-
1. 匿名 2021/11/11(木) 19:19:58
お刺身+94
-2
-
2. 匿名 2021/11/11(木) 19:20:42
焼き魚+57
-1
-
3. 匿名 2021/11/11(木) 19:20:49
肉じゃが🥔+12
-5
-
4. 匿名 2021/11/11(木) 19:20:52
奈良漬けとクリームチーズ!!!最高!+40
-4
-
5. 匿名 2021/11/11(木) 19:20:52
鍋、おでん+53
-1
-
6. 匿名 2021/11/11(木) 19:20:54
ぶりかま塩焼き+51
-0
-
7. 匿名 2021/11/11(木) 19:20:59
+56
-1
-
8. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:03
焼き鳥+26
-2
-
9. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:05
干物+21
-0
-
10. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:08
おでん。+20
-0
-
11. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:09
おでん🍢+22
-0
-
12. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:10
おでん+18
-0
-
13. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:21
日本酒に合わない料理を探すほうが難しい+40
-1
-
14. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:27
おでん+9
-0
-
15. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:28
>>7
八代亜紀さん?+16
-0
-
16. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:30
>>7
八代亜紀かな+17
-0
-
17. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:40
鰻重+6
-1
-
18. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:41
ブリの煮付け🐟+16
-0
-
19. 匿名 2021/11/11(木) 19:22:01
私、日本酒飲まないんだけど貰ったからこのトピ参考にしよ〜!+13
-0
-
20. 匿名 2021/11/11(木) 19:22:04
でんお〜+2
-2
-
21. 匿名 2021/11/11(木) 19:22:16
豚の角煮🐖+8
-0
-
22. 匿名 2021/11/11(木) 19:22:20
>>13
だいたい合うよね+13
-0
-
23. 匿名 2021/11/11(木) 19:22:46
おでんが多い。笑+9
-0
-
24. 匿名 2021/11/11(木) 19:22:51
クリームチーズを大葉で巻いて、ぽん酢またはノンオイルの和風ドレッシングかけたもの
発酵食品は日本酒に合うよね
て言うかあらゆるお酒に合うよね+19
-0
-
25. 匿名 2021/11/11(木) 19:22:55
あん肝ポン酢+33
-0
-
26. 匿名 2021/11/11(木) 19:23:11
冷やし中華+1
-4
-
27. 匿名 2021/11/11(木) 19:23:15
寿司+39
-2
-
28. 匿名 2021/11/11(木) 19:23:27
もろきゅう。
普段きゅうりはあんまり好きじゃないんだけど、日本酒と一緒だと何故か進む。
爽やかに飲める気がする。+7
-0
-
29. 匿名 2021/11/11(木) 19:23:32
美味しい塩を舐める+18
-0
-
30. 匿名 2021/11/11(木) 19:24:00
大根の田楽+11
-0
-
31. 匿名 2021/11/11(木) 19:24:00
>>13
ご飯に合わないものを探すとだいたい一致するのかなあ?+4
-0
-
32. 匿名 2021/11/11(木) 19:24:01
日本酒って製造からどれくらい持つの?+5
-0
-
33. 匿名 2021/11/11(木) 19:24:15
ほっけ+16
-0
-
34. 匿名 2021/11/11(木) 19:24:25
あなごの天ぷら+12
-0
-
35. 匿名 2021/11/11(木) 19:24:28
出汁巻き卵かな+17
-0
-
36. 匿名 2021/11/11(木) 19:24:35
シメサバ+11
-0
-
37. 匿名 2021/11/11(木) 19:24:35
たこわさ+6
-0
-
38. 匿名 2021/11/11(木) 19:24:41
お寿司+17
-1
-
39. 匿名 2021/11/11(木) 19:25:17
あぶったスルメ+7
-0
-
40. 匿名 2021/11/11(木) 19:25:27
漬物+24
-3
-
41. 匿名 2021/11/11(木) 19:25:28
蕎麦+9
-1
-
42. 匿名 2021/11/11(木) 19:25:32
馬刺し+17
-0
-
43. 匿名 2021/11/11(木) 19:25:42
鍋!
お豆腐と白菜と長ネギとタラを昆布で煮てポン酢につけて熱燗でキューが最高
おっさんくさいですが+15
-0
-
44. 匿名 2021/11/11(木) 19:26:09
サワラの西京焼き+20
-0
-
45. 匿名 2021/11/11(木) 19:26:12
鯵のなめろう
卵黄のせても美味しいよ+23
-0
-
46. 匿名 2021/11/11(木) 19:26:34
カニ味噌。瓶詰めでも充分美味しい。
あとはお漬物。お漬物があればずっと飲める。+15
-0
-
47. 匿名 2021/11/11(木) 19:27:01
もつ煮込み+10
-0
-
48. 匿名 2021/11/11(木) 19:27:02
刺身。+6
-0
-
49. 匿名 2021/11/11(木) 19:27:58
>>13
冷蔵庫に入ってる食べ残しの宅配ピザに日本酒をスプレーしてオーブントースターで再加熱すると美味しくなるよ♪+7
-0
-
50. 匿名 2021/11/11(木) 19:28:02
>>32
アルコール度数にもよるけど涼しい場所で保管して未開封ならかなり長くもつ
空気に触れると酸化するから開栓したら早めにどうぞ+6
-0
-
51. 匿名 2021/11/11(木) 19:28:04
ウニのせ煮卵+10
-0
-
52. 匿名 2021/11/11(木) 19:28:12
エイヒレとか?
酒飲めないけどイメージで+4
-0
-
53. 匿名 2021/11/11(木) 19:29:05
あつかんで飲みたい。
+8
-0
-
54. 匿名 2021/11/11(木) 19:29:30
カニの甲羅にカニ味噌と日本酒入れて呑みたい。+10
-0
-
55. 匿名 2021/11/11(木) 19:30:47
>>29
酒飲みはこれやるけど確実に肝臓壊す
でも合うんだよな~
旨味のある塩をちょびちょび+6
-0
-
56. 匿名 2021/11/11(木) 19:31:34
トピ見てたら日本酒飲みたくなってきた
寒い季節は燗のイメージだけど、
暖かい部屋の中でぬくぬくしながら辛めでキリッとした冷やを飲みたい+16
-0
-
57. 匿名 2021/11/11(木) 19:31:55
>>1
あん肝+5
-0
-
58. 匿名 2021/11/11(木) 19:31:56
>>52
エイヒレもあうよ。ライターで炙ってさきながらw+5
-1
-
59. 匿名 2021/11/11(木) 19:32:44
>>57
あん肝ってなんであんなに日本酒と合うんだろうね…+16
-0
-
60. 匿名 2021/11/11(木) 19:32:50
す・き・や・き すき焼き🙏🏻+4
-2
-
61. 匿名 2021/11/11(木) 19:33:05
焼き海苔+5
-0
-
62. 匿名 2021/11/11(木) 19:34:26
鮭とばもおすすめ+6
-0
-
63. 匿名 2021/11/11(木) 19:34:45
朴葉味噌+6
-0
-
64. 匿名 2021/11/11(木) 19:35:10
塩味のポテチ+4
-0
-
65. 匿名 2021/11/11(木) 19:35:34
ぬた+10
-0
-
66. 匿名 2021/11/11(木) 19:35:39
いかの塩辛でしょー+13
-0
-
67. 匿名 2021/11/11(木) 19:36:22
お酒飲まないからわからないけど、
ビールと日本酒で合うもの違うの?+2
-3
-
68. 匿名 2021/11/11(木) 19:36:32
>>65
ぬただけで酒いけるねー。呑兵衛だね。+6
-0
-
69. 匿名 2021/11/11(木) 19:37:26
>>32
ポイント消費で買った八海山の一升瓶をこれから一人で飲み切らないといけないんだけど、悪くなる前に消費する自信がなくて中々栓が開けられない+4
-1
-
70. 匿名 2021/11/11(木) 19:38:16
>>67
大雑把に分けると
ビールは油っこい料理に合う
日本酒はあっさりした料理に合う+7
-1
-
71. 匿名 2021/11/11(木) 19:38:50
>>51
そこにイクラものせておくれ
孤独のグルメにでてた、とだかってお店行ってみたい
予約とれなくて無理らしいけど+5
-0
-
72. 匿名 2021/11/11(木) 19:39:05
>>69
横
炭酸水で割るとすびすび飲めますぞ+3
-0
-
73. 匿名 2021/11/11(木) 19:39:14
>>70
そうなんだ。
だから刺身とかなんだ+4
-0
-
74. 匿名 2021/11/11(木) 19:40:52
>>54
最高+11
-0
-
75. 匿名 2021/11/11(木) 19:41:00
うなぎ。
くっそ合う+4
-0
-
76. 匿名 2021/11/11(木) 19:41:26
>>67
ビールは和食洋食問わず何でもあう。
日本酒は和食のイメージ。
ビールはアルコールが5%くらいだからダラダラ飲む感じ。
日本酒はアルコール高めだから飲み過ぎると大変なことになる。
+6
-0
-
77. 匿名 2021/11/11(木) 19:41:36
拾い画ですが、焼き鳥+10
-0
-
78. 匿名 2021/11/11(木) 19:41:39
>>66
大根と煮込んでも美味しい+7
-0
-
79. 匿名 2021/11/11(木) 19:42:47
沖漬け+13
-0
-
80. 匿名 2021/11/11(木) 19:43:26
>>59
100いいね押したい+4
-0
-
81. 匿名 2021/11/11(木) 19:44:47
>>78
塩辛と大根の煮物?
へー、美味しそう!
イカゴロ焼きも合うよねー+10
-0
-
82. 匿名 2021/11/11(木) 19:46:28
革までパリッとした焼き鮭+10
-0
-
83. 匿名 2021/11/11(木) 19:48:55
日本酒に合うおつまみってプリン体気になるの多いよねw
好きだけどもさw+6
-0
-
84. 匿名 2021/11/11(木) 19:49:15
意外と?アヒージョにも合う
白ワイン感覚+3
-0
-
85. 匿名 2021/11/11(木) 19:49:17
なます
おせちって日本酒に合う+12
-0
-
86. 匿名 2021/11/11(木) 19:49:18
松茸の土瓶蒸し+2
-0
-
87. 匿名 2021/11/11(木) 19:49:26
>>75
こんな感じ?+9
-0
-
88. 匿名 2021/11/11(木) 19:50:32
すき焼き+1
-0
-
89. 匿名 2021/11/11(木) 19:50:47
生牡蠣+8
-0
-
90. 匿名 2021/11/11(木) 19:52:06
美味しい日本酒が飲みたい🍶+7
-0
-
91. 匿名 2021/11/11(木) 19:52:38
>>56
わかる❗️
高級な日本酒キンキンに冷やして+4
-0
-
92. 匿名 2021/11/11(木) 19:52:47
>>75
いいね
白焼きも良さそうだし、肝焼きも合うよね+8
-0
-
93. 匿名 2021/11/11(木) 19:52:58
>>85
最近のお節ってどう考えてもアテだと思ってる
毎年頼んでるのあるけど塩分と酒で顔パンパンになるw+8
-0
-
94. 匿名 2021/11/11(木) 19:53:39
>>75
日本酒のアテにする時は白焼きが好き+5
-0
-
95. 匿名 2021/11/11(木) 19:54:13
鯛の粕漬け+3
-0
-
96. 匿名 2021/11/11(木) 19:54:28
日本酒においては
冷や=常温
冷酒=冷蔵庫で冷やしたもの
って20歳過ぎるまで知らんかったよ…+5
-0
-
97. 匿名 2021/11/11(木) 19:55:05
やめてくれよ、飲みたい食べたい。
おでん、刺身、カキ+6
-0
-
98. 匿名 2021/11/11(木) 19:55:15
ふぐ+3
-0
-
99. 匿名 2021/11/11(木) 19:56:14
>>85
分かる。伝統的なおせちには日本酒。洋風おせちじゃない限り、ビールには合わないのが多いよね。+10
-0
-
100. 匿名 2021/11/11(木) 19:58:42
宮島の牡蠣屋の牡蠣のオイル漬けは絶品+6
-0
-
101. 匿名 2021/11/11(木) 19:59:01
今日はビール呑んだから明日日本酒に合いそうなつまみ買って買えるぞ〜。
油揚げを焼いて醤油かけるのも好きよ。+6
-0
-
102. 匿名 2021/11/11(木) 20:00:16
白子のポン酢あえ+7
-0
-
103. 匿名 2021/11/11(木) 20:00:44
白菜漬け+4
-0
-
104. 匿名 2021/11/11(木) 20:01:02
>>13
言うなれば日本料理ならはだいたい日本酒に合うね、ギャクニピザやパスタやハンバーガーとかは日本酒には合わないw+10
-0
-
105. 匿名 2021/11/11(木) 20:02:40
>>90
上川大雪酒造、お勧めだよ+6
-0
-
106. 匿名 2021/11/11(木) 20:02:44
カレーって何のアルコールも合わないよね。+9
-1
-
107. 匿名 2021/11/11(木) 20:04:18
会津のなんとか泉って日本酒が美味しかった〜。
また飲みたいけど名前忘れた。
鶴…?思い出せない!+2
-0
-
108. 匿名 2021/11/11(木) 20:11:21
>>67
お酒を飲むってのは古今東西で嗜まれてきた事、そしてそこに根付く料理はもちろんその土地の料理と相性がいい、鯛とか魚の煮付けには日本酒、ウインナーにはビール、ピザにはワイン、そんな感じにね、ちょっとした歴史文化を反映してるとも言える+9
-0
-
109. 匿名 2021/11/11(木) 20:15:47
からすみ+8
-0
-
110. 匿名 2021/11/11(木) 20:18:17
>>106
エスニックはその国のビールが合うよ
薄いビール+8
-0
-
111. 匿名 2021/11/11(木) 20:18:18
>>106
確かに 全部カレー味に持ってかれるね+1
-0
-
112. 匿名 2021/11/11(木) 20:20:07
なんか発酵食品系
みそ
しょうゆ
チーズ
納豆
的なものが混じってるやつ+4
-0
-
113. 匿名 2021/11/11(木) 20:21:22
>>106
ご飯にお酒がキツイよね
バターチキンカレー+ナンだったらハイボールとかいけそう
あるいは大阪の自由軒のカレーみたいに最初からライスと混ぜられてるやつならビールでいけそう+3
-0
-
114. 匿名 2021/11/11(木) 20:23:20
からすみ、イカの塩辛、白子ポン酢、炙りエイヒレ+5
-0
-
115. 匿名 2021/11/11(木) 20:25:46
天ざる蕎麦+8
-1
-
116. 匿名 2021/11/11(木) 20:29:03
湯豆腐+5
-0
-
117. 匿名 2021/11/11(木) 20:32:54
塩辛+3
-0
-
118. 匿名 2021/11/11(木) 20:34:33
ホタルイカの沖漬け+7
-0
-
119. 匿名 2021/11/11(木) 20:37:57
>>69
飲めない分はペットボトルに移して冷凍してみぞれ状態で飲むのもありだと思う+6
-0
-
120. 匿名 2021/11/11(木) 20:43:03
蕎麦+3
-0
-
121. 匿名 2021/11/11(木) 20:49:28
>>3
みりんが入ってる料理は日本酒と合う+4
-0
-
122. 匿名 2021/11/11(木) 20:50:52
ショートケーキ+0
-0
-
123. 匿名 2021/11/11(木) 20:51:03
揚げたての油揚げ+3
-0
-
124. 匿名 2021/11/11(木) 20:54:46
切干し大根の煮物+3
-0
-
125. 匿名 2021/11/11(木) 20:54:58
だし巻き+5
-0
-
126. 匿名 2021/11/11(木) 20:58:29
>>107
なんとか泉と聞いて思い付いたのが「宮泉」なんだけど。違うかな?+3
-0
-
127. 匿名 2021/11/11(木) 21:05:09
涎が止まらん+3
-0
-
128. 匿名 2021/11/11(木) 21:07:23
>>126
調べてくれたのですね!ありがとう!!
辰泉だったかな?
会津のお土産で頂いて美味しかった。
ネットで買おうかと思ってたんだけど当時そのお酒がなかったのよ。+2
-0
-
129. 匿名 2021/11/11(木) 21:17:55
>>24
美味しそー!
私もチーズは日本酒に合うと思ってた!カマンベールチーズとよく合います。+4
-0
-
130. 匿名 2021/11/11(木) 21:20:59
やっぱ鍋料理でしょう+3
-0
-
131. 匿名 2021/11/11(木) 21:26:04
梅水晶+4
-0
-
132. 匿名 2021/11/11(木) 21:32:44
田楽+4
-0
-
133. 匿名 2021/11/11(木) 21:33:37
>>129
カマンベールチーズ合うよね
家飲みしてて「美味いわ~」と思わず独り言出たことある
その時飲んでたのは天狗舞のなんだったかな、グレーの箱に入ってる手頃な価格のやつ
飲みやすくて美味しい+1
-0
-
134. 匿名 2021/11/11(木) 21:34:01
煮しめ+3
-0
-
135. 匿名 2021/11/11(木) 21:36:04
和風な鯛のカルパッチョ+5
-0
-
136. 匿名 2021/11/11(木) 21:37:12
>>122
いちごショートには貴腐ワインが合う+1
-2
-
137. 匿名 2021/11/11(木) 21:40:42
鶏たたき+3
-0
-
138. 匿名 2021/11/11(木) 21:41:02
>>32
基本的には日本酒は、フレッシュであればあるほど美味しいお酒です。
ただ、冷蔵庫などの好条件で長期熟成したお酒の独特な美味しさを狙って敢えて囲いこんで売り出すお酒もあります。+2
-0
-
139. 匿名 2021/11/11(木) 21:44:45
神社の御神酒が好きなんだよねー。
何かつまめるほど飲ませてくれないけどさ。+1
-0
-
140. 匿名 2021/11/11(木) 21:49:13
>>101
明日、差し支えなければ写真見たいです🎵
+1
-0
-
141. 匿名 2021/11/11(木) 21:50:44
>>135
私も鯛の和風カルパッチョきょう作りました!
私は醤油とワサビを和風にするため入れてます!
めちゃ美味しかった!
ちなみに日本酒は越乃景虎です。辛口で魚に合いますね。+2
-0
-
142. 匿名 2021/11/11(木) 21:51:59
私のおすすめは「八仙」
色んな種類がありますが、このピンクのラベルは年に1度出ます。
フルーティーで飲み口が優しいです。+2
-0
-
143. 匿名 2021/11/11(木) 21:54:57
この漫画おすすめです。
アラサー女子の恋愛ものですが、主人公が日本酒大好きで会社で「日本酒部」を作っています。
お酒の勉強にもなります。+3
-0
-
144. 匿名 2021/11/11(木) 21:58:58
豚肉の味噌漬け
味噌が良い感じでけっこう合いました!+2
-0
-
145. 匿名 2021/11/11(木) 22:01:02
>>138
横から
居酒屋さんで年代いろいろな古酒を飲ませてもらったことあるけど、ナッツみたいな風味とコクがあって美味しかった~
どんどん黄金色になっていくんだね、キレイだった
普通の日本酒はカマンベールかクリームチーズが合うけど、古酒にはブルーチーズが合ってた+1
-0
-
146. 匿名 2021/11/11(木) 22:01:50
>>141
お~
お料理上手ですね😊
食べたい!+3
-0
-
147. 匿名 2021/11/11(木) 22:15:20
モツ煮込みとか牛すじ煮込みも合うの?
酒飲めないから酒が料理にどう合うのか予想できん
よくネタとして出てくるビールには枝豆ってやつも、もし日本酒と飲んだらどう違うのかがさっぱりわからない
コーヒーに合わない食べ物、牛乳に合わない食べ物、緑茶に合う食べ物くらいならわかる…+3
-0
-
148. 匿名 2021/11/11(木) 22:18:08
焼き魚!
+1
-0
-
149. 匿名 2021/11/11(木) 22:22:38
焼き鳥+0
-0
-
150. 匿名 2021/11/11(木) 22:34:23
>>105
お洒落な感じ!!+2
-0
-
151. 匿名 2021/11/11(木) 23:17:43
>>13
カレー+0
-0
-
152. 匿名 2021/11/11(木) 23:20:54
>>59
ね、日本酒以外の酒であん肝はすすまない。+3
-0
-
153. 匿名 2021/11/11(木) 23:22:26
>>90
そろそろ新酒の季節だしね+2
-0
-
154. 匿名 2021/11/12(金) 00:03:35
イカと里芋の煮物+3
-0
-
155. 匿名 2021/11/12(金) 02:22:59
板わさ+4
-0
-
156. 匿名 2021/11/12(金) 07:54:25
>>147
合います😊
基本的には魚介料理や出汁がきいた煮物など合うと思います
お米で出来たお酒だから和食かな?
でも自分が味わって「合う!」と思えば何でもよし!
正解はありません🎵+6
-0
-
157. 匿名 2021/11/12(金) 08:05:59
>>81
これ大好き!お酒も良いけど、ご飯にダイナミックにドーンと汁もたっぷり乗せて食べるのも好き!
寒いから生姜味噌おでん🍢で呑みたいなぁ!+1
-0
-
158. 匿名 2021/11/12(金) 08:27:03
>>157
うわ、美味しそう~~
日本酒を出汁で割ったの美味しい+4
-0
-
159. 匿名 2021/11/12(金) 08:53:47
>>141
日本酒好きな人って料理上手そうなイメージ!ササっと絶妙なおつまみ作りそう!美味しそうですね!+2
-0
-
160. 匿名 2021/11/12(金) 11:30:14
>>156
なるほど、素材を基準に考えればいいのか!
ワインならブドウと合う、ビールなら麦っぽさと合う、みたいな感じかな
酒の味を楽しめる人っていいなぁ
飲んでも具合悪くなるだけだからお酒を楽しめる人すごい羨ましい+1
-0
-
161. 匿名 2021/11/12(金) 12:58:40
>>13
え?ほんと?
うち週末だけ夫が日本酒飲むのでいつも献立迷うんだけど、たとえばコロッケとか餃子とかビールに合いそうなものは日本酒は合わない気がして避けてしまう。
私お酒飲めないのでわからなくて。
そういう油ものとかガッツリ系?でも合うのかな
+2
-0
-
162. 匿名 2021/11/12(金) 13:13:03
>>160
今低アルコールで飲みやすい缶チューハイとか出てるから試してみたら良いかも☺️
レモンサワーならさっぱりするから唐揚げとか揚げ物と合わせたい!とか思えるかも😃+2
-0
-
163. 匿名 2021/11/12(金) 13:21:38
>>162
揚げ物+酸味は確かに合いそう
試してみます😃+1
-0
-
164. 匿名 2021/11/12(金) 13:25:52
>>163
素直でええ子や、、。
飲みに連れていきたい😊+2
-0
-
165. 匿名 2021/11/12(金) 14:52:16
>>1
合わせる日本酒も選ばないと、生臭く感じる場合もあるよね。+2
-0
-
166. 匿名 2021/11/12(金) 17:33:58
>>15
炙ったイカだね+1
-0
-
167. 匿名 2021/11/12(金) 17:52:37
おでん買ってきた~🎵+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する