ガールズちゃんねる

賞味期限をすぎた時の目安

185コメント2021/11/17(水) 16:54

  • 1. 匿名 2021/11/10(水) 19:52:42 

    主は小麦粉はあけたら虫がわくと聞いたので、開けてからどのくらいで処分か使いきらないといけないのか、
    そろそろかな?と悩み
    もったいないですが残っていても捨てることがあります。

    皆さんは食品の賞味期限切れをどのくらいの目安で食べきるようにしていますか?

    +24

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/10(水) 19:53:15 

    まぁ食べますよ 死にはしないので
    賞味期限をすぎた時の目安

    +107

    -8

  • 3. 匿名 2021/11/10(水) 19:53:22 

    納豆やヨーグルトは2,3日過ぎても気にしない

    +250

    -5

  • 4. 匿名 2021/11/10(水) 19:53:34 

    お腹弱いから賞味期限きれたら1日だけだろうが食べない

    +14

    -26

  • 5. 匿名 2021/11/10(水) 19:53:35 

    食パンは冷凍してるから日にち過ぎても1ヶ月くらいなら食べるよ

    +138

    -4

  • 6. 匿名 2021/11/10(水) 19:53:39 

    匂い嗅いでみる

    +50

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/10(水) 19:53:54 

    色がいかにも怪しい時は捨てます。

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/10(水) 19:54:02 

    卵は一週間ぐらいまでなら加熱して食べてる

    +87

    -4

  • 9. 匿名 2021/11/10(水) 19:54:02 

    嗅ぐ🐽

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/10(水) 19:54:05 

    賞味期限過ぎたものを食べても
    お腹壊したことがない私は
    胃腸が強いんかな?

    +104

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/10(水) 19:54:05 

    におっていけそうなら!

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/10(水) 19:54:09 

    1ヶ月以上過ぎてたカニカマ食べたけどなんともなかった

    +45

    -2

  • 13. 匿名 2021/11/10(水) 19:54:19 

    豆腐は賞味期限でも過ぎちゃったら捨ててしまう

    +17

    -10

  • 14. 匿名 2021/11/10(水) 19:54:21 

    匂いよし
    見た目よし
    味よし
    食べてよし

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/10(水) 19:54:44 

    >>1
    冷蔵庫に入れてもダメなのかな

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/10(水) 19:55:03 

    >>1
    肉でよくお腹壊すんだけど、一週間前に切れた納豆を食べても大丈夫だった

    +18

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/10(水) 19:55:07 

    賞味期限をすぎた時の目安

    +10

    -26

  • 18. 匿名 2021/11/10(水) 19:55:11 

    >>2
    あの意味不明な画像貼るのやめてもらって良いですか?
    賞味期限をすぎた時の目安

    +27

    -13

  • 19. 匿名 2021/11/10(水) 19:55:48 

    豆板醤とか期限内に使い切るの無理だよね

    +65

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/10(水) 19:55:54 

    昨日1週間過ぎたシャウエッセン食べたけど、今のところなんともない。よかった。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/10(水) 19:56:02 

    少し切れたものは自分だけで食べる
    家族には食べさせない
    職場や学校でお腹痛いと困るだろうから

    +50

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/10(水) 19:56:18 

    賞味期限切れはプラス2〜3週間はいけると思ってる。缶詰なら一ヶ月くらい。消費期限は守る。

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/10(水) 19:56:20 

    買ってから期限までの、倍の期間は大丈夫だと思ってる
    買ってから翌日に期限→もう一日なら大丈夫
    買ってから半年後に期限→もう半年後まで大丈夫
    みたいな。

    +4

    -4

  • 24. 匿名 2021/11/10(水) 19:56:38 

    ジャムどうしてる?いつも迷う

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/10(水) 19:56:41 

    >>5
    私常温で賞味期限2、3日過ぎても平気で食べてるwしかも焼かずにそのまま。

    +55

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/10(水) 19:57:10 

    開封後はできるだけ早目にお召し上がりくださいとか書いてあると悩むよね
    できるだけ早目って1週間以内とかなのか1ヶ月くらい大丈夫なのか…

    +43

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/10(水) 19:57:20 

    >>3
    納豆は1ヶ月
    ヨーグルトは2週間は平気

    +65

    -5

  • 28. 匿名 2021/11/10(水) 19:57:24 

    >>3
    元々発酵、つまり腐ってるもんね。

    +3

    -8

  • 29. 匿名 2021/11/10(水) 19:57:27 

    >>1
    粉系は私もホント主と同じでなんとなく笑
    例えば頻繁に使ってるとまだイケる期間が延長されてくけど
    使わない期間が空くとヤバいかな?と思って新しいのにする感じ

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/10(水) 19:57:37 

    >>19
    だから買わなくなってしまった
    小分けで売って欲しい

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/10(水) 19:58:17 

    >>24
    ヨーグルトに入れると消費早いから賞味期限過ぎたことないな

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/10(水) 19:58:22 

    >>22
    辛坊さんが半年過ぎた缶詰め食べたけど大丈夫って言ってた

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2021/11/10(水) 19:58:30 

    >>24
    私はカビてなきゃイケるという判断w
    これはパンも(パンは足早いから先に匂いも嗅ぐ)

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/10(水) 19:58:40 

    >>24
    カビが生えたら捨てる

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/10(水) 19:58:40 

    >>1
    密封して冷凍庫入れて使う度にきちんと、密封を守れば簡単には虫というか、粉ダニはわかないよ。
    期限内でも保管方法悪ければわく。

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2021/11/10(水) 19:58:46 

    >>10
    買うときも食べるときも確認したことがないわ

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/10(水) 19:58:53 

    >>16
    納豆って賞味期限切れてからの方が美味しいってテレビで言ってたよ。ちゃんとメーカーの人が取材受けてた。
    どこのメーカーかは忘れたけど。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/10(水) 19:59:05 

    賞味期限が長い物は2〜3ヶ月過ぎても食べる。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/10(水) 20:00:03 

    >>1
    半年すぎたカロリーメイトはお腹くだしたから
    皆さん気をつけて

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/10(水) 20:00:31 

    豆腐だけは気をつけて

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/10(水) 20:00:33 

    2018年賞味期限の紅茶この間飲んだけど普通に美味しかった

    +13

    -3

  • 42. 匿名 2021/11/10(水) 20:00:36 

    >>19
    調味料は大体みんな塩分濃度高いから冷蔵庫入れてあれば半永久的に使えるくらいのノリでいるw
    毎日のように使うものとかはそのうちなくなるから
    捨てるのは使わなさすぎだなと感じた時まとめて捨てるw

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/10(水) 20:00:58 

    >>1
    神経質なので期限を明記してる物はその日までに。
    調味料等、明記してない【開封後はお早めに~】は2ヵ月以内に。
    冷凍した物は1ヵ月以内に。
    容器や袋に開封日(冷凍した日)を書いてチェックしてる。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/10(水) 20:00:59 

    >>25
    見た目普通なら全然食べる!

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/10(水) 20:01:09 

    さっき11/7期限の生わかめ食べようと思って手で掴んだらスライムみたいになったから止めた

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/10(水) 20:01:22 

    粉類は全部冷蔵庫で小麦粉なんかは2か月過ぎてた

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/10(水) 20:01:39 

    >>40
    足が早いってこと?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/10(水) 20:01:49 

    >>10
    賞味期限は美味しい期限なので。消費期限は少し気にします

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/10(水) 20:01:51 

    >>18
    この写真とコメントに笑った

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/10(水) 20:01:51 

    >>5
    冷凍庫っていつからあるのか分からないものがない?
    うちは正月の餅とかあって何年ものか分からない。そして母が捨てさせてくれないからいない時にこっそり少しずつ捨ててる。
    バチが当たりそうというのは分かるんだけどさ、冷凍焼してるのに食べる訳ないじゃん。

    +11

    -6

  • 51. 匿名 2021/11/10(水) 20:02:03 

    >>25
    一週間過ぎても普通に食べてる!

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/10(水) 20:02:04 

    基本的に食べ物でお腹壊したことないので、常温保存のラーメン(乾麺じゃないやつ)一週間ほど過ぎたの食べたら大変なことになった。
    それから期限守るようになった。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/10(水) 20:02:11 

    >>24
    あんまり使い切れた試しがないので、紙カップの安いやつ買うんだけど
    紙カップのやつは賞味期限切れるとか悪くなる前にカッチコチに固まってしまい使えなくなる
    どうやったら固まらないのか謎

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/10(水) 20:02:31 

    >>4
    普段から賞味期限一日でも過ぎて食べない人って震災とかあったら大変そうだよね。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/10(水) 20:02:36 

    旦那が賞味期限1日でも切れるとビビりまくるんだけど、みんなの旦那さんはどう?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/10(水) 20:02:52 

    見た目と匂いと、食べてみた時の感じかな〜

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/10(水) 20:03:23 

    3年くらい前に賞味期限が切れたお茶漬けを知らなくて食べた人がいたけどどうもなかったらしい。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/10(水) 20:03:27 

    消費機嫌は守るけど調味料とかは半年ザラに使うよ

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/10(水) 20:03:42 

    消費期限は期限内のほうがいいんだよね
    賞味期限ならその期間までは美味しく食べられますよって意味で

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/10(水) 20:03:47 

    未開封の10年前のゼリーの素使ったけど普通に美味しかった

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2021/11/10(水) 20:04:08 

    >>24
    カビてなきゃOKってことにしてる

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/10(水) 20:04:50 

    >>40
    充填豆腐だと結構長持ちなのでいつもそっち買っちゃう
    水に浮かせてるタイプの豆腐ってすぐ悪くなるよね
    (そもそもそういうもんだから愚痴とかじゃないけど)

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/10(水) 20:05:17 

    >>23
    おー、強者w
    私は1.5倍だわ〜

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/10(水) 20:05:20 

    >>4
    賞味期限と消費期限の違いを理解してないのかな?

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/10(水) 20:05:29 

    >>1
    冷蔵庫にいれておけば?

    うちは開封後冷蔵庫で3か月ほどで使い切る。
    だから買うのは詰め替え用の小さいの。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/10(水) 20:05:29 

    加工された系、ヤマザキやコンビニ系は賞味期限や消費期限を早めに記載されていると思っているので、3日以内なら全然食べる。
    けど、ナマモノ系や個人商店は必ず期限内に食す。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/10(水) 20:05:42 

    >>24
    チャツネの代わりでカレーにぶっこんでる、コクになってると信じてる

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/10(水) 20:06:22 

    >>1

    主、『賞味期限』と『消費期限』の違いは理解してる?(賞味期限としか書いてないから)

    ●賞味期限…そこを過ぎると『味が落ちる見込み』。ただし、美味しくないかもしれないけどまだ食べられる

    ●消費期限…そこを過ぎると『健康に被害が出る可能性がある』。メーカーとして、健康被害が出ても保証はできませんよ、食べない方がいいですよ、という期限


    で、私は『賞味期限』が多少過ぎている程度なら、大体の物は食べてみて変だったら捨てる。

    +9

    -4

  • 69. 匿名 2021/11/10(水) 20:06:23 

    半年前に冷凍したカレーってヤバいですか?

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2021/11/10(水) 20:07:35 

    >>55
    賞味期限なんて大丈夫
    消費期限2日くらい切れて臭いと見た目がよければ黙って出す

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/10(水) 20:08:15 

    >>1
    タイムリー!
    2021年3月賞味期限の未開封のゆかりが出てきて、食べようか捨てようか悩んでる!

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/11/10(水) 20:08:31 

    >>555
    冷蔵庫開けた時とかに見つかると、これ切れてるよって指摘されるやつ
    しれっと調理して出してるから旦那も実は食べてるんだけどね
    知らぬが仏🙏

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/10(水) 20:09:13 

    毎朝飲んでるミロの賞味期限が未開封で2020.12て書いてあることに今日気づいてちょっとビックリした。
    でも別に何ともないや。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/10(水) 20:09:35 

    パッと見で独身の自分の事かと思ってしまった
    病んでるな

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/10(水) 20:09:40 

    >>69
    冷凍焼けしてそう

    食レポお願いします

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/10(水) 20:09:47 

    >>24
    ジャム賞味期限過ぎる前によくかびてるんだけど、使い方が悪いのかな?
    未使用スプーン一回使うのみなんだけど

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/10(水) 20:10:25 

    >>71
    えー勿体無い!
    食べれるよ!

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/10(水) 20:10:27 

    >>5
    食パンはカビてなきゃ平気って思ってるw

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/10(水) 20:10:33 

    >>3
    さっき9月中旬が賞味期限の納豆おいしく食べた。

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2021/11/10(水) 20:10:41 

    >>55
    ウチも!1日でも過ぎるともう食べない
    今日になったからって急に腐るかよ!と思うし、保存が悪けりゃ期間内でも傷むじゃんね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/10(水) 20:10:45 

    >>72
    >>55
    ミスって消しちゃったからレス番打ち込んだら今度は未来レスしてたw

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/10(水) 20:11:07 

    >>10
    別に普通じゃないの?
    賞味期限じゃなく消費期限がだいぶすぎたものならともかく

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/10(水) 20:11:16 

    >>69
    お腹は壊さないかもだけど美味しくはないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/10(水) 20:11:47 

    >>28
    発酵と腐るって一緒なのか?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/10(水) 20:12:41 

    >>55
    男の人の方がお腹弱いって言うもんね
    だからかな?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/10(水) 20:13:12 

    >>12
    加工食品はけっこう平気だよね。
    うちもハムとか1ヶ月くらい過ぎてるの何度か食べてるけど全然大丈夫

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/10(水) 20:15:29 

    美味しい高めの食パンを食パン専門店で土曜に買ったけど、食べ切れなくて、常温保存と書いてあったので常温保存してて、昨日が消費期限でした…
    焼いたら今から食べられるかな?
    迷ってます。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/10(水) 20:15:32 

    >>84
    発酵と腐るは違うから納豆はヤバいって聞いたよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/10(水) 20:16:16 

    >>1
    女は32歳くらいまでかな

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/10(水) 20:16:19 

    >>8
    たまごって一週間越えても大丈夫なんですか?! 
    私は3日越えると食べられないって聞いていたのでちょっと衝撃&朗報でした…!!
    最後らへん焦ってまとめ食べしてしまっていたので…!

    +3

    -17

  • 91. 匿名 2021/11/10(水) 20:16:36 

    >>84
    横だけど
    どちらも微生物のはたらきで変化が起きることで
    人間にとって都合のいいものを発酵、
    都合の悪いものを腐敗と言う

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/10(水) 20:17:03 

    カラシとかワサビとかのチューブ入りの調味料は開封後いつまでオッケーなのか毎回ヒヤヒヤしながら使ってる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/10(水) 20:19:35 

    賞味期限1年過ぎてるティーバッグの紅茶をちょうど今飲んでるよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/10(水) 20:20:20 

    >>1
    今日ちょうど期限きれて2週間の牛乳でシチューしたよ。
    未開封で、味も問題なし、見た目も問題なしか確認したけどね。

    +0

    -12

  • 95. 匿名 2021/11/10(水) 20:21:41 

    卵の賞味期限は生で食べていい期限だと思うことにしてるんで、焼いてよく火を通したら賞味期限1週間過ぎまでは食べるわ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/10(水) 20:21:56 

    牛乳の期限切れ飲んでお腹壊したから、牛乳は期限過ぎたらやめてる。他のはそんな気にしない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/10(水) 20:22:06 

    卵の賞味期限は気をつけて
    生はヤバイ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/10(水) 20:22:13 

    何もかも3~4日過ぎても気にせず食べてる。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/10(水) 20:22:15 

    >>71
    ちょー余裕。
    迷う余地なく食べられるよ。

    基本的に乾燥してて冷蔵庫に入れてたら賞味期限は無視してる。

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/10(水) 20:23:42 

    >>94
    牛乳!大丈夫?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/10(水) 20:25:13 

    >>86
    保存料入ってるとマジでかなり長い期間腐らない
    しかし加工食品だとみんな入ってるってわけでもないので
    うっかりそのつもりで居るとカビるものとかあるので注意
    私はよくスーパーに置いてある赤い箱のシュウマイでやってしまった…
    めんどくさい時の一品用にと買って冷蔵庫に入れて置いたら少し期限過ぎただけでオレンジ色の何かが…
    それ以降は冷凍にしました

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/10(水) 20:25:42 

    >>27
    ヨーグルトってそんなに持つの!?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/10(水) 20:26:51 

    >>8
    卵の賞味期限は生で食べるときの期限なので全然おっけー

    +53

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/10(水) 20:27:53 

    >>76
    未使用のスプーンでも洗い立てじゃないと空気中からなんかしらの菌やら貰ってるのかもね(無菌室な訳じゃないからね)
    ジャム自体がカビの楽園だから少しでも入り込むとダメなのかなーと。
    ジャムに使う前のスプーンだけ熱湯消毒とかしてみたら違うかも?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/10(水) 20:28:40 

    >>1
    冷蔵庫に入れてても虫湧くのかな。

    いつも思うけど虫ってどっからくるんだろうね。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/10(水) 20:28:49 

    >>20
    1ヶ月過ぎてるの気付かず食べて、なんともなかった。
    家族に指摘されなきゃ、知らないままだった。
    あれから少し神経質気味に期限見てる。
    ・・・なんともなかったくせに(笑)

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/10(水) 20:29:23 

    >>14
    もち吉ィ!

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/10(水) 20:31:20 

    2017年が賞味期限のフリーズドライの寒天ヌードルみたいな奴、

    + 食べる
    − 食べない

    +0

    -10

  • 109. 匿名 2021/11/10(水) 20:33:16 

    >>8
    火を通すなら30日過ぎても大丈夫らしいよ。
    匂いがしたり黄身が崩れてるようなのはダメだけどね。

    あと生卵よりゆで卵の方が日持ちしないから、賞味期限切れそうってゆで卵作るのは逆効果なんだって。

    +49

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/10(水) 20:33:57 

    >>87
    カビてないなら大丈夫!
    高級食パン、もったいない、諦めないで‼️

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/10(水) 20:34:00 

    >>2
    小麦粉のダニで
    死ぬ程苦しんでるのテレビで見た。

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2021/11/10(水) 20:37:33 

    >>20
    加熱しないとヤバいのでは?

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2021/11/10(水) 20:37:55 

    パウチされた常温保存できるイワシの醬油煮
    1ヶ月すぎていたけど、自分だけで恐る恐る食べました。味も何も全然平気でした。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/10(水) 20:39:50 

    >>108
    お腹壊さないと思うけど不味くなってると思うから捨てる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/10(水) 20:40:37 

    >>112
    シャウエッセンて加熱しないで食べる事ってあるん?
    いつもボイルか焼くかして食べてるよ

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/10(水) 20:41:21 

    豆腐だけはその日迄
    後は余り気にしない

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/10(水) 20:42:35 

    ネットで調べて「大丈夫」とか書いてあったら食べちゃう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/10(水) 20:43:12 

    >>3
    ペットボトルは半年は平気だよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/10(水) 20:43:50 

    >>10
    賞味期限は美味しい期限なので。消費期限は少し気にします

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2021/11/10(水) 20:44:12 

    >>100
    何回か期限切れてシチューをやってますが、あたったことありませんよー

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2021/11/10(水) 20:44:51 

    開封済みの牛乳は賞味期限数日後で苦味を感じるようになる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/10(水) 20:46:13 

    最終的な判断は臭い
    後は火を通せるものはしっかり通したらなんとかなると思ってる

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/10(水) 20:47:23 

    1年近く経ってるペペロンチーノソースは全然大丈夫だったよオイルとガーリックなんだから絶対平気って言ってても母親に嫌だと言われて自分が食べたわ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/10(水) 20:47:53 

    >>13
    え、そうなの?!
    豆腐は1週間ぐらい過ぎても平気で食べてた。
    だめだったの?

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2021/11/10(水) 20:48:34 

    >>110
    優しい!ありがとうございます!
    食します🍞

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/10(水) 20:48:38 

    >>108
    きっと美味しくなさそうだから放置してたのかな
    一口食べて少しでもやばそうなら捨てるかな

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/10(水) 20:49:15 

    >>13
    水に入ってるしな
    毎日変えてたらいいかもしれないけど

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/10(水) 20:54:38 

    個体が液体に、液体が個体に 
    くらいテクスチャー変わってたら諦めつくのに、そうじゃないと挑んでみたくなる

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/11/10(水) 21:00:35 

    >>20
    >>106
    製造工程で加熱してるからね
    私は冷凍庫に入れてるわ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/10(水) 21:05:27 

    >>1
    期限が過ぎたカップラーメンはめちゃ不味かった

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/10(水) 21:09:30 

    1か月切れた国産大豆の充填豆腐あって恐る恐る食べたら、味全然変わってなかった
    なんならちょっと大豆のコク?深みが出てたような気もする(笑)

    けど私が胃腸強いからだからみんなは真似しないでね

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2021/11/10(水) 21:12:36 

    >>90
    完璧に火を入れた卵なら1か月過ぎても平気らしいよ(半熟とかは絶対にだめ)

    あと卵はできるだけ冷蔵庫の奥に保存したほうがいいみたい
    ドアポケットだと揺れとドアの開け閉めで温度が上がったり下がったりするから傷みやすいんだって

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/10(水) 21:14:04 

    >>16
    肉は生焼けかもよ。
    納豆は1ヵ月以上大丈夫だった。干納豆みたいに干からびたりするけど。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/10(水) 21:16:24 

    >>68
    消費期限は『食べないでください。補償しかねます』でしょ

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/10(水) 21:22:37 

    >>8
    卵は水を入れた深めの容器に殻のまま入れてみて、沈んだらOK!完全に上まで浮いてきたら中で腐ってガスが発生してるのでアウト。真ん中に留まるようなら火を通せばOK!

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/10(水) 21:24:42 

    (賞味期限−製造日)×0.2までならok

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/10(水) 21:25:33 

    >>25
    パンは消費期限だよ

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2021/11/10(水) 21:26:44 

    >>10
    賞味期限は美味しい期限なので。消費期限は少し気にします

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2021/11/10(水) 21:30:52 

    お腹強くないから
    消費期限の3日前には食べ切るようにしてる。
    2日前以降ならもったいないけど食べない。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/10(水) 21:34:41 

    >>55
    メーカーなんて早めに賞味期限設定してるから平気だよ。
    しかも消費期限じゃなくて賞味期限なら尚更ヨユー。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/10(水) 21:36:04 

    >>1
    ラー油(常温保存)は1年以上過ぎてるのを使っててもなんともなかった

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/10(水) 21:40:41 

    賞味期限が切れそうになったら冷凍庫にぶち込んで強制的に賞味期限を伸ばすw

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/10(水) 21:42:41 

    賞味期限だいぶ過ぎてる鰹節。まだ現役で使ってる。
    冷蔵庫に入れてるから大丈夫だよね?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/10(水) 21:43:07 

    お米とかかなり過ぎちゃってたけど普通に炊いて食べた。

    さすがにパサパサしてるなと感じたが、平気だった。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/10(水) 21:43:15 

    >>55
    うちは気にしない。
    怖いくらい気にしない。

    いつもお腹痛いって言ってるから
    何が悪いかわかんないからいいみたい。

    私は超気にする

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/10(水) 21:44:00 

    めんつゆは?(開封後)

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/10(水) 21:46:10 

    >>52
    常温保存できるラーメンあるの?
    生麺は冷蔵保存してた。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/10(水) 21:52:01 

    糸ひかない物が糸ひいてたら完全アウトかな
    粉のココアが糸ひいてた時は目を疑った

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/10(水) 21:57:45 

    ここだけの話、私結構汚部屋なんですけど
    賞味期限だけはどうしても超えられなくて…
    3日までのかりんとう饅頭捨てました😭

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/10(水) 22:00:09 

    >>3
    現在、半年前のヨーグルトと
    3ヶ月前の納豆があって悩んでる

    においは大丈夫なんだよなぁ…

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2021/11/10(水) 22:00:40 

    3ヶ月くらいお味噌過ぎてたんだけどさすがにやばいかな?お腹壊さなかったけど

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/10(水) 22:03:51 

    >>27
    ヨーグルトはヨーロッパではわざと一週間切れてから食べる人も居るとかじゃなかったっけ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/10(水) 22:06:25 

    糸ひかない物が糸ひいてたら完全アウトかな
    粉のココアが糸ひいてた時は目を疑った

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/10(水) 22:15:31 

    >>22 
    缶詰めとか非常食とかって賞味期限相当先なのに
    どうしてここを目安に味が落ちるってわかるんだろう?
    不思議じゃない?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/10(水) 22:19:59 

    >>55

    うちの旦那は気にしない
    この前R1の飲むヨーグルト、1ヶ月過ぎてるやつ飲んでたw
    でも俺朝オレンジジュース飲むとお腹痛くなるから…とか繊細アピールしてる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/10(水) 22:21:46 

    >>14
    匂いよし
    見た目よし
    味悪し
    ………☠️

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/10(水) 22:34:44 

    >>124
    平気なら大丈夫だったんじゃないかな
    もしくはコメ主さんの方が強かったのかと笑
    でも豆腐が傷みやすいのは確かだから気をつけてね

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/10(水) 22:35:52 

    >>16
    お肉は買って今日明日使わないなら冷凍したほうがいいよ
    数日でも冷蔵庫に置いてたらドリップどうしても出ちゃうから

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/10(水) 22:43:16 

    >>24
    ジャムはカビ易いから冷凍しながら使う
    冷凍してもカチカチに凍らないでスプーンですくえるよ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/10(水) 22:45:39 

    製造日から賞味期限までの長さによる。賞味期限1年あるものは1.2週間(ぶっちゃけ1ヶ月でも)すぎても全然気にしないけど、賞味期限3日のものは1〜2日すぎたら恐る恐る毒見をして自己責任で自分だけ食べる。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/10(水) 22:50:40 

    >>151
    全然余裕。わたしは半年以上過ぎてるの食べてる。冷蔵庫保存なら大丈夫

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/10(水) 23:04:35 

    >>154
    そこから味が落ちるっていうより
    ここまではイケるの確認したってニュアンスだから

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/10(水) 23:36:04 

    ネットでめちゃくちゃ調べてみてそれでも精神的に大丈夫だったらいく

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/10(水) 23:55:23 

    >>71
    乾燥してるし大丈夫!私ならたべるね!

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/11/10(水) 23:57:01 

    >>130
    油が酸化してるのかな?不味いよね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/11(木) 00:02:43 

    判定お願いします!

    これ未開封で賞味期限2020年6月
    なのですが捨てた方がいいですか?
    こういうのにもダニとか虫湧いてくるんでしょうか

    原材料は
    小麦粉、粉砂糖、抹茶パウダー、香料
    です
    賞味期限をすぎた時の目安

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2021/11/11(木) 00:53:24 

    乳酸菌飲料は3週間でも
    なんともなかった

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/11(木) 00:53:28 

    >>166
    味は多少落ちてるかなってレベルだと思う
    もったいないと思うなら作って食べてみては
    食べて美味しくなきゃ捨てるしかないし
    別にわざわざ作ってまで食べようと思わないな〜と思ったらそのまま捨てたら良いかと

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/11(木) 02:29:43 

    >>37
    いつだか賞味期限3日過ぎた納豆を開けたら豆の表面にたくさんの白い斑点があってぎょっとしたんだけどあれは食べられたのかな???

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/11(木) 02:38:38 

    >>24
    ジャムは瓶や紙カップのまま冷凍できるよ。カビないよ。小分けでラップしてもいいよ。長持ちするよ!

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/11(木) 02:39:35 

    >>151
    味噌は冷凍保存しておくと良いよ。長く使えるよ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/11(木) 05:22:39 

    >>10
    私もヌルったカニカマ食べたり、腐ったブロッコリーも食べてもお腹を壊さない。便秘体質だから下してくれた方が助かるんだけど.... 今日も二年前の粉末ラテを飲みましたが大丈夫です。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/11(木) 06:46:29 

    >>8
    一ヶ月らしいよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/11(木) 06:47:50 

    >>22
    缶詰は一生大丈夫

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/11(木) 07:27:38 

    母が見切り品のモッツァレラチーズ?を買ってたのを忘れてて賞味期限8日過ぎてたけど火を通して食べた。何ともなかったからよかった。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/11(木) 07:38:14 

    >>157
    そうだったんですね、教えてもらって良かったです!
    豆腐は腐りにくいんだと思ってて、多めに買って期限過ぎても食べてました。
    子供にまで食べさせてしまいかねなかったので防げて良かったです(;▽;)

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/11(木) 10:59:25 

    >>150
    200円前後で買いなおせるんだから捨てとけ

    医者に行ったら10倍以上だよ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/11(木) 11:33:28 

    カップ麺は切れたら無理。なんなら賞味期限ギリギリセーフでもマズイ。
    煎餅やスナック菓子は一ヶ月なら味も変わらないしいいと思ってる。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/11(木) 15:21:23 

    小麦粉の賞味期限なんて見たことなかった...たまにしか使わないから多分1年以上は使ってるけど笑
    帰ったらみてみよう

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/11(木) 16:05:13 

    海外で卵かけご飯とか生卵を食べないのは、売られている卵自体が古いからで、
    日本で売られているような卵なら火を通せば賞味期限きれようが一か月ぐらい冷蔵保存なら問題ない。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/11(木) 17:03:10 

    >>102
    メーカーさんが教えてくれました

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/11(木) 18:17:41 

    >>78
    私もその基準ww
    しかも、食パンなら湿気多いとかじゃなきゃ全然カビないし、普通に2週間とか食べてる

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/11(木) 19:57:02 

    >>2
    死にはしないけどリアルタイムで賞味期限切れのそうめん食べてお腹痛い。
    トイレで悶絶しながらガルちゃん見てた。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/11(木) 20:36:19 

    >>109
    茹でて安心してた!!
    あぶないあぶない(^_^;)

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/17(水) 16:54:48 

    >>2
    最近これ何にでも貼られてるけど同じ人?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード