング
例えばパン屋巡りが好きならそこまでなるべく歩くとか、しかもそれを巡るとか。
究極ウィンドウショッピングをする
誘惑も大きいけど、半日デパートにいるだけで余裕で1万歩行ったりするよ。
登山をする
歩きなれると登山が楽しくなりますよ。
+3
-0
-
842. 匿名 2021/11/18(木) 23:29:46
>>15
やっぱり若い時は遊びたいよ!このご時世、子供
にお金かかるし独身で気楽で自分で稼げればいいかかもよ。+52
-1
-
843. 匿名 2021/11/18(木) 23:30:11
気力=ホルモンをひしひしと感じる
40代で兆しを感じ、50代で(閉経して)
完全に尽きたことを思い知る
好きだったもの(音楽、ファッション、お出掛けなど)も
もうどうでもいい💦
10年前はマラソンしてたのが噓のよう
+8
-0
-
844. 匿名 2021/11/18(木) 23:30:15
>>1
小泉純一郎と竹中平蔵は日本中から恨まれている。
自動的に小泉進次郎は嫌われている。+30
-1
-
845. 匿名 2021/11/18(木) 23:30:17
>>791
わかる。彼氏作るの先延ばし先延ばしで取り返しのつかない事しちゃったなーって後悔というか時間を無駄にした感が凄い
私、30代の時なにやってたんだろうと悲しくなる
もう孤独死する未来しか見えない
+35
-6
-
846. 匿名 2021/11/18(木) 23:31:30
>>31
え、それ、もっと歳取ったらゴロゴロしてたツケが回ってきて歩けなくなるじゃん。+26
-0
-
847. 匿名 2021/11/18(木) 23:32:11
>>295
私後者だわー
田舎の40代独身ってかなり肩身狭い
周りは子育てとかが悩みなのに私の悩みなんて恥ずかしくて言えない
周りの目が気になってけっこう精神病んでる
職場でも浮いてるし
仕事辞めたいけど転職先見つかるか心配
消えたいって毎日思ってる+53
-1
-
848. 匿名 2021/11/18(木) 23:32:17
>>840
文章独特だけどわかる。
体がしんどい時こそ運動すると元気になる。
+5
-0
-
849. 匿名 2021/11/18(木) 23:32:20
何かしら運動してる人は元気で綺麗+5
-0
-
850. 匿名 2021/11/18(木) 23:32:21
>>828
40歳は綺麗だと思う
ただ40代は、というとそれはちょっと。
そして美人ほど現実が受け入れられないよ。+3
-1
-
851. 匿名 2021/11/18(木) 23:32:44
>>844
人のせい政治家のせいにしても仕方なくない? 日本で駄目なら海外に出る選択肢だってあったんだし
+1
-8
-
852. 匿名 2021/11/18(木) 23:33:42
体力がおちてしんどい。あと、良性でしたが女性疾患になり、手術した。体調面の不安がでてきた。
親も年老いてくるから、介護まではいかなくても、見守りが必要になってくる。
年取るの嫌だなーとつくづく思い始めてる。+15
-0
-
853. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:14
>>8
うちも子供いなくてペットも飼ってないから母性は観葉植物だけだよ、子供いる人は子供から流行とか知れるんだろうな〜とか思いながら一応インスタとかで今ナウイものを知るwでも多分追えてないw+128
-0
-
854. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:23
>>53
めちゃくちゃわかるよ
普段の会話でも
ジャニーズのあの子かっこいいよね!
みたいなこと軽々しく言えないw
完全にヤバいやつだと思われるもん+58
-0
-
855. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:26
>>560
すごく大変なんだろうけど、幸せそうだなと思いました。+94
-4
-
856. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:35
今日一日、仕事で1万3千歩以上歩いたよ
こんだけ歩いたのに消費カロリーって290kcalくらいなんだね…
カロリー摂取するのは簡単なのに+8
-0
-
857. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:43
>>777
分かる!
ウールのコートが重くて着られない。
冷え性も年々酷くなってきてダウンコートしか着られない。
+13
-0
-
858. 匿名 2021/11/18(木) 23:34:52
地獄が始まる+3
-0
-
859. 匿名 2021/11/18(木) 23:35:19
>>851
横だけど
進次郎さん推しですか…?
それともクリステル…?+2
-1
-
860. 匿名 2021/11/18(木) 23:35:32
>>806
それ多分血圧高くなってきたンだわ+1
-13
-
861. 匿名 2021/11/18(木) 23:35:43
>>600
小さい頃ちゃんと向き合ってないと反抗期は大変だよ。+3
-4
-
862. 匿名 2021/11/18(木) 23:36:17
>>848
そーなの?
マラソンなんかしたら3日位寝たきりになりそう・・・
+0
-0
-
863. 匿名 2021/11/18(木) 23:36:47
>>854
えーそう?おばさんこそジャニオタ楽しんでるイメージだった。+33
-0
-
864. 匿名 2021/11/18(木) 23:37:30
年々どんどん枯れて行く。老いはこわい+5
-0
-
865. 匿名 2021/11/18(木) 23:37:34
>>3
だよね!?
今でさえこんななのにこれより更にとか恐怖しかない
生きてられるのかな+8
-0
-
866. 匿名 2021/11/18(木) 23:37:42
>>1
50代は地獄やで!!!!!
+5
-4
-
867. 匿名 2021/11/18(木) 23:38:00
>>3
34歳もぐったりです。+38
-3
-
868. 匿名 2021/11/18(木) 23:38:19
37歳でこれから2人目つくる予定なんですけど30後半と40代ってそんなに違うんですか…
怖くなってきた+5
-2
-
869. 匿名 2021/11/18(木) 23:38:32
>>86
お腹空くならまだ代謝が良い方なのでは?
+5
-0
-
870. 匿名 2021/11/18(木) 23:39:07
そうなの?
今39歳だから不安になる+1
-0
-
871. 匿名 2021/11/18(木) 23:39:19
すっぽん小町ってどうなんだろう?って最近結構真剣に悩んでる。+2
-1
-
872. 匿名 2021/11/18(木) 23:39:21
>>819
いつか倒れそうよ+11
-0
-
873. 匿名 2021/11/18(木) 23:39:35
>>859
どっちも興味ないけど?
政治家が悪いとか社会が悪いって誰かのせいにしても仕方ないでしょ
幸せな40代だって沢山いるんだし
+0
-5
-
874. 匿名 2021/11/18(木) 23:40:00
サプリと運動でなんとか生きてる+4
-0
-
875. 匿名 2021/11/18(木) 23:40:21
年々出来なくなる事が増える。頭も体も老化+9
-0
-
876. 匿名 2021/11/18(木) 23:41:01
>>862
騙されたと思って明日ランニングして
寒いから、暑いからとか言い訳できるけど騙されたと思って3キロでいいから走ってみ?
クタクタなときでも走ってシャワー浴びたら逆に大掃除しよっかなってなる+4
-3
-
877. 匿名 2021/11/18(木) 23:41:15
>>118
うるせえよ。
なにもわかってねえ小娘黙れ+10
-16
-
878. 匿名 2021/11/18(木) 23:43:00
今年35歳になったけど毎日グッタリ
ストレスがすぐ体に反映されるようになった+6
-1
-
879. 匿名 2021/11/18(木) 23:43:54
>>299
50前半ですがきついです
やっと生きてる感じ。
でも更年期とは、閉経の前後5年づつらしいのでそれをぬけたら楽になるかな、と思っています+34
-2
-
880. 匿名 2021/11/18(木) 23:44:44
>>840
いきなり走ると膝やられるらしいよ+8
-0
-
881. 匿名 2021/11/18(木) 23:45:40
40半ばだけど鏡見るのが怖くなってきた
鏡見るたびにもうババアなんだなって自覚しちゃうのが嫌
+15
-0
-
882. 匿名 2021/11/18(木) 23:45:48
>>828
そうだね。本人じゃなく周りが決める事だよね。年齢だけじゃなく優しくしたくなるような人でいたいなぁ。30代の今優しい人達が年取ると急に変わったら悲しいなー。+4
-0
-
883. 匿名 2021/11/18(木) 23:46:09
>>94
あーーーわかりすぎる
休みの日を寝て終わるのはもったいないって気持ちはあって、なんとかがんばって化粧して髪整えるのに、そこで力尽きて、結局一日中引きこもって終わる。
本当に出かけるのが億劫になった…+42
-0
-
884. 匿名 2021/11/18(木) 23:46:12
まだまだやりたい事がいっぱいあるけど気力体力が無い+5
-0
-
885. 匿名 2021/11/18(木) 23:48:31
>>53
若い子に期待しちゃダメだよー同年代から上の男性は優しいよ〜。それと昔からの友達や家族と話すのがいいよ。優しいし話が合うのはそこあたり。+48
-4
-
886. 匿名 2021/11/18(木) 23:49:57
なんでこんなに疲れやすくて無気力なんだろう
なんでこんなにいろんなことが楽しくないんだろう
なんでこんなに自分に自信持てないんだろう
そう思ってるのが自分だけじゃないことに気づかせてくれたこのトピに感謝(´;ω;`)
+31
-0
-
887. 匿名 2021/11/18(木) 23:50:09
>>197
私の知人とそっくり!知人も今、40歳、娘21歳、二人でわちゃわちゃ楽しそうです。知人自身のお母さんもまだ60代でお元気だし、SNS見ると焼き肉〜!旅行〜!ってめちゃくちゃ楽しそう。私も、もうすぐ40歳だけど、そんな体力、気力ないし、人生で一番体調悪いです。+19
-0
-
888. 匿名 2021/11/18(木) 23:50:44
もともと近視と乱視なのに、老眼まで…+7
-0
-
889. 匿名 2021/11/18(木) 23:52:05
>>281
先が怖い。
49歳、高齢出産だったから娘10歳。更年期vs反抗期になりそう。どうやって乗り切るか考え中。今有力なのは投げつけられた強力な暴言を変換かな?
例えば、「ばばーうぜぇ」はママ、今はごめんほっといてとか。妙案ありましたらお願いします。
+7
-0
-
890. 匿名 2021/11/18(木) 23:52:23
>>190
体調悪い時、旦那が寝てていいよって言ってくれるけど、だからって旦那が家事してくれるわけではない。
散らかった部屋や洗濯物の山、台所の洗い物みて悲しくなる。
+39
-0
-
891. 匿名 2021/11/18(木) 23:52:28
私の親、80歳近くなんだけどピンピンしてるよ
昔の人は元気だよね+8
-0
-
892. 匿名 2021/11/18(木) 23:52:54
トピ主さんと同じ年齢。
仕事終わってからと寝起きがキツい。
腰痛みたいな?
出勤するまでには治ってるんだけど、仕事終わったら時々痛む。
+4
-0
-
893. 匿名 2021/11/18(木) 23:53:38
>>791
34歳の時が1番やられた。まぁ彼氏と別れた時だけど。周りのバツイチ子無しも再婚し始めて自分だけ未婚なのに若い子に乗り換えられて最悪だった。40越えたら彼氏いなくても結婚結婚と周りも言わなくなるから楽だ。+15
-1
-
894. 匿名 2021/11/18(木) 23:56:32
>>2
確かに、時間もお金も有り余る毎日だわ+5
-2
-
895. 匿名 2021/11/18(木) 23:57:49
ダルくて仕方ない時があり‥橋本病でした。
薬で調整してからは、体軽くなった気がします
女性にすごく多いらしい+6
-0
-
896. 匿名 2021/11/18(木) 23:58:57
>>32
なんか潔くてクスッとした笑+53
-0
-
897. 匿名 2021/11/18(木) 23:59:02
明日からと言わず今からストレッチから始めます 毎日ちょっとずつ頑張ろう+2
-0
-
898. 匿名 2021/11/18(木) 23:59:23
35過ぎてからの出産で、今42なんだけど、まだ更年期は感じていないものの
子供の思春期と自分の更年期がバッティングしそうで不安。
晩婚や高齢出産も多い今ではそういう人もたくさんいると思うけども…
更年期って個人差はあるだろうけど、話に聞くと自分ではコントロール不可なほど大変そうなので。
そこに親の介護とかも当たったらとか思うと上手くできるかなあって。
+8
-0
-
899. 匿名 2021/11/19(金) 00:00:15
>>39
見習います!+15
-0
-
900. 匿名 2021/11/19(金) 00:01:52
38歳で第二子
ここ読んでたら不安だけど、自分が産んだしやるしかないな〜と思う+4
-0
-
901. 匿名 2021/11/19(金) 00:02:35
筋肉は裏切らない+8
-1
-
902. 匿名 2021/11/19(金) 00:03:34
あと少しで50の大台に乗るんだが
したらば過酷じゃなくなるのかね+3
-0
-
903. 匿名 2021/11/19(金) 00:03:55
>>675
帝王切開も、内科医(執刀はしないけど手術する患者さんとか担当することはある)が、今時の手術で帝王切開ほど大きく切り開くなら手術の中でも大掛かりな方って言ってたな
少し穴開けるだけの手術も増えてるらしいし+55
-0
-
904. 匿名 2021/11/19(金) 00:04:55
私が30代半ばの時に職場の42歳の女性がいつも腰痛いと言ってて
就業時間頃になるとヨロヨロしながら歩いてて
うそ…私も40代になったらああなるの…?と不安に思ってたけど
私はまだ大丈夫のようだ+8
-0
-
905. 匿名 2021/11/19(金) 00:05:05
インドでは45歳以上は高齢者です+3
-1
-
906. 匿名 2021/11/19(金) 00:06:04
>>1
20後半で産んだけど、30代は嵐のように過ぎ去り、子育てがひと段落した40代自分の体が悲鳴を上げて病を3つ抱えることに。疲れがドッと出たわ…体は正直よ。+29
-0
-
907. 匿名 2021/11/19(金) 00:06:50
>>3
わかる
痔になったし生理もおかしい+27
-0
-
908. 匿名 2021/11/19(金) 00:07:08
子どもが高校になると、毎朝早起きして弁当作り、帰りは部活や塾の送迎があると夕飯が遅くなるから、毎日寝不足。+10
-0
-
909. 匿名 2021/11/19(金) 00:08:17
年々記憶力や頭の回転が悪くなっていく+16
-1
-
910. 匿名 2021/11/19(金) 00:08:22
>>88
ヨコだけど
なるほどー!サバイバーなんですね笑
更年期で離職する人も実は結構いるというし、寝たきりのような状態の人を3人も知ってるし…元気な人たちは生き残った人たち納得です👍
私もそうなりたい!+39
-0
-
911. 匿名 2021/11/19(金) 00:09:18
>>800+63
-0
-
912. 匿名 2021/11/19(金) 00:10:13
>>63
子は産めなくても恋はできるからね
知り合いのクソババアなんて70近いのに彼氏いる+53
-1
-
913. 匿名 2021/11/19(金) 00:12:02
>>66
40代は若い=40代に「しては」若い
結局ちょっと若作りすればババアのくせにwって言われるし、職場とかの男共だって若い子とは違った扱いをしてくるし良い事ない+11
-1
-
914. 匿名 2021/11/19(金) 00:12:12
>>5
若い時期が短いよね
見た目若くてきれいなのは20代、せいぜい30代後半くらいまでで
あとは髪には白髪が目立ち始めて頬はたるんでくるし体は疲れが取れにくくなるし
40代くらいからおばちゃんって呼ばれるし50代、60代、70代、80代ずっとおばちゃん、おばあちゃんて呼ばれるのかと思うと
+125
-1
-
915. 匿名 2021/11/19(金) 00:12:38
>>416
同じ過ぎて一瞬、知らないうちに自分が書いたのかと思ったー。+13
-0
-
916. 匿名 2021/11/19(金) 00:14:58
>>120
私も21で産み、本当に鬱になりかけたりして大変でしたがやっと小学生になり時間もできたのでパートしながら子供達と楽しく行事やお出かけを楽しんでいます。
40代は20歳ぐらいの娘達とお酒飲んで色んな所に旅行行くのが今の目標です。+72
-3
-
917. 匿名 2021/11/19(金) 00:15:45
体がミシミシ言う
+6
-0
-
918. 匿名 2021/11/19(金) 00:15:52
>>26
でも出産未経験の女性は婦人科系の病気や更年期が酷くなるとか聞くなぁ……
でも出産しても身体ボロボロになるっていうし、どっちもどっちってことか
女はつらいね+119
-15
-
919. 匿名 2021/11/19(金) 00:15:58
>>65
認知症のお金ない親の介護とかどんなバツだよ!
居なくなりたいよ、マジで…+45
-1
-
920. 匿名 2021/11/19(金) 00:16:00
初老だからしょうがない+5
-0
-
921. 匿名 2021/11/19(金) 00:17:00
>>905
インド人って老けるの早いの?+1
-1
-
922. 匿名 2021/11/19(金) 00:17:05
>>141
1日1用事がわかりすぎて!!
1日に1つの用事で精一杯で、さらにそれは週2回までしか無理な同い年です。+73
-0
-
923. 匿名 2021/11/19(金) 00:17:21
>>764
私も歩くのはあきて続かなかった
それでスロージョギングにしてみたら続いたよ
最初はきついけど、だんだん楽になって変化が楽しかった
逆に体調良いとどこまでも走れそうだったり
自分の体の調子もわかるようになりました+1
-0
-
924. 匿名 2021/11/19(金) 00:18:35
>>913
職場って仕事の場だよね?
チヤホヤされたくて行ってるのか?w+1
-4
-
925. 匿名 2021/11/19(金) 00:19:28
>>876
トレッドミルでもいいの?+1
-0
-
926. 匿名 2021/11/19(金) 00:19:37
>>42
後一年で50だけどまだ死にたくないよ
楽しいことまだやりたいことたくさんある
数年前にやっと子育て終わって
のんびりできる時間が増えたし
これから色々楽しみたい+11
-1
-
927. 匿名 2021/11/19(金) 00:20:19
>>596
8歳でも体力使うのものですか?
幼稚園卒園乗り切れば子育てに使う体力はそんなにいらなくなってくるかと想像して、37歳で第二子産もうと計画してる。+3
-14
-
928. 匿名 2021/11/19(金) 00:21:26
>>131
昔はダブルチーズバーガーセットを食べて足りないくらいだったのに、今はダブチーがもたれるようになってきた+4
-0
-
929. 匿名 2021/11/19(金) 00:21:48
>>913
でも、大人の女らしく、仕事をまじめにやって身だしなみもきちんとして
若い女性たちにも親切に娘に教えるように接して…ってしてたら
男性たちも、それなりの敬意を払った接し方してくれてると思う+8
-0
-
930. 匿名 2021/11/19(金) 00:22:17
>>584
38で上が8歳、下が3歳
それぞれかわいくて二人いたらそりゃ二倍かわいいですよ。怒るのも二倍ですがね。笑
上の子は何ならもう一人兄弟欲しいって言うけどもうお母さんそんな体力ないよ無理って断ってる
他所様の赤ちゃん見てる分にはいいなぁって思うけどね
夜間授乳とかもうできないよー睡眠削られるのが一番辛いタイプです+77
-2
-
931. 匿名 2021/11/19(金) 00:23:23
>>627
>>632
40越えたおばさんに、「これから旦那選びができる」とか「未来に希望があって」とか、よく言えるね。本気でそう思ってるとしたら正気かよって感じだし、そうじゃなければ意地が悪すぎるわ……+18
-2
-
932. 匿名 2021/11/19(金) 00:24:11
>>803
親が死んだ時に友達や恋人では孤独を共有できないと思う。
これは自分が親亡くした時や介護の時に兄弟いてよかったなぁと心底思ったから言える。
当時もう夫と結婚してたけど、やっぱり夫とは母親を亡くした痛みは共有しきれない。
+13
-4
-
933. 匿名 2021/11/19(金) 00:25:30
>>932
なくなった親の思い出話をできる兄弟姉妹が支えになったって
母も言ってたわ+5
-0
-
934. 匿名 2021/11/19(金) 00:25:40
>>854
横からですが、私は普通に息子の前でも好きな芸能人の話をしたりしている
ミーハーオバサン丸出しだけど、息子は話し相手になってくれるよ
息子は芸能人には興味ないけど、私がミーハーでも「ババアになってまだ芸能人好きなの?」なんて言わないよ+17
-0
-
935. 匿名 2021/11/19(金) 00:26:13
>>560
すごい!!
読んだだけで目眩しそうだけど、歳の差3人目大変ながらも楽しそうで羨ましい。+85
-1
-
936. 匿名 2021/11/19(金) 00:27:17
>>6
50歳。
子育て終わり
介護なし
気楽〜+48
-1
-
937. 匿名 2021/11/19(金) 00:27:37
>>210
マウント婆は高級おせちでも注文して経済回してなさいっ+54
-7
-
938. 匿名 2021/11/19(金) 00:28:30
赤ちゃん達がめちゃかわいく見えてくるw
いや自分の子らもかわいかったけど
よその若いママの連れてるちびっこたちが問答無用に輝いて見えるw+1
-0
-
939. 匿名 2021/11/19(金) 00:28:58
>>130
20歳でデキ婚した義妹が口癖のようにこれ言ってるけど、絶対遊ぶなら20代が楽しいよね。
お姉さん子供が20歳の時53歳ってキツくない!?とかいわれるけど、20代の楽しい思い出が沢山あるからスルーできるw+64
-1
-
940. 匿名 2021/11/19(金) 00:29:12
>>24
ほんとこれよね、30代後半でもう人生終わっていたような気になっていたけど序の口だったみたいな
目の健康が気になって気軽に長時間スマホゲームやガルちゃんできなくなるんやで+33
-1
-
941. 匿名 2021/11/19(金) 00:29:36
42歳だけど子供はもう成人して子育て終わったし、子供も働いて自立した生活してるから、正直めっちゃお気楽な生活してる。
早くに産んだから若い母親ってだけで偏見な目で見られたりムカつく事もあったけど、そんなの長い目で見れば一瞬で子育て終わればこっちのもんよ!
+4
-1
-
942. 匿名 2021/11/19(金) 00:29:58
>>560
うちは年子でほぼ同時に終わってしまうので、年の差育児でそれぞれゆっくり楽しめるあなたが羨ましいです。子どもの成長って早すぎて😭+42
-3
-
943. 匿名 2021/11/19(金) 00:30:29
>>662
ゆっくりはできるけどおしゃれして朝まで遊んだり海外行きまくったりはできなくない?
行けても、40代だと20代のような楽しみ方はできない気がする。
それなら50代にゆっくりでいい。+21
-1
-
944. 匿名 2021/11/19(金) 00:30:35
>>268
40代の男の自称モテとかめっちゃキモい。
逆も然り。+20
-3
-
945. 匿名 2021/11/19(金) 00:32:25
>>1
子なし42歳です
全然過酷じゃないよーん
+10
-7
-
946. 匿名 2021/11/19(金) 00:33:47
毎日疲れが取れないのは年齢のせいもあるんだな
とこのトピ見て思った
今40歳で4歳の双子育ててるんだけど
毎日毎日疲れ取れなくてやること沢山あるのに夜10時には寝落ちというか気付いたら床で寝てたみたいな日がほぼ毎日
今も一回床で寝てしまって起きて夕飯食べながらこのトピ見てる
そろそろ寝ないと明日に響くなあ
未就学児いるから疲れてると思ってたけど歳のせいめっちゃあるなと改めて思う
常に色んなところ不調だし
今のところ病院行っても異常無しだからありがたいけど
子供達の学費やらなんやらの為にフルタイムで仕事もしてるけどあと10歳若かったらも少し余裕あるのかなと思う+3
-0
-
947. 匿名 2021/11/19(金) 00:34:09
>>210
運動やストレッチしてたので、有難い事に私は強い更年期症状は出てません
運動してたとか更年期に関係ないから
自分も運動してたけど更年期症状はあるけどね
+50
-6
-
948. 匿名 2021/11/19(金) 00:34:50
今49で子供は中3と中1
受験や部活や塾で子も親も忙しいけど青春だなって思う
思えば子供と一緒に入園、入学、卒業…と
二度目の人生を追体験してきた感じ
頼りなくて心配になることもあれば
自分が中学生の時より大人だなと頼もしく思うこともある+7
-0
-
949. 匿名 2021/11/19(金) 00:36:40
>>947
そうだよねぇ
更年期で苦しんでる人が怠けてたわけじゃないのにね…
体は丈夫だけど、他人に対する思いやりが育たなかった残念な人なのかなって思った+32
-2
-
950. 匿名 2021/11/19(金) 00:38:39
>>914
だいたい30代後半でおばさんって言われるし 見た目も30代前半がギリギリかな〜って思う。+10
-7
-
951. 匿名 2021/11/19(金) 00:38:43
>>3
39歳
アリナミン無しでは無理+41
-1
-
952. 匿名 2021/11/19(金) 00:40:04
更年期が酷いのか仕事行きたくないないです。+9
-0
-
953. 匿名 2021/11/19(金) 00:40:16
>>74
彼氏何歳なの?
同年代だったら素敵だと思う!
70とかじゃないよね?+6
-13
-
954. 匿名 2021/11/19(金) 00:41:45
20代に
戻りたくない+
戻りたい-+11
-16
-
955. 匿名 2021/11/19(金) 00:41:52
>>904
それは年齢関係なく椎間板ヘルニアとか持病持ちでは…+0
-0
-
956. 匿名 2021/11/19(金) 00:41:55
>>39
46歳です!明るい情報ありがとうございます!
+19
-0
-
957. 匿名 2021/11/19(金) 00:42:21
>>950
見た目は人によるからなぁ+17
-0
-
958. 匿名 2021/11/19(金) 00:42:37
>>761
同じだけど旦那さんの介護はないからと言い聞かせてる。
まぁ私はオムツ交換は母親しかできんから既婚者尊敬するけど。+3
-5
-
959. 匿名 2021/11/19(金) 00:43:02
>>193
氷河期世代だけど、私達が60〜70になっても、今の60〜70代の方みたいに生き生きしてないんじゃないかと心配になる
元気な60〜70の方は人によってはちょっとバイトしながら趣味や旅行と楽しんでる印象
氷河期世代は趣味を楽しむ余力もなく、ガッツリバイトして、ヨレヨレになって必死で毎日なんとか繋いでそう
+89
-2
-
960. 匿名 2021/11/19(金) 00:44:50
>>270
今を楽しもうね+16
-0
-
961. 匿名 2021/11/19(金) 00:45:11
>>168
君はまだシンデレラさ⭐️+6
-0
-
962. 匿名 2021/11/19(金) 00:46:28
>>172
気をつけててもホルモンのゆらぎには勝てない気がするよ+24
-0
-
963. 匿名 2021/11/19(金) 00:49:17
>>55
50になったら不眠になったよ+7
-0
-
964. 匿名 2021/11/19(金) 00:49:28
>>215
早ければ1〜2年たたずに更年期かもよ+9
-0
-
965. 匿名 2021/11/19(金) 00:49:51
今47歳。子供3人の小さい頃の姿とか思い出はよく覚えてるけど自分自身の記憶があまりない。三十代の私を、私は覚えてないわ、四十代前半の記憶も消えそう+9
-0
-
966. 匿名 2021/11/19(金) 00:50:17
>>928
タイムリー
今日始めてダブチーという物を食べた
(エガちゃんの影響)
ポテトもペロッと食べてしもた。
胃もたれしたいくらい胃が元気
食欲あるし、食べたいもの我慢できないからジムで毎日500kcal消費してる
+12
-1
-
967. 匿名 2021/11/19(金) 00:50:42
人生長いってのに
身体が動く時期が短いのがコスパ悪い+19
-0
-
968. 匿名 2021/11/19(金) 00:51:20
>>393
運動すると疲れて仕事に支障が出るという悪循環よ…
体力なさすぎよね+14
-1
-
969. 匿名 2021/11/19(金) 00:51:37
>>804
プロテインは内蔵に負担をかけて良くないらしいです
過去トピもあったよ+20
-3
-
970. 匿名 2021/11/19(金) 00:52:57
私は30代が激務だったので、辞めた40代は普通になった。でも眠い。+1
-0
-
971. 匿名 2021/11/19(金) 00:53:15
もうちょっとで26歳だけど
若い頃に戻りたい。
年取りたくないし老いることに対して
絶望を感じてる。
老いを受け入れられない。
20代で死にたい。+1
-6
-
972. 匿名 2021/11/19(金) 00:53:15
>>689
やっぱり体力筋力が大事よね!!
私も今筋トレ頑張ってる!+9
-1
-
973. 匿名 2021/11/19(金) 00:53:57
この先、身体がラクになる事はなく、50代を前にしてさらにしんどい日々。
40前後で体力の低下やしんどさに悲鳴を上げ、そのしんどさに少しずつ慣れてきて、しんどさと上手く付き合いながら年齢を重ねていき、50を目前にして再びガクッときてます…。
怠くて怠くて…。+11
-0
-
974. 匿名 2021/11/19(金) 00:55:01
>>927
32で1人目産んで37で二人目産んで今41だけどほんとしんどい
上は上で習い事など送迎やら最近は口答え酷くてイライラするし下の子よりどちらかというと上に手がかかります。休みの日には近所の子供が遊びに来てうるさいし。
下も園送迎やら大変なこともあるけど下は純粋にめちゃくちゃカワイイです。
しんどいけど不妊治療も経験したので2人授かれただけ幸せって思ってます。+32
-0
-
975. 匿名 2021/11/19(金) 00:55:09
私は40になった今が1番人生楽しいけどなー
体力は落ちたけど精神的に元気
子供も小さいころより中学生の方が、自分にとって対応が得意な年齢だし、自分自身の仕事も充実してる
まぁお金はカツカツだけど、生きるのが楽になったと感じることがとにかく増えた
あんまり外の風に影響されず、自分軸で生きられるというのか
上手く言えないけど+6
-1
-
976. 匿名 2021/11/19(金) 00:56:00
>>13
どーでもいー!+9
-0
-
977. 匿名 2021/11/19(金) 00:56:15
頭の中はずーっと中学生
体だけ衰えていく、あ!頭もめっちゃ悪くなって来てる+7
-0
-
978. 匿名 2021/11/19(金) 00:56:35
毎日お疲れ様です
高校卒業するまでは本当にほんとーーーに大変だった
朝練に合わせて5時起きで早弁と昼弁を作る日々
仕事が休みの日でも部活があるから弁当作ってた
よく考えてみると台所にばかり居たような
いつも寝不足で眠いし、白髪もチラホラ
今、44歳ですが大学に行ってから楽になりました
来年で仕事も辞める予定
ラストスパートで頑張ります+8
-0
-
979. 匿名 2021/11/19(金) 00:59:27
>>58
趣味関係で65歳の人と仲良くしてるけど、めちゃくちゃアクティブだよ
平日はバイトして、休みの日もスケジュールパンパンみたいな感じ
でも前に更年期は必ず来るから無理しないようにねって言われたから、きっと辛い時期はあったんだと思う+61
-0
-
980. 匿名 2021/11/19(金) 01:02:20
40代楽だよ〜+2
-0
-
981. 匿名 2021/11/19(金) 01:07:25
>>141
秋の夕べ。かわいい。+30
-2
-
982. 匿名 2021/11/19(金) 01:08:16
>>299
だってエンドに向かって行くんだよ。
基本いい所なんて存在しないよ…。
自分の気持ちの整理をいかに上手く付けるかで、幸せ度ば大きく変わるとは思うけどね。
+21
-0
-
983. 匿名 2021/11/19(金) 01:08:29
>>1
騙されたと思って寝る前に、りんご黒酢飲んでみて。
朝、疲れの抜け方が違うから
+7
-0
-
984. 匿名 2021/11/19(金) 01:09:14
>>23
女の人の厄年2回あるよね、30代。しんどい+17
-0
-
985. 匿名 2021/11/19(金) 01:09:30
>>63
『早期閉経』ってあって、全国で見たら10代や20代で(過度なダイエットもしてないのに)閉経する人も一定数いるんだよね。
前に医療関係の情報誌のインタビューで23歳ぐらいで閉経した女性が気持ちを語ってた。
(まさか大学を出てすぐに閉経するなんて思っていなかった…みたいな)
これって体質や環境のせいで女性ホルモンが年齢に見合わないほど減って起こるらしいけど、あなたもまだ37なら『早期閉経』の域だから、1回病院に行った方がいいと思う。
(ホルモンを注射したり、飲み薬でまた生理が来る可能性がある)
よく『子供はいらないから閉経していい。ラクだし』って言う人がいるけど、これはダメ。
閉経=更年期障害の始まりだから、うつ病になったり女性ホルモンの減少によって体毛が濃くなったり、口周りに産毛が生え始めたり、健康被害もあれば見た目への影響もある。
あなたが子供を望んでいるタイプでもそうじゃなくても、37なら『健康被害防止のために』病院に行った方がいい。
いつまでも元気でいてね。頼むよ。🌼😽🌼
+150
-2
-
986. 匿名 2021/11/19(金) 01:10:13
>>517
あと輪郭!
たるみがひどい!
頬は痩けてきたのに
口角ってどうあげるんだっけ
あげみると目の下のシワえぐい
+16
-0
-
987. 匿名 2021/11/19(金) 01:14:49
>>965
それはわかる!+0
-0
-
988. 匿名 2021/11/19(金) 01:15:33
>>199
私は子供が小さい頃に死別してしまったけど、子供も成人したから今、女子高生してます
毎日30個下子達と爆笑して楽しい
卒業したら専門学校行きたいと考えてます(40代)
好きな人はいて毎日LINEするのが楽しい
お互い頑張ろうねー+43
-1
-
989. 匿名 2021/11/19(金) 01:16:41
私は今より若い頃の方が大変だったな
集団生活苦手なのに学生行かなきゃいけないし、社会人になったら正社員で朝から夜遅くまで働かなきゃいけない仕事だったし
40代主婦の現在は自分のペースで家事をして、子育てももう落ち着いたしで、毎日好きに生きている
むしろ暇過ぎてガルちゃんやっている感じ+9
-0
-
990. 匿名 2021/11/19(金) 01:19:17
>>859
チンジロウ、クスリスッテル、どっちも胡散臭い+1
-0
-
991. 匿名 2021/11/19(金) 01:20:38
皆さん頑張りやさんですね。自分ももう少しちゃんとしたお母さんになろうっと。+4
-0
-
992. 匿名 2021/11/19(金) 01:21:22
>>56
ほんと思い出したくないことばっかなのに思い出してはアワワワ〜ってなってたまに独り言でてる時もある…
思い出しても嫌になるだけなのに+38
-0
-
993. 匿名 2021/11/19(金) 01:21:43
>>199
なんか性格が素晴らしい。幸せになりそう!!+19
-0
-
994. 匿名 2021/11/19(金) 01:23:00
>>32
カッコイイな〜早くそうなりたいです!+20
-0
-
995. 匿名 2021/11/19(金) 01:23:37
>>839
アラフィフに片足突っ込んだ世代でしょ?見棄てられた世代+0
-1
-
996. 匿名 2021/11/19(金) 01:24:27
>>793
ありがとう…歳のせいか涙もろくなる+24
-0
-
997. 匿名 2021/11/19(金) 01:25:11
>>983
騙されたと思って寝る前パブロンゴールド飲んでみて
よく眠れるし目覚めからスッキリ
疲労が積み重なって、でも神経張り詰めて寝れない時はパブロン頼りしてます。
+8
-0
-
998. 匿名 2021/11/19(金) 01:25:40
>>8
そんな事言ってる人は絶対いいオンナ
私はその頃子育て真っ最中だったけど
もう疲弊して酷いもんよ
何もかも犠牲にしてたなぁと今にして思う
面の皮なんて気にしないで!
+59
-1
-
999. 匿名 2021/11/19(金) 01:27:41
>>123
やっと41年生きたのに、まだこれで半分かと思うと常々気が遠くなるよ…+14
-0
-
1000. 匿名 2021/11/19(金) 01:28:44
>>355
排卵痛わかる
わたしも40歳超えてから
排卵日頃に中間出血もある
閉経前って色々とあるものなのかな+18
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する