-
1. 匿名 2019/07/14(日) 19:25:35
食品安全教育研究所代表の河岸宏和さんが指摘する。「賞味・消費期限が切れる直前に精肉を凍らせ、再び解凍して、新たな期限をつけて再販売する事例もあります。菌は繁殖していないので期限内であれば衛生上問題はありませんが、肉の旨み成分であるドリップはその過程で抜けきっているので、おいしくない。期限が近いにもかかわらず割引していない店は、再加工に回している可能性が高いので要注意です」
卵の賞味期限は、年間を通して「2週間」とされているが、実際の賞味期限は季節によって違う。食品学博士で食品ロス問題ジャーナリストの井出留美さんが解説する。「日本卵業協会の公式サイトによると、卵の賞味期限は夏期で産卵後16日以内、春秋期で25日以内、冬期で57日以内とされています。これは、安心して“生食”できる期間です。賞味期限を過ぎても、75℃以上で加熱調理すれば問題なく食べられます」
今の季節に卵を買う際、最も注意したいのは販売の仕方だ。「25℃以下の店内で売っている場合は問題ありませんが、『特売品』として、外に並べられていたり、精肉店などで直射日光が当たる場所にさらされている場合は、賞味期限にかかわらず完全にアウトです」(河岸さん)+117
-3
-
2. 匿名 2019/07/14(日) 19:26:59
直射日光にさらされてる生鮮食品とかみたことないし、見たとしても、買わないよ+345
-1
-
3. 匿名 2019/07/14(日) 19:27:10
卵5日すぎてて食べれないと思って捨てようとしてたんだけど、まだ食べられるってことで良い?+365
-5
-
4. 匿名 2019/07/14(日) 19:27:23
我が身は自分で守る知識は必要
+28
-0
-
5. 匿名 2019/07/14(日) 19:27:36
了解なり+10
-1
-
6. 匿名 2019/07/14(日) 19:27:47
小さなスーパーだと卵を店頭売りしていることがあるよね+122
-6
-
7. 匿名 2019/07/14(日) 19:28:44
過剰反応しすぎな気もする+7
-4
-
8. 匿名 2019/07/14(日) 19:28:55
店頭で特売卵よく見かけるわ+43
-6
-
9. 匿名 2019/07/14(日) 19:29:08
私結構食べ物に関しては潔癖かも。
お腹が強いほうじゃないし、気にするほう。+32
-6
-
10. 匿名 2019/07/14(日) 19:29:10
卵なんか10日ぐらい過ぎてても余裕で使ってるw
それ以上過ぎそうだったら残りは全部ゆで卵にして食べてる+306
-10
-
11. 匿名 2019/07/14(日) 19:29:41
>>3
加熱したらオッケーだけど、生はダメだね+124
-2
-
12. 匿名 2019/07/14(日) 19:29:49
臭くなかったら食す😎+8
-1
-
13. 匿名 2019/07/14(日) 19:30:02
>>1
鶏肉期限内に食べたのに
腹を下したことがあり
スーパー勤務している友人に愚痴ったら
同じことを言われたことがある
+68
-0
-
14. 匿名 2019/07/14(日) 19:31:30
賞味期限を過ぎた後、加熱調理して食べられる期間を知りたい+26
-0
-
15. 匿名 2019/07/14(日) 19:33:48
むかし近所のスーパーでカビ生えた果物とか変色した肉を割引して売ってた。
この方が危険+123
-1
-
16. 匿名 2019/07/14(日) 19:34:16
うちの近所のスーパー、野菜や果物もあまり鮮度が良くなくて
卵も200円近くするわりには消費期限を待たずに傷む
まだ期限切れまで4日くらいあるのに生卵で食べるとお腹痛くなる+50
-0
-
17. 匿名 2019/07/14(日) 19:34:18
冬場の卵の賞味期限ってかなり長いんだな+21
-1
-
18. 匿名 2019/07/14(日) 19:34:20
卵はある程度賞味期限が長いことは知ってたから、コストコで大量に買った。買ってから3週間くらいたってやっと最後の3つになって、卵焼き作ろうと思って割ったら白身が茶色く濁って黄身もすぐ割れた。ヤバイと思ってすぐに捨てた。+104
-0
-
19. 匿名 2019/07/14(日) 19:34:34
えぇー
また網の目にゆるくしちゃうの?
もう人間不信
この世の不信
+2
-10
-
20. 匿名 2019/07/14(日) 19:34:38
スーパーのアツアツの揚げたてのメンチカツが腐っていて食中毒で苦しんだ思い出+53
-0
-
21. 匿名 2019/07/14(日) 19:35:22
卵は加熱して食べるなら、結構長期でも大丈夫だと聞いたことがある
黄身が壊れてなければ傷んでないとか?+20
-1
-
22. 匿名 2019/07/14(日) 19:35:32
ガルちゃんでもしょっちゅう勘違いしてる人を見るけど、卵については、保存は生が鉄則で、加熱したら雑菌が繁殖しやすくなって賞味期限が短くなるのに、「賞味期限が近いから全部ゆで卵にしました!」て人が結構いるよね。
卵をできるだけ長く保存したいなら、加熱したらダメだよ。+181
-5
-
23. 匿名 2019/07/14(日) 19:35:37
>>16
行かない方が良い!+15
-1
-
24. 匿名 2019/07/14(日) 19:36:31
野菜は日光浴させたら甘みが増す+1
-2
-
25. 匿名 2019/07/14(日) 19:37:07
それより発ガン性があるって分かってるものを全て排除してほしい+59
-1
-
26. 匿名 2019/07/14(日) 19:37:15
>>18
そう。たまご何気に怖いんだよね。私なんてまぁるい緑のカビが黄身についてたり
あとはゆで卵にした時に
執拗に臭かった。
あれ以来恐怖症
いったいどんな環境で作ってるんだろう
カビなんて誰に聞いても当たった人が未だにいない。双子はあるけどね笑
すき焼きや、納豆に混ぜると美味しいのに
それもしなくなりました
+17
-3
-
27. 匿名 2019/07/14(日) 19:38:22
TKGが出来なくなるんだなー…
玉子の品質管理きっちりしてるから安心して生で食べられたのに
食文化も変わっちゃうね+13
-4
-
28. 匿名 2019/07/14(日) 19:38:30
卵の賞味期限は、生食限定だよね?
キチンと火を通すなら、冷蔵で1ヶ月くらいは持つよ。
+85
-0
-
29. 匿名 2019/07/14(日) 19:39:15
>>10
10日!笑
逞しい。頼り甲斐がありそうな人でいいなぁ!
+7
-0
-
30. 匿名 2019/07/14(日) 19:39:43
>>3
ガッツリ火を入れて食べたいと思います。
ほんとは半熟派だけど(๑• - •`๑)+14
-1
-
31. 匿名 2019/07/14(日) 19:40:48
明日が消費期限の豚ブロック肉の色が悪くなってて躊躇したけどトンカツにして食べちった
食後10分まだお腹大丈夫+28
-2
-
32. 匿名 2019/07/14(日) 19:40:55
うちの近くの安売り店、袋入りのマカロニやお菓子や缶詰めを直射日光が当たる場所に並べてある。マカロニの透明な袋の中が汗かいてるの見て心配になった。缶詰めも温まってるし。大丈夫なのかな、、、+22
-1
-
33. 匿名 2019/07/14(日) 19:41:28
>>2
運送業で働いてたけど、特売の日とか入りきらなくて結構な時間、バックヤード結構日の当たる暑いところに置いてあったりするよ!
+60
-2
-
34. 匿名 2019/07/14(日) 19:42:41
私サルモネラ菌食中毒になったことあるから卵系怖い。
マジでサルモネラは死に至るよ。
私は病院で点滴中にトイレで倒れた。
みんなこれからの季節気をつけて+76
-0
-
35. 匿名 2019/07/14(日) 19:48:35
>>22
逆に何か勘違いしてない?
ゆで卵にして保存してるわけじゃなく、期限も切れたからゆで卵にしましたってだけだと思うんだけど。
あなたの話的には、期限も切れたからゆで卵にして冷蔵しました!って感じじゃない?
そんな人単純に考えてもなかなか居ないような。
味玉とかなら別だろうけど。
+20
-37
-
36. 匿名 2019/07/14(日) 19:56:49
>>35
しょっちゅういるから書いてるんだよ。+41
-7
-
37. 匿名 2019/07/14(日) 19:59:49
>>35
いや、そのコメントは本当に卵関連のトピでよく見るし、その度にいろんな人からつっこまれてる。+42
-4
-
38. 匿名 2019/07/14(日) 20:00:01
卵は生食できる期間だから日本は凄く短い。
生食しない外国の卵の賞味期限なんて物凄く長くてビビる程だよ。+15
-1
-
39. 匿名 2019/07/14(日) 20:05:24
いや、同じ期間内で生とゆで卵だとゆで卵にした方が持たないのは本当らしい
だから茹でたらさっさと食べることにしてる。保存するなら味付けにする。+41
-3
-
40. 匿名 2019/07/14(日) 20:09:57
とりあえず、
玉子は期限から三日過ぎたら茹で玉子や温泉卵、目玉焼きにして、
家族に無理やり食べさせる。+3
-10
-
41. 匿名 2019/07/14(日) 20:12:05
そういえば安い玉子は常温で高い玉子は冷蔵庫に置いてあるなぁ…+27
-1
-
42. 匿名 2019/07/14(日) 20:14:23
>>31
6時間過ぎても痛くなかったら大丈夫。+14
-0
-
43. 匿名 2019/07/14(日) 20:22:13
たまごは賞味期限過ぎたら絶対TKGにはしない。それくらいだけど今後もそれでいいんだよね?+68
-1
-
44. 匿名 2019/07/14(日) 20:26:01
>>37余計なお世話並みじゃん。
文面的にもゆで卵で保存しようとしてないの普通ならわかるから。
+9
-8
-
45. 匿名 2019/07/14(日) 20:37:48
日本の生卵の消費期限は生で食べられる期間で、生食文化のない欧米では1ヶ月くらいって聞いたことある+8
-2
-
46. 匿名 2019/07/14(日) 20:40:28
卵は多少は常温でも大丈夫だよ?運送する時は常温だし。+4
-0
-
47. 匿名 2019/07/14(日) 20:41:44
卵、サルモネラ菌による食中毒は毎年多いみたいよ。
先日使おうとしたら卵にヒビが入っていて期限内だけど捨てたよ。ヒビから雑菌が入るから買った時すぐに気が付けば焼くとかして食べられるんだって。
うち冷蔵庫のドアポケットに卵入れてたんだけど、先月黄身と白身が混ざりあってるのがあって、その後も黄身が割れてるのがあったからドアポケットに置くのやめた。
あとね、マヨネーズも期限が結構過ぎたのはヤバイよ。旦那が数日苦しみましたwwwサルモネラ菌の食中毒似あてはまってた。
+19
-1
-
48. 匿名 2019/07/14(日) 20:44:25
>>33
激安でTVにも何度か出ていたスーパー、朝とは言え真夏の直射日光に魚が置いてあって、横で従業員が一服してるの見てうわ〜と思った+12
-0
-
49. 匿名 2019/07/14(日) 20:48:03
賞味と消費と違うしね
要は味覚 嗅覚 触覚で自分で決めるよ+1
-0
-
50. 匿名 2019/07/14(日) 20:50:02
またそんなこと言ったら、廃棄される商品が増えるんじゃない?昔の商店街ならいざしらず、卵を店先で売ってるのみたことないけど。+1
-5
-
51. 匿名 2019/07/14(日) 21:00:57
そもそも卵はあんまり生で食べないなぁ+4
-2
-
52. 匿名 2019/07/14(日) 21:08:36
このトピを見て納得できた。
名前は伏せるけど、あるスーパーで肉を買うと臭い事が多くて。
レジを済ませて袋に詰める時に臭いをチェックするようになったの。
そしたら、ラップされてるのに臭い臭いがプーンと来て、店の人に「これ、臭いません?私の勘違いですか?」って聞いたら確認して「確かに臭いです。交換します」って加工したての肉を持って来てくれた。
臭いが全くしなかったから、このトピを見て消費期限を延長してんだ!っと思ってしまった。+27
-1
-
53. 匿名 2019/07/14(日) 21:09:25
>>28
海外では必ず火を通す為1ヶ月とかザラだよね+3
-1
-
54. 匿名 2019/07/14(日) 21:19:37
>>2
だめなやつは卵を割った瞬間にやばいって臭いで分かるよ怪しい場合は割ってから使うことをおすすめ+2
-0
-
55. 匿名 2019/07/14(日) 21:21:00
同じ10個入りで、98円の卵と198円の卵。
何がちがうのですか?+9
-0
-
56. 匿名 2019/07/14(日) 21:28:29
>>55
味と形が違う。
安いのは大きさが違うのが結構入ってて味が薄い。
高いものは味が濃い。
私はコレステロール引っ掛かったので玉子控えめにするかわりに198円の玉子に変えたんだけど味が違いすぎて驚きました。+4
-0
-
57. 匿名 2019/07/14(日) 21:37:14
家族が卵安いと買ってくるからストックたくさんあって、賞味期限1週間前の食べてるけど普通に大丈夫です。この間は2週間前の食べたけど大丈夫だぅた。ただこんなに卵の買い置きいらんだろといつも思う+1
-3
-
58. 匿名 2019/07/14(日) 21:47:28
卵は昔常温保存で普通に食べてたらしいからね
思ってるより賞味期限長い+3
-1
-
59. 匿名 2019/07/14(日) 22:11:52
野菜はだいたい何でも新聞紙でつつんで冷蔵庫に入れたら長持ちする。キュウリとかニンジンは生えてた時と同じように立てておくとさらに長持ち。さつまいもだけは冷やすのはNGなので気をつけて。+2
-0
-
60. 匿名 2019/07/14(日) 22:22:02
近所の休めなスーパーでひき肉買って賞味期限がきれる当日に使おうとしたら凄い変色してて怖かった。
そこで買ったひき肉は賞味期限にかぎらず速攻で冷凍室に入れてる。
安いからついつい行っちゃう。+1
-0
-
61. 匿名 2019/07/14(日) 22:23:52
お好み焼き屋のじゃんぼ総本店?ってところはアウトレットと書いて外の日が当たるところに安くして置いて販売してる…
大丈夫なんか?っていつも見てる…+4
-0
-
62. 匿名 2019/07/14(日) 22:34:47
近所のスーパーで、冷凍食品半額セールの日、段ボールから品出ししてる時に商品を手にしたら溶けていた。配送中の管理が悪いと思う。これは再冷凍してまた売られるんだろう。夏場は良く注意して買わないと。+5
-0
-
63. 匿名 2019/07/14(日) 22:34:49
前に別トピで『卵は冷蔵庫保存するべし』とコメントしたらマイナスいっぱいつけられたなぁ+2
-1
-
64. 匿名 2019/07/14(日) 22:38:03
>>53
日本のTKGは、海外からするとびっくりするらしいね。卵を生で食べるって。カルボナーラも似たようなものだけどね。+2
-0
-
65. 匿名 2019/07/14(日) 23:53:58
卵の賞味期限って生で食べる場合の賞味期限って聞いた
だから生で食べない海外だとずーっと長い
+0
-0
-
66. 匿名 2019/07/14(日) 23:54:43
>>56
10個100円の玉子とかこわくて買えない
しかも常温で火曜日に大量に置いてあるのをみんな買っているけど
家族二人だから6個で220円とかのを買っている
そのスーパーと近隣のスーパーが3軒あって4軒のうちそこだけ何でも
数十円安いんだけどそのスーパーの果物で二度別々の果物でアレルギーが出た
アレは果物アレルギーではなく売っていた果物の鮮度に難があったのかも
店の品質管理が疑わしい
+1
-6
-
67. 匿名 2019/07/15(月) 00:43:52
味玉作る時って
ゆで卵にしてから、漬け込み時間含めて
どのくらい日持ちするのかな?
ただのゆで卵より日持ちするの?+3
-0
-
68. 匿名 2019/07/15(月) 01:35:04
マルエツのちくわの磯辺揚げの惣菜を食べたら臭くて食べられなくて捨てた事がありました。
ちくわの磯辺揚げ大好きだからよく食べるんだけど、このときは本当に痛んでるような臭みと味でびっくりした。
賞味期限近い(もしくは切れたやつなのかな?)を惣菜として販売してるんだろうなとは思った。
あとししゃも焼きも、美味しいときと、美味しくないときがある。だからもう買わなくなりました。+1
-0
-
69. 匿名 2019/07/15(月) 01:36:45
>>26
執拗って(笑)日本語間違ってるよ+3
-0
-
70. 匿名 2019/07/15(月) 01:38:54
>>62
配送中とは限らないよ。届いたら店側が冷凍庫に入れずそのままってこともあるさ。+3
-0
-
71. 匿名 2019/07/15(月) 01:41:06
>>52
えー!参考に教えてほしい!+0
-0
-
72. 匿名 2019/07/15(月) 01:42:44
>>69
コメの書き方からしてヤバいから察してあげて(笑)+0
-0
-
73. 匿名 2019/07/15(月) 06:37:59
卵はもともと体質なのか、良い卵でも生は必ずあたる
体調があまり良くないと半熟でもあたる
だから基本的には必ず火を通して食べるようにしてる
鶏肉は消費期限切れるとヒヤヒヤするけど、豚肉だったら2日目くらいならよく炒めて食べてしまう(笑)
どうしてもまとめ買いしないとなので、お肉もお魚も使う日を考えて消費期限が切れる前に冷凍してしまうことが多い+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/15(月) 06:45:13
基本スーパーの中って何度に設定してあるもの?
お店によっては、卵って扉のある冷蔵庫の中にあったり、チルドっぽい冷えてる棚にあったり、完全に店内の冷蔵になってないのに置いてあったりするのよね
さすがに外に野ざらしは気が引けるけど、店内でも冷やされずに売られてるのは大丈夫なのかな+0
-0
-
75. 匿名 2019/07/15(月) 15:30:27
某ドラッグストアで働いてた。
卵の安売りの前に大量に仕入れるんだけど、
夏場の暑いバックヤードに一晩置いてあるの見てビックリした。
売り場に出るまではどんな環境で保管されてるか知る由もないし、賞味期限まで操作されたら怖いなぁ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3443コメント2022/05/22(日) 07:39
【実況・感想】土曜プレミアム・IPPONグランプリ
-
2930コメント2022/05/22(日) 07:43
イケメンすぎて思わず保存した画像 Part7
-
2515コメント2022/05/22(日) 07:43
自己愛性人格障害について語ろうpart22
-
2153コメント2022/05/22(日) 07:42
中3で妊娠発覚、相手からは「大丈夫っしょ。育てればよくね」と…“15歳の母”が語った、出産までの8ヶ月
-
1863コメント2022/05/22(日) 07:43
ウクライナ避難民千人に 日本、受け入れ進む
-
1646コメント2022/05/22(日) 07:42
田口容疑者に4630万円"誤送金"した阿武町「役場職員」にどんな処分が下されるのか
-
1176コメント2022/05/22(日) 07:38
このトピはふざけながら1000コメント行きます。Part4
-
1064コメント2022/05/22(日) 07:36
医大生2人、知人の女子大生を引き倒して性的暴行
-
1054コメント2022/05/22(日) 07:41
ホンダがテレワークやめ原則出社に踏み切る真意
-
815コメント2022/05/22(日) 07:40
小林麻耶が國光真耶に改名 寺西優真の主演映画に出演「みんなが幸せな愛の世界になる事を願っています」
新着トピック
-
215コメント2022/05/22(日) 07:43
レトロゲームを語りたい
-
62171コメント2022/05/22(日) 07:43
盆栽に興味があるひと!
-
517コメント2022/05/22(日) 07:43
政府、スリランカに3億8000万円支援
-
2515コメント2022/05/22(日) 07:43
自己愛性人格障害について語ろうpart22
-
97コメント2022/05/22(日) 07:43
上野樹里、アンチを呼びやすい“モノ言うキャラ”でも嫌われない最大の理由
-
180コメント2022/05/22(日) 07:43
平気で「ドレッシング」を買う人の3大深刻盲点
-
482コメント2022/05/22(日) 07:43
専業主婦にさせたがる男性
-
117コメント2022/05/22(日) 07:43
pixiv利用してる人
-
708コメント2022/05/22(日) 07:43
あの人の若い頃の写真を貼っていくトピ
-
1863コメント2022/05/22(日) 07:43
ウクライナ避難民千人に 日本、受け入れ進む
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
できるだけ新鮮な食品を購入したいということで、買い物の際に賞味期限をチェックする人も多いだろう。しかし、賞味期限や消費期限は、一度決めた期限を何度変更しても法律的に問題がない。そのため、スーパーの精肉では、チルドで販売した後、賞味・消費期限直前に冷凍して、再販売されていることも少なくない。