ガールズちゃんねる

【アイディア募集】小学生男子の家遊び

90コメント2021/11/19(金) 10:18

  • 1. 匿名 2021/11/16(火) 12:09:02 

    小学生の息子ですが友達と家で遊ぶとなると毎回ゲームをして終わりです。
    春、秋は外でも遊んでいたのですが最近は寒くなってきてもっぱら室内遊びです。
    とても楽しそうなのですがゲーム以外の遊びもして欲しいです。皆さんのお家はどんな感じですか?
    良い遊びがあればぜひ教えて下さい!

    +14

    -8

  • 2. 匿名 2021/11/16(火) 12:10:00 

    >>1
    手押し相撲、人狼ゲーム、トランプしか思い浮かばない

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/16(火) 12:10:17 

    人生ゲーム

    +38

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/16(火) 12:10:22 

    一軒家ならトランポリンとかどうですか?

    +5

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/16(火) 12:10:25 

    【アイディア募集】小学生男子の家遊び

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/16(火) 12:10:27 

    甥っ子がベイブレードやってたよ

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/16(火) 12:10:33 

    【アイディア募集】小学生男子の家遊び

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/16(火) 12:10:59 

    けん玉

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2021/11/16(火) 12:11:01 

    人生ゲームでよく盛り上がってた。

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/16(火) 12:11:05 

    トランシーバーもって天井裏に行かせる。

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/16(火) 12:11:08 

    ち○ち○遊び

    +2

    -16

  • 12. 匿名 2021/11/16(火) 12:11:37 

    チェス教えたら気に入って友達とも一緒にやってるよ

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/16(火) 12:11:48 

    人生ゲーム始まるとなかなか終わらない笑

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/16(火) 12:11:59 

    >>1
    男の子は小学生くらいから一人え◯ち覚えるらしいよ〜

    +1

    -27

  • 15. 匿名 2021/11/16(火) 12:12:09 

    ポケモンカードゲーム

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/16(火) 12:12:23 

    UNO盛り上がる

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/16(火) 12:12:36 

    ベイブレード

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/16(火) 12:13:10 

    すみません。「家中、汚してもOKです!」なのか「子供部屋のみ」なのかによりますけど。キッチンには入るな!になるとたこ焼きパーティが出来ません

    +2

    -17

  • 19. 匿名 2021/11/16(火) 12:13:27 

    男の子でもクッキーとか一緒に作ると楽しいよ

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2021/11/16(火) 12:13:38 

    >>1
    グルーガンで工作

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/16(火) 12:13:39 

    青色に手を置いて…みたいなゲーム楽しそうじゃない?

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/16(火) 12:13:55 

    ドイツゲームとかのボードゲーム

    最近は、動物すきな子がいればファウナとか
    鉄道すきな子がいればチケットトゥライドとか
    楽しいよ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/16(火) 12:14:09 

    将棋
    めちゃくちゃ強くなりました。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/16(火) 12:14:27 

    TENGAはまだ2年早いか🤔

    +1

    -15

  • 25. 匿名 2021/11/16(火) 12:14:36 

    隣の家の男の子は溜まり場になってて
    家の前で野球やってる。すげー迷惑。
    家の前は道路なのよ。

    +10

    -5

  • 26. 匿名 2021/11/16(火) 12:15:30 

    >>2
    人狼より簡単な
    「犯人は踊る」っていうゲーム盛りあがったよ

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/16(火) 12:16:04 

    悪質なコメントには通報を押して削除することにご協力お願いいたします。

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/16(火) 12:16:42 

    何か作って食べるとか本気なん?!
    やばい思考だよ。

    +1

    -7

  • 29. 匿名 2021/11/16(火) 12:17:47 

    >>27
    どんどん通報してます。
    変な人紛れてるね

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/16(火) 12:17:57 

    冬場は男子も女子も集まって百人一首大会したりしました。百首全部覚えてその後も役に立って良かったですよ。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/16(火) 12:18:29 

    うちは、オセロ、ジェンガ、トランプ、UNO、すごろく、などやってますー!

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/16(火) 12:19:06 

    >>21
    トピ主です。採用されてて嬉しい!
    それ良いですね。体も使うし大人も一緒に出来そう。
    何て名前でしたっけね…💦

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/16(火) 12:19:31 

    うちは友達とはテレビゲームしないから、カードゲームやボードゲーム、工作系だよ。
    本人が物作りが好きみたい。小4です。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/16(火) 12:20:01 

    ツイスター

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/16(火) 12:20:46 

    この手の「親推奨の遊び」ってつまらないんだよね…
    別に主が悪いとかではないんだけど、子供(人間?)の特性としてどうしてもそう感じてしまう。

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2021/11/16(火) 12:21:03 

    これ地味に盛り上がってた
    イオンで2000円しないくらいで売ってた
    【アイディア募集】小学生男子の家遊び

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/16(火) 12:21:38 

    低学年だと、
    まだレゴはする。ドラえもんころがスイッチも買ったけど、あまりやらないな。
    工作は、何かとやってる。
    ベイブレードとかはまったくやらない。

    一人っ子だと相手がいないと辛い。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/16(火) 12:22:10 

    お化け屋敷ゲームって、まだ、
    あるのかな?
    近所の子とよくやっていたな。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/16(火) 12:22:37 

    >>25
    アイデア募集してるのは室内あそび
    寒いから室内での遊び
    OK?!

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/16(火) 12:23:44 

    >>1
    アナログゲームはどう?
    先日ドロケイのボードゲームを子供とやったんだけど、すごく楽しかった

    あと大人も関わらないといけなくなるけど、私は息子の友達が遊びに来たときに一緒に(私が趣味でやってる)バスボール作りとか石鹸作りとかやってる
    意外と楽しんでくれるよ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/16(火) 12:24:16 

    コックリさん

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/16(火) 12:24:17 

    どんじゃら!
    楽しんでやっています。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/16(火) 12:26:13 

    うちはドミノが大量にあるので部屋中使って皆でドミノ並べるよw
    ピタゴラ装置的なものを作り出したり、なかなか楽しそう

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/16(火) 12:28:48 

    >>22
    アナログなゲームも侮れないですよね
    勝ち負けが完全に運で決まるのとか、戦略を練らないといけないのとか色々ある

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/16(火) 12:29:13 

    意外とアナログな遊びは新鮮かもよ。
    何人かいるなら昭和のお絵かき遊びとか「いつどこで誰が何をしたゲーム」とかは?
    【アイディア募集】小学生男子の家遊び

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/16(火) 12:29:16 

    >>38
    前に復刻版が出ていたけど、今は無いんじゃないかな。
    勇気、知恵、力だよね
    次作からは一部電子化してた

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/16(火) 12:29:35 

    わりばし鉄砲みんなでつくって射的遊び
    【アイディア募集】小学生男子の家遊び

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/16(火) 12:30:38 

    デカいダンボールとかキッチンペーパーの芯など使えそうな素材を用意しておき、好きにおやり〜♫ と。

    結果、年齢的には懐かしのプラレールやトミカを組み合わせて、息が出来なくなりそうなほど爆笑しながらみんなで超大作を作って楽しんでましたよ。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/16(火) 12:31:06 

    >>44
    子供同士なら、ある程度運要素もあるものにしてる。
    慣れているオーナー側が有利なのも面白くないはず。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/16(火) 12:31:09 

    >>21
    >>32
    ツイスターですかね?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/16(火) 12:32:37 

    ベーゴマ!
    この間イオンの駄菓子屋で子供に買ってあげたらはまり、コマ買い足してお友だちともやってる

    【アイディア募集】小学生男子の家遊び

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/16(火) 12:33:46 

    シンプルにジェンガとかも楽しんでくれそう。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/16(火) 12:34:52 

    【アイディア募集】小学生男子の家遊び

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/16(火) 12:35:07 

    UNOとかドンジャラは盛り上がるよね

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/16(火) 12:35:53 

    >>35
    そうかな?
    それは提案する親のセンスが問われるところだと思うよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/16(火) 12:38:34 

    最近ボードゲームにハマってるんだけどこれ面白くて白熱したよww
    【アイディア募集】小学生男子の家遊び

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/16(火) 12:40:29 

    >>11
    おいおっさんアホかw

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/16(火) 12:44:50 

    なぜかオカリナに目覚めたから毎日練習している。
    近所迷惑になるかもだから部屋閉めきって1日1時間限定で。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/16(火) 12:46:51 

    小1の息子の友達が、「腹筋100回出来るようになったから見せに行ってあげる」と言うので、来てくれて、
    さっそく見せてくれたら、「それは腹筋じゃないよ」っと思わず突っ込んでしまう、はちゃめちゃな腹筋を披露されました。
    腹筋とは何かを息子とその友達にYoutubeで見せて、
    腹筋を追求するっていう遊びを延々としていた。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/16(火) 12:47:19 

    >>28
    普段何たべてんの?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/16(火) 12:48:36 

    >>35
    そう考えてしまうのは、ひねた大人の特性だな。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/16(火) 12:48:51 

    >>35
    気持ちは分かるかも。
    親のこれで遊んでほしい、これを読んでほしい、これを着てほしいみたいな圧が嫌いだった。本当に好きなものに手を出してそれが親好みじゃないと駄目とは言わないけど嫌な顔されるやつ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/16(火) 12:52:41 

    私があきらめたジグソーパズルを楽しそうにやっていたよ!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/16(火) 13:01:54 

    >>3
    夏休みに買った人生ゲーム、かれこれ3ヶ月毎晩付き合わされます…
    元は取ったけど、相手が必要だから親の根気がいる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/16(火) 13:06:26 

    ガンプラを作らせたらかなり集中して何時間も黙々と作っていました。
    ガンダム知らなくても全然大丈夫です。
    安いものだと数百円ぐらいからあります。
    ガンダムじゃなくても、スターウォーズやかっこいい戦艦などいろいろありますよ。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/16(火) 13:07:20 

    今の子たちミニ四駆とかやらないのかな
    ドローン操縦して遊ばせるとか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/16(火) 13:18:00 

    RPGゲーム風にクエスト(筋トレとか家事の手伝い)を攻略させて、家中に指示書とお菓子を隠して探させる。
    最後の箱から百均で買ったウ💩コのスクイーズが出てくる。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/16(火) 13:19:52 

    >>65
    プラモデルは作るの好きな子はいいよね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/16(火) 13:22:20 

    プラバンとか楽しかったよ
    絵を描いて色塗って時間かかるし、キーホルダーにもできる

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/16(火) 13:28:07 

    >>50
    それそれ!!!うちはまだ4歳だけど家族で遊べそうだなぁ、と思うので私も買いますw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/16(火) 13:30:31 

    友だちとゲーム以外で遊ばせるのか、友だちがいない時にできるゲーム以外の遊びを探しているのか。
    どっちなんだろ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/16(火) 13:43:45 

    シールラリー
    小さいシールを家中に貼る(剥がしやすいとこ)。探させる。一番たくさん見つけた子が優勝。難易度でポイント変えても良いし。
    子供が着てた小さなドット柄の服に、こっそり丸いシールを貼った時は見つかるまで面白かったな。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/16(火) 13:46:32 

    小学一年生なんだけど、遊びに付き合ってあげてわざと勝たせると「ママまじで弱い〜!」ってずっと煽ってきてうるさい。大人げないからこっちが勝つといじけるしめんどくせぇwww
    勝手に一人で遊んでてくれw

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/16(火) 13:47:42 

    トランプで
    大富豪
    意外とハマるよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/16(火) 14:25:02 

    遊びじゃないけど映画鑑賞はどう?
    うちはコロナになってから週末1日は映画見る日になった。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/16(火) 14:33:52 

    大きな段ボールで荷物が届いたあとは
    ・段ボールハウス
    ・段ボールキャタピラー
    ・段ボール変身ベルト

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/16(火) 14:45:31 

    剪定で出た木の枝をノコギリで小さくするお手伝いをやってもらったら、どんどん切りまくりました
    釘と金づちも渡したら、どこどこ打ってます
    謎な武器を作り始めています
    鎖が欲しいというので、お手伝いしだいに買う予定
    武器に厨二病の気配が漂い始めました

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/16(火) 15:03:44 

    レゴ、 作る 組み立てる 考える 工夫を 養えるのでは  

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/16(火) 15:16:39 

    あっち向いてホイ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/16(火) 15:45:16 

    いわゆる知育ゲームってのがいいかも。
    脳の成長にいいとか、理系思考が身につくとか
    いうよね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/16(火) 16:06:20 

    トランプ、カルタ、将棋、オセロ、昔ながらのものは意外に盛り上がる。高学年なら人狼とかもいいかも。
    興味ない子は漫画やなぞなぞ本を読んでいたよ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/16(火) 16:10:14 

    うちの子も友達との家遊びはひたすらSwitchです。
    たまに、目の休憩のためにやめさせると、ポケかか将棋、すごろくかな。
    でも誰かしらすぐ飽きてゲームしたがる。
    だから皆さんのコメ参考になります。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/16(火) 17:58:23 

    ドンジャラにハマりましたーーー!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/16(火) 18:38:47 

    >>1
    むしろゲームしてて欲しい。でないと
    あちこちウロウロしそうで嫌だ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/16(火) 19:31:00 

    ドンジャラ
    二時間くらいやってる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/16(火) 19:47:48 

    >>45
    これ何?どうやって遊ぶの?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/16(火) 22:09:28 

    >>1
    顕微鏡買ったら色々見てる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/16(火) 23:32:37 

    子供もう大きいからかなり昔だけど、うちもテレビゲーム依存して欲しくなくてあえてボードゲームとかめちゃくちゃたくさん揃えたけど、子供の友達くると結構人気あったよ。
    海外ものも理解すれば面白いのもあるけど、子供より先に親が理解するのめんどくさかったりもするから、うちは海外ものよりお化け屋敷ゲームとか、昔のボードゲームをフリマやオークションで買ったりした。
    お化け屋敷ゲームとか、今のだとスマホとか連動するように新しく改変されてたりするボードゲームもあるんだよね。
    あとはワードバスケットとか、jpopとかの歌詞にありそうなワードがかるたになってて、手持ちの音源を鳴らしてかるたしたりするのもあって、大人が混じっても楽しいやつたくさんある。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/17(水) 17:15:49 

    主です。
    皆さんたくさんアイディアありがとうございます!
    ボードゲームや素材与えて自由に物作りしたり工夫されてますね。参考にさせてもらいます。
    コメ伸びていませんがまだまだ面白いアイディア待ってます。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/19(金) 10:18:42 

    >>27
    トピ立つのずっと張り付いて待ってるんだよね。女の反応に飢えてて、マイナス押してくれそうなレスばっかり投下してる。
    うざい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。