- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/11/18(木) 13:57:25
五十肩かと思って我慢してたら、腱板断裂だった。
+7
-0
-
502. 匿名 2021/11/18(木) 14:04:59
>>8
欠伸発作というやつかな?
発作の最中の感覚ってそんな感じなんだね
高校時代仲良くなった友達から
「たまにてんかんの発作でぼーっとして返事できないことあるけど、無視してるわけじゃないんだ」と話してもらったことがあるよ
無視してると勘違いされて辛い思いしたこともあったみたい…+77
-0
-
503. 匿名 2021/11/18(木) 14:19:34
20代。元々メガネかけてるんだけど、色々あって白内障になった
白内障って急に視力が落ちるって言われてるから白内障の診断が出てから眼科で検査したら、単にメガネが合わなくなってるだけだった
さすがに5年もかけてれば合わなくなるか…+2
-4
-
504. 匿名 2021/11/18(木) 14:21:49
急に目の位置がおかしくなって(斜視)瞼が重いなって思ったら重症筋無力症だった
最初は眼科行ったけど何も異常なしで、その後神経内科行って検査したら確定。+6
-0
-
505. 匿名 2021/11/18(木) 14:22:33
>>3
下段の🍞がおとぼけ顔にみえたので上段の眉毛隠したら上段の🍞もおとぼけ顔になった
眉毛ってすごく大事+22
-1
-
506. 匿名 2021/11/18(木) 14:42:36
疲れやすくて生理不順、アラフィフだし更年期だと思って婦人科に行ったら、貧血でした。
慢性化してるらしいです。
本当最近ずっと体調悪くてしんどかったから、原因がわかって良かったです。
専業主婦でもちゃんと定期検診行かなきゃな〜と反省してます。+17
-1
-
507. 匿名 2021/11/18(木) 14:43:34
皆さんのコメント読んで、驚きの「えー!」という声が何度も出たトピは初めてです。似た症状があるので参考にします。+24
-0
-
508. 匿名 2021/11/18(木) 14:44:45
>>413
寒がりで、電気ストーブの前にあたってたのが原因でした。+9
-0
-
509. 匿名 2021/11/18(木) 14:46:29
大きなストレスを抱えてイライラしながら友人と電話してたら、急に息苦しくなってきて『過呼吸かも?』と思い電話を切ってから、ゆっくり呼吸してもどんどん息がしにくくなって唇紫色になって手足に痺れが出てきて、救急で病院に行ったら完全虚脱の緊張性気胸になってて、片肺潰れてました。
すぐさま脇腹に穴開けて管通されて入院。
1週間後退院したけどまた呼吸困難になって、同じように気胸。
今度は肺を切り取る手術して、そこから再発はしてない。+27
-0
-
510. 匿名 2021/11/18(木) 14:49:58
>>47
うちの母もだったな
定期的な検査うけといた方が良いよね
母は専業で自分のことがおざなりだったからそこまで悪化しないと気づけなかった
+18
-0
-
511. 匿名 2021/11/18(木) 14:50:20
>>149
昨年以前の体験談を語ってるとは想定できないのかね?
みんながみんな昨日今日の話してる訳じゃないのに+14
-0
-
512. 匿名 2021/11/18(木) 15:08:45
すぐ仕事の内容忘れたり、計算苦手、人も苦手で何もしてないのに人から嫌われたりして生きずらいなあと思ったら発達障害の自閉症スペクトラム(ASD)と知的障害のグレーゾーンと診断された。
母からは発達障害は絶対ないとか言われてたけど自分の思う違和感は当たってた…。+31
-0
-
513. 匿名 2021/11/18(木) 15:14:18
外出先で貧血で倒れたので婦人科に行ったらでっかい子宮筋腫があった。先生に気づかないの?て言われたけど、お腹の脂肪で気づかなかった。+11
-0
-
514. 匿名 2021/11/18(木) 15:15:23
>>269
ワクチン打ったあとなら副反応の可能性もあるから念の為行ったほうがいいよ!!
心臓に副反応来ることもあるし、病院行って何もなければそれでオッケーじゃん!!
もし269さんが心臓の副反応で亡くなってしまったとしたら(とっても失礼なこと言ってごめんなさい)病院勧めたのにってご主人すごく後悔しちゃうと思うよ+5
-0
-
515. 匿名 2021/11/18(木) 15:17:26
>>18
お腹がねじれた感じにずっと痛い。
その日の夜に脇腹に赤い発疹ができて、痛みはそのまま。
帯状疱疹でした。+6
-0
-
516. 匿名 2021/11/18(木) 15:17:42
>>294
>>465
44です。自分でもびっくり、もうすぐ安定期です。
+57
-3
-
517. 匿名 2021/11/18(木) 15:20:25
>>21
私は卵巣がんだった。+おりものが水みたい、下腹部全体の痒み。+10
-0
-
518. 匿名 2021/11/18(木) 15:20:40
>>108
耳の中に帯状疱疹ができてしまい、顔面麻痺になってしまったことがあります(ハント症候群)
即入院したので後遺症もなく回復しましたが麻痺が残る可能性も高いので帯状疱疹は結構恐い病気ですね
+15
-0
-
519. 匿名 2021/11/18(木) 15:22:37
>>11
義母も吐いたりして胃腸炎かと思ってたら、心筋梗塞で病院ついた途端に心臓とまりすぐに処置してもらって助かった。たまたま早く病院に運んでもらったから助かったけど、様子みて家にいたら死んでた。+45
-0
-
520. 匿名 2021/11/18(木) 15:23:19
>>97
父が2回目の狭心症の発作?で亡くなりました。
+7
-0
-
521. 匿名 2021/11/18(木) 15:24:02
>>435
大変だったね、お子さん元気になって本当に本当によかった。
胎盤剥離は本当に本当に時間との勝負らしいね。+29
-1
-
522. 匿名 2021/11/18(木) 15:26:44
食後胃もたれするしゲップもでるし揚げ物食べると気持ち悪いので逆流性食道炎だと思って胃カメラをしたら、ずばり逆流性食道炎でした。+6
-0
-
523. 匿名 2021/11/18(木) 15:28:25
>>460
大人の手足口病はかなり大変っていうもんね。
子供の風邪が大人にうつった時もしんどいってよく聞く。
気をつけなきゃいけないね。+5
-0
-
524. 匿名 2021/11/18(木) 15:28:39
>>245
痒いときもあるけどそれは関係ないと思う。
(両方痒くて癌があったのは左だけだったから)+5
-0
-
525. 匿名 2021/11/18(木) 15:29:51
>>209
横からすみません。
私も今躁うつ病(双極性障害1型)で通ってますが、一生付き合っていくものだと言われたし、自分でも思います。
本当に、とにかく無理なことはしないというのが一番です。+18
-0
-
526. 匿名 2021/11/18(木) 15:30:30
>>11
人間の体って上手くできてて、大事なところを優先的に守ろうとするから胃腸とかに不具合が出るって心臓外科医の先生に聞いたことある。私も不整脈持ちで初めて症状が出たときはまさか不整脈だなんで思いもしなくて嘔吐が止まらないから病院行ったらそう言われた。+15
-1
-
527. 匿名 2021/11/18(木) 15:34:56
突然鎖骨の下にブツブツができた。
ラブホ行った後だったので、もしやダニかなと思い、皮膚科で虫刺されの薬もらったが治らず。
かかりつけの内科行ったら帯状疱疹と言われた。+12
-0
-
528. 匿名 2021/11/18(木) 15:35:35
>>275
私も生理痛酷くて、医者に子供産んだら治るよ〜なんて言われたけど、余計酷くなって、今ではピル飲んでます。ピル飲んだら、経血量も少なくなったし、年に1~2回酷い時があるくらいです。+6
-0
-
529. 匿名 2021/11/18(木) 15:39:58
>>12
私もなりました
腰回りが痺れる感じがしたと思ったら、ひどい腰痛、胃痛、肋間神経痛が一気にきて、すぐ病院に行ったら血尿が出た
調べたら腎盂腎炎だった
+7
-0
-
530. 匿名 2021/11/18(木) 15:42:41
>>206
私も23の時に股関節の手術で入院中、トイレで気張ったらお尻から結構な量の血が噴き出して大パニック。
ナースコールで「血便が出ましたァ!!」と大慌てで看護師さん呼んで、その後医師に診察して貰った結果単なる痔でめちゃくちゃ恥ずかしかったです。
術後ずっと車椅子生活でリハビリの時以外座りっぱなしだったのが原因でした…。
最悪なのが、手術の関係で身体を後ろに上手くひねることが出来なかったため自分でお尻に薬を塗れず、治るまで看護師さんに塗ってもらってたことです。いい年して他人にお尻を晒して薬を塗られるのは恥ずかしいというか申し訳無いというか…。+19
-0
-
531. 匿名 2021/11/18(木) 15:48:38
何の前触れも無しに突然の腹部激痛!の後、吐き下し
そして、繰り返す下血・・・まるで生理みたいな鮮血が止めどなく続いてビビりまくった
虚血性大腸炎でした
+14
-0
-
532. 匿名 2021/11/18(木) 15:50:12
>>516
羨ましい。(byだいぶ前に諦めた45歳)
元気な赤ちゃん生んでください!
+71
-1
-
533. 匿名 2021/11/18(木) 15:52:20
>>455
エコー、マンモグラフィ→生検です。+4
-1
-
534. 匿名 2021/11/18(木) 15:53:31
胸から血が出るので、虫に刺されたと思って看護師さんに皮膚科の相談したら乳腺科を紹介され、乳がんだった。+7
-0
-
535. 匿名 2021/11/18(木) 15:53:58
>>309
私も同じ症状で一年くらい薬も効かず悩んでたんですが、太田漢方胃腸薬で治った人がいることを知って、物は試しで飲んでみたら症状が治りましたよ!+7
-0
-
536. 匿名 2021/11/18(木) 15:56:46
>>6
過敏性腸症候群と診断されて何か治療を始めましたか?+9
-0
-
537. 匿名 2021/11/18(木) 16:04:16
>>14
私は去年手術した反対側が痛くて乳腺科の先生に「反対側が痛いんです」と言ったら乳がんは痛くないからと言われてスルー。
今月から透明なものが出てきたので他の病院で相談しようかなと思ってる。+45
-0
-
538. 匿名 2021/11/18(木) 16:06:01
>>505
雑だけどこんな感じってことかな+11
-1
-
539. 匿名 2021/11/18(木) 16:07:05
座ってる時にお尻から腰が激痛で坐骨神経痛かな?と思って病院へ行ったら人より尾骶骨が長いから長時間座ってると当たって痛くなりやすい。と診断されました。+3
-0
-
540. 匿名 2021/11/18(木) 16:11:39
足の裏(土踏まずのあたり)が痛い。
朝起きて歩き出す一歩目が特に痛い。
足底筋膜炎でした。
私はサポーターつけて、3キロ痩せたら良くなりました。+9
-0
-
541. 匿名 2021/11/18(木) 16:16:32
>>12
私もなった!!
歯がガタガタいうくらい寒気が酷くて初めて救急車呼んだよ…
二度となりたくない🥲+14
-0
-
542. 匿名 2021/11/18(木) 16:20:26
寒気がして高熱が出た。それがいつもとは違う、体がガタガタ震えて止まらない。体も痺れる。
なんだかわからないヤバさを抱えつつ病院へ行くも、ただの風邪と。帰宅後やっぱりヤバイと救急車呼んで総合病院で検査したら、敗血症でした。
あと少し遅かったら死んでた。
+17
-0
-
543. 匿名 2021/11/18(木) 16:20:50
>>4
私もです。胃にくるしつこい風邪だな…と思ってたら、お腹に潜んでいました。+5
-2
-
544. 匿名 2021/11/18(木) 16:21:57
>>229
私も産後に顔面神経麻痺(ハント症候群)になりました。
風邪っぴき→右耳だけ耳鳴り、舌にブツブツ→右側の顔の麻痺
の順で症状がみられました。
風邪をひいた時に免疫が下がってハント症候群に繋がったんだと思います。
幸い早めの治療で99%くらい治りました。+4
-0
-
545. 匿名 2021/11/18(木) 16:22:48
>>125
とても頑張ってますね。あなたはきっと頑張りやさんだと思うので、遠慮せず周りの人に頼ってね。+62
-1
-
546. 匿名 2021/11/18(木) 16:24:39
数日続く40度越えの熱で病院に行ったら、脾機能亢進による汎血球減少症でした
ひどい風邪くらいに思っていたのでおどろいた+3
-0
-
547. 匿名 2021/11/18(木) 16:25:49
>>106 痛みとか、無かったの??+0
-0
-
548. 匿名 2021/11/18(木) 16:27:49
熱が無くて、咳が酷い・鼻水が酷い…なら
内科より耳鼻咽喉科のが
良いですよ。+7
-0
-
549. 匿名 2021/11/18(木) 16:29:57
頭痛がしたからインフルかかったか?と思ったら脳出血でした。+7
-0
-
550. 匿名 2021/11/18(木) 16:31:25
突然チーズスナックみたいな臭いのおりものが大量に出て、なんかの病気だと思って病院行ったけどなんの異常もなかった。
その時大きなストレス抱えてたから、それだったのかな?
あれから10年たつけど、その時に二回出ただけでそれからはない。
+6
-0
-
551. 匿名 2021/11/18(木) 16:32:35
義母ですが、紅茶のような血尿と微熱、倦怠感を訴えていて、そのうち体も目も黄色(黄疸)に。
お酒を飲む人だったから、肝臓かな?なんて軽い気持ちで検査に行ったら、そのまま即入院。
末期の膵臓癌でした。しかも、膵頭部にできるたちの悪いやつ。よく聞く背中の痛みとかは無かったそう。
少しでもあれ?と思ったらとにかく検査を受けてください。+23
-1
-
552. 匿名 2021/11/18(木) 16:33:54
>>8
私は頭怪我した後遺症でなぜか急に倒れてしまうのでてんかんだと診断され、てんかんの専門病院行ったら脳波は特になんともないので帰らされた。
急に倒れるの、どうしたらいいのか。
今年5回ほど転んでる。+28
-0
-
553. 匿名 2021/11/18(木) 16:40:39
お腹痛くてのたうち回る
①腹膜炎
②子宮破裂+1
-0
-
554. 匿名 2021/11/18(木) 16:40:58
数日前から、太ももの付け根がピリピリするのですが、何かの病気か不安です。分かる方が居たら、教えてくださると嬉しいです。+1
-0
-
555. 匿名 2021/11/18(木) 16:41:30
めまいとかナルコレプシーとか、睡眠障害だと思ってたら異常無し。精神科を勧めれてしまい…。
まさか自分が…鉄のメンタルだと思ってたら解離性同一障害とうつ病だった。小さい頃の記憶がないけど、そこに関係があったらしい。普通に仕事もして生活してるけど、何があるかわからないと思った。+24
-0
-
556. 匿名 2021/11/18(木) 16:42:44
治らない顎ニキビ
→帯状疱疹
かなりひどくなり顎の神経麻痺を起こした
初診でニキビと診断してもう来なくていいと言った皮膚科医を許さない+27
-0
-
557. 匿名 2021/11/18(木) 16:43:06
蓄のう症って、臭いよね
鼻の中が腐ったお弁当みたいな臭いする+10
-4
-
558. 匿名 2021/11/18(木) 16:44:46
虫歯が痛む!と歯医者ずっと通っててそれでも激痛でたまらなかった
歯根が折れてた
細かく折れてたからレントゲンでわからなかったようだ+6
-0
-
559. 匿名 2021/11/18(木) 16:46:00
全身に赤く丸い地図状のじんましん
同僚に対するストレスでした
やめたらすっかり良くなった+12
-0
-
560. 匿名 2021/11/18(木) 16:46:07
卵巣の左側がちくちくして母が筋腫いっぱいあるから自分も!?と思ったらIBSだった+2
-1
-
561. 匿名 2021/11/18(木) 16:47:33
ぞうきん踏んづけて滑ってから膝痛かった
前十字靭帯断裂してた+8
-0
-
562. 匿名 2021/11/18(木) 16:47:54
>>553
帝王切開経験者ですか+2
-0
-
563. 匿名 2021/11/18(木) 16:49:04
>>13
フフってなった
+27
-0
-
564. 匿名 2021/11/18(木) 16:51:29
ある朝から、右半身がピリピリして治るだろうと放置してたら
3日目に、激痛で腰回りに 大きい湿疹と赤みが広がり現れ病院行ったら帯状疱疹でした。
症状が出て、1週間以内に薬を飲まないと 後々に湿疹が治っても 酷い神経痛として 一生苦しむ事になるみたいですから
症状が出たら、直ぐ病院行ってください。
+13
-1
-
565. 匿名 2021/11/18(木) 16:55:40
>>562
してないよ
あ、でも開腹のオペしたことはあります
だからかな…
流産もしてるし何が原因か考えるとモヤモヤしたり哀しくなる+2
-0
-
566. 匿名 2021/11/18(木) 16:56:10
出産を経験した方に質問です
産後生理が再開する前(経血が出始める前)に下腹部痛くなりましたか…?
もうすぐで産後10ヶ月ですが、生理再開してません。
夜間授乳を続けているので、生理再開していないのは不思議ではないんですけど、ひと月くらい前から軽い生理痛みたいな痛みがあって、夫とSEXすると茶おりが数日間でました。
もうすぐ生理再開するのかな?と思いつつも病院行った方がいいのかな…という思いもあり悩んでます。+0
-0
-
567. 匿名 2021/11/18(木) 16:58:30
>>552
なんかそれてんかんじゃない気がするけど
はっきりして治療できるといいですね+12
-1
-
568. 匿名 2021/11/18(木) 17:04:27
>>565
お辛いのに詳しい返信ありがとうございます。そうでしたか…何が原因なのかわからないのもモヤモヤしますね。+3
-0
-
569. 匿名 2021/11/18(木) 17:06:31
>>233
どんなお薬を飲んで改善されたのでしょうか?
似たような症状があるのでご返答頂けたら嬉しいです。+5
-0
-
570. 匿名 2021/11/18(木) 17:11:46
>>500
>>498
コメントありがとうございます。
場所も場所なので病院行くのも恥ずかしいし、そのうち治るかな〜と思っていたんですが、ちゃんと病院へ行ってきます。+4
-0
-
571. 匿名 2021/11/18(木) 17:12:24
バセドウ病の人が多いね。私もバセドウ病。
発病して13年、薬は飲み続けていたもののここ10年ほどすっかり安定していた。
この夏に突然強い倦怠感と暑さダルさに襲われ、更年期障害って辛いなぁと勝手に思っていたらバセドウの再燃だった。
経験していたのに全く思いもよらなかった。薬が一気に増えて萎える。+15
-0
-
572. 匿名 2021/11/18(木) 17:13:27
>>17
私も急な腹痛で救急行ったら腹膜炎と腸閉塞と小腸憩室炎で、あと1日遅かったら死んでたって言われた。8時間の緊急手術したよ。
お互い生きててよかった!+75
-2
-
573. 匿名 2021/11/18(木) 17:20:24
>>265
人間ドックはがん検査だけだったりする。卵巣のう腫はエコー検査しないと分からない。+8
-0
-
574. 匿名 2021/11/18(木) 17:22:00
>>305
私も髪の毛溜まるやつだった!
自家受精してヒトになりつつあるらしいね。
私はずっと独身で彼氏もいなくて、行為してないからって自家受精したのか⋯ってなんか切なかったよ+25
-1
-
575. 匿名 2021/11/18(木) 17:22:18
>>224
固有名詞出さなくていいから…+6
-0
-
576. 匿名 2021/11/18(木) 17:23:05
極度の寒がりだったのに
急にものすごい暑がりになった
当時同じ職場だった
卵巣嚢腫で入院したことのある人に
「絶対、婦人系の病気だから
受診した方がいい」と言われて
病院行ったら見事に卵巣嚢腫
卵巣嚢腫は手術で取ってから再発してないけど
暑がりは治らなかった
何年も一年中半袖で過ごしてて
会社の他の部署の人に
「半袖の人」と認知されてる+18
-1
-
577. 匿名 2021/11/18(木) 17:34:00
左腕がしびれる。
腕だけじゃなくて、左の胸の上辺りとかもしびれる。
首のヘルニアでした。+6
-0
-
578. 匿名 2021/11/18(木) 17:34:33
>>7
私もある日、急に内臓破れたのかと思うほどの激痛で苦しんでたら、主人に「大袈裟な」とこづかれました。結果、尿管結石でした。
その後、普通にふるまってますが、根にもってもいい案件でしょうか?+134
-3
-
579. 匿名 2021/11/18(木) 17:39:42
>>18
それそれ。私は前からあった湿疹に痒みが出たのでいつものことと思い常備しているステロイドを塗ったら、帯状疱疹にステロイドは禁忌だったようで翌日急激に悪化して肋骨骨折した時と同じ痛みが出てめっちゃ辛かった・・・。リアルに骨折したんだと思っていたのに、違ったうえに皮膚の病気の痛みと知って本当にビックリした。+8
-0
-
580. 匿名 2021/11/18(木) 17:40:02
>>51
手のひらに小さいしこり、ガングリオンと言われ、
ぶっとい注射器で刺して吸われたよ。
激痛+7
-0
-
581. 匿名 2021/11/18(木) 17:42:59
数年前だけど、鼻の中から公衆トイレみたいな
悪臭がするから耳鼻科に行ったら
副鼻腔炎で鼻にポリープ出来てるって言われた。+8
-0
-
582. 匿名 2021/11/18(木) 17:43:41
>>146
お酒とか食生活に心当たりはありますか、、?
痛いと聞くので怖く。+0
-0
-
583. 匿名 2021/11/18(木) 17:44:15
>>574
自家受精なんてきいたことないよ。先生が言ったの?+9
-5
-
584. 匿名 2021/11/18(木) 17:46:28
中学生の頃、痛み止めも効かないほどの腹痛に
夜中のあいだずっと悩まされて寝れなくなった
IBSだった
20年以上経つけど、いまだに時々
通勤中に痛くなる
カゼひかないし欠勤もないのに
腹痛で遅刻が何回かある
ガル民IBS多そう+2
-0
-
585. 匿名 2021/11/18(木) 17:47:15
>>583
卵巣のトラブル・病気 | からだの情報 | ロリエ | 花王株式会社www.kao.co.jp花王「ロリエ」の公式サイト。生理用ナプキン、パンティライナー、尿もれケア製品のご紹介、女性のからだのしくみや生理期を快適に過ごすための情報、オリジナル基礎体温表など、お役立ちコンテンツ満載。CM情報やプレゼントのお知らせも♪
+25
-0
-
586. 匿名 2021/11/18(木) 17:47:29
>>577
ヘルニアまではいってない、椎間板狭い民だけど
手腕や背中の痺れと痛みあるある
つらいよね+3
-0
-
587. 匿名 2021/11/18(木) 17:49:05
>>18
私は腰痛でした。
骨の奥までくるような、ズキーンという痛みがあって、
夜も眠れないくらい。
しばらくしたら発疹が出てきました。+4
-0
-
588. 匿名 2021/11/18(木) 17:49:39
飛蚊症になり日に日に酷くなって来たので眼科に行ったら、網膜剥離だった。+9
-0
-
589. 匿名 2021/11/18(木) 17:51:11
>>256
私も手のひらに直径1ミリのホクロが三ヶ月前にでかた
メラノーマあっという間なの?!
怖くなってきた、、+3
-0
-
590. 匿名 2021/11/18(木) 17:53:12
学生の頃、背中から脇腹にかけて
いきなり激痛が走って
夜も眠れなくて病院に行ったら
ろっ骨が折れてました。+6
-1
-
591. 匿名 2021/11/18(木) 17:57:52
>>4
私はまさか妊娠と思わず胃カメラ飲んでしまったよ。+7
-1
-
592. 匿名 2021/11/18(木) 17:57:58
口内、上顎の内側に膨らみがあり、癌ではないかと焦りとりあえず歯医者さんへ。
「骨隆起」というもので害は無いとのこと、「もう何年もあったと思いますよ、診察料はいりませんよ」と帰されました。+6
-0
-
593. 匿名 2021/11/18(木) 18:01:51
>>585
ピノコのだ、、、、!
卵巣嚢腫ってこういう実態なんだね
初めて知ったよ、ありがとう+20
-0
-
594. 匿名 2021/11/18(木) 18:02:23
>>41
癌まで進行という事は、子宮全摘したのでしょうか?+2
-3
-
595. 匿名 2021/11/18(木) 18:02:37
>>592
私も骨隆起たくさんあるよ。
歯茎に硬い腫れ物が出来て、慌てて歯医者に行ったら骨隆起って言われて、「たくさんあるよー」って笑われた。6個ぐらいはあるかな。
食い縛りが原因なんだってね。+7
-0
-
596. 匿名 2021/11/18(木) 18:03:59
>>18
帯状疱疹、私は右脇腹だったのだけど、最初はねじったかな?重いものを持ったかな?と筋肉痛かと思っていました。(その3日後位に激痛)
仕事がめちゃくちゃつらい時期だったので、ストレスから発症するって本当だなと思いました。+8
-1
-
597. 匿名 2021/11/18(木) 18:05:14
>>24
私も全身痒いです…。
多分大人アトピーみたいで。皮膚科でステロイドもらって終わります。
お酒飲まれますか??アトピーとはまた違う症状ですか?
私はお酒飲むので、アトピーではなく癌ではないかな?と心配で…。健康診断は肝臓は少し数値が悪いぐらいです。+10
-2
-
598. 匿名 2021/11/18(木) 18:07:35
>>552
意識がなくなって倒れるんじゃなくて、体がバランス失って倒れるの?
脳波に異常が無いなら、三半規管の異常とか?
てか医者も無責任だな。
原因分からんまま、他科紹介するでもなく帰すとか。+35
-0
-
599. 匿名 2021/11/18(木) 18:09:41
>>532
ありがとうございます。がんばります!+30
-0
-
600. 匿名 2021/11/18(木) 18:11:19
>>170
返信ありがとうございます!
それほどまでに痛かったら自分で電話する事も厳しかったでしょうね…
ご家族が連れてってくれて本当に良かったです!
お体大事にして下さい。+22
-0
-
601. 匿名 2021/11/18(木) 18:13:16
短期記憶が苦手だったり、注意散漫なので調べてもらったら
不注意型の発達障害でした。+18
-0
-
602. 匿名 2021/11/18(木) 18:16:56
>>90
これ!別件で入院中に急に痛くなってナースコール連打した記憶、、、
息すると痛いでも息しないと苦しいし、しんどかった。なんか腕を伸ばして肋骨をぐりぐりされて治った。+5
-0
-
603. 匿名 2021/11/18(木) 18:20:07
下血したので、不安で病院行ったらいぼ痔だった。
大腸がんじゃなくて良かったよー+15
-0
-
604. 匿名 2021/11/18(木) 18:21:40
>>444
Apple Watchはどうでしょう?ホルター心電図は24時間しか検査できませんが、Apple Watchをずっと着けてたら症状が出たときの心電図がつかまるはず。+17
-0
-
605. 匿名 2021/11/18(木) 18:21:52
>>367
薬高いですよね〜泣
この薬に生涯いくらかかるんだろう…と思いながら計算しないようにしてます笑
飲まないと普通に生活できないし、仕方ないですよね+4
-0
-
606. 匿名 2021/11/18(木) 18:24:04
妊活してて、うっすら出血してたから着床出血かな?と思って病院行ったら子宮頚がんでした
発見が早かったのでレーザー治療で済んだけど、独身だったらほったらかしてたと思う+11
-0
-
607. 匿名 2021/11/18(木) 18:27:30
尿蛋白がずっとプラス
IgA腎症という慢性腎臓病でした+4
-0
-
608. 匿名 2021/11/18(木) 18:37:33
3歳の時に頭痛い!頭から血がでる!って言ってたらしく、母親の知り合いにたまたま髄膜炎になった子がいてもしやと思って急いで病院に連れて行ったら髄膜炎でした
発見が早かったので後遺症もなく元気です!+33
-0
-
609. 匿名 2021/11/18(木) 18:38:57
>>607
お大事に。
腎臓は治らないと聞いたことがあるので。+4
-0
-
610. 匿名 2021/11/18(木) 18:42:44
>>576
私は6年前に卵巣嚢腫の手術したけど、11月で17度でも半袖で過ごし、夜になると一応フリースを着るというのは卵巣嚢腫が原因なのかな?
私も「薄着の人」と言われてたw+7
-1
-
611. 匿名 2021/11/18(木) 18:42:51
やたらノド乾く時期があって運動部でもないのに毎日1リットルの水筒持って学校行ってたら、バセドウ病だった。+10
-1
-
612. 匿名 2021/11/18(木) 18:43:30
尿管結石て、 残尿感あったり排泄時に違和感を感じたり
そんな症状が有ると早目に見て貰うと良いですよ。
尿酸値高い人も、気を付けて。+2
-1
-
613. 匿名 2021/11/18(木) 18:45:22
>>315
肉割れ出来ましたか?でも何もなくて良かったですね。+11
-0
-
614. 匿名 2021/11/18(木) 18:49:18
息が出来なくなって過呼吸かなと思ったら心不全だった+3
-0
-
615. 匿名 2021/11/18(木) 18:49:47
左胸の中央寄りに硬いシコリがあったので、すぐに検診に言ったら、骨ですねと言われた。
+12
-0
-
616. 匿名 2021/11/18(木) 18:50:06
小さい頃から右上が痛くなること多数。
田舎の町医者には便秘だと判断され長年体質だと諦めてたけど
大人になって改めて調べたら膵胆管合流異常だった。+3
-0
-
617. 匿名 2021/11/18(木) 18:50:07
>>579
え、そうなんですね
私も塗ろうか考えてるうちに変な感覚になったのでネットで調べたら「帯状疱疹」と出たので病院へ行きました
怖いですね+2
-0
-
618. 匿名 2021/11/18(木) 18:51:01
>>607
同じく。透析中だけど腎臓は移植できるからまだ希望はある。+6
-0
-
619. 匿名 2021/11/18(木) 18:51:14
>>596
私も、義理父が入院とか子ども小さいし仕事忙しいしでストレスMAXの時に出来ました+2
-3
-
620. 匿名 2021/11/18(木) 18:52:31
背中とお腹、というかもう全身が激痛で目が覚めた。息吸うのも激痛で、痛くて苦しくて一歩も動けず。死ぬかと思った。同居していた彼氏がタクシーを呼んでくれて病院について即CT検査。
生理痛でした。+7
-1
-
621. 匿名 2021/11/18(木) 18:54:21
>>232
私15歳でやった…更にその後遺症で肋間神経痛も。
寝返り打てないくらい痛いから、ワクチンで予防できるならした方がいい(泣)+4
-0
-
622. 匿名 2021/11/18(木) 18:57:30
>>17
私も胃炎かなと思って我慢してるうちに、お腹が板のように硬くなって、高熱も出て歩けなくなったけど、自力で運転して病院行ったら虫垂破裂で即入院。
手術も出来ない状態で、最悪人工肛門って言われて目の前真っ暗になったけど、2週間絶食点滴で何とか薬が効いたお陰で4週間後無事退院出来て良かったー!+55
-0
-
623. 匿名 2021/11/18(木) 18:58:28
>>1
夕方になると息苦しさがでる。
といっても、主さんのような激しいものではなく、なんとなく息苦しい。
+5
-0
-
624. 匿名 2021/11/18(木) 18:58:42
>>598
552です。
倒れる前は興奮したり、視界がおかしくなって、倒れるときは意識はふわっとないです。
その「帰って」と行った医師の診断書には側頭葉の損傷によると買いてありましたが、原因不明で終わってしまい今は前の病院に通って「物事がわからない」「他人への怒り」などの興奮の後で倒れるので精神科も通うことになりました。
帰ってと言われた後、その日は普通に帰ったけど、翌日から1ヶ月過呼吸などで大変で病院に何度もクレーム電話をしました。+12
-0
-
625. 匿名 2021/11/18(木) 19:05:10
>>12
私も!
ひどい寒気と吐き気と熱が出て、最初はインフルかなと思った。
腰の両側が痛くて立ってられなかったし、ずっと気持ち悪くて2〜3日ポカリ以外何も口にできなかった。
過去に膀胱炎になった事がある人は
腎盂腎炎なりやすいって聞いたけど、、、+14
-1
-
626. 匿名 2021/11/18(木) 19:05:35
頭痛と目眩立ちくらみから気を失うことが多く、
脳神経外科を受診して、念のため受付で血圧測ったら
50〜78でした。
睡眠不足から来る低血圧でした。+6
-1
-
627. 匿名 2021/11/18(木) 19:06:07
>>593
私の卵巣嚢腫の手術付き添いで妹に来てもらったんだけど、医師がわざわざ髪の毛や血などが混ざったものを見せたらしい。見せなくていいのに〜。
母が大きいがんの摘出をしたとき、私も見たけど。自分のじゃないからなんだか不安になった。+9
-1
-
628. 匿名 2021/11/18(木) 19:07:17
>>303
マジですか……詳しく聞いたいです足のつる頻度とか+4
-0
-
629. 匿名 2021/11/18(木) 19:08:08
>>624
迷走神経反射?+1
-0
-
630. 匿名 2021/11/18(木) 19:08:41
>>221
ちょっと下品だけどずっと気になってるんだけど
実際閉経しない限り妊娠の可能性はあるけど、避妊無しでセックスするのってみんな何歳くらいからなのかな…
というかそんな選択肢なくてちゃんとゴムするのかな
ゴム痛いんだよね…ピルは40歳くらいまでが限界だよね+16
-0
-
631. 匿名 2021/11/18(木) 19:08:52
>>598
552です。今見返したら、漢字がたくさん間違えている、これも脳挫傷による「失語症」間近だった知能が下がってしまった状態の後遺症です。(だいぶ回復しました。以前は大根とかも「たいこ」とか間違えるレベルだった)
+6
-0
-
632. 匿名 2021/11/18(木) 19:11:34
目の周りが痛痒くて眼科か皮膚科か迷ったが皮膚科に行った。
皮膚の乾燥ですね、塗り薬を出すのでしばらく化粧水は患部につけないで下さいと言われた。すぐ治った。+2
-0
-
633. 匿名 2021/11/18(木) 19:12:37
>>574
私も手術までずっと独身で彼氏がいたことがなかったので、自分で分身を作ろうとしたのかなと思った。
今は彼氏ができたけど性交渉はしたことないです。+8
-0
-
634. 匿名 2021/11/18(木) 19:15:58
>>431
>>399です。
顔面痛で受診するなら頭部〜顔面までが入るようにMRI撮ると思うので、顔面痛を引き起こす副鼻腔炎や上顎洞炎等も写るはず。
歯から来るかどうかまでは分からないかもしれないけど、ある程度は目星をつけてくれると思うよ。
MRIもある脳神経外科クリニックが一番お金かからないかも(大きな病院に紹介状書いてもらって受診するより大分安い)。+3
-0
-
635. 匿名 2021/11/18(木) 19:21:27
>>19
私も!
左目だけドライアイひどいなーと思って眼科行ったら緑内障だった。
早く治る病気になってほしいね+19
-0
-
636. 匿名 2021/11/18(木) 19:21:40
手遅れになってから気づいた話だけど。
ブラ忘れて会社行ったり、寝てたわけじゃないのに会社の最寄り駅で降りそびれたり、元々アホだけどさすがに最近の私アホすぎない?ってことが続いた。あと自分が自分じゃないような感覚も。
そしたら数日後に自殺未遂して集中治療室にいた。うつだった。今思えばたしかに思いつめてたし自分が消えるのが最良で最短の解決法だと本気で思ってた。。。
とにかく当たり前にできてたことが突然できなくなったら疑ったほうがいい。ブラ忘れるとか今だから笑えるけど、本当にまともな判断力なくなるんだなと思った。+29
-0
-
637. 匿名 2021/11/18(木) 19:32:14
>>622
虫垂破裂で良く動けたね。女性は痛みに強いから動けたかもしれないけど、聞いただけで背筋が凍るような話…ご無事で何よりです(泣)+23
-0
-
638. 匿名 2021/11/18(木) 19:35:15
足の甲がぼこっと腫れて、ガングリオン?なんか痛みもなく腫れるやつ?だった。リビングでゴロゴロしてた時こどもが暴れてて踏まれて、治ったというか、腫れ物も消えた。+7
-0
-
639. 匿名 2021/11/18(木) 19:35:33
めまいがひどくて内科へ行ったら栄養失調…
即入院。
1歳の子を育てながらフルタイムで働いてて
子どもの発熱とかで急に穴開けてしまってたから、お昼休みもそこそこに働いてた。
朝はたくさん食べられないからスープ、
お昼はカロリーメイトとかで、
夜は寝かしつけしつつ寝落ちしてて食べず…
入院中もリモートワークしてて虚しくなったよ。
その後、独立すべく資格とった!
+29
-1
-
640. 匿名 2021/11/18(木) 19:37:41
>>308
横だけど、よく、いきなり大きな病院に来ないでくださいみたいなアナウンスされるじゃん
紹介状ないとかかれなかったり
でもこういうの見るとやっぱり大きな病院じゃないと安心できないじゃんって思ってしまう
ていうか町医者の存在意義…
わたしも誤診されてお金返して欲しい!って思ったことあるよ+33
-0
-
641. 匿名 2021/11/18(木) 19:42:42
6年前。
37.5くらいの微熱が1週間続いて、急に40℃近い発熱。
風邪だと思ってロキソニン飲んでも下がらず。
3日たって、おかしいと思って病院行ったら肺炎だった。
風邪の菌が肺に行ってたらしく、右側が真っ白だった。
ギリギリで入院回避。+4
-1
-
642. 匿名 2021/11/18(木) 19:44:02
>>332
電気流しときますねー、って本当にありえそうな話ですよね。
お兄さん無事でよかったし、整形外科の先生もグッジョブですね。+33
-0
-
643. 匿名 2021/11/18(木) 19:44:59
>>582
ヨコだけど、胆石経験者です。
私は油ものとお米や甘いものをたくさん食べてた。
私は巨大胆石で胆嚢がパンパンに腫れあがってた。
ちなみに発作時の痛みは、陣痛促進剤をMAX使った出産の数倍は痛かった。胆石発作はまともに会話出来ないし、息も上手く吸えない感じだった…
油ものだけでなく、糖質の摂りすぎも胆石の原因になるみたい。+8
-1
-
644. 匿名 2021/11/18(木) 19:46:09
>>126
私も最近クローン病と診断されました。現在入院中です。
寛解状態になれば普通に生活できるとも聞いているのですが、このままずっとお腹が痛いんじゃないかと不安です。
まだ20歳なのに、ずっとこの病気と生きていかないといけないんだと思うとすごく辛いです。。+13
-0
-
645. 匿名 2021/11/18(木) 19:51:58
>>20
刀で刺された感じよね、わかる+4
-0
-
646. 匿名 2021/11/18(木) 19:52:12
片頭痛でロキソニンを常用してて、そのうちに
肋間神経痛?と思われる胸痛だったり、坐骨神経痛だったり体中が痛くて
全部神経痛かな?と思って病院に行ったら
薬物乱用頭痛でした。
一年ほど、頭痛予防薬等飲み続け、今では片頭痛も年に数回
でる程度に改善されました。+3
-0
-
647. 匿名 2021/11/18(木) 19:53:17
>>580
ガングリオンはその後どお?
うちの母はガングリオンの診断で、ハンドクリームで指先マッサージを毎晩してたら一年ぐらいで綺麗に消えてた。消えてるだけで完治してるのかわからないと言ってたけど、血流改善するのいいみたいね。+3
-0
-
648. 匿名 2021/11/18(木) 19:53:56
顔面蒼白になるほどの腹痛
子宮外妊娠 卵管破裂、1リットルの出血で死にかけました+13
-0
-
649. 匿名 2021/11/18(木) 19:55:26
>>643
のたうち回るほどの痛みと聞いたことある。ひえ〜、怖すぎると思った。
油も糖質も好きだから控えねば…+7
-0
-
650. 匿名 2021/11/18(木) 19:55:56
耳の聞こえが反響するような感じ
逆に聞こえすぎてる!みたいな。
結果 突発性難聴でした
聞こえなくなるのが難聴だと思っていたのに意外でした+10
-0
-
651. 匿名 2021/11/18(木) 19:56:03
>>20
私も時々寝てる時になってた。寝返りうとうとしたら痛くてできないの。しばらくすると治るんだけど。
高校生くらいの時はよくなってて、運動会の日の夜とかマラソン大会を終えた夜とか、体をよく使った日になりがちだった。+3
-0
-
652. 匿名 2021/11/18(木) 19:58:26
背中の一部が我慢出来ないほど異常にに痒くて病院行ったら帯状疱疹だった
持病で神経疼痛薬飲んでたから痛みが全くなく、虫刺されが悪化したかくらいに思ってたからちょっと驚いた+1
-1
-
653. 匿名 2021/11/18(木) 19:58:47
歩けなくなって病院へ行ったら
解離性転換性による失立失歩と言われ、車椅子になって
リハビリをやって現在杖でなんとか……。
診断名を言われたときは、何それ状態でした。+7
-1
-
654. 匿名 2021/11/18(木) 20:00:28
>>232
帯状疱疹のワクチン高くない?
町医者で8000円もするから悩んでる。市川市。また市町村でワクチンの金額設定が微妙に違うよね。+3
-1
-
655. 匿名 2021/11/18(木) 20:01:41
上を向いた瞬間、肩から指先に電流が流れたような痛みが走り、その後ずっと痺れが続き、箸が持てないボタンがつけられない、足が動かない症状で整形外科にいったら、脊髄損傷と診断されました。+10
-0
-
656. 匿名 2021/11/18(木) 20:01:51
>>38
自分も腸のあたりがねじれてる感じがして痛くて痛くて
腸捻転だと思って病院行ってレントゲン撮ってもらったんだけど、異常なし。
前の日に何年かぶりにしたストレッチが原因だった事あったよ+5
-1
-
657. 匿名 2021/11/18(木) 20:03:42
>>7
コロナ中は免疫つけようと思ってパウダーの緑茶たくさん飲んでたけど、緑茶にも結石の原因になるシュウ酸カルシウムが多いらしく、気をつけねばと思った
カルシウムを多めに摂ると結石化を防ぎやすいみたいね+14
-1
-
658. 匿名 2021/11/18(木) 20:10:44
>>105
学生時代、あまりの腹痛のため救急車で病院に運ばれ、レントゲンを撮ったらうんちが詰まりすぎだったという友人がいた。
その友人、またしばらくして強い腹痛に襲われたらしいんだけど、
「またうんちだったら恥ずかしいな」と思い、我慢をしていたんだって。
でもあまりに痛みが強いうえ、一向に痛みが引く気配がないから、再度救急車を呼んでみたら、
こんどは本当に盲腸だったみたい。
「もうしばらく放っておいたら、危険でしたよ」の状態。
医学の知識がないと診断はどうしても難しいし、迷いがあったとしても救急車を呼んだ方がいいのかなと思った。
自分に限らず、周りの人にもそうしてほしいなと思ってる。+31
-0
-
659. 匿名 2021/11/18(木) 20:12:42
アパレルで働いていた時、セールの激務で足が痛かった。ついでに重いもの持ちすぎで手首も痛かった。外反母趾の炎症と腱鞘炎かなと病院に行ったらまさかの関節リウマチだった。すでに足の指の関節が破壊されていた。20代でもなるのかと衝撃だった。+7
-0
-
660. 匿名 2021/11/18(木) 20:12:56
>>1
寝てる時に体中電気が走るようなピリピリ感、全身筋肉痛のような痛み、肩こり、頭では出掛けたいんだけど体が鉛のように重たくて動けない…
大きな病院で全部調べてもらったけどどこも異常なし。結局、最後に診断されたのが仮面鬱…
それから10年以上経つけどずっと抗うつ薬飲んでるけど未だ体が辛い。もう死にたい。+6
-0
-
661. 匿名 2021/11/18(木) 20:15:39
>>650
聴力は耳鼻科で測ってどうでしたか?
正常なのかしら。
突発性難聴って片耳の聴こえが突然悪くなるんじゃないのか。+2
-0
-
662. 匿名 2021/11/18(木) 20:20:02
>>123
私もです。
その後、どうですか?
私は大学病院で手術したけど、視界が狭いのは治らないまま。
+3
-0
-
663. 匿名 2021/11/18(木) 20:22:35
>>8
私も側頭葉てんかんだから、痙攣とかはなくて、意識が突然飛んじゃう。
睡眠不足とか過労とか不安で起こりがち。
+8
-0
-
664. 匿名 2021/11/18(木) 20:22:36
>>189
激痛だよー!
もう立ち上がれない
のたうち回る痛み
盲腸も立ち上がれない程だったけど石のほうが痛いかも+5
-0
-
665. 匿名 2021/11/18(木) 20:24:22
>>654
一般的な水痘のワクチンはそれぐらいしますね
でも水痘ワクチンより効果のあるシングリックスという帯状疱疹ワクチンは更に高いよ
2回接種で3万円くらいしたはず、でも90%予防できるみたい+4
-0
-
666. 匿名 2021/11/18(木) 20:25:45
>>175
米倉涼子も同じ病気で一時期患ってたよね。+6
-0
-
667. 匿名 2021/11/18(木) 20:26:07
>>48
え~。寝起きの時とかたまに足の裏痛くなることある…+4
-0
-
668. 匿名 2021/11/18(木) 20:26:37
>>578
わら人形の案件ですな。
結石はやった人にしかわからない痛みー!+20
-0
-
669. 匿名 2021/11/18(木) 20:27:06
なんか目がかゆいなー→なんかチクチクするし眩しい?チカチカ?するなぁ
と思って眼科行ったら網膜剥離でした。
ぶつけたとか殴られたとか何もなかったしびっくりした。
医者からはアレルギー体質で目をよくこすっちゃってたからかもと…+5
-0
-
670. 匿名 2021/11/18(木) 20:28:00
彼と行為したあと裸のまま爆睡してしまって、昼頃から尿意はあるのに出ない→どんどんお腹と尿道?が痛くなるで病院行ったら膀胱炎でした。原因よ。自業自得で恥ずかしい。+1
-6
-
671. 匿名 2021/11/18(木) 20:30:45
>>665
ありがとう。もっと高いのあるのか…!
結構メジャーな病気だし、老人になるとかかり易いと聞くからもう少し助成で、せめて4000円ぐらいになったらな〜。
両親に受けさせたいけどジリ貧で毎年のインフルワクチンが精一杯。+5
-0
-
672. 匿名 2021/11/18(木) 20:32:02
>>640
3つ目の病院では心臓の検査したけど異常なしと言われ、でも苦しかったらこれ使ってねってニトロペン舌下錠を出されました。
来週にでもまた別の検査をしましょうと。。。
夫がこんなに頻繁に発作が起きるのに何もない訳がない!と言い、大きい病院にその足で連れて行かれ、やっと狭心症と診断されました。
過去に健診を受けた事があったからでしょうか、紹介状はありませんでしたが診てもらえました。
あのまま3つ目の病院に行ってたらどうなっていたのだろう、、と考えると恐ろしいです。+9
-0
-
673. 匿名 2021/11/18(木) 20:34:02
ものすごく久しぶりにランニングした後、両足に弱い電気流したようにビリビリするから病院いったらヘルニア だった
反り腰からくるヘルニア
普段からもやたら腰が疲れる
ガリ細なのにヘルニア 。反り腰は腹筋がないからとのこと+4
-0
-
674. 匿名 2021/11/18(木) 20:35:21
>>70
普段から健康診断はしてなかったのかな?+0
-1
-
675. 匿名 2021/11/18(木) 20:36:53
前身に湿疹が出来てかかりつけの皮膚科に行ったらとりあえず湿疹だからと渡された薬を塗ったけど1ヶ月治らず。痒みはひどくて夜中眠れないほど。
大きい総合病院に行ったら乾癬だった。
飲み薬で良くなった+1
-0
-
676. 匿名 2021/11/18(木) 20:37:26
>>37
私も2回ほどなった
耳が詰まった感じになるよね
指で耳を塞ぐと押さえつける音すら聞こえなくなってやばいと思ってすぐ病院いった+2
-1
-
677. 匿名 2021/11/18(木) 20:37:29
>>671
名古屋市とか、一部の自治体では補助金が出てるみたいなので一度調べてみて
帯状疱疹はかかると本当に大変そうだから…+4
-0
-
678. 匿名 2021/11/18(木) 20:37:33
>>4
胃がとにかくムカムカして気持ち悪くて何かの病気だと思った+5
-0
-
679. 匿名 2021/11/18(木) 20:38:15
>>519
えー!
怖い怖い+0
-0
-
680. 匿名 2021/11/18(木) 20:39:40
>>644
126です。私も20代前半でクローン病になりました。
1年近く入院と退院を繰り返してから職場復帰し、数年経った今も年に1回入院したりしなかったりで働き続けてます。
エレンタール不味すぎだし絶食は心をすり減らして行きますよね。
個人差が激しいですしもちろん先生のOKが必要ですが、私は退院後に試行錯誤を繰り返した結果、牛や生クリーム、ルー系のもの、ラーメンがダメだとわかり、逆にそれ以外は食べられるし旅行にも普通に行ってました。(原材料がわからないと怖いので国内しか行ってませんが)
私も「治らない」っていうのがまず最初に来てまじか…となった時もありましたが、どんどん新しい生物学的製剤も出てますし、合うものがあるといいですね。私は3つ目でようやく効果を実感できました。
あとほんとはダメだけど、めんどくさい人付き合いは全部「体調悪いから」でサクッと断れるようになりました。(笑)
お大事になさってくださいね。長くてすみません。+18
-0
-
681. 匿名 2021/11/18(木) 20:41:10
>>382
パニック症かも、、?
私もその症状になりました。
狭いところとか大丈夫ですか?+1
-0
-
682. 匿名 2021/11/18(木) 20:45:51
>>625
女性は男性と比べて尿路が短いから菌が入りやすくて膀胱炎と腎盂腎炎になりやすいんだよね
腎盂腎炎は私も一度やったけど高熱がしばらく続いて辛かった
だから夜中に目が覚めてトイレに行きたくなくても膀胱炎にならないように必ず行くようにしてるよー
+7
-0
-
683. 匿名 2021/11/18(木) 20:47:06
>>132
怖い
そういえばワクチン打ったとき副反応で背中がめっちゃ痛くて眠れなかった+3
-0
-
684. 匿名 2021/11/18(木) 20:47:08
>>13
なんのひねりもなし!+2
-1
-
685. 匿名 2021/11/18(木) 20:48:50
100m歩いただけで座り込む。
男くらいの量食べても太らない。
動悸がひどくて10分おきに休まないと家事ができない。
バセドウ病+甲状腺癌で手術しました。
本当にしんどかったのに、私のことを怠け者みたいに扱った旦那は許せん。+27
-0
-
686. 匿名 2021/11/18(木) 20:48:59
>>170
待って!私かと思った!www
同じすぎる!w+5
-0
-
687. 匿名 2021/11/18(木) 20:49:46
声が詰まって出しづらくなったから耳鼻咽喉科行ったら問題ないと言われ、精神は健常だったのに精神科に行けと言われ、そこでも原因が分からないと言われたから自分でネットで調べて音声専門の病院行ったら痙攣性発声障害だった。+6
-0
-
688. 匿名 2021/11/18(木) 20:49:55
>>334
乳管造影って痛いって聞いたけど大丈夫だった?+0
-0
-
689. 匿名 2021/11/18(木) 20:50:27
突然の大量下血(鮮血)で大腸癌と思ったが、潰瘍性大腸炎でした。もう死ぬかと思いました。いまは寛解期で落ちついています。+6
-1
-
690. 匿名 2021/11/18(木) 20:51:24
小さい頃から数字がカラフルに見えて成長するにつれ数字以外もカラフルに見えだしどんどん酷くなる
自律神経とか脳の病気かもと思い怖くなり親に言えず
一人暮らしを機に病院に行ったら共感覚という5%ぐらいの人が持ってる習性?のようなもので病気ではないと言われて安心した
原因は不明らしい+14
-0
-
691. 匿名 2021/11/18(木) 20:51:31
片耳が聞こえなくなって耳鼻科行ったら妊娠でした。
過去2回ともそうだったので、3回目に行った時は先生から「また妊娠でもしたのでは?」って突っ込まれて帰って検査したら本当にまた妊娠してた。+16
-0
-
692. 匿名 2021/11/18(木) 20:53:02
>>46
私はヘルニアだった。婦人科でいろいろ検査したのに全部綺麗よって言われた+2
-0
-
693. 匿名 2021/11/18(木) 20:54:08
ある日突然片耳が全く聞こえなくなり、耳鼻科に行ったら突発性難聴の診断でした。突発性難聴は、診察が遅れると耳が聞こえなくなるらしいので一刻も早く耳鼻科に行かないと駄目なので皆さんも注意して下さいね!!+21
-0
-
694. 匿名 2021/11/18(木) 20:54:09
>>243
私も!!
仲間がいて嬉しい(笑)+3
-0
-
695. 匿名 2021/11/18(木) 20:54:59
>>13
真剣にずっと読んでてこの流れで風邪に笑ってしまった+10
-1
-
696. 匿名 2021/11/18(木) 20:56:13
>>8
周りからぼーっとして返事しない感じに見えるけど発作中ということなのね?
普通に見えるのに発作中というのも怖いね+5
-0
-
697. 匿名 2021/11/18(木) 20:56:27
鼠蹊部(お股の横)らへんに毎月生理前に水が溜まる症状が何年も続きました。水が溜まるとその辺りが苦しいし仕事してても辛かったです。ネットで調べるも情報が少なく、いくつ病院をまわっても分からない。最後にヘルニア専門の病院でヌック菅水腫と診断されました。大人がなるのは珍しいそうです。今は手術してスッキリしました。+10
-0
-
698. 匿名 2021/11/18(木) 20:57:39
>>17
なんか盲腸って大した事ない病気に思われがちだけど処置遅かったら普通に死ぬもんね。
私も去年のたうちまわって苦しんだよ。
コロナ禍で病院たらい回しだったし+25
-0
-
699. 匿名 2021/11/18(木) 20:59:34
背中の激痛と鎖骨辺りの腫れ
→なんと白血病でした+7
-0
-
700. 匿名 2021/11/18(木) 21:00:08
>>516
凄い!おめでとうございます!!!(⌒▽⌒)+18
-0
-
701. 匿名 2021/11/18(木) 21:03:09
>>267
私はストレスと言われました。
確かに親友の死、色々重なってました。
本当に歩けないくらい痛くて救急かかりました、最初は膀胱炎といわれたけど検査結果白血球?が異常だったらしく入院と言われました。腰を叩かれた時に飛び上がる程響いて先生もびっくりしてました。+5
-0
-
702. 匿名 2021/11/18(木) 21:05:59
>>634
ありがとう!!
よく目の奥から首まで痛くなってて頭痛から来てるのか鼻から来てるのか目から来てる痛みなのかわからなかったから、助かったよー!!
脳神経外科にまず受診してみる!+3
-0
-
703. 匿名 2021/11/18(木) 21:09:57
めまいがよくなるから診てもらったら頚椎症でして+1
-0
-
704. 匿名 2021/11/18(木) 21:12:37
指先が痒くて仕方がなかった。皮膚科でステロイド貰うも10年くらいかゆい状態で手のひら全体に広がって皮膚もボロボロ、ジュクジュク状態。
原因は奥歯に詰めた銀歯だった。取り外してセラミックに変えたらみるみるうちに治っていった。
一種の金属アレルギーだったんだろうけど、アクセサリーではなんの症状も出ないんだよな。+14
-0
-
705. 匿名 2021/11/18(木) 21:13:25
>>427
私もです。
30歳の時、ある朝起きて床に足をついた瞬間に、足のアーチの部分に激痛が走り、びっこ引かないと歩けなくなりました。
午後になると落ち着くけど、また翌朝痛い。整形外科に行ったら足に合わない靴履いてるからだと言われて、なんとなく痛みと付き合って生活していたけど、1年以上経ったある日、右腕がまっすぐ伸ばせなくなっていることに、鏡見て気づき病院へ。
右腕にはしこりのようなものもあり、血液検査を受けたけど問題は発見できず、MRIをとってしこりは悪性ではないと判明して、その際再度血液検査をしたら僅かにリウマチの傾向が見られました。
親族をだいぶ遡ってもリウマチの人はいないので、最初は信じられなかった。
+6
-0
-
706. 匿名 2021/11/18(木) 21:13:39
>>276
8メートル!+17
-0
-
707. 匿名 2021/11/18(木) 21:14:20
毎月、生理前から生理の終わりにかけて胃が痛むようになって、痛さに耐えきれず婦人科を受診したら卵巣嚢腫でした。+5
-0
-
708. 匿名 2021/11/18(木) 21:15:01
>>639
私も倒れて運ばれたら栄養失調だった…
学生の時はむしろぽっちゃりで体重計乗るのが嫌で大人になっても乗る週間なかったんだけど
社会人1年目ですごく忙しくてちゃんとした食事取らずに過ごしてた
歩けないほど体調悪くなってベンチに座ったところまで記憶あるけど気付いたら病院だった。その時体重測ったら38キロ
真っ青な顔でベンチに横になってたから通りかかった人達が交番行って救急車呼んでくれたらしい+14
-0
-
709. 匿名 2021/11/18(木) 21:16:23
頭痛く、ct中も吐きまくり。でも異常なし。日曜日だったから、その後もやもやして、脳外科にかかったら、脳動脈瘤のでかいやつ見つかった。でもあの時の頭痛は関係ないらしい。あの時痛くならなければ病院行ってないから、何だったのか不思議+15
-0
-
710. 匿名 2021/11/18(木) 21:21:13
高熱が出て病院に行ったら、盲腸だった。+7
-1
-
711. 匿名 2021/11/18(木) 21:23:06
>>664
毎日じわじわなんだか痛いなぁとかじゃなくて、急激にある日突然ドンッて痛みがくるの?!+2
-1
-
712. 匿名 2021/11/18(木) 21:23:53
>>516
ええ!それはびっくり!
寒くなるから体に気をつけてね+16
-0
-
713. 匿名 2021/11/18(木) 21:26:19
>>475
ハリセンボンの春菜も尿管結石なったことあるって聞いたよ
めちゃくちゃ痛いと聞いてゾッとした+2
-0
-
714. 匿名 2021/11/18(木) 21:26:36
>>662
網膜剥離の術後1ヶ月はよかったけど、オイルを入れてたのがまずかったみたいで黄斑浮腫になって、オイル抜去手術後から3ヶ月経った今も視力が上がらず視覚障害になりました。
網膜剥離前0.7
網膜剥離術後1ヶ月0.8
黄斑浮腫発症後0.2
オイル抜去手術後0.5
現在、オイル抜去手術後3ヶ月ですが0.5です。+3
-0
-
715. 匿名 2021/11/18(木) 21:27:07
耳鳴りが酷く目眩でまっすぐ歩けない。
自律神経失調症からくるメニエールでした。+4
-0
-
716. 匿名 2021/11/18(木) 21:34:05
>>677
ありがとう!
調べてみる。+2
-0
-
717. 匿名 2021/11/18(木) 21:36:35
>>276
ごめん、吹いた
は、はちめーとる+7
-0
-
718. 匿名 2021/11/18(木) 21:53:43
前身に湿疹が出来てかかりつけの皮膚科に行ったらとりあえず湿疹だからと渡された薬を塗ったけど1ヶ月治らず。痒みはひどくて夜中眠れないほど。
大きい総合病院に行ったら乾癬だった。
飲み薬で良くなった+5
-0
-
719. 匿名 2021/11/18(木) 21:55:04
>>374
首周辺にしこりがあって心配性だから毎年大学病院でエコー見てるけど毎年異常ないって言われる
病院変えた方がいいのか心配なった+1
-1
-
720. 匿名 2021/11/18(木) 21:55:17
知人がずっと腰が痛くて整体に通っても良くならず、1年経って大きい病院に行ったら末期の胃癌だった。+9
-2
-
721. 匿名 2021/11/18(木) 21:56:11
>>413
うちの父はベープマットでなってた。+3
-0
-
722. 匿名 2021/11/18(木) 21:59:18
>>680
返信ありがとうございます。
周りに同じ病気の人がいないし、難病という言葉にすごく不安を感じていましたが、680さんの返信で少し安心できた気がします。
まだまだ自分の中では納得できていないことばかりですが、少しずつ受け入れていきたいな、と思っています。+12
-0
-
723. 匿名 2021/11/18(木) 22:00:48
>>6
同じくです!!大腸の内視鏡受けましたか?胃カメラよりもかなり辛かった思い出です。
いまはイリボー飲みながら生活しています。+2
-0
-
724. 匿名 2021/11/18(木) 22:04:14
>>4
何気なく受けた人間ドックの腹部エコー検査で、胎児が見えた人ならいた。
「心拍確認できます」のコメント付きだったらしい。+6
-0
-
725. 匿名 2021/11/18(木) 22:15:29
>>505
何やってんだあんたw+8
-0
-
726. 匿名 2021/11/18(木) 22:16:31
同僚が乳首が異様に痒くなり、ある日ニキビみたいのが出来た。指で絞ったら血液の混ざった膿が出て、乳腺科に行ったら乳癌だった。幸い初期だったので、放射線治療で済んだ。+8
-1
-
727. 匿名 2021/11/18(木) 22:24:16
>>714
大変でしたね!
こちらは術前から視力0.05しかありませんので
術後も変わらずですが、視野は狭いままです、、、。
辛いですよね、、、+3
-0
-
728. 匿名 2021/11/18(木) 22:27:23
>>704
指先に症状が出ているのに銀歯が原因と追及できたのがすごい‼︎+17
-0
-
729. 匿名 2021/11/18(木) 22:27:52
>>569
黄体ホルモンのお薬です。
私が精神的に不安定になるのが生理終わってから1週間後からと規則性があったので婦人科を受診しました。
私の場合、排卵しづらい病気がありホルモンバランスが崩れやすいそうです。
ホルモンバランスが崩れると精神的に不安定になることもあるみたいです。
569さんも改善しますように🙏+7
-0
-
730. 匿名 2021/11/18(木) 22:29:25
>>681
狭いところは大丈夫です!
だいたい寝ようと思い横になった時になることが多かったです。
+1
-0
-
731. 匿名 2021/11/18(木) 22:42:53
>>706
恥ずかしい
分かってると思いますが8㎜です。
ちなみに みり と打って1番最初にm
が出たので何も考えず書いてしまいました、、、
+13
-0
-
732. 匿名 2021/11/18(木) 22:45:28
>>690
私も共感覚の持ち主。数字と漢字にはそれぞれ固有の色がついて見えてるから、歴史のテストとかで年号覚える時は色の感覚で覚えてた(笑)
私は文字自体に色がついてるというよりかはオーラみたいなイメージかな。+6
-0
-
733. 匿名 2021/11/18(木) 22:47:48
>>6
腹痛はどんな痛みですか?激痛ですか?それともジワジワ痛い感じですか?胃が痛くなる事もありますか?お腹ゴロゴロ鳴ったりしますか?+1
-1
-
734. 匿名 2021/11/18(木) 22:57:00
>>720
こういうの怖いわ+23
-0
-
735. 匿名 2021/11/18(木) 23:01:12
>>628
月3回ぐらいは寝起きにつる。
ふくらはぎが吊ったあとしばらく痛い。
もちろん、糖尿以外にも原因はあるから何ともいえない。
足がつる以外にも、何かトイレが近いとか、喉が渇くとか、他の要素もあれば内科でいいので血液検査受けてみたほうがいい。
炭水化物大好き 太ってる 甘い物大好きで身内に糖尿病の人がいる場合
糖尿まっしぐらです。+4
-0
-
736. 匿名 2021/11/18(木) 23:04:16
>>113
私も妊娠中なりました。
私は痛みに波があり病院に着いた時には痛みが軽くなっていて、痛かったのは本当なの?とまるで嘘つきのかまってちゃんのような扱いされました。
レントゲン撮ってもいいけど赤ちゃんに何かあっても責任取りませんからと言われ、結局私が痛いと大騒ぎしている厄介な患者扱いされ終わりました。
どくだみ茶だったかな?利尿作用の高いお茶をがぶ飲みしていたらある日突然治りました。
+0
-1
-
737. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:13
>>724
えー!CTとか大丈夫なのかな。
ってか返信見てると意外とあるんだね。びっくら。+3
-1
-
738. 匿名 2021/11/18(木) 23:12:58
>>276
腸長いね。+4
-0
-
739. 匿名 2021/11/18(木) 23:13:03
>>722
早く良くなります様に🍀+4
-0
-
740. 匿名 2021/11/18(木) 23:19:29
>>189
どんな体勢になっても痛みが和らがない。
ずっと激痛。+1
-0
-
741. 匿名 2021/11/18(木) 23:32:46
>>222
私もなりました。
意識が遠のく程の腹痛。
トイレに行ったらめっちゃ下痢してて変な物食べたかな?と思っていたら下痢じゃなくて血便。
便器の中が真っ赤でした。
次の日病院行って虚血性大腸炎と言われたけど薬もらって帰って来ましたよ。
入院する程酷くはなかったのかな?
+1
-0
-
742. 匿名 2021/11/18(木) 23:51:27
>>1
昨年父が、虚血性心疾患で他界したのですが、スマホの検索履歴に狭心症などのワードがあったので、おそらく発作などの自覚症状が出ていたのだと思います。
心疾患は、早めの対処で救命率が高くなるので、早めの受診が大事ですね。+7
-0
-
743. 匿名 2021/11/18(木) 23:56:05
>>711
私の場合は急にきたよ!
それですぐ病院に行ったけどもうすでに痛みがなくなってた。先生いわく、おしっこした時に出たんじゃないかな?って…それくらい小さかったみたいだけどしばらくのたうち回った。+0
-0
-
744. 匿名 2021/11/19(金) 00:02:40
今指先が痺れるんだけどコレなに?+2
-0
-
745. 匿名 2021/11/19(金) 00:23:16
>>735大変でしたねお大事に
今は病院通院なのでしょうか?(自分語)実は自分も最近足が攣りますそして喉が渇く以外は全て当てはまるのでとても怖いですw
すみませんもう一つ最後に🙏何科でしょうか?
長くなってすみませんコメントどうもありがとです!+3
-0
-
746. 匿名 2021/11/19(金) 00:31:44
・鼻に水が入った時みたいなツンとした痛み
・目の周りが重くて痛い
・鼻をかむと、頭の血管が切れるんじゃないか?!って思うくらいの頭痛
・下を向いた時に頭痛が悪化する
副鼻腔炎になりかけてました…
抗生剤を飲んで治ったけど、ちょっとした事で再発するようになってしまった…+3
-0
-
747. 匿名 2021/11/19(金) 00:31:46
>>247
わかる。私は帯状疱疹て診断された後に内臓刺されたみたいなズキーンとした痛みが続いて、ほんとは帯状疱疹じゃなくてなんか内臓の病気なんじゃないの!?って思った。+5
-0
-
748. 匿名 2021/11/19(金) 00:32:20
>>743
キャー!!!痛い痛い!!!
でもおしっこでうまく出たら痛くなくなるってよく聞く!
私も尿管までいってないけどエコーで腎臓結石がたくさんあるって言われてて出るとき痛いよって先生に言われたんだけど、じわじわじゃなくてある日突然のたうち回るくらいの痛みくるのコワイー!!!
ズキンな痛み?一度排出されたらある程度の期間は平気なのかな……+3
-0
-
749. 匿名 2021/11/19(金) 00:51:07
>>82
馬鹿+3
-1
-
750. 匿名 2021/11/19(金) 00:59:54
>>604
そうなんだ
高いだけあるね+7
-0
-
751. 匿名 2021/11/19(金) 01:06:48
生理前とかに吹き出物が出て数日で治るタイプですが、ある時吹き出物が中々治らないな〜と思っていたら首のあたりも痒くなってきて、皮膚科に行ったら帯状疱疹だった
割と早めに治療できたみたいで軽症で済んで良かった+4
-1
-
752. 匿名 2021/11/19(金) 01:19:50
>>4
自分の身体になんでそんなに無頓着なんだろう。+7
-8
-
753. 匿名 2021/11/19(金) 01:23:46
>>720
姉の職場の人が同じく腰痛で整形外科に通ってたけどなかなか良くならず…
実は腰痛ではなく子宮がんの末期で、発覚してから程なくして亡くなったって聞いた。+20
-0
-
754. 匿名 2021/11/19(金) 02:15:52
>>752
特に悪阻ってわかってなかったらあり得る話よ
営みもそんななかったら妊娠してると思わないでしょ+4
-1
-
755. 匿名 2021/11/19(金) 03:30:46
>>506
専業主婦なら旦那さんの健保組合から案内きませんか?+1
-2
-
756. 匿名 2021/11/19(金) 03:31:26
ひどい疲労感で寝込んで食欲も無くなってとりあえず病院行ったら重度の貧血だった+2
-0
-
757. 匿名 2021/11/19(金) 03:56:09
>>385
子どもに疑いがあり調べていたので、なんだか声をかけたくなりました。チクチクに気づいて病院行かれてえらかったですね。寒くなりますがお大事にされてください。+6
-0
-
758. 匿名 2021/11/19(金) 04:06:41
>>15
同じ症状が続いて
行ったら
急性胆嚢炎でした。
+3
-0
-
759. 匿名 2021/11/19(金) 05:45:33
>>1
似たような症状が何年か前にあった。吐き気と背中の痛み、息苦しさあって、治まればなんともないんだけど、酷いときは冷や汗ダラダラ流れて動けない。
決まって早朝。
胃が悪いのかなと思って胃カメラやエコーもしたけど異常なし。
運動不足なんかとウォーキングを始めたら治ってしまいました。
冬の早朝に歩くとかしたら軽くなるけど。
+1
-0
-
760. 匿名 2021/11/19(金) 06:42:37
>>745
とりあえず、内科で大丈夫ですよ。
+1
-0
-
761. 匿名 2021/11/19(金) 06:44:23
前身に湿疹が出来てかかりつけの皮膚科に行ったらとりあえず湿疹だからと渡された薬を塗ったけど1ヶ月治らず。痒みはひどくて夜中眠れないほど。
大きい総合病院に行ったら乾癬だった。
飲み薬で良くなった+1
-0
-
762. 匿名 2021/11/19(金) 07:31:53
>>221
こういうの見るたびに思うけどやる事やっといて妊娠してるかも?って思わないの?
ホント不思議+20
-0
-
763. 匿名 2021/11/19(金) 09:26:05
>>221
わたしも40代前半で、突然気分が悪くなり
ただの食あたりだと疑わずパンシロン飲んじゃいました。
あと顔が火照ったりやたら汗かいたりしたので更年期障害かなとか。
現在妊娠中です。
+8
-0
-
764. 匿名 2021/11/19(金) 09:49:35
>>755
どこの会社でも福利厚生で家族も検査できるわけではない
自腹+5
-0
-
765. 匿名 2021/11/19(金) 12:23:46
>>644
すみません当人ではないのですが、知り合いがクローン病寛解しています。普通に生活しているようにみえます。コロナ前は海外に行ったりもしていました。
だから644さんもきっと大丈夫。お大事に。+7
-0
-
766. 匿名 2021/11/19(金) 17:04:47
下血してきれぢだと思って病院に行ったら、出血場所不明の大量出血と診断され、
後日内視鏡検査して、s字結腸に4cm腫瘍が出来ていた。
病理検査で癌と診断され、手術に向けて全身検査中。
宣告され、一週間しかたってないので、実感がない。
自覚症状も痛みもない。+33
-0
-
767. 匿名 2021/11/19(金) 19:32:13
>>630
直接の知り合いではないので詳しくは知らないんだけど、50代後半で妊娠した人の話は聞いた事があるよ。当然お孫さんもいるような方で、ご夫婦でも想像もしていなかった出来事だったみたい。裕福なご家庭で産む方向で気持ちは固めていたらしいんだけど、やはり不幸な結果になったそうです。+9
-0
-
768. 匿名 2021/11/19(金) 20:04:18
>>390
横ですが黄体ホルモン剤ですね。最近保険適用になったので、ピルと変わらない価格で処方してもらえますよ!不正出血起こりやすいけど血栓症のリスクもないし、私はこれのおかげで辛い生理期間から解放されて生活の質が向上しました。+4
-0
-
769. 匿名 2021/11/19(金) 20:37:05
>>630
ミレーナ入れたよ!出血量も減るしおすすめ。+3
-0
-
770. 匿名 2021/11/19(金) 20:51:13
質問ですみません(´;ω;`)
3週間前から咳がしたくなるような違和感があります。1度コホンと咳払いすると違和感なくなり、数分は落ち着きます。
これはなんでしょう…( ´;ω;` )
耳鼻科や内科(3件)行きましたが様子みてと言われるだけでした。+3
-0
-
771. 匿名 2021/11/19(金) 21:00:34
>>106
私も!
トイレが真っ赤になった。胃腸科へ行ったら、痔ですね〜と。+4
-0
-
772. 匿名 2021/11/19(金) 22:07:05
>>697
同じ方がいてついコメントしてしまいました!
私も2年前にヌック管水腫と診断されました。
生理前痛いし手術したいんですけど1週間くらい入院になるから子供が大きくなってからでいいよと言われました。
もしまだ見てらっしゃったら、、ちなみにどれくらい入院しましたか?+2
-0
-
773. 匿名 2021/11/19(金) 22:10:17
>>730
まさに!
それはパニック障害です。
私も布団に入って寝るか?寝ないか?のあたりで息苦しく、息の仕方がわからなくなり病院へ行きました。+4
-0
-
774. 匿名 2021/11/19(金) 22:25:02
>>773
えー?!
とくに前兆?とかもないのですが、それでもパニック症なのでしょうか?
すいません。よく分からなくて。。+2
-0
-
775. 匿名 2021/11/19(金) 22:42:52
耳がぼおー、ぼおーと鳴ってるような、あと音が二重に聞こえる。本当気持ち悪かった。低音感音難聴でした。ステロイドで治ったけど、副作用で夜全然眠れなくなった。+4
-0
-
776. 匿名 2021/11/19(金) 23:41:36
>>774
ストレスが原因みたいですが、特にストレス感じる事ってなくて、私も診断に驚きました。
一応精神安定剤は処方されたのですが、1番弱いやつでも眠くなるので、お守り程度に持っています。
+2
-0
-
777. 匿名 2021/11/20(土) 09:46:00
>>770
喘息かと+2
-0
-
778. 匿名 2021/11/20(土) 12:39:20
>>773
私もそれ!
起きてる時なんでもないのに寝ようとしたら苦しくなる
パニックだったんだ…+5
-0
-
779. 匿名 2021/11/21(日) 08:38:43
BMI30の肥満、48才です。
体は太ったままですが、3週間位から顔の両ほほが急にこけてきました。
食欲あり、ダイエットしていません。
先月受けた検診で糖尿病ではない、虫歯もありません。
かかりつけの婦人科の先生には、更年期で顔の筋肉が衰えるとほほがこけるから顔の体操を教えてもらいましたが、短期間で顔だけこけてしまい怖いです。
同じような症状の方がいませんか?
トピズレですみません。+3
-0
-
780. 匿名 2021/11/21(日) 10:28:52
>>554
妊娠してない??+0
-0
-
781. 匿名 2021/11/21(日) 13:22:07
仕事が忙しくてストレスが多かった時期に突然耳が篭ったようになって突発性難聴かと思いガクブルして病院に行ったら耳糞が溜まってた。+2
-2
-
782. 匿名 2021/11/21(日) 13:52:49
>>81
耳と首回りと目の奥が痛くて、絶対脳だ‼️と思ったけど、副鼻腔炎だったよ。+1
-0
-
783. 匿名 2021/11/21(日) 18:09:05
>>448
めっちゃ健康で安心した。
ストレスをためないコツは、少しの鈍感力と、他人に興味をなくすことよ。
お大事にしてね。+5
-0
-
784. 匿名 2021/11/21(日) 21:54:06
>>780
普通に生理は来てるので妊娠の可能性はないです。
そもそも相手がいません。+1
-0
-
785. 匿名 2021/11/22(月) 20:07:29
>>100
私はむかむか気持ちが悪くてストレス性の胃炎だと思って病院に行ったところ、膵臓に嚢胞が見つかりました。
嚢胞の大きさが4センチを超えると手術対応だと説明されて、私は見つかった時に既に4.5センチあったので、膵臓を半分と脾臓と胆嚢を切除になってしまいました。
私が自分を振り返ってみると、ストレスが大きかった時に嚢胞も大きくなってしまったように思います。
お大事になさってくださいね。+4
-0
-
786. 匿名 2021/11/27(土) 14:29:41
>>384
筋腫があったけど経過観察で半年後に来てくださいと言うので
予約取って半年後に行ったら大きくなってて手術ってなったよ+2
-1
-
787. 匿名 2021/11/27(土) 21:27:57
顎下にシコリが出来てご飯食べると痛くなり、怖くなって病院行ったら唾石症という、顎下腺に石が出来る病気?症状?でした。尿管結石とかもそうだけど、人間なんで石って出来るの??予防出来るならしたい。+1
-0
-
788. 匿名 2021/11/28(日) 19:43:43
たまに朝ごはん食べないと冷や汗、震えがきて低血糖症状になってからなるべくお腹いれるようにしてるんだけど、仕事、休み関係なく午後買い出しの帰りなどに唐突にだるさ、脱力感くるんですがこれも低血糖症状なんですかね…その時めっちゃお腹すいた!とかじゃないんですよね…同じ症状の方いますか?
近々受診はしようと思うんですが…+0
-0
-
789. 匿名 2021/11/29(月) 17:17:27
>>788
私はめまいと吐き気です。飴を持ち歩いています。+1
-0
-
790. 匿名 2021/12/04(土) 01:37:51
質問
腹痛が続くのはなにかの病気?
生理痛や便秘ではない+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する