ガールズちゃんねる

スキンケアで一つだけ高価なものを取り入れるなら?パート2

125コメント2021/11/17(水) 19:24

  • 1. 匿名 2021/11/14(日) 20:30:57 

    パート1が8月にでて、みなさんの秋冬バージョンも知りたいなと思いました。今回は化粧水、乳液、クリーム、オールインワンで絞って知りたいです。主は30代で敏感肌かつ超乾燥肌です。クレンジングだけは自分にとって高価なイグニスのモイストプレミアムクレンジングクリーム、化粧水は白潤プレミアム、その後にがるで評価が高いユースキンシソクリーム(夏はローション)で蓋をしています。乾燥は改善されましたししわもありませんが、量を調節しても吹き出物が出来ては治りの繰り返し、そして毛穴が目立ちます…全部は無理でもひとつだけ高いものに変えようか検討中です。その商品も書いてくださると助かります。よろしくお願いします!

    +20

    -14

  • 2. 匿名 2021/11/14(日) 20:31:43 

    美容液!

    +239

    -3

  • 3. 匿名 2021/11/14(日) 20:32:08 

    乳液かクリームかな

    化粧水はバシャバシャ使いたい

    +38

    -3

  • 4. 匿名 2021/11/14(日) 20:32:33 

    アイクリーム

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/14(日) 20:32:51 

    美容液っしょ!

    +70

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/14(日) 20:32:58 

    美容液で、コスデコのリポソームかなぁ
    それかなんかのクリーム

    +69

    -4

  • 7. 匿名 2021/11/14(日) 20:33:14 

    美容液

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/14(日) 20:33:19 

    パック
    スキンケアで一つだけ高価なものを取り入れるなら?パート2

    +1

    -18

  • 9. 匿名 2021/11/14(日) 20:33:24 

    美容部門の人が 化粧水とかは最悪サボってもいいけど美容液だけはサボらないでって言ってた

    +77

    -7

  • 10. 匿名 2021/11/14(日) 20:33:30 

       
    スキンケアで一つだけ高価なものを取り入れるなら?パート2

    +56

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/14(日) 20:33:47 

    美容液
    クレンジングも捨てがたいけど

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/14(日) 20:34:34 

    美容液
    オバジ25

    +21

    -9

  • 13. 匿名 2021/11/14(日) 20:35:00 

    クレンジング
    シュウのアルティム8が好き

    +51

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/14(日) 20:35:01 

    クレンジング!
    綺麗に落とさないと何も入らない

    +83

    -2

  • 15. 匿名 2021/11/14(日) 20:35:06 

    美容液かな 次点でパック
    継続的というより、集中的にピンポイントで効かせる感じ

    どうしても乾燥するときはユースキンとかワセリンをたっぷり塗りこんで
    睡眠時間もたっぷりとる
    ※肌に合う合わないがあるからパッチテスト必須だけど

    吹き出物には、オロナイン

    +8

    -8

  • 16. 匿名 2021/11/14(日) 20:35:19 

    クレンジング。汚れを落とす力は皮膚にはない、と言われてから気をつけてる。

    +98

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/14(日) 20:35:25 

    美容液よ!
    エスティーローダーおすすめ!!

    +36

    -4

  • 18. 匿名 2021/11/14(日) 20:35:28 

    POLAのBAのクリームがおすすめです。
    ベタつかないのにしっとりして、優しいお花みたいな香りで癒されますよ(*´ω`*)

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/14(日) 20:35:41 

    >>1
    美容液が入ってないのはなんで?
    美容液は高いの使ったほうがいいよ

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/14(日) 20:36:31 

    美容液

    手頃な化粧水たっぷり→高い美容液→手頃なクリームで蓋

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/14(日) 20:36:53 

    敏感肌で超乾燥肌なら、クレンジングを手軽な敏感肌用にして
    保湿に特化した美容液かクリームにお金かけた方が良さそう

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/14(日) 20:38:47 

    >>6
    リポソームリニューアルしてからイマイチになってない?
    今までずっと使ってたんだけど、違うの探さないとダメかも…

    +7

    -21

  • 23. 匿名 2021/11/14(日) 20:39:53 

    クリーム!乾燥は大敵

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/14(日) 20:40:05 

    >>18
    BAくさすぎて無理だった
    アイクリームみたいなピンポイントで使うやつでも顔全部から匂って来て酔うから匂いに敏感な人には厳しいと思う

    +12

    -18

  • 25. 匿名 2021/11/14(日) 20:40:24 

    クレンジングと美容液にはお金をかけて!って聞いたことある…。
    お肌についてやっと考え出したので、ここまでなら出せる、という値段と折り合いをつけながら、色々探してる。

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/14(日) 20:40:56 

    ってか化粧水白潤プレミアム使えるなら敏感肌ではないよね

    +12

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/14(日) 20:42:12 

    先行美容液(アスタリフト)約1万~

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/14(日) 20:43:14 

    >>26
    ロート製品使える人は肌強いと思う

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2021/11/14(日) 20:44:04 

    >>17
    ナイトリペアですね
    アレめっちゃ良い

    +19

    -3

  • 30. 匿名 2021/11/14(日) 20:44:25 

    >>27
    安い!

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2021/11/14(日) 20:46:38 

    草刈くらんちゃんの美容液使ってみたり色々チャレンジしたけど
    結局乳液に注力する方向に戻った
    美容液はkisoのヒト幹細胞で安く済ませてる

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2021/11/14(日) 20:47:24 

    >>6
    これだね
    これがあれば他のアイテムを最大限有効吸収できる感じさえする

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/14(日) 20:49:39 

    洗顔料。エスティの緑色の洗顔石けん、よかったわ〜。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/14(日) 20:51:28 

    >>9
    落とすもの落としたその上での話だよね。

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/14(日) 20:51:39 

    >>1
    ヒトプラセンタは使ったことありますか?
    海外個人輸入のサイトで買ったチューブに入ったヒトプラセンタジェルは1回目から効果感じました。
    ツヤ?ハリ?が出て毛穴が閉まって見えるのかツルっとします。
    怪しいサイトもあるようなのでサイト選びに注意は必要みたい。

    +5

    -6

  • 36. 匿名 2021/11/14(日) 20:56:12 

    >>26
    肌ラボの普通の化粧水は使えるけど、白潤プレミアムはなぜか目がしみるから使えない。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/14(日) 20:57:59 

    40代
    たるみに効く美容液が知りたいです
    (口元のたるみが悩み)

    おすすめあったら教えてください!

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/14(日) 20:59:40 

    >>36
    美白モノはそういう成分だからノーマルに比べて強いんだよ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/14(日) 21:00:23 

    >>29
    そうです!!

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/14(日) 21:00:26 

    >>1
    トピ主さんは敢えて美容液を外した
    ・化粧水
    ・乳液
    ・クリーム
    ・オールインワン
    この中から選ぶなら…ということでしょうか?

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/14(日) 21:01:19 

    コスメデコルテのクレンジングクリーム

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/14(日) 21:04:09 

    美容液なのか分からないけど化粧水の前につけると良いよと皮膚科で言われたビタミンCローションというものを使っています。2ヶ月くらい使えて3,000円くらいだけど

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/14(日) 21:04:19 

    >>18
    BAめっちゃいいよね!
    試供品で貰ったの使っただけだけど、普段安くてパシャパシャ使ってるやつと全っ然違う!
    少しの量でめっちゃもっちりしっとり肌パーンってなった
    高級なだけの事はあるなって思った

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/14(日) 21:07:27 

    トレチノイン、ハイドロキノン

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/14(日) 21:07:32 

    >>37
    同じく40代です。
    コスメデコルテのリフトディメンションの美容液良いですよ〜

    全体的にハリが出ました。
    グッと上がる感じです。
    スキンケアで一つだけ高価なものを取り入れるなら?パート2

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/14(日) 21:08:35 

    美容液でしょ

    化粧水・乳液はあんまり違いを感じない
    導入美容液と美容液がしっかりしてればOK

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/14(日) 21:08:40 


    主です!
    やったー!!美容系のトピ初めて承認された!
    嬉しいです!

    >>19 さん
    はい、実はちょっと前に3週間ほどランコムのアプソリュシリーズの化粧水、乳液、クリームをお試しサイズで使用しまして、その間生理前後でもお菓子を食べても睡眠不足でもなんのトラブルもなく肌が毎日毛穴も目立たずツルツルで感動したんですが、もちろん金銭的に現品購入は出来ず、クリームだけでもと思いましたが3万円…泣

    その時美容液は使用してなかったのでこのアイテムに絞ってみたのですが、やはり美容液の方が多いですね💦

    みなさんの意見を参考にして美容液も検討してみます!

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/14(日) 21:09:04 

    基本プチプラだけど、セラミド入ってるやつだけミドルコスメにしてる。プチプラは量が少ないって聞いたから。夏は化粧水、冬は乳液(美容液)タイプを使ってる。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/14(日) 21:10:52 

    >>22
    私はリニューアル後しか使ったことなくて比べられなくてすみません😣

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/14(日) 21:13:53 

    前トピかな?美容液がおすすめされたからそれだけDiorに変えてみたら毛穴が目立たなくなってきました!

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/14(日) 21:14:15 

    >>13
    定期で注文してみた!どのくらい使用されていますか?

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2021/11/14(日) 21:16:47 

    アラサー乾燥肌、最近毛穴がたるみ毛穴になってきた?ので、おすすめ美容液が知りたい。できたら5,6千円くらいの。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/14(日) 21:19:41 

    お金かけるなら美容液だけど、美容液も美白なのか保湿なのか、シミ対策なのかシワ対策なのか、全体なのか目元集中なのか、と悩むところだよね
    結果悩みを1つに絞れず出費が嵩む…

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/14(日) 21:21:09 

    >>35
    主です。
    使ったことないですが調べてみました!ヒトプラセンタジェルが代表的なものですか?
    パッと口コミを見たところ私が求めていたものみたいですね😳評価も高いです。教えてくださってありがとうございます、別日にゆっくり口コミを見てみます!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/14(日) 21:26:11 

    よくおすすめされてる美容液どれも高すぎて手が出せん。他は安くて良いって言っても化粧水とかどれくらいの使ってるの?数年後変わってくるのかね。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/14(日) 21:26:49 

    >>22
    合う人、合わない人いるよね。
    私も前の方が良かった。
    今のはベトベトするけど、前のはさらさらだった。
    肌質にもよるんだろうね。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/14(日) 21:29:56 

    洗顔後最初につけるブースター

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2021/11/14(日) 21:33:28 

    エスティーのナイトリペア!です

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/14(日) 21:34:36 

    >>9
    それ高い美容液を売りたいからじゃない?
    美容家の人は安くてもいいから化粧水をたっぷり使った方がいいって、よく言うよ。

    +48

    -8

  • 60. 匿名 2021/11/14(日) 21:37:08 

    >>1
    乳液なんて要らないし、化粧水も水的な使用感で有れば余計な物が入ってないミネラルスプレーでいいよ。
    その分クリームと美容液にドーンと使って方がいい。

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2021/11/14(日) 21:39:15 

    化粧水乳液はプチプラだけど、シワ改善美白のクリームだけ高いの使ってる

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/14(日) 21:39:16 

    有名な美容液一通り使ったけど、結局ピル飲むのが最強

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/14(日) 21:39:28 

    >>1
    わたしもスーパー乾燥肌です
    吹き出物はいつ出来ますか?
    起床後の朝か、日中か。

    朝に新規出現なら、思いきって夜のスキンケアを化粧水だけ、もしくは化粧水と美容液で終わりにしてみるのもアリですよ。イグニスのクレンジングは油分を残すタイプですから。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/14(日) 21:40:54 

    >>59
    化粧水なんてほぼ水だよ。
    SK2みたいに化粧水が売りのブランドじゃない限り。
    どんな美容家の人が言ってるのかわからないけど、水分の多い使用感のものでゆっくり手入れするって程度の意味だと思う。基礎化粧品の化粧水ほど無駄なものはないと思ってる。
    同じブランドでラインで考えたとしても、化粧水に含まれる有効成分を濃縮して入ってるのが美容液。

    +10

    -24

  • 65. 匿名 2021/11/14(日) 21:43:33 

    >>12
    アスコルビン酸は合う合わないあると思うよ。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2021/11/14(日) 21:45:02 


    >>40
    主です。
    はい、その通りです!
    理由は>>47 と、実は以前コスデコのリポソームのサンプルを試したことがあり、2回分では効果が見られず(サンプルはパッチテストのようなものなので当たり前かもしれませんが)8千円前後出して効果が見られなかった時のことを思うとうーん…
    で、購入せず、水分量を増やす為ちょっと値段を下げてエトヴォスのモイスチャライジングセラムを一本使い切りましたがこちらも水分量が増えるわけでもなく、乾燥で皮向けがなおるわけでもなく、毛穴も小さくなるわけでもなく、と効果が?だったのでそれ以来結局美容液購入は避けてきた次第です…その時は美容液探しで色々調べていたので疲れちゃって単にめんどくさくなったのもあると思いますが笑
    でも、今回ランコムで改善されたので美容液じゃなくても高価なアイテム一つでだいぶ違うのかと思って敢えて美容液を外しました💦
    長くてすみません。

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/14(日) 21:46:22 

    >>64
    肌が綺麗な美容関係の人が言う事は試す価値有りだなって思うよ。
    幾ら論じられても説得力が違う。
    論より証拠ってね。

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2021/11/14(日) 21:49:00 

    アイクリームは私にしては高いワンバイコーセー クリームは3000くらいの

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/14(日) 22:00:37 

    >>26
    主です。
    デパコスのカウンターでは肌が薄いやバリアが弱いと言われ、何もしてなくても気づいたら顔に赤みがある、皮がむける、痒みを感じる、皮膚科では肌が敏感なのでと何度も言われたしピリついた化粧品も少なくないです。なので自分は敏感肌だと認識していました。
    白潤使えると敏感肌じゃないのでしょうか💦吹き出物はできるけど上記のような症状は出ないので私は助かってます。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/14(日) 22:02:08 

    >>16
    洗顔で落ちる日焼け止め使ってて洗顔のみで落としてたけど何を思ったか途中から洗顔落ちのでもちゃんとクレンジングクリーム使い始めたら黒ずみと角栓改善され始めたからクレンジングって本当大事だなって思った
    ニキビもできにくくなったし

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/14(日) 22:03:30 

    美容液!と思ったけど、私が使ってるもので1番高いのSK-IIの大ボトル化粧水だった。

    DIORとランコムの美容液も捨てがたいが、やっぱりSK-IIの化粧水!ランコムの化粧水に浮気もしてたけど、他者評価が全然違う。
    私はどっちも好きだけど、肌をすごく褒められるのはSK-IIデイリーユースしてる時。全然違うみたい。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/14(日) 22:07:50 

    >>67
    多分美容皮膚科の力が大きいと思う

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/14(日) 22:10:37 

    >>60
    主です。

    ドーンと使いたいです😭
    でもどちらかじゃだめですかね😭笑
    ちなみに60さんはどちらのクリームと美容液を使用されてるんですか?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/14(日) 22:16:42 

    >>63
    主です。
    仕事後にマスク外したらできてるってことが多いです💦
    でもその方法、今まで考えてなかったです。確かに今使ってるイグニスは保湿をうたってるだけに油を残すと言われて納得です。高価なものを買う前に試してみます!笑
    ありがとうございます!

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/14(日) 22:19:36 

    >>69
    私も同じだけど刺激強くて美白モノは使えないよ

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/14(日) 22:19:41 

    >>69
    私も敏感で乾燥肌だけどヒリつき等がある時は白色ワセリンしかつけないよ。
    スキンケア化粧品つけるとよけいに荒れるしピリピリする。
    精製度の高いサンホワイトとか。
    あとは抗アレルギー作用のあるカモミール配合のアロマウォーターに肌の保護オイルと言われていて抗炎症性効果にも優れてる植物性のカレンデュラオイルを使ってる。
    いわゆる化粧品ブランドの物だとドクターシーラボのオールインワンのセンシティブならいいよ。

    敏感乾燥肌はまず洗顔料やボディソープをバリア機能守るタイプに変えないと。
    クレンジングも。
    お湯の温度も42度くらい。
    肌が繊細な人は複合的に守りと攻めを考える事の習慣づけ。

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2021/11/14(日) 22:20:39 

    クレンジング!これだけはお金下げれない
    美容液はプチプラでもまあまあ優秀なの多いけど、クレンジングは高いのしか厳しい〜

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2021/11/14(日) 22:24:43 

    >>72
    今はホームケアの話しだよ。
    ホームケアでのスキンケアカテゴリーね。
    レーザーは肌に良くないって言ってる人もいるしヒアルロン酸注射は危険て言ってる人もいる。

    +2

    -5

  • 79. 匿名 2021/11/14(日) 22:35:03 

    >>66
    もしかして主さんは皺やたるみの悩みが少なく美白に特化した美容にこだわりが無い方でしょうか?
    それでしたら美容液の効果や魅力も余り肌に感じないかもしれませんね。
    保湿重視でしたらクリーム、又はオイルを取り入れてみたり…
    私自身スキンケアデビューが遅く、探り探りスキンケアを試しましたが、最近は肌の乾燥にオイルが良かったです。脂性よりの肌質で吹出物が出来やすいタイプでオイルは敬遠してましたが、意外にニキビやコメド出来ませんでした。逆に全然出来ません。私の場合だけかもしれませんが。でも今凄く肌の調子が良いので、もっと早く使っていれば良かった~と思いました。
    馬油、ローズヒップオイル、スクワランオイル良かったです。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/14(日) 22:35:33 

    >>73
    一個だけなら、私なら美容液にお金をかけます!
    私も主さんと同じ感じの敏感肌です。皮膚が薄くて物によってはピリピリしたり、ドラストのやつでも大抵は使えるんですが、なんかそのうち赤みが出たりと。

    私は軽いグリフリと合成界面活性剤を最小限に抑えて一年ほどかけて敏感肌から抜け出しました。
    今は、iHerbでマイナーな物ばかり集めて使ってます。自分には選りすぐりの品ですが人にはあまりお勧めは出来ない感じです。化粧水はミネラルスプレー、あとはオイル、美容液、夜はビタミンC誘導体入りのクリームを足します。

    昔はプチプラから韓流基礎化粧品、デパコスまで色々使いました。美容液は欲しい効果で選ぶのが基本だとは思いますが、デパコスでひとつだけお勧めするならクラランスのダブルセーラムです。
    刺激も少なく肌の綺麗になりました。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/14(日) 22:43:54 

    >>1
    ロート製薬が肌に合うのなら、敏感肌向けライン である プロメディアル の美容液はいかがですか? 保湿に特化した美容液、エクストラモイストエッセンスはアトピー肌でも使えました


    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/14(日) 22:46:51 

    なんかみなさん凄いです。詳しい方多くて尊敬します

    私もそろそろ40歳だからお肌に気を使いたい、、でも田舎住みで近くにデパートもないから試供品も貰いにくい環境です。結果ドラストコスメメインです

    美容液もこみで、1つだけお高いものに挑戦というと何がおすすめなのでしょうか
    気になる肌の悩みは1番がシミ、2番がタルミ、3番が毛穴です

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/14(日) 23:04:37 

    >>38
    なるほど。どの美白化粧品を使っても目がしみるのはそういうことなんですね。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/14(日) 23:07:24 

    >>76
    主です。
    洗顔はバリア機能を取り戻すのに良しとし、洗浄力も強すぎない無添加石鹸の白雪の石鹸、敏感乾燥肌にあう、洗浄力の強すぎないクレンジングクリームということで(どちらも調べていきついたネット情報ですが…)今までで1番良かったイグニスのクレンジングクリームを使用しています。
    スキンケアで現在使用してるものは今のところ肌のピリつきや痒みを感じないのでそのまま使ってる感じです。
    カレンデュラオイルとドクターシーラボのものは知らなかったです!そしてどちらも私にとってはまあまあ高価でこのトピにぴったりなご意見だと思いました笑
    よく調べられてるんですね。私はいつも調べすぎて途中でわけがわからなくなってしまい、試すにしても買うのに金銭的に怖くなって断念してしまうのですごいと思います。とても参考になるご意見、教えてくださってありがとうございます!

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2021/11/14(日) 23:24:38 

    >>1
    予算的にはプチプラメインの方がよさそうですか?

    プチプラなら
    化粧水
    ミノン
    キュレル エイジングシリーズ

    乳液
    ミノン

    クリーム
    キュレル→イハダ 薬用とろけるバーム

    美容液
    松山油脂 保湿美容液

    デパコスだと予算的に美容液が取り入れやすいかと
    クラランス ダブルセーラム
    オイル系の美容液なので乾燥肌の人にもオススメ

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/14(日) 23:29:31 

    この場を借りて聞きたい!
    昔コーセーで化粧水前に使う美容液あったよね。
    今あれに近いものって何かありますか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/14(日) 23:34:24 

    超乾燥肌の人のなかには
    オイル足しても改善しない人が一定数いて、
    そういう人たちには水っぽいもの (化粧水と美容液) を、濃度が薄い順に肌に乗せると改善するって聞いたことがあります
    佐伯チズさんのローションパックなんてまさにこの原理だなーと。

    主に足りないのは美容液だと思います


    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/14(日) 23:38:10 

    >>70
    横ですが、ちなみに何のクレンジング使ってますか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/14(日) 23:38:55 

    >>86
    昔のやつがわからないんだけど
    ワンバイコーセーのセラムヴェールとか?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/14(日) 23:44:15 

    >>59
    それも一理あるだろうけど、まず美容家って人が怪しいと思ってしまう。

    +26

    -1

  • 91. 匿名 2021/11/14(日) 23:46:38 

    3-4000円でオススメの美容液かクリームを教えて欲しい!!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/14(日) 23:48:38 

    これは主の質問に回答するのみの感じなのか?普通にそれ以外も話して良いのかな

    とりあえず個人的に化粧水乳液美容液は色々と試したけど、目に見えた変化は感じなかった
    メラノccの美容液使うとニキビ出来にくくなるかな?とは感じた(皮膚科の薬も同時期に使ってたのでそれのおかげかもしれないけど)
    クレンジングをビオレからファンケルに変えたら、明らかに毛穴は改善された

    +4

    -3

  • 93. 匿名 2021/11/14(日) 23:53:31 

    >>88
    コーセープレディアスパエメールファンゴWクレンズです!

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/14(日) 23:59:56 

    >>84
    レスありがとう。
    植物性のキャリアオイルは香料や無香料にする為の科学物質や酸化防止剤的な物は入って無いから効果はあるけど匂いが気になる人もいると思うけど、その分人工的な物は入ってないから肌への負担も無いよ。
    私、昔、フとアルキミアのハンガリーウォーターとアルキミアのボディオイル使ってみて精油や植物性のオイルの効果に驚き自然の威力と偉大さを思い知りました。
    キャリアオイルの中でカレンデュラオイル以外にも匂いが、ほぼないスイートアーモンドオイルは使いやすいしマカデミアナッツオイルも匂いは少ないしアンチエイジングに使用されるキャリアオイルの代表。
    けど荒れてる時は少し匂いはあるけど断然カレンデュラオイル。
    通常時は好みのキャリアオイルに目的の効果がある精油を希釈して全身トリートメントしてます。
    精油を入れれば天然成分の良い香りの効果も出るし。
    ヘアケアもシャンプーしたりする時に顔にも泡が付いたりするのでノンシリコンの生活の木のシャンプーを使ったりしてる。
    洗顔料とボディはミノン。
    ボディタオルはポリエステルはクスミの原因になるからシルク100%か綿100%ので洗う。
    近年はシルクや綿のウォッシュタオルも泡立ちも悪く無い。
    私、顔濃いしマスクしてるから今メイクはいいやーってメイクしてないからクレンジングは今は使ってないから特にオススメは無くて申し訳ないです。
    オールインワンは軽視してたんだけどドクターシーラボのサンプル使ったら1日中保湿されててオールインワンの概念が変わった。
    今はまた私的アロマブーム来てるけどドクターシーラボも常備してある。
    マスク生活の前メイクする時は沢山オイルつけるとマスカラもアイラインも滲むからメイク前のスキンケアに。
    肌弱いと辛いよねー😵

    +6

    -8

  • 95. 匿名 2021/11/15(月) 00:00:47 

    >>89
    違うな〜セラムってついたような、、

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/15(月) 00:05:47 

    >>90
    肌と美容の知識が豊富で実務経験と実績があり肌が綺麗な本物な人。
    美容家は大まかな形容だったかな。

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2021/11/15(月) 00:06:58 

    >>95
    書き方悪くてごめんね
    ワンバイコーセーのセラムヴェールは今販売してる商品で、化粧水の前に使う美容液
    もしかしたらその商品が近いかなと思いました

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/15(月) 00:42:34 

    >>37
    これはかなりハリが出ました。私の場合、ほうれい線にファンデが溜まらなくなったので重宝しています。
    スキンケアで一つだけ高価なものを取り入れるなら?パート2

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/15(月) 01:16:42 

    >>95
    モイスチュアエッセンス?
    ベージュピンクの容器の

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/15(月) 02:51:27 

    住んでる地域や環境にもよると思う。私は北陸山間部で湿度高いからクリームは不要です。付けると過剰にしっとりするので乳液の良い物を薄く付けています。
    昔、部屋の暖房が煙突のあるガスストーブの時は乾燥したのでクリームが必要でした。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/15(月) 04:54:46 

    エリクシールアドバンスドの化粧水は凄かった
    シュペリエルと全く違うし、そこらのそこそこお高い美容液を凌ぐくらい保湿力がある
    ドラストで4000円くらいだから、乾燥するシーズンだけどデパコスの高保湿タイプの基礎化粧品を買うのがきつい人は試してほしい

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/15(月) 05:40:39 

    >>1
    美容液一択。
    ダブとかロゼットとか専科のクレンジングバーム使ってロゼットの洗顔料使って美容液塗って安い化粧水を付けまくって安い乳液で蓋してる。
    高いのから素肌に入れていく感じで笑

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/15(月) 05:56:16 

    >>76
    お湯の温度42度は上限温度じゃない?
    基本は温めで42度は超えないようにって言われたよ(子供の敏感肌に)。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/15(月) 07:34:48 

    >>78
    どんなことでも、言ってる人ぐらいいると思うけど。。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/15(月) 07:36:47 

    >>65
    アスコルビン酸=ビタミンC
    だから、お手入れのどこかには取り入れたいところだけどね。
    酸ってぐらいだから、濃度が高いと人によっては刺激になったりするかもね。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/15(月) 09:03:41 

    >>78
    なんかすごいあなた騙されやすそうだから気をつけてね汗

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2021/11/15(月) 10:06:43 

    >>74
    ご参考になれば嬉しいです

    ちなみに昼間は
    化粧水:ピンクのdプログラム
    美容液:ラロッシュポゼのウルトラセラム
    クリーム:黒のエビータ
    ワセリン:Tゾーン以外に薄く塗る
    日焼け止め:スキンアクア uvミルク
    それからメイクしてます

    玄関を出てから帰宅までほぼ12時間マスクを着けっぱなしですが、なんとかなっています
    関東の空っ風で有名な乾燥地帯に住んでおり、乾燥対策は過剰なまでに施してます

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/15(月) 10:23:21 

    >>97
    すみません、調べたらモイスチュアスキンリペアでした。
    若い時ずっとこれ使ってて良かったんですが、なくなったみたいなので代わりになるものはないかなぁと。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/15(月) 10:45:40 

    一個だけなら美容液かなー
    でも角質ケアできてないと、高い美容液も入ってかないから意味ないんだよね。
    あと美容液って言っても用途によって違うし、何がどれくらい入ってるかも違うし。
    でも主さんは乾燥が改善して吹き出物に悩んでるようなので、
    クレンジングがクリームなことが問題なのでは?
    確かにクリームの方が流した後、乾燥した感じが少ないと思いますが
    取り切れていないような気がします。
    私は付けた物はキッチリ落としたい派なので、ファンデを使ってる場合は
    シュウウエムラのアルティム。オイルの中でも乾燥が少ないので。
    でも最近はファンデを止めて日焼け止めと少しのコンシーラーだけなので、
    ビオデルマの水クレンジングです。
    クリーム・ミルク・ジェル・オイルと肌質によって選ぶでしょうが
    なにを付けたかにもよります。
    肌は毎日同じじゃないので、その時によって使い分けるようにするといいかも。
    それは美容液も同じですね。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/15(月) 12:04:31 

    >>78
    いや、肌が綺麗な人はホームケアもそうだけど美容皮膚科に行って色々してるだろうからその効果の方が多いよって言いたいんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/15(月) 12:14:21 

    >>81
    この美容液とっても保湿されますよ
    エスティーローダーとリポソームとキールズでも保湿されなかった肌が夜まで保たれるようになりました

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/15(月) 20:15:04 

    >>8
    よしこみたい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/15(月) 20:36:54 

    >>9
    美容部員ですが本音言うと全部ちゃんして欲しい😅順番や使い方にはちゃんと意味があるから…付属の美顔器の使い方すらわかってない方もいてびっくりする。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/11/15(月) 21:06:16 

    >>10
    クレンジングは、めちゃくちゃ大事ですよね!
    1番お金と時間を掛けてもいいと思います。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/15(月) 21:08:43 

    >>93
    横ですが、私も同じの使ってます^^*
    チューブだと直ぐになくなるから、今回はジャータイプ買いました♡

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/15(月) 21:32:41 

    >>115
    お揃いですね!
    ジャーいいですよね〜たっぷり入ってますし、最後まで使い切れますし

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/15(月) 21:59:59 

    >>116
    prediaいいですよね^^*

    チューブの方が楽なんですけどね〜!!
    同じシリーズの、スクラブ洗顔(ジャータイプ)も使ってます^^*

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/16(火) 08:57:12 

    >>62
    私も一通り有名どころは網羅したけどどれも手応えなし。ピルも数種類試すも逆にニキビができたり不安定に。
    ありきたりだけど肌を一番マシにしてくれるのは汗をかくくらいの運動量。私には一番しんどい方法しか残されていなかった(笑)

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/16(火) 11:56:48 

    >>117
    チューブ楽なんですけど最終的な量考えるとジャーの方がお得なんですよね〜

    スクラブ!
    スクラブも気になってるんですけどどんな感じですか?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/16(火) 14:52:44 

    >>119
    コスパ重視ですよね☺️

    ジャータイプのスクラブは泡立てなくていいし、濡れた顔に直接塗るんですよ!
    量を多めに取ってそのままパックもできるし(顔に塗って数分そのまま)、洗い上がりもツルツルになります☺️
    強い力で、擦りすぎないよう気を付けてくださいね!!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/16(火) 17:43:51 

    >>120
    お高めなのでコスパ重視ですよね!

    詳しい説明ありがとうございます😊
    ずっと気になってたのですごく参考になりました😊
    今使ってるのが使い終わったら早速使ってみようと思います!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/16(火) 20:02:29 

    >>71
    SK-IIの化粧水を使ってる時は、乳液やクリームは何を使用されていますか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/16(火) 20:17:09 

    >>121
    スクラブだから、毎日じゃなくて時々がいいですよ!!
    何度も言いますが、擦りすぎないようにね。
    目元は優しく撫でるようにって、買う時に店員さんが仰ってました^^*
    泡立てなくていいから、朝にも使ってます^^*

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/17(水) 11:25:45 

    >>122
    71です。

    乳液はアンフィネスかエクシアを肌の調子により使い分けてます。クリームは夏場はクリニークのモイスチャーサージ、冬場はエクサージュのクリームを使ってました。
    ラインでSK-IIのクリーム使ってる時は本当に良かったんですが、予算の都合上クリームは安めの使ってます。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/17(水) 19:24:34 

    >>124
    返信ありがとうございます。
    予算の都合でSK-IIのライン使いは無理そうですが、124さんの方法を試してみたいと思います。
    詳しく教えてくださり、ありがとうございました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード