ガールズちゃんねる

「子供がギャンブルに興味を持ったらどうするのか」高校の“投資教育”に賛否の声 専門家「まずは貯金を作る基礎を」

214コメント2021/11/27(土) 08:52

  • 1. 匿名 2021/11/15(月) 18:46:32 

    「子供がギャンブルに興味を持ったらどうするのか」高校の“投資教育”に賛否の声 専門家「まずは貯金を作る基礎を」 | 国内 | ABEMA TIMES
    「子供がギャンブルに興味を持ったらどうするのか」高校の“投資教育”に賛否の声 専門家「まずは貯金を作る基礎を」 | 国内 | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

    「預貯金、民間保険、株式、債券、投資信託等の基本的な金融商品の特徴(メリット・デメリット)、資産形成の視点にも触れるようにする」 文部科学省は、2022年度から高校家庭科の授業で、投資教育などのいわゆる”マネー教育”を行うことを明らかにした。…


     また、授業には投資の他にも、ライフステージの変化に応じた資産計画や、家計管理、社会保障制度など、幅広い分野のカリキュラムが組まれているという。

    今回の投資教育の導入については、ネットでも「日本の教育はお金の教育をせず、社会に出されるので、新社会人はキツい」「親から学校にクレーム殺到しそう 子供が投資なんてギャンブルに興味を持ってしまった!って」などの意見が寄せられている。

    横川さんは「一番大切なのは “基本的な知識やルール”」だと話す。

    「投資のことを教えると、お金が増えることに期待しすぎてしまう人が本当に多くて。それはすごく危ないので、最初に貯金をして、投資に注ぎ込まないように、ちゃんとお金と向き合うとはどういうことなのかを教えるべきだと思います」

    「大人の方がお金の問題にすぐ直面することになります。待っていても誰もお金のサポートしてくれないので能動的に動く必要があります。まずは貯金をしっかり作って、お金の“防災資金”を作ったうえで、初心者向けといわれている投資から能動的に始めてみることが大切です。初心者向けでいうと『NISA』や『つみたてNISA』を利用してみるといいと思います。20代から40代で100万円貯めるのと、30代、40代で100万円貯めるのでは月々に貯めないといけないお金も違いますので、早いうちから資金づくりをしていくのが将来のためになります」

    +74

    -12

  • 2. 匿名 2021/11/15(月) 18:47:26 

    知った上で選択するならいいよね。

    +204

    -3

  • 3. 匿名 2021/11/15(月) 18:47:32 

    私37歳だけど習いたいわ

    +366

    -2

  • 4. 匿名 2021/11/15(月) 18:47:42 

    基本的な知識やルール、メリットデメリット教えるのは良い事だと思う

    +217

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/15(月) 18:47:48 

    投資=ギャンブルっていうのがもうね…親のレベルが…

    +427

    -16

  • 6. 匿名 2021/11/15(月) 18:48:13 

    投資なんて資産運用としては普通過ぎて。

    +104

    -3

  • 7. 匿名 2021/11/15(月) 18:48:30 

    なかなか難しそう
    先生も専門家じゃないとだね

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/15(月) 18:49:07 

    >>5
    こんな親には何言っても無駄だよね

    +136

    -4

  • 9. 匿名 2021/11/15(月) 18:49:22 

    私も詳しくないから習いたい

    +42

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/15(月) 18:49:31 

    今年は税金払って180万の利益。
    やったほうがいい。

    でも、全員米国株投資したら日本企業ってどうなるん。

    +64

    -4

  • 11. 匿名 2021/11/15(月) 18:49:37 

    逆に未成年の時に手痛い損を体験しておくといい。

    +20

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/15(月) 18:50:12 

    >>5
    ほんとに。パチンコやら競馬に興味もつのは親の責任でしょ

    +108

    -2

  • 13. 匿名 2021/11/15(月) 18:50:40 

    >>1
    投機はしないけど投資はしてる。

    逆に若いうちは多少リスクとっても良いんじゃないかなとは思うけど。

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/15(月) 18:50:56 

    はい、貯金・日本円保有は無駄、投資しない奴は馬鹿、が沸きます。

    +36

    -4

  • 15. 匿名 2021/11/15(月) 18:51:05 

    >>5
    一部はそうだよ。
    FX、デイトレ、先物なんかはまさに投機。アメリカでは投機的な売買には追加で課税されてるし。

    +88

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/15(月) 18:51:22 

    中学生のときに本物の株の値動きを見ながら模擬通貨で運用する授業やったよ
    やったけど、中学生に理解しろというのは無理だと思った
    とりあえずグンゼに全部賭ま~す!みたいなノリでただのギャンブル大会だったよ
    自分で就職してお金稼ぐようになってようやく理解できるものだと思うけどな

    +71

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/15(月) 18:51:41 

    >>5
    厚切りジェイソンに感化された?🤭

    +5

    -23

  • 18. 匿名 2021/11/15(月) 18:52:13 

    まずは家計管理と税金からかなぁ。
    その後に投資かな。投資はあくまで余剰資金でするものだからベースをしっかり築いてからで遅くないし。

    +88

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/15(月) 18:52:14 

    学校では教えないくせ
    新卒一年目から知ってる前提で税金とる

    +65

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/15(月) 18:52:45 

    老後資金を投資で工面しなきゃいけない状況がおかしい
    異常
    投資で失敗したら自己責任。投資で老後資金を形成できないのも自己責任。
    おかしいのよ。おかしいの。

    +19

    -17

  • 21. 匿名 2021/11/15(月) 18:52:48 

    >>10
    市場のお金が動いているだけだから米国株にお金が集中すると売りが活発になるよ
    現代ポートフォリオ理論だね

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/15(月) 18:53:50 

    高校生に植え付ける金融リテラシーならまず「リボ払いはやめとけ」からで

    +113

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/15(月) 18:54:08 

    「子供がギャンブルに興味を持ったらどうするのか」高校の“投資教育”に賛否の声 専門家「まずは貯金を作る基礎を」

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/15(月) 18:54:13 

    >>10
    日本企業にお金が集まらなくなるから、イノベーションがますます起こらなくてジリ貧?

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/15(月) 18:54:16 

    >>5
    馬鹿がやったらギャンブルだよ。

    +61

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/15(月) 18:55:18 

    必要ですよ、アメリカではかなりの人が投資している様ですので、日本人も投資に目を向けるべきです。
    それからやるやらないは、本人が決めれば良い事ですね!

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/15(月) 18:55:23 

    >>7
    家庭科の先生だから、家政科で教わるんだろうね。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/15(月) 18:55:31 

    すでに子ども7才の証券口座つくって100万入れた。
    ずっと持ってほしいな

    +8

    -11

  • 29. 匿名 2021/11/15(月) 18:55:41 

    よく分からない知識で漠然と危険だからとか破産するとか貯金が1番良いとか言うよりも、余剰金が有れば何かに投資してお金を増やすのは有効だと思う

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2021/11/15(月) 18:56:00 

    >>20
    資本主義崩壊の序章だよいま。
    労働に価値などなく、教育にも意味などなく、経済・投資の知識がある者だけが報われる世の中。

    +20

    -3

  • 31. 匿名 2021/11/15(月) 18:56:49 

    とうしじゃないけど、学内で生徒が商売していいみたいな学校があったら面白そうだなーと思う。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2021/11/15(月) 18:57:02 

    >>1
    変な情報商材やありえない利率の詐欺的な投機商品にだまされないために基本の投資教育は必要だよ。

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/15(月) 18:57:12 

    >>4
    家計とか貯金のやり方、税金についてもよくわかってない人が多い中教えることじゃないと思うけど。

    こないだ民間企業が偏差値40の高校に投資の授業したらしいけどあんなの勧誘だよ。まず借金するな、リボ払いするなってとこから教えないと。バカに投資なんかさせたら絶対損する。

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/15(月) 18:57:22 

    やり方によっては投資もギャンブルになるからね。金銭感覚がおかしい人は何をやっても貯まらないし増えないと思う。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/15(月) 18:57:28 

    むしろギャンブルなんてバカバカしいと思うはずだけどね

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:27 

    授業でやるのは賛成だけど先生の知識にも左右されるし貯金もできない人に投資は無理だから結局親の教育が一番大事

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:34 

    まずは算数レベルのパーセンテージを徹底的に教えるだけで投資のハードル下がるのにね

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:41 

    >>32
    投資教育じゃなくて保険とかカードとかの契約書を読めるようにしてあげるのが先じゃない?増やす前段階の人が多いでしょうよ。

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/15(月) 18:59:14 

    >>5
    投資はギャンブル!!とか言いつつ子供が名のある証券会社の証券マンになったら鼻高々に自慢してそう

    +78

    -5

  • 40. 匿名 2021/11/15(月) 18:59:23 

    >>1
    ちゃんとした投資を知らないと、退職金でいきなりリスク高い商品買わされたりするからいいと思うよ
    金融機関もリスク高いの売付けようとするから。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/15(月) 18:59:30 

    私は大学のときに男友達からもれなくパチスロを教えてもらい、大勝ちもしたけどもちろん大負けも経験し、リスク高すぎと思って投資の勉強するようになった
    パチスロだけでなく競馬も競艇もやったよ
    それはそれで楽しかったし
    投資は正しい知識を身につければギャンブルではない
    学生時代から投資していて、社会人になって投資額増やして、今は正直めちゃくちゃ持ってる
    結婚して5年、夫の収入そんなに多くないけど余裕で専業主婦してる
    だけど夫には資産内緒w
    ここまでこれたのも、最初パチスロしたからだと思うよ

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/15(月) 19:00:20 

    >>15
    投機が投資の一部だと思っているの?

    +7

    -5

  • 43. 匿名 2021/11/15(月) 19:01:34 

    >>5
    統計で投資で資産運用すると大半の人は短期的な利益を求めてハイリスクにインするみたいよ笑。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/15(月) 19:01:36 

    >>41
    財産分与の対象だけどな

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:05 

    >>44
    独身時代のお金はいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:08 

    わざわざ近寄ってきて儲け話をする赤の他人を「信」じて金を「託」すアホが多すぎる。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:25 

    >>22
    それ。リボ払いやめろ、投げ銭見直せ、アプリ課金見直せ。まずこれをやらせるのが先決。あと基本的な四則演算。

    +52

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:27 

    雑誌で学んで投資したな~。良い商品は選べたけど、売り時が難しい。あまりセンス無いと思った。
    高校で教えても社会人になって本格的に投資する迄、色々な事が変わってるんじゃないかな。自分で学べば良いんじゃない。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:49 

    「投資はあまったかねでやるもの」by 原島(妖怪シェアハウス第3話)
    「子供がギャンブルに興味を持ったらどうするのか」高校の“投資教育”に賛否の声 専門家「まずは貯金を作る基礎を」

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/15(月) 19:03:51 

    デメリットにも触れるって書いてるからいいんでない?FPの勉強しててなんでこれ学校で教えないんだって思う知識多かった。一生に関わるお金の知識多いから自発的に始めたけど。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/15(月) 19:04:34 

    >>5
    もしギャンブルじゃなかったら投資は余剰金でしなさいとはならないのよね。

    +17

    -4

  • 52. 匿名 2021/11/15(月) 19:04:41 

    今まさに老後の資金を株の長期投資で稼ごうかなと思ってたところ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/15(月) 19:04:57 

    >>5
    投資とギャンブルの違いもわからないのは、その親自身が投資の教育を受けてないからだね

    +46

    -5

  • 54. 匿名 2021/11/15(月) 19:05:43 

    >>39
    子供などリテラシー低い人にとって投資はギャンブルだから親は間違ってない。

    +6

    -10

  • 55. 匿名 2021/11/15(月) 19:06:37 

    >>3
    ほんと!今の子どもたち羨ましい

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/15(月) 19:07:49 

    >>50
    国にとって不都合だから教えないのよね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/15(月) 19:10:15 

    「子供がギャンブルに興味を持ったらどうするのか」高校の“投資教育”に賛否の声 専門家「まずは貯金を作る基礎を」

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/15(月) 19:12:47 

    そもそも預金ギャンブルじゃないっていうのも違うよね
    銀行預金は日本円に全ツッパだからね
    インフレ目標掲げた政策取ってるから相対的価値は落ちる一方なのよね

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/15(月) 19:13:13 

    投資をギャンブルって言ってる時点で低知能丸出し

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/15(月) 19:13:31 

    >>57

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/15(月) 19:13:49 

    日本らしいね。
    でも、これからの子たちはコツコツ貯金だけじゃ厳しい社会に生きて行くから、ある程度お金の運用の知識は必要だと思う。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/15(月) 19:14:19 

    投資を学ぶのはいいと思う。確かにギャンブルだけど、ギャンブルってパチンコとかだと思ってた。

    +0

    -9

  • 63. 匿名 2021/11/15(月) 19:14:26 

    高校生で投資の仕組み覚えるのはいい先生がいるならいいと思う。大学で就活する時に四季報読めって言われたけど全然わからなかった。
    就職先考える前に株きっかけでいいから会社のデータの見方わかるようになった方がいい。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/15(月) 19:15:42 

    今アラフォー、大学在学中から小遣いを投信に預けてた私からすると
    未だにこんなこという親がいるのかと思ってしまう

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2021/11/15(月) 19:16:10 

    むしろお金の教育受けてないから大人になってギャンブルにハマるんじゃないかな。
    少なくとも、「お金について考えたり発言するのは卑しい」みたいな貧相な偏見はいい加減辞めるべきだと思う。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/15(月) 19:16:10 

    >>54
    そうやって子供には危ないと投資の教育からも遠ざけた結果親の目が離れた大学生の時とかに怪しい勧誘受けて訳分からん投資ビジネスに引っかかって大損するんだろうな…

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/15(月) 19:16:30 

    >>15
    FX、先物取引などの危険性も知る。
    そういう教育なんでしょ?

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/15(月) 19:17:13 

    >>6
    生活費の収支をプラスにできないリテラシーの人が世の中にはたくさんいるから投資どころじゃないね。

    まずは金がないのにスタバ行くな、タピオカ飲むな、米は自分で炊け、身の丈にあった車買え、マルチやるな、リボ払いするなってとこからやらないと。

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/15(月) 19:19:08 

    >>51
    投資って基本的に長く持てば持つほどいいから生活資金でやって来月には売ってお金にしなきゃ!みたいなのは100パー損するからね
    そういう意味での余剰金でやろうねって事だよ

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2021/11/15(月) 19:20:31 

    >>1
    そもそも人生自体がギャンブル。受験からしてギャンブルそのもの。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/15(月) 19:20:48 

    海外ではこういう授業当たり前なんだよね?
    不動産投資とか株とかほとんどの人がやってるよね。
    日本も生涯賃金は決まってるし年金がいくら貰えるかわからないから投資で増やすしかないと思って30過ぎてから勉強して始めたよ。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/15(月) 19:21:07 

    まず家計簿か簿記だろう。いくら投資に回していいか自分の家計把握してないとわからんやろ。

    今も生活防衛費っていうか解らんがそして生活防衛費を貯めてから投資だ。生活防衛費は人によって給与3ヶ月分だったり1年分だったり用心深い人は三年分だったりする。絶対に現金で保持して置く金額。失業や病気になったときに生活を防衛できる金額。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2021/11/15(月) 19:21:36 

    子供が投資なんてギャンブルに興味を持ってしまった!

    通常の投資とギャンブル性の高いFXなどの違い、その危険性を教える教育でしょ?
    こういうことを言う親って子供が永遠に温室で暮らせるとでも思っているの?

    どうせ社会に出たら先輩からパチンコ、麻雀、競馬何でも教わるのに

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/15(月) 19:21:54 

    私は統計の授業で競馬の出馬表のコピー渡されたことあるが今まで競馬おろかギャンブルをしたことないよ

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2021/11/15(月) 19:23:09 

    >>5
    信用とかは教えとかんとね。
    後、特定ありなしとか
    課税率が違うやつもあるし 
    元本割れのリスクは当然ある

    +10

    -5

  • 76. 匿名 2021/11/15(月) 19:23:38 

    >>1
    投資教育と労働基準法は義務教育の間にきちんと教えてほしいわ
    逆に何故教えないんだろう
    低賃金な労働者を大量に確保する為の政府や富裕層の思惑かと勘ぐってしまうほど不思議だわ

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/15(月) 19:23:42 

    あくまで余剰資金でやらんと
    家計簿つけるところからやれ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/15(月) 19:24:02 

    >>57
    パチンコも換金なかったらただ娯楽ゲーム

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/15(月) 19:25:09 

    >>61
    もう、銀行に貯金することからお金の運用が始まってるってことを知らないよね。
    私もそうだったけど。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/15(月) 19:25:45 

    >>4
    奨学金もろくに返せない(返さない)、仕組みを理解していない、奨学金の誓約書も読めなさそうな人たちに理解できるだろうか。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/15(月) 19:25:55 

    >>44
    離婚の予定ないので大丈夫ですw

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2021/11/15(月) 19:27:23 

    投資とか授業で学べるの羨ましい!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/15(月) 19:27:37 

    ギャンブルは嫌いだけど投資はするって家系だけど感謝しかないなー。
    貯金って現在の額は100万円だとしても数十年後には物価の向上で確実に価値は下がる負け戦なんだよね。
    だから手元に300万あるなら200万は貯金したとしても100万は運用しなきゃ自分が損する。
    そもそも数百万も貯まらないよって人はお金に嫌われてるから手出しはしない方がいい。

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/15(月) 19:27:46 

    >>20
    年金もらえるかわからないから払わないで無年金で老後生きてる人見てるとそういう発想なのかなって思う

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/15(月) 19:28:15 

    ガチャ規制するのが先では?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/15(月) 19:28:21 

    >>1
    ギャンブルは投資運用ではなく依存症

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/15(月) 19:29:16 

    >>22
    リボとかキャッシングとか若い層ターゲットだろうし、そんな授業したら金融関係からクレーム入るんかな?w

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/15(月) 19:30:19 

    >>57
    これどこが作ってんのw

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/15(月) 19:30:53 

    >>5
    でも元本割れするし…

    +12

    -2

  • 90. 匿名 2021/11/15(月) 19:31:19 

    まずは興味を持ってもらうことが大事かと。
    どの家庭でもマネーリテラシーを当たり前のように教えてあげられるわけじゃない。だからますます貧富の差が生まれる。これからはお金について学ぶ機会を、子供たちにもっと与えるべきだと思う。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/15(月) 19:32:54 

    >>16
    ゲームは全く身につかないと思う。少額でも本物のお金じゃないと、適当なことなんでもできるしやる気につながらない

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/15(月) 19:35:33 

    >>90
    学生のマナーリテラシー
    ・小遣い帳つけろ
    ・自分の希望する進学にいくらかかるか調べろ
    ・奨学金は必要か、どれくらい借りるか考えろ
    ・返すシミュレーションをやれ
    ・キャッシングとリボ払いの仕組みを調べろ
    ・マルチ商法の仕組みを調べろ

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/15(月) 19:40:17 

    リボ払いとか複利とかしっかり叩き込むべき

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/15(月) 19:42:04 

    確かにFXやピットコインはギャンブルに近い所もあるけど投資自体はギャンブルじゃない。(FXやピットコインも投資家ならギャンブルじゃないけど)
    若い内に学校で基礎だけでもならっておけば悪質なタイプの情報教材やセミナーに引っかかりにくくなると思う。
    クレジットカードや基礎とか、それを利用するに当たってのネット上でのフィッシングやスキミングのリスクも教えると尚良いと思う。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/15(月) 19:43:49 

    >>22
    奨学金は借金、給料と手取りは違うということ
    連帯保証人の怖さ
    この辺りもあったほうがいいかな

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/15(月) 19:45:49 

    投資=ギャンブルじゃないよね!
    と言いつつ、知識がない私が手を出せばギャンブルに近くなる気がして、なかなか手が出せない。
    大丈夫、勉強することが大切!と言われるので、勉強かぁ…とますます億劫に。
    若いうちに授業で教えてくれるなんて最高じゃない。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/15(月) 19:46:53 

    >>95
    総支給と手取り、大人でもわかってない人多いからね。
    学生の場合「受け子やるな」くらいの指導しないといけない人大量な気がする。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/15(月) 19:46:57 

    金利が上がるなら投資なんてしなくてもいいけど、低金利環境はしばらく続くから投資せざるを得ない
    預金金利低すぎ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/15(月) 19:47:32 

    >>89
    お金に余裕のないタイプは貯金が1番だけど、儲けようと思うんじゃなく財産がなくなるリスクを避ける為に資産を分散させて資産運用する必要も出てくるよって教えるのも大切だと思う。
    基本が分からないと何かと詐欺に合う場合も出てくると思う。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/15(月) 19:47:48 

    現代は貨幣経済なんだからさ、学校教育で教えてくれるのはありがたいね
    お金は貯めるだけじゃなくて巡り巡らないと成り立たないってことがわからないと益々景気が冷えるだけだし

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/15(月) 19:48:13 

    教える先生も投資経験が無かったら一から勉強しなきゃいけなくて大変だよね。

    まぁ先生もついでにマネーリテラシーを向上できるからいいことなのかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/15(月) 19:48:47 

    >>97
    実際コロナ給付で詐欺ってた学生居るしね。
    勝手に名前貸したり

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/15(月) 19:49:06 

    >>76
    こういう意見をよく見るけど、大人になってから必要だと思ったタイミングで自分で勉強すれば良くない?自分で水道代を払ったこともない高校生に生活防衛資金の大切さを説いても心に響かないんじゃないかなあと思うし。

    学生のうちは「学び方」を学んで、知りたいことができたときに無知を義務教育のせいにせず自分で前に進めるようにする準備期間というか。

    +10

    -11

  • 104. 匿名 2021/11/15(月) 19:49:27 

    >>1
    だからさ
    投資=ギャンブルではない
    投資と投機がある
    余剰資金でやる
    リスクはあるから分散する
    こういうの辺りから教えるのが、教育なんじゃないの?
    あとは借金や保証人やリボ払いの怖さや税金の話とか

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/15(月) 19:49:40 

    >>5

    そうそう、まず親に「投機」と「投資」の違いから説明しなきゃいけないってことですよね。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/15(月) 19:50:17 

    >>68
    投資するための余剰資金つくる教育からよね。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/15(月) 19:51:38 

    >>5
    利益出すためには大金突っ込まないといけないよねえ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/15(月) 19:52:12 

    >>22
    本当それ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/15(月) 19:52:16 

    大半の相場投資は
    全て短期的にはギャンブルだけど

    教育が〜とかいう奴は投資に成功してるんかな?(笑)

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/15(月) 19:53:14 

    >>92
    大事なやつ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/15(月) 19:54:19 

    投資の授業受けたい

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/15(月) 19:54:36 

    投資の勉強させてもそれで損が出たら面倒なことになりそう
    証券会社の人でも明日のことは分からんって感じなのに

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2021/11/15(月) 19:56:27 

    >>109
    うちは自信ないからインデックスだわ(米国)。でも小遣い帳もつけられない高校生に投資の種類とかメリットデメリット教えても仕方ない気がする。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/15(月) 19:56:33 

    >>112
    どの銘柄買えって話をするわけじゃないから大丈夫でしょ
    仕組みを学ぶだけ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/15(月) 19:57:17 

    >>18
    アラフォー
    私はいつになったら余剰資金ができんだろ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/15(月) 19:57:57 

    >>97
    レベル低すぎだけどこれは事実。「犯罪と借金と連帯保証人やるな」をまず徹底。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/15(月) 19:57:58 

    >>22
    こんな可愛い顔して中身は...
    「子供がギャンブルに興味を持ったらどうするのか」高校の“投資教育”に賛否の声 専門家「まずは貯金を作る基礎を」

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/15(月) 19:58:34 

    >>114
    それだったら買って売るだけなのに勉強するまでもないと思います
    テクニカルとかなら楽しそうなのに

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2021/11/15(月) 19:58:39 

    っていうか、政府はこんな教育のことまで考えなくていいよ~。
    給料あげてくれればさ。

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2021/11/15(月) 19:58:47 

    >>28
    横 なんでマイナス?
    うちも作ったよ

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2021/11/15(月) 19:59:15 

    投資は余剰金でって言うもんなあ
    生活に必要なお金や、すぐに必要になるであろうある程度のお金残すだけの感覚は確かに大切かも

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/15(月) 19:59:50 

    インデックスすら危険なギャンブルと思ってる人って日本の年金機構が200兆円ものお金を投資で運用してることを知ったら血管ブチ切れて死にそう

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/15(月) 19:59:58 

    >>5
    シャレにならないくらいに破綻してるバカが多いから、この親は完全に時代を先取りしてるよね。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2021/11/15(月) 20:00:20 

    >>111
    今からでもセミナー受ければいいじゃん
    沢山やってるよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/15(月) 20:04:15 

    けどさー、まだ利息が沢山ついた昔の頃、貯金しましょう!なんて習わなかったよね?
    なんとなーく、家庭の空気で貯金した方が賢いのかなって感覚が身についっていった人が殆どじゃない?
    それなら投資も然りで、必要な時に自分から学びに行く、でいいと思うんだけど
    何でもかんでも授業授業は違うような
    それくらいなら受け子しない、リボしない、連帯保証人ならない、のことの方が大切では

    +4

    -4

  • 126. 匿名 2021/11/15(月) 20:04:50 

    https://www.fsa.go.jp/teach/kou3.pdf
    https://www.fsa.go.jp/teach/kou3.pdfwww.fsa.go.jp

    https://www.fsa.go.jp/teach/kou3.pdf

     

    ここから教材が見られるけどめちゃくちゃ常識的でギャンブルに興味を持つような変なことは書いてない 
    ってか大人になってここに書いてあることを知らなかったら恥ずかしいレベルの内容だよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/15(月) 20:06:27 

    >>4
    最低限のことを知らないと
    変な投資マルチに騙されるし。

    若者、騙されすぎ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/15(月) 20:07:09 

    習いたい!投資と税金の授業があれば良かったなーて思う まあ、当時の私なら寝てしまってただろうけど

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/15(月) 20:07:37 

    >>125
    成人の年齢が早まったので
    より若い年齢でトラブルに巻き込まれる可能性が高くなったから
    知っておくことが大切。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2021/11/15(月) 20:09:40 

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/15(月) 20:10:28 

    投資の大原則は自己責任だから、国が教育していくってことがなんかもう違うと思う。
    そういうのを含めて自己責任の世界だと思う。

    国は、景気を回復してくれればそれでいい。
    もともとそれが原因なんだから。

    +0

    -4

  • 132. 匿名 2021/11/15(月) 20:10:37 

    投資アレルギーの人たちって老後にイデコやニーサで資金形成に成功してきた人たちを妬んで「あいつらから税金をたくさんとって私たちに還元しろ!」って騒ぐんだろうなぁ...

    +10

    -3

  • 133. 匿名 2021/11/15(月) 20:13:03 

    デメリットも知らせるなら、種銭1万円スタートで実習させて、運用実績と校内順位をリアルタイムで発表したらいい。
    誰がどう運用してどうなったか、全校生徒数百人分常にウォッチできたら、嫌でもリテラシー上がるわ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/15(月) 20:13:42 

    投資をギャンブルと同一視すること自体がおかしい。資本主義自体を否定するのと一緒。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/15(月) 20:17:01 

    親が投資をする子は投資を
    親がギャンブルする子はギャンブルを

    マネーリテラシーは親次第。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/15(月) 20:21:10 

    FXをやるか、仮想通貨をやるか、株式をやるかとかで性格が分かりそう。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/15(月) 20:21:15 

    これからの若い世代なんて、日々の生活でいっぱいいっぱいなんじゃない?
    投資資金=余剰資金がどれほどできるか…。
    大して資金を作れないなら、まさに投資でなくて投機だと思う。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/11/15(月) 20:23:34 

    >>120
    証券口座にお金入れただけだからじゃない?ジュニアニーサでもすればいいのに

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2021/11/15(月) 20:28:52 

    >>5
    投資って世界情勢や政治が関わってきたりするけど…ギャンブルとは違うよね。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/15(月) 20:29:46 

    >>118
    記事読んだ?あくまでも資産形成や税金などの勉強の中に投資も入ってるだけだよ
    無資格で特定銘柄を勧めることなんてしないから

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/15(月) 20:30:22 

    小2の息子に外国為替取引教えてるよ。強制はしないけど、投資に興味持って欲しいし持つべきだと思ってる。私は趣味で忙しいし家にいるのが好きだから働きたくないしパートもしたくないから投資頑張ってる。

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2021/11/15(月) 20:33:48 

    >>1
    コツを教える
    まずはお馬ちゃんから

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2021/11/15(月) 20:34:19 

    >>103
    確かに直ぐには使うものじゃないから響き難いかも知れないけど私は商業系の学校行ってて秘書の授業とかその時はよく分かってなかったけど卒業して社会人になってその場面に直面した時に役に立ったよ。
    あの時は響かなかったけど直面したら直ぐに使えたし就職先の勉強にもその知識が役立ったから知っておくのは悪くないと思う。
    あと普通の科目を削るなら分かるけど、家庭科に取り入れるなら良いと思うけどな。中学の時に家庭科で悪徳商法の授業あったしネズミ講とマルチ商法って言葉知ってたのも後に役立ってる。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2021/11/15(月) 20:35:15 

    先生大変だなぁ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/15(月) 20:37:15 

    財テクに対する免疫はつけとくに越したことないね!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/15(月) 20:37:36 

    >>1
    投資や借金の複利計算は数学でやると面白く学べそう。

    例題
    紗香さんは平均利回り5%の投資信託を毎年50万ずつ買い増します。10年後の利益はいくらかもとめよ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/15(月) 20:38:53 

    >>1
    投資はお金を賭けるからギャンブルだよ
    将来うちの子供がパチンコするようになったらどう責任取るつもりなんだろ
    私は国に損害賠償を請求するよ

    +1

    -11

  • 148. 匿名 2021/11/15(月) 20:42:42 

    ある程度、収入を得て仕事が波に乗ってからにした方がいい。リスクもあることだし。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/15(月) 20:43:13 

    >>15
    でも投機とギャンブルもまた違う

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/15(月) 20:44:00 

    家庭で教えられないなら学校で教えるのはいいことだと思う
    あとリボ払いについても是非教えるべき

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/15(月) 20:46:21 

    >>146
    それは算数だよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/15(月) 20:48:20 

    >>143
    家庭科の授業で学ぶはずだったのに削られることになった内容だって同じことでは。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2021/11/15(月) 20:50:55 

    >>104
    本当にそれ。
    財布の札を減らしながら数字揃うの眺めたり馬の1位だ2位を当てたり番号書かれた紙切れを神棚に置いておく事と投資を同列に扱う事がそもそもおかしい。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/15(月) 20:58:34 

    >>103
    逆に言うと富裕層の子供って水道代の事は学ばなくとも学業だけ学んだら裕福に生活出来るってことですかね
    知りたいと思ったときに勉強するどころか知りたくても勉強する時間的余裕すらないのが底辺層でしょ

    だから労働基準法や資産運用を義務教育のうちに国民の隅々に周知させるのが必要なんだよ
    この国が脱落者にどんなに厳しいかガルチャン見てるあなたなら分かるでしょ
    残酷なコメントができるあなたはホントに恵まれた人だよ

    +7

    -3

  • 155. 匿名 2021/11/15(月) 20:59:10 

    >>1
    お金ない人ほどお金の増やし方理解しなきゃいけないのに…クレーム入れる親とかイタすぎる

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2021/11/15(月) 21:07:23 

    こういう教育を受けた子供はパチスロ競艇競馬をならなさそう

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2021/11/15(月) 21:09:45 

    >>25
    馬鹿だから一生手を出さないと決めたw

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/15(月) 21:11:06 

    貧困層ほど学ぶべきだよ

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/15(月) 21:13:37 

    >>155
    増やし方もだけど守り方もね

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/15(月) 21:16:14 

    >>158
    貧困層が学ぶべきは正しい稼ぎ方、正しい使い方(無駄遣いしないこと)。貧困といったら以前話題になったうららさんみたいな投資以前な人が大量だから。

    まずは正しい進路教育と身の丈にあった支出・貯金だと思うよ。

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2021/11/15(月) 21:19:30 

    貯蓄率が高くて経済停滞してるって面もあるのにさらに貯蓄を促すとは…年金制度の終わりを見据えてるんだろうね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/15(月) 21:27:04 

    未成年口座で運用してるものは結婚祝いとかで少しずつ渡しちゃダメなんだっけ?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/15(月) 21:28:24 

    >>162
    ジュニアニーサも学費として使わなかったらどうしたらいいのかと気になる
    暴落してたら預金から賄いたいので…

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2021/11/15(月) 21:36:14 

    家庭科の先生が担当するのかな、、ひとまずドルコスト平均法とイデコは教えてほしいよね
    手取りの何割かでオルカン株式インデックスファンドを積立続ければ、ローコストで一資産は築ける

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/15(月) 21:37:48 

    >>164
    ローリスクの間違い

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/15(月) 21:40:58 

    >>5
    必ず胴元が勝つようになってるからね
    そこだけは口が裂けても教えない

    +2

    -6

  • 167. 匿名 2021/11/15(月) 21:42:39 

    結局の所、学校で社会に出てから本当に必要な知識を教えないのは、
    社畜という兵隊を量産したいから余計な知恵は付けさせるなってことだよね。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/15(月) 21:49:21 

    でもこういうの興味なかったら忘れちゃうだよね。女子校だったから基礎体温付け方など実際に習って付けたが…興味なくて私は覚えてない。やった事だけ覚えてる。当時、彼氏がいる子は真剣にやってた。友達に至ってはその記憶すらなかった。妊娠したときに「妊娠したら生理来なくなるって知ってた?」って聞かれて驚いた。あんたは29歳になってまで知らんかったんかーい!って。ドラマや漫画の未婚の女の子が「生理が来ない」って深刻なシーンはどう受け止めてたのか問い詰めた。

    でも私も友達もリボ払いやマルチ、ネットワークの話は覚えてた。先生がリボは絶対にしたゃだめって言って悪魔の発明って言ってたからね。

    基礎体温を完璧にマスターした友達はリボやネットワークビジネスの話は覚えてなかった。向こうは向かうでどうして表まで書いたのに覚えてないの?体のことでしょ?って言ってた。緊急ピルについても先生話してたんだって。私はそんな記憶全くない。言われても全く思い出さなかった。ちなみにみんな同じクラス。

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2021/11/15(月) 21:54:40 

    >>1
    家庭科ってそんな内容まで学ぶんだね
    まぁ、基礎的な領域だろうけど学びたいな

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/15(月) 21:55:19 

    投資の教育より
    投資のタネ銭を確実に稼ぐ方法を教えなければ無意味

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/15(月) 22:07:19 

    学校で教えるならたぶん投資って言ってもイデコやNISAだろう。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/15(月) 22:11:51 

    >>18
    家計運営で言ったらその通りだよね。
    投資しなかったとしても投資詐欺にあわないように、という範囲で投資の知識も身につけたほうが良い気がする。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/15(月) 22:23:32 

    >>1
    こんなところにも海外スタンダードかよ
    投資何ていくら勉強しようが
    中途半端な銭じゃ金儲け出来ねえ仕組みなんだよ

    無知な人間を騙して洗脳するくらい
    悪質な教育としか思えねえ

    +0

    -9

  • 174. 匿名 2021/11/15(月) 22:27:45 

    洗脳するくらいの授業が出来るのならその先生はすごいと思う

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/15(月) 22:29:49 

    投資やってない人でなんとなく怖いって思ってる人多そう

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/15(月) 22:45:14 

    >>6
    育った環境も大きいと思うよ。
    自分は銀行に預けるのが普通だと思ってたもの。色々調べて初めて、まだ銀行なんかに預けてるの?何故?って所に辿り着いた。親に習いなんとなく使わない分は銀行に預けていたけど、よく考えれば親の世代は銀行に預けておけば利息が付いた時代だった。きちんと習うことが出来るなら選択肢は多い方が良い。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/15(月) 22:45:36 

    >>1
    投資のやり方を教えるんじゃなくて、投資とは何か、信用取引とは何かって話から教えるなら全然賛成
    自分も受けたい

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/15(月) 22:46:44 

    >>18
    その「余剰資金でするもの」というところをきっちり教える授業なら賛成だわ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/15(月) 23:32:21 

    どうするもなにも知らねーよwww
    自分の子供もまともに教育できないのかwww

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/16(火) 00:56:36 

    >>5
    でもわかってないのにやらせる親よりはマシだと思うわ
    やらなければ絶対損はしないわけだし、わからないものには一切手を出さないというスタンスの人は馬鹿ではなく賢明なだけ

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/16(火) 04:14:43 

    >>3
    私はパチンコ依存症だったけど治ったー
    演出長過ぎ煽り多過ぎウザい出玉少ない連チャンしないで、打っててもつまらないし金だけでなく時間の無駄と思うようになった

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2021/11/16(火) 04:25:14 

    >>112
    なるだろうねw
    プラスになることもあればマイナスになることもある。
    わからないことに少ないお金を突っ込めって言える人はなかなかいないだろう。
    証券会社だって上場廃止とかになったところもあるし。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/16(火) 05:15:40 

    >>151
    算数でもいい。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/16(火) 06:35:54 

    >>154
    脱落者には優しいよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/16(火) 07:10:05 

    子供には必要ない

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2021/11/16(火) 07:18:22 

    寧ろギャンブルというかリスクを取ることの怖さを教えるような授業にすれば良いのでは?
    こういう取引には大きなマイナスが発生することがある、とか事例を紹介する
    それを知らないで投資に臨んでしまうのは良くないしね

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/16(火) 07:42:17 

    >>1
    プログラミングもそうだけど、教育学部出ただけの先生に投資の知識(マネーリテラシー)をおしえられると思えないな。子どもより先に先生に教育しなきゃ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/16(火) 07:51:19 

    >>138
    余計なお世話

    +0

    -4

  • 189. 匿名 2021/11/16(火) 08:06:31 

    >>10
    儲けたお金で日本で消費するなら貯金だけしてるよりはいいのでは?

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/16(火) 08:12:43 

    うちの小2息子
    おじいちゃんから一万もらうとアップルに投資しておいてって言ってくる。
    証券口座は見せてないけど、10年後は大金持ちになってそう。

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2021/11/16(火) 08:45:00 

    貯金を作る基礎を

    うーーん、いや無理じゃね?wそんなレベルじゃなさすぎる

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/16(火) 09:21:19 

    投資はギャンブルじゃないよ。
    ギャンブルになるのは投機。レバかけまくって60万とかした私が申します。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/16(火) 10:17:03 

    投資とギャンブルは全く別物だけど、教養がない親だとこういうこ言う人もいるだろうね
    あと最大の問題は、教える側の教員が投資の知識が足りないことだと思う
    身近の話だと友人の教師に私がnisaやらidecoを教えたぐらいだし

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2021/11/16(火) 11:47:47 

    >>68
    収支をプラスにしないといけないことすら考えてなさそうな人たまにいるよね。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/16(火) 13:10:02 

    >>5
    世の中の大半が株式会社なのにね。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/16(火) 13:34:36 

    >>13
    そう。何事も経験だから、若い時に少額だったら失敗しても経験になる。
    実際運用しないと勉強にすらならないもんね

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/16(火) 13:36:18 

    >>16
    それはその授業のやり方が悪いね。
    決算の見方とか、企業の方針とか、どう導き出すのかを教えないと意味ないわ。
    先生もしらないかもだけど。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2021/11/16(火) 13:47:54 

    >>197
    中学生には無理でしょ
    関数も経営も知識が浅すぎて理解できないと思う
    きちんとやるなら大学でやってもやりきれないのに

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/16(火) 13:54:34 

    80年代後期~90年代初頭にかけてバブルがはじけて投資に失敗してたくさん死人(自殺他)が出たことも教えないと。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/16(火) 14:53:10 

    >>105
    結局同じゴールにたどり着くことも多いんだけどね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/16(火) 14:55:32 

    >>192
    広い意味で言えば子どもを塾に行かせるのも投資なわけで、でもその子どもが優秀になるとは限らないのよね
    そういう意味ではギャンブルとも言える

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/16(火) 14:56:41 

    まずは貯金を作る基礎を

    投資で貯金を作るという考えがそもそもおかしいだろ
    まずはまともな生活できる給料くれ
    話はそれからだ

    +4

    -3

  • 203. 匿名 2021/11/16(火) 15:39:32 

    >>3
    私も習いたい。教科書だけでもいいから送って欲しい。寝る前に読むわ。送られた布マスクなんかより全然、役に立つ。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2021/11/16(火) 15:57:09 

    >>5
    こういう勘違いをしたままの年寄りになって、退職金の入る頃に銀行から勧められるままブラジルなんちゃらファンドとか年金保険みたいなぼったくり商品に手を出したら困る。
    だから金融教育は必要。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/16(火) 16:12:27 

    私の周りの友人のご主人はほぼ全員パチスロします。
    田舎なのでほかに娯楽がないのかもしれませんが、私自身はそんなものにお金と時間を使う時点でもう人としてあり得ない、と内心軽蔑してしまいます。
    やっぱり親がするなら子もいずれするでしょうね。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/16(火) 16:28:33 

    いいな〜
    10年くらい遅く生まれたかった。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/16(火) 22:05:08 

    高校の時、クラスの変わったパソコン部の女の子がヤフー株が欲しいって言ってたんだよね。当時はヤフーとは?って感じだった。オタクだった。

    自分の貯金が100万あるから足りない分を親に必ず返すから貸してくれ!って言っても貸してくれないって。なんで分からないだろう?って。
    当たり前じゃん!と思ってたが株の話になると彼女をいつも思い出す。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/18(木) 01:46:25 

    >>20
    私は貴女が正しいと思います。
    国債ですらバクチ的要素があるのに、民間が主体となる投資活動なんてものは、どんな理屈を付けようがバクチの一種です。
    一体何のために労働者から税金を徴収して政府を運営し国家を構成しているのでしょう。
    世間的に定年を過ぎたような高齢者が、食費や医療費を確保するために個々人でバクチを打たねばならないような、またそんな事を政府が勧めるような社会は、本来おかしいのです。

    +1

    -7

  • 209. 匿名 2021/11/19(金) 19:00:32 

    >>5
    アセマネ勤務なんだけど、どんな職業か説明すると大抵怪しまれるw特に年配の人にはw

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/19(金) 22:39:18 

    >>7
    外部から特別講師とか招いてほしいなぁ
    先生も大変じゃね?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/19(金) 22:41:52 

    >>138
    子供に100万ってとこに妬みかな?
    やだねー

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2021/11/22(月) 12:44:02 

    私も教わりたかった!
    今の子は小学校から英語、プログラミングもあるからありがたいね!どんどん勉強してもらいたいわ。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/27(土) 08:49:53 

    資産運用とか高校の時に入門書をこっそり読んでたらバレて怒られていた身としてはありがたい勉強だと思うけどな。病気の仕組みを勉強するのと同じ位重要だと思う。

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2021/11/27(土) 08:52:34 

    ギャンブルで破産した人の話も一緒に教えれば解決。酒やタバコの話の時にするんだからセットにしても問題ない。運転免許でも交通事故の話はするし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。