-
1. 匿名 2021/11/10(水) 17:33:30
とことん苦手な人、なんなら嫌いな人にばかり絡まれます。そして嫌味ばかり言われます。
入社時からすごい偉そうな男性社員がいるのですが、私が関西ノリで話しやすいのか席も近いせいもあってよく絡まれます。
先日、私が精神面からくる体調不良で2週間ほど休んだのですが、その後上司含め数人でご飯会になり、その人もナチュラルに来ました。
案の定、私に『がるこさんもさー、そこはうまくやってればそんなことにはならなかったんだよー』と、それはもう本当つらくてしんどい時間でした。
こんな人にばかり絡まれ、アドバイスなのかキツイことばかり言われます。
私の器な小ささも感じ、余計につらいです。
イヤな人、苦手な人ばかりに絡まれるかた、避ける方法など心の持ち方教えてください。+315
-26
-
2. 匿名 2021/11/10(水) 17:34:35
ほっとけ+38
-24
-
3. 匿名 2021/11/10(水) 17:34:41
わかる同じ
嫌いな人とか嫌な人、嫌いなタイプばかり寄ってくるよ+404
-9
-
4. 匿名 2021/11/10(水) 17:34:50
人によって態度変えない人、人当たりのいい人は変な奴を引き寄せる+487
-15
-
5. 匿名 2021/11/10(水) 17:34:54
派手めなメイクとかアクセとかで威嚇するしかない+127
-8
-
6. 匿名 2021/11/10(水) 17:35:00
>>1
ヘラヘラ流してない?ナメられてるんだよ。+171
-15
-
7. 匿名 2021/11/10(水) 17:35:14
関わらないほうがいい+155
-2
-
8. 匿名 2021/11/10(水) 17:35:15
苦手な人が後から来たら理由つけてそれとなく帰るよ。なぜずっといるんだ+218
-2
-
9. 匿名 2021/11/10(水) 17:35:18
>>1
その関西ノリを控えてみたら?
ノリが良いから何言ってもいいみたいに思われてるとか+251
-6
-
10. 匿名 2021/11/10(水) 17:35:21
+314
-9
-
11. 匿名 2021/11/10(水) 17:35:22
+23
-0
-
12. 匿名 2021/11/10(水) 17:35:36
私は自己愛に絡まれる
この前まで働いてた派遣先では自己愛3人にいじめられたし
何なんだろうね
引き寄せ+148
-16
-
13. 匿名 2021/11/10(水) 17:35:50
仕事なんだし苦手とか言ってられないと思うよ
他の人も好きで貴方に話しかけてるわけなんじゃないし業務だと思って割り切らないと+10
-26
-
14. 匿名 2021/11/10(水) 17:36:09
+26
-7
-
15. 匿名 2021/11/10(水) 17:36:25
男に、説教されやすい。わざわざ近づいてきて、説教したり、俺はそう思わないとか言ってきたりする。+142
-0
-
16. 匿名 2021/11/10(水) 17:36:52
>>1
・イヤな人ばかりに遭う
ではなく
・イヤな人ばかり集まる
ってことは完全に吸い寄せているw同類、同じにおい、同属
綺麗なものには蝶
汚いものには蠅
汚い者には汚いものしか口に合わない+17
-61
-
17. 匿名 2021/11/10(水) 17:37:00
朗らかにリアクションよく人と接してるんだろうなぁ+91
-2
-
18. 匿名 2021/11/10(水) 17:37:05
>>10
オールスターズそろってもうとるやないかーい!🤣+267
-2
-
19. 匿名 2021/11/10(水) 17:37:07
>>1
類友❗️
+13
-23
-
20. 匿名 2021/11/10(水) 17:37:22
>>9
同じ関西ノリでも昔のダウンタウンみたいにすれば変なのは寄って来ないかも。+18
-2
-
21. 匿名 2021/11/10(水) 17:37:30
>>1
類友+12
-19
-
22. 匿名 2021/11/10(水) 17:38:14
>>1
関西ノリでやり返してみたら?+27
-0
-
23. 匿名 2021/11/10(水) 17:38:21
>>1
そんな食事会なんかあるような仕事、やめちゃえばいいじゃん?
食事会とか一切全部断って、こういうスタイルですけど退職しなくても大丈夫ですかって聞けばいい+139
-6
-
24. 匿名 2021/11/10(水) 17:38:44
全部良い対応しすぎてるんじゃない?
たまには言い返したりしてる?
関西ノリで言ってみたら?+52
-2
-
25. 匿名 2021/11/10(水) 17:38:44
>>10
これはどういう会なの?何故蜷川実花?左ふたりはわからない。+97
-2
-
26. 匿名 2021/11/10(水) 17:38:44
+5
-30
-
27. 匿名 2021/11/10(水) 17:39:01
>>1
めっちゃ同じ。
学生時代はクラスの性格悪いカースト上位な奴ら、大人になってからはお局とか、声だけがでかい何故か権力あるやつに目をつけられたり。
何も言い返さないとか気が弱そうとか見抜かれてるんだろうね
なんかされても言い返したりしないし。
喧嘩したいわけじゃないのにね。
大人の対応してるだけなのに「言い返せばいいじゃん!」「やり返したらいいじゃん!」って言われたりするけどそもそも喧嘩売ってきたりいじわるしたりしなければいいじゃん、って思う。
受け手だけが努力したりしたくないことをわざわざしないといけないなんて理不尽じゃん。+235
-4
-
28. 匿名 2021/11/10(水) 17:39:22
私もそれに悩んでるんだけど、類は友を呼ぶ とか言われて最悪な気分になりました
アパートの住人とか、担任とか、ハロワの相談員(初回ランダム)みたいに選べない存在に悩んでるって書いたのに。それも類友あつかい
あーまた変なの釣っちゃったかって 本当に地獄+153
-3
-
29. 匿名 2021/11/10(水) 17:39:22
コメントすると秒でマイナス押されるよ
ほんと瞬時に
マイナスしないと死んでしまうブスおばさんがいるよねw+20
-15
-
30. 匿名 2021/11/10(水) 17:39:33
人によって態度変えないようにしてるんだけどさ
みんなの嫌われ者みたいな奴が必ず絡んでくるんだよね
お前に絡んでほしくて平等に接してるんとちゃうぞ、弁えろや+158
-3
-
31. 匿名 2021/11/10(水) 17:40:14
>>1
器がでかいから寄られるんだよ。何言っても平気と思われてるんじゃん?+77
-5
-
32. 匿名 2021/11/10(水) 17:40:28
>>29
自分の画像をトピ画に持ってきて欲しくて、他の画像すべてに瞬時にマイナスつける人もいるよねwww+3
-1
-
33. 匿名 2021/11/10(水) 17:40:42
+32
-2
-
34. 匿名 2021/11/10(水) 17:41:03
職場!
陰湿で嫉妬深くて劣等感の強い幼稚なオバチャンがいっぱい+110
-0
-
35. 匿名 2021/11/10(水) 17:41:09
全ての人に良い顔しよう、好かれようとしない。+39
-4
-
36. 匿名 2021/11/10(水) 17:41:18
精神的に体調を崩すまできてるってことはけっこうだよ。主さんは人当たりが良くて受け流してくれそうだと思われてるのかも。相手が男性なら嫌だという態度を見せるのもアリかもね。嫌がってる事に気づいてないのかもしれないし。+97
-0
-
37. 匿名 2021/11/10(水) 17:41:21
誰とでも笑顔で仕事してたら、ヘラヘラしてるって言われる。
笑顔とヘラヘラって何が違うの+76
-0
-
38. 匿名 2021/11/10(水) 17:41:31
>>10
ワタミ社長「おいおい、俺を忘れないでくれよな!」
SUGIZO「待たせたな。加勢するぜ。」
YOSHIKI(呼ばれたけどどうしよう…。)+75
-8
-
39. 匿名 2021/11/10(水) 17:41:34
>>10
一番左はガチのヤバいヤツで草+58
-0
-
40. 匿名 2021/11/10(水) 17:41:37
>>1
それ、舐められてるねんで。
ホワホワしてたりとか、なんでもハイハイと受け入れる人は標的にされやすい。
無理なものは無理、忽然とした態度でね。+98
-5
-
41. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:11
話が合うなら似た者同士と言われるのも分かるけど、明らかに違うのに合うって勘違いされてる場合もあるからな+43
-1
-
42. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:18
好きな人とだけ話していればいいわけじゃないよね。学校じゃないし。イヤな人、苦手な人だから「絡まれている」と感じるのだと思うよ。受け止め方の問題ですよね。適当に上っ面で答えていればいいと思う。+14
-6
-
43. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:51
>>1
関西ノリって書いてる時点で
関西人じゃないですよね?
関西の人って悪乗りしてる面もあるけど
人の不調には敏感だからね。
言ってはいけない所とか
イジってはダメな時とかちゃんと考えてる。
稀に何も考えて無い人も居るかもしれないが。+11
-19
-
44. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:53
嫌なことは嫌っていうのが大事よ
沈黙は肯定と捉える思考回路の人がまだまだ多いからね+23
-0
-
45. 匿名 2021/11/10(水) 17:43:02
言い返さない人、黙って聞いてるだけの人はどこに行っても絡まれると思うよ
なんなら店の店員にまで。
もうそういうオーラ出てるのよ。+73
-11
-
46. 匿名 2021/11/10(水) 17:43:35
>>13
仕事後の食事会は業務じゃないからそこで絡まれるのはキツイわ。でもそれが嫌ならそもそも食事会には行かない。上司や同僚とはあくまでも仕事上の付き合いと割り切ってプライベートでは関わらない。+16
-2
-
47. 匿名 2021/11/10(水) 17:43:47
意地悪な人間って何が楽しくて生きてんの?と思う
でもあんな人種でなくて良かった!+116
-0
-
48. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:03
>>38
えっ、すぎぞー今そんな感じなの⁈⁈+17
-0
-
49. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:21
>>15
そのまんま鏡の様に仕草を真似てオウム返しすると、ブチギレてどっか行くよ。
中途半端にミラーリングすると好意持たれるけれど、見下しながらやれば嫌われる。+36
-2
-
50. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:36
周りが嫌な人ばかりだと毎日がストレス+57
-0
-
51. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:37
>>45
絡んでいく人間の方がおかしいと思わないのかい?+59
-4
-
52. 匿名 2021/11/10(水) 17:45:01
>>2
ほっとくと調子乗ってもっとやるんだなぁ〜
言い返さなきゃ+9
-5
-
53. 匿名 2021/11/10(水) 17:45:13
それ、舐められてるだけだと思う
皆んなに好かれようとしないのが大事
職場なんだし関西ノリはやめて嫌なことは嫌と言う
+13
-1
-
54. 匿名 2021/11/10(水) 17:45:22
>>16
西に悪口を言っている人がいると嬉々として近づき、東に悪口で困る人がいると汚い言葉を浴びせかけに出向く+15
-1
-
55. 匿名 2021/11/10(水) 17:45:24
対人関係がすこぶる悪い
神社で縁切りすべきかな+33
-1
-
56. 匿名 2021/11/10(水) 17:45:41
>>1
職場の人なら避けられないけど友達なら切ったらいい+25
-0
-
57. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:36
>>4
でも人間みな平等
平等に扱わないあいつはひどい奴
みたいな空気ない?+16
-8
-
59. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:41
>>51
おかしいと思うのは当たり前
でも相手に変わって貰う事は出来ないんだから、こっちがそういう風に変わらないとって言ってるのよ。
揚げ足とらなくても
+12
-12
-
60. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:55
話しかけてきたら、わざとらしい位離れる。話しかけてきても、無表情を貫く。ラインも「了解しました」とか一言にする。
あと彼氏とか他に楽しいことあるから貴方なんてどうでもいいオーラ出す。+29
-1
-
61. 匿名 2021/11/10(水) 17:47:48
私も舐められるからこのトピ参考にします。+12
-0
-
62. 匿名 2021/11/10(水) 17:47:53
類は友を呼ぶと昔から言います。
たぶん、あなたも…+3
-13
-
63. 匿名 2021/11/10(水) 17:47:58
>>51
皆言い返さないとって書いてるのに、なんでこのコメにだけつけてんの?
多分言いやすいからでしょ?
あなた自身もそのタイプじゃん+17
-3
-
64. 匿名 2021/11/10(水) 17:48:23
交通事故みたいなもんだよね、クソみたいな人との出会いってさ。
こちらが何もしなくてもあっちから向かってくる。
気の強い人とかのほうには行かないから、私みたいな気弱そうな人に向かってくる。
ストレスのはけ口にされる。+79
-1
-
65. 匿名 2021/11/10(水) 17:48:41
>>59
こっちに合わせて来いと言っても無理だと思うけどね+4
-2
-
66. 匿名 2021/11/10(水) 17:49:29
嫌だと伝えると
「冗談だよ。本気になってノリ悪い」
って言うやつ腹立つ。+65
-0
-
67. 匿名 2021/11/10(水) 17:49:49
>>45
絡まなきゃいい話じゃん。
大人なんだから自分の機嫌くらい自分でとってよ。
絡みさえしなければ平和なんだからさ
気弱そうとか言い返せなさそうだから、って、あたかもこちらに責任があるかのように言わないでください
by絡まれやすい人代表+69
-8
-
68. 匿名 2021/11/10(水) 17:50:00
立憲共産党+1
-1
-
69. 匿名 2021/11/10(水) 17:50:11
>>65
合わせろとは言ってない。
対応変えないとと言ってるんだよ
文句ばかり言うなら、じゃ~もう何もせずにいればいいよ
ご苦労さんです+9
-3
-
70. 匿名 2021/11/10(水) 17:50:31
>>4
うそぉー?!+34
-1
-
71. 匿名 2021/11/10(水) 17:50:34
>>59
それすら理不尽って思っちゃうわ
あっちは好き勝手生きて、こっちは機嫌見ながら対応したり変わったりしないといけないの?っていう+19
-2
-
72. 匿名 2021/11/10(水) 17:50:58
>>57
ない+4
-6
-
73. 匿名 2021/11/10(水) 17:51:00
>>65
あんたも絡んでるよね
自分で絡んでいく人間がおかしいと思わないのかいとか言っておいて+4
-6
-
74. 匿名 2021/11/10(水) 17:51:27
>>45
大人しそうとか気弱そうとか見た目だけで決めつけてるといつか痛い目に遭うよ?+54
-3
-
75. 匿名 2021/11/10(水) 17:51:44
>>10
逆ドリームチーム+56
-0
-
76. 匿名 2021/11/10(水) 17:52:24
>>14
ルヴァンプライム会??
沢口靖子さんしかわからないわ+13
-0
-
77. 匿名 2021/11/10(水) 17:52:25
>>66
あと、説教する人いない?
大人しい人が反論したり態度に出すと「冗談も分からないのか」「こんなのも流さないようじゃこの先苦労するよ」とか言ってる人いた+63
-1
-
78. 匿名 2021/11/10(水) 17:52:31
>>12
自己愛ってどんなの?
ナルシスト?+6
-0
-
79. 匿名 2021/11/10(水) 17:52:35
占いとか霊とかそういうの信じないけど
これほど嫌な奴引きよせるのってなんかあるんじゃないかって疑っちゃう
悪いものついてるのかなーとか、そういう星のものに生まれたんだな、もう運命だからこちらの努力じゃ変わらないんだな!みたいな境地に来たわ。+14
-1
-
80. 匿名 2021/11/10(水) 17:52:41
そういう人に限ってしつこいんだわ。
逃げよう、避けようとしてごまかしても
しつこく、しつこく付きまとうし、根掘り葉掘り探り入れてくるの
ホント、もうやめて!!って叫びたくなる時がある。
蜘蛛の糸にでもかかった気持ちになる。
粘っこく張り付いて逃げ切れない、もがけばもがくほどから見つく感じ。+62
-1
-
81. 匿名 2021/11/10(水) 17:52:43
>>73
意見を述べただけで絡んでないよ?
てかどうしてイライラしてんの?+3
-3
-
82. 匿名 2021/11/10(水) 17:53:02
>>67
別に私が絡んでる訳じゃないよ
一般的に絡まれる人はそういう傾向にあるって話
あんたも私に絡んでるじゃん
別に気弱そうでもないし。
勝手に私を絡む人と決めつけて。
+6
-11
-
83. 匿名 2021/11/10(水) 17:53:19
>>4
うちの旦那は誰にでも素っ気なくて笑顔ないけど誰にでも親切
見事に変な人ホイホイだよ
嫁の私も変だし+95
-0
-
84. 匿名 2021/11/10(水) 17:53:39
+3
-1
-
85. 匿名 2021/11/10(水) 17:53:46
>>60
相手と同じレベルに落ちろってこと?やだなー。
これみよがしに悪い態度取るのも。+2
-15
-
86. 匿名 2021/11/10(水) 17:54:03
>>71
そりゃ理不尽よ
でも方法考えないと仕方なくないかな?+7
-4
-
87. 匿名 2021/11/10(水) 17:54:29
>>82
あなたにじゃなくて
絡む人への言葉なんだけど。+5
-1
-
88. 匿名 2021/11/10(水) 17:54:57
>>1
おとなしい人言い返さない人を選んでターゲットにする人いるね。
他の人から適当にあしらわれたり無視されてたりするから、ますますそのターゲットにちょっかい出したがる。
相手によるけど、たまには言い返してみるか、表はおだてながらあっち向いて舌出すかじゃない?+52
-1
-
89. 匿名 2021/11/10(水) 17:54:59
>>78
自己愛製人格障害+13
-1
-
90. 匿名 2021/11/10(水) 17:55:25
>>73
さっきは黙っていないで云々とか言っておきながら今度は絡んでくるよねとかさ面倒くさい人間だから相手は何も言わないんだと思うよ?+0
-1
-
91. 匿名 2021/11/10(水) 17:56:30
50代の更年期の気性荒くて自己中な人にすごく絡まれる。不思議
+20
-0
-
92. 匿名 2021/11/10(水) 17:56:46
>>74
いつかはそういう目に遭うんだったら、結局あなた自身が遭わすって事でしょ?
結局舐めてるのはあなたも同じだよね+1
-4
-
93. 匿名 2021/11/10(水) 17:57:45
>>87
そうとは思えないわ
絡まなきゃいいじゃんってその人に言ってるとしか思えないよ+2
-6
-
94. 匿名 2021/11/10(水) 17:57:49
>>86
仕方ない、、ね。
もうやっぱりそういう言葉で誤魔化すしかないよね。
つまり絡まれることに関しての解決法はなくて、絡まれたらこちらがどうにかするしかないと、、。
こっちは心が疲弊してもう何度も仕方ない仕方ないと我慢してるのに結局はどうにもならないんだよね。ありがとうございました。+6
-4
-
95. 匿名 2021/11/10(水) 17:58:02
>>93
被害妄想ひど(笑)+3
-1
-
96. 匿名 2021/11/10(水) 17:58:04
>>1
だいたいあなた長いのよ文章が!
言いたいことは3行に纏めてちょうだい!
わかった?!+0
-22
-
97. 匿名 2021/11/10(水) 17:58:20
自分の意思とは反対に、よく思われようとか
悪いように思われないようにしなきゃ…って
いつも緊張していないかな?そうやって一生懸命に
なってるのは緊張しているからだとか、周りのことを気にしちゃう繊細な心の人なんだっていうのが
察されちゃうのかもしれないね。
あるいは、単純に弱みや失敗だとかをみせない人、
頑張る人が嫌いとか、嘘つき見張りだとか
ひねくれた目でしか見られないとか。そういう人が
攻撃してくる傾向にあるんじゃないかなって思う。+27
-0
-
98. 匿名 2021/11/10(水) 17:58:32
>>67
あなたもしつこそうだね
絡まなきゃいいじゃん
+5
-10
-
99. 匿名 2021/11/10(水) 17:59:28
なんかここにも変な人いるね。
そりゃー、理想論なら絡まれても大人な対応しろとかうまくかわせって思うよね
でも人間関係ってそんな単純かな?+23
-0
-
100. 匿名 2021/11/10(水) 17:59:34
私も。変なのにばっかり絡まれる。
たぶん自己愛にターゲットにされやすいんだと思う。自分が1番、そうじゃなければ嘘ついてでも引きずり下ろす、みたいな。
こういう人たちの罪悪感の無さって異常だよね。もういろいろあって人間不信。職場にも変なのいっぱいいたけど、辞めた後の方が楽だよ。環境悪いと何しても無駄だから、酷いなら辞めて縁切る方が早い。+42
-0
-
101. 匿名 2021/11/10(水) 17:59:52
>>98
えぇ…なんてそんなこと言われないといけないのw+0
-0
-
102. 匿名 2021/11/10(水) 17:59:56
>>10
クセの強い人しかいなくて草+81
-2
-
103. 匿名 2021/11/10(水) 18:00:32
>>69 うわぁ。+1
-4
-
104. 匿名 2021/11/10(水) 18:00:36
>>10
西野のグラスの持ち方、映り方、
ぞわぞわ。+113
-3
-
105. 匿名 2021/11/10(水) 18:00:37
>>1
仕事を半月休んた皺寄せは他の人に行ってるけどそれについては言及せず、絡まれるって捉え方がもうダメなんじゃないの
体調が良いときは仕事ができて周りからも頼られる存在ならそんな扱いは受けてないと思うんだ
解決策はとことん職場のランクを落とすことのみだよ
能力にそぐわない職場にいる以上、異動しようが何しようが言われるよ
それが嫌なら自分がキャリアアップしてそのイヤで苦手なやつより上の立場に立つしかない
それもやらずにそんなこと言ってても何も変わらないよ+6
-18
-
106. 匿名 2021/11/10(水) 18:01:30
>>74
それはそういう決めつけの人に言ってあげてよ
あなたも私がそうしてると決めつけてるけど、そういう勘違いの決めつけも痛い目に遭うよ。+3
-6
-
107. 匿名 2021/11/10(水) 18:01:50
>>94
おかしいと思ってるだけじゃ世界は変わらないよ+5
-5
-
108. 匿名 2021/11/10(水) 18:02:18
>>93
そもそも私はあなたのことを絡んでる人だと思ってないのに
あなたへの言葉って勝手に解釈して当たってこないでくれる?
リアルの世界にいる絡んでくるようなヤツへの言葉だから+3
-0
-
109. 匿名 2021/11/10(水) 18:02:29
>>107
ありがとうございました+2
-1
-
110. 匿名 2021/11/10(水) 18:02:33
職場があってないんだと思う。
正社員でなければ別の職種に変わった方が良いよ。
合わない職種はとことんどこに行っても会わないものよ。+15
-0
-
111. 匿名 2021/11/10(水) 18:02:43
>>106
このひとめんどくさ+0
-0
-
112. 匿名 2021/11/10(水) 18:03:01
>>87
文章下手ね+2
-5
-
113. 匿名 2021/11/10(水) 18:03:01
>>1
転職したら?+4
-0
-
114. 匿名 2021/11/10(水) 18:03:17
嫌な人が集まりやすいと感じる人は→不平不満が多いタイプかも→ストレス溜まりがち→なるべく遊んで気分転換したり、生活習慣や健康に気をつけて息抜きしてねー!!+8
-9
-
115. 匿名 2021/11/10(水) 18:03:49
>>65
じゃ~相手に直って貰うように注意したらどうかな?
+3
-0
-
116. 匿名 2021/11/10(水) 18:04:00
>>1
は?コロコロ言うこと変えてんじゃねーぞこらって言う。この前スーパーのバイト始めたけどめちゃくちゃ偉そうな事言ってくるおばさんがいる。言うことコロコロ変わるし理不尽にキレるし仕事押し付けてくる。前に教えられた通りしたのにキレてきたからとうとう言った。+20
-0
-
117. 匿名 2021/11/10(水) 18:04:24
>>112
攻撃的な言葉やめな?別に喧嘩したいわけじゃないので。+11
-0
-
118. 匿名 2021/11/10(水) 18:04:25
世の中理不尽だらけだと思う。
理不尽にスルーできることとできない事があって、続けると自分がダメになるなら続けちゃダメ。
刃物持った人がいたとして護身術より逃げろっていうじゃない。
あれと同じよ。
逃げるが勝ちなことってたくさんある。+28
-2
-
119. 匿名 2021/11/10(水) 18:04:35
変な絡みしてくるのって、高校時代周りからちょっと浮いてた奴多くない?
学生時代まで社会不適合だったけど、職場で役職とか後輩ができると我が世の春とばかりに勘違してくる奴多い。+35
-3
-
120. 匿名 2021/11/10(水) 18:04:53
>>1
私が精神的に落ち込んで塞ぎ込んでる時に、
「俺は塞ぎ込む事って無いわ~」「基本的に何でも対策法を幾つか考えてるし、このやり方違ったら次はこの方法って切り替えるしな~」「悩む前に別のやり方試すやろ?普通」「塞ぎ込んでる暇あったら動け」と、私の落ち込み方の批判とアドバイス風に見せかけたカッコイイ俺通信してくる奴いて鬱陶しかったよ
そいつ今どうなってるかといったら、浮気が何度かバレて離婚切り出され、それから数年後に地方の支店に飛ばされた事を切っ掛けに精神不安定、ショボくれたオッサンになっていたよ
社内報で◯◯支店のみなさん、って集合写真見たけどハゲてたわ
人間のメンタルってそんなに強くない
どれだけ強気な発言しててもただの人
多少の個人差はあれど、似たり寄ったりなんだよ
+41
-1
-
121. 匿名 2021/11/10(水) 18:05:25
>>74
あのさ見た目だけで決めつけてないと思うよ
言い返さない人、黙ってる人ってのは見た目の話じゃないんじゃ+4
-4
-
122. 匿名 2021/11/10(水) 18:05:51
>>1
切り返されるとしょんぼりするよきっと。
黙って聞いてくれる人、と思われてるんだと思う。
こっちからしたら甘えないでくれって感じだけどね。+21
-1
-
123. 匿名 2021/11/10(水) 18:06:13
縄張り争いに負けたんだから仕方ない+0
-4
-
124. 匿名 2021/11/10(水) 18:06:32
>>65
無理ならやらなくていいんじゃないの?
+2
-0
-
125. 匿名 2021/11/10(水) 18:06:59
>>45
それはあるけど、相手次第のところもあるからね。
女だと思えば上から言っても良いって思ってるジジイはどんな女にも上からだよ。+11
-0
-
126. 匿名 2021/11/10(水) 18:07:26
>>10
うっわぁwww+26
-0
-
127. 匿名 2021/11/10(水) 18:07:39
>>74
いつか痛い目に遭うんだったら、それで気晴れるでしょ?
それまで待ってればいいんじゃない?+3
-0
-
128. 匿名 2021/11/10(水) 18:07:43
>>104
分かる、自然体っぽくカッコつけてる感じがキモい+22
-1
-
129. 匿名 2021/11/10(水) 18:07:49
>>52
いいかえせない場合は?
+1
-0
-
130. 匿名 2021/11/10(水) 18:08:46
>>12
私もモラハラホイホイ。
負けずに自分のやりたい事を貫ける強さがあれば良いんだけれど。
やっぱりそう言う所は弱過ぎるんだろうなと思う。+34
-1
-
131. 匿名 2021/11/10(水) 18:08:48
>>16
違うと思う。
自分がマウント取りたいから、取りやすい優しい人に説教したい輩が集まる+23
-0
-
132. 匿名 2021/11/10(水) 18:09:24
私も変な人や、苦手な人に執着されます。当たり障りない挨拶や皆での雑談はしますが、基本、2人にならない様に逃げ回ってます。嫌なら逃げて良いんですよ。逃げる位の権利はあってもいいと思う。+9
-1
-
133. 匿名 2021/11/10(水) 18:09:27
>>129
言い返さず仕事を最後まで頑張った自分を褒める。
+6
-2
-
134. 匿名 2021/11/10(水) 18:09:46
>>39
調べてみたら、ヤバかった+62
-0
-
135. 匿名 2021/11/10(水) 18:09:49
>>130
モラハラホイホイって嫌だわ
彼氏もモラハラなの?
私は旦那だけ普通の人だった
過去の彼氏も親も職場の人もモラハラでした+8
-0
-
136. 匿名 2021/11/10(水) 18:09:56
>>30
わたし、高校時代の嫌われ者(特に害はない不思議ちゃん)に変になつかれた挙げ句、私たちみたいな人は~って同類にされた経験がある
その上、それ以降距離置こうとしたらこれみよがしに他のグループに絡んでって、必要な会話すら分かりやすくガン無視
敵を作りたくないから八方美人してるだけなのに、面倒だなってなるよ+34
-1
-
137. 匿名 2021/11/10(水) 18:10:17
>>29
このトピじゃないけど、この前いたわw
ここにもいるのかw+0
-1
-
138. 匿名 2021/11/10(水) 18:10:31
>>87
さすがにあなた、その言い訳無理あるわ
+3
-4
-
139. 匿名 2021/11/10(水) 18:10:44
>>119
変な絡み、というくくりならそうかもしれないけど
攻撃的な絡みとかストレスの捌け口にされるとかならまた別の人種だと思う+4
-1
-
140. 匿名 2021/11/10(水) 18:10:47
>>1
「〇〇さんからの学びは全て終わりました。今までありがとうごさいました。〇〇さんから卒業します。」って毎晩唱えると縁が切れて離れていくってスピリチュアル系のトピで見たよ!
私はまだやったことないから分からないけど笑+25
-0
-
141. 匿名 2021/11/10(水) 18:11:26
>>138
いい訳じゃなくて事実だから何言われてもあなたへの言葉じゃないってことは変わりません。これ以上言うことないや、以上。+1
-1
-
142. 匿名 2021/11/10(水) 18:11:59
>>1
まぁ職場だからな
体調管理も含めて仕事できないやつが歓迎されないのは仕方なくない?
精神的な不調が出るたびに2週間は同僚としてはきついよ
自分の体調に合った働き方ができる職場を探してみては+2
-4
-
143. 匿名 2021/11/10(水) 18:12:48
わたし顔が怖いから舐められたことない
主さん優しい顔してるのかも+2
-3
-
144. 匿名 2021/11/10(水) 18:13:35
石川とか言う奴がテメーの事は棚に上げてタイプで仕事中ホントに息が詰まる+2
-1
-
145. 匿名 2021/11/10(水) 18:13:51
>>1
そのまま関西のノリで
「え、なに?アドバイスなん?それ。私とまるっきり同じ人生歩んだことあんのー?笑」って言えば。+8
-3
-
146. 匿名 2021/11/10(水) 18:14:03
>>1
少しずつ距離はとった方が良いね。
話しかけられたら3回に一回はそっけなく。
初めにシャットアウトしておいた方が良かったんだろうけど仕方がないよ。
相手から尋ねられてすぐに応答してない?
しても良いけど、上司がいたら必ず上司を挟むの。
一旦保留にしてから相手に返すとワンクッション置くことになるからよいとおもうよ。
やってみて。+13
-0
-
147. 匿名 2021/11/10(水) 18:14:58
>>10
この西野を見に来た
いつ見てもウケる+50
-0
-
148. 匿名 2021/11/10(水) 18:15:05
愛想は捨てて
好き嫌いで人を判断しよう
ダメ出し始まったら遮ってでもどっかに移動、話変える
聞いてくれちゃうから相手はストレスの捌け口にやりたい放題なわけで
やられない人は交わすのが上手いから標的にさせない環境を自分で作れる人+12
-0
-
149. 匿名 2021/11/10(水) 18:15:32
>>10
ゲテモノ勢ぞろいだね!+48
-0
-
150. 匿名 2021/11/10(水) 18:15:47
>>104
めちゃイキっとるw
中二かよ+19
-0
-
151. 匿名 2021/11/10(水) 18:16:35
自分の気持ちがネガティブな時、やっぱり周りはクソみたいな人間が寄ってきた。合わせ鏡ってホントなんだなと思う。+2
-4
-
152. 匿名 2021/11/10(水) 18:17:42
>>30
>>136
差別しないで普通に接しているだけなのにこっちが好意があるように勘違いする人がたまにいる
嫌われ者や浮いている人にも他の人と態度を変えずに平等に接するのも考え物だね+55
-0
-
153. 匿名 2021/11/10(水) 18:17:48
>>139
たしかにね。
以下、大人になってから、気づき始めたやばい奴3パターン。
これを見極めるのは大事だと思う。
対処法が全部違うから。
・ただ失礼で絡み方がうざい奴
・全方向にやばい奴
・嫉妬心からロックオン型で相手を陥れたがる自己愛+30
-0
-
154. 匿名 2021/11/10(水) 18:18:16
>>135
私、全滅。
羨ましいです。
仕事やサークルに入っても、我慢強そうだからって能力は高いけれど厳し過ぎて人を潰しちゃう様な人の所にご丁寧に回されちゃう。+10
-0
-
155. 匿名 2021/11/10(水) 18:18:58
類友なのかも+2
-3
-
156. 匿名 2021/11/10(水) 18:20:11
>>10
類は友を呼ぶって感じ。同類。+59
-0
-
157. 匿名 2021/11/10(水) 18:20:27
私はどの職場も優しい人ばかりだった
環境変えるのもいいかもよ+5
-1
-
158. 匿名 2021/11/10(水) 18:20:31
>>87
横からだけど、へ~そうとは思えなかったよ
それにそんなけ文句言ってて、絡まれやすいってのも信じられないけどね
あなたもそれなら絡む人にアテたように書かないと平和にならないよ
自分にも原因ある気がするわ+3
-5
-
159. 匿名 2021/11/10(水) 18:20:34
>>154
全滅か
あなたきっと優しくて我慢強いんだろうね
誰とでも仲良くしなきゃと考える人かな?
人と壁作ると良いって聞いたよ
あと悪縁は断ち切る+28
-0
-
160. 匿名 2021/11/10(水) 18:21:24
>>57
言われやすいタイプはそう言われる。
言われないタイプは人によって態度変えても「差別じゃなくて区別だもんね~。あいつムカつくし。」「ハッキリ言ってくれてありがとー。スカッとした!」とか言われる。+20
-0
-
161. 匿名 2021/11/10(水) 18:22:53
>>10
W木下さんらが参加したら笑+35
-0
-
162. 匿名 2021/11/10(水) 18:23:22
>>1
鶏がイジメるのと一緒で無能だからストレス発散口になってるんじゃない?
人間性は変わらないから赤色のメイクで威嚇するとかどう+3
-7
-
163. 匿名 2021/11/10(水) 18:24:25
>>1
寄ってきたら「おしっこ行ってきまーす」って逃げちゃえば?
書店でもよおすタイプとかいるじゃん+10
-1
-
164. 匿名 2021/11/10(水) 18:26:16
>>154
そりゃ貧乏くじ引いとるよ。
嫌なものは嫌って言った方が良いと思う。
仕事はともかくサークルなんかは強めに言っても良いのでは。
ただそういう人も必要だからね…
そして幸せもよく掴むのよ。+21
-0
-
165. 匿名 2021/11/10(水) 18:26:21
>>1
常識の範囲内で切り返すか冷たくスルー
コイツには言ってもOKと思われてるからOKじゃありませんと示すしかない+18
-0
-
166. 匿名 2021/11/10(水) 18:26:44
>>129
言い返せないシチュエーションってあるの?どういうとき?+2
-3
-
167. 匿名 2021/11/10(水) 18:27:10
>>12
私も。+12
-0
-
168. 匿名 2021/11/10(水) 18:27:25
>>72
お前さん強いな〜オラわっくわっくすっぞ+4
-2
-
169. 匿名 2021/11/10(水) 18:27:32
>>74
それはそういう人に向かって言えばいいのに、関係ないところで食ってかかっても何の解決にもなりませんよ+2
-3
-
170. 匿名 2021/11/10(水) 18:28:50
>>74
そんな人は大体そんな目に合わないので、集団で団結するかちまちまやり返さないとダメ。+3
-2
-
171. 匿名 2021/11/10(水) 18:29:06
>>129
私も普段はヘラヘラしているから
下に見られて嫌な事をしつこく言われて
からかわれたりする。
でも、我慢できなくなると
低い声で「イジメて楽しいですか?」って言ったり
回りで一緒に、わらっている人たちには
「何がおかしいのですか?私はすごく嫌な気持ちです」とか無表情で言う
食事会の途中で荷物まとめて帰ったこともあります
怒らせると怖い人って思わせる+32
-2
-
172. 匿名 2021/11/10(水) 18:29:28
分かる、いままさに悩まされてる。+4
-0
-
173. 匿名 2021/11/10(水) 18:30:23
苦手、嫌いの基準が厳しいんじゃない?
私は今まで生きてて苦手とか嫌いって思った人なんてほとんどいないけど…+4
-0
-
174. 匿名 2021/11/10(水) 18:33:05
>>1
自己肯定感低くない?
嫌な人ってそういう人を選んで寄ってくるんだよ
自分が引き寄せてるとも言うが+28
-3
-
175. 匿名 2021/11/10(水) 18:33:27
先日のガルだ。
他のコメ主の事をやんわり褒めたら急にカンリニン扱いしてきた🤣長く絡むに値しない人だな面倒臭いなと思ったから適当にあしらって早々に絡み終わらせた。勿論相手も自分も揉めずに自然に終わらせた。
しょうもない人は他人にそういう気を遣わせる。
多分普段から人を褒めたり褒められたりしてないだろうと思う。良い事は否定する。それがあの時のくだらないガルチャンミン。+2
-0
-
176. 匿名 2021/11/10(水) 18:34:25
>>167
あなたもかー
あなたも優しい人なの?+3
-0
-
177. 匿名 2021/11/10(水) 18:34:51
リアクション薄くてテンション低くしてると誰からも絡まれないよ
嫌われるかもしれないけど試してみて+21
-0
-
178. 匿名 2021/11/10(水) 18:36:17
>>40
毅然かな?+10
-0
-
179. 匿名 2021/11/10(水) 18:41:34
>>8
自衛も大切だよね
自分が疲れるの分かってるんだから逃げるが勝ち
他人の価値観なんて変えれない+41
-0
-
180. 匿名 2021/11/10(水) 18:42:12
精神面の不調で休んでるのは上も了承してたはずなのに、上司と数人の食事会のメンバーに入れてる時点でその人を嫌ってるようには『周りの人間には』見えてないんだと思う。+1
-0
-
181. 匿名 2021/11/10(水) 18:42:26
>>1
好きな人や良い人と仲良くなって関わりを無くす
話をしておけば察知して間に入って助けてもくれる
自分でもなるべく話を打ち切って終わらせたり相手にしない態度は大切かな?+7
-1
-
182. 匿名 2021/11/10(水) 18:45:04
>>10
センスあるトピ画+28
-0
-
183. 匿名 2021/11/10(水) 18:45:06
>>10
揃いも揃って…www
+30
-0
-
184. 匿名 2021/11/10(水) 18:46:19
>>4
変な人側も、無視される人より相手してくれる人にいくだろうしね。+69
-0
-
185. 匿名 2021/11/10(水) 18:47:02
>>78
専用トピあるから一読オススメ
マジで下手に関わったら人生終わる
10年粘着して嫌がらせとか普通にするキチ+24
-0
-
186. 匿名 2021/11/10(水) 18:47:22
人が寄ってきすぎて嫌
ほっといてほしい+13
-0
-
187. 匿名 2021/11/10(水) 18:48:40
>>129
わかるよ。あなた怒ったことが少ないんだと思う。
私は 「今なんて言った?もっかい言ってみ?」っていう。顔は真顔かキレ気味でね+9
-0
-
188. 匿名 2021/11/10(水) 18:49:54
社会人なりたての頃とか耐性まだないし世間知らずだったから、世の中ってこんなに意地悪で性格悪い人たくさんいるんだって衝撃受けた。面倒なこと押し付けられたり今も割と面倒くさいこと引き受けられやすい。言われやすい人って一定数いるんだよね。。+28
-0
-
189. 匿名 2021/11/10(水) 18:50:13
仲良くなる人みーんなドタキャンばかりする
結果、なんでもひとりになった。
(ライブ、ファミレス、焼肉、回転寿司、旅行)+9
-0
-
190. 匿名 2021/11/10(水) 18:50:39
>>185
自己愛やばいよね
中学校の時に自己愛女の餌食になり7年くらい嫌がらせされたわ
職場でもタゲになりはちゃめちゃにされた+26
-0
-
191. 匿名 2021/11/10(水) 18:50:56
>>1
飲み会やら食事会には行かない。
絡まれるから。
+14
-0
-
192. 匿名 2021/11/10(水) 18:53:05
>>4
これだと思う。
その分、普通の人も嫌な人も、話しやすくてみんな寄ってくるイメージだけど。
蜜に集まる虫状態。+66
-1
-
193. 匿名 2021/11/10(水) 18:54:04
>>164
サークルは嫌な場合逃げるのもありだよね
+6
-0
-
194. 匿名 2021/11/10(水) 18:54:05
>>10
トピ画にあいすぎw+30
-0
-
195. 匿名 2021/11/10(水) 18:55:18
男ウケ悪めのファッションとメイクで近寄らせない雰囲気作るとか
あと徹底して能面になる+7
-0
-
196. 匿名 2021/11/10(水) 18:55:36
>>4
引き寄せるというか、そういう人は避けられて誰も相手してくれないだろうから、ちょっとでも相手してもらえるってわかると喜んで付きまとうんだろうなあ。+71
-1
-
197. 匿名 2021/11/10(水) 18:56:15
>>12
あなたが聞き上手なんだよ+20
-2
-
198. 匿名 2021/11/10(水) 18:57:55
>>129
スルースキルを身に付けるか
上に相談するかだね+4
-0
-
199. 匿名 2021/11/10(水) 19:01:59
主さんは話しかけやすくて優しい人なんだろうなー
そういう人ってやっぱり嫌われてるから他に喋ってくれる人がいなくて、唯一相手してくれる主さんに嬉しくて寄ってくるんじゃないかな
嫌いな奴のせいでストレスためるのはよくないよー
できるだけノーリアクション、適当にそーですねーって返したり、気まずいなら話しかけられそうなら席立ったりとりあえず逃げよう!!
身体大事にしてね+24
-0
-
200. 匿名 2021/11/10(水) 19:02:08
>>1
たぶん、必要以上に空気読んで不満や不機嫌さを出さずに人当たりよくしてるんじゃない?
たまには嫌なこと言われたらあからさまにイラつきを顔に出したり、パッと話を遮ってトイレ行ってきます〜とか言いながら席を外したり、できるなら反論してみるといいよ。
それで〇〇さんキツいとか変わったとか言われてもほっとけばいい。+41
-0
-
201. 匿名 2021/11/10(水) 19:02:26
個性的な髪型、服、変わった趣味が舐められないと思うな。
キツイこというとそういう人は逃げる気がする。
優しそうな雰囲気だからよんでしまうのかもね+15
-0
-
202. 匿名 2021/11/10(水) 19:03:05
>>153
わからないとかって言葉をいいながら文字で絡んでくるのいるんだよ。
その絡み方に嫌気をさして他の人に冷静に相談したら相手しなくていいとはっきり言われた。っていうか元からそんなに相手しないし距離置いてる。
+3
-1
-
203. 匿名 2021/11/10(水) 19:03:08
>>30
他の人達からは相手にされないから嬉しいんだろうね
私も平等に接する派だったけど、散々ヤバい人に懐かれて疲弊してもうやめたよ+45
-0
-
204. 匿名 2021/11/10(水) 19:05:21
>>1
なんか質問攻めされたり悪口言われたり
したら底辺な人は底辺なんですね
っって私は言うよ+9
-0
-
205. 匿名 2021/11/10(水) 19:05:44
>>27
私も昔はそう思っていたけどビックリするくらい頭と性格が悪いからやり返さない、言い返さないとそもそも理解出来ない恐るべきバ○なんだよ相手がwww
ホント呆れるくらい1から10まで言われないと理解出来ない人達なのよ
黙っている→事実だから何も言えないのね!
言い返さない→弱いから何しても良い人!
…って考えでした(本人が言ってた)
病気領域のヤバい人と変わらないと思っているから会社の上司が話し解る人なら隔離して離して貰った方がお互いの為だと思ってる
プライベートなら関わらない、それしかない
+61
-0
-
206. 匿名 2021/11/10(水) 19:07:30
>>129
ムッとしたりイラっとした表情をして、せめて相手に「今のムカつきましたよ」ってアピールするのも手だと思う。気まずいかもしれないけどヘラヘラ笑ってしまうより効果はある。+17
-0
-
207. 匿名 2021/11/10(水) 19:08:04
>>12
うちも自己愛やモラハラばかり寄ってくる
もう疲れた+44
-0
-
208. 匿名 2021/11/10(水) 19:08:53
>>201
30代までは、髪明るくしてたけど。
最近はもう黒かしか染めないからかな。
若い時の明るい髪色って真面目な優等生な男性からちょっと髪の色が明るすぎるんじゃないの?って言われたことある。
+4
-0
-
209. 匿名 2021/11/10(水) 19:10:19
>>170
結局そう言う目に遭わないの皆わかってるから、辛いんだよね
ガルちゃんはバチ当たるって言うけどさ。
+2
-0
-
210. 匿名 2021/11/10(水) 19:11:19
>>7
あのさー、必ずこういうトピックで
「関わらない」と書き込む人がいるけど
関わらずに済めば悩まないでしょう。
誰だって、嫌いな人と関わらずに済めば
苦しまないよ。+43
-0
-
211. 匿名 2021/11/10(水) 19:12:15
>>197
それはない
でも優しいと言われる+5
-0
-
212. 匿名 2021/11/10(水) 19:13:49
>>67
あなたも結局絡む人に言えなくて、ここで関係ない人に絡んでるんでしょ?
アンカー付けて自分で言ってるぐらいだし
憂さ晴らしやめな
人の事言えないわ。+6
-8
-
213. 匿名 2021/11/10(水) 19:14:54
作り笑いするからだよ+2
-4
-
214. 匿名 2021/11/10(水) 19:15:02
>>3
ターゲットにしやすいんじゃない?
嫌な人は、スパッとした人には相手にされないから+19
-3
-
215. 匿名 2021/11/10(水) 19:15:18
私はみんなに嫌われてるから誰も集まらないよ!!+15
-0
-
216. 匿名 2021/11/10(水) 19:21:00
>>209
そそ
やな奴はそうやって生きてきたわけで
まあしぶといしぶといw
でも最後の最後で家族から嫌われて孤独に生きないといけなくなるのはわかってるんだけどね
お金持ってても全部持っていくわけにいかない。
お金に群がった嘘だらけの人間に囲まれてひっそり早く早くって急かされながらいかないといけなくなる。
でもわからないからねそんなこと。+9
-0
-
217. 匿名 2021/11/10(水) 19:21:28
>>202
なんの話?+1
-2
-
218. 匿名 2021/11/10(水) 19:25:34
>>1
優しくて性格もいい人なんだね。
わざわざ傷つく必要なんてないんだから、ちょっとだけ勇気持って欲しいです。
嫌な奴は嫌な奴を連れてくるよ。
関わらなきゃいけない嫌な奴の人数増えるとか面倒でしょ。
そいつには>>1さんに避けられるなんてよっぽどだ、何したんだよお前って言われて評判下がるよう呪っとくわ。+29
-0
-
219. 匿名 2021/11/10(水) 19:26:42
>>207
あなたはどんな性格なの?+2
-2
-
220. 匿名 2021/11/10(水) 19:29:08
たまに子育て中の人の髪の内側を染めるインナーカラーに憧れてしまう。
ちょっとこの人に話しかけたらこわいオーラーを
インナーカラーで出せるならしてみたかったわ。
こわい話とかするのは、ありかなしかわからんが若い頃スカートの裾が制服の下に着きそうなくらい長かった。
+2
-3
-
221. 匿名 2021/11/10(水) 19:32:22
>>1
されたことは、水に流したくないよね。
嫌な思いしたんだろうね。
もし途中で、抜けたい場合はなんとか理由つくって早めに帰るっていうのもありだと思うよ。
+16
-0
-
222. 匿名 2021/11/10(水) 19:33:02
>>12
アダルトチルドレンだったりします?+24
-0
-
223. 匿名 2021/11/10(水) 19:33:25
>>222
します
毒親だったので+21
-0
-
224. 匿名 2021/11/10(水) 19:35:24
>>215
ガルちゃんで雑談すると集まるでしょう。
幅広い内容の話をするから。
+4
-0
-
225. 匿名 2021/11/10(水) 19:36:34
>>12
雰囲気がやさしいのかな?
周りも派遣同士の事?
どういう3人の構成なの?+6
-2
-
226. 匿名 2021/11/10(水) 19:38:30
>>210
出来るだけ口に話す会話を最小限にする。
ストレスになるならどちらかが距離
置いた方がいいと思う。
+8
-2
-
227. 匿名 2021/11/10(水) 19:41:23
>>223
あるあるらしいですよ、アダルトチルドレンがモラハラや変な人ホイホイになるパターン。
親の愛情を適切に受け取ってこなかったから
そういう変な人の対処法が分からず変な人がグイグイ来やすいとか何とか。+28
-0
-
228. 匿名 2021/11/10(水) 19:45:33
>>227
やはり
親も変だったから対処法が分からないのは言えてるかも
中学校でもサイコパスの餌食になったし
やになる+19
-1
-
229. 匿名 2021/11/10(水) 19:48:45
アダルトチルドレンだと親和性は高くなるので相手が話をしやすくなるよね。
本来自分の話なんて聞いてももらえない人が、この人は普通に話してくれるって思ったらそりゃ飛びつく。
ガードはかたくしとかないとダメ。+7
-0
-
230. 匿名 2021/11/10(水) 19:49:15
>>66
自分の面白くなさ無礼さに気づいて傷つくなよって思う。
普通に「ごめん」って言えって思う。
+15
-0
-
231. 匿名 2021/11/10(水) 19:56:03
>>8
そう思う
相手に背中を向けて去る勇気は必要
+33
-0
-
232. 匿名 2021/11/10(水) 20:00:38
>>45
ハラスメント体質のやつが絡みたくなるような人って、基本的にまともで優しい人多いから、そういう人にあえて頑なになってほしくない。
最近のネットの風潮だと、”あたおかが勝つ世の中だから全員図々しくなれ”みたいな感じだけど、勝ち負けなく普通に生きていたい人が大多数だと思う。
一部の勝ち負け至上主義の自己愛人間のために、まともなひとが生き方や性格変える必要なんてないんだわ。
ネットだと篩いにかけられてない自己顕示欲の鬼ばっかりが目につくからね。
+44
-0
-
233. 匿名 2021/11/10(水) 20:01:32
>>27
やり返さなくてもいいから、不快なこと、失礼なことを言ってくる相手にはそれ相応の態度を取った方がいいよ。
へらへらにこにこしたり、そうですよね、とか肯定の返事をしていたら相手がつけ上がる。
少し黙ってみたり、否定はしないけど肯定もせずにじっと目を見たり。
相手に「やばい、ちょっと言い過ぎたかな?」と感じさせることが大切。
じゃないと舐められる。+56
-0
-
234. 匿名 2021/11/10(水) 20:02:06
優しい人は優しい人同士でよろしくやるから、野蛮人は野蛮人同士でよろしくやっててよ。
こっち来んな。+19
-0
-
235. 匿名 2021/11/10(水) 20:07:04
>>74
あなたタイプが一番痛いめにあうと思う。
肝心の人には言えず、いいやすい場でだけ言う。
あなたが書いてる事と同じだからね
自分の事書いたんだろうけど+1
-2
-
236. 匿名 2021/11/10(水) 20:08:10
>>1
わかるー!私も今日、会社のア○オカ二人にガンガン絡まれた。そういう人って距離感もおかしいんだよね。そこ…?っていう変なとこにくいついて指摘してきたり…マジで怖いよね。言い返すと被害者面して逆恨みしてくるし、どうしたらいいのか。+17
-0
-
237. 匿名 2021/11/10(水) 20:09:50
>>235
横だけど、なんかすごい性格悪いね。
世を渡っているうちに、過去の自分と似たような人に嫌悪感を持つようになっちゃった人?+1
-2
-
238. 匿名 2021/11/10(水) 20:13:37
主さんのわかるかも。仲良くしたいな素敵だなって思う人ってあっさりしてるから、なかなか仲を深められなくて。で、距離感おかしいグイグイタイプとか無神経なおしゃべり野郎が残っていく。
だから周りに苦手な人が多いけど、歳と共に好きだなと思える友人も増えてきた!なんでかはわかりませんww+9
-0
-
239. 匿名 2021/11/10(水) 20:15:56
>>225
雰囲気は優しいと言われます
男の正社員3人にやられました
3人とも発達の自己愛+6
-0
-
240. 匿名 2021/11/10(水) 20:17:08
>>1
主が病み上がりなのに食事会でアドバイスと称した説教って、その男だいぶヤバイねー。
飯がマズくなるだけだし、体調悪いなら無理して行かなくていいよ。
どうしても喋らなきゃいけない時はその男の頭皮をマジマジと見ながら話すか、その男の後ろに何かいるみたいな表情で対応してみては。+16
-0
-
241. 匿名 2021/11/10(水) 20:20:55
>>153
3番目が一番タチ悪いよね
意味不明な嫉妬でタゲられるから避けようがないというか…
極力関わり合いを避けて、相手が自分のついた嘘で自滅していくのを待つくらいしか思いつかないや+15
-0
-
242. 匿名 2021/11/10(水) 20:21:50
>>74
見た目の話じゃないよね
よく読まない人もイタイ目に遭うよ
+1
-2
-
243. 匿名 2021/11/10(水) 20:22:42
寄ってくるんじゃなく
そのヤバイ奴らがその環境に残るんだと思う
正常な感覚だとこの環境じゃ、やっていけない!
逃げなきゃ!去らなきゃ!と危機管理能力が働くから
そのヤバイ環境から去るんだよ
結果、ヤバイ感覚の奴らが残り
そのヤバイ奴ら同士が妙な結束力も持ち、
更なるターゲットを見つけ攻撃をする
今まさに私がスポ少でこんな状況
ヤバイ子供とヤバイ親とヤバイコーチしかいない状況で、正常な感覚をもってる親は辞めてく
私も退部出来てないからヤバイ親なんだろな
+20
-1
-
244. 匿名 2021/11/10(水) 20:26:05
>>87
そこまで図太い人が絡まれるかな?
あなたにプラス付けた人って見る目ない人の典型的だろうね。+1
-4
-
245. 匿名 2021/11/10(水) 20:27:59
わかる、転勤しても、転職してもいつも変なクソ野郎に目つけられる。なんなん?
もうウンザリ。+6
-0
-
246. 匿名 2021/11/10(水) 20:30:08
>>4
そういう友達いたなあ
誰にでも優しくて全然悪口言うこともないんだけど、変な人ばかり寄ってくるから、すごくストレス抱えててしんどそうだった+59
-0
-
247. 匿名 2021/11/10(水) 20:31:51
>>1
無表情になる。
最低限の事しか話さない。
会話に入らない(仕事の内容は除く)
これで、大体、人は話さなくなるよ。
私はこれでずーと通してる。
仕事しても楽しくないから、実際無表情になってしまうんだけどね。+18
-0
-
248. 匿名 2021/11/10(水) 20:32:22
>>243
そうそう、ほんとそういう理屈。
カルトみたいになってくるからね。
腐ったみかんになる前に脱出するのが大事!+10
-0
-
249. 匿名 2021/11/10(水) 20:38:25
>>74
脅すけど自分に返るタイプだな+1
-3
-
250. 匿名 2021/11/10(水) 20:41:42
>>67
byって書く人ガルちゃんですら、嫌がられるよね+3
-0
-
251. 匿名 2021/11/10(水) 20:41:49
>>10
ぎゅぎゅっと濃縮!+22
-0
-
252. 匿名 2021/11/10(水) 20:50:00
>>247
同感+2
-0
-
253. 匿名 2021/11/10(水) 20:57:41
>>1
ヒョウ柄バッグを持ってく。+3
-2
-
254. 匿名 2021/11/10(水) 21:02:07
>>31
器がでかい、そう思ってあしらおう。
感情的に反応してしまうと、自分まで器小さく見えてきた。
ため息ついてハイハイ、くらいにとどめてスルーしよう。+9
-1
-
255. 匿名 2021/11/10(水) 21:16:51
>>253
豹柄のとれーなーのようなトップスとか
蛇のような柄に見えるバックや靴を履いて行く。
+2
-0
-
256. 匿名 2021/11/10(水) 21:19:43
>>96うるせーよばーーーか
+5
-2
-
257. 匿名 2021/11/10(水) 21:27:48
>>222
>>12じゃないけど自分もアダルトチルドレンです
両親が毎日怒鳴り合い、子供にも八つ当たりの環境で育ってるので自然と自分に被害が来ないように他人に反応に敏感な癖があります
なので自己愛の人はそこ見抜いて、反論してこなかったり辻褄合わない難癖でもまにうけそうな言いやすい相手として捉えてモラハラのターゲットににしてきます
ガルちゃんでもたまにいませんか?異様に攻撃的で論点すり替えたり、根拠や理由を言わずに否定や非難して食ってかかってき話し自体が成り立たない人
ああいう人は外の世界でターゲット選んでそれやってますよ
そのターゲットになりやすいのが自分です+48
-0
-
258. 匿名 2021/11/10(水) 21:33:46
>>87
私の友達であなたみたいな人いたわ。こっちに愚痴愚痴言うけど、それ指摘したらあなたに言ってないといい、そこまで言えるなら相手に言えばいいでしょ?って言っても言わない。
そりゃこの性格じゃ、皆離れて絡む人だけが残るよ。当たり前じゃん。絡む人に言えない自分を恨むしかない。
自分も人に絡んでるんだから。+12
-0
-
259. 匿名 2021/11/10(水) 21:47:11
>>37
転職エージェントに面接練習してもらったとき、ヘラヘラしてるよーと言われた。
自分では爽やかな笑顔のつもりだったのに、、
笑顔は口を閉じて、
口角上げるだけで充分とのこと+7
-0
-
260. 匿名 2021/11/10(水) 21:51:38
>>140
これ効くよ
同じ部署の嫌いな人が異動になった+8
-0
-
261. 匿名 2021/11/10(水) 22:22:59
>>236
大丈夫。多分あなたもアタ〇〇。しかも、頭も悪いでしょ。+0
-11
-
262. 匿名 2021/11/10(水) 22:23:53
主です。いま現在私のように嫌な思いされてるかた、嫌な思いから脱出できたかた、色々とお話聞けて嬉しいです。
ご指摘のあった通り、なめられやすいです。NOが言えない性格です。周りからは『こいつはバカだから何言ってもいい』と思われてるんだろうなと自分で思ってました。
飲み会はその男性社員以外は上司なので、私を慰める私の話を聞いてくれるつもりだったと思います。これまでも気を遣ってくれて誘ってくれてたので。
その場でも実際責められている私を、上司は『いや、がるこさんも大変だったんだから』と応援はしてくれたので、私は上司には感謝しています。
私も本当たまに怒ってるから!という態度をモロに出す時があります。そうすると、普段は怒らずNOも言わない女がそんな態度になるから『は?あいつ態度悪』となるのがオチです。そして影で言われるのです。
全てにおいて疲れました。言い返せない、断れない自分にも。そして、誰かは理解して欲しいという思いもどこかにあってぐちゃぐちゃです。
でもここで同じような思いされた方がいて、心強いです。
ありがとうございます!!!+26
-1
-
263. 匿名 2021/11/10(水) 22:31:48
同じレベルの人間同士が必然的に集まる。
というのは、学生時代の人間関係で散々学んだはず。+3
-9
-
264. 匿名 2021/11/10(水) 22:37:20
>>4
これだな
気をつけよう+16
-1
-
265. 匿名 2021/11/10(水) 22:41:09
>>222
アダルトチルドレンは自己愛や発達障害の配偶者を引き寄せやすいとネットで読んだ
見事に自分がそう
人当たりが良さそう、優しそう、助けてくれそう、怒らなそう、分かってくれそうだと思われるみたい
男性から求められる内容がこんな感じ…+25
-0
-
266. 匿名 2021/11/10(水) 22:48:45
>>265
まじかあなたはそうなんだね
私はアダルトチルドレンだけど運良く
素敵な旦那に出会えたよ
見た目はあれだけど性格素晴らしい+9
-0
-
267. 匿名 2021/11/10(水) 23:01:21
>>192
明るい光に集まってるんだろうね+27
-0
-
268. 匿名 2021/11/10(水) 23:03:27
>>257
ちなみにあなたの親は発達持ち?
あなたは発達持ち?
私は親が発達で私も発達
そしてアダルトチルドレン
嫌な人にいつも絡まれる+10
-0
-
269. 匿名 2021/11/10(水) 23:06:27
前のバイトでマイルールババアに絡まれて嫌だったからバイト減らした。
なに、唯一1日かぶる日すら絡むようになって来たので嫌で辞めた。
本当にあの人嫌だった。+16
-0
-
270. 匿名 2021/11/10(水) 23:08:00
嫌な人に絡まれても「あー、こんな人が私の旦那じゃなくてよかった〜友達にいなくてよかった〜」とむしろ幸せに気づかせてくれてありがとう♪って感じだなあ。
何か言われても余裕がない人なんだな、と考え方を切り替えていくようにしてる。
でも、どうしても我慢できない時は「あれ?目脂ついてますよ〜。最近乾燥してますもんね(本音:心も顔もばっちいなコイツ。ペッ!)」と無理矢理に話を逸らして逃げる(*´∀`人
+13
-0
-
271. 匿名 2021/11/10(水) 23:09:23
>>4
変な人ってみんなから煙たがられ嫌がられるから、いい顔してくれる人にいいように寄ってきて、素の性格で接してくるよね+45
-2
-
272. 匿名 2021/11/10(水) 23:14:42
>>15
めちゃくちゃわかる。聞いてない上に、やっすいアドバイスなんだよなぁ+23
-0
-
273. 匿名 2021/11/10(水) 23:16:10
>>35
断ったりすると、ケチだなぁとか言われそうで断れない。嫌いな人にも嫌われたくない、悪口広められるの恐れてる。+1
-0
-
274. 匿名 2021/11/10(水) 23:17:46
>>53
嫌われるとこちらの聞いて欲しいことも聞いてくれなさそうで、やりにくいかと思って。+3
-0
-
275. 匿名 2021/11/10(水) 23:35:42
図々しい面倒な人にはヘコヘコして、少しでも優しく御しやすそうな人には、ここぞとばかりに威張り散らす人が苦手
コバンザメの下にコバンザメができて、グループみたいに群れてるとこは最悪+26
-0
-
276. 匿名 2021/11/10(水) 23:41:16
平均身長、平均顔だと人が寄ってくるよね
明らかに美人、明らかにおブス、明らかに暗い、明らかにヤンキーだと、似た人たちで固まるから+3
-1
-
277. 匿名 2021/11/10(水) 23:43:37
>>210
意図的に最低限しか関わらない、は出来る
そりゃイイ顔しながら相手して嫌われたくない悪口言われたくないでは変わらないよ
嫌われても悪口言われてもどーでもいーわ、で存在抹殺する方が自分の為には余程マシ
それくらいあからさまにやらないとワカラナイ馬○なんだから仕方無い+18
-0
-
278. 匿名 2021/11/10(水) 23:49:22
優しいと損って変な世界だよね
嫌味をサラッと言ったり、あからさまに怒ったりする人が周りに気を使われて、耐えたり黙ってたりする人がストレス発散に使われて消耗するなんて+31
-0
-
279. 匿名 2021/11/10(水) 23:56:55
>>1
これは転職して場所が変わっても、また同じタイプの人間に絡まれると思う。
主さんが変わることで解決できる。
嫌なことは嫌だと相手にわからせること。
自分を攻撃してくる相手なんて嫌われていいんだよ。
自分を大切に。+26
-0
-
280. 匿名 2021/11/11(木) 00:14:31
>>30
そもそも寄ってくるなよって思う。
寄ってきて絡んでくるのなんなんだろうね。やめてほしい。話しかけられたくないのに+17
-1
-
281. 匿名 2021/11/11(木) 00:16:06
>>51
でもまともな人ってグイグイ絡んでこないし嫌味言ってきたりしないし。
適度な距離感保てるしどちらが上下とか無い。
そんな人は依存してこないけどね。+24
-0
-
282. 匿名 2021/11/11(木) 00:20:13
>>262
主さんは優しく繊細な方なのかなと、勝手ながら文章読んでて感じました。
繊細な方は他人軸で生きるとよけい生きづらく疲れちゃいます。自分軸になると変わります。+13
-2
-
283. 匿名 2021/11/11(木) 00:36:13
>>178
毅然と思われ+2
-0
-
284. 匿名 2021/11/11(木) 00:41:13
>>268
母親がadhdで自分もadhdですね
診断も受けてます。
自分も宿題や提出物出せない、家はゴミ屋敷だからそもそも教科書やノートもよくなくす。
これで教師に嫌われ学校にも居場所がなくなり、それを親が暴力的に叱ってたのも萎縮する人間性になってしまったと思います
モラハラや嫌な人によく絡まれますよ
けどそういう人って極端な人が多いんですよね
大体が人当たりと外面凄くいい、他の人達もいよつに話しが流暢で異様なコミュ力
前者はモラハラでこの人達も深層心理では自己嫌悪と劣等感持ってる
他者を蔑んだり上から目線で罵ってる時に優越感と偽りの正義感を錯覚できて現実逃避よ陶酔状態に陥ってますね。それがモラハラになったる
後者は他人に配慮しないのと何に対してもその場のノリで生きてるが故機転がきくタイプですね+8
-2
-
285. 匿名 2021/11/11(木) 01:11:09
人生ってそんなもんだよね
嫌いな人ほど近づいてくるし離れてくれない
職場でも近所でも嫌いな人ほど近づいてくる
そういう人ほどよく喋るから汚い声で近づいてくるからほんと気持ち悪くなる
いい人なんてなかなか出会わないし出会えてもすぐ離れていく
人生でいいことなんてほぼ起きない
+18
-1
-
286. 匿名 2021/11/11(木) 01:12:07
>>77
「冗談のセンス無い上にクソみたいなアドバイスを偉そうに宣うんですかー随分ご立派なことで」+13
-0
-
287. 匿名 2021/11/11(木) 01:22:31
>>4
ほんとそれ
自分も年取るほどそれを実感してる
幸せな人って人によって態度変えてるよね
大事な人には情に厚いけどどうでもいい人にはめちゃくちゃ冷たい
陽キャほどそうだよね
いじめ加害者なんかもその典型パターンなんだけど
何で人を苦しませといて幸せになってるかというとコミュ障にはめちゃくちゃ冷酷なだけで仲間にはすごい優しいんだよね
だから仲間に恵まれて幸せな結婚もしてる
そうやって人によって態度変えてるから
でも態度変えるってのも頭の回転とか計算が必要だからやっぱりコミュ高の陽キャしかそういう生き方ってできない
コミュ障は生き方が下手だから人間関係のやりくりができないから結局嫌な人だけ引き寄せることになる
+23
-6
-
288. 匿名 2021/11/11(木) 01:33:18
>>117
www
ダレノガレですか?+0
-0
-
289. 匿名 2021/11/11(木) 02:20:59
>>16
と、汚いものが仰っております+14
-0
-
290. 匿名 2021/11/11(木) 03:03:23
>>227
知らなかった…、
だから更に生きづらいんだ…
+7
-0
-
291. 匿名 2021/11/11(木) 03:46:33
>>272
アドバイスとか、解説とか要らんよね。だいたいゴミ。+9
-0
-
292. 匿名 2021/11/11(木) 07:45:27
ほんとうにいやな事を言われたら、その場で言われた事を一言も変えずに即座に言葉に出して言う。
これは、相手に言った方がいい。
周りも口に出したことって案外聞いてるから。
+5
-0
-
293. 匿名 2021/11/11(木) 07:52:15
嫌な人がいて当番とか頼んでも結構な頻度でサボるから嫌だなと思っていたら、その方のゴミ捨て場のところにたぬきのような物体が現れたとか言って騒いでた。
+2
-0
-
294. 匿名 2021/11/11(木) 08:54:49
>>1
私ならそんな食事会出ないわ。疲れるだけ。
人によって態度を変えるのは悪いことだと思って生きてたけど、常識のない人や面倒な人には無視や攻撃的な態度でもいいかな、と思うようになったよ。
しつこい勧誘おばさんにずっと穏便に断り続けてたけど、一回キレモードで応対しただけで来なくなったし。結局は態度が全て。
自分ばかり攻撃されて周りも見て見ぬふりなら、その環境からは離れるのが一番。+7
-0
-
295. 匿名 2021/11/11(木) 09:33:07
>>10
でも稼いでるし頭いい人ばかりだよね。+5
-4
-
296. 匿名 2021/11/11(木) 09:42:51
>>37
他人にヘラヘラしてるとかいう奴がおかしいよ
自分がいつもイライラしてて不幸だからこいつは気楽でいいよないつもヘラヘラしてるから何も悩みなんかないんだろって思ってるタイプ
その言ってきた相手には笑顔は封印でいいよ。真顔で短く答えるだけとか
ほとんどの人は笑顔の人を見てもヘラヘラしてるなんて思わないしましてや直接伝えたりなんかしないから+5
-1
-
297. 匿名 2021/11/11(木) 10:09:42
私高校2年くらいまでそうだったな…
私の場合アスペのグレーで、自分自身小学生時代から浮いてたんだけど、単独で好きなことしてる分には特に嫌われなかったもんで、誰とも積極的にはつるまなかった。
ただそうしてると、「この人なら受け入れてくれそう」っていうコミュ障陰キャや、「こいつなら自分の思い通りになりそう」っていう陽キャになりきれないいじめっこが結構ベッタリしてきて、なかなか辛かった。
やっぱきちんとグループに入った方がいいか、単独行動なら単独行動で誰も近付けない雰囲気全開にするかだね。難しいわ…。+1
-1
-
298. 匿名 2021/11/11(木) 10:35:00
>>9
それあるわ。年下にもなめられてた。いつも笑ってるから、おもんないボケとか、傷つくツッコミとかしてくるの。でも固定されたキャラってなかなか変えられず、「どうしたん、きょうノリ悪くない?」とか言ってくるんだよね。。+8
-0
-
299. 匿名 2021/11/11(木) 10:59:20
>>28
わかる
相談したら何故かこちらにも非があるみたいに言われるんだよね
「あなたの言動が、周りの人から受ける言動と同じ」とか言われたわ
犯罪の被害者にも同じこと言えるんかね+8
-0
-
300. 匿名 2021/11/11(木) 11:06:51
>>11
向かって左から2番目のタイプの人が多そう
んでなめられないように頑張ったのが左から3番目
私は2から3になろうとしてる所(髪型変えるつもり)+0
-0
-
301. 匿名 2021/11/11(木) 11:11:54
>>289
あなたすごい
流れ読んでて、少し落ち込んでたのに、笑って咳出て喘息起きそうになってる+5
-1
-
302. 匿名 2021/11/11(木) 11:24:28
>>262
>『は?あいつ態度悪』
あー察し悪いクセに他人には察して欲しいみたいな男いたわ。
私の時は仕事に全く関係ない話だったからイラついて、一体何がしたいの?て聞いた事ある(そいつ答えなかったけどw)
仲いい人達に経緯を話したら「それはのらなくて正解だよ」って言われたし私も「だよね!」てなった。
とりあえず上司がいい人で良かったね。
+8
-0
-
303. 匿名 2021/11/11(木) 11:40:58
>>10
屑アベンジャーズ+6
-0
-
304. 匿名 2021/11/11(木) 12:13:05
>>4
私、それかもって思った。
最近も親戚に変なイチャモン付けられて
軽く反論したら即ブロックされた。
普通、近い親戚にそんな事するかね。
冠婚葬祭だって頻繁なのに。
多分、私にならそうしてもどうにかなるだろう的な感じなんだろうな。+8
-0
-
305. 匿名 2021/11/11(木) 12:28:11
>>1
職場で接触する人達は全員クライアントか顧客と同じようにして距離を置いてます。
愛想良くするのも仕事の延長だと見なしてます。
プライベートでは連絡取らないので好き嫌い関係無く無感情で会社にいます。
長い間会員制の職場で働いてきたせいか
内勤のみの会社に現在いますが
かなり沢山性悪な人達がいますがテキトーに対応出来ます。
職場の人達に対して特別な感情を持ち込まないのが楽です。
+8
-0
-
306. 匿名 2021/11/11(木) 13:20:04
>>10
胡散臭さが溢れ出とるw+3
-1
-
307. 匿名 2021/11/11(木) 13:47:43
>>28
めっちゃ分かります。隣人、上司……。ネットですら変な人に絡まれます。掲示板だけじゃなくて、読書感想サイトで当たり障りないこと書いたとしても……。。選べないのにそういうこと言われるのは心外ですよね。+5
-0
-
308. 匿名 2021/11/11(木) 14:06:48
嫌われ者から懐かれるとかなんとか書いてる人って自分がその周りから嫌われてるって自覚ないのかな?+3
-4
-
309. 匿名 2021/11/11(木) 14:42:47
>>136
どこが害がない不思議ちゃんなの?
そしてみんなに嫌われてるわけでもなさそう。+2
-0
-
310. 匿名 2021/11/11(木) 14:57:33
>>78
リスカしてないタイプのメンヘラ
知的障害にも見えるし精神疾患にも見える
でもリスカ跡あるタイプも自己愛多い+1
-0
-
311. 匿名 2021/11/11(木) 16:22:55
>>265
>人当たりが良さそう、優しそう、助けてくれそう、怒らなそう、分かってくれそう
とか言ってくる妄想癖のキモい奴に私こそ滅茶苦茶、遭遇しますがその場で壁作るし
絶対に仲良くなることは無い。
これ言ってこない普通の奴としか仲良くしないww+1
-0
-
312. 匿名 2021/11/11(木) 16:28:52
>>12
私も自己愛やかまってちゃんにタゲられて、その内恨まれて嫌がらせされるパターン。
人当たりは良くしてるけど相手の事も自分の事も全部知りたくないし教えたくないので、彼女らが求める対応が返って来ないと勝手に否定されたと被害者意識全開になるんだと思う。
一種の修行だと思ってる。
今も修行の最中で、面倒くさい事この上ない。
+4
-0
-
313. 匿名 2021/11/11(木) 16:36:51
>>273
以前は同じ感じだったけど断るようになった
奴らは断ることに罪悪感を持ってる人につけ込んでくる
「こいつちょっと不機嫌な顔したり、嫌いになるよって態度を見せたら簡単に言うこと聞くw」と舐めてるから
まともな人は断っても「あー残念」くらいですぐ忘れるよ
嫌いな奴には嫌われてもいいやと割り切らないと、いつまでも付きまとわれて利用されたり嫌な目に遭わされ続ける+3
-0
-
314. 匿名 2021/11/11(木) 16:39:35
>>47
トピズレだけど、ああいう人たちは意地悪すると脳に快楽物質が分泌されて気持ち良くなるんだって
人の心を持たない怪物だよ
怪物に失礼かも+8
-0
-
315. 匿名 2021/11/11(木) 16:40:24
>>66
「うわっ!!クソつまんねーwwwwww」って言うのがオススメ+3
-2
-
316. 匿名 2021/11/11(木) 17:04:21
>>174
自己肯定感低いけど、引き寄せてるとか言われたくないわー。本当に迷惑だし、なんでお前が気分良くなるために下げられないといけないんだよって思ってる。
金払ってキャバクラのねーちゃん相手にでもやればって感じ。
+3
-1
-
317. 匿名 2021/11/11(木) 17:05:38
なるべくみんながいる前で一回泣いてみれば?
そいつが周りに白い目で見られるように仕向ける。
いじめられてかわいそうな私を演出。
やられっぱなしではなくこっちも策士にならないと。
+7
-0
-
318. 匿名 2021/11/11(木) 17:23:33
>>58+0
-0
-
319. 匿名 2021/11/11(木) 17:57:59
>>128
え、カッコつけてたの?この人普通にカッコいいから自然なのかと…ていうかこの人って中身はともかくカッコいいんじゃないの?+0
-0
-
320. 匿名 2021/11/11(木) 18:04:40
>>64
私なんか、気は弱くは無いし、言い返したり交わしたり出来る方なのに、気が強い人を言い負かして退職に追い込みたいような正念が腐ったお局が寄ってきたよ…。
立場が上なのを生かして、交わしても蛇みたいな女で突っ込んでくる。
あんな当り屋、どうしたら良いのか解らなかった、相談窓口頼っても、過去同じ理由で病んで辞めた人の話を教えてくれたりしたけど、彼女自身が人事権を持ってる立場でどうにもならなかった。+0
-0
-
321. 匿名 2021/11/11(木) 18:31:51
ナメられてるのかマウント取られやすいのかサンドバックにされてるのか、またはもしかすると好かれてるのか、主さんの説明だけだとよく分からないなあ+2
-0
-
322. 匿名 2021/11/11(木) 18:33:49
>>10
この人達は仲いいの…?+1
-0
-
323. 匿名 2021/11/11(木) 19:27:00
>>210
ほんとにそうですよね。
いくら態度に出しても頭のおかしいのは向こうからガンガンくる。別の世界で生きていて、都合よく話を書きかえて自分の要求通るまでしつこくしつこくする。頭おかしいから、気が狂いそうになります。+4
-0
-
324. 匿名 2021/11/11(木) 22:53:43
>>148
私も避けるのが下手でした。
あげく一時間睨み付けられたり、グループラインで無視されました。
そこからは嫌な人には
塩対応することを学びました。+1
-0
-
325. 匿名 2021/11/11(木) 23:19:07
アダルトチルドレンて
変な人に親で慣れてるからか逃げない。
受け入れてしまう。
でも逃げたり避けないと
ダメだよね。
子供の時は子供だから逃げれなかったが。+1
-0
-
326. 匿名 2021/11/11(木) 23:23:11
私もこちらが体調悪い時に
塩対応した人がいた。
その人が親が病気だかで
聞いてくれと来たが、
聞かなかったわ。
+3
-0
-
327. 匿名 2021/11/11(木) 23:23:25
人から
睨まれの苦手です。
思いっきり睨まれたので今年の初め。
睨まないで下さいと言った。
+3
-0
-
328. 匿名 2021/11/12(金) 04:03:12
>>5
そうすると今度は妬み嫉妬女に絡まれる+1
-0
-
329. 匿名 2021/11/12(金) 14:35:10
>>91
私も更年期なのに、同世代のそういう人に絡まれまくりで対人恐怖症になりそう
昔からの知り合いが意地悪とかマウントしてきたり
元々そうなりそうな素地があった人たちだけど、ここまで強烈になるかな?って思うくらいキツい
更年期によって悪い方に増幅されてるのかな+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する