-
1. 匿名 2020/03/08(日) 22:41:13
食パンって賞味期限近いですよね。
一日一枚しか食べないのに長くて2日後だったりするので過ぎて当たり前だと思って普通に食べてます。
皆さんも賞味期限が切れても気にせず食べている物って何かありますか?+435
-2
-
2. 匿名 2020/03/08(日) 22:41:33
わりと何でも。+673
-0
-
3. 匿名 2020/03/08(日) 22:41:50
ほぼ全部+532
-3
-
4. 匿名 2020/03/08(日) 22:41:53
納豆と豆腐+398
-5
-
5. 匿名 2020/03/08(日) 22:41:57
ケーキ+224
-8
-
6. 匿名 2020/03/08(日) 22:42:03
納豆+329
-1
-
7. 匿名 2020/03/08(日) 22:42:12
とりあえず乳製品は期限切れたらやめとく。+64
-80
-
8. 匿名 2020/03/08(日) 22:42:20
刺身以外は大体たべてる
臭いと色と感覚で大体イケるか判断する+521
-2
-
9. 匿名 2020/03/08(日) 22:42:20
スナック菓子
+219
-3
-
10. 匿名 2020/03/08(日) 22:42:27
缶詰め+158
-3
-
11. 匿名 2020/03/08(日) 22:42:40
におってみて大丈夫そうだったら食べる+242
-4
-
12. 匿名 2020/03/08(日) 22:42:51
まず匂いを嗅いで目で異常がないか見て少しだけ味見して何ともなかったら夫用にする+271
-10
-
13. 匿名 2020/03/08(日) 22:42:52
何でも食べます+72
-2
-
14. 匿名 2020/03/08(日) 22:42:53
独り暮らしなのに実家が色々と送ってくれて賞味期限が切れたのから必死で食べてます
だから最近は常に切れてる+152
-1
-
15. 匿名 2020/03/08(日) 22:42:58
うどん玉+32
-1
-
16. 匿名 2020/03/08(日) 22:43:04
パンはカビさえ生えてなきゃ大丈夫+324
-2
-
17. 匿名 2020/03/08(日) 22:43:09
臭って大丈夫そうなら、
ほとんど食べてます!+85
-2
-
18. 匿名 2020/03/08(日) 22:43:12
卵は意外といいらしい
1ヶ月位いけるって聞いてビックリ+281
-0
-
19. 匿名 2020/03/08(日) 22:43:22
ギリシャヨーグルトが
2.13日賞味期限で一昨日開封してみたんだけど、普通だった。冷蔵庫に戻したんだけど、やめた方がいいよね?さすがにw+93
-14
-
20. 匿名 2020/03/08(日) 22:43:31
キムチ
+51
-4
-
21. 匿名 2020/03/08(日) 22:43:32
個包装なら食べる+15
-0
-
22. 匿名 2020/03/08(日) 22:43:59
、+104
-2
-
23. 匿名 2020/03/08(日) 22:44:01
パン何かカビ部分取って食べるわ+27
-55
-
24. 匿名 2020/03/08(日) 22:44:08
納豆は1週間過ぎててもいける+232
-3
-
25. 匿名 2020/03/08(日) 22:44:17
酸っぱい臭いして舌がピリピリしたけど試しに食べてみたら下痢とゲロはきまくった+5
-21
-
26. 匿名 2020/03/08(日) 22:44:20
豆腐以外はだいたい食べてる+22
-2
-
27. 匿名 2020/03/08(日) 22:44:26
生や半生で食べるもの以外は未開封であればだいたい食べる+112
-2
-
28. 匿名 2020/03/08(日) 22:44:27
未開封のカレーのルウ。2ヶ月過ぎてた。+136
-1
-
29. 匿名 2020/03/08(日) 22:44:29
賞味期限なら数日は関係ない!
お菓子とかパンは少し湿気るけど。
でも消費期限は守ってる。
まぁ食べても1日じゃ何ともないと思うけど。+58
-2
-
30. 匿名 2020/03/08(日) 22:44:29
卵は2週間前のとかでも火を通せば全然平気
生はダメだけど+130
-0
-
31. 匿名 2020/03/08(日) 22:44:30
あんまり気にしない
1年前に切れてるフリカケを昨日から食べてる+167
-3
-
32. 匿名 2020/03/08(日) 22:44:50
この間3年前に賞味が切れた袋麺食べてひどい腹痛になったってトピ見たけど、油が酸化した食べ物は命が危険になるくらい危ないから気をつけてください!+134
-3
-
33. 匿名 2020/03/08(日) 22:45:23
出番の少ない調味料。
期限切れでも3ヶ月くらいまでは使うかも。+113
-0
-
34. 匿名 2020/03/08(日) 22:45:35
パンは買った日に冷凍してる
+129
-2
-
35. 匿名 2020/03/08(日) 22:45:43
食う奴ばかりだ+29
-1
-
36. 匿名 2020/03/08(日) 22:45:47
豆腐は毎日水を変えれば1週間以上前のでも全然大丈夫+15
-0
-
37. 匿名 2020/03/08(日) 22:46:04
一人暮らしだから基本全部切れる
もちろん気にしないで何でも食べる+62
-0
-
38. 匿名 2020/03/08(日) 22:46:08
明日の朝は、今月4日までだった納豆を食べる予定😋+79
-0
-
39. 匿名 2020/03/08(日) 22:46:11
たまご、豆腐、納豆あたりは数日なら気にしない。たまごと豆腐は火を通すのみに使うけどね。牛乳はなんか臭いとか怖いので無理。お菓子も味が落ちてるから無理。+12
-1
-
40. 匿名 2020/03/08(日) 22:46:21
>>18
卵の賞味期限は生で食べられる期限だからね
火を通せば1ヶ月くらい余裕のよっちゃん♪+130
-2
-
41. 匿名 2020/03/08(日) 22:46:58
味なら結構食べる+2
-0
-
42. 匿名 2020/03/08(日) 22:47:07
発酵食品と乾物+8
-0
-
43. 匿名 2020/03/08(日) 22:47:07
お肉でも賞味期限切れてても平気で食べるよ
昨日は4日過ぎてた胸肉食べた+41
-12
-
44. 匿名 2020/03/08(日) 22:47:13
クッキーや焼き菓子は気にしない
生菓子は気にする+72
-2
-
45. 匿名 2020/03/08(日) 22:47:30
醤油とか
贈り物とかでたくさん貰って使い切れなくて、賞味期限半年以上前のでも普通に使ってる+88
-0
-
46. 匿名 2020/03/08(日) 22:47:37
匂いかいで、大丈夫そうなら食べる+11
-0
-
47. 匿名 2020/03/08(日) 22:47:41
ちくわは、袋に書いてある期限まで食べられるものだと思ってたけど、袋をいったん開けたらそこから2〜3日しかもたないって最近知って、びっくり。
お弁当に一本ずつしか使わないから、どうしたものかと思ってます。+15
-1
-
48. 匿名 2020/03/08(日) 22:47:43
>>26
豆腐系は危険らしいね。父親が賞味切れた豆乳飲んだら全身に蕁麻疹が出て、器官が腫れて呼吸困難で病院行きになりました。
それ聞いて以来、豆腐豆乳は怖くて賞味切れたのは食べれなくなりました😨+91
-1
-
49. 匿名 2020/03/08(日) 22:47:43
便秘気味だから少々下せたらありがたいわくらいの気持ちで結構食べてる!が、全然下さない笑+81
-1
-
50. 匿名 2020/03/08(日) 22:47:51
下味冷凍したやつ、もつと思ってほってたら3ヶ月たってたやつ昨日使ったけど別に普通だった。冷凍したら賞味期限よくわからない、、風味にこだわらなければしばらくいいのだろうか?+20
-3
-
51. 匿名 2020/03/08(日) 22:48:02
>>31
未開封ならよゆー
一年前に開封してあるならちょっと…+11
-0
-
52. 匿名 2020/03/08(日) 22:48:23
>>32
3年も切れてたらさすがに油臭が酷くて食べれたもんじゃないと思う
よく食べたなあ
私は基本何でも食べるけど、インスタント麺は油酸化して臭いから無理+51
-3
-
53. 匿名 2020/03/08(日) 22:48:35
酸味がなければ+3
-0
-
54. 匿名 2020/03/08(日) 22:48:54
キムチ+3
-1
-
55. 匿名 2020/03/08(日) 22:48:57
納豆は賞味期限切れてからが食べ頃
+18
-2
-
56. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:00
このトピ見て思い出して1週間前に切れてるヤクルト飲んだ+22
-1
-
57. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:12
久々にお好み焼き作って青のりかけたら賞味期限が1年前だった
冷蔵庫に保管してたからか何ともなくて逆にびっくりした+22
-1
-
58. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:30
>>48
えっ、そうなの?
匂いかいで大丈夫そうだったから2日切れてたけど麻婆豆腐にしちゃったわ+31
-1
-
59. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:35
>>19
昨日開封ならいいとおもう
冷蔵庫の味がついてそう+7
-1
-
60. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:42
>>48
豆乳は開封すると数日で変な匂いになるから早く飲むようにしてる
豆腐は毎日水を変えれば結構平気+40
-0
-
61. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:47
>>47
そうそう、袋開けたあとどんだけいけるかがちゃんと知りたいよね!
開封後はなるべくお早めに、って具体的でないのでわからん+9
-0
-
62. 匿名 2020/03/08(日) 22:49:55
>>16
青カビなら表面ちょっと削って焼けば問題なし!って食べてますが、実際大丈夫なんだろうか笑
まあ今まで何も起こってないけど笑+7
-17
-
63. 匿名 2020/03/08(日) 22:50:05
肉の冷凍ってどれくらいもつかな?
+4
-0
-
64. 匿名 2020/03/08(日) 22:50:46
>>48
開封済みだったのでは
開封したらすぐにのまないとだめだよ+14
-0
-
65. 匿名 2020/03/08(日) 22:50:57
>>1
冷凍しないの?私、1、2枚以外すぐ冷凍する。一人暮らしだからってのもあるけど。+83
-0
-
66. 匿名 2020/03/08(日) 22:50:58
>>33
酢が切れてるけどまだ使ってます。
発酵したものだし、と勝手に思ってます+27
-0
-
67. 匿名 2020/03/08(日) 22:51:01
>>39
卵なんて日持ちするので有名だよ
1ヶ月切れても余裕で食べられる
まぁ一応火は通すけども+9
-0
-
68. 匿名 2020/03/08(日) 22:51:39
>>61
開けた後の保管状況によって変わるから、なんとも言えないんだと思う。きちっと封をして冷蔵庫と、軽く輪ゴムで止めて常温とかじゃ全然違うしね。そこは自己判断しかできないと思う。+6
-0
-
69. 匿名 2020/03/08(日) 22:52:10
>>43
お肉は多分消費期限だと思う。
私も匂いが変じゃなきゃ食べる+9
-0
-
70. 匿名 2020/03/08(日) 22:52:29
>>56
ヤクルトとか超余裕だよー
ただ菌は死んでるから整調効果は無いらしいw+14
-3
-
71. 匿名 2020/03/08(日) 22:53:08
>>20
去年の9月のキムチいまだに食べてる+5
-13
-
72. 匿名 2020/03/08(日) 22:53:18
>>6
むしろ賞味期限切れてからの方が美味しい!+12
-1
-
73. 匿名 2020/03/08(日) 22:53:32
うちの実家とんでもなくて肉とか魚とか2週間とか切れたやつ冷蔵庫にたくさんあるよ
肉とか紫っぽくなってるけど普通に調理して食べてるんだよね笑
1月のプリンや飲むヨーグルトとかもあるけど余裕で食べてて怖い。。冷蔵庫の中、賞味期限消費期限切ればっかだけど、すごい元気にしてるよ
豆腐や牛乳も2週間切れとか…
私はかなり気にしてすぐ捨てちゃうんだけどうちの実家見てると意外にいけるのかな…と
消費期限はみんなさすがに守る?+9
-7
-
74. 匿名 2020/03/08(日) 22:53:59
白い食べ物だけは切れる前に食べるようにしている
+0
-0
-
75. 匿名 2020/03/08(日) 22:55:20
>>47
ちくわは冷凍できるよ。
冷凍したものを生で食べたことないから生は分からないけど、煮物や炒めものに使っても違和感ないよ。+33
-1
-
76. 匿名 2020/03/08(日) 22:55:30
30年位前の子供のころは食パンにカビが生えるの見たけど
今は賞味期限切れてもカビなんて生えないね
工場がきれいなのか、添加物なのかどうなんだろうね+11
-3
-
77. 匿名 2020/03/08(日) 22:55:34
賞味は切れてから2-3ヶ月は平気と聞いて割と何でも。消費は生肉とかじゃなければ1週間以内だったら食べるかな。日本人は期限ものは慎重に慎重を重ねた日付だと思うのである程度は過ぎてても食べる+7
-0
-
78. 匿名 2020/03/08(日) 22:55:46
>>1
食パンは冷凍しちゃうよ
冷凍しても味変わらない気がする!+71
-0
-
79. 匿名 2020/03/08(日) 22:56:06
>>24
普通に2ヶ月とか切れても食べるよ
でも干からびた時は美味しくないからさすがにやめる
納豆安いの多めに買った時は冷凍しておく+14
-2
-
80. 匿名 2020/03/08(日) 22:57:07
パックの納豆は寝かさないと苦みが出ないから賞味期限切れるまで待つよ
買ってきてすぐだと味も香りも物足りなくて+3
-4
-
81. 匿名 2020/03/08(日) 22:57:11
>>58
2日とかなら全然問題ないと思います。
うちの父は開封後2週間くらいの豆乳だったと思います。しかも夏場だったから冷蔵庫の開け閉めで傷んでしまったんだと思います。季節によって日持ちの違いはあるんでしょうね。+23
-1
-
82. 匿名 2020/03/08(日) 22:57:15
>>76
ヤマザキパンは添加物凄いからカビないとかよく言われてたけど、めっちゃカビるよ
パスコはカビなかった+19
-2
-
83. 匿名 2020/03/08(日) 22:57:56
納豆とかお味噌とかヨーグルトとかチーズとかの発酵食品は平気で何週間も期限切れたの食べてる(笑)
チューブの調味料とかドレッシングに関しては数年前の食べてたりしてるわ^^;
今のところお腹壊してないけどデリケートな人はやめたほうがいいかも+27
-2
-
84. 匿名 2020/03/08(日) 22:58:05
納豆なら大丈夫かなっと思ってる+5
-0
-
85. 匿名 2020/03/08(日) 22:58:23
>>78
パン屋ですが、トーストするなら冷凍の方がおいしく食べれますよ!常温保存だと水分が抜けてパサパサになるので味が落ちますの+30
-1
-
86. 匿名 2020/03/08(日) 22:58:24
肉魚以外は食べてるよ。+1
-1
-
87. 匿名 2020/03/08(日) 22:58:35
納豆とヨーグルトは二週間すぎてても食べてる
今のところおなかを壊したことはない+7
-2
-
88. 匿名 2020/03/08(日) 22:58:41
>>6
納豆なんか平気で1ヶ月過ぎても食べてるけど何もない。
ちなみに超アレルギー体質で体は強くないです。+17
-0
-
89. 匿名 2020/03/08(日) 22:58:59
>>38
たったの4日しか経ってないよ
まだ期限内だよ!+23
-0
-
90. 匿名 2020/03/08(日) 22:59:00
匂いを嗅いでみていけそうなら
まず一口くわえて見る。
いけそうなら食べるし
あかんわコレとなると
捨てるかな。
…そうなる前に大概食べきってるけどね家では。+3
-0
-
91. 匿名 2020/03/08(日) 22:59:12
例えば賞味期限が1日しかない商品なら2日、
半年ある商品なら1年
って感じで考えてる。
きっと倍くらいはいける!
あとは自分の嗅覚を信じる+5
-0
-
92. 匿名 2020/03/08(日) 22:59:17
>>68
ですよねー笑 なんか最近、手に触れたとこだけカビた食パンの画像どっかで見たわ。
開封後は気を付けます!+3
-1
-
93. 匿名 2020/03/08(日) 22:59:33
>>28
保存方法間違えるとやばいみたいね
テレビでやってた+0
-0
-
94. 匿名 2020/03/08(日) 22:59:38
牛乳です。
父は牛乳関係の仕事に就いていて、工場から賞味期限切れの牛乳を貰ってきてました。
そう
賞味期限の切れた牛乳で育ちました。
父いわく
「本当に悪くなると味が変になるから、そうなっていたら棄てろ」
まず、一口飲んで、味が苦くなっていたら捨ててました。
味が変わらないのなら飲んでいた。
夏場は冷蔵庫のポケットに入れていると、ヨーグルトみたいな塊になっていたりとか…………(当然棄てますが)
半分ヤバい牛乳ばかり飲んでいたのに、腹を下した事はないです。
同じように賞味期限が切れたヨーグルトも食べてました。
乳製品関係はたいてい大丈夫です。
まずは味を一口試して判断が普通でした。+25
-1
-
95. 匿名 2020/03/08(日) 23:00:27
胡麻。
一年くらい切れてるけど、使ってる。あかんかな?笑+3
-0
-
96. 匿名 2020/03/08(日) 23:00:57
期限切れてすぐ捨てる人もいるようだけど、うちでそれをしていたら破産だー
なので臭くなくて何か生えていなかったら基本的に食べちゃうよ+5
-1
-
97. 匿名 2020/03/08(日) 23:01:17
>>73
それで強くなってるのかなw
ちなみに旦那の実家もそうですが、旦那は私と結婚したら慢性的に起こってる下痢が無くなって、初めて実家の賞味期限事情を知ったそうですw+23
-0
-
98. 匿名 2020/03/08(日) 23:01:33
>>93
そうなの?
何年も切れてるルー普通に使ってた+20
-1
-
99. 匿名 2020/03/08(日) 23:02:04
>>1
食パンは買ってすぐ、袋ごと冷凍庫へ。
1枚ずつラップに包むとかもしないw
冷凍庫から取り出してそのままトースターで焼いてるよ。+72
-1
-
100. 匿名 2020/03/08(日) 23:03:04
逆に食べないものってなんだろ?
刺身はやだな。+6
-0
-
101. 匿名 2020/03/08(日) 23:03:14
パンって冷蔵庫入れといたら
永遠にガビはえなくて
怖いけど食べてる
どんなけ防腐剤まみれなんだろう
ジャムもそう
今日ふと賞味期限みたら2016年だった
食べたけど全然大丈夫で怖い+4
-7
-
102. 匿名 2020/03/08(日) 23:03:17
>>73
肉が紫っぽく…にウケた
ガチですな!+5
-1
-
103. 匿名 2020/03/08(日) 23:03:20
豆腐、納豆、卵とかかなぁ+0
-0
-
104. 匿名 2020/03/08(日) 23:03:52
賞味、なら全部食べるよ。
あとは己の味覚、嗅覚を信ずるのみ
+0
-1
-
105. 匿名 2020/03/08(日) 23:04:53
うちにある食べ物や調味料期限切れてるの普通だから、友達が来た時に出すと警戒される
切れてないと珍しい!って言われる+0
-3
-
106. 匿名 2020/03/08(日) 23:04:57
>>20
時間経つと酸っぱくない?
+11
-0
-
107. 匿名 2020/03/08(日) 23:05:43
>>59
え、ほんと?食べてみようかな…w+0
-2
-
108. 匿名 2020/03/08(日) 23:06:22
ジャムだけは速攻カビるから気をつけてる
開けたらできるだけ早く食べるようにしてる
1人だから山盛り塗ってる+4
-0
-
109. 匿名 2020/03/08(日) 23:06:24
>>99
張り付かないですか?
ラップが勿体無いと思いつつ個分けしてます。
張り付かないならわたしも袋ごと冷凍したい。+7
-1
-
110. 匿名 2020/03/08(日) 23:06:53
冷蔵庫に入ってる物なら何でも数日は大丈夫。
最近消費期限から4日経ったもやしが全然使えてびっくりした。
確かガルちゃんで袋が変わって長持ちするようになったとは読んだけど。+4
-0
-
111. 匿名 2020/03/08(日) 23:07:13
>>106
発酵が進むからね
韓国なんかはわざと酸っぱくさせてから食べるとか聞いたよ+5
-0
-
112. 匿名 2020/03/08(日) 23:08:24
仕事先の人に賞味期限1ヶ月過ぎたお菓子棄てられて、ほんの少し殺意が沸いた+7
-0
-
113. 匿名 2020/03/08(日) 23:08:26
>>5
よく生クリームは当日食べなきゃっていうけど、ホールの残りとか次の日にも食べるよね?
+71
-0
-
114. 匿名 2020/03/08(日) 23:08:41
>>110
もやしは袋のままだと足が早いから、買ったらボウルにあけて水にさらしておくと長持ちするよ
水は毎日替えてね+4
-0
-
115. 匿名 2020/03/08(日) 23:09:11
>>4
豆腐は優しい悪魔+35
-0
-
116. 匿名 2020/03/08(日) 23:09:53
>>8
なんなら刺身は火を通して食べる
焼いたり、汁物の具にしたり
+21
-0
-
117. 匿名 2020/03/08(日) 23:09:58
賞味期限はプラス2日と言う家族内ルールがある。それより過ぎたら自分が食べる。1度もお腹壊したりしてないです。+0
-0
-
118. 匿名 2020/03/08(日) 23:10:06
海苔+0
-0
-
119. 匿名 2020/03/08(日) 23:10:22
>>95
冷蔵庫に入れていたら。
うちは母がすぼらでゴマの入った容器をそのままテーブルに放置していたけど、ある日、ふと見たら、中のゴマから小さい虫がびっしり沸いてました。
中に羽虫に成長しているのもいました。
かなりのトラウマです。
同じように食器棚にし舞い込んだ麺(開封済み)にも虫が沸いてましたね。
常温保存のやつでも封を切ったら冷蔵庫にいれた方が懸命だと思います。
特に粉類、麺類は…………すぐに虫がつくから。+14
-0
-
120. 匿名 2020/03/08(日) 23:11:13
消費期限はわりと守ろうとするけど、一人暮らしだし賞味期限は無視してるw
未開封で要冷蔵を守れば、1ヶ月過ぎても乳製品も平気なことに気付いた(自己責任です)
納豆は干からびるから早めに食べる!+2
-0
-
121. 匿名 2020/03/08(日) 23:11:34
カップ麺+1
-0
-
122. 匿名 2020/03/08(日) 23:11:44
牛乳は未開封なら一週間過ぎてても平気
ヨーグルトは一週間過ぎてても平気
どっちもダメになったら味も臭いも全然違うからすぐわかる
納豆は一ヶ月くらい気にしない
ほとんど期限より自分で判断するかも+8
-0
-
123. 匿名 2020/03/08(日) 23:12:06
牛乳は開封して1ヶ月とか切れてても飲める
ただ怪しい時は匂い嗅いで変な匂いするかとかちょっと舐めてみて苦いと感じたら捨てる
自分の鼻と舌で判断するから賞味期限なんてあってないようなもの
チーズなんかもカビてたらそこだけ取って食べるし+6
-0
-
124. 匿名 2020/03/08(日) 23:12:25
賞味期限なら全然普通に食べてる
消費期限は物による
調べたら豆腐は絶対に止めたほうがいいらしい水に浸かってるから特に危険なんだって+1
-0
-
125. 匿名 2020/03/08(日) 23:12:56
スーパーのお惣菜
遅く行って半額で買ったものを次の日に食べる+21
-0
-
126. 匿名 2020/03/08(日) 23:13:10
今日は賞味期限が4ヶ月切れた蕎麦(乾燥)を昼に食べた
今のところ何の問題もない+2
-0
-
127. 匿名 2020/03/08(日) 23:13:32
3日前のシュークリーム
冷蔵庫に入れたまんま…みなさんなら気にせずたべますか?+24
-2
-
128. 匿名 2020/03/08(日) 23:13:49
>>4
豆腐は充填なら1ヶ月切れてても平気だよ+32
-1
-
129. 匿名 2020/03/08(日) 23:14:00
>>4
納豆はなんかシャリシャリするんだよね
あの食感が好きでひと粒ひと粒噛みしめて食べてるわ+27
-1
-
130. 匿名 2020/03/08(日) 23:14:05
クッキーとかチョコとか+0
-0
-
131. 匿名 2020/03/08(日) 23:14:29
>>127
一切気にしません
むしろ喜んで食べます+8
-0
-
132. 匿名 2020/03/08(日) 23:15:46
消費期限は守ってる、賞味期限なんて守ってなーい+0
-0
-
133. 匿名 2020/03/08(日) 23:16:31
元々賞味期限長い物は割りと平気。生物、乳製品、油を使っている物は気になるかな。+3
-0
-
134. 匿名 2020/03/08(日) 23:16:44
納豆は軽く1ヶ月超えても大丈夫だと、最近私の腸が教えてくれたわ。
こんにゃくも封を開けてなければ1ヶ月は持つことが判明。
レトルト系。
豆腐は1週間経っても封開けなきゃ大丈夫!と実証済み!
肉卵魚など生物は流石に無理だな。
基本は開けたら全部使い、食べ切る。+5
-0
-
135. 匿名 2020/03/08(日) 23:17:31
>>4
納豆は賞味期限過ぎてる方が美味しいから
あえて期限過ぎるようにねかせてる+31
-0
-
136. 匿名 2020/03/08(日) 23:17:39
調味料は少しなら気にしない。
元々賞味期限数ヶ月あるしそれが数日数週間過ぎたところで変わらないと思ってる。+4
-0
-
137. 匿名 2020/03/08(日) 23:17:39
>>23
それはマジでやめた方がいいよ
カビの根は見えてないだけですごく根深くはってるから。
お餅のカビも同じだから削って食べるとかはダメですよ
+34
-2
-
138. 匿名 2020/03/08(日) 23:17:41
家で冷凍したものは1ヶ月くらいまでに食べたほうがいいって聞いたよ+0
-0
-
139. 匿名 2020/03/08(日) 23:17:50
賞味期限が20日過ぎた生ハムを食べたけど、大丈夫だった。+1
-0
-
140. 匿名 2020/03/08(日) 23:18:49
>>113
むしろ次の日がうまいんだわ+24
-0
-
141. 匿名 2020/03/08(日) 23:19:28
調味料系
ただし!めんつゆストレートだけは要注意!
すごいカビ生えるよ。+7
-1
-
142. 匿名 2020/03/08(日) 23:19:52
>>4
納豆は賞味期限が切れた次の日が1番美味しいってなんかで読んで、それから賞味期限気にしないで食べるようになった+25
-0
-
143. 匿名 2020/03/08(日) 23:20:22
シーチキン+2
-0
-
144. 匿名 2020/03/08(日) 23:21:05
冷凍した肉はどのくらいまで大丈夫ですか?+0
-0
-
145. 匿名 2020/03/08(日) 23:21:15
>>140
わかる
ちょっと固まったやつ+20
-0
-
146. 匿名 2020/03/08(日) 23:21:55
瓶詰めのパスタソース。
もうダメですかね?
+7
-0
-
147. 匿名 2020/03/08(日) 23:24:34
お湯で温めるタイプの市販のハンバーグが3週間くらい切れてたんだけど、しっかり温めたら大丈夫だろうと思って食べたらめっちゃお腹下した。+3
-0
-
148. 匿名 2020/03/08(日) 23:25:02
>>4
納豆は全然食べるけど、豆腐は何か味変わるよね?
+33
-1
-
149. 匿名 2020/03/08(日) 23:25:22
>>145
スポンジと生クリームもいい感じに馴染んでるんだよね+23
-0
-
150. 匿名 2020/03/08(日) 23:26:08
コーヒーに入れる
コーヒーフレッシュは期限過ぎたら捨てたほうが良いですかね?使おうか捨てようか。。+1
-0
-
151. 匿名 2020/03/08(日) 23:26:25
>>146
いける+17
-0
-
152. 匿名 2020/03/08(日) 23:27:17
タイムリー♪
今日の晩ご飯で、期限切れの焼肉のタレ美味しくいただきました
一か月は経ってないくらいのだから余裕かな
+2
-0
-
153. 匿名 2020/03/08(日) 23:28:42
>>146
開封してないなら余裕
もう開けてるなら気を付けて食べる+23
-0
-
154. 匿名 2020/03/08(日) 23:29:12
めんつゆ ポン酢 ドレッシング+5
-0
-
155. 匿名 2020/03/08(日) 23:29:41
>>19
冷蔵庫で見つけた普通のヨーグルトが一か月くらい期限切れてたのに気づかず食べたことあるけど、全く違和感なく食べて体調も崩さなかったよ。完食してゴミを捨てる時に気付いた。
毎日食べてて少なくなると新しいの買い足してるからたまに古いのが出てくるんだよねw+44
-0
-
156. 匿名 2020/03/08(日) 23:29:49
>>18
私は最大三カ月だよ(笑)
卵は生きてるから冷蔵庫に入れとけばしばらくは持つ。
でもさすがに一か月以上経ったらよーく火を通してるw
+25
-0
-
157. 匿名 2020/03/08(日) 23:30:14
>>19
ヨーグルトには肉を柔らかくする効果があるので漬け込み用にどう?+0
-0
-
158. 匿名 2020/03/08(日) 23:30:39
>>1
スーパーの握りずしは翌朝も食べられるんじゃないかと密かに思っている。
怖くて試したこと無いけど。+7
-1
-
159. 匿名 2020/03/08(日) 23:31:18
>>155
私も忘れ去られた一か月過ぎのR1ドリンク飲んだけど全然平気。
まあ発酵食品はかなり持つと思う。+4
-0
-
160. 匿名 2020/03/08(日) 23:32:57
>>148
今日1週間期限切れた豆腐をすまし汁に入れて食べたけどほんのり酸っぱかった。3日までくらいならいけるかもね。+7
-1
-
161. 匿名 2020/03/08(日) 23:32:58
乾燥してるものはカビ生えてなければ食べるよ+3
-0
-
162. 匿名 2020/03/08(日) 23:32:59
>>142
私は一ヶ月経ってても余裕で食べてるよ
ただ糸があまり引かなくなる(^_^;)
+3
-0
-
163. 匿名 2020/03/08(日) 23:33:19
>>141
めんつゆは、ガスレンジの下に使いかけのやつをしまっておいたら、ワンシーズン越してからの夏のある日、蓋を開けると、ボン!シュワシュワー!
いつの間にか、発酵したんだね( ̄∇ ̄)
そこら辺に飛び散って大惨事だったよ。
+9
-0
-
164. 匿名 2020/03/08(日) 23:33:42
乾燥してるもの、塩分が高いものは比較的賞味期限が切れてても使うかな。菌生えなそうじゃん。+1
-0
-
165. 匿名 2020/03/08(日) 23:35:17
ブルーベリージャムを少し食べた後、
台所の隅っこに数年間放置していた。
見つけたとき焦ったけど念のために開けてみるとワインのいい香りがした。
空気を遮断して長期間放置したのでアルコール発酵したみたい。+6
-0
-
166. 匿名 2020/03/08(日) 23:35:43
台所の引き出しの奥に入ってたクノールのオニオンコンソメスープ
2018年10月の賞味期限だったけど2日前に恐る恐る作って飲んだ
味はやっぱり落ちてた けどお腹は壊れなかったみたい+9
-0
-
167. 匿名 2020/03/08(日) 23:37:12
>>146
ありがとう。
とりあえず明日のお昼に開けてみます。
+6
-0
-
168. 匿名 2020/03/08(日) 23:39:45
刺身用の生魚以外は余裕で食べてる
刺身もつみれとか火を通してなら次の日でも食べる+4
-0
-
169. 匿名 2020/03/08(日) 23:40:12
冷凍庫は魔法の箱だと思ってるよ+8
-1
-
170. 匿名 2020/03/08(日) 23:40:56
>>146
余裕すぎて草生えるわ+16
-0
-
171. 匿名 2020/03/08(日) 23:43:39
>>168だけど書き忘れ
揚げ麺のインスタントラーメンも賞味期限切れたら食べないわ
酸化した油は本当に身体に悪い
油物は気をつけて+4
-0
-
172. 匿名 2020/03/08(日) 23:45:11
納豆って最初から臭いからいつから腐ってるのか分からないのでなるべく期限内に食べるようにしてました。
意外といけるんですね。+4
-0
-
173. 匿名 2020/03/08(日) 23:46:30
>>4
納豆は賞味期限切れてても食べる人が多いけど、一度1日賞味期限が切れたの食べたらとんでもなく臭かった。+4
-1
-
174. 匿名 2020/03/08(日) 23:47:38
>>165
ジャムはカビ生えてなかったら食べちゃう+4
-0
-
175. 匿名 2020/03/08(日) 23:48:01
>>16
青カビなら見えるけど、しろいタンポポの綿毛みたいなのが見えにくい 良く見るとフワフワってなってた+4
-0
-
176. 匿名 2020/03/08(日) 23:50:02
消費期限でなく賞味期限なら、わりと何でも1週間はいける。+0
-0
-
177. 匿名 2020/03/08(日) 23:50:36
>>12
ちょw
最後ww
+76
-0
-
178. 匿名 2020/03/08(日) 23:50:46
豆腐は5chの賞味期限をぶっ飛ばせスレでも「白い悪魔」と呼ばれて危険視されてるから
なるべく賞味期限内に消費できるよう心がけてる+7
-0
-
179. 匿名 2020/03/08(日) 23:53:56
去年の10月が賞味期限のホットケーキミックスがあるんだけど、明日食べようかな~って思ってたところ。みなさんなら食べますか?+14
-0
-
180. 匿名 2020/03/08(日) 23:54:43
10ヶ月前のブルガリアヨーグルト最近開けたけど全然平気(笑)美味しく頂きました
無糖なのと、取り分けには口にしていない清潔なスプーンを使えば基本傷まない
ヨーグルトは特に乳酸菌たっぷりだから冷蔵庫の野良の腐敗菌が寄り付く島がないので安心
あと、牛乳も紙パックをラッパ飲みとかしなければ全然持つよ+6
-0
-
181. 匿名 2020/03/08(日) 23:56:24
>>179
目視で虫が湧いてなければ食べる+2
-0
-
182. 匿名 2020/03/08(日) 23:56:48
牛乳以外は全部大丈夫。+1
-0
-
183. 匿名 2020/03/08(日) 23:58:05
パンは2、3日以内に食べ切れなさそうだと思ったらさっさと冷凍庫に入れてるよ
食パンならトースターですぐに解凍できるしね+1
-0
-
184. 匿名 2020/03/08(日) 23:58:57
>>12
まさかのオチに笑った+71
-0
-
185. 匿名 2020/03/08(日) 23:59:29
賞味期限が2年前のソースが冷蔵庫にあって恐る恐る使ってみたけど
味も何も特に異常ない、体調も問題ないのでなんか捨てられない
+2
-0
-
186. 匿名 2020/03/09(月) 00:03:27
>>70
そうなんだ。乳製品だから危険だと思ってた+0
-0
-
187. 匿名 2020/03/09(月) 00:07:05
旦那+0
-0
-
188. 匿名 2020/03/09(月) 00:07:53
パスタ(乾麺)は賞味期限切れても食べてる
殆ど腐る事は無いって聞いたよ+5
-0
-
189. 匿名 2020/03/09(月) 00:10:24
じゃがいもは芽を取り除きまくって殆どなくなってから食べたことがあるw+3
-0
-
190. 匿名 2020/03/09(月) 00:25:39
今日のお昼はお土産の生ラーメンでした。2月の終わりでしたが現在家族全員無事です。+3
-1
-
191. 匿名 2020/03/09(月) 00:27:47
>>65
わたし一人暮らしだけど冷凍は夏しかしない+0
-0
-
192. 匿名 2020/03/09(月) 00:39:23
>>56
私は20日過ぎたヤクルトを飲んだけど大丈夫だった。+3
-0
-
193. 匿名 2020/03/09(月) 00:43:04
>>109
横だけどくっついてもフォークとかを間に入れるとパカっと一瞬で剥がれるよう!+16
-0
-
194. 匿名 2020/03/09(月) 00:49:52
2019年1月に賞味期限の切れたみかんの缶詰が発見されました。
イケると思いますか?+16
-0
-
195. 匿名 2020/03/09(月) 00:56:43
こないだちりめんじゃこが赤かったけど、食べちゃった
あれから数日たったけど、なんともない+1
-0
-
196. 匿名 2020/03/09(月) 00:56:50
今までの最高は充填豆腐。1年近く前のやつ。味もお腹もどうもなかったよ。+1
-0
-
197. 匿名 2020/03/09(月) 00:57:32
調味料とかでも?
大きい酢の瓶のやつ買ってしまって
もう半年以上経つけど問題ない
冷蔵庫にしまってるけど+3
-0
-
198. 匿名 2020/03/09(月) 00:57:46
>>24
でも期限切れた途端に美味しくなくなるよね😅
なんか豆も細く濃くなるし+3
-0
-
199. 匿名 2020/03/09(月) 00:59:31
バナナの上の茎?部分の白いカビは食べますか?
買って2日くらいでいつもカビてきます+1
-0
-
200. 匿名 2020/03/09(月) 01:02:13
バターって腐らないのかな?
1年前のバター使ったけど何ともなかった。
さすがにやめたほうがいいのかな。+1
-0
-
201. 匿名 2020/03/09(月) 01:19:30
>>193
そうなんですね!
ラップの消費が地味に悩みで…
ありがとうございます!!+5
-0
-
202. 匿名 2020/03/09(月) 01:26:57
義母は何年も前の飴やお菓子を開けてないから大丈夫という。+1
-0
-
203. 匿名 2020/03/09(月) 01:27:06
「賞味期限」なら要冷蔵以外のものなら数ヵ月たってても食べる。
要冷蔵のものなら、一週間以内には食べるようにしてる。
「消費期限」のものは、2~3日以内には食べるようにしてるかな。加熱できるものは加熱してから。
+1
-0
-
204. 匿名 2020/03/09(月) 01:38:21
>>32
それ、ネタだと思う。
実際に酸化している袋麵を煮たことがあるけど、匂いが強烈で食べる気になれなかった。
+0
-0
-
205. 匿名 2020/03/09(月) 01:40:17
>>199
茎をそもそも食べないし、ましてやそこに生えたカビを食べることもしない
ただその状態のバナナを食べるか?と聞かれたら一瞬躊躇するけど、
茎に近い部分を外して食べる+0
-0
-
206. 匿名 2020/03/09(月) 01:56:35
>>12
笑わせないでww+35
-0
-
207. 匿名 2020/03/09(月) 02:01:43
>>12
もしや、私のお母さんですか?w+14
-0
-
208. 匿名 2020/03/09(月) 02:19:06
今まさに
賞味期限切れ、3月3日の卵と3月4日の納豆が冷蔵庫にあります
卵は今明日のお弁当用に卵焼きにしましたが
少し不安です、大丈夫かな?火はしっかり入れたけど…
納豆は迷ってます、明日食べようか?
皆さんなら食べますか?+0
-0
-
209. 匿名 2020/03/09(月) 02:46:36
>>208
どっちも余裕で食べれるわ+9
-0
-
210. 匿名 2020/03/09(月) 02:53:01
>>1
置いてるスーパーによって賞味期限の長さ違うよね。
期間長い所で買うと良い。
焦って冷凍する心配も減る。+1
-0
-
211. 匿名 2020/03/09(月) 03:33:54
お魚や刺身やお肉は様子見。
あとは1~2日は過ぎても平気。+0
-0
-
212. 匿名 2020/03/09(月) 03:36:03
>>208
大丈夫だと思う。
すぐに冷蔵庫にしまったなら、火をしっかりとおせば1~2週間は大丈夫だと思う。(個人の体調にもよるから断言できないけど。)+2
-0
-
213. 匿名 2020/03/09(月) 03:47:22
>>129
シャリシャリするよね!期限切れの納豆はそうなるのかな?何でかめっちゃ気になってる+5
-0
-
214. 匿名 2020/03/09(月) 03:48:07
>>109
袋の中で、食パン同士を少しずらして互い違いにすると、くっついても指ではがしやすいよ。+5
-0
-
215. 匿名 2020/03/09(月) 03:51:21
>>12
自分用じゃないんかい(笑)
うちは 彼がお腹弱いから、古いものは全部自分だけ食べて彼には食べさせないようにしてる。+12
-5
-
216. 匿名 2020/03/09(月) 03:53:54
>>8
>>11
最終的に頼れるのは、嗅覚・味覚・視覚を駆使した動物的な勘だよね。
ケモノになった気持ちでクンカクンカして、食べて良いものか最終判断している。+11
-1
-
217. 匿名 2020/03/09(月) 05:00:34
ヤマザキの菓子パン+0
-0
-
218. 匿名 2020/03/09(月) 05:32:32
>>135
納豆賞味期限切れたら、端っこの豆が黒くて固くならない?+4
-0
-
219. 匿名 2020/03/09(月) 06:04:49
昨日まさに賞味期限が2年前の未開封の醤油を開けました
まったく問題なく使えました+4
-0
-
220. 匿名 2020/03/09(月) 06:07:07
>>216
そうですね
見てカビってない
触って粘ってない
食べて酸っぱくない
ならだいたい大丈夫+9
-0
-
221. 匿名 2020/03/09(月) 06:52:25
期限過ぎたら絶対食べないって物を考えたけど思いつかなかった
当日中に食べるのが前提のお刺身も冷蔵庫で
しっかり冷える部分に入れておけば2日は劣化しないので
2日後までなら普通に食べる+1
-0
-
222. 匿名 2020/03/09(月) 06:55:30
>>79
茨城では干し納豆ってのがあってだな
だから御茶漬けして食べたりしてる
その場合の納豆の健康効果は分からないけど
食べずに棄てるのは食品ロスになるから
反省して買い過ぎにも注意したいな+0
-0
-
223. 匿名 2020/03/09(月) 06:56:33
>>25
アカンやつw
貴女ヤバいわよ!+1
-0
-
224. 匿名 2020/03/09(月) 07:06:19
>>32
期限切れて無くても店の保管状況が悪くて当たった事がある
休日に趣味に打ち込むために急いで買ってサッと食べて済ませたかったので
一瞬臭った気がしたけど一気に食べた
3時間後から3日くらい地獄を見た
寝込んだのでお店に言えずにいたが返品あったらしい
後日、回収のお知らせの紙が貼られてた+15
-0
-
225. 匿名 2020/03/09(月) 07:19:13
>>202
飴は砂糖だから賞味期限は無いと思ってる
+5
-1
-
226. 匿名 2020/03/09(月) 07:47:34
>>225
古い飴って、表面の透明感なくなって曇った感じになってるのあるよね。
開けてみて透明だったら余裕で食べる+1
-0
-
227. 匿名 2020/03/09(月) 08:09:19
納豆と調味料+1
-0
-
228. 匿名 2020/03/09(月) 08:10:38
>>18
1ヶ月どころか、半年過ぎた冷蔵庫の卵を食べてしまったことがあったよ。
後で気が付いてそこの会社に電話で聞いたら、正直半年くらいは全然大丈夫なので安心してくださいって言われた。
殻に傷があったりすると、そこから雑菌が入ってすぐダメになるし、元々サルモネラ菌などが入っていたら見た目何ともなくてもヤバいけど、それ以外の正常な卵はかなり大丈夫らしい。
+32
-2
-
229. 匿名 2020/03/09(月) 08:13:27
納豆 乳製品 黒酢+0
-0
-
230. 匿名 2020/03/09(月) 08:58:44
>>1
賞味期限なんてあんまりアテにしてない。自分の勘で決める。
+4
-0
-
231. 匿名 2020/03/09(月) 09:01:20
>>219
未開封の醤油なんて二年以上過ぎてても平気で使う。
+3
-0
-
232. 匿名 2020/03/09(月) 09:11:00
>>32
勉強なります
ありがとうございます+5
-0
-
233. 匿名 2020/03/09(月) 09:24:58
凄く面白かったです。
+2
-0
-
234. 匿名 2020/03/09(月) 09:32:07
卵の賞味期限は生食でいただく場合のものだから加熱するならひと月経っててもふた月経っててもちゃんと冷蔵庫の中に入ってたなら大丈夫。
ただ昨日買ったばかりの卵でもヒビが入ってたらそのまま捨てる。殻がバリアーよw+8
-0
-
235. 匿名 2020/03/09(月) 09:33:10
>>98
どんだけーーーー!!+0
-0
-
236. 匿名 2020/03/09(月) 09:34:34
結構豆腐を賞味期限ぎれ食べてる人いるんだね
豆腐は消費期限を1日でも過ぎたら空けて無くても中の水にブドウ球菌大量に増えるから食中毒のもとになるって見たよ。
で、豆腐に表示されてるのって賞味期限じゃなくて消費期限じゃない?商品によって違うのかな?
+0
-0
-
237. 匿名 2020/03/09(月) 09:42:04
セブンイレブンに売っている2個入りの煮玉子、2週間過ぎたの食べたけど全然大丈夫だったよ!
ちなみに私は胃腸が弱い方です。
+0
-0
-
238. 匿名 2020/03/09(月) 09:44:46
>>1
賞味期限ならそんなに気にしないで食べる。でも炭酸ジュースって炭酸が抜けるよね。私はあんまり飲まないけど、家族全員が好きだからそこは気にしてる。
でも消費期限は必ず守っている。
最近ここで、袋麺で賞味期限か消費期限切れのやつを食べて、当たったって書き込みあったから賞味期限でも気をつけないとって思った
+1
-0
-
239. 匿名 2020/03/09(月) 09:47:33
賞味なら全然気にしない!
消費も冷蔵庫とか入ってたら何日か大丈夫かな。
パンは消費でも2日くらいなら食べちゃう。+1
-0
-
240. 匿名 2020/03/09(月) 10:19:57
>>141
濃縮なら大丈夫だよね
冷蔵庫保管で2016年5月期限のめんつゆずっと使ってる
一人暮らしだから減らなくて
2016年期限の未開封1Lめんつゆもある…
貰い物+2
-0
-
241. 匿名 2020/03/09(月) 10:25:01
>>218
ちょっと賞味期限過ぎたくらいではならないよ
1〜2ヶ月過ぎたらなるね+6
-0
-
242. 匿名 2020/03/09(月) 10:29:22
>>236
多少菌が増えてようが、お腹壊さなきゃ大丈夫だよ
人間の体は意外と強いよ
日本人は潔癖の人増えてるから、他の国の人よりは弱いらしいけど
私はちょっと壊しても気にしないし、それで免疫つけてると思ってる+4
-0
-
243. 匿名 2020/03/09(月) 11:05:08
>>65
冷凍って方法があるんですね…初めて知りました。
よくフレンチトーストにしているんですが、冷凍されたパンでも上手く作れますか?
やったことある人いたら教えてください!+0
-0
-
244. 匿名 2020/03/09(月) 11:29:57
>>108
ジャムこそ冷凍庫保存ですよ
凍らないし、一年は余裕で使える
+4
-0
-
245. 匿名 2020/03/09(月) 11:59:50
>>208
余裕で食べる。+1
-0
-
246. 匿名 2020/03/09(月) 12:01:51
>>240
ひと夏用とか小さい小瓶のがほしいよね。
100CCとか150CCとか。
めんつゆも自炊してるなら煮物につかう手もあるけど。+0
-0
-
247. 匿名 2020/03/09(月) 12:04:57
ここをみて、賞味期限4ヶ月前の塩昆布を捨てるかどうしようか迷ったけど、食べることにしたわ。
未開封だし。+3
-0
-
248. 匿名 2020/03/09(月) 12:37:08
>>89
んで、うっかり今日も食べ忘れた!
もう1日寝かせよう💤+2
-0
-
249. 匿名 2020/03/09(月) 13:29:09
>>19
3つで100円のヨーグルトたまに買うんだけど、旦那にあげないで一人でたまに食べてる感じで、賞味期限いっつも過ぎてる。
だけど1ヶ月くらい過ぎたやつ、変な匂いもしないし、味も別に普通だし、気持ち水分が抜けたのかしっかりした食感になるくらいでお腹壊したことないよ。
ヤクルトも1週間くらい賞味期限すぎても平気で飲んでる。こっちも問題なし。
あと、豚肉も買ってきてすぐ冷蔵庫もチルド室に入れてあるやつ、消費期限1日すぎてもしっかり火通して食べてる。
でも何でも食べる前に必ず匂いを嗅いで確認するよ。
肉類はヤバイのは見た目も変化してるけどやっぱり匂いが変わるし。
+6
-0
-
250. 匿名 2020/03/09(月) 13:33:44
>>243
冷凍した食パンを、冷蔵庫に移して一晩で解凍してからフレンチトーストにしたりするよ。
別に普通のと変わらないと思うけど…
食パン冷凍するときは、一枚一枚ラップで巻いてジップロック的なのに入れるのがベストらしいけど、ズボラな私は、買ってきたままの袋ごと冷凍してる…
あまり長く置かなければ冷凍庫臭もしないから、適当にやってる。+8
-0
-
251. 匿名 2020/03/09(月) 13:44:54
>>1
食パンは焼かずに食べれる期限だと思ってる。
1日でもすぎたら必ず焼いて食べる。そして残りは冷凍庫へ入れる。サラダも同じだと思っている。
納得は1週間くらいなら期限すぎていてもそのまま食べる。
不調無し。+4
-0
-
252. 匿名 2020/03/09(月) 14:00:43
>>31
私も1年前の開封済みの白ごまをスープにたっぷり入れて飲んだけど大丈夫でした!+2
-0
-
253. 匿名 2020/03/09(月) 14:23:26
私も食べちゃうけど、ここの人たちコロナにも勝ちそうだな…
あんまり清潔すぎるのもよくないんだよね+6
-1
-
254. 匿名 2020/03/09(月) 14:44:51
>>59
>>155
>>157
>>249
お返事アドバイスありがとうございました!
今、おそるおそる食べたんですが
普通に美味しいです!笑
ヨーグルトって期限過ぎててもけっこう大丈夫なんですね!今まで捨てちゃってました( ; ; )
今回はパルテノの高めなでっかいやつだったので、もったいなくて…
普段から粗末にさないように早く食べることにします。ありがとうございました!
+9
-0
-
255. 匿名 2020/03/09(月) 14:46:31
生卵は冷蔵庫に入れておけば賞味期限から1か月くらいは持つでしょ
ただ生のままは食べずに火を通して調理するけど+2
-0
-
256. 匿名 2020/03/09(月) 15:15:14
肉類は熟成させた方が美味い!+2
-0
-
257. 匿名 2020/03/09(月) 15:20:36
賞味期限半年過ぎたじゃがりこ食べたら
それが原因かわかんないけどお腹下した。
最近ごま油半年切れのやつ使ってるけど
今のとこなんともない。+0
-0
-
258. 匿名 2020/03/09(月) 15:25:53
発酵食品は古いほうが旨い+4
-0
-
259. 匿名 2020/03/09(月) 15:27:52
少しくらい平気でないとアレルギーの人さらに増えそう+0
-0
-
260. 匿名 2020/03/09(月) 15:29:29
私は勇者たちの話を聞きたい!+2
-0
-
261. 匿名 2020/03/09(月) 16:34:08
鶏肉でま豚肉でも卵でもなんでも食べるけど、腐ってないか目視はする。(笑)
子供達は引いてるよ!+0
-0
-
262. 匿名 2020/03/09(月) 16:36:08
私、お腹強いから大体大丈夫。カビは論外だけど、他は食べてみて酸っぱいとかおかしいときはやめる。基準は自分の舌。+4
-0
-
263. 匿名 2020/03/09(月) 16:37:19
>>158
私、食べてるよ。
例えば、消費期限当日の16時になってたとして…。
深夜3~5時の間に食べてる事がある。
冷蔵庫には保管してるけど…。
握りじゃなくて、サラダ巻きとかかっぱ巻きとか鉄火巻みたいのは、消費期限の丸1日後とかでも食べてる+7
-0
-
264. 匿名 2020/03/09(月) 16:41:19
>>208
卵は期限が切れても、
割ってみて黄身が崩れなければ火を通して食べてます。
納豆は買ってすぐ冷凍してるので、
数ヶ月過ぎたものでも解凍して食べてます。
(納豆菌には良くないらしいけど、電子レンジでチンしてます)+4
-0
-
265. 匿名 2020/03/09(月) 16:46:17
>>63
私は、最近だと去年の10月に冷凍した豚肉を、
一昨日位に食べたよ。
買ってすぐラップで包み直して
キチンとさんでパックしてるんだけどね。+3
-0
-
266. 匿名 2020/03/09(月) 16:51:28
この間は下痢して微熱出たから、何が原因か賞味期限切れ食べすぎていて、わからないけど皆んなもやりすぎには注意して下さい。+2
-0
-
267. 匿名 2020/03/09(月) 16:56:23
賞味期限→美味しく食べれる期限
消費期限→それまでに食べないと、体に何かしらの症状が出る+0
-0
-
268. 匿名 2020/03/09(月) 17:22:57
ちょっとずれてるかもしれないけれど、某ホームセンターで売っていた格安のブラックの缶コーヒーを賞味期限から数か月過ぎてから飲んだら、お腹が痛くなった。ものすごく痛くなったわけではないけれど。もし、そういうのを持っている人がいたら、気を付けて。+1
-0
-
269. 匿名 2020/03/09(月) 17:32:33
まずめっちゃ食べるので賞味期限切れることあんまりない。でもお腹めちゃくちゃ弱くて普通の牛乳すら体調次第で下痢になるので、賞味期限切れたのは忌避してる+1
-0
-
270. 匿名 2020/03/09(月) 17:39:08
>>4
納豆切れてから一週間くらいが美味しいって聞いて試してみた。
でもフツーだった。
+7
-0
-
271. 匿名 2020/03/09(月) 17:43:26
賞味期限わりと気にしない。
けど賞味期限内に消費できずに、むしろ切れてから食べる方が多いのが卵。
期限切れ1か月とかざら。
でもさすがに火はしっかり通してたべる。+3
-0
-
272. 匿名 2020/03/09(月) 17:57:34
>>113
ケーキは割と消費期限だよね
でもちゃんと冷蔵庫入れておけば2日くらい余裕+7
-0
-
273. 匿名 2020/03/09(月) 18:27:44
>>1
食品メーカーです。
賞味期限は賞味の期限なので消費期限ではないので過ぎても食べられますー。
その賞味期限も大体7掛けで設定するので、あと3割は問題ないと思います。もちろん保存状況等々にもよると思いますが。+9
-0
-
274. 匿名 2020/03/09(月) 18:55:05
>>16パンは案外すぐカビるからすぐ冷凍する。
青カビならすぐ分かるけどそれ以外のカビだと気づかず食べてる途中でアッ!てことが何度かあったので。+3
-0
-
275. 匿名 2020/03/09(月) 19:32:16
すごく神経質で、賞味期限でも
一日でも過ぎてたら即捨ててたけど
この間、三ヶ月前に賞味期限切れてるバターを
ずっとパンに塗って食べてることに気がついた
全く体調もなんともなかったので
なんだ、いけるのか。と思いました。+5
-0
-
276. 匿名 2020/03/09(月) 20:03:23
賞味期限切れは普通にほとんど食べる。
消費期限切れはさすがに匂いとか見た目を判断してからにしてる。+2
-0
-
277. 匿名 2020/03/09(月) 20:39:54
ヨーグルト、未開封の1ヶ月過ぎたのを食べたけど全然大丈夫だった😊+2
-0
-
278. 匿名 2020/03/09(月) 21:01:21
>>31
すごい!+1
-0
-
279. 匿名 2020/03/09(月) 21:02:45 ID:AR64tUVqb2
昨日掃除してたら賞味期限18年の未開封せんべいでてきた。
未開封!個包装!ギリいける!と思ったけど臭いし不味いし無理だった…
+4
-0
-
280. 匿名 2020/03/09(月) 21:09:50
七味唐辛子…
おそろしい年数過ぎてるけど平気で食べてる+7
-0
-
281. 匿名 2020/03/09(月) 21:16:05
>>208
今日まさに3/2までの納豆を食べました。
もう3時間ぐらい経つけど何もないし、味も普通だったよ。+4
-0
-
282. 匿名 2020/03/09(月) 21:19:13
>>244
ジャムって冷凍保存できる&凍らないの?!
普通に使えるんだ!
知らなかったよーありがとう!+6
-0
-
283. 匿名 2020/03/09(月) 21:37:20
開封済みで期限が2018年のきなこを見つけてしまい今消費中。。
乾物だしいけるよね。。+3
-0
-
284. 匿名 2020/03/09(月) 21:38:51
ヨーグルト
開封してなければ余裕
納豆は賞味期限切れた頃が美味しい+3
-0
-
285. 匿名 2020/03/09(月) 21:40:41
ウインナー+4
-0
-
286. 匿名 2020/03/09(月) 21:50:03
白菜の漬物。古漬けになってからのほうが酸味もでて味が深い。+3
-0
-
287. 匿名 2020/03/09(月) 21:51:26
消費期限次の日のカニカマを半額でゲットし3日後位にサラダに入れて食べたら見事当たった…
多分火を通したらいけたんだろうな+2
-0
-
288. 匿名 2020/03/09(月) 21:59:37
未開封のヨーグルト
1ヶ月半過ぎていたけど平気だった+1
-0
-
289. 匿名 2020/03/09(月) 22:16:35
コンビニのおにぎり🍙+1
-0
-
290. 匿名 2020/03/09(月) 22:21:28
>>243
私は食べる時に冷凍庫から取り出して数十秒〜1分くらいレンチンして浸してから焼いてる。
>>250さんと一緒で冷凍する時は買った袋のまま入れてる笑+2
-0
-
291. 匿名 2020/03/09(月) 22:28:54
>>63
我が家は肉魚は一応1ヶ月くらいまでかな。+0
-0
-
292. 匿名 2020/03/09(月) 23:12:26
>>82
うちは逆。
パスコが一番早くカビが生える。フジパンも結構カビやすい気がする。
いつも1枚無駄にしてしまう。+0
-0
-
293. 匿名 2020/03/10(火) 01:52:02
>>287
たんぱく質系は火を通しても毒素が出ていてダメな時あるから気を付けてね
納豆とかヨーグルトの開封前みたいに腐敗菌に善玉菌が勝つ状態なら大丈夫な時もあるけど+3
-0
-
294. 匿名 2020/03/10(火) 06:25:16
>>293
そうなんだ!
有難う勉強なる~+0
-0
-
295. 匿名 2020/03/10(火) 11:59:28
>>20
キムチは結構怖くて捨てちゃう。。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する